2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アクアリウム始めようと思う。 [826238881]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 18:49:35.61 ID:LfvFQ/yY0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/o_po.gif
https://leia.5ch.net/
初心者だからベタでええか?

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 18:49:54.97 ID:HsEDOe580.net
素直になれよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 18:51:06.77 ID:hsJIGa8fa.net
レッドテールキャットっていう小さいナマズが激きゃわわなので買うべし😊

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 18:54:06.88 ID:9pBL4sVU0.net
グッピーとかでええやろ
勝手に増えるしとっつきやすい

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 18:57:33.50 ID:HcAgcexC0.net
ネオンドワーフレインボーが綺麗でいいよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:00:17.50 ID:lFHD/wtx0.net
水量どのくらいでやるの?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:08:27.84 ID:NxqUxJ8g0.net
やめな
不幸になるよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:10:56.57 ID:bWpZUjB6M.net
やめとけ 震度4程度の地震でエライことになるぞ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:38:27.37 ID:pnsZ0jO7a.net
adaって天野が死んでからどうなった??
衰退したのかな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:42:27.18 ID:/+co9SJT0.net
マジスレすると
苔には勝てない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:43:30.92 ID:DBDDwGuK0.net
アンスリウム

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:45:04.02 ID:W6k436F20.net
ローレンツアクアリウム
概要
バランスドアクアリウムとよばれるアクアリウムの一種であるが、ローレンツが著書『ソロモンの指環』の2章で紹介し、有名になったことから、ローレンツアクアリウムと呼ばれることが多い。

これは、バイオスフィア2のような、完全に独立した生態系を作ろうというものではない。ポンプやろ過装置など水質維持用の機材を用いず、水槽内に暮らす生物同士のバランスで水槽内の環境を保つことを目的とするものである。

システム
魚などの動物が二酸化炭素や排泄物を出す
水草や藻類など植物体が、それらを吸収して生育する。
植物による浄化作用で水が浄化される。
こういった生体同士で行われる物質のやり取りを利用する。

作り方
『ソロモンの指環』の説明より。

衛生的に問題がない砂をガラス鉢の底に少量敷く。
数リットルの水を注意深く注ぐ。
水草の茎を数本入れる。
適度な光量の窓辺に置く。
水草が生長を始めたら、適宜動物を入れる。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:45:39.07 ID:O7LfW4MEM.net
海底神殿みたいなの作りたい

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:46:31.94 ID:YfB7cUKsa.net
俺も金魚飼ってるで

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:46:49.07 ID:DYgTa2BI0.net
まじレスすると
魚が可哀想

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:48:59.63 ID:Fr7+cXGua.net
釣ってきた魚を水槽で飼う
それが俺の夢

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:50:52.19 ID:o3zXoO9E0.net
水槽とか置くと部屋が臭くなるぞやめておけ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:55:54.79 ID:pPT7ib5z0.net
やるにしてもベタだけはやめとけ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:04:31.16 ID:fRvSEUNSp.net
レッドテールキャットとか2mとかになるんだから進めるなよ。ネオンドワーフレインボーも大きくなると小さい魚つついて食うことあるからなぁ。

はじめはグッピーとか丈夫で派手さがあるのがいいよ。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:04:56.11 ID:lFHD/wtx0.net
>>9
その前から衰退してた。金遣う層はサンゴにいったし、LED時代には対応できてないし。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:06:44.02 ID:lFHD/wtx0.net
水族館に勤めて一周回って、子どもと一緒に金魚飼う幸せ。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:10:05.09 ID:JFWKXlH9M.net
ベタなら選別漏れの死にかけが10匹ぐらい居るから家の近くなら植え込みの中とかコインロッカーの中とか置いておこうか?
ヒレはボロボロだけど蟲毒状態で生き残ってる選りすぐりのベタだぞ。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:20:33.56 ID:BYEtaxTp0.net
ベタはヒーター要るぞ
無加温でも大丈夫な魚にしとけ アカヒレがおすすめ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:22:28.81 ID:AgK3ZuaU0.net
オーロラエクスキユーション!

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:22:52.95 ID:f7QyZ3Hor.net
>>10
石巻貝数匹で余裕で勝てる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:23:33.29 ID:G3nsacSz0.net
>>25
黒髭には勝てないぞ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:24:10.84 ID:+8wrizC20.net
ネオンテトラかアカヒレ
ベタ環境ちゃんとしないとひれがボロボロよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:24:29.23 ID:S+l/jyhK0.net
川で適当な魚とってこいよ
俺も庭にビオトープつくるわ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:26:26.76 ID:f7QyZ3Hor.net
>>26
初期段階からサイアミーズフライングフォックス入れてれば勝てる
でも動きがキモい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:27:01.36 ID:oFyyDTF50.net
(´・ω・`)嫌儲アクアリウム部千葉支部の定時連絡が途絶えたのですが・・・

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:32:11.18 ID:G95X0wls0.net
サイアミーズ、ドジョウ、ヤマトヌマエビの最強布陣で足し水だけでOKの最強水槽作ったわ
環境は60*45*45のアクリル水槽
循環は底面+外部フィルター
曝気は普通のエアストーン1個
水草はモスが繁茂してる
カキがらとかサザエの貝殻とか溶けたタイミングで1個放り込んではいるが(年1くらい)

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:41:04.74 ID:TkdjVgRa0.net
地震の少ない地域ならいいが
多いならやめとけ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:41:47.37 ID:5+fjUZj20.net
10年間1匹も死なさず金魚飼えたらアクアリウム始めなよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:49:35.80 ID:cUEChTvP0.net
マジレスするとすぐ飽きて苔まみれになるからやめとけ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 21:04:25.61 ID:G95X0wls0.net
コケ出さないって無理だろ
水草育ててたら湧くじゃん

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 21:05:12.63 ID:Iza1isXM0.net
そこでコケリウム

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 21:07:44.23 ID:G3nsacSz0.net
>>35
当たり前だ
水草水槽ではコケを抑え込んで水草優勢に出来るかが問題になるだけだ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 21:09:37.94 ID:AzTkFCRF0.net
天野さん亡くなってたのか

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 21:13:01.69 ID:TwW2m7qp0.net
>>37
初めは俺もそう思ってたが、
単純にヤマト30匹もぶち込めば、黒髭苔だろうが何だろうが生えてる隙がないと気づいたわ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 21:17:11.94 ID:KDmEzY/W0.net
時代はリコリスだよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 21:17:36.05 ID:6dPp8bun0.net
コップで飼育可能に騙されて速攻で死んだわ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 21:35:39.48 ID:lFHD/wtx0.net
黒髭(淡水紅藻)まで行ったら、底床の富栄養化が行き着いたので、リセットが吉。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 23:18:24.13 ID:skXWUANJ0.net
海水から始めてええの?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 23:22:55.27 ID:7EZOaRB9M.net
飼ってて楽しいのはコリドラス
種によるけど基本丈夫だしデカくならないし温和だし動きが可愛いから観てて飽きない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 23:26:30.65 ID:WQfjZw8LM.net
全部揃え?全部揃え?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 23:33:32.30 ID:K/swRF7b0.net
セルフィンプレコってのがコケとりにおすすめだぞ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:21:22.81 ID:V+SIBdLO0.net
オトシンクルスが良いぞ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:22:22.80 ID:V+SIBdLO0.net
>>39
緑苔は生えるだろ

総レス数 48
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200