2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シーモンキーっていうペットが面白そうだと俺の中で話題に  [826238881]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:03:30.60 ID:LfvFQ/yY0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/o_po.gif
生きた化石「シーモンキー」を育成できるキットがハピネットから登場!約2センチまで大きくなるかも!?
https://hobby.dengeki.com/news/747456/

みんなで飼ってみないか?

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:04:12.00 ID:HsEDOe580.net
昔流行ったねぇ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:08:29.51 ID:K1AJboKz0.net
けっこう好き
また飼いたい

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:09:11.49 ID:dF61WAdb0.net
増えすぎて対流したことがあった

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:09:55.83 ID:9pBL4sVU0.net
ブラインシュリンプとかいう奴?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:10:28.80 ID:Idzb5D5Wd.net
炊き込みご飯に使える?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:10:34.49 ID:XJysMaE4M.net
変な虫が湧くだけ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:14:21.73 ID:qQmawJiOM.net
>>5
そう。
熱帯魚屋で餌用にブラインエッグつって安く買えるので、
育ててみるのも楽しいかもしれん。
3%位の食塩水に耳かき一杯入れてブクブク回してたら孵化する。
餌はかた茹での卵の黄身を耳かき半分くらいあげる。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:14:36.55 ID:pWXqN7NoM.net
10年育てたら30センチくらいになるぞ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:19:57.64 ID:t99VlMVu0.net
ガチャポンにもあるやろ
容器はついてこないが何でもいいし問題ではない

でも成体にまで育てるのはけっこう難易度高いで

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:25:27.21 ID:m43XSVnc0.net
ベランダの衣装ケースに孵化した後の塩水と卵の殻を捨ててた
捨てなくなってからも何年も暖かくなると勝手に湧いてた
けど台風の雨水で塩分濃度が下がったせいか知らんがある年から湧かなくなった

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:25:36.63 ID:qQmawJiOM.net
アノマロカリスみたいな見た目だし流行るかもしれん

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:26:03.62 ID:baIP47Jg0.net
懐かないから飽きる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:26:47.06 ID:1aunt8iF0.net
ガキの頃一週間くらいで全部死んで悲しかった

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:26:53.34 ID:r/h51IwGd.net
増えすぎて気持ち悪くなって捨てた

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:27:13.30 ID:G3nsacSz0.net
ホウネンエビじゃん

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:27:58.62 ID:82vev17/0.net
>>8
餌がネックだな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:28:58.39 ID:Us+fFDQx0.net
グッピーとか狂ったように食うからな
相当美味いんだろうな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:31:04.81 ID:qQmawJiOM.net
>>17
ボクが育てたときは卵の黄身をサランラップに薄く塗って挟んで冷蔵庫に。
細かいカスみたいになるので、そこから少しずつ削って給餌したな。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:31:30.80 ID:edaxMy9E0.net
今の子供は知らんらしいな(・_・)

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:34:11.44 ID:cV7caqxp0.net
砂浜で水出るくらい掘ってると出てくる奴は何なん?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:40:47.50 ID:t99VlMVu0.net
>>21
ヨコエビ?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:05:43.77 ID:if4dNJ8T0.net
夏休み前に小学生の頃飼育セット販売のプリント配られてた

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:35:52.87 ID:TkdjVgRa0.net
田んぼに湧くのに買う奴はバカ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:38:01.13 ID:K1AJboKz0.net
>>24
カブトエビとはちょっと似てるけど違う

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:38:37.34 ID:Z9PlAzxc0.net
>>6
豊年エビでやったことあるけど普通に旨かった

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:40:14.95 ID:ZQSVwDOG0.net
30年くらい前に流行っただろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 21:07:36.87 ID:t99VlMVu0.net
>>24
シーモンキーは塩湖に発生する
今の日本で採れるところはないはず

総レス数 28
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200