2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ひろゆき「貧乏な生活をしてる人は知能が下がり、バカになって行くのでさらに貧乏になってしまうんです。」 [585351372]

1 :/)`・ω・´) :2019/09/16(月) 11:30:32.28 ID:LYMNONX4M.net ?2BP(5556)
http://img.5ch.net/ico/4ou.gif
その実験はインドの農業地帯で行われました。

収穫前でお金が足りない状況と、収穫後でお金に余裕がある状況の農民に対して検査を行ったのです。

こうすることで、お金持ちと貧乏人を比べるのではなく、
同じ人間がお金に余裕がある時とない時で、どう知能や判断能力に変化が出るかを調べることができます。

結果、お金への欠乏が知能に与える影響は、やはり大きいことがわかりました。

知能検査での正解率は、収穫後のほうが約25パーセントも高かったのです。

この違いはIQに置き換えると9~10ポイント相当にもなります。

これは「トンネリング」という、目先の欠乏に意識が行き過ぎて、他のことが見えなくなる視野狭窄現象が起きているからだそうです。

貧乏人ほどムチャクチャな方法でカモられる理由

お金がないとギャンブルなどで一発逆転を狙ったりする人を見て、周囲の人は「アホだなぁ」なんて思っているものですが、
これってそもそも金銭的欠乏が脳のシェアを使いすぎていて本人の判断能力が下がっているからともいえると思います。

こういう脳の状態だと、ギャンブルでなくても、無駄遣いをしてしまったり、
ゆ失敗する可能性が高い投資に手を出したりすることにつながり、無駄なリスクを負いやすくなる。

ずる賢いやつらにカモにされやすいわけです。

https://r25.jp/article/721630611537498701

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:31:50.50 ID:KFj8McMp0.net
普通の日本人なら嫌儲を見てたら気付くよな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:32:26.80 ID:pU3OQIXHa.net
ジャップが衰退していく未来だろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:32:28.65 ID:wtRa+0lQd.net
ふかわりょうに負けた低能のくせに

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:33:08.49 ID:6Jjuctxl0.net
まあこれはある
お金がないと何もできないし
どうしても発想そのものが貧相になっていく

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:33:22.50 ID:W03eSLaqa.net
それあなたの感想ですよね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:33:30.72 ID:VrtRw9nTr.net
貧すれば鈍するってやつだな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:33:59.87 ID:DuPWrbZ70.net
貧乏な生活関係ないだろボケ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:35:28.63 ID:P7Xlko4OF.net
これが自称頭のいい人。

ひろゆき iPhoneずっと持ち歩く感じですか?
夏野 持ち歩く。
ひろゆき 1週間ぐらいで飽きたりしないですか?
夏野 分かんないけど。こういうの作りたかったんですよ。
ひろゆき 作ってたら大失敗しますよ。
夏野 なんで大失敗なのよ。

ひろゆき 1カ月後には使ってる人はほとんどいないと思いますよ。iPod touchも今、持ってる人見ないもん。

ひろゆき iPhoneは電話として不便じゃないですか。電話として結局使わないから持ち歩かなくなって、誰も持ってないという状態になると思うんですけどね。

ひろゆき 企画を仕事にしている人がiPhoneを信じていると「バカじゃないの」と思う。Second Lifeがすごいと言っていた人を見る思いなんですよ。おまえちゃんと使ってるの? 不便だよ、という。


https://www.itmedia.co.jp/news/spv/0807/18/news074.html

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:36:30.89 ID:d2vTYQPwd.net
衣食足りて礼節を知るって言葉があるしね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:36:34.24 ID:3mSRNR420.net
IQの低いホリエモンは東大に受かり
その後金持ちになってるけどなにか?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:36:37.62 ID:E6ydg5ugM.net
おまえはフランスに帰れよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:37:14.29 ID:gWUuV9K40.net
西村は橘玲の影響でも受けたのか?
言ってることがそっくりなんだが

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:38:02.53 ID:MHTGJdRB0.net
この調査だけではスレタイの発言まで踏み込んだことは言えない。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:38:14.48 ID:NxcGjRRU0.net
>>11とか貧乏なんやろな
なんの反証にもなってない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:39:16.68 ID:wOWEo8ZQ0.net
貧乏でも本読んでればIQなんて上がるからな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:40:21.70 ID:3mSRNR420.net
>>15
ソースにIQが高くなった云々とか書いてあるけど
IQが高いと高学歴になれる保証も社会でトップに立てる保証もないでしょ
そんなソース内でしょ?
ギフテッドはここで引きこもりになってるパターンが多いし

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:40:22.60 ID:ujuuVU3h0.net
貧すれば鈍するを表現変えただけだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:41:55.04 ID:SjeFP/J4p.net
麻生
はい論破

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:42:11.11 ID:dXVWLZBzd.net
貧乏で金がないなら
変な娯楽に金を使わず休みの日は図書館にでも通って本でも読んでれば良いんだけどな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:42:15.11 ID:3mSRNR420.net
>>19
あべも追加

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:42:44.98 ID:NxcGjRRU0.net
>>17
話題そらし&一部の例外をあげただけ

まあよく使われる手法ではあるがw

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:43:44.76 ID:TZqC3nDV0.net
嫌儲なんか見てたらどんどん知能が低下してくもんな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:43:45.44 ID:6Jjuctxl0.net
>>16
貧乏だと本を読む事にリソースを使おうという発想がなかったり
どの本を読むべきかもわからないし
図書館にないような新作はそもそも買えなかったりするからな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:43:48.65 ID:QLtYKaxBp.net
日本人は金があってもバカばっかなんだけど何故?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:45:51.75 ID:vyO3BLyD0.net
>>11>>17
ホリエモンがIQ低い、もしくは近年低くなったのはガチだと思うけどな
人狼ゲームで超基礎的な分岐式を間違えてたくらい地頭悪かった

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:46:09.00 ID:BV1hiNMO0.net
サンプルは同じグループで前と後に試験を行うか
試験慣れしませんかね、後の方が

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:46:18.00 ID:3mSRNR420.net
【天才差別】「普通にしろ」「目立つな」 高IQ、ギフテッド…既存の学校に馴染めない子どもたちに必要な”居場所づくり”

こんなスレがちょっと前に乱立してたで

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:47:47.17 ID:3mSRNR420.net
頭良い人が金持ちになるとか大嘘

研究職とか食えてないだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:48:59.38 ID:2fhkRHL60.net
>>4
というか、西村そのものが貧すれば鈍するを実践してるからなあ
>>1とか自己紹介にしかみえんし


貧すればって、元いたところからどれだけ落ちぶれたかのバロメータなんだろうなと改めて思う

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:50:54.27 ID:aB6BP3AF0.net
>>26
堀江は典型的な記憶バカタイプだからアドリブ利かねーんだよ、これは昔から自分がまったく同じタイプだからめっちゃ共感するんだよあいつに

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:51:05.82 ID:5/p/3zJza.net
コレは嘘
単に欲が無いだけすよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:51:31.36 ID:lfp9XGKJ0.net
貧すれば鈍するって本当にいい言葉だな
今は日本全体が貧して鈍してる感じ
だから安倍みたいなのがいつまでも支持されてる

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:52:23.81 ID:8rXQ6GPC0.net
何かデーターとかあるんですか

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:53:48.62 ID:3mSRNR420.net
それが本当なら戦後の日本人とかバカばかり
その頃東大とか早稲田の学生とかみんな学費も払えないような学生ばっかだぞ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:56:44.99 ID:sfOHirfUr.net
>>33



安倍ぴょんが支持されるのは日本人が貧乏になったからだよなあ
一億総ネトウヨも311以降の話

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:00:41.97 ID:vp4zToeR0.net
貧鈍

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:06:50.80 ID:p21wEjRya.net
>>13
>>32
読めばわかるけどこれひろゆきの発想じゃなくて海外の研究がもとになってるからな
https://r25.jp/article/721630611537498701
だからひろゆきに限らず知ってる人は同じこと言ってるってだけ

daigoも同じこと言ってる
お金がないストレスがもたらす5つの悲劇
https://daigoblog.jp/deficiency-iq/

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:08:43.63 ID:3mSRNR420.net
つまり、おかあちゃんおとうちゃんがレールを敷いてくれないと
なんにもできましぇ〜んということか
ママとパパがお金持ちじゃないとなにもできましぇ〜ん
だからなんにもしましぇ〜ん

こういうのばっか
結果、冷笑系みたいなクズを量産して
何も出来ない若手の知識人を量産してんだろ?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:08:45.01 ID:9hmRkO280.net
でも君バカのままだよね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:12:54.15 ID:5/p/3zJza.net
何をして稼いでも金は金みたいな話ならわかるんだが
そんな事をドヤ顔で推奨してるのかね?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:14:24.00 ID:rWTRz8SB0.net
ついにタラコも自虐芸に目覚めたか

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:20:34.23 ID:VHXkH4Y70.net
金のある馬鹿は救いようがないってことか

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:43:23.49 ID:/W5rxz4Dd.net
それあなたの感想ですよね?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:51:34.84 ID:euUhh09z0.net
でも金持ちは往々にして知能低いよね?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:53:31.80 ID:5/p/3zJza.net
つまり何やっても稼げは正義
カンタンに引っ繰り返りますよこんなん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:59:23.35 ID:0jfoR7nH0.net
子供の頃から貧乏の俺が頭悪い理由がわかった

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 13:01:42.45 ID:nd3qmFOw0.net
金がなく生活が逼迫してると、余裕がなくなって思考力判断力が落ちるってのは分かる
俺も経験あるから

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 13:05:12.47 ID:cHHAZTQd0.net
だからジムと中尾にカモにされたわけですね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 13:06:08.46 ID:5/p/3zJza.net

ヘンテコなマルチや新興宗教に取り込まれて基地外扱いされるんですねえ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 13:09:10.50 ID:2fhkRHL60.net
>>49
その前からニコニコ追放されたりしてるから
元々アホだったんだろ
今はさらに鈍してそのアホが隠しきれなくなってる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 13:10:23.93 ID:4lO5D4OS0.net
こいつの言うことを真に受けてるかどうかでおおよその知能がわかるよな
知能ってより認知症とか知的障害の有無の次元かもしれん

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 13:17:59.90 ID:p21wEjRya.net
>>52
誰が言ったかで決めるような奴の知能の方がやばいけどねw

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 13:39:31.37 ID:T+BbXZAO0.net
シヲスは激怒した 京都に行くはずの新幹線がなんでか東京に向かっている
http://conews.inkcat.net/oz06w2i/15201427170.html

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 13:54:19.04 ID:r5uc/TC00.net
貧乏と貧乏暇無し

知的水準低下を加速させる。
時間と金
がないと
バカになるよね。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 13:56:05.54 ID:r5uc/TC00.net
貧乏の娯楽はテレビ。
そりゃ、バカになる。

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 15:00:24.19 ID:5/p/3zJza.net
ギャングの時代

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 15:10:32.36 ID:lp2/AiFC0.net
こいつ落ちるとこまで落ちたなあ
原著の本Scarcity Why Having Too Little Means So Muchの方、一定の識者は根拠不足で叩いてるよ
大仰な話を同じ小さい根拠で何度も反復して突っ込むから胡散臭いとも

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 15:13:01.03 ID:lp2/AiFC0.net
>>48
でも貧困層と富裕層との対比は全く意味が違うよ
これじゃ焦燥感は思考力を低下させるって程度の話にしかなってない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 15:17:04.19 ID:gwqg3C2cM.net
疲れてるからテストに集中できないだけだろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 15:17:56.02 ID:EZkwa91+0.net
これが貧困の一番厄介なところ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 15:22:17.70 ID:vyO3BLyD0.net
>>55
時間だけで良いと思うけどな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 15:23:46.12 ID:rw+XvuKY0.net
>>58
一定の識者って何処の誰だよ
おまえ原著読んでるなら何ページの記述かわかるだろ
もっと具体的に書いてよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 15:26:48.44 ID:lp2/AiFC0.net
>>63
何ページとか以前に最初に件の話出てきて終わりだよ
エビデンスなんてあったもんじゃない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 15:27:45.13 ID:ZTZS80vXM.net
薄っぺらくて断定的な物言いで相手の揚げ足取りのみで
自分を賢そうに見せようとしてるのがすっかりバレちゃったよね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 15:27:50.51 ID:c7LKylZN0.net
日本人が
貧しくなってきてるとしたら

日本人が
どんどんバカになるということか

そしてさらに貧しくなる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 15:28:38.33 ID:5RsdPi11a.net
なんでひろゆきってそんな事ばっかり言ってしまうん?(´・ω・)
いつからそんなふうになってしまったん??
(´・ω・)

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 15:31:12.92 ID:qzxS9WVTr.net
貧困、というか生活の余暇が無い人間が
考えることの出来ない動物へと貶められるのは
日本人を見ていてもよく分かる

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 15:34:45.49 ID:qzxS9WVTr.net
これは巡り巡って国そのものが貧しくなるからね
つまり今の日本だよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 15:49:33.34 ID:nd3qmFOw0.net
>>59
逼迫した状況、生活が生む焦燥感、無力感が、
判断力や思考力を低下させたり狭めたり
そして、貧困層がそういう状態に陥りやすく、富裕層はそうではないってだけだね

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 16:19:28.59 ID:lp2/AiFC0.net
>>70
元ネタも結局bandwidth taxがどうのと言っておきながら無理矢理に金や資産とか貧困の話に繋げるてる
結局生活そのものの質の問題で金銭的な貧困かどうかが本質じゃないんだよなこれ

総レス数 71
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200