2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「日本の城」 と 「ヨーロッパの城」、どちらの方が防御力が高いの? [157470334]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 18:52:15.14 ID:PX7gSQCZ0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
「最強の城」はどれ?!

城に隠されたさまざまなエピソードも

あなたも絶対行きたくなる!日本「最強の城」スペシャル

9月16日(月・祝)[総合]後9:00

全国からよりすぐりの名城が大集合!
その魅力を徹底解明し、「あなたも絶対行きたくなる」最強の城の数々を堪能します!

https://www4.nhk.or.jp/P4958/
https://www.okayama-kanko.jp/news/265

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 18:52:35.04 ID:CuAFWSn20.net
天空の城

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 18:52:37.97 ID:qL756tLYM.net
皇居が最強!

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 18:53:06.24 ID:+hkGDcSA0.net
からくりがすごいのはどっち?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 18:53:13.35 ID:AM8Gt+NDD.net
江戸城だっけ?札幌にあったの

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 18:54:41.81 ID:RDrDqdI1d.net
茂島城

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 18:55:37.08 ID:v4ir8o2d0.net
韓国の城

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 18:56:12.89 ID:HPzHdlKba.net
住民を盾にする城と住民を守る城の違い

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 18:56:22.32 ID:oKTLXj1qa.net
日本の城って色んな仕掛けあってめんどくさそう

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 18:57:00.09 ID:lLelhIUma.net
何でいつも比較対象が中国中東すっ飛ばしてヨーロッパになるの?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 18:58:11.72 ID:/DngVs5FM.net
日本の城とヨーロッパの城を同列に比較するのもそうだが
英語で日本の城にcastleの語を当てるのも少し違和感ある

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 18:58:45.50 ID:SnColEbWa.net
女は落とせないくせに偉そうだよなお前ら

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 18:59:26.42 ID:FnOoU6gl0.net
大砲ってものが無い国の城

かつ水のある方角から敵がこないのがお約束の国の城

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:02:11.94 ID:I83LYqvkx.net
防御力だけだったら、ギリシャの修道院が最強だと思う
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/5e/Meteora_Agios_Triadas_IMG_7632.jpg/275px-Meteora_Agios_Triadas_IMG_7632.jpg
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcQYLj4lakFhd9XQmNDSuBOK_WGpQdn9TNaR5XFaim3DQdRSqMQW

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:02:52.81 ID:P2DMo2dh0.net
秀吉って三木城落とすのに二年もかけたけど
力押しは絶対無理だったんかね?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:04:16.90 ID:Wmcy1uwd0.net
ヨーロッパの城にも宮殿に近いものと城塞都市と下級の騎士が住まう小さい城といろいろあるんだか

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:04:53.59 ID:fwLyc1r80.net
月山富田城レベルの城がヨーロッパにあんの?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:05:30.50 ID:yHVUoNsq0.net
ジャップの城は火放たれたら即終了だから

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:09:49.47 ID:PaV88DzC0.net
どーせ天守閣の事を言ってんだろうけど
城ってもっとでかいぞ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:11:42.42 ID:+V73h15U0.net
彦根城

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:13:38.72 ID:2eTJpcZl0.net
建物は関係ないんだわな。
https://japan-castle.website/wp-content/uploads/2017/11/%E6%88%A6%E5%9B%BD%E5%B1%B1%E5%9F%8E3-1024x819.jpg

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:15:16.26 ID:XIF118zx0.net
城壁の上から煮えた油をまく戦法とか非人道的すぎる

23 :ぴーす :2019/09/16(月) 19:25:51.16 ID:loic0jCwr.net
1453年にウルバン砲相手にほとんど無傷だが人手不足で落城したコンスタンティノープル
その150年後に大砲が城の中核に直撃して死人が出た大坂城

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:27:02.13 ID:7VkjEDPjd.net
マインクラフトで自分が考えた最強の城郭作ってるわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:52:03.87 ID:aRF0O6wCa.net
15世紀から、西欧の城がより進歩してると思う

堅牢な城、といえば
南北朝の頃の日本の山城とかをイメージするけど
こうした山城も
寄せ手に火器があるのとないのとじゃ
話はまったく変わってくるんだよね

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:53:19.49 ID:PX7gSQCZ0.net
画像貼りたいのにマルチポスト扱いで貼れないな
変な奴にスレパクられたからかな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:56:35.11 ID:iDXeT7td0.net
日本の城って基本民衆見殺しだよな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:57:20.65 ID:JlmzrZ86a.net
スターフォート落とせる戦国武将いるの?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:00:41.47 ID:JlmzrZ86a.net
>>23
コンスタンティノープルなんて政治的理由で落とされず残ってたゴミだろ
十字軍にも落とされ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:01:41.45 ID:rOsnA/4R0.net
>>14
兵糧攻めですぐ詰みそう

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:03:13.59 ID:yw2SgeRz0.net
小田原城

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:06:41.18 ID:nHyrGSml0.net
時代とそれに合った武器がある
城はそれに合わせて進化しており、その地域に適した形になるから一概に言えない
日本の城がピークを迎えた17世紀初頭と同時期の欧州の城を比較するのが一番面白いのではないかと思う
この時代は双方の武装の差が一番ギャップが少ない時期だから比較がしやすい

やはり一番詳細に戦闘記録が残っており、形もはっきりしている第二次ウィーン包囲ときの城壁が良いだろう。
https://www.romeartlover.it/Viering5.jpg
日本の平城と同じ地形を利用しないため、高さ十数メートルの稜堡で囲まれてある
オスマン軍の宣戦布告に合わせ急ごしらえでこの規模だ
籠城側は民兵含む15k vs 攻城側150kと1対10の戦力で砲150を誇る当時最強陸軍のオスマン相手に2ヶ月守り抜き、解囲軍に開放された
実際力押しはほぼ通じない死角のない稜保線だったので、オスマンはもっぱら坑道爆破により稜保を崩してからの強襲を繰り返しており、陥落も時間の問題だった
https://i.imgur.com/9rbWXyx.jpg
このように最後の擁壁まで塹壕は達しており本当にギリギリ

日本の城での最大規模の攻囲戦は大坂冬の陣であろう
こちらは籠城側100k vs 攻城側200kとおおよそ1対2である
しかし数門足らずの砲撃に焦り防衛側は一月足らずで和議を申し受け、奮わない戦いっぷりが目立つ

勿論解囲軍の不在や寄せ集めという問題もあるが、日本の城の構造的欠点は、その防衛発想にある
日本の城は総構えから中心へ行くほど防御密度が増していくため、外堀をはじめとする構造は極めてシンプルであり、比較的突破しやすい
少しずつ防衛戦を下げて時間を稼ぐ発想であるが、実際には総構えが突破されるとなし崩し的に防衛側は崩壊することが多い
包囲線が狭まると、外部との連絡が困難になり、防衛の柔軟性が落ちる
そのため小田原でも大坂でも一番外側の線で守る事に注力しているし、戊辰戦争の会津若松城や西南戦争の熊本城でも、その複雑で強力な縄張りは生かされず、もっぱら総構えでの攻防に徹した
日本の最新にして最強の城名古屋城は、この点に着眼しており、極めて巨大な馬出しを構築し、外側の線の防御を重視している
https://i.imgur.com/UxcUrpe.jpg
名古屋城は全ての郭が巨大な馬出しとして機能している日本の城の最高傑作の一つ

しかし結論としては日本の城は、内側の天守や大量の櫓、複雑な枡形は役に立たなく、ただかっこいいだけなのだ
火砲のいい的としてしか機能せず、城内に瓦礫として降り注ぐそらは、防衛側の士気にすら悪影響を与えた
そして肝要な外郭はシンプルであり、火器の発達した時代では軽く抜かれる可能性が高い
逆に欧州の城は合理的な防衛発想に基づく強力な外郭を備えている
火器の発達した時代に必要な要素を科学しており、壁の背を低くし、外から中を狙いにくくする工夫を凝らす。
攻撃側はこれを陥すのにはより多くの物量が必要となると言える

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:07:25.26 ID:ngQZbPax0.net
アルハンブラ宮殿だろな。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:07:34.72 ID:l9CjEI420.net
障子堀って落ちないように進むことできるん?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:10:54.62 ID:Rr0jq8JQ0.net
>>18

壁と柱に泥を塗る。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:11:41.02 ID:Rr0jq8JQ0.net
>>27

三の丸くらいが住民避難場所とされていた。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:13:28.04 ID:nHyrGSml0.net
>>29
十字軍に抜かれたのは、北側の海側だね しかも奇襲的にな攻撃だったというのもある
とはいえ時代に合っていない古代の防壁で、十数万の兵と大量の火砲を備えたのオスマン軍に、数千の守備隊で多大な出血を強いたのは、あの城壁の凄いところである
なんというか規模が凄い
間違いなく古代城壁の最高傑作だと思う

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:13:32.51 ID:Rc1l6gdP0.net
日本の城はロマンがなくてツマラナイ

39 :ぴーす :2019/09/16(月) 20:13:58.07 ID:loic0jCwr.net
>>32

なごや城の本当の外郭はもっと遠いんだけど大坂落城で未完成のまま築城完了になったんだ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:17:19.82 ID:nHyrGSml0.net
>>39
構想としては、史上最強の城を作るという話だったからね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:19:49.50 ID:Yvpsn4bLM.net
大陸国家の城と比べたら日本の城は模型みたいなもん
市民ごと数年籠城できる城があるか?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:20:19.05 ID:zS5/cqgZ0.net
大陸の都市を丸ごと囲った城壁都市のことなのか
軍事拠点に特化させた要塞を指しているのか(日本の城はこっちに近い)
そもそもいつの年代の日欧を比較しているのか

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:20:36.90 ID:fuSpYX030.net
熊本城

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:22:11.34 ID:WqXfT3IzK.net
>>27
例外はあるけど日本は同一民族で宗教も同じだから後の統治の事を考えてそこまで酷い事はされない
ヨーロッパや中国みたい所は分厚い城壁が無いと民衆が虐殺されちまうからそう言う方向で発展したんだろ
宗教や民族が争いに絡むと人は悪魔になるから

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:22:35.98 ID:mbEKAo640.net
イゼルローン要塞

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:22:46.00 ID:nHyrGSml0.net
因みに欧州のある意味最強の城はこれかもしれん
https://i.imgur.com/EgP6QO3.jpg
ナポレオン相手には戦わず降伏したが、ドゥブロヴニクは、ユーゴスラビアからの独立戦争の1991年、セルビアとモンテネグロの近代軍に対し、民兵数千のみで7ヶ月の包囲に耐えた実績がある
近代兵器のロケット弾や艦砲射撃を弾く城壁の姿には感服する

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:23:41.11 ID:/Vm7Ojj30.net
金のない五稜郭こと龍岡城って意味あったのかな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:24:15.89 ID:nHyrGSml0.net
>>44
時代にもよるけど、中世欧州で皆殺しなんて息巻いてたのはモンゴルくらいなもの

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:26:02.51 ID:PI0TfXqfa.net
日本の城ってアスレチックの小屋みたいだよね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:26:43.78 ID:OzFF7itN0.net
熊本城かな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:28:11.84 ID:Yvpsn4bLM.net
>>42
普通に防御力で比較したらいいだろ
天守閣とかただの的だからな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:28:36.10 ID:an8fawWbp.net
日本の城は天守閣が弱点だよね あれがゴーゴー燃えたらどうしょもない

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:30:26.00 ID:Z+fTpB4Q0.net
セキュリティ意識から考えたら西洋のほうが防御力が高いはず

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:34:09.20 ID:nHyrGSml0.net
近代戦を戦い抜いた熊本城最強議論あるけど、あの城の特徴である複雑な縄張りと大量の枡形や櫓は何れも全く西南戦争では機能していない
鎮台側は城の一番外側の戦と、城のの弱点になる丘陵に先手を打って砲を配し、無計画かつ火砲不足で行軍してくる西郷軍に対して基本的にこの線から引くことなく守備を貫徹した
つまり熊本城の自慢の防衛設備は、全くと言っていいほど使われなかった
そもそもあの縄張りは、全くと言っていいほど近代戦に有効とさえ言えない
別に熊本城じゃない別の城でも、あの鎮台側の戦力なら、同様に西郷軍を退けることができたはず

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:36:54.85 ID:AS0mFKC+0.net
>>30
兵糧どころか水断つだけで1週間もたんだろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:38:54.06 ID:00ecDfgF0.net
ヨーロッパの勝ちやろ
ヨーロッパの城は空襲されても残ってる
日本の城で残ってるのなんてごくわずか

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:40:42.09 ID:WqXfT3IzK.net
>>48
そんな平和だったら中世が暗黒時代なんて呼ばれて無いから
十字軍やらオスマントルコのヨーロッパ侵攻やら虐殺なんて珍しくもなかっただろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:46:29.31 ID:2eTJpcZl0.net
>>27
中世の戦ってのは田畑の奪い合いであって
民衆はそれの付属品。

だから大切に扱われるし、粗末に扱った兵がいれば
派手に公開処刑して見せしめにする。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:48:52.07 ID:2eTJpcZl0.net
>>41
日本の戦は土地と労働力の奪い合いだから
民衆を守る必要はなかったのよ。
どちらについても民衆は大切にされる。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:50:38.33 ID:WyYVWsms0.net
>>27
異民族の戦いじゃないからね
合戦があれば見学に来た農民も居たみたいだけど

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:52:09.13 ID:DN6u1TJgH.net
江戸時代の軍学者的に最新技術ぶち込んだ松前城は即堕ち2コマだったんだっけ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:59:41.48 ID:DOzCWGJP0.net
>>59
大切にされてないぞ
上杉謙信の連年に渡る関東遠征は奴隷狩りの側面もあったし

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 21:02:16.84 ID:ps7IXnBSd.net
日本の城は大砲が活躍する時代が来る前に終わっちゃったからね

幕末に対大砲用に作った五稜郭も実は既に時代遅れの産物ですぐにやられた

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 21:09:28.36 ID:nHyrGSml0.net
NHK総合、城スペシャルやってるぞ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 21:16:16.74 ID:2eTJpcZl0.net
>>62
そういうのはごく一部の話だよ。
それにその手の有名武将に目をつけられたなら
籠城しても死ぬだけだ。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 21:18:23.82 ID:DOzCWGJP0.net
>>64
ありがと
慌ててテレビつけた

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 21:22:34.04 ID:oB6nsD/O0.net
>>63
旧幕軍があっさり占領して新政府軍にあっさり占領される五稜郭の脆弱ぶりな
それでも直前に造られた松前城よりはまだマシという
結局熊本城や会津若松城のほうがはるかに堅固だった

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 21:23:34.40 ID:ZBx/Jbax0.net
吉野ヶ里遺跡も城だからな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 21:24:57.47 ID:7yNms13oa.net
西欧の城のが格好いいわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 21:26:52.48 ID:aRF0O6wCa.net
>>57
中世が暗黒時代と呼ばれたのは
古代(ギリシャ・ローマ文明)よりも文化レベルが落ちたから

建築技術から演劇や哲学にいたるまで
あまりに多くのことが忘れ去られ
読み書きも、教会のお坊さんくらいしかできない
中世という時代は
とにかくキリスト教が中心の社会だったんだよ

ただ、その功罪は色々いわれてるけど
キリスト教のおかげで
古代文明の素朴な残酷さが
次第に消えていったのも事実としてあったりする

古代では
戦争に負けた側はみんな奴隷になったり
皆殺しになったりしたけど
中世では、キリスト教徒同士でそんなことはダメ
というブレーキが一応できたんだ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 21:27:52.47 ID:i6zzxHXY0.net
>>27
同じ日本人なんだから上が変わっただけで殺される訳ない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 21:30:05.32 ID:+pBjvpxu0.net
>>70
トゥキュディデスの歴史を今読んでるけど
捕虜を簡単に殺したり
敗北したポリスの住人がみんな奴隷にされたりしてるもんね
戦慄せざるを得ない残酷さだわ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 21:30:46.93 ID:nHyrGSml0.net
>>67
五稜郭は海に近すぎるわ
設計思想も15世紀レベルだし、しかも見様見真似のパチモンに加えて、ダメ押しに一番内側しかできてない未完成ときた

てかあの時代の城で海辺にあったら、どの城もひとたまりもないと思うよ

江戸城もイギリス本国に、艦砲射撃で一日で落とせるよって報告されてるし

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 21:33:55.27 ID:an8fawWbp.net
西南戦争で熊本城が陥ちなかった理由の一つに 西郷軍が襲撃する前に火災が発生して天守閣が焼失してたってのがあるからね
あったら却って危険な構造物になっとる

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 21:38:25.65 ID:oB6nsD/O0.net
>>74
「原因不明の出火」というけど天守だけ燃やすつもりだったのが
糧秣から城下町から燃やす大火事になったために隠蔽しただけだと思うんだよな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 21:39:08.62 ID:nHyrGSml0.net
>>42
日本もかなり都市を囲んだ総構えたくさんあるけどね
何十城もある
ただ基本的に戦国時代終わった頃に構成されたものが多いけどね

ぶっちゃけ総構えじゃない城は、防衛厳しいと思うよ近世の戦いにおいてはね

内側の縄張りは意味をなさない

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 21:41:59.66 ID:oL47Axiq0.net
難攻不落の高取城が最強

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 21:44:32.16 ID:oB6nsD/O0.net
>>76
ただ日本の総構えの場合、最外周は簡易な堀と土塁で
西洋の城塞とも中華朝鮮の都城とも比べて街全体を防御するという意思が乏しい
このあたりはやはり異民族の侵略を意識しなくていい環境だったからだと思う

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 21:44:35.38 ID:PagyitYf0.net
日本の城は中世で進化が止まってるけど
西洋は19世紀までずっとドンパチやってたんだから結果は歴然だろ

80 :ぴーす :2019/09/16(月) 21:46:00.87 ID:loic0jCwr.net
>>75

食い物もえて弾薬も大慌てで逃がしてた記録があるからないとおもう

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 21:50:54.32 ID:nHyrGSml0.net
>>74
会津では、天守閣がボコボコにされて、その破片でかなり犠牲が出た
しかし熊本城では天守閣付近が攻防戦において何かの争点にはならなかったから無関係だろう
鎮台軍は外郭で完全に守りを固めていたし火砲も西郷軍より充実
その為西郷軍の四斤山砲は射程が短く役立たずで、両軍とも20ドイム𦥑砲しか決定打にはならなかったが臼砲だからこれも天守には届かない

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 21:53:16.08 ID:DOzCWGJP0.net
今NHKでやってるが竹田城はやっぱええなあ
一回行ってみたいわ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 21:57:29.88 ID:2eTJpcZl0.net
竹田城は連日のように数百人の中華兵の襲撃を受けて
落城寸前らしいぞ。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 23:44:39.44 ID:sgklZATJ0.net
秀吉が明に到達してたら向こうの城塞都市の壁乗り越えられたんかね
朝鮮は割と簡単に攻略したようだけど

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 23:55:26.24 ID:+pBjvpxu0.net
>>84
まあでも狩猟採集民の女真人でもできたんだから
さすがに文明人である日本人ならできないことはなかったんじゃないか?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 23:58:06.44 ID:YvIXVfmV0.net
>>30
実は真ん中くりぬいてあって井戸が
あるわけないな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 01:18:39.14 ID:Mb4g8nhh0.net
>>47
変なカタチの陣屋

盆栽趣味だと思えば良い

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 01:22:57.83 ID:5a/4mVLUd.net
>>27
あがり城って言って領民が領主の城に避難するのは戦国時代には普通に行われてた
「雑兵たちの戦場」に載ってるだけでもこれだけある
永禄04年 小田原城
永禄12年 伊勢大河内城
天正06年 筑前立花山城
天正07年 摂津上葛塚城
天正08年 肥前有馬城
天正09年 因幡鳥取城
天正12年 肥後山鹿城
天正14年 肥前勝尾城
天正14年 豊後岡城
天正14年 豊後臼杵城
天正15年 肥後八代城
天正16年 上野厩橋城
天正17年 肥前本渡城
天正18年 武蔵岩付城

>>65
このように全然「ごく一部」ではない
全国的に当たり前に行われていたから一般民衆の城への避難が慣習化していた

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 01:24:52.76 ID:5a/4mVLUd.net
>>86
アトス山には一応井戸がある

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 01:38:28.95 ID:Ypj3LOqFr.net
熊本城だろ
あの城は堅いだけじゃなくてトリッキーな城だ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 01:39:48.91 ID:FkboJxRa0.net
>>14
大砲撃たれたら終わりやん

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:42:55.03 ID:2jC2nQTjd.net
>>85
文明人とやらだと何故できるんだい?w

総レス数 92
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200