2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【千葉大停電】 米農家、米の収穫ができず「このままじゃわらになっちゃう」と嘆く [219241683]

1 :番組の途中ですが名無しです :2019/09/17(火) 06:59:51.64 ID:UAV5fMd10.net ?PLT(13101)
http://img.5ch.net/ico/torimasu.gif
千葉県 6万軒超で停電 コメ収穫できず…農家悲鳴[2019/09/17 06:12]

 台風15号の影響で千葉県では現在も6万軒以上で停電が続いています。
 長引く停電でコメの収穫にも大きな影響が出ています。

 コメ農家・伊藤進一さん:「とりあえず電気が来ないと作業が進みません」

 千葉県大網白里市のコメ農家・伊藤さんは長引く停電の影響で稲刈りをできないままでいます。
 収穫後、機械を使って稲を乾燥させてもみ殻を取りますが、停電しているため機械を動かせないからです。

 コメ農家・伊藤進一さん:「一日も早く作業したい。稲が刈り込みの時期を過ぎてるから、わらになっちゃう」

続きはうぇbで
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000164561.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:00:34.73 ID:U+zKCI1f0.net


3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:00:50.40 ID:5uRG3jQP0.net


4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:00:50.88 ID:Oa2jQqrMa.net
千葉(藁

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:01:14.50 ID:pwM0/OCF0.net
安倍「(笑) ワラだけにな」

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:01:20.17 ID:sedUtlc2M.net
笑うわこんなん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:02:30.69 ID:MAB1Qi0e0.net
プラスティックストロー代わりの素材にいかがでしょうか?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:02:51.20 ID:jLgD96m+d.net
東北の米があるから大丈夫だろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:03:21.53 ID:aT3tx5P10.net
千葉の新米買ったらめちゃくちゃパサパサだったんだけどこんなもの?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:04:30.96 ID:+eEcpVfxM.net
機械に頼り過ぎなんだよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:05:49.80 ID:E9iqvdXU0.net
関東ってこれに10月から増税とか野菜類の値上げがとんでもない事になるよな
ある意味経済制裁と変わらん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:06:27.04 ID:viE9BX460.net
ぶっちゃけ、九州でもそうさ。
中国地方から米を回してる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:06:36.66 ID:C9GdGIaJ0.net
収穫・乾燥・脱穀・精米
石油と電気の塊が米

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:06:57.78 ID:5QGc0pamd.net
>>9
ちゃんと米に給水させてるか?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:07:02.00 ID:GmrlEs8Xa.net
お前らは日本政府に捨てられたのだ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:07:10.35 ID:62T/ef3NM.net
わらしべ長者の被害者

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:07:54.18 ID:sJw3nEGe0.net
まあそんな年もあるさ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:07:55.09 ID:RkEM2RCX0.net
でも自民党に投票したんだから自己責任だよね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:08:24.63 ID:VquInUBx0.net
あべノサイガイ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:08:32.08 ID:uR6H7+9Er.net
ワーラー!

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:09:00.91 ID:7VbDQdgHa.net
アメリカから輸入するから気にするな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:09:34.33 ID:wPU9spJg0.net
なんとかなりそうなもんだが
だめか?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:09:40.20 ID:MAB1Qi0e0.net
千葉の県会議員、市議会議員は何してるんだ?
ボランティア集めて助けに行け

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:11:01.84 ID:lgwTRLMS0.net
そこで福島の米ですよ!

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:11:02.73 ID:6d+3Sy5Rd.net
電気がないとできないってなんか不思議だな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:11:12.16 ID:9yql2H4c0.net
気の毒だけどなんかワロタw

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:11:14.28 ID:bdSTxy7J0.net
わらになっちゃった

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:11:42.50 ID:p0B1OmBwd.net
昔の人は電気なくても稲刈りしてたで
甘えやわ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:11:50.29 ID:bd9ePb+i0.net
スズメが大繁殖するぞ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:11:56.68 ID:pwM0/OCF0.net
>>10
収穫後の精米なんて機械なしでどうやるんだ?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:12:03.01 ID:TJ/sYUJ50.net
それでも自民党を支持します 美しい国

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:12:14.97 ID:eTawsdIhr.net
機械だと楽なだけやん。
鎌でやれ。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:12:21.66 ID:Oe/gd9Dz0.net
農家なんて収入の半分は国の補助金だからなんとかなるようになってる

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:12:52.10 ID:dN4XlNzp0.net
ガソリンありゃ刈れるだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:13:41.30 ID:Lq/n674z0.net
刈るだけなら電気いらん

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:13:42.00 ID:fTVHtxqQ0.net
こういう人って発電機持ってそうだけど勝手なイメージだったな
農協通じて助けてもらったりできないもんかね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:13:55.17 ID:8KiBz2IvM.net
>>23
マジレスだが選挙活動して選挙カーで名前連呼してるよw
君津は来週市議会議員選挙だからね
まだまだ瓦礫だらけなのにね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:14:28.99 ID:0otOipHla.net
多古米食えねえのはまずい

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:14:39.92 ID:E9iqvdXU0.net
ガソリンで動かして刈れって言ってる奴いるけど
まず収穫したら即乾燥するひつようがあって、
それに電力が必要ということすら知らなさそう

別に農家とかでなくてもこんなの一般教養な

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:14:43.08 ID:LKaKfsxLr.net
森田知事の無能に支持者がかなりガッカリしてるらしい
もうつぎは無いね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:15:09.11 ID:ilsk9n6u0.net
コンバインとフレコンでなんとか収穫して
復旧してる県内のライスセンターで乾燥と籾摺りしてもらえよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:15:13.94 ID:Lq/n674z0.net
>>37
マジかwカオスやなw
活動してる奴絶対入れないなw

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:15:34.96 ID:rwNq2/GS0.net
パヨク農家が吹いてるだけだろう

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:17:04.69 ID:a6Omi8sp0.net
今はモミの乾燥に機械を使ってるんだな
昔はやぐらを組んで天日干ししていて
田中重光氏の素朴画にもあった

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:17:07.20 ID:PmOitFnW0.net
わらwwww

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:17:14.35 ID:58G9KRh8a.net
>>39
天日干しでええやろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:17:15.84 ID:Z3oOlSsA0.net
腰を曲げろ鎌を使え

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:17:18.00 ID:PZAlcTX6a.net
文句言うならまず対案出せゴミw

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:17:30.87 ID:Lq/n674z0.net
>>39
刈るだけなら出来ると言っている
藁にはならんやろ?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:17:57.97 ID:5tb6INex0.net
昔はどうしてたんだ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:18:14.33 ID:pwM0/OCF0.net
お前らの危機感のなさに慄然とする
電気なかったらマトモな日常生活送れないぞ
ガソリン言うけどGSも電気なきゃ給油できないし

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:19:31.00 ID:Lq/n674z0.net
>>51
生活の優先順位で米の収穫が下なだけだな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:19:48.74 ID:ASyNaMME0.net
天日干ししとけばそのうち復旧するだろ
まさか刈り取り脱穀に電気を使うなんて本気で考えているアホはおらんだろうな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:20:13.48 ID:FpC03XVAp.net
そこで安倍乃コーンなわけですよ☺

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:20:34.67 ID:IEmDMlVe0.net
手作業でやれよ"伝統"だろ?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:20:35.95 ID:cAQceLOia.net
電動コンバインなんか使ってるからそうなる

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:21:02.76 ID:pALcIlAZ0.net
延長コードで解決

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:22:14.70 ID:HmuJl+IT0.net
>>51
ポンプで給油できるが?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:22:17.75 ID:Qhhv5ijX0.net
60石位の乾燥機なら発電機でいけそう

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:22:19.89 ID:/HJBQnw10.net
>>30
せんばこき

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:22:31.69 ID:d2t0nXWtM.net


62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:22:37.33 ID:Lq/n674z0.net
>>57
天才発見

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:22:54.77 ID:8h3UcTX70.net
藁たwww

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:24:21.24 ID:kD8L9q95M.net
掛け干ししろよ(´・ω・`)

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:24:34.07 ID:UJkEltDZd.net
>>60
それは脱穀な

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:25:00.83 ID:Q997g6r70.net
プラスチックストロー



67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:26:10.91 ID:c4MQNe410.net
雑草を食べる

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:27:18.58 ID:EUfH15CId.net
その藁をどんどん取り替えてけばいいだろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:28:33.10 ID:11aekcOtd.net
藁人形にして売ろう

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:29:27.79 ID:W71SIJgu0.net
>>23
バカしかいない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:29:37.16 ID:/HJBQnw10.net
>>65
文句多いな
玄米で食え
ビタミン豊富だぞ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:30:12.02 ID:Z+y+ZTA30.net
流石に藁になっちゃうって言うレベルなら台風見越して収穫しとこうや
県内の農家でと早めだけどって刈取ってたとこ結構あんぞ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:31:30.84 ID:1iUgt+73d.net
>>71
まだもみ殻取れてないぞそれ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:31:56.77 ID:AzQBxG2f0.net
自己責任論

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:32:33.41 ID:/HJBQnw10.net
>>73
知らねえよ米ってめんどくせえな
農家がんばってほしい

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:32:47.76 ID:j7rfAZVV0.net
>>72
それでも刈り終えるのは規模小さなとこだけじゃね
2週間待ちはちょっと予想外だよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:33:03.47 ID:TKKplaZsM.net


78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:33:13.27 ID:c4MQNe410.net
電気もねえ水ねえボランティア頭ぐーるぐる
つかえねえくそもでねえ安倍はもっとつかえねえ
おらこんな千葉いやだあ おらこんな千葉いやだあ
東京へ出るだあ 東京出たなら銭こ貯めて〜
オリンピック見るだあ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:33:24.27 ID:E6xwIDYd0.net
可哀想だけど笑ってしまった

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:33:58.17 ID:Wh1QoJPAa.net
機械のなかった頃はどうやってたんだ?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:34:03.50 ID:0fhPqnGd0.net
台風前に収穫しとけば良かったね。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:34:08.62 ID:Zo7iSzoxM.net


83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:34:29.12 ID:P00QQMcAp.net
お前らピカ米がどうこういつも騒いでるだろ。
喜べよ。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:34:55.29 ID:po4udIFPd.net
二毛作しろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:35:28.16 ID:bcMoRYw8d.net
>>75
いい奴

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:35:37.22 ID:gXloTJFY0.net
しばらくして食べて応援キャンペーンが始まるな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:36:21.34 ID:VzVU0osm0.net
でも日本には米国産トウモロコシがあるから

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:36:39.13 ID:0x2JwtR4p.net
安倍「俺は嫌な思いをしていないから」

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:36:49.48 ID:GxalgYJS0.net
>>80
確かにね、江戸時代はどうやってたんだろう?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:38:05.25 ID:c4MQNe410.net
藁人形にしてやろうか

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:38:31.63 ID:ASyNaMME0.net
中国では道路に放り出してトラックに脱穀してもらってると聞いたが

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:39:15.56 ID:75RtHoUgd.net
下痢便「藁」

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:39:44.65 ID:cncrvgDhr.net
土人らしく生きてりゃ問題なかったのに文明に甘えてイキった自己責任

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:40:50.96 ID:7yrAUp+G0.net
千歯扱きでもつかってろよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:41:16.60 ID:ilsk9n6u0.net
何のことかわからない人向け

稲刈り→稲の刈り取り コンバインがやってくれる 燃料が必要
脱穀→稲から米を切り取る コンバインがやってくれる 燃料が必要
乾燥→籾を乾燥させる 電力と燃料が必要
籾摺り→籾殻を取る(玄米にする)電力が必要
精米→玄米からヌカを取る コイン精米とか

脱穀まではできるけど乾燥機の中に籾が入ってると下に進めない
新しく刈り取れないってこと

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:43:02.50 ID:NR2lUXu80.net
佐賀も洪水で田んぼ死んだしな
今年は米が全然取れないのでは
古米が残ってるから飢えはしないだろうが

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:43:15.21 ID:ASyNaMME0.net
>>95
天日干しすればいいじゃん

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:43:54.64 ID:HRlcqQ6b0.net
そんなわけない、昔は正月せんばこいたのに

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:44:30.33 ID:+iDN4PDK0.net
とりあえず手作業で稲刈りして天日干ししてるあいだに電気が復旧するのを待つのかね
大変だな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:44:41.92 ID:NR2lUXu80.net
千歯コキって相当マニアックなプレイに聞こえる

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:44:49.26 ID:MmFJyXtra.net
浪人笠を作ってよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:46:01.27 ID:UkXmTpb6a.net
>>5
大天災の日は近づいたニダーΨι(`ロ´)ノΨ♪
Xdayのトリガーとなる起爆装置電力確保のための計画停電ニダー!Ψ(`∀´)Ψ♪

こまめに計画停電を実施して、 蓄電してから一気に仕掛けるニダー!!Ψゞ(`´ )Ψ♪

(笑)

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:47:21.08 ID:l93ivqCO0.net
>収穫後、機械を使って稲を乾燥させてもみ殻を取りますが、停電しているため機械を動かせないからです。

ほかの地域に運べば?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:47:35.48 ID:Lq/n674z0.net
>>23
こいつらが選んだ参議院議員は小西

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:50:04.79 ID:ASyNaMME0.net
燃料は被災してない土地で普通に買えるだろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:50:06.76 ID:gtMXqzFBr.net
農協に出荷しろよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:50:34.90 ID:iQ1BLPuC0.net
ダメになると言う意味でわあになっちゃうだったのでは

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:50:50.57 ID:QNjNwHu00.net
何故か例年通りの流通量になる千葉県産米

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:51:35.83 ID:KTUCqYq10.net
被災地の復興に向けて色々と対応が遅いとか怒り狂ってる人とかいるけど、異例の出来事でそりゃ対応も遅れても仕方ないと思うねん。むしろ、色々対応してくれてありがとう。よかった。じゃないの?って思う。なんでそんなに怒ってるの…

https://twitter.com/terayu_note/status/1173433821489840130?s=19
(deleted an unsolicited ad)

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:51:37.52 ID:W8CvUQqR0.net
安倍自民党は日本の農業なんか滅ぼしたいんだからな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:52:01.01 ID:lo+KI8a60.net
わやになっちゃうじゃねーの?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:53:12.54 ID:zeCHGKyD0.net
あのぐるんぐるん足で回す脱穀農具の出番だな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:53:18.86 ID:XNdpu/8g0.net
(笑)

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:53:47.94 ID:wrs6E2wHM.net
これは微笑ましい農民ジョーク

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:55:21.69 ID:/HJBQnw10.net
>>94
それは脱穀

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:56:50.46 ID:HPzdP+H9d.net
他県に持って行ってやればいいだろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:56:55.13 ID:TgYdN++p0.net


118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:57:20.66 ID:gND8skT0M.net
>>80
でかい櫛で米を落とす
→ふるいで選別する
→臼でひいて籾殻を外す
→別の臼でひいて精米する
→ふるいで糠と選別する
→食べる

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:57:36.00 ID:ilsk9n6u0.net
>>97
水分値が問題になりそう
コンバインが入れない棚田で手刈り、天日干ししてる人ならともかくノウハウがない人がやっても難しいと思うよ
農協に出すにしたって水分値を14%〜15%にしないといけないし
水分計でこまめに計測しろって言われたらそれまでだけど結局は籾摺りができない

やっぱ刈り取った後にグレンコンテナとかフレコンに籾入れて復旧してるところに運んで乾燥と籾摺り、できれば袋詰めしてもらうのが一番なんじゃないかな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:58:26.22 ID:eluqtx9Da.net
>>1
笑点のネタかw

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:59:14.83 ID:9IqIfJdQ0.net
自衛隊にやらせろよ、給料貰ってんだから

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:59:15.02 ID:1iUgt+73d.net
コンバインは稲刈りと脱穀を一度にやってくれるからコンバインなの、千刃こきなんてそれこそ要らん。この状態で詰んでるという話
http://www.shimojo.tv/image/image06/tanemomi-sunsyumae.jpg

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:00:07.97 ID:p8WsSMkv0.net
電気待ってないでちょっとでも刈り取った方がいいんじゃないの

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:00:28.97 ID:BMNlHwITa.net
田んぼに木で組んだやぐらみたいのに、刈った稲を干してたの見たことあるけど、今はそうしないのか?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:00:34.00 ID:KQfKnOMKa.net
運べばいいだけ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:01:29.16 ID:ASyNaMME0.net
>>124
小さい田んぼなら今でもやっている人見たことある

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:04:30.93 ID:HL8VXSRaH.net
>>36
停電の世帯が膨大で手が回らないのでは?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:04:37.13 ID:1aLgTbf8r.net
国に迷惑をかけるな馬鹿

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:04:42.84 ID:Z+y+ZTA30.net
>>76
確かに2週間かかるとは思わないな
しかも今年は稲刈りの時期いつもよりちょっと遅い感じだったし

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:04:54.24 ID:/x21bHbza.net
手でやれ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:05:28.99 ID:7L0WqMs10.net
>>123
刈り取っても即乾燥機に入れて風での循環させないと熱持ってダメになるからな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:05:47.44 ID:u/tj/fDaM.net
棒架けしろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:05:48.97 ID:ADTV6I90M.net
隣県のライスセンターに持っていけよ

金払えば乾燥してくれる所がある

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:06:27.39 ID:UiM8+IeU0.net
千葉の米なんて食べたことないわ
関東では有名なの?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:06:39.32 ID:/x21bHbza.net
かりこみってガソリンだが

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:06:53.15 ID:ooe8gEUrM.net
>>30
小学校においてあるだろ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:07:40.86 ID:HPzdP+H9d.net
なんかあった時の備えを誰もやってないよな
備えできないケンモメンならともかくお前らそれで飯食ってるんだろ?って思う

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:10:00.07 ID:cvmFWpP80.net
絶好の政権批判材料なのに朝日ですら停電ニュースはやらなくなったので、完全に見捨てられました
千葉県の皆さん来世で頑張って

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:11:23.35 ID:x9JKXjMw0.net
ベトナムは広大な土地に全部人力だぞ
甘ったれんなジャップ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:11:26.49 ID:hguSUGvb0.net
>>115
向上意欲があってよろしい

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:13:48.84 ID:K30LewY9M.net
日本政府とか自衛隊のコンテナ船出して、
千葉港から、北海道とかに持って行けよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:14:12.53 ID:fTVHtxqQ0.net
>>137
北海道の地震の時牛飼ってる親戚の農家が発電機あるから大丈夫って言ってたからなあ
牛産まれた時に電気使えなくなったら一頭死んだらロスが酷いから用意してるって聞いてなるほどなって思ったわ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:14:35.36 ID:pmmgpBXD0.net
現世で安倍から与えられた修行だろ
極楽へ行きたくないのか?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:14:48.31 ID:t/uK8DZ80.net
アベノダイサイガイ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:16:19.85 ID:ilsk9n6u0.net
3相200Vの発電機持ってる人なんてそうそういないだろ
100Vのコンセントじゃ動かないぞ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:16:26.53 ID:j7rfAZVV0.net
>>142
発電機は持ってると思うけど北海道地震みたいに43時間復旧すれば問題ない
非常電源もこの範囲なら対応できる。1週間過ぎてるってのが厳しい声が上がってくる理由だろう

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:16:36.21 ID:G9/kLqJJ0.net
藁人形にしてやろうか!

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:17:38.84 ID:OJzHUR+y0.net
バカは脱穀と精米の区別がつかない

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:22:42.97 ID:vWUKE1xN0.net
まじわらわ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:25:09.07 ID:pxRCXe2k0.net
俺の田舎の知り合いの農家は周りのガードレールに干してるけど何も言われないな
千葉も緊急時だしガードレールに干しても怒られないだろ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:26:19.69 ID:lxHYhdvN0.net
わやになるかと

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:27:33.94 ID:dVmNzmwD0.net
千葉って古い脱穀器具いっぱい残ってるだろ?
落花生加工するのに使うし転用すれば行けるだろ
刈り取りが人力になって現実的じゃないけど

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:29:20.94 ID:7L0WqMs10.net
人力刈り取り+ハザ掛けだとやれてもせいぜい極小田んぼ一枚だろうな
そしてコンバイン持ちの農家はそんな所持ってるなんてそれこそ山の中にいるような人だけ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:30:36.01 ID:GxalgYJS0.net
脱穀と精米の間に、乾燥させる段階があって電気が必要ということ?

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:34:08.70 ID:2QOHrYOo0.net
バインダーで刈ってはさ掛けしろよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:35:20.05 ID:Oa2jQqrMa.net
アメリカの農家と千葉は関係ねぇだろ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:35:51.98 ID:ilsk9n6u0.net
>>154
そう
厳密にいうと乾燥と籾摺りがあっていずれも電力が必要
その機械に使う電力も一般家庭用ではなく200Vだから普通の発電機だと対応できない(プラグ形状とか電圧が違う)

というか農家個人で精米してるって人はあんまりいないと思う
玄米のまま出荷が一般的
親戚知人に配るやつをサービスで精米して送ったりはするけど

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:37:48.15 ID:ifI1hMxS0.net
千葉産の有名な米ブランドってなんだ?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:39:05.03 ID:8yW5srbsd.net
鎌持って狩ればいい

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:39:33.09 ID:duVTp0zH0.net
大量のイセエビが死んだ蓄養場では、
鹿児島から応援に来た九州電力が夜通しで発電。電気を送っていました。

東電なにしてんの?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:41:26.55 ID:Z3oOlSsA0.net
人力でやれって言っても文句ばっかだな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:42:14.79 ID:Ieh11Q1h0.net
まぁ一日まぁ一日と
たいがいにしとかないかんよ
今年のおこめがワヤになってしまうわ
東電さんもいかんて、遅すぎるもん

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:42:26.71 ID:X8WidWrm0.net
ピカ米なら収穫しない方が消費者のため

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:43:28.55 ID:GW0Ay1uV0.net
ワラワラ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:48:14.31 ID:wme4pKJn0.net
北海道の農家ならでかいディーゼル発電機と400リッターのホームタンク使って自家発電始めてるだろうね

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:48:18.44 ID:qW6Xry6f0.net
>>11
野菜花卉はポンプ使えなくて水あげられなくて枯れてるみたいだしな
東北は雪と寒さで野菜作れない
千葉は水不足で苗が枯れた
となれば冬場の野菜不足は深刻だろうな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:49:19.63 ID:fTVHtxqQ0.net
>>146
なるほどね
想定外にも程があるか

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:52:20.72 ID:qW6Xry6f0.net
>>165
400Lだと数日で燃料切れるぞ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:53:05.02 ID:qW6Xry6f0.net
836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/11(水) 19:55:17.76
千葉の豚が換気機材動かなくて死んでるそうな。
オープンならまだしもウインドレスは絶望しかないよな。

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/11(水) 20:59:22.92
ウインドレスで自家発電がない馬鹿がいるとはね。

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/09/11(水) 21:10:49.12
それがいるんだよ

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/09/12(木) 07:12:31.04
鶏なんかもずいぶんやられてるみたいね。
自家発電機あっても燃料切れでお手上げ状態だったり。

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:55:50.02 ID:E9iqvdXU0.net
>>169
自家発電なんて燃料切れたら終わりだし
燃料なんてせいぜい1日持てばいい方の非常事態用
災害の物流途絶で燃料も確保できなくなれば家畜が死ぬのは覚悟しての投資

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:57:21.67 ID:w6nVsGwxd.net
ふさこがね、コシヒカリがー(´・ω・`)

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:58:18.09 ID:O7YLbMcL0.net
>>33
うち農家だが金なんぞ貰ってないぞ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:00:18.30 ID:gLHZMqiRM.net
ハゼがけしろよ
旨いぞ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:06:19.27 ID:BQAeVqln0.net
はざ木に掛けろよ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:06:37.30 ID:wlFAemX1p.net
屋根の材料にしとけ
でも傾斜無いと雨漏りするな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:08:17.27 ID:OJ7UjMQ3a.net
アベノジンサイ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:13:06.81 ID:gLHZMqiRM.net
>>59
突入電力考えたら10kwぐらいの発電機いるな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:13:50.53 ID:mk68qKVKp.net
米(藁

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:14:03.89 ID:wO1PVloL0.net
刈り取りは機械だろ?
電気要らなくね?
天日乾燥も出来るし
精米が出来ないぐらいじゃ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:14:28.59 ID:ifI1hMxS0.net
品種調べたけどコシヒカリが7割でメインみたいだ
ふさこがね?ふさおとめ?ってのが二つあるらしいけどそれぞれ1割
県外に出荷してんのかな、一度食べてみたい

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:15:09.22 ID:AnmtNm4b0.net


182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:17:55.22 ID:NaNV1hLX0.net
#レンタルなんもしない人 #ザ・ノンフィクション で自身をスティーブ・ジョブズと同一視し育児放棄を正当化。
http://navita.seburn.net/6yk194/2361753591.html

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:20:54.37 ID:npqskEwH0.net
手動じゃもう出来ないのかよ
燃料海外頼りのニッポンは海上封鎖すれば簡単に滅ぼせそうだな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:21:04.34 ID:/KMpToYD0.net


185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:23:24.98 ID:unSq/E910.net
>>44
今でもそれやってる農家はおるけどこの農家にはやぐらもないしやぐら造りに適した木材もないんやろな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:24:02.38 ID:NyO5W8e00.net
自民党「早くしないと増税が迫ってきてるぞ!」

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:26:16.58 ID:JGdl5sId0.net
関東の米農家は自家用がほとんどだろうから保険もなくダメージ倍増だな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:26:55.21 ID:wi2CQUQxM.net
>>30
精米じゃなくて乾燥だろ
精米まで農家がやるの?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:29:05.82 ID:JGdl5sId0.net
>>72
ちょうど稲刈りが始まったときに台風が来たんだよ
全部は乾燥機に入り切らないから「刈る、乾燥、袋詰め」を1セットとして、2日に1セットがせいぜいじゃないだろうか

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:29:07.43 ID:VzzKHkIbM.net
https://youtu.be/xSDMTIe90AY
これ精米以外は手作業だけど災害被害にあっといてこんなことやってられんわな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:29:07.78 ID:vsvJ6rQb0.net
>>166
去年停電でポンプ止まって3日で1000坪全部枯れたわ
被害500万だけど補償一切なし
マジでインフラ企業馬鹿じゃねーの?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:29:14.65 ID:wi2CQUQxM.net
>>39
昭和の頃は刈り終わった田んぼで干してたのに
今は全面機械乾燥なのかな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:32:26.07 ID:GAQ338Yt0.net
お前らもう藁使ってなかったくせに

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:32:43.54 ID:zK+EUXw70.net
コンバイン使わず手で刈り取る位なら収穫しない方がマシか

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:33:19.44 ID:/zfhbkLfa.net
でも千葉県民は東日本大震災の時にまだ福島に住んでる奴は補償金目当てだってって言ってたよね
因果応報だよね

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:34:13.84 ID:KI38JMRDM.net
>>33
それ外国の話だろ
日本はバカ高い機械に補助金が出るくらいで、農業の稼ぎはみんな機会に消えていくほど割に合わない

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:34:35.78 ID:GAQ338Yt0.net
刈り取ってモミ付きの状態にするまではガソリンだけで行けるんじゃないの?
即乾燥させる必要があるの?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:35:01.65 ID:x3Njci4f0.net
>>195
そうそう。
トーホグ民もクソだけど、千葉土人もたいしたもんだよ。
他人の幸せが許せないテロリスト思考。

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:35:47.61 ID:W1C7JWwdM.net
リムワールドならリセットするレベル

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:37:15.05 ID:D4VYgyr/d.net
>>192
コンバインの導入で脱穀までしちゃうから
そういうのはもはや田んぼ1枚が数畝〜1とか2、3反レベルで米作ってるおじいちゃんの趣味の範疇じゃねえかな
トラクターの大馬力化で田んぼも巨大になってるし

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:38:22.16 ID:GCUp3FuGd.net
>>179
今の農村にはそれだけの人手がない

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:40:08.40 ID:ilsk9n6u0.net
けっこう「精米」について誤解してる人がいるんだなって思った
まあ百姓でもなけりゃ普通知らないか

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:40:11.89 ID:j/TNCk6tM.net
天日干しすりゃええやん
昔田舎じゃ田んぼで竿に干してるのを見かけたもんだが

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:40:56.86 ID:lViayOyYa.net
でも自民に入れたんでしょう

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:42:11.95 ID:GCUp3FuGd.net
>>187
東京神奈川はともかく
千葉埼玉は専業の大規模農家だらけ
東京があるから

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:42:53.40 ID:D4VYgyr/d.net
>>197
そのまま籾を置いとくと熱を持ってしまって米の色が変わる…らしい
だから従来ならとりあえず乾燥機に入れて備え付けの昇降機で下から上にどんどん循環させて風を送り続ける

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:43:11.62 ID:GCUp3FuGd.net
>>33
お前はフランス人か

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:44:33.85 ID:lb5bTnf5C.net
家畜は藁で充分だ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:48:13.55 ID:GAQ338Yt0.net
>>206
サンクスコ!

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:48:39.52 ID:wme4pKJn0.net
>>168
燃料とか農協が持ってるからそれ運んでくるだけ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:50:35.62 ID:GCUp3FuGd.net
>>203
それやるには手で刈る必要がある
そんな人手はない
資材もない

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:52:08.67 ID:ypTZwgMD0.net
大山千枚田はもう刈り取り終わってたよ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:52:22.19 ID:Lcrkb04h0.net
>>203
それは藁が必要な場合
今は使い道ないから稲刈りと同時に切り刻んで捨ててる
設定いじれば藁を残す用の刈り方も出来る

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:53:42.75 ID:GCUp3FuGd.net
>>202
普通知ってる
小学校で習う
変な書き込みしてる連中は日本人じゃないんだろう

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:53:46.34 ID:RYL8hWWP0.net
電気文明(藁

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:58:58.96 ID:LdO88bdj0.net
コンバイン、飛ぶ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 10:00:28.98 ID:qW6Xry6f0.net
>>179
コンバインだとモミと藁分けちゃうから天日干しできないぞ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 10:00:55.41 ID:IOkWx1ai0.net
福井で開発したコシヒカリを推奨した新潟県と千葉県。

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 10:01:25.11 ID:qW6Xry6f0.net
>>188
籾摺りと精米を混同してるみたいだな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 10:05:51.72 ID:WCzFH/fJ0.net
電気あるとこの乾燥機貸してもらうしかないやん

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 10:07:40.37 ID:fZlhJxvb0.net
>>80
田んぼに木で物干しざおのお化けみたいなの組んで天日干し
地方によってはそっちの方がうまいってんでまだ結構やってるところもあるが
>>1に出てくる人は結構大規模にやってるんじゃないか
だとしたらこの手法は厳しいよ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 10:08:31.73 ID:GCUp3FuGd.net
>>220
電気があるところも収穫まっただ中

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 10:12:53.39 ID:WwpEvUjXM.net
昔ながらのハサ干しでがんばれ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 10:13:54.45 ID:ilsk9n6u0.net
うちは9月初旬には収穫乾燥全部終わったから停電してた隣町の知人に自分の乾燥機と籾摺り機使ってもらったよ
ってことでこれからその籾摺りだわ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 10:16:26.50 ID:Pb/IXPCb0.net
はぜ掛けしとけ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 10:18:22.63 ID:MrcbIoj10.net
>>1
俺「稲刈りに電気いらねーだろ」


インチキ農家「くそっバレたか」

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 10:20:35.28 ID:2RJDb7aN0.net
福島のコメで食べて応援すればいいだろ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 10:21:47.34 ID:aAWMFiYzd.net
>>226
乾燥なんて言っても通じないから稲刈りって言ってるだけだろ
義務教育の『こくご』と『どうとく』と『しゃかい』をやり直せ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 10:33:27.53 ID:mBXHvXqGM.net
鎌でやれ
人力

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 10:34:51.00 ID:gLHZMqiRM.net
>>226
じゃあ鎌渡すからやってくれ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 10:39:44.28 ID:BgQBDf5M0.net
>>38
うむ

ワシが子供の頃はトラクターはあったけど天日乾燥だった

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 10:42:53.04 ID:EbLEAPf60.net
そこそこ停電復旧したんだから近隣のカントリーエレベーター稼働してないんか?
組織力を生かせない農協が悪いのです

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 10:44:38.23 ID:BMNlHwITa.net
>>231
かなり昔桜田淳子がCMやってた、さなえって機械、コンバインじゃねえの?

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 10:49:10.37 ID:l4rDdJb4a.net
呪術的世界観に生きるジャップにとっては
災害で被害にあうのは信心が足りないから

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:02:45.73 ID:+WdHWUMTr.net
ところで佐賀の油まみれってどうなったの?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:04:04.59 ID:ht1/QlBZp.net
>>21
家畜用だぞ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:05:52.61 ID:2jC2nQTjd.net
うちはもう電気待ってられないから業務用の発電機借りてきたぞ
一日1万はかかるけど

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:08:32.97 ID:2jC2nQTjd.net
ちなみにその発電機も千葉で借りられまくってて群馬のリースですらない状態
借りられたのは残ってた1つで運が良かった

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:10:25.27 ID:5QJPvo8N0.net
自民「インフラを用意するのも自己責任です」

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:12:37.73 ID:gLHZMqiRM.net
>>233
早苗は田植え機

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:13:12.25 ID:gLHZMqiRM.net
>>237
何キロのやつ借りたん

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:13:59.09 ID:l+T7IcOwp.net
>>58
ガソリンの危険性をまるでわかってないな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:14:10.11 ID:FNYQoxlmd.net
>>239
国家不要論か
だったら税金取るなよ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:15:07.18 ID:X8oCQwl00.net
百姓はある程度保証してもらえっから別に

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:15:46.51 ID:ym72QuzB0.net
千葉のほうれん草農家、震災の最中に被爆したほうれん草こっそり出荷してから千葉は信用してない

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:16:28.07 ID:+fDiMybLd.net
農協パイレーツ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:17:17.64 ID:2jC2nQTjd.net
>>241
45k

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:18:07.73 ID:jCFA5na10.net
田んぼが水没したとか全部倒伏したとかでもなく稲自体は無事なのに
収穫出来ないとか悲惨だな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:25:52.18 ID:gLHZMqiRM.net
>>247
ライスセンター回せるな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:25:58.39 ID:21vW5sFG0.net
愛国者なら手作業で刈り取れよ
天皇もやってんだろ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:28:00.11 ID:mL1p4Daf0.net
日本人なら電気に頼るなよ
反日か?

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:38:56.92 ID:mnKgjpVqa.net
ちょうどタイミング悪いよな
北西部だがぐちゃぐちゃでも強行するしかない稲詰まったとかやってるのが刈れてるだけまだかわいいくらいだ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:42:50.25 ID:1iUgt+73d.net
田んぼやってる家ってのはみんな納屋にクソでかい機械があって工場みたいになってるの
この時期は町中がコンバインと乾燥機の音でゴウンゴウン夜中もうるさい
騒音被害?なにそれ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:45:39.91 ID:HC49bWn80.net
安倍様が買い取ったトウモロコシで我慢しよう(呆)

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:46:52.14 ID:cDtLDTiE0.net
>>128
ネトウヨ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:47:12.09 ID:cDtLDTiE0.net
>>254
飼料用だぞあれ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:48:31.94 ID:HC49bWn80.net
>>256
安倍様の御意志の詰まったトウモロコシなので、
普通の日本人なら
歓喜の涙と共に味わえるはずだ

俺は普通の日本人ではないから無理だけど

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:50:23.34 ID:KI38JMRDM.net
国民は家畜じゃないといつから錯覚していた?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:52:39.08 ID:oPOSac7T0.net
多古米は美味かった気がする

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:55:16.24 ID:FNYQoxlmd.net
>>258
千葉では牛豚鶏こぞって死んでるぞ
農業殺すにゃ豚コレラは要らぬ風の三時間も吹けばよい

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:01:56.22 ID:2QOHrYOo0.net
>>260
電気無いともう成り立たないからな
稲刈りと被って発電機の取り合い大変だろうな
家は酪農だけど東日本大震災の時に知り合いの鉄工所から発電機借りてたわ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:02:28.50 ID:eGfo/B970.net
動力源はガソリンやディーゼルじゃないの?電気使ってんの?

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:03:11.72 ID:YFQ38C2B0.net
オーストラリア米が安くて美味しい😋

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:05:34.52 ID:eGfo/B970.net
北海道の3日停電で停電分の損害1318億円らしいけど、腐っても首都圏の千葉は兆行っちゃうよね。

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:10:10.37 ID:zFyuklrp0.net
ヌーヨークにでも売りに出せば良い

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:10:45.77 ID:581MPMXU0.net
わらになるじゃなくて
わやになるじゃねえの?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:11:57.56 ID:+/+aDLDt0.net
>>257
俺達モメンの主食なんだが?

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:16:26.73 d.net
米わらのルフィ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:43:10.73 ID:6eF5FoEN0.net
千葉の米は美味しくない

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:51:19.35 ID:FXGMCpwa0.net
だな。東北の米と比べたらゴミカスだから千葉以外はノーダメージだわ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:53:26.88 ID:6rf5QNnw0.net
乾燥機なんかかけないでハゼ掛けしようぜ
ハゼ掛けの方が美味いし干してる間時間稼げるからそのうち電気も復旧して籾摺り機くらい使えるようになるだろ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:53:51.46 ID:d7MplKnDM.net
発電機なんてレンタル屋からいくらでも借りられるやろ
できないとか甘え

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:58:09.51 ID:cC068r27M.net
>>271
こういう人手の頭数だけいるようなことにボランティア集めりゃいいのにな

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:05:58.69 ID:RVi8owAc0.net
藁になるってなんや

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:16:29.70 ID:E/JJGPe+p.net
そのための水稲保険
入ってない農家なんていないだろ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:19:50.20 ID:DK/uCFv4M.net
マジかよ。藁生産過多で藁農家大打撃じゃん!

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:21:23.36 ID:SQhEca1XM.net
まだ6万戸以上停電してるのか...

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:21:57.92 ID:3z8dA0M/0.net
人事部『人員不足って言うけど現場回ってるじゃん』→今いる人たちで無理しながら回すのではなく定時で帰り『回りませんでした』と言わないと解決しない
http://icoki.allisons.org/185cdd/624767225975.html

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:23:28.54 ID:7LGnByggd.net
>>262
収穫後の乾燥籾擦りは電気
超巨大な発電機使えば可能ではある

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:24:31.84 ID:cC068r27M.net
モミすりはその気になったらエンジンでできるだろ
自動つかえねえけど

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:24:38.77 ID:YMQcEhP9M.net
天日乾燥じゃだめなの?

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:31:39.64 ID:gcIj8CHG0.net
藁人形で安倍呪うわ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:33:15.63 ID:NxHZvuMC0.net
日本の誇る国産米

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:37:28.21 ID:7LGnByggd.net
でも千葉って生産量そこそこあるからそこが大打撃だと国民は福島とか東北のお米を買わざるをえなくなるよね

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:39:46.93 ID:Gm3ffbj9H.net
台風が来る前に収穫しない無能

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:40:34.70 ID:BJSWUifgC.net
千葉の米っていつも余ってる感じ
誰が買ってるんだ?

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:42:46.86 ID:A7+3jGjZ0.net
わ~ら~にまみれてよぉ~

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:45:29.19 ID:BgQBDf5M0.net
わし

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:46:37.27 ID:hzt7BQWgM.net
正月用藁細工でボロ儲け

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:00:17.24 ID:GHQvkmgJ0.net
>>75
引くが肝要

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:10:07.52 ID:zZo9ZaN1M.net
ハザ掛けすりゃええやん

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:14:07.50 ID:E/JJGPe+p.net
これでええ
http://www.shizenmai.net/images/tenhaze.jpg

復旧する頃には乾燥してる

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:19:11.21 ID:dcFl89em0.net
むかしの農業
 https://youtu.be/HkQX-2Vt-TA?t=1004

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:29:07.38 ID:A97XFVGA0.net
1次産業って災害がない時は儲けてるわけでしょ
被害額数億円とか言っても被害がなきゃそれだけ儲けてたわけで
儲けと被害をトータルして収支なのに被害額だけアピールすんの卑怯だわ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:44:41.05 ID:EaI6sp5T0.net
うちんとこの田舎はガードレールに干してるわ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:46:41.81 ID:8RftvcmTd.net
>>43
農家はパヨク!
もう米食えないねぇ

ネトウヨ餓死ざまあwwwwwwwwwww

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:47:47.92 ID:8RftvcmTd.net
>>267
ケンモメンは人間だけどお前らヒトモドキじゃん
はやく家畜コーン食えやwゴキブリジャップ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:48:15.64 ID:8RftvcmTd.net
>>294
は?

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:52:42.88 ID:8RftvcmTd.net
>>294
中卒ネトウヨって農家を億万長者だとおもってるんだろうな
いくらお前が底辺とはいえ
もう家族ごと刺し殺されろよ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:57:47.47 ID:3z8dA0M/0.net
人事部『人員不足って言うけど現場回ってるじゃん』→今いる人たちで無理しながら回すのではなく定時で帰り『回りませんでした』と言わないと解決しない
http://icoki.allisons.org/dpb14c/408811060666.html

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:58:30.05 ID:ArHG7mqc0.net
ふさおとめちゃん

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:21:21.66 ID:Um9fwXRm0.net
笑のかわりに藁使うってちょっとだけ流行ったな

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:14:37.87 ID:iBRtomXaa.net
千葉なら10月初旬じゃないの?
九州でも9月下旬なのに

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:51:01.38 ID:ONWS+WfWd.net
儲かってるなら後継者不足なんてならないと分からないほどのバカだからな
しゃーない

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:58:09.13 ID:Gm3ffbj9H.net
>>303
早いところだと8月末に収穫しとる
早場米の香取郡とかな
台風前に収穫したところが多数派だと思うが

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 17:12:16.28 ID:S+Iuyh10M.net
台風前に収穫を始めただけで、終わってるわけじゃない
3連休もあってあちこちで稲刈りしてるよ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 17:14:42.98 ID:aQ+43mvx0.net
安倍さんがトウモロコシ輸入してくれたから大丈夫だろ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 17:34:34.69 ID:ONWS+WfWd.net
今年なんかは7月はほぼ晴れなかったから生育状況が一週間から10日遅かった
さて刈り始めるかというタイミングで台風が来た

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 18:02:16.02 ID:LsZ0eGUhd.net
>>286
関東に出回る最初の新米だからいつも秋口は千葉の米食ってる

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 18:25:44.40 ID:q+gouXVL0.net
>>134
米の生産量全国9位だよ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:06:23.91 ID:wPCrCZB2D.net
藁農家(藁)

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:03:55.61 ID:nxtmX8l2r.net
米なんかウンコみたいな単価だし他所に持って行って乾燥してもらってもコストアップで全て吹き飛ぶからそんな事出来ないだろう
穂発芽して終わりだな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:05:23.40 ID:qD+L7W8F0.net
稲穂が垂れてのどかだなと思っていたらそんな事情があったのか

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:10:28.70 ID:nxtmX8l2r.net
>>308
倒伏の多いこと多いこと。肥料やりすぎた田んぼは早々に倒れてたわ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:43:24.67 ID:ONWS+WfWd.net
稲を刈ることは出来るけど電気がないから乾燥機が使えないから刈れない
乾燥機に入れて乾燥させないと米がヤケて商品にはならない
だから電気が来るまで刈れないで放置されてる

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:11:22.49 ID:/qdkrZky0.net
工事現場で使う様なデカい発電機なら乾燥機も動くらしいけど
事前に用意している人はいないだろうなあ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:22:32.02 ID:ZzEmPlw10.net
わら😅

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:50:34.08 ID:v9hEIz160.net
>>303
長野だけど早生はもう刈り始めてるよ
千葉ならもっと早いのかと思ってたわ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 03:01:58.14 ID:bID2TFAH0.net
あg

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 03:43:24.67 ID:Tgf7h8id0.net
>>292
はぜ掛けて呼ぶんだ懐かしいな
よくスズメも集ってたわ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 03:46:58.15 ID:XisNrarl0.net
ほーん、保管の為に乾燥工程が必要なのか
天日しかねぇな

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 05:07:20.00 ID:zrds4cqG0.net
>>167
UPSみたいなもんよ
農地が規模大きいならなおのこと個人が一ヶ月は電機賄える蓄えとか無理があるでしょ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:58:14.60 ID:xABrq6Ljx.net
鎌で刈り取り 竹竿に吊るして自然乾燥させろ
あほか? コンバインの燃料も買えないってか?

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:53:29.69 ID:Htk1+IO80.net
>>323
大雨の天気予報でてるのに天日干しするバカいないだろ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:00:52.01 ID:HfdJkT9fM.net
>>324
それも織り込み済みだろ、ハゼ掛けは

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:19:58.54 ID:7bWgFbagr.net
鎌で刈り取れよ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:32:54.18 ID:tp4ggvtnp.net
稲刈りなんて弥生時代からやってんだから電気なくてもいけるだろ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:37:48.97 ID:BDWXiWf+d.net
>>327
日本の人口の九割が稲刈りに従事してるなら手作業で間に合う
今0.5%くらいしかいないから無理なんだよ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:38:43.88 ID:/QmE7DGZa.net
自民党が悪いんですよ
自民党なんて支持するから
衆院選は立憲にいれましょうね

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:51:45.59 ID:336vp3uRM.net
ピカ米ばらまけなくて良かったじゃん

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 13:15:08.84 ID:oC2iHWnP0.net
ドン!

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 13:17:20.54 ID:IfbvpBOq0.net
これは安倍ちゃんも大爆笑

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 13:20:04.42 ID:DwD/VhxAM.net
稲刈りならボランティアにやらせりゃいいじゃんw

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 13:43:11.53 ID:5hQ4rs9B0.net
災害が起きたら消費税上げないって言っちゃったからね
是が非でも意地でも災害にしないし、責任の矛先を県と東電に押し付けるね
あとは韓国ニュースでワイドショーを埋めてもらえば、安倍の対応の遅さをなかったことにできるからね。
お前らは忘れっぽいから、災害に触れずスルーしてるほうが与党に悪い印象つかないしね

団結するほど千葉県民も+民のウヨも頭良くないから、何万人いても無視しておk
必要な犠牲なんだね。千葉県の農民なんて田舎者は無視すればおらんのといっしょやで

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 14:08:42.86 ID:GZDSfR/W0.net
自己責任党に投票した自己責任ですよw

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 14:11:37.74 ID:BKn3smmD0.net
笑ってる場合かよ小作人めが

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 14:14:14.78 ID:Ze+uskx20.net
台風でぺっしゃんこになってる田んぼよく見るけど
あんなんなっても収穫できんの?

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 14:19:11.47 ID:Phg2R/gS0.net
米なんて11月でも収穫できる
等級はガタ落ちになるだろうがな
蕎麦みたいに収穫時期を逃すと実が落ちる農産物の方がキツい

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 14:20:44.79 ID:Tlf3vlaJ0.net
うちの実家に電気使わない一式あるぞ
誰も使ってないから使えるか知らんが

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 14:22:48.69 ID:Phg2R/gS0.net
>>281
玄米は水分量15%以下が厳しく定められている
天日乾燥で完全にコントロールできると思うか?

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 14:30:16.86 ID:Phg2R/gS0.net
稲なんて黙って放って置けよ
カメムシ出ようが等級落ちようが後で刈れるだろ
やろうと思えば雪降るまで稲刈り可能だ
どうせ補助金降りるだろ
後回しでよろしい

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 14:35:48.65 ID:J+2MAZoGd.net
乾燥と籾摺りができないわな

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 14:39:14.56 ID:O7qJgKWUd.net
>>341
安倍はいまだに災害指定してないんだろ
この先もしないんじゃないか

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 14:56:31.63 ID:O7qJgKWUd.net
>>337
カビが生える
腐る
気温がそこそこなら発芽する
堆肥にしかならない

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:23:27.66 ID:Phg2R/gS0.net
>>337
デバイダーというオプションパーツをコンバインに取り付ければある程度刈れる
泥まみれなのでコンバインの脱穀部の網が詰まる

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:35:31.80 ID:JaFK8DJpr.net
藁ってコメの茎なのか

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 18:43:16.51 ID:bID2TFAH0.net
あげ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 18:45:18.45 ID:o+DcuDxOM.net
???「トウモロコシならたくさんあるぞ!」

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 18:45:45.26 ID:S1ywdzAh0.net
櫓組んで干せよ
昔はやってたし
今でもやれる爺さん残ってるだろ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 20:43:16.55 ID:0WJb0YjB0.net
『本を読んで内容を説明して面白かったらお小遣い』というルールを子ども達に実践したら驚異的な成果があった話「win-winな子育て法、スゴイ」

http://loirt.webqi.org/trpi67zj/wjvlf3zbbru5g5

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 22:44:01.89 ID:ynW2TbrMM.net
りり

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 22:47:04.78 ID:VO/f59Nm0.net
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/sangiin/2019/12/skh43403.html
この当選した3人は今何をやってんだろ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:14:50.42 ID:uBPDag/K0.net
あげ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 05:24:10.25 ID:81YB1zDZp.net
安倍さんがトランプから家畜用トウモロコシを買ってくれるから問題ないな

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 05:32:15.69 ID:7Z0lLq8dd.net
>>354
対策しないで家畜殺しまくって餌の需要下げるの意味わからんよな
安倍は何がしたいんだ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:04:41.20 ID:ipVArnTZ0.net
消費税増税のために見捨てたからね。
まぁ田舎だからしょうがないね。日本全体のため。
甚大災害に指定したら消費税増税延期にしなきゃいけないし、義援金も配らないといけないからね
不景気を恨んでね、

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:10:06.07 ID:Idtfczn30.net
鎌で刈れよ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 15:39:50.72 ID:jkREVXqRd.net
ほーん、ぱぱんは掃除してるのか

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 17:47:31.33 ID:uBPDag/K0.net
>>355
「家畜用トウモロコシを一般ジャップが食わない」という謎の前提は何なわけ?
飢餓に満ちた昭和二十年をトリモロコシ!

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 19:00:20.99 ID:7kb8RFHq0.net
>>310
微妙だな…

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 21:44:47.35 ID:WeLfiJKoM.net
のの

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 21:46:18.54 ID:bvzwB9SB0.net
>>357
問題は稲刈り後の乾燥機だ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 00:32:45.13 ID:q4XgcWqQM.net
しししし

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 00:37:52.61 ID:cEznHzrZ0.net
次の選挙でも自民党に投票するんでしょ?

総レス数 364
73 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200