2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「外資に乗っ取られるぞ!」⬅何が悪いの?外資の方が効率的で労働条件や環境もいいし、日本企業よりはるかに信用できるだろ [257926174]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:26:24.58 ID:r3dVxaSL0.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/banana.gif
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201909/sp/0012669826.shtml

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:27:01.68 ID:Am1JcrOcD.net
Amazonの倉庫定期

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:27:20.00 ID:MYO43AfX0.net
無能老害ジャップの地位が脅かされちゃうじゃん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:27:28.47 ID:EaaniCE0M.net
利益だけ持ってかれて環境は変わらない
それを証明したのも平成の30年

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:27:33.70 ID:ugnFiigh0.net
終身雇用既得特権にしがみつきたい層の反発

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:27:39.33 ID:r3dVxaSL0.net
日本企業…時給700円

外資系企業…給料が安いことで有名なコストコですら時給1500円、ホワイトカラーは一千万円を越えるレベル

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:28:17.32 ID:fUwASC6q0.net
ジャップの方がブラックだとバレちゃうだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:28:27.61 ID:5XecbmBn0.net
国内で活動する外資すらコントロール出来ない日本政府なの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:29:06.33 ID:oFDdprdr0.net
どっちにしても日本人労働者はイジメられる運命だからな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:29:38.73 ID:0uAjYVQLM.net
自意識過剰
乗っ取る価値もないと思われてるのが現実

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:30:13.18 ID:hf51T70K0.net
インフラ以外は外資でもいいよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:30:14.79 ID:Ic1JKB3h0.net
外資系企業だと日本人は使い捨ての奴隷
本社からやってきた無能な白人がずっと安泰で居座り続けるために
下の日本人のクビを切り続ける

外資の求人をずっとチェックし続けてるとわかるけど
同じ会社がずっと定期的に求人してる
んで日本の代表者の外人の名前はずっと同じ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:30:21.55 ID:jTOQQlcba.net
労働力を搾取されるだけ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:30:23.67 ID:r3nLNv290.net
もう乗っ取られとるがな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:30:38.44 ID:BK0M4OGL0.net
TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか。2011/10/16 06:39:42

TPP参加によって国民皆保険が崩壊し、単純労働者が押し寄せる、という反対派評論家の言説を信じていましたが、事実と異なるようです。彼らを訴えるべきでしょうか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:30:45.51 ID:agHEs60x0.net
日本人なんざ世界一使い物にならん労働力だろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:31:00.98 ID:hTvcNLKyM.net
なお日本IBM

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:32:05.36 ID:yR8zSo/G0.net
お金が外国に流出するから

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:32:08.08 ID:r3dVxaSL0.net
>>2
ちな、アマゾンの倉庫は直雇用じゃなく派遣で日本企業が労務管理してる定期



直雇用のアマゾンジャパンは
こんな感じな

ソフトウェアエンジニア1320万円
テクニカルプログラムマネージャー1455万円
シニアプロダクトマネージャー1439万円

https://job-q.me/articles/2433

同じ通販会社の日本企業はニッセンが平均560万円くらいだから

無茶苦茶待遇の差が出てるな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:32:17.62 ID:Ue4b37LQ0.net
アマゾンの倉庫

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:32:35.57 ID:bM8875sy0.net
日本の企業だと思っても大半の株は外国が保有していて利益が海外に流出する企業沢山あるぞ。そういうのと外資企業って根本的に何が違うんかな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:32:38.43 ID:Ic1JKB3h0.net
もっと厄介なのは「英語ババア」がのさばること

無能な外人の管理職に媚を売って
プリキュアの妖精みたいに話し相手になるババアが自然発生する
このババアたちは外人の管理職に寄生して自分たちの雇用が継続されることだけが目的
そして様々な仕事にまんこ特有の陰湿な思考と行動で弊害をもたらす

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:33:15.72 ID:DTTN4w3g0.net
外資は外資でもひどいとこだと「ジャップランドのジャップの扱いがこれだから別にいいや」ってとこもあるぞ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:33:24.29 ID:DuC2o4usM.net
>>2
昔叩かれまくったから対策しまくって
今のアマゾン倉庫はメチャクチャホワイトだぞ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:33:27.02 ID:Ue4b37LQ0.net
>>15
アメリカが参加しなかったからな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:33:54.13 ID:aVxZkwSR0.net
外人に夢を見るな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:34:13.46 ID:r3dVxaSL0.net
>>11
インフラも外資の方がいいじゃん

外資が作ったJR東海の新幹線や東名高速道路(世界銀行借款)の方が、内資で作った農道とかより使いやすいぞ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:34:53.23 ID:F8zYS3xNM.net
外資なんて地元愛がないから労働者の使い捨てでますます地方が衰退する

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:34:53.54 ID:VG1lgA7z0.net
結果出せなきゃすぐにリストラされるぞ
若ければ良いけど年とってリストラされたらろくな再就職先見つからないからな?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:35:00.40 ID:smqazy/h0.net
>>1
これって欧州には人種・民族差別がない素晴らしい地域
日本(ジャップ)は・・・と叩いているお花畑と変わらんよな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:36:32.69 ID:Hy7Q/5Eh0.net
>>28
使い捨てなんて今も変わらんだろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:36:36.24 ID:r3dVxaSL0.net
>>29
外資でも日本の解雇規制があるから、労働法上は日本企業と同じ保護が労働者に与えられてるから、簡単にクビになるってのはデマな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:36:38.16 ID:IZ6/ABX10.net
無駄に騒ぐ連中が多いんだよ
北海道の売れないリゾートとか外資しか買ってくれないのに買ったら買ったで外資だと騒ぎ出す
左右両方騒ぐのが笑う

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:37:33.80 ID:6N1Zxh/Kx.net
>>24
小田原倉庫とか最近話題になってるけど、あそこもホワイトなの?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:37:46.70 ID:r3dVxaSL0.net
>>28
同意

日本の工場は一切派遣や下請け、期間工や契約社員を使わないし
全員正規雇用でクビにしたり、工場を閉鎖したことないもんな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:37:55.76 ID:F8zYS3xNM.net
>>31
社長が首釣るまでやってくれるのが日本なんだよ
労働者が首釣るのが外資だ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:37:59.09 ID:IZ6/ABX10.net
>>32
まさにこれ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:38:10.53 ID:g3+Tjfz00.net
外人が仕切るんじゃなくて
外資内にジャップ帝国ができるからあんまり変わらないよね

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:38:18.20 ID:dz7DXwVi0.net
ソニーなんて日本の企業だったけど海外に本社移してガイシになってるしな
別にガイシでもどっちでも変わらんだろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:38:29.39 ID:Ic1JKB3h0.net
「俺は外資系企業を渡り歩いてきたジャップ様」みたいなへんなやつがいて
そいつのローカルルールを日本人の社員だけに適用しようとしてくる会社もある
日本人の社員はRPGのモブキャラみたいにいつも同じセリフしか言えなくなったりする
実にクソジャップ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:38:34.54 ID:cBZ0VN7w0.net
外資はいうほど労働条件よくないよな
優秀なやつなら外資の方がいいけど底辺はまじですぐに首切られるし

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:40:01.59 ID:43gIqnqn0.net
日本企業が日本人に一番冷たいよね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:40:05.98 ID:T6oK5skFr.net
>>10
今乗っとりたい国内企業?あるか?てか大企業で純国内企業って何社残ってるのって話

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:41:03.63 ID:IZ6/ABX10.net
>>39
本社は東京のままでね?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:41:46.09 ID:cEkoFRYBM.net
>>43
日本企業も全盛期にもっと企業買収しまくってたら時価総額ランキングに残ってたろうに

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:41:52.43 ID:WGAc2KXy0.net
落ち目のジャップ企業を買ってくれるだけありがたいだろ
シャープとかな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:42:05.27 ID:vFtF3d9I0.net
>>32
あいつらはドンっと金払って首切る
無能がいる方が生産性も落ちてコスト嵩むのを知っているからなのかな。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:42:32.48 ID:tE/Yg8YqM.net
ネトウヨ「中国に水資源が奪われるぞ!!」

アホウ「水道民営化するわ」

ネトウヨ「・・・」


何故なのか

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:43:45.79 ID:Tqs9OlQCa.net
外資に乗っ取られるぞ

外資すら来ないジャップッ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:43:54.84 ID:r3dVxaSL0.net
アマゾン倉庫時給…1800円

日本企業の倉庫時給…900円

バカ「アマゾンの倉庫はブラック!!!」

なぜなのか?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:44:00.72 ID:IZ6/ABX10.net
>>48
北海道は土地買ってくれるなら普通にありがたいんだわな
そもそも水源買っても好きにできるわけじゃない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:44:14.00 ID:rBgYDtmn0.net
人権のある国から仕事が来ちゃうと
サービスとか言って無賃労働さえこなしてくれる奴隷の数減っちゃうからな
そりゃ必死よ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:44:29.96 ID:Ic1JKB3h0.net
>>32
簡単に首になるよ
>>47
カネを払わせるのにいちいち弁護士やとって交渉するんだよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:45:12.92 ID:IZ6/ABX10.net
>>49
日本への投資は右肩上がりだぞアホ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:45:45.61 ID:hz9+Nvuz0.net
優秀(?)な人材を安く使いたいから外国くるんだろ当たり前やん

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:46:32.45 ID:zLZ1q7Kg0.net
本当に成果主義だからな
おまえらはしらんだろうけど数字悪くなれば部署ごと取り潰して解雇とか普通にある
安易に外資行ったやつはそこからずっと外資を転々とする

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:47:08.07 ID:ZbW0DeX00.net
日本人が株買えばいいだけやろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:47:12.44 ID:r3dVxaSL0.net
>>56
日本企業も分社化して部署ごと処分してるじゃんw

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:47:25.51 ID:vFtF3d9I0.net
>>53
だから、無能を雇い続ける事の方がコスト嵩むんだろうなぁと。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:47:58.32 ID:oHrfxUYP0.net
>>56
それ日本も同じじゃん

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:48:01.43 ID:zLZ1q7Kg0.net
>>58
日本は部署がなくなってもクビにはならんわ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:49:20.02 ID:i1s00krAx.net
>>35
そんな事は無いけど向こうから見れば所詮は外国の工場だから日本企業よりその判断はえげつない位早い。
逆に外資系も本国の工場なら地元に気を使うからすぐには潰せんし。
ルノーが日産の日本国内の工場を閉鎖させてフランスに移転させようとしてるのが典型的だろ。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:49:40.10 ID:tE/Yg8YqM.net
>>51
まじでな
ニセコとかそのいい例
利権ガイジのクソジャップが絡まなきゃ普通に発展すんだよな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:50:00.44 ID:Ic1JKB3h0.net
>>59
個人の能力はほとんど関係ない
外資は日本の客先とのコネを買うという意味で日本人を雇ってる
最初は雇ったやつのコネで日本の客先に入っていって
コネが十分できたら日本人を捨てる
輸入代理店をつくって売れ出したら代理店を切って現地法人作るのと同じ理屈

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:50:54.70 ID:rBgYDtmn0.net
ちょっと前にあったまったく別業種の介護企業買収してクビにしたい社員そこに移したの日本企業だよな
クビにしない日本企業は優しいね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:50:59.08 ID:YNtmMdQH0.net
外資で働いてるけどマジでクソだわ。
日本の会社に戻りたい。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:51:00.80 ID:SUkA/HrX0.net
>>23
そうなるよな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:51:07.12 ID:r3dVxaSL0.net
>>61
外資も部署が無くなってもクビにならないぞ
解雇の要件を満たせないからな

日本企業も数字が悪くなれば解雇要件を満たすので、クビにできるしな
しかも、日本の場合、公務員の場合は部署が無くなれば、分限免職といった形で数字が悪くなくてもクビにできるから、外資未満の劣悪環境だなw(宇賀行政法より)

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:51:28.15 ID:SUkA/HrX0.net
>>36
高橋まつり

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:52:10.87 ID:Mf3WHMvK0.net
アマゾン倉庫も短期2,3カ月だと時給1500〜1800なんだが
長期(6カ月)〜だと会社も社保とか払わなきゃいけないからか1000ぐらいに
なっちゃうから他と変わらん

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:52:12.44 ID:oHrfxUYP0.net
外資は日本人を使い捨ててる


まるで日本企業は使い捨ててないみたいだ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:52:24.57 ID:HCeffdgL0.net
外資がブラックを買収するわけないだろ
ホワイトを買ってブラックにするんだよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:53:28.96 ID:IFNxisKPd.net
そもそも法人について国籍を観念する意味はあるのか?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:53:53.47 ID:m/Bv6lDv0.net
この国って国自体がアメリカに乗っ取られてるような状態だけど生活環境よくなってるか?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:54:20.22 ID:IFNxisKPd.net
>>65
損保ジャパンだっけか
介護に人送ってたよなあ確か

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:54:33.00 ID:F8zYS3xNM.net
観光で外人のチンコしゃぶって飯食いたいのか?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:54:37.70 ID:47solZk10.net
外資まみれの保険会社そんな労働条件よくなってんの?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:55:12.20 ID:+vqT8vul0.net
セブンイレブンとかマクドナルドとかスタバとかすでに外資ばっかりな件

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:55:22.14 ID:s6EXpds00.net
トヨタがアメリカに工場建てたら逆に外資が乗っ取られてる感じがするから不思議だよな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:55:22.71 ID:i1s00krAx.net
>>73
ルノーの株式をフランス国家が所有してるからあるに決まってんだろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:55:41.18 ID:3koKYbWy0.net
国ごと渡しとけ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:56:55.01 ID:Ic1JKB3h0.net
>>73
大いにある
会社の上級管理職が何人で占有されているのかで
会社の制度や文化や戦略や会社そのものが変わってくる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:56:57.86 ID:IZ6/ABX10.net
>>77
別に良くない 国内と変わらない

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:58:14.53 ID:gnKDkceWa.net
>>45
ロックフェラーセンターなんて買っても何にもならないのにな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:59:24.19 ID:kvtQfsmtr.net
>>44
ガイジは黙ってろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:00:29.88 ID:gnKDkceWa.net
>>36
ワタミのある国でそれ言う?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:01:05.55 ID:FSJhyMCra.net
信用とか効率なんてのはどうでもいい
外資だとナショナリズムが煽れないから困る

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:01:50.77 ID:KIvfeuTb0.net
ss

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:02:24.78 ID:Wmi15o3/0.net
外国株で儲けた金を国内で使えば日本が潤うんか?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:03:22.67 ID:KD+kqIu40.net
労働者は大差ないでも利益が向こうにいる資本家や経営者や管理者に渡ったら日本に金が落ちない
日本国全体の金の流通量がどんどん減ってく

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:03:25.53 ID:Ic1JKB3h0.net
スレタイにまともに回答すると
・外資系企業では日本人はまず管理職になれない
・日本が外資系企業だけの社会になると
 管理職として高い給料をもらうのは外人
 平社員として使い捨て・外人の身代わりで首切りされるのはいつも日本人
 という社会の階層が固定されてしまう
・これは白人が植民地支配してたころの構造と同じじゃないか
てことになる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:03:43.75 ID:5V/tQ7Par.net
外資は直属の上司の裁量でクビにするからお前らなんかすぐクビだろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:05:22.85 ID:pSEgSucV0.net
日本に貢献しないからな
税収としてあまり還元されない

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:05:30.44 ID:KFj8McMp0.net
謙虚で親切な日本人に支配されるのと白人様に支配されるのどっちがいいんだ?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:05:48.91 ID:hO70GesC0.net
全部奪われてから泣きを見るのだ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:06:00.54 ID:WBmIci/w0.net
Amazonってなんかストライキ起こしてたよな
あれどうなったの

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:06:00.87 ID:hTvcNLKyM.net
>>24
ユニクロ潜入の人が今度アマゾン潜入の本出すらしいなw

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:06:38.05 ID:LDZ4yTQOa.net
>>45
円高のときにやっとけばなあ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:08:58.66 ID:ahII8tZVa.net
日本企業はクビにしない!というニートの妄想

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:09:37.00 ID:fUwASC6q0.net
外資怖いって内容がほとんど今の日本企業にも当てはまってるな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:11:08.26 ID:d2vTYQPwd.net
実際に外資の方が優秀だからな
今の日産が赤字で駄目になったのもゴーンを追い出したせいだし
ゴーンはなんだかんだいって日産立て直したプロ経営者だよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:11:28.52 ID:0ifDw3zU0.net
利益が海外に流出するって事だけど
日本人経営者が高所得だったら嫉妬で叩かれるからどっちに転んでも悪いが嫌儲の総意

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:11:38.90 ID:8wpiHMfE0.net
そんなことより中韓が攻めてくるぞ!

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:12:17.29 ID:1RwfDZzr0.net
羨ましいなら解雇規制緩和したらいいじゃん
無能はすぐ首にできるから労働条件が上がって当然

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:12:29.60 ID:gaktz3OYp.net
>>5
それだけを頼りにいきてきたんだから
退職までに住宅ローン払い切って、退職金もらって年金で老後を暮らすという幸せがあってもいいだろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:13:06.31 ID:5V/tQ7Par.net
>>32
そんな甘くねえよ
いちおうエグゼクティブは正社員だから解雇規制があるけど
そいつらでも簡単にクビになるし
一斉に人間が入れ替わる

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:13:38.98 ID:IFNxisKPd.net
>>80
なるほど、確かに国が株持ってるのはそうだな

>>82
それは外資だからどうこういうより会社の体質を語ればいいような気がするがなあ
ジャップ企業が全て同じ文化かといえばそうでもないだろうし

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:13:44.30 ID:r3dVxaSL0.net
サムスンの技術者…年収1億円

日本企業の技術者…年収300万円

どっちがいい?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:14:09.16 ID:T+BbXZAO0.net
シヲスは激怒した 京都に行くはずの新幹線がなんでか東京に向かっている
http://conews.inkcat.net/ps96e5n7/003155799247.html

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:14:52.54 ID:r3dVxaSL0.net
>>106
争ったら、解雇無効になるよ

外資系企業だからといって解雇の要件を満たせなければ解雇無効だよ?
これは小学生レベルの労働法の知識だよ?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:15:22.89 ID:smqazy/h0.net
>>68
実際には行政職というか事務職に異動させるけどね
拒否すると退職届け出す方向にもっていかされる

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:15:37.08 ID:5V/tQ7Par.net
>>110
学生さん?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:15:39.76 ID:d2vTYQPwd.net
クビとか解雇って全然悪い事じゃないよ
労働市場がそれだけ流動化してるから気軽に雇えるし新しい産業に労働移動させる事出来るからね
日本は労働者を保護し過ぎてる

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:16:31.08 ID:IZ6/ABX10.net
>>106
いや日本の解雇規制は世界でもトップクラス

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 11:19:45.37 .net
  

   ジャップの感覚だと首切り=死だけど海外じゃそんなのどうってこと無いでしょw

   むしろそういう“流動性”が無いからジャップは落ちぶれたのにw


 

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:19:56.82 ID:d2vTYQPwd.net
外資のコストコが時給高めに募集かけただけで日本の企業は猛反発したからね
そんな賃金で募集されたらウチで人が集まらなくなるって
そら中年リーマンの年功賃金を維持するために安い賃金なんか募集かけても集まるわけないんですわ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:20:26.17 ID:fGPr+vI+0.net
IT関係でいうと外資は本国が導入したシステムを日本にもいれて国別要件入れるだけだから
日本のIT企業に介入の余地ないんよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 11:23:53.01 .net
  

   “外資論”の最大の論点が、本当に海外はすぐに首を切られるのか?そして、もし頸にされても日本とどれだけ“ダメージ”に違いはあるのか?(失業保障)

   ということを、概念的ではなく、現実に即したデータを基に話すべきでしょうネェ。

   でないと、会話が噛み合わないばかりだよ。


 

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:24:25.27 ID:gOkyN1nea.net
外資の首切りやすいって話は
あの日の朝に職場に来たら机とか荷物片づけられて
一か月分の給料わたされたらそれで察して身を引くって
ことで理論的には争えるけどやらないってことか

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:25:12.35 ID:n/HtR7z60.net
資本主義なんだから当然だね

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:25:31.59 ID:R8cMR8tcM.net
まじかー😾

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:25:46.93 ID:BgA0wvlZ0.net
ケンモメンって自称リベラルのくせに終身雇用・年功賃金みたいな古くさいジャップのガラパゴスシステムを望んでるよね

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:26:27.43 ID:zacdwsku0.net
乗っ取られた方が悪い

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:26:43.40 ID:XFwB1lqA0.net
韓国みたいに食い物にされて終わり

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:26:47.26 ID:qBQYCCck0.net
国が厳しいからホワイトな扱いをせざるを得ないだけで日本でならブラックが許されるから日本法人の日本人社員の扱いなんてたいして良くないぞ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:26:56.51 ID:E/wLfhAb0.net
外資が効率的というアホのチョンモメンの妄想

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:27:00.34 ID:SDNZLFLXa.net
役員がクビになるだろ?
障壁はそれだけだよ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:27:08.68 ID:RGzJ/j/60.net
これはたまに思う
保守系の人が中国に日本が乗っ取られても良いのか?とか言ってたりもしたが
中国の方が景気も良いし従業員に金出すならそっちで良いじゃんと

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:27:12.41 ID:BgA0wvlZ0.net
移民も嫌、TPPも嫌
嫌儲の自称リベラルの望みって鎖国だよね

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:28:53.21 ID:Gp55sQ040.net
これな
早く電波やインフラを外資が乗っ取ってほしいわ
ジャップはほんとゴミよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:29:04.85 ID:eyfNzeW+0.net
>>6
それは法で規制しない政府に問題があるだけ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:29:21.68 ID:sC7TxPQm0.net
ソフトウェアエンジニアだけど外資だと日本法人はソリューションアーキテクトみたいな営業的な仕事しかない
日本でもコアプロダクトの開発やってる会社はGoogleとか一握りしかない
だから移住するならまだしも日本で外資に行こうとは思わないな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:29:53.10 ID:BgA0wvlZ0.net
嫌儲の自称リベラルの望み
・女は社会に出るな
・終身雇用年功賃金
・鎖国
・ゲイは死ね
・障害者は死ね

リベラルって何かね

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 11:30:40.29 .net
テレビ業界やNHKは全部外資に乗っ取られるべき!

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:32:40.13 ID:jfFbLRzR0.net
>>134
バカウヨが皮肉で言ってるんだけどほんとにそっちの方がいいけどな
CIA読売が電波持ってるんだから中国電視台もアルジャジーラもチャンネル持ったらいいじゃん
高いカネだして世論誘導したい国に買ってもらったらいい

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:32:57.12 ID:s/8ZKKn6M.net
こんなの議論しなくても日本は勝手に衰退していってその中で外資に買われていくのだから気にする必要ないだろ

買ってくれる価値を見出してるだけでもありがたいと思った方がいいよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:34:20.61 ID:CNGSSyqC0.net
これはあるなもう完全に中国企業の方が待遇も上だしな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:34:22.15 ID:Ic1JKB3h0.net
>>110
外資をクビになったことあるけど
建前として解雇無効を争う形にしておいて
結果として和解金を会社から支払ってもらうんだよ

これがスレの中でいわれている
・日本は解雇規制
・外資はすぐ首
・外資は退職金たっぷり
の実態

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:35:41.09 ID:A7nIbOvr0.net
日本企業も海外進出したら現地だけ待遇改善したりするからな
ジャップは根が腐りきってる

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:36:45.44 ID:Us+yT5Xo0.net
外資は役にたたない奴はすぐ首だぞ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:37:06.49 ID:fwh5RiAJa.net
外資ってどうせ中国企業のことだろ?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 11:37:56.51 .net
(ヽ´ん`)「外資をクビになったことある」

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:39:34.98 ID:Ic1JKB3h0.net
>>132
それ
「日本企業」ではすべての組織と職位が日本にいて
日本国内で働き続けることでもキャリアアップがのぞめるけど
外資はグローバルで分業しているから
日本の求人は将来キャリアアップしない現地採用枠なんだよな

日本が外資系企業ばっかになると
日本人は外国の大学に留学でもして本社採用されないとキャリアが望めない
そういう社会になる

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:39:59.18 ID:7ru6QI1v0.net
ジャップの既得権益層がうまい汁吸えなくなるだろ!いいかげんにしろ!

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:40:06.84 ID:Igl95ARE0.net
日本は非効率的だからそのほうがいいな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:40:20.57 ID:s/8ZKKn6M.net
>>141
中国系企業だとなにかだめなの?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:41:06.29 ID:YPrLDHH70.net
全企業も政府も
早く外資に乗っ取られればいいのに

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:41:09.62 ID:RBbH1z1e0.net
日本型正社員身分制度は外資には無い

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:41:28.41 ID:fUwASC6q0.net
>>146
サンヨーは中国に買われて生き返ったな
いいことしかない

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:41:34.21 ID:m/Bv6lDv0.net
>>134
既に乗っ取られてるようなもんじゃね
宗主国様の意に従わない政権はメディアから総叩きされて短命に終わってるし

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:41:36.54 ID:M2C5j94Pp.net
公務員に任せてるから東京うんこ湾になるんだし
上下水道も外資にキチンと管理して貰った方がいい

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:43:11.46 ID:Ic1JKB3h0.net
>>141
白人の外資はいい外資だとか思ってる英語ババアかな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:43:36.57 ID:dVd1eLCIa.net
>>93
トヨタもロクに税金払ってないけど?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:43:56.84 ID:8ZmmwX980.net
日本企業はマジで糞
まともな企業はほとんど無い

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:44:16.83 ID:S5/8ArST0.net
やつらは契約主義だから信用とか言ってるジャップ脳を改めないと付き合いきれないよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:44:44.50 ID:EOZCrYjm0.net
>>149
シャープも台湾のおかげで助かった上に
待遇最高みたいだし
良いことだらけやな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:45:24.62 ID:SdTDcHbZM.net
>>24
休憩室まで徒歩10分とかニュースで見たけど

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:45:37.28 ID:IZ6/ABX10.net
>>153
どんなデマ信じてんだよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:46:02.90 ID:2p9CVtOZ0.net
中小が買われて技術が〜とか言うけど
だったら日本企業か買ってやれって話だし
そもそも日本は規模の小さい企業が多すぎるのが問題だろ。

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:46:16.20 ID:9Vwqe5Sk0.net
日本人とかマジで糞
移民のDNAで浄化すべき

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:46:40.60 ID:0zHKUWFX0.net
製薬は外資に乗っ取られるべき

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:47:19.86 ID:IZ6/ABX10.net
北海道だとニセコ夕張倶知安トマムリゾートとかは大助かり

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:47:42.00 ID:qX3glBAk0.net
短期で見ればそれでいいけど、長期で見るとお金吸われて国が亡ぶぞ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:48:03.61 ID:P3qMOLIk0.net
さぼってないで現場に戻れやバカケンモども
喫煙スペースで油を売るな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:48:06.16 ID:ieUNFIb80.net
見切りも早いから
儲からんと判断したら
速攻で撤退するけどな
そのときに社員もあっさりと解雇

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:48:30.19 ID:7ru6QI1v0.net
>>158
デマでもなんでもない
震災義援金も一千万しか出してないぞTOYOTAは
ファーウェイ以下の額な

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:49:18.95 ID:v6ld1vtv0.net
>>1
外資勤めどころか、ろくに働いこともないエアプ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:50:12.72 ID:v6ld1vtv0.net
>>165
部署ごと上から下までばっさりですわ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:50:45.31 ID:qX3glBAk0.net
>>166
税金の話じゃねえのかよ
法人税、毎年数千億円払ってるんですが

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:51:42.51 ID:C8IhtVbFa.net
>>168
日本も業績悪くなったら、はいリストラwwwで首切るから似たようなもの。

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:51:43.60 ID:S5/8ArST0.net
朝鮮なんか外資の乗っ取られてあのザマだしな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:51:49.65 ID:v6ld1vtv0.net
>>151
運営はヴェオリアが請け負っているな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:52:03.04 ID:kui9chfld.net
日本企業ってマジでこの国のガンだからな
このスレでも養分が「外資は首にされる!」となエアプで喚いてるが、外資の日本法人は日本の雇用規制に従うからな
安定してるんだと自らに言い聞かせ、ゴミみたいなジャップ企業で安月給で働かされた挙げ句カスみたいな関連会社に出向させられるのが養分の末路だぞ😇

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:52:32.19 ID:qth36Ip30.net
IRとかもそうだけど無条件で外資を敵視してるのは馬鹿だよ
新規誘致で地域に新たな産業を作る外資は好意的に受け入れるべき
既存の産業が外資に奪われるのとは全然違う

>>2
法人税も逃げまくってるしこういう悪例もあるけどな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:53:07.76 ID:dVd1eLCIa.net
>>158
大企業ほど税金払わなくて済むようになってるよ
日本は法人税脱税天国
https://zeimu-chousa.jp/2017/05/23/toyota-tax/

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:53:40.80 ID:Fn/IA7X10.net
朝呼び出し喰らってそのまま解雇されるぞ
私物整理すらさせてくれない

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:54:18.63 ID:QBabLlEO0.net
そもそも政府がアメリカとカルト統一教会に乗っ取られてるのに
そして首相が率先して円を国外に流失させてるじゃん
今更、外資に企業が買われたところでどうにもならんだろ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:54:26.92 ID:C8IhtVbFa.net
>>15
右翼とか(それもガチの)、TPPや種子法廃止、改正入管法とかめちゃくちゃ反対しているけどね。そいつらもちゃんと訴えろと。

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:54:48.10 ID:Ic1JKB3h0.net
>>148
あるよ
日本人が対象じゃないだけ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:54:48.23 ID:dVd1eLCIa.net
まあ、世界の流れ見ると、完全に日本って最盛期から没落しちゃったよね
どうしてこうなった?
https://i.imgur.com/A0SdDtc.jpg

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:55:00.18 ID:sHOaKv7H0.net
まあな
昔は確かにいたよ優秀な日本人
外資系以上に優秀な日本人が駆逐されちゃったのなんでなんだろうな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:55:32.42 ID:ZVLqENYK0.net
シャープみると
外人の方が有能やんけ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:56:28.28 ID:NxYjqsT/0.net
マジレスすると日本人は経営者に向いてない。孫正義みたいな博打打ちおらんやろ?ああいうリスクをとって投資するというのは日本人では絶対ムリ。

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:56:29.56 ID:Ic1JKB3h0.net
PIPってどの会社も同じテンプレ使ってんだよな
2社くらったことあるけど違う業界なのに全く同じ文面だった
世界PIP協会とかあるのだろうか

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:56:48.80 ID:BgA0wvlZ0.net
>>166
震災義援金っていつの震災のこと?

CSR企業ランキング上位10社の中でいち早く支援を発表したのがCSR企業ランキング1位のトヨタ自動車だ。
震災翌日の12日にはプレスリリースで3億円の義援金と現物、サービスの支援検討を発表した。
https://toyokeizai.net/articles/-/6408/

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:57:15.29 ID:kWxHLE+c0.net
アメリカの原発屋にハメられて東芝解体されてた後に言われてもなぁ。

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:57:20.40 ID:lPfTIKC60.net
ネトウヨだけど中国企業がうちの会社を買収してくれないかなって思ってる

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:57:23.90 ID:7ru6QI1v0.net
>>183
恐怖遺伝子が強すぎて使い物にならんよな
このスレでもクビになること考えてるやつばっかり

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:57:38.84 ID:Ic1JKB3h0.net
>>181
エントリーシートとコミュ力採用を30年継続した成果

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:57:53.58 ID:ulB1Rz02M.net
>>151
外資なんかに水道民営化やらせたらウンコどころかもっと酷いことになるんだが
海外で泥水にすら税金かけたの知らないのか

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:57:58.64 ID:zyNKbyRI0.net
>>15
そもそもTPP以前に財政の問題であらゆる制度が破綻寸前だからな。アホみたいな事で悩む必要はない

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:58:20.90 ID:IZ6/ABX10.net
>>175
それ何年前の話だよ
それに欠損金の話なら海外でもほぼ同じだよ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:59:25.89 ID:YxY4Ub8u0.net
なんで日本企業はクビにしないと思った?
最近はどこの会社もガンガンリストラしてるじゃん。

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:59:25.93 ID:ulB1Rz02M.net
>>189
ここ30年の人材は本当にクソしかいなかったな
ゆとりも合わさってクソの二乗になってた

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:59:57.45 ID:LqpXKg+m0.net
外資で働いてるけど日本企業よりは確実に働きやすいと思うわ
私服OK
サビ残なし
有給取り放題
半休も取り放題
休暇事後申請OK
先輩働いてても関係なく帰れる
遅刻しても何も言われない

転職するとしても日本企業には絶対しないわ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:00:39.12 ID:QBabLlEO0.net
>>181
大体、竹中平蔵とリクルートが幅を効かせてるのが悪い

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:02:58.79 ID:PiTeubNZ0.net
経営者が困るだろ
そういうことだ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:03:41.24 ID:BgA0wvlZ0.net
なぜケンモメンは信じたいものしか信じず都合の悪いのは見なかったフリや陰謀論へ逃げるのか?

【デマ】池袋暴走「息子は安倍首相の秘書」は誤情報 国会議員もブログを拡散 [176591265]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1556878777/

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:04:10.10 ID:KL1S9KBe0.net
>>196
なんでそういう過去の人の名前しかでてこないのか・・・
頭が20年前ぐらいで止まってるのか

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:06:31.73 ID:8ZmmwX980.net
>>194
今後もいないよ
超ゆとり・言い訳世代と続いてる

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:06:58.25 ID:C8IhtVbFa.net
IRについては、観光公害になるのがほぼ決定しているから反対だな。依存云々以前にそっち。
横浜が誘致してるけど、京都より狭い範囲に今の京都観光客以上のIR客押し寄せて日常生活に支障がないとでも?
京都ですらめちゃくちゃになってんのに。

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:07:05.23 ID:LtTfT+/Yd.net
>>188
遺伝的文化的な理由じゃないぞ
戦時統制経済に入る前の日本は博打的な投資をする資本家が沢山いた。
だから昔は直接金融の比率が今よりも高かった

戦後の護送船団方式にも通じる社会主義的な戦前戦中の経済体制のお陰で
ポケットマネーで勝負する投資家がいなくなっただけ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:09:17.86 ID:LqpXKg+m0.net
>>194
最近の若者は大体有能だぞ
むしろ40-50代に無能が多い

>>199
竹中平蔵は現役で安倍のブレーンだろ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:09:41.60 ID:xVf51vgH0.net
乗っとられるって日本人特有の被害妄想だよな
日本は就職先がなくて困ることないからかな
他の国なんて外資の工場が来たらwelcomeのプラカード提げて歓迎してるに

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:09:48.52 ID:ro/yL7Eq0.net
安倍老害政権やそれを支持するゴミウヨ見てると
ジャップランドごとどっか外国に吸収された方がマシだと思うw

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:10:17.62 ID:BgA0wvlZ0.net
ケンモメンっていつも偉そうに日本社会を批判してる割には
出る杭は叩くし同調圧力も大好きだよね
tehuとか女子高生社長とかすげー勢いで叩いてるし
若者に対しての敵意が凄い

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:10:37.69 ID:s/8ZKKn6M.net
>>201
お前が公害になると思ってるだけで賛成してる人間も沢山いるからな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:12:02.55 ID:RWBU4U0B0.net
行き過ぎると植民地時代と同じ経済になる
というこことは流石にない

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:12:42.13 ID:RUmEXG1Y0.net
外資に乗っ取られる前の日本企業って労働者にわりと気前よく給料払ってたのにな
昔と違って外資の乗っ取られてるからこのざまなんだよ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:12:58.91 ID:gxVVuV2M0.net
実際ハゲタカもいるわけだし、ピンきりだよ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:13:50.61 ID:ulB1Rz02M.net
>>203
ゆとり教育で有能になったソースがないんだが
50代が有能なのはまだ理解できるがゆとり世代は自民もプライドを捨てて認めるほどの失敗だったろ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:14:09.62 ID:igmJVYMJ0.net
>>32

日本でも明文の解雇規制はない。
各企業の雇用人事の慣習を重視してるだけだから。
単に大企業が終身雇用のところ多いから解雇規制があると思われてるだけ。
中小企業なんかバシバシくび切ってるところあるし、
そもそも外資は終身雇用前提の制度じゃないだろう。

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:15:32.11 ID:BgA0wvlZ0.net
無能中高年って無駄にプライド高くて他罰的な奴が異常に多くね
これなんか理由あるのかな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:17:49.55 ID:IZ6/ABX10.net
>>212
OECDで雇用保護規制指数というものを出してる
日本はかなり高い

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:20:30.86 ID:u9R1ez5f0.net
自民党の政策だから乗っ取られるのはしかたない
出生率低下というのは国力低下だから

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:20:48.30 ID:vfpDUrLcp.net
日本は外資企業でも1000人規模になるとジャップ化が進行するから年収、外資並みの無駄のない仕事したかったら100人規模のしたほうがいい。

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:21:12.20 ID:igmJVYMJ0.net
>>158

上場企業の半数は赤字だとか言われてたな。

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:24:19.97 ID:s6EXpds00.net
>>211
ゆとり世代が出てきてから株価3倍だからな
結果で言えばやっぱり氷河期世代がクソゴミ
少数精鋭の氷河期世代は今活躍してるけどね

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:24:24.27 ID:O4yWiIJl0.net
外資に乗っ取られないようにどうにかすべきなのは日本の経営者
労働者は外資であろうと国内企業であろうと条件の良いところを選んだ方が他の労働者のためにもなる

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:31:31.56 ID:r3dVxaSL0.net
>>212
労働契約法第16条で明文化されてるぞ

一体いつの時代の認識なんだ…

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:47:06.53 ID:vx1d0HCKd.net
経常利益の平均が8パーセントくらいだっけ?
何に金使ってんだよw

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:48:39.11 ID:tYzyG/Gx0.net
国富減るやん定期

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:57:28.97 ID:kvKFBIwd0.net
外資系企業に入社する日本人ってなんだろね
白人の靴舐めてて嬉しいの?
マイクロソフトとかアップルとか

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 13:00:23.95 ID:UC+Icah/0.net
http://image.kboyda.net/s5h/834048861.png

http://image.kboyda.net/22zoh2y5/3220176310.png

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 13:00:41.58 ID:s6EXpds00.net
>>223
マイクロソフトならインド人だぞ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 13:03:43.91 ID:u0uKHCysM.net
>>36
佐野SAみたいな性根の腐った奴がジャップ企業よ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 13:06:15.29 ID:Hy7Q/5Eh0.net
JDI白山無期限休止、石川の希望退職500人 立地補助金、返還へ
2019年9月13日 20:05

ジャパンディスプレイ(JDI)はスマートフォン向け液晶パネルを生産する主力の白山工場(石川県白山市)の操業を無期限で停止する。構造改革に伴う希望退職者は石川県内で500人に達する。
同社の経営再建の不透明感が拭えない中、なお再稼働の見通しは立たない。電子部品・デバイス工業への依存度が高い北陸の経済構造のリスクが浮き彫りになった。

JDI白山工場、10月以降も停止 1266人希望退職
高橋諒子2019年9月13日21時28分
写真・図版 7月から操業を停止したJDIの白山工場=石川県白山市
7月から操業を停止したJDIの白山工場=石川県白山市
記事に付く写真・図版
 経営再建中の液晶パネル大手ジャパンディスプレイ(JDI)は13日、9月まで操業を止めるとしていた白山工場(石川県白山市)について、10月以降も当面、操業停止を続けると発表した。
生産を再開するかどうかは、金融支援を受ける中国の大手投資会社ハーベストグループの意向などを踏まえて、来年3月末までに判断するとしている。

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 13:06:45.78 ID:kvKFBIwd0.net
>>225
それどころじゃなかった
なんと日米ハーフ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E9%87%8E%E6%8B%93%E4%B9%9F
>北海道札幌市で[3]日本人の父親とアメリカ人の母親の間に生まれ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 13:08:22.71 ID:GFar8/1i0.net
うちも外資に買収されて、基幹システムから個人のパソコンまで全部英語化されたわ
日報は当然英語だし、ボールペン1本買うのも出張旅費精算するのも全部英語のシステムで決済依頼しないといけない
なかなか大変だぞ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 13:08:27.98 ID:AabimOwwa.net
お前ら四季報みてみ
日本のいい企業の株を持ってるのはほとんどが外国人と日銀だよ
任天堂もソニーも外国人比率が5割前後
変なこだわり持ってる奴はこの先生き残れない

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 13:09:16.28 ID:xYzXy77ed.net
外資に乗っ取られても中身はジャップ企業だから
結局外資とジャップの悪いとこどりで地獄やぞ
まだ最初から最後までどっちかのがマシ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 13:12:32.92 ID:s6EXpds00.net
>>228
本体のこと言ってると思ったわ
日本法人なら日本人社長って割と多いんじゃね

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 13:34:04.83 ID:1T3i6oyl0.net
>>229
うわーくだらねーw
辞めた方が良いんじゃねーの?

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 13:40:25.71 ID:m3d2/dpD0.net
庶民にとっては日本の統治よりアメリカの統治のほうがいいんだけど上層部は最後の最後まで抵抗したよね

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 13:43:40.26 ID:oHrfxUYP0.net
外資云々言うけど地方にとって見れば中央に金を吸い上げるチェーン店も外資みたいなもんだわ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 13:48:58.69 ID:uWLFQxSS0.net
外資はいざと言う時に日本人労働者を守らないぞ!

こう吠えたところで日本の会社が日本人労働者を守った事ある?w

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 14:02:12.79 ID:jyULKuMRF.net
Amazon倉庫バイト、倒れた直後に救急車呼ばれず?承諾が必要か
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17044991/

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 14:03:48.34 .net
>>236
やめたれw

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 14:04:46.85 ID:SUkA/HrX0.net
今となってはそうだな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 14:07:37.25 ID:LxFO6bYO0.net
外資でも日系の総合商社と比べたらカスだよ
外資にいるけど結局日本法人はただの支店

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 14:19:29.26 ID:k1j5YsR0d.net
郵政民営化で国民の財産が外資のものになる!とか言ってたのって何だったの?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 14:22:54.61 ID:s/8ZKKn6M.net
日本の財産は着々と外国のものになってるだろ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 14:26:06.58 ID:k69g2nKi0.net
IBMとかアクセンチュアとかセブンイレブンとか見れば外資も日本に来ると日本に染まって腐るってわかるだろ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 14:30:13.82 ID:Q/2wrDMA0.net
>>241
これ見てみ
アフラックインターナショナルの会長は日本郵政の社外取締役を務めている
https://www.japanpost.jp/corporate/about/officers/index06.html#name10

日本郵政はアフラックと契約を結ぶため2700億円もの巨額の大金を投資したため
かんぽの不適正営業が発覚してもアフラックだけは販売を継続しようとしている
そりゃあそうだ、それだけの額を投資して社外取締役にまで就かせた人の意見は無視できない

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 14:39:47.33 ID:mUVe+toOa.net
外資を中国やら韓国に置き換えても良さそうだな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 14:45:06.05 ID:GygEuJQb0.net
>>12
たとえばなんて会社ですか?
俺の知ってる会社は外人でも普通に首切られたり自主退職してるけど

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 14:46:14.42 ID:VNPTqR7c0.net
そら上層部は全員クビやから下を騙すやろな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 15:21:43.18 ID:q37Q8EbXd.net
たしかに。外資カモン!

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 15:26:50.01 ID:hgaqUY2gM.net
外資に乗っ取られてた日系企業って最悪だぞ
人間がガラッと変わる訳じゃないから
今までの体育会系のノリに外資系の評価制度(年功序列の崩壊、コストカット)加わるだけやぞ
つまり日系企業と外資系の悪いとこを足したようなもんや

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 15:27:10.62 ID:Ep6CWpfRM.net
ガイジよりはガイシの方がいい

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 15:28:47.14 ID:qzxS9WVTr.net
外資だろうが結局政府と癒着して搾取するのは変わらんから

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 15:40:49.84 ID:8BJM9u530.net
その国の事なんてどうでもいいから
賃金上げるなら配当に回せと某竹中先生のようなことを
言い出すようになる

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 15:43:20.68 ID:P0KzbE/ca.net
確かに言われてみればそうだよな
ジャップは外国によってでしか変わらない
今まで外資に買われること(特に水道)を危惧してたけどこれからは支持する

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 15:59:52.83 ID:GygEuJQb0.net
>>216
これ言えてる。
人数が多くなればなるほど低脳が入り込む余地ができて
結果そいつらを縛るためにくだらんルール設定が必要になってジャップ化して終わる

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 16:29:32.24 ID:UQw4UOqJ0.net
明治維新からとっくに外資に乗っ取られてるんですが

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 16:35:46.29 ID:VYE8tDiCa.net
日本企業が投資してくれないから外資呼んだら売国奴だの
地元の人に利益が入ってないだのいわれるのは何なのか

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 16:39:21.89 ID:G1EJihcN0.net
外資にすべてのっとられた状態が植民地

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 16:43:06.96 ID:m4JTzNS30.net
英語喋れない奴はクビだからだろ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 16:46:59.45 ID:G3nsacSz0.net
株式公開するぞ!やったー!

外資系投資会社が買い進めてる!株主提案される!ヤバい!


バカなのか?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 16:48:44.97 ID:FG9GFl57a.net
ZOZOもそうだった

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 16:50:20.13 ID:amZObDIQ0.net
労働者的には仕事があればいい
逆に今まで偉そうにしてた日本人経営者はクビになる
だから謎の経営者目線が多いのカスの日本人は外資を敵視する

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 16:51:11.88 ID:nUcBrBAX0.net
市場原理優先しといて何言ってんの

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 16:52:44.30 ID:3pCIEwV+0.net
日本政府も乗っ取られて欲しい

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 16:52:44.30 ID:3pCIEwV+0.net
日本政府も乗っ取られて欲しい

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 16:54:27.84 ID:YEIKph+80.net
この失われた20年は外資に乗っ取られた20年でもあるんだっけか

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 17:15:58.68 ID:YxY4Ub8u0.net
でも、ジャップランドはGHQ様に統治してもらって、だいぶマシな国になったやん?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 17:20:33.79 ID:twDtHKbj0.net
東京大阪に核落として中国アメリカに分割統治してほしいわ
日本政府よりマシ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 17:25:25.78 ID:veyD4Z1I0.net
https://i.imgur.com/6ShfKY4.jpg

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 17:56:23.97 ID:E1sGorGta.net
ボルボが中国製になって終わるって嘆いてた人たちの事か

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:07:34.85 ID:WTmTOK5l0.net
国籍は問いません
搾取率が低い方がいいです

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:08:55.34 ID:cnEIS7JW0.net
言っとくけど外資でも日本では日本ルールだぞ
郷に入れば郷に従え

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:14:56.81 ID:ZCc1rG+90.net
>>2
コストコ定期

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:32:22.77 ID:oRHAbnha0.net
アマゾンとグーグルで生活が成り立つ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:37:23.27 ID:LLIh4va40.net
Amazonとかコストコのコストカットな労働環境知ってたら
全然労働環境よくないと思うんだが(´・ω・`)

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 21:55:02.76 ID:MVZZKOPOM.net
>>274
コストコ評判悪いよな

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 23:35:57.58 ID:aTSsU0CC0.net
ジャップを今まで通り奴隷にし続けたい奴がほざいてるだけだわな
最も愚劣なのは、現に奴隷やってる猿どもまでがそれを支持することなんだよな
結局は目の前に現にある構図以外の世界を考えることができないし苦痛でもあるから、今のままなんとなく生きつづけたいだけ
それで苦しんで死んでも頭を使う苦痛よりはマシらしい、マジで猿

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 00:05:38.01 ID:UsMHqSgR0.net
良い外資もあるかもしれんが基本的には日本に来る外資は日本企業の悪いところも受け継いでる場合が多いよ。、

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 00:13:16.49 ID:0Koosiv50.net
>>264
たぶんもう乗っ取られてるわ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 00:13:50.78 ID:beHiIAWM0.net
>>1
おまえが中国人だからだろアホ
いやなら帰れ中国が凄いんだろw

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 00:32:23.84 ID:zK1YfZ3h0.net
北海道のスキー場なんて外人が経営したら大人気になったからね
日本人は経営できないんだよ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 02:30:05.25 ID:ho5UpQ0C0.net
ジャップを今まで通り奴隷にし続けたい奴がほざいてるだけだわな
最も愚劣なのは、現に奴隷やってる猿どもまでがそれを支持することなんだよな
結局は目の前に現にある構図以外の世界を考えることができないし苦痛でもあるから、今のままなんとなく生きつづけたいだけ
それで苦しんで死んでも頭を使う苦痛よりはマシらしい、マジで猿

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 02:31:57.84 ID:mq0HVcQW0.net
昔はインフラの民営化はやべーと思ってたけど
インフラどころか政治も海外に乗っ取られるべきだと今は思ってる

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 05:11:54.57 ID:r8Ay2OUc0.net
【版権禁止】絵を描いてうpしてリメイクし合うスレXIX
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1561128534/
       

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 05:53:58.82 ID:2+UagsuL0.net
>>203
中高年がダメだ言われるのは日本の経営者が世界的にダメだからでしょ。
年功序列が強い日本では中高年が経営者(層)をしめるからね。その時々の中高年がダメだとなる。

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 06:00:03.76 .net
>最近の若者は大体有能

ソース、無し

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 06:02:33.12 ID:b0mAgxJJx.net
外資に乗っ取られたら困る人間たちが声を大にして叫んでるんだろうな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 06:02:53.92 ID:WSrUbF/mM.net
日本企業にすら奴隷にされるんだから待遇をまともにしてる外資がダメという道理はない

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 06:06:54.30 ID:QgABWp3fa.net
>>6
コストコにはバイトいねーんじゃないっけ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 06:17:29.93 ID:vim4kK/70.net
田舎企業
「最低時給上げたら倒産続出して困るのは労働者自身」
以下「国際競争力」「労働生産性」という単語散りばめて
ヤフー過去記事のお馬鹿コンサルの最低時給引き上げ反対記事をコピペすれば
高卒労働者は低賃金納得。

ある日突然
コストコ進出 時給1200円 オープニング時は1500円

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 06:35:50.37 ID:3LJgS/rtM.net
労働環境が良い外資ってどこ?

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 06:46:40.02 ID:GtwWvyyI0.net
外資は市場占有するとすぐ改悪や値上げをする
今のAmazonがそれ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 06:49:30.42 ID:+/KT0wxd0.net
経済にしても「中国は国家主導だから、あれだけ急速に発展したのだ。日本も中国の『国家資本主義』に見習えばいい」と言う者が後を絶たない。
しかし、90年代以降の中国の急速な発展は、外国の資本と技術に多くを負っている。
ケ小平が外資優遇、市場開放の政策を取ったため、香港、台湾、華僑、そして西側の資本が急速に流入。
中国は瞬く間に「世界の工場」となった。
それで得た貿易黒字は西側からの直接投資流入分と合わせると、00年代には年間30兆円を超えていた。
これを人民元に換え、国内のインフラ建設に向け、不動産の転売を重ねて高度成長を演出したのである。
今でも中国の輸出の40%程度は外資系企業によるものだし、使用する半導体の85%程度は輸入に依存している。
国家や党はこれに寄生してきたのであり、主導してきたわけではない。
中国の高度成長は外資、そして民間の活力で実現されたのである。
(ニューズウィーク 2019年8月13・20日号)より

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:06:38.82 ID:DtXM4Xfq0.net
この国に自浄能力は無いから外資が入って変わった方が良い
変えないのは上級に都合が良いって理由しかないじゃん

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 07:10:23.95 .net
 

   政治家も官僚も全部外資に乗っ取ってもらって結構!
   アメリカの植民地支配じゃなくて直接支配の方がマシ!


 

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:29:03.86 ID:NaNV1hLX0.net
#レンタルなんもしない人 #ザ・ノンフィクション で自身をスティーブ・ジョブズと同一視し育児放棄を正当化。
http://navita.seburn.net/9lbfe/69381002.html

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:30:43.52 ID:0nmcrs670.net
どうせ資本家に支配されてるんだから何人でもいいよな

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:13:59.14 ID:z9i7oJhXd.net
日本企業は見栄とか世間体とか
経済合理性を考えずに株式公開しちゃうからね
そんで割安になった株価で乗っ取られると
何故か乗っ取った側を非難する

安価な株価を放置した経営責任は取らず
株式を非公開化しようともしないからサラリーマン経営者は糞

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:47:01.17 ID:2Or3Q8xSa.net
外資に乗っ取られるとか言ってる奴いるけど
これが日本の企業が韓国や中国に進出するというニュースの話になると
逆に企業が中韓に乗っ取られるとか主張し出すイメージがある
現地法人作ったら乗っ取ってるのか乗っ取られてるのか一体どっちなんだよ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:33:45.16 ID:HIYZLVWpH.net
外国人経営者は賢いからな
欧米だと非難されるような現場の奴隷労働を変えるようなことはしないぞ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:08:11.92 ID:R26ayTRY0.net
ジャップを今まで通り奴隷にし続けたい奴がほざいてるだけだわな
最も愚劣なのは、現に奴隷やってる猿どもまでがそれを支持することなんだよな
結局は目の前に現にある構図以外の世界を考えることができないし苦痛でもあるから、今のままなんとなく生きつづけたいだけ
それで苦しんで死んでも頭を使う苦痛よりはマシらしい、マジで猿

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:13:21.97 ID:GSV0IOyq0.net
外資で働いてるってなんかかっこいいよね

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:15:33.99 ID:SGCrjfTp0.net
>>12
内資系なら日本人は使い捨ての奴隷ではないんですか?

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:17:26.85 ID:SGCrjfTp0.net
>>61くーん、来年度から子会社で介護やってもらうから

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:35:29.40 ID:nPZxqhcep.net
>>1
国民健康保険と国民年金と社会保険と厚生年金が破綻します。その時生活保護も破綻します。

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:08:24.58 ID:PfICyuSh0.net
>>296
> どうせ資本家に支配されてるんだから何人でもいいよな

日本人資本家の方が常に都合が良いとは限らないしな。
政治さえハゲタカファンドに乗っ取られなければOK。

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:47:06.95 ID:hixy23a00.net
>>305
だけど既に日本の政治は朝鮮カルトの統一教会に乗っ取られてるよな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:22:50.04 ID:bID2TFAH0.net
ジャップを今まで通り奴隷にし続けたい奴がほざいてるだけだわな
最も愚劣なのは、現に奴隷やってる猿どもまでがそれを支持することなんだよな
結局は目の前に現にある構図以外の世界を考えることができないし苦痛でもあるから、今のままなんとなく生きつづけたいだけ
それで苦しんで死んでも頭を使う苦痛よりはマシらしい、マジで猿

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 02:23:31.66 ID:fXVjedf20.net
BMWはい論破

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:24:36.42 ID:zPi01cpd0.net
>>304
そこが目標だろ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:52:32.86 ID:bID2TFAH0.net
ジャップを今まで通り奴隷にし続けたい奴がほざいてるだけだわな
最も愚劣なのは、現に奴隷やってる猿どもまでがそれを支持することなんだよな
結局は目の前に現にある構図以外の世界を考えることができないし苦痛でもあるから、今のままなんとなく生きつづけたいだけ
それで苦しんで死んでも頭を使う苦痛よりはマシらしい、マジで猿

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:53:34.14 ID:UfHlxIH00.net
別に。

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:54:48.81 ID:Ct52tp8fx.net
リストラが激しいイメージがあるから

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:56:27.97 ID:0BGzZSMc0.net
外資のスーパーだと西友が有名だけど常に庶民の味方だぞ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 16:02:45.70 ID:pnzKvLw/0.net
一理はある

昔は無慈悲な外資と家族的な民族資本て構図だったけどもう大差ないし
だったら、てなるのも当然

自分の予想だと欧米企業よりむしろ中国企業が進出して
この選択みんな考えることになると思う

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 20:44:16.54 ID:ynW2TbrMM.net


316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 20:46:27.66 ID:SFly27+O0.net
ヘイトツイートしていたネトウヨ、意外な形で身バレしてしまう ★2 [873472195]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1568804273/

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 22:52:04.30 ID:ynW2TbrMM.net
ええて

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 22:59:52.25 ID:fFecpv6q0.net
>>312
だな
日本は派遣しか使わないから企業が直接リストラしないから良心的だよね
派遣会社は1ヶ月も派遣先が無かったら首だけどね

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:56:53.47 ID:WHL3R48L0.net
ゴーンみたいな有能なクズに支配されたくありません!
西川みたいな無能なクズに支配されたいです! というのがジャップだろ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 01:27:10.13 ID:fNixIpWX0.net
>>313
ウォルマートはイモ引いたろ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 04:00:12.84 ID:uBPDag/K0.net
>>318
NEC、富士通、東芝、どこだか忘れたがこの空前の好景気中にリストラしていたような気がするが
まあおそらく俺が幻でも見ていたんだろうな

総レス数 321
79 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200