2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高速でバイク乗ってる奴って走る棺桶に乗ってる自覚あるの? [633473628]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:20:19.68 ID:b+uPZ7Jw0.net ?2BP(2002)
http://img.5ch.net/ico/u_okotowari_a.gif
スリップした瞬間に死ぬんだよ
タイヤ二本に命預けてる自覚あるの?


延岡市で50ccバイクと乗用車が正面衝突 宮崎県延岡市
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190915-00000003-umk-l45

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:21:24.64 ID:beQKMX/f0.net
そりゃ死ぬよ
けど楽しいじゃん?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:21:57.74 ID:lPiel9ce0.net
生きてること自体が棺桶に入ってるようなもんだ。
棺桶の中で何十年も火葬されるのを待ってるだけの哀れな存在だ。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:22:38.01 ID:7KIRlm/L0.net
フルスロするとフロント浮いてフルブレするとリアが浮くから実質1本だな(´・ω・`)

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:24:53.83 ID:Z+Msg3Dja.net
アドレナリン中毒って言うんだよ
マン島見てみ
ゾッとするぞ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:25:10.13 ID:k4/sGiaY0.net
棺桶は車だろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:26:42.34 ID:nmm6wS060.net
どちらかというとまたがってるよね

8 :葉、差をら :2019/09/16(月) 00:28:20.64 ID:SwyAxP5wd.net
当たり前だろ?
まもるもんねーもん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:30:51.51 ID:3XpFLTVO0.net
むしろスピード出せるから安定するだろ
公道走ってる方が何倍も危険だわ
バイクエアプ発言もいい加減にしろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:38:20.47 ID:+iCfAfjy0.net
棺桶から……

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:48:35.85 ID:VBscvMT90.net

ヌカ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:49:51.85 ID:HewqDmHp0.net
ジャイロキャノピーが走ってる高速ってどこの田舎だよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:51:20.15 ID:MOsCUyz9d.net
高速はずっとハイビームにしてるわ
土日の糞アホ4輪がうざすぎるからな
あいつら後ろ見てないか、わざと追い越し車線出てくるからな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 01:18:23.76 ID:5GubbhRQ0.net
今度東京から大阪まで1日で高速使っていこうと思っているんだがどうかね。
地図アプリだと7時間くらいだけど2時間間隔くらいで休憩入れれば問題ないのかね。
最高1日で200kmくらいしか乗ったことないから疲労感がわからん。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 01:33:59.21 ID:NBshMj040.net
バイクで下道200kmと高速200kmでは疲労感が全然違う
下道は時間かかるけど、信号待ちでちょい休憩出来るから高速ほど疲れない
高速で疲れたら下道を走ればいいんじゃない?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 01:51:03.25 ID:BiS6fB/Ed.net
今日、対抗1車線の高速で
左の路側帯使って追い越しかけてる大型バイクがいた
さっさと死ねばいいのに

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:36:02.50 ID:Jy7siS850.net
>>14
250シングルとかならけっこうな苦行

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 08:12:50.47 ID:UdP0LVwu0.net
>>15
そうか?
高速道路なら200kmなんてすぐ走り抜けるんだから疲れも少ないだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 08:21:46.03 ID:AS0mFKC+0.net
バイパスを走ってる原付の方が正気を疑うわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 08:28:26.22 ID:Z9iHC1zXp.net
>>19
流れに乗れない原チャは怖いわ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 09:58:01.17 ID:+D3ZmJbq0.net
>>14
250でもビクスクなら余裕

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:03:27.18 ID:zbobILrN0.net
ドラッグスター400で晴れた日に常磐道とかを100km/hくらいでまたーり流すの気持ち良くて大好きだったけど
この瞬間小石踏んでスッ転んだら終わりだなって思った瞬間から楽しめなくなった

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:03:40.74 ID:aZ37n9dc0.net
>>17
セロー乗りだけど、1日600kmくらいはヘーキだぞ
ゲルの座布団と適度な休憩があれば
まあ、ツアラーとかに比べたら辛いんだろうがもう慣れた

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:06:44.73 ID:TeO1O78ua.net
棺桶ですらないやんけ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:07:52.41 ID:JP4dxjj10.net
一般道より安全定期

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:10:24.06 ID:m2dwQPGY0.net
風が怖いし大型車の横からの風圧が凄いし道路の凸凹で車体が大きく弾むし怖くてバイクで高速は無理だった
80キロなら怖くなかったけど100キロだと怖くて怖くてたまらなかったよ
高速は車に限るわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:11:02.22 ID:tX02OOkY0.net
土方が変なモノ路上に落としてく場合もあるから怖いよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:15:43.00 ID:XFpBqA4wp.net
東名なら楽
全国の高速道路より福岡の国道3号と名阪国道の方が危険

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:17:53.76 ID:jx08zgK/H.net
ようこそ、こちら側へ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:25:30.32 ID:HB77egM5d.net
高速走ってるとき、風でダンスしてる段ボールに遭遇したときは覚悟を決めた

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:31:45.82 ID:kd47yEpTd.net
急ブレーキしたら吹っ飛ぶの確実だしな
まじで車間距離は開けとけ

32 :マン汁加湿器 :2019/09/16(月) 10:43:00.02 ID:qX3c41Aaa.net
>>14
振動は思ったよりダメージとして蓄積されるからきちんとグローブ着けとけ
休憩では肩のストレッチも忘れるな
名古屋、京都、大阪は高速が複雑だからナビだけじゃなく予習しとけ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:52:25.42 ID:S5/8ArST0.net
自覚ありまくりだろ、せざるを得ない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:04:35.09 ID:JxmHaiPf0.net
棺桶の方が防御力ありそう

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:08:19.01 ID:pRcHhqmVp.net
>>21
バカスクも100超ぐらいまでは普通に出るもんな
120ぐらいから急に苦しくなるけど登り含めて実用的には問題無さげ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:19:00.67 ID:zQ9BwPOk0.net
高速でもすり抜けしないが

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 13:06:19.27 ID:hIpJogjE0.net
バイクメインで乗るようになったら車の運転してるときも安全確認めちゃくちゃするようになったわ
あとアホみたいに飛ばさなくなった

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 13:30:31.36 ID:b8OZBqri0.net
SRで横浜から九州とか四国までとか高速使って一気に走るっての結構やるけど
隅っこ走ってれば最近話題の煽り運転とかされたことないし案外平気

総レス数 38
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200