2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

家の周りが草ボーボー山川に囲まれてる住宅は部屋に害虫がうじゃうじゃ入ってこないものなの? [412937765]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:28:29.23 ID:QHhdSAFx0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/sii_zonu.gif
https://i.imgur.com/kddIjZ6.jpg

老後の不安は「田舎暮らし」で解決 国民年金だけで生活できる!?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190916-01591261-sspa-soci

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:29:41.98 ID:VigyXE+DM.net
普通窓とかドアとかあるだろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:31:08.50 ID:QNjNwHu00.net
虫→ネズミ→ヘビ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:31:56.03 ID:6C4FqVwqp.net
ムカデだけはどうやっても入ってくる
だからゴキやクモ程度見つけてもなんとも思わない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:32:05.71 ID:gbltBtRx0.net
ネトウヨだったら窓とかドアがしまってれば入ってこないかもしれんが
小さい害虫は入ってくるだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:33:14.05 ID:h0DUFr/Id.net
田舎者は虫程度じゃ騒がない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:33:51.11 ID:w1pwemsXa.net
うっかり窓あけとくと羽アリとかひどいよな
ジイちゃん家がそんな感じ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:34:06.75 ID:vRL4KS8/p.net
草刈りやらんと虫やヘビの温床となるからな
歳とってから草刈りやるのもしんどいから
マンションに引っ越したい

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:35:35.68 ID:MYNyYdfB0.net
虫なんかガンガン入って来るから玄関とか入口のようなとこに虫よけの粉を撒くんだわ
夏は網戸でも小さい飛ぶ虫は入って来るしムカデもゲジゲジも出る
ヤモリもたくさんいて困るのはやつらが警戒心がなさすぎて
窓の開閉時によく挟まってしまうこと
窓が閉まり切らなくておかしいと思ったらヤモリが挟まっててグチャーってなることが多い

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:35:42.14 ID:f2GP8goSa.net
>>2
ナメクジはワープしてくる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:37:43.55 ID:YbMNmhBt0.net
こういう感じのお宅いった事あるけどふとゴキブリホイホイ見たら10匹くらい引っかかってた

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:39:07.14 ID:WL/VVJeZ0.net
ブラックキャップは神

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:43:07.42 ID:bS8wRyNux.net
昔は草を生やし放題で燃料にしていた

外周に彼岸花を植えれば動物はやってこない
家の周囲だけト外壁から数m空けてウモロコシなど背の高い植物を植え
れば虫はそこにガードされてとどまる

なおイモリだけは無理

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:44:52.33 ID:il+snq8K0.net
>>13
そんなんでガードできるもんなんか・・・

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:45:04.45 ID:x0KLjx6J0.net
ホウ酸最強説

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:49:18.26 ID:hDhBcfpta.net
普通に入ってくる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:49:41.04 ID:mXnpSF300.net
>>1
俺の実家貼るなよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:53:32.19 ID:Z/j6MUThM.net
薄いカメムシは入ってくるようだな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:53:42.38 ID:eZ0s7KGa0.net
入ってくるよでも草木の処理に関わらず入ってくるよ
昨日はカメムシが侵入した

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:57:09.20 ID:MdO1KXyya.net
>>13
>家の周囲だけト外壁から数m空けてウモロコシなど背の高い植物を植え
>れば虫はそこにガードされてとどまる

ガードどころか中継地点になるだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:57:33.78 ID:YbMNmhBt0.net
山奥にあるログハウスのトイレとかカメムシだらけの所あるよな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:01:43.28 ID:mDRU8xwUp.net
うりぼう��が庭に入ってくるんだわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:01:45.01 ID:oV15lS480.net
ムカデゲジゲジカマドウマくらい当たり前

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:03:12.84 ID:iRhRVY9O0.net
コオロギうるさすぎる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:05:08.31 ID:5YF2fPsG0.net
田んぼの真ん中にポツンとあるようなアパートで暮らしたことがあるけど
夜に明かりつけると虫が窓にベッタリ張り付いて嫌だった
ムシを捕食する為にカエルとかトカゲとかもどんどん来るし

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:05:40.27 ID:bS8wRyNux.net
>>20
虫が生活できる環境をわざと作るんだよ

草を生やしたくないならボウソウシートがあるが、
あれは農業用に通気ができるようになっているので
ホムセンで売ってる白い防煙シートをピン留めして使うか
要らない絨毯を敷くのは定番

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:06:54.66 ID:5dUQrymO0.net
入ってくるから害虫が侵入しないって粉をまくんだよ
効果があるかは知らないけど

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:08:13.57 ID:h+y3z23y0.net
草かるやろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:10:27.36 ID:p4dkZWGv0.net
群馬に住んでるときはゲジゲジちゃんを室内でよく見かけましたわ
東京出るまでゴキブリみたことがなかったのは彼らの活躍のおかげだろうな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:16:54.59 ID:HEe+TGA20.net
>>9
ヤモリ
よくシャッターの戸袋に侵入してて
生まれた子どもヤモリがぺっちゃんこになって
開けた時降ってくる
可哀想だからヤモリ避け剤散布したよ

あと蟻ん子
ヤモリ死体に群がって
それを知らずに夜シャッター降ろしたら内側一面に蟻…てことがあってトラウマ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:19:03.44 ID:ZvM2H/M40.net
ムカデの恐怖今年は見てないけど

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:19:47.19 ID:/WMwn5hb0.net
>>13
彼岸花なるほど!賢いですね

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:21:43.84 ID:GsQUhPWtp.net
虫達も居場所があるから割とそうでもない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:23:15.52 ID:GsQUhPWtp.net
>>13
イモリは水棲生物だろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:25:02.58 ID:hjh3gE660.net
裏が川の部屋に住んだら毎日ゴキが大量に出てノイローゼになって一ヶ月で引っ越したな
耐えられんわあんなの

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:25:22.35 ID:AZuE5A4b0.net
家の中はユウレイグモの巣だらけだった
飯食ってたらムカデが天井から落ちてきたり
ゲームしてると視界の端でなんか黒いのが動いてるって思ったらザトウムシが顔にはってたりする

ユウレイグモ(なぜか逆さに巣にぶら下がる)
https://i.imgur.com/dSmcnlv.png

ザトウムシ
https://i.imgur.com/AaB0AWz.jpg
https://i.imgur.com/BgJW3av.jpg

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:30:51.88 ID:XUGaxY2/M.net
ムカデ🐛とゲジゲジさえ出なきゃ
田舎もいいんだけどな
外ならまあいいけど家の中は油断してるからショックがデカイ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:30:54.25 ID:lo+KI8a60.net
>>36
ぎょええええ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:32:00.81 ID:5Nq9Keti0.net
1の画像が絶妙だな
いろいろ考えてしまう

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 10:06:24.10 ID:g2Nv0s1X0.net
ムカデだけはほんと無理

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 10:50:44.73 ID:r4WhZVAkM.net
村岡のマンコとケツの周りもボーボーだったし大丈夫だろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:21:31.79 ID:MdO1KXyya.net
>>36
こいつ幽霊蜘蛛って言うのか

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:22:01.90 ID:wK07PRSY0.net
キツネも出るぞ(´・ω・`)

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:31:24.05 ID:OEPFYAaG0.net
家の周りを山川穂高が取り囲んでる光景想像してしまつった

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:34:21.89 ID:3aLyoWTo0.net
寝てて顔面にムカデはい回ってたぐらいだな、あとムカデはよく道路で轢かれて干からびてる

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:34:52.99 ID:xD7dYLuB0.net
さすがに網戸無しは都市部でも無理

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:37:10.65 ID:3aLyoWTo0.net
網戸にたまにカブトとか引っ付いてるから取りに行かなくてもいいっす

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:38:46.06 ID:nxN7rdS+d.net
蚊取マシーン入れて寝ると朝には窓際が死骸の山になってて引く

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:56:07.11 ID:xbJkOVni0.net
うち、家の中にコンセント式の超音波虫除けを三ヶ所つけてる
それでもクモとかは防げない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:23:07.41 ID:5iUA1kfRa.net
ヒガンバナに忌避効果があることに疑いはないけど、どの程度なんかね
綺麗だし植えてみたいけど子どもがいたずらして口にしたりすると危ないし悩む
いやまだそんな小さい内には植えないけども

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:20:10.12 ID:/zwMs5LM0.net
外にデカイイモムシがたくさんいるんだけど
https://i.imgur.com/EaoaAiT.jpg

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:37:27.20 ID:5Nq9Keti0.net
>>51
クロメンガタスズメの幼虫だな
もっと芋虫画像貼ってくれ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 18:44:30.44 ID:YVS/9Dxo0.net
ゲジゲジ🐛 ムカデ🐛

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 18:46:33.34 ID:FqyOisun0.net
冬にてんとう虫が冬眠に来る

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 18:50:47.25 ID:x6rRklG/0.net
ハグロトンボが庭で飛んでるけど入ってくるのはカとゴキブリくらいか
メイガとかカツオブシムシが湧くのとハエトリグモやアシダカグモもやってくるけど

総レス数 55
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200