2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

千葉の停電1時間に300件程度しか減らない、現在約9万件、このペースだと後12日くらいかかる [412937765]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 04:48:57.52 ID:WY7ljn9f0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/sii_zonu.gif
千葉県神崎町「停電なし、復旧なし」に 東電地図で誤記
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190915-00000569-san-soci

停電発生日時9月8日
停電完全解消日時(予想)9月28日

トータル約3週間

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 04:49:51.38 ID:RpBXTRZ/0.net
300はどうやって決めてるの?クジ?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 04:49:57.21 ID:DCuR1M2H0.net
九州電力さんと関西電力さんにアドバイス貰え

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 04:50:02.19 ID:IvIbCvfQ0.net
急ぐ必要ある?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 04:54:49.11 ID:8SVJpG9Ea.net
うちの親戚の地域のとこは500軒増えてる
つかまだまだ増えそうな気がする

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 04:55:29.20 ID:J4SsQCrE0.net
東電無能すぎだろこんなんに原発を任せてるんだぜ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 04:56:30.17 ID:BReHJ+QI0.net
>>2
賄賂

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 04:56:42.80 ID:qTAfieDP0.net
300×12=9万・・・?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 04:57:27.00 ID:RpBXTRZ/0.net
去年の時台風で俺のとこより栄えてる家とか道路も多い隣の町が停電なったんだけど山に近いうちの町が無事だったのはなんで?すぐ近くに小学校(避難所になってる)あるから?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 04:58:30.95 ID:uQCt2oGZ0.net
1日8時間労働でいいだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:01:05.40 ID:RpBXTRZ/0.net
こういうの見るとコレからの時代ITとか英語じゃなくて災害対策に繋がる土木建築必修にした市町村県が勝つと思うんだよなー

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:03:43.64 ID:h2T8iVbY0.net
>>8
この期に及んで1日1時間しか働かないつもりか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:34:43.66 ID:4/nWHlrD0.net
暮れまでやろうよ
ゆっくり走ろう千葉

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:38:05.03 ID:WCpYiO0J0.net
>>11
現場仕事を出来なくなる事のヤバさに気づいてないよな。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:40:01.18 ID:zfeR8iC60.net
>>6
マジで恐ろしい

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:41:30.99 ID:NHC21mnG0.net
逆になんでこんな時間かかってんの?
前代未聞だろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:41:42.39 ID:YVSp4dHB0.net
東電もクソだがジャップが頭悪いのが悪いんだよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:42:59.48 ID:Px/AjYwad.net
北海道地震の時の復旧ガチャ思い出すわ。
知内火力で復帰したグループは40時間だった

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:46:47.54 ID:5R0uJ32o0.net
Twitterビックリするほど東電擁護湧いててビビるわ
二言目には東電叩きで安倍叩きに持って行こうとしてるとか言い出すから正体バレバレなんですけど

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:46:53.57 ID:wJ+fYcr90.net
県が他県や国と折衝しないのはなぜ?
大阪のときはうまくやってたじゃん。こういう時こそ県知事の政治主導じゃないの?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:58:56.32 ID:D+ItlEMl0.net
早速屋根の修理詐欺が日本全国から集結してるらしいな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:02:10.38 ID:so+JaCt10.net
北海道は1日で復旧したんだから千葉半島も何とかしろや

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:03:20.56 ID:ehr8072Ed.net
>>9
単に送電経路の強運じゃないかな

浜松市西区 去年の台風でほぼ全域停電になったんだが
うちの実家周囲10軒一切停電せず
何もない田園区域なんだけど不思議だ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:04:12.89 ID:2n+1oHWS0.net
マジでこんなレベルの災害で、しかも一番復帰が早いと言われる電気がこんな遅いって、大震災級来たら、まずは脱出考えないとな。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:05:27.39 ID:+V73h15U0.net
まさか北海道が1日で復旧出来て千葉が未だに復旧してないとはなw

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:11:44.73 ID:WiMmDYKw0.net
電力子会社はホワイト企業だから
無理しないよ
年収700万だしね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:15:34.13 ID:RpBXTRZ/0.net
>>14
そうそう it云々も結局どれだけ発達しようが電気いるしどんな有能アプリ作ろうが最後は現場が動いて初めて機能するのに気づいてないよな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:16:45.20 ID:RpBXTRZ/0.net
>>23
へー 送電経路て知れるんかな 心の安定の為に知っておきたい

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:17:16.09 ID:uiUWZ2YW0.net
残り9万軒なら結構減ってるじゃん?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:21:57.59 ID:9vzFrYHPa.net
うわあ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:24:40.41 ID:RpBXTRZ/0.net
最後の1件とかマスゴミそうででやっぱりついに復旧!とかテーブルカットとかするんかな?あいつら脳みそ狂ってるから

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:25:17.91 ID:ZrUPKC3L0.net
今日の千葉、台風なみの暴風雨が来るんだろ?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:27:30.67 ID:uiUWZ2YW0.net
停電ばっかにしてるけど雨降ること考えたら屋根をブルーシートで覆ってる家のほうが深刻じゃね
突風きたらブルーシート飛んでっちゃうんじゃねーの

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:29:23.83 ID:/QBAkV9fa.net
こういうのって台風来るの分かってるんだから災害時シミュレーションとかしないの?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:32:47.78 ID:83PBD7Vza.net
安倍「万全の対策」

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:33:48.85 ID:RpBXTRZ/0.net
>>33
そこまで行くとうまく火つけて漏電で燃えた事にしたほうがいいよな家的に

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:34:38.81 ID:ZrUPKC3L0.net
以前、日本の街並みは電柱だらけでクソダサいというスレで
日本は台風があるからしょうがないだろ。電柱の方があっという間に復旧できる
とか言ってたやつ息してるかな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:36:28.03 ID:vg/2medI0.net
>>24
千葉でこんだけなら東京で震災起きたらどうなっちゃうのっていう思考に当然なるわな
千葉だからwとキャッキャッしてるうちはまだ平和ボケしてる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:37:15.85 ID:g7V0BDPl0.net
東電の負担でホテルに宿泊させろよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:37:31.04 ID:XEP7Ae680.net
みんな中山競馬場に行けばいいんじゃね
あっセントライト記念があるから混んでるかw

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:38:21.04 ID:g7V0BDPl0.net
これ98%くらいは人災だろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:39:30.65 ID:AMgGS+C2M.net
もう慣れただろうし必要ないんじゃ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:39:32.94 ID:7xSVlx8y0.net
架線が滅茶苦茶に切れまくっているということ?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:40:27.50 ID:g7V0BDPl0.net
>>40
つまんねぇす

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:43:13.22 ID:g7V0BDPl0.net
千葉の全家屋の電気が復旧するまで
経産相と防災担当相の家も電気止めろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:47:05.54 ID:m3yNl2fo0.net
>>1
東電が27日までかかる言うてるからまあ予定通りやん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:47:49.35 ID:R5Mjbkq+0.net
ここに地震とか追撃の台風来たらどうなっちゃうんだろうって考える

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:50:19.26 ID:m3yNl2fo0.net
今日は雨だし復旧作業休もうぜ🤗

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:51:32.54 ID:m3yNl2fo0.net
今の千葉の天気
大雨 強風 雷 竜巻の恐れ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 06:52:08.21 .net
これでも非常災害対策本部を立ち上げない内閣って存在する意味あるの?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:52:58.35 ID:cZiaEb/30.net
電柱地中化しような
地震ありゃ倒れるわ風が吹きゃ倒れるわ津波が吹きゃ流されるわ
ろくなことねえわ埋めろ埋めろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:53:16.06 ID:UY5wkzGT0.net
パックン
こうなるなんて、誰が思った?
専門家の誰もが思った。
でも、これらの地域の住民は専門家の助言を聞かないし、人命や環境を守るための規制や対策のための増税を嫌う。
科学を無視し、規制や税金を嫌うこの姿勢、ほかでも見られるよね?
そう、温暖化の真実をかたくなに受け入れない「気候変動否定派」の特徴だ。
皮肉にも、風刺画では彼らの協会(Climate Change Deniers Assoc.)が壊滅状態になっている。
ハリケーンの水害と風害から立ち上がるとき、政治の風向きが変わり、議論の水準が上がることを祈るばかりだ。

https://i.imgur.com/xuG6KSK.jpg

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 07:08:31.69 ID:B8dZy70j0.net
やる気無し!スゴい会社やな…

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 07:15:00.59 ID:WtDTduXya.net
固定電話が不通の場合、各市町村は1、2台ずつ配備されている
防災電話と防災情報システムで県と情報共有を図るが、
停電でシステムがダウンし、防災電話もつながりにくくなった。
県へ状況報告すらできなかった。
https://www.asahi.com/articles/ASM9H4RW3M9HUTIL00K.html

停電で使い物にならなくなる防災システムとは何なの

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 07:29:49.96 ID:L3BD9cB+0.net
今どき衛星電話すら配備してない森田知事ってどうよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 07:30:09.32 ID:qHrvGpgG0.net
倒木が多くて工事進まないとか政府の情報収集は何だったんですかね?
そんなもん東電でできるわけないじゃん
自衛隊呼んで作業に当たらせなかったのは誰や安倍

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 07:33:57.75 ID:ualNXI1Lx.net
地形が変わるような地震災害でも3日くらいで済んでるのにな。
さすが東電。エリート揃いでクオリティ高いなあ。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 07:35:08.09 ID:GQPBgYWS0.net
こんなペースじゃ人口過密地域に巨大地震やスーパー台風来たら平気で復旧に1年くらいかかるんだろうな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 07:50:07.16 ID:XI83+idSr.net
トンキンざまぁ(笑)

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 07:52:13.77 ID:qiFKLEdu0.net
千葉でこれだぜ

東京だったらもっと悲惨じゃね

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 08:01:31.81 ID:xDheXg070.net
http://image.kboyda.net/vf7g856/3188243882.png

http://image.kboyda.net/4w19r3s8/31703274.png

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 08:25:49.80 ID:esHhy7Fq0.net
現場で作業してる人まで叩くのはおかしい

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 09:44:24.08 ID:/kXmR3MQ0.net
>>16
twitter検索ですまんが、「千葉 倒木」で検索すると、道路が倒木で通れなくなってて停電現場に修理の人が入れないのかなと想像が付く。

https://twitter.com/search?q=%E5%8D%83%E8%91%89%20%E5%80%92%E6%9C%A8&src=typed_query&f=image
https://twitter.com/search?q=%E5%8D%83%E8%91%89%20%E5%80%92%E6%9C%A8&src=typed_query
https://twitter.com/sugakun_chan/status/1173051668851650560
(deleted an unsolicited ad)

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:17:51.25 ID:ehr8072Ed.net
>>28
思い出したこと
うちの実家は田んぼの中なんだが
田園地域の端っこに新しく大きな老人ホーム&津波避難施設が出来きて
そこは停電してなかった

ただ、人口12000の大字は他全部停電(区役所)もだから
やっぱり強運だろうなあ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 13:57:43.40 ID:WtDTduXya.net
>>63
倒木多いのは手入れ行き届いてない山だってのもありそうだな
間伐も枝打ちもされてなくてヒョロヒョロな木かもね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 14:37:54.16 ID:Vv5E96DSK.net
東電は311から何も学んでないってことか

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 15:10:48.98 ID:61AdMRrY0.net
どんどん回復速度が遅くなるだろうから完全復旧には数カ月かかるんだろ
そういう意味でも田舎はリスクだらけ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 15:11:31.22 ID:4i4GlQvR0.net
迅速に対応にしている
政府の対応に問題はない
あと東電も批判してはならない
いいね

69 :東京革新懇 :2019/09/16(月) 15:12:10.70 ID:9RdlCOXn0.net
充分早いじゃん
ハゲの髪の毛が9日でフサフサになるとしたらどうする

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 15:16:26.48 ID:IpcZu/UX0.net
>>60
まあ東京だったらこんなに倒木はないから
同じく都会の大阪並に早く片付くと思う

倒木が多すぎた&片付けるためのインフラや重機がないという田舎の盲点やな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 16:07:55.06 ID:GpBnWJJca.net
ようは田舎に住むな、ってことやな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 16:14:03.31 ID:VCN8hfEy0.net
>>24

千葉難民の流入による民度の低下を防ぐために江戸川の橋に自警団配置する必要があるな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 16:15:16.51 ID:UQjKRazJr.net
また電柱立ててるのジャップだよな
またすぐ台風でやられるだろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 16:19:13.51 ID:YJobzGjJ0.net
 2019/09/16 16:09 現在

発生状況全域 - 千葉県
停電軒数 約77700軒

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:40:11.67 ID:aTSsU0CC0.net
インフラ維持さえおぼつかないジャップ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:41:12.17 ID:YJobzGjJ0.net
2019/09/16 19:34 現在

発生状況全域 - 千葉県
停電軒数 約73600軒

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:47:30.96 ID:IiWp4KA30.net
部品が足りなくて遅れてるらしいね

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:49:13.97 ID:fxmtzNi70.net
東京に直撃しなかったのは正に不幸中の幸いってやつだな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:49:50.80 ID:v2g2WSt6K.net
まぁ誰が悪い訳でも無いんやから…

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 21:34:35.92 ID:aTSsU0CC0.net
インフラ維持さえおぼつかないジャップ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 22:38:36.08 ID:XXTPON0y0.net
千葉民頑張れ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 00:42:35.09 ID:T6AOT607H.net
>>79
明らかに初動悪かったよね
今も倒壊と電線の合わせ技になってるところは国が旗振らないから手こずってんだぞ
つーかブルーシートすら現地任せとか国いらねぇレベルなんだが

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 00:50:17.41 ID:Ogy6kjXb0.net
倒木くらい自分らで切れるとこはきっとけよwイラつくな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 00:51:10.52 ID:Ogy6kjXb0.net
>>19
京急頑張れとおんなじだよw

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 00:52:11.94 ID:1OWaOYVXa.net
天罰だな

他国や他民族に悪さばっかしてるからこうなる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 00:52:13.38 ID:3V3i8UZ90.net
>>56
要請なかったら自衛隊動かせないよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 00:52:24.47 ID:eZgS4vra0.net
わろてる前に発電機を配れよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 00:57:34.89 ID:mi1fcGjD0.net
えらく復旧率悪いな
28日まで掛かるなら台風から19日後やろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 01:23:13.45 ID:ZbaDwsTn0.net
震災でもないのに一県だけ延々罰ゲーム食らうってなかなか想像しづらいな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 03:42:03.46 ID:hDl+WR1S0.net
うちの300m先まで来てんのに
まだ停電してんの謎すぎる
倒木なんてないぞ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 04:17:14.01 ID:Nx5NF+BUa.net
無電柱化推進してるのは安倍なんだが

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:22:27.49 ID:IwtDLg4BM.net
>>86
安倍さんは指示待ち君だからな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:33:48.49 ID:nTDhjvRCa.net
>>88
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM9J6R8PM9JUTIL01H.html
これの話題で立ってたスレがついさっき1000超えたが、

自衛隊は16日、千葉県内の停電復旧のため、倒木や土砂の除去に当たる自衛官を大幅増員すると発表した。
14日時点では計約260人だったが、16日は約3千人態勢に増やした。現場では被害の深刻さが判明するにつれ、
より多くの人員が必要になっているという。今後、東京電力と相談して派遣人数を調整し、(略)

これ人数の少なさもさることながら、
すごいのが、
東電と相談しながら作業進めるってあることで
県とじゃないのかよって話で。
林野や道路の面倒見るのは行政の仕事だろ。
行政が全く機能してないってことじゃないか
テレビでも架線と道路干渉してる障害物がでかすぎて東電じゃどかせないから
県に電話して業者に来てもらってどかしてから作業とかしてたけどさ
架線の修理の他に役所がやるべき道路や林野の被害状況把握、通報整備まで面倒みてたならそら一向に復旧せんわ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:56:36.32 ID:R26ayTRY0.net
インフラ維持さえおぼつかないジャップ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 18:32:28.90 ID:R26ayTRY0.net
インフラ維持さえおぼつかないジャップ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:39:13.98 ID:R26ayTRY0.net
インフラ維持さえおぼつかないジャップ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:19:23.76 ID:bID2TFAH0.net
インフラ維持さえおぼつかないジャップ

総レス数 97
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200