2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「貯蓄から投資」若者動く [826238881]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:48:58.93 ID:FqyOisun0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/o_po.gif
「自分で資産をつくり上げる力を付けることが大切だ」。都内の大学に通う田中挙斗(23)は9月から積み立て型の少額投資非課税制度(つみたてNISA)を始めた。

ニュースで目にするのは国の財政悪化や、老後資金が2000万円不足するとした金融庁審議会の報告書など、将来の心配になるものばかり。
「年金はあまりあてにできない」。アルバイト代などから毎月2万円を外国株で運用する投資信託などで積み立てることにした…
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO49664730R10C19A9PE8000/?n_cid=TPRN0001

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:49:56.41 ID:zH9qo/ur0.net
そして破産へ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:50:56.55 ID:AXS4S2Bp0.net
いまの若者は賢いわ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:51:08.80 ID:jrhFuyyVd.net
破産しなくても資産減少しそう

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:52:03.67 ID:em1JfKId0.net
>(つみたてNISA)を始めた。

自殺かよwwww

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:52:04.17 ID:d7N2svuL0.net
自分の富を頼む者は衰える、正しい者は木の青葉のように栄える。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:52:18.31 ID:4CgMurZm0.net
ロスカットの未来

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:52:30.51 ID:HJDCQCaj0.net
信託銀行のステマ記事

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:53:10.55 ID:AXS4S2Bp0.net
この時間ニートタイムだから投資なんて言われてもちんぷんかんぷんだろう

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:53:28.43 ID:Mn3XJ0Rq0.net
税で搾取され投資で搾取されボロ雑巾の如く扱われる世代
つーか日銀が買い支え出来なくなったから2,000万円問題からの投資話な気がするわ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:53:35.37 ID:ynpIAvnV0.net
積立nisa始めたら自由に使える金が減って草

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:53:42.65 ID:Y11Bp8idr.net
若者騙してまた自殺者増えるぞ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:54:29.30 ID:vymjGoSX0.net
次は新小岩ー新小岩です

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:55:01.27 ID:CELNMmKC0.net
やめた方が良いと思うがなw素人が手を出しても明るい未来なんて無いぞ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:56:21.24 ID:kHcysJPzd.net
溶かしていいわけではない将来必要な金で投資とか結構リスク高いと思うがね。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:56:35.90 ID:E1DMCA/U0.net
はい
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tapazou/20180722/20180722103211.png

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:57:19.80 ID:rmgx2aO4M.net
つみにー50万で3万増えてるんだが?
定期預金だとこれだけ増やすのに5000年ぐらいかかる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:58:13.79 ID:AXS4S2Bp0.net
中高年の貧困ニート連中からすれば、若者が投資で着実に金を増やしてるニュースなんて不快で不快でたまらんだろうな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:59:11.12 ID:HbKViK1W0.net
リーマンショックの10倍の大不況がこれから起きるのに勧めるタイミングに悪意あるよなほんと

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:59:17.83 ID:n44e9udE0.net
「経験から学ぶ」みたいな言説を真に受けて株式投資始めるのに何の勉強もしないアホが多い
まとめサイト斜め読みして投資家様気取ってる奴がリアルにまで出没する始末

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:59:59.13 ID:8tF5YLbrM.net
>>19
そんなんくんの

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:01:07.36 ID:em1JfKId0.net
まあ日本株買うやつはアホw
30年間経済衰退し続けてる自民病の日本は全く見込みがないしこの先は更に酷くなる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:01:10.77 ID:FydK3Moka.net
投資なんか持ち金あっての話じゃないとただのバクチだからな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:01:26.80 ID:HbKViK1W0.net
>>21
ドイツ銀行破綻する

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:01:54.18 ID:rpKGVt440.net
無駄に金使わないで貯蓄するのが一番賢明なのに
素人が少額投資したって損失出すだけ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:02:03.54 ID:AXS4S2Bp0.net
リーマンショックから2年3年でsp500は過去最高値更新してるんだよね
一方日本は30年間ゼロ成長
日本人ってのは国内が落ちぶれ過ぎて世界の成長が見えないんだろうな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:02:20.11 ID:03fjS0Jaa.net
>>11
それでいいんだよ
強制的に貯金してるんだから

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:02:42.06 ID:AZAlZqoX0.net
>>5
一日の動き見て上がった下がったって騒いでそうなやつだな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:02:54.19 ID:rmgx2aO4M.net
インデックス投信買って脳死してればいいんだろ?二十年後には絶対増えてるんだろ?、

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:03:23.11 ID:Rh44sRBw0.net
嵌め込みだぞ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:03:36.30 ID:HY0JLESOM.net
VTIだけ買っとけばいい

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:03:43.13 ID:wK07PRSY0.net
住宅ローン審査通らないような年齢までにどれだけ増やせるかが勝負だが・・・まぁ頑張ってね(´・ω・`)

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:04:05.26 ID:fTWmuVhb0.net
fx始めたお

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:04:30.08 ID:msF4xrLma.net
破産まで行って一人前だ!頑張れ!

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:06:06.57 ID:42iF20okx.net
今買わせてオリオンピック後の不況で自殺させるプランかな?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:06:06.69 ID:ASyNaMME0.net
今は時期が悪い

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:06:32.64 ID:wK07PRSY0.net
国家の命運に左右される戦時国債に強制的に金取られて兵隊の間も●国生命保険にほぼ強制加入で吸い上げられて結局1円も貰えなかった時代を思い出すな(´・ω・`)

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:07:49.18 ID:e1RbAAUAa.net
>>5
同意。積立NISAとか無謀としか思えんわ。ちゃんと数十年後に現金化できて増えてると良いね。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:07:55.30 ID:WPgbuJlmM.net
○○ショックが来てからでいいだろ
高値で買うな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:08:40.40 ID:8UYIVIpMM.net
というアリバイと言い訳を積み上げて年金がぶっとぶ
みんな備えてたよね?という

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:09:10.43 ID:Mxa3SsFCd.net
投資とか言ってるけど、
不況がまた来たら株価下がるわけだけど、
それで運用とか意味わからないのよね、俺にとっては。

今は日経平均株価2万だとして、過去に8000円とかなったことあるし、そうなったらほとんどの人が損するんじゃないの?

運用で増やすって言ってる人たちはそういうリスク考えないの?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:09:41.35 ID:w6nVsGwxd.net
国主導の投資はちょっと・・・

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:09:46.43 ID:J/ninSrdd.net
>>29
日本人って運用に関しては脳死できない民族だからそこが問題なんだよ…
リーマンだって投信なら殆どがしばらくしたら回復したのに、日本はビビって解約した奴が大量だったの。
つみたてNISAなんて10年20年やるもんだけど、その間に何々ショックみたいのはあるだろうからそこで解約して損した運用なんてするもんじゃないのか言う奴で溢れるのが目に見えてる。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:09:55.73 ID:uaadiwkX0.net
老後不安を煽って若者からなけなしの金を株投資に向けさせて投資家だけを儲けさせる巧妙な手口
老後の資金を削られた若者が増えても『自己責任でしょ?』でお終い

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:10:11.52 ID:ZalASzc5M.net
大学生で毎月2万ってすごくね?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:10:22.41 ID:OEBDqFsnM.net
積立NISAで破産とか嫌儲って投資エアプ多すぎだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:10:49.09 ID:4aIUBPos0.net
ライブドア株を買ってた小中学生って今どうしてんのかね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:10:49.97 ID:6cVrnZRbM.net
投資=レバかけまくりの博打って認識がニートっぽい

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:11:51.08 ID:j8LxvYKK0.net
積立NISAでは資産というほどの金にもならんだろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:12:05.17 ID:kHcysJPzd.net
>>41
損するのは自分の虎の子でやってる逃げられなかった個人だぞ
他人の金で運用してるプロは下手したらクビになるだけ
リスクフリーだろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:12:06.42 ID:Th74Nkj10.net
>>5
え?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:12:19.54 ID:hBkyGdv/p.net
NISA程度の額ではダメだろ
年間それを超える額突っ込まないと

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:12:25.95 ID:+jBN4X3d0.net
素人に投資奨める時って大抵株価が下がって、素人にババ引かせようとしてる時だよね
儲かるのが予測されるときは黙って自分たちで投資してるし

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:12:45.40 ID:ZalASzc5M.net
>>41
投資の基本は分散だから
株式投資しなくても円だけでもってたら円の価値が下がるリスクもあるし
円やらドルやら株やらビットコインやら分散しておけばどこかこけてもリスク分散できるわけだし

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:12:49.85 ID:Rore+5710.net
月2〜3万の積立1年で30万ほど貯まった
趣味としての投資はとても面白いと思う
https://i.imgur.com/JgzQeEw.png

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:12:54.66 ID:6cVrnZRbM.net
>>41
日本円で銀行に預けとくのがリスクないと思ってるの?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:13:03.56 ID:IaTa86FZa.net
なりふり構わず下級の貯金をむしり取る気満々やな上級ども

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:13:10.22 ID:d6htt9gb0.net
また金持ちに騙されてんのか
投資するくらいなら自分磨きに金かけろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:13:20.21 ID:KgH7K6fVd.net
大学でNISAって意味なくねる

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:13:46.74 ID:HbKViK1W0.net
>>48
どっちにしろ今勧めるとか悪意しかない
もう果実は実らない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:13:54.29 ID:gAqQ8Na20.net
なんかケンモーってFXを基準に上がった下がったの感覚持ちだらけだよね

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:14:40.30 ID:50zsCdnKp.net
全世界の株に分散してりゃバカでも増やせる
金利0なのに銀行預金はアホ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:14:55.96 ID:OEBDqFsnM.net
ジャップ株買わなきゃ大丈夫

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:14:56.01 ID:Sp979s4cd.net
国が投資を呼びかけることによって合法的に買い煽りができるのか?
以前モナコインのイナゴ共が発狂してたスレを見て投資はダメだと悟った

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:14:57.32 ID:YBmsAP9hM.net
年金もナマポもほとんどもらえなくなるのがすでに前提になってる
おかしくないか?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:15:08.30 ID:p4zwebNwp.net
>>5
自殺ってほどじゃないけど税制みても
老後資金蓄えるならイデコのがいいだろうな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:16:08.60 ID:RrUrba/Wp.net
どうせ貰えないなら毎月年金で引かれる分を自分で投資させろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:16:12.89 ID:PTatoaiY0.net
>>58
自分に投資した方がいいよな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:16:48.41 ID:mOL9qQJf0.net
世界人口も俺らが生きてる間に減少に転じそうだし
インデックス投資だからって安心はするなよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:17:28.30 ID:Xg9C361j0.net
>>68
なんだよそのふんわりした言葉
あと自分に投資もしたらいいだろ
なんでどっちかしかねえんだ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:17:41.96 ID:8UYIVIpMM.net
つみたてNISAも本気で普及させたいなら期限無くせよと思う

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:18:03.52 ID:VhHBgrYE0.net
投資にリスクヘッジ以外の効果を求めてるやつは全員アホだぞ
とりあえずドルと金先物買っとけ
銀行預金に全振りはマジで危険

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:18:11.60 ID:HbKViK1W0.net
>>62
バカがそんな上手くやれるとおもってんのか
バカには誰もそんな上手くいく方法は教えないだろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:18:19.61 ID:ZZQdcr/uM.net
つみにーなんて強制ドルコスト平均なんだからいつ始めてもいいだろ
ひふみとか日経インデックス買ってたら目も当てられんがちゃんと先進国選んでるみたいだし

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:18:40.28 ID:AIrx+o7ed.net
そして富士の樹海へ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:19:02.49 ID:pALcIlAZ0.net
2年くらい前に国民の投資が増えた!とか言うデマ統計出たよな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:19:09.15 ID:5S1jdfSYM.net
バカな市場参加者が増えることに大賛成

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:19:19.19 ID:VQkz0Gg+K.net
>>55
それ本当に積立てただけで増えてなくね?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:19:34.07 ID:Rejm+qTb0.net
嘘松

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:20:00.59 ID:JbvSWvnF0.net
いやいやいやいやいや

今が一番アカンて!

なんで若者誘導を2014とかじゃなくて
今やんのよ!

完全に「馬鹿もの」騙しにきてるやんか!
2020年になったらもうアカンのよ?

http://www.nli-research.co.jp/files/topics/56335_ext_15_4.jpg

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:20:04.45 ID:5S1jdfSYM.net
DMM亀山会長「25歳で資産運用? 眠たいこと言うなよ」
https://r25.jp/article/573779825706368119

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:20:28.61 ID:LNwkV4IhM.net
この手のスレってiDeCoに親殺されたやつ出てくるのなんなん?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:21:02.85 ID:fB4g9AvoM.net
>>41
長期的にはあがる
S&P500とかドイツの株価の過去80年くらいの推移を見てみろ

なはずなんだが、日経だけはそうじゃないという

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:21:09.79 ID:DFHLesSPp.net
大学生なら投資信託なぞ手を出さずに
月並みな言い方だけど自分に投資すべき
投資信託に手を出すべきなのはこのスレに書き込んでるようなすでに自分の成長に期待できないやつ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:21:26.13 ID:PBJ971uaH.net
配当良い株を分散で毎月買ってりゅ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:21:53.18 ID:I8vloYynM.net
日経系の雑誌読んだら家計公表してる人の全員が投資しててワロタ
都内住みの月収11万のおばさんすら投資しててワロタ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:21:54.49 ID:JGdl5sId0.net
年金が当てにならないのと資産を作るのは似てるようで違う話だけどな
年金は年金です追求しなければならない

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:22:02.48 ID:/ux6We9ur.net
投資しても罰金なんだよなぁ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:22:54.53 ID:chWpkRx0d.net
>>84
いいこと言うじゃん
でも投資に手を出すのも自分への投資の一環だと思う

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:23:04.32 ID:2EzyhLrsd.net
ここ数年はバリューよりグロースの方が強かったからね
堅実な投資をしているつもりの方が実は損したパターンが多い

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:23:08.00 ID:Xg9C361j0.net
>>84
だから何やるんだよそれは
あとそれもやれよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:23:49.95 ID:PYKlAFn8M.net
>>86
終わりが近いな‥

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:23:52.13 ID:IX9F/zpl0.net
投資信託ってどうなの?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:24:33.44 ID:RAbjQRVXd.net
voo vti qqq vgtだけでええやろ
債権バブルも終わったらvglt tlt bivあたりを仕込む

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:25:25.46 ID:5S1jdfSYM.net
新興市場のバイオ株に1点集中で全額投資するといいよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:25:42.50 ID:Zc41pZ2Wd.net
預けても金利0だしなぁ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:26:15.89 ID:g7aYU1QFM.net
ちまちまプログラム書いてfxで自動売買してるわ
そんなに大儲けするわけでもないが分析→仮説→プログラミング→検証の繰り返しが趣味として楽しい
その過程でwebサーバ立てたりスクレイピングしたりdll作ったりして勉強にもなる

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:26:18.88 ID:AXS4S2Bp0.net
>>48
マンガみたいな極端な発想でしか物事を認識できないんだろうね

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:26:34.97 ID:KgH7K6fVd.net
>>93
基本ゴミ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:26:59.32 ID:jiSMxSOxM.net
投資で毎年安定して100万プラス出すのは難しいから
資格でも取って今より年収100万上がる仕事に転職するわ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:26:59.54 ID:5QJPvo8N0.net
まーた世論誘導記事か。

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:27:00.09 ID:tvdcvjaG0.net
人から進められるものは信じず自分がいいと思ったものだけ信じる主義
あとから損したとしても他人のせいにしたくない

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:27:33.00 ID:edl6EXbIM.net
信託なんか不要
庶民の資金で投資するぐらいなら自分で全部管理できるだろ わざわざ手数料払って馬鹿じゃないのか

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:27:33.04 ID:0lJ5PGyZM.net
>>43
普通、株って安い時に買って高い時に売るのに、なぜか安い時に売る人が多発しますね。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:28:20.83 ID:VQkz0Gg+K.net
投資関連は所詮ババ抜きだから、皆やりだしたらプロ以外は儲からないと、20年ぐらいかけて思い知った。
しかし、この手の投資煽りますって10年ぐらいのスパンで定期的に起きてないか?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:28:36.94 ID:em1JfKId0.net
>>28
いや長期的に見たらどうしようもない絶望クソ相場なんだがww
平均株価が高値の39000円台から6000円台まで下がったなんて
地球上でジャップ市場だけだwwww
今だってこんだけアホアベ政権が市場介入しても最高値の半値あたりをウロウロだぞwww

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:28:45.51 ID:4aIUBPos0.net
>>84
司法試験に費やした金と時間を投資に振り向けてれば
こんな人生送ってなかったと思うわ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:29:05.45 ID:t/bG5WzT0.net
>>38
ガガイ?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:29:22.06 ID:kgneWsBNM.net
iDeCoは本来なら特別法人税が引かれる
100万積み立ててると儲かってなくても年1%くらい税金で引かれる
でもいまは暫定的に特別法人税を凍結してる。暫定的に
なおiDeCoは60歳になるまで絶対にお金を下ろせない


iDeCo推す

ひっかかる

特別法人税復活

投資した金を回収することができず毎年1%ずつ引かれる


もうこの政府の搾取方程式は完成してるんだよなぁ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:29:23.98 ID:RAbjQRVXd.net
リーマン級が来る!景気後退確実!
じゃあ空売りであなたは大儲け出来ますよね

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:30:03.58 ID:4vgxYBd5a.net
将来不安よな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:30:05.79 ID:NVFXxfnL0.net
23歳初心者大学生「高利回りの各国タバコ株に集中投資する。具体的にはJT、MO、PM、BTI」


どうする?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:30:06.01 ID:edl6EXbIM.net
>>105
世界的リセッションの時期にこういう記事で煽る
馬鹿が大量に負けてプロが儲かる
これが10年ぐらいのスパンなんだろ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:30:38.26 ID:Xg9C361j0.net
>>109
退職金ほぼ全てに降っかかるけどそれは承知してるのか?特別法人税て

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:30:44.89 ID:2aP49m4Fa.net
午前中に3000円だけ稼いだ
https://i.imgur.com/bYFdNGS.jpg

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:30:58.74 ID:KI38JMRDM.net
>>103
逆なんだが、小さい金しかないから投信を使う
大口なら個別に売買したほうが安い

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:31:11.35 ID:wNsRxHWAd.net
リセッションにもめげずにコツコツと買い続けられた者には後のボーナスステージが待ってる

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:32:37.49 ID:91MnHBs2a.net
一番悪いタイミングで買ってて草
資本主義も終わりに近づいてんのに

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:32:58.42 ID:wdTDlndG0.net
ここで否定してる奴も大抵は財形や持ち株会やってるんだし
家買うときもキャッシュじゃなくてわざわざローン組んで10年後一括返済とかするだろ?
投資経験まったく無いなんて奴いるのか?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:33:07.98 ID:HbKViK1W0.net
>>110
だからその時まで待てばええやん

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:33:27.00 ID:rxN7R5Rv0.net
>>118
資本主義が終わるわけないしなぁ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:33:27.85 ID:edl6EXbIM.net
>>116
手数料払っても右肩上がりに資産が増えるほどの元手がある人向けだよ
少額投信とか持ったいなさすぎる

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:33:42.07 ID:uxtb4KF6M.net
暴落したときに買えよ

アホだなー

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:34:04.37 ID:5QJPvo8N0.net
靴磨きが投資を語るようになるのはフラグ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:34:26.03 ID:5eA6rrZ8M.net
>>66
両方やるやろ
NISA分はいつでもやめれるからな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:34:26.77 ID:fB4g9AvoM.net
投資全否定する奴って
「全財産バイナリオプションに突っ込む」くらいの想定で考えてるよな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:34:31.43 ID:Th74Nkj10.net
>>116
これ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:34:57.12 ID:gfZM2A5Ga.net
周りに投資やってるやついなさすぎて辛いんだけどハイソな職場ならおるんか?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:35:04.70 ID:3z8dA0M/0.net
人事部『人員不足って言うけど現場回ってるじゃん』→今いる人たちで無理しながら回すのではなく定時で帰り『回りませんでした』と言わないと解決しない
http://icoki.allisons.org/7q7tjzg7/954995955.html

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:35:06.11 ID:QL5Ggrvya.net
今からNISAやるのは馬鹿だろ
他のとこに投資しろよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:35:12.18 ID:em1JfKId0.net
まあ安くなったから買うとか愚の骨頂だからそれだけは止めとけw
安くなった奴が上がりだしたら買え、買うならな。
そして利益が5%でも出たらとっとと利食えよ、もうかったもうかったと
喜んでるとすぐに値動き反転して爆損するのがジャップ株だからwwwww
マジで1歩進んで2歩下がるみたいな値動きが30年間続いとるんやで。。。

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:35:23.32 ID:JJcSymSzM.net
>>106
外国株投信て>>1に書いてあるじゃん
絶望なのはお前の頭だよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:35:24.23 ID:NVFXxfnL0.net
>>126
銀行が手数料目当てに、気軽にそういうゴミ商品を勧めてきた経緯もあるからある意味仕方ないと思うよ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:35:33.76 ID:wNsRxHWAd.net
>>124
ネットで記事が溢れててそこら中に少年がたくさん居てややこしいなw
俺の中ではワイドショーが言い出したら終わりの始まりと思ってる。

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:36:04.34 ID:fB4g9AvoM.net
>>131
アメリカ株は?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:36:06.89 ID:Sp979s4cd.net
>>109
これは賢モメン
補足で月々に貰える額がナマポよりも多くなって医療費などなどが負担になってそう

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:36:11.29 ID:gfZM2A5Ga.net
>>103
むしろ庶民の金じゃ足りなさ過ぎて投資信託の中身とと同じような運用出来ないんだよなぁ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:36:18.35 ID:8HYN2pFZd.net
知識ないやつが今日本の何かに投資するのは無謀でしょ
外国はなんとも言えんが日本が今後ヤバげなのは俺らですら知ってる

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:36:26.60 ID:rxN7R5Rv0.net
>>109
廃止されるか今後も20年か30年くらい凍結されたままになるんじゃね

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:36:58.15 ID:fd6/Sib1a.net
今まで通り老人に投資煽りしとけよ詐欺師

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:37:19.95 ID:em1JfKId0.net
>>135
バイアンドホールドで桶牧場

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:37:28.54 ID:rxN7R5Rv0.net
ええか?iDeCoは「三回美味しい」ねん。
その美味しさは特別法人税に関係する運用益非課税だけじゃあらへん。

@掛金全額所得控除
A運用益非課税(→あなたの懸念している箇所)
B受給時公的年金等控除

そういう全体的な文脈の中で考えなさい!
https://twitter.com/hirosetakao/status/1167432713869111296
(deleted an unsolicited ad)

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:37:59.60 ID:91MnHBs2a.net
>>138
少子化が危機的になる前に移民受け入れると思うよ
政治家の資産だって大抵は円でしょ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:38:49.27 ID:7an3UkG3M.net
積立NISAは流石にアホい

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:39:09.12 ID:PTatoaiY0.net
>>70
そりゃ両方やった方が良いに決まってんだろ
でもリソースは限られてんだよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:39:46.78 ID:MT4llbxDd.net
アベアベの実の全身アベノミクス人間

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:40:04.85 ID:+Mc5zJWGM.net
手数料取られるのにちびちび投資するのはアホらしい

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:40:19.80 ID:jFi4q/Lba.net
一万円ずつ積み立ててんじゃねえの?


アホかよ(笑)
無駄な買い物しないとかそういうの改善したほうが余程儲かりそう

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:41:25.42 ID:kgneWsBNM.net
>>139
自民党をみてよくそんなポジティブな考えができるな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:42:01.19 ID:Xg9C361j0.net
>>145
そのリソースは月3万抜いたら何も残らないのか
そしてその3万は上限であって、リミットギリギリまで積む必要は無いのでは?
そのどっちか論は俺には分からん
金も時間のリソースも割くようなものではないぞ

だから聞くんだけどその自分に投資というのは
具体的に何を指してどれだけ金と時間が掛かって
だから投資する金なんて無い。だなんて言えるんだ?
ふんわりした言葉で非常に無責任だと思うがね
お前自身何も傷まないだろ。そのそれっぽい言葉言うだけなら

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:42:05.68 ID:75RtHoUgd.net
とりあえず貯蓄からはとんでもなく離れたよな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:43:13.40 ID:rxN7R5Rv0.net
>>149
所得控除ついでに利用してるし考えても仕方ないからな
それに若年世代に老後資金作って貰うのが目的だからむやみに廃止しないだろ
自己責任でも彼らが老後資金作れなければ国で養うんだからどっちみち一緒だぞ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:43:31.96 ID:6d+3Sy5Rd.net
動いてないぞ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:43:48.74 ID:d5HMSlnW0.net
こういう記事増え始めるのは時期が悪い時

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:45:09.58 ID:KEuf/+pHM.net
毎月株に20万積み立ててるわ
一年で250万溜まった

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:45:10.66 ID:eIKzn0ms0.net
俺も金ためたらバイオベンチャーで博打するわ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:45:20.46 ID:pjuvtnlz0.net
積立に時期も悪いもクソもないよ
上がってるときも下がってるときも少しずずーっと買い増し続けるのが積立なんだから

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:45:39.76 ID:/WMwn5hb0.net
10年伸び切った米株に突っ込むやつおりゅ?www

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:47:13.11 ID:gfZM2A5Ga.net
>>158
30年縮みきった日本株に投資、しよう!(提案)

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:47:39.01 ID:WV1QMgaoM.net
グロ3とかいうの買えばいいんだろ?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:47:46.38 ID:E1DMCA/U0.net
>>154
まぁ数年前から見かけるけどね
結局誰にも本当に大暴落が始まる時はわからんからね

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:49:51.33 ID:xy8zyRfQM.net
俺も積立NISAやってる
iDeCoは政府が絡んでるから信用できない

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:52:43.65 ID:em1JfKId0.net
>>132
NISAもやってるって書いてあるだろ白痴低脳ww

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:53:19.72 ID:fkT+qAWyr.net
老後が不安よな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:54:14.11 ID:teNQJaFQ0.net
株式市場自体がショートターム厨メインに回ってる感あるけど老後の希望をそこにぶっこんで大丈夫なの?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:56:23.66 ID:6jGJgSph0.net
ウォール街の靴磨き少年ってやつか

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:56:51.02 ID:kelyaai70.net
こういう作られた話を鵜呑みにして騙される奴等が一定数いるから呆れる
そら振り込め詐欺が無くならん訳だよw

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:57:09.13 ID:LeF4592Ua.net
今も流行ってるか知らんけど
50マンの先物勝てるシステム詐欺に友人が騙されてたわ
ホント馬鹿すぎ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:57:12.05 ID:rxN7R5Rv0.net
>>165
景気後退は最長2年で終わるし

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:57:44.37 ID:/WMwn5hb0.net
>>159
真面目に日本株は大儲けのチャンスだと思う

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:58:11.41 ID:yrN7f87Y0.net
俺プロだけど
積み立てニーサはホントお勧めだよ
お前らもやった方が良いよ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:58:17.46 ID:oA2itn3F0.net
>>165
日銀の路線次第じゃね。
日銀が株式市場に資金ぶち込み続けてる以上、ショート念頭のポジションはおいしくないと思う
緩和路線続けてる限り、高配当銘柄長期とかはありなんじゃないの

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:59:04.14 ID:xy8zyRfQM.net
これ、その分の消費活動をやめているってことだからなにも良くないことだからな
ガキにも金使わせないと駄目なのに

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:59:39.62 ID:3vnKG8hnp.net
円もどうなるか分からんから何かしようかと思うが考えるのが面倒で結局やらん

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:03:14.23 ID:em1JfKId0.net
ワシの推奨本

デイトレード マーケットで勝ち続けるための発想術

これ徹底的に読んで理解してから株の世界に入って欲しい
内容理解出来なかったら勝ち目は無い

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:04:20.49 ID:qGUlCyVs0.net
>>175
お前のレス見てその本は絶対読まないでおこうと決心した

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:05:01.98 ID:9MZT521Y0.net
>>109
税理士にイデコはやるなと言われて説明聞いてもよくわからんかったがそうゆう事か

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:05:04.83 ID:AXS4S2Bp0.net
新幹線の乗り方が分からないスレが異常に伸びるこの板住民の特性を考えると、証券口座どころか銀行口座ひとつ持ってなかったりして

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:06:32.24 ID:sFypb3tma.net
国も引き受け手が見つかってこれで安心だな
良かった良かった

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:07:31.44 ID:O5oiDl3Td.net
オレもそうだけど、株から入るやつ、大杉。
少額でいいので、為替と米国債やってから株をした方がいいように思うわ。

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:07:44.74 ID:em1JfKId0.net
>>176
勝手に死ねよw

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:08:03.48 ID:517dG+7h0.net
nisaとかidecoって素人を賭場に引きずり込もうってだけだよね

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:08:35.46 ID:sFypb3tma.net
非課税は罠だぞw

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:08:35.86 ID:xy8zyRfQM.net
>>178
いつも経験則や明確な理由を語らずに
「どうせ〜だろ」って口調だからそんな感じはするw

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:09:43.43 ID:Q9zF9G/h0.net
日本人まじで株買わないな配当欲しくないのか

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:10:20.56 ID:yrN7f87Y0.net
株を買う金がないだけだろう

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:12:08.27 ID:D7tRbw0v0.net
ちなみに、売買に才能が必要だとしたら、底を買う才能と天井を売る才能は別なので充分な注意が必要だな。

後者をもってると、下落相場で大儲けできるので、怖いものがない。オレには絶望的に後者が欠けてる。

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:12:10.47 ID:Rore+5710.net
>>78
金額がかわいいから評価に10年くらいは必要かな
時期も良かったので投資信託なんかは5%以上増えてる
個別株の損で相殺したので貯金と変わらないという指摘は正しい

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:12:54.18 ID:mJa9+OFD0.net
今日経調子いいですからね
買うなら今ですよみなさん

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:13:13.81 ID:4Esh+4pVp.net
全体平均だと投資信託って8割損でなかったっけ?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:13:17.14 ID:pjuvtnlz0.net
銀行口座はさすがに持ってるだろ…
クレジットカードを持ってないみたいなやつは多そうだが

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:14:16.42 ID:qGUlCyVs0.net
>>181
NISAが何なのかも理解してない自称投資家w

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:16:36.47 ID:517dG+7h0.net
ゆうちょが投信で年寄り狙い撃ちする時代だし若い世代には強く生きてもらいたい

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:17:23.48 ID:ueEg/t3iM.net
日産株だけ持ってる

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:17:48.54 ID:EodjMVDf0.net
投資で増やせるなら年金機構は大黒字のはずだけどな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:18:20.76 ID:xy8zyRfQM.net
なんJでは投資やふるさと納税の話は活発だけど
嫌儲では「失敗しろだろ」「破産だろ」「騙されてるだろ」って僻みの声が多く寄せられるのはなぜなんだろう?

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:19:07.22 ID:yrN7f87Y0.net
>>190
投信なんてほぼ銀行とか証券会社が儲けるために客にぼった商品売りつけてるからな
ちゃんとまともな商品なら儲かるよ
大事なのは営業の口車にのせられずちゃんと自分で選んで買うこと

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:19:14.46 ID:21vW5sFG0.net
>>190
まずお前は投資信託というものが何かを知らんだろw

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:20:40.66 ID:95KwkGCb0.net
NISAではなく積立NISAを選ぶ意味がわからんのだがなぜだ?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:21:01.45 ID:YwOJSa7sd.net
積み立てnisaで練習しとかないと
退職金もらったときに騙されるぞ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:21:31.38 ID:ow8xFJAV0.net
リート王は毎月5万円楽天カードで買ってる
株インデックスファンドよりよっぽど利回りよくてウハウハ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:21:58.92 ID:21vW5sFG0.net
>>195
黒字だが

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:22:07.17 ID:TgYdN++p0.net
この後天才と上級が回収します

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:22:19.39 ID:EodjMVDf0.net
株取引はゼロサムだから得するより損するやつのほうが圧倒的に多いなんて考えるまでもない事実でしかないけど

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:22:51.47 ID:em1JfKId0.net
>>192
投資を一番理解してねえのはオマエだろ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:22:56.55 ID:tvdcvjaG0.net
財形年金貯蓄はお前ら的にどうなの?教えろやクソ銭ゲバケンモメン

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:23:21.94 ID:Wz8BikCu0.net
>>185
高配当は配当減のリスクあって怖い

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:24:05.49 ID:EodjMVDf0.net
>>202
そうなんだ
なら個人が自腹で投資して老後資金を増やす必要ないね

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:24:21.97 ID:em1JfKId0.net
>>204
美味いところだけ食い逃げする技術が
投資術なんやで

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:24:44.66 ID:21vW5sFG0.net
>>208
増えても追いつかないほど支出がでかいんで投資して自己防衛しとけ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:24:54.22 ID:D7tRbw0v0.net
>>199
最初期は積み荷でも充分だろ。
一般NISA120万はでかすぎる。うちは家族3人で年間320万の枠で消化しきれない。

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:24:56.94 ID:ow8xFJAV0.net
>>202
ネトウヨかな?

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:25:13.75 ID:21vW5sFG0.net
>>212
お前アホだろ。。

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:26:30.13 ID:D7tRbw0v0.net
>>206
うちの会社、仕組みがない。
あってももう時代遅れ。

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:27:01.07 ID:EodjMVDf0.net
>>210
年金機構に国費を投入して無限に投資させればいいよね
絶対に儲かるんでしょ?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:27:03.51 ID:CSl0VxU7M.net
積立NISA→3.3万/月
iDeCo→2.3万/月
投資信託クレカ決済→5万/月

これだけ

slimバランスメインでiDeCoだけslim先進国

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:27:38.27 ID:sxASGjP10.net
S&P500に一括で投資して30年気絶してれば勝手に金が増える
下手に知識を付けてしまうと逆に損するだけ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:27:44.02 ID:xy8zyRfQM.net
>>212
黒字ってニュースなかったっけ
問題は利確できないことだけど

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:27:50.70 ID:21vW5sFG0.net
>>215
アホはもう返信すんなよ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:28:21.23 ID:95KwkGCb0.net
>>204
まず前提が間違いだな
株式市場はゼロサムでもないしプラスサムでもマイナスサムでもない
損する側と儲かる側の収支を合わせてもゼロにはならないでしょ
参加者の数は減ったり増えたりするからな
歴史的に見れば20世紀以降世界の株価指数は軒並み上がっているから長期で見ると株式を買うという選択肢は合理性がある

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:28:26.02 ID:kHcysJPzd.net
>>215
買ったら誰かに売らなあかんのやで

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:29:18.39 ID:qGUlCyVs0.net
>>205
NISAの話からいきなり日本株の話をし始めてたの意味不明だったけど
たぶんお前の頭の中ではNISA=日本株か何かだと思ってるんだろうな
ソースはNISA(税制優遇制度)を使って外国株投信買ってるぞ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:29:59.54 ID:21vW5sFG0.net
>>218
gpif 運用実績 でググればすぐ出てくる
去年だけで2兆3千億の増収

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:31:03.22 ID:PTatoaiY0.net
>>150
若いときしか出来ないことってたくさんあるだろ
例えばいい女を見つけて結婚するとかな
投資はその後でもいつでもできるんだよ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:31:40.87 ID:Yw7UH4jdM.net
ダウは32000、日経は30000まで上がると予想してる
こういう事を書くとそんなわけないだろってツッコミが入るだろうけど相場っていうのはそういうもの

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:31:41.04 ID:EetrZQHqx.net
投資するお金もなくこれから冬を迎え、凍死ってね

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:31:42.82 ID:tvdcvjaG0.net
>>214
ワシの会社は古い会社やから住宅財形、財形貯蓄、確定給付企業年金なるものがあるんや。この中ならどれが得やと思う?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:32:14.39 ID:73KY5Lrh0.net
貯金だけじゃ2000万貯まらないからな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:32:21.07 ID:dxvnpK5J0.net
>>163
お前NISAの仕組み分かってねえだろ
外国株でも外国株扱う投信でも対象なんだが

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:32:41.67 ID:EodjMVDf0.net
>>219
何がアホなんだろ
株式投資は確実に儲かるなら素人の個々人より官制ファンドのような巨大組織が一括運用したほうがよほど効率的だし
現状の収支では年金支出費の増加に対応できないというなら投資量を増やせばいいだけだよね

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:32:56.54 ID:CUDtWWGXa.net
>>5


232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:33:21.67 ID:73KY5Lrh0.net
特別法人税の資産課税込でも先進国株式に突っ込むならやった方が得する

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:33:24.29 ID:Z8ybJKk9r.net
>>225
どんだけ楽天的なんだよ…
ダウはともかく日経は落ちるに決まってる

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:33:44.52 ID:SRcsIlvM0.net
>>178
きっしょ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:33:54.56 ID:95KwkGCb0.net
>>230
株式投資が確実に儲かると言った人は具体的にだれなんですか

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:33:59.00 ID:nyzAcqtu0.net
景気後退期に

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:34:01.89 ID:sFypb3tma.net
買えば株価は上がるに決まってる
売ろうとすると下がるからどうしようってなってるのが今だろ
カモ集めるための老後不安騒動だよ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:34:27.48 ID:73KY5Lrh0.net
若い奴はインデックス投信買ってるんだろ

ジジイ共とは違う投資環境

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:34:36.22 ID:sFypb3tma.net
言われるがままに買うような馬鹿はそれでいいんじゃないのかな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:34:44.53 ID:pjuvtnlz0.net
何もわかってないやつがどや顔で決めつけて、馬鹿にしてるパターン
嫌儲のこの頭のクソ悪い光景、指摘しても指摘しても全くなくならない
脳に障害でもあるのかととても心配になる

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:34:49.36 ID:CPiJM/P/a.net
この波に乗り遅れるなよ!

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:35:01.14 ID:21vW5sFG0.net
>>237
もしかして投資=株=日本だと思ってんの

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:35:15.95 ID:yrN7f87Y0.net
>>209
投資ってのは配当貰う事だぞ
これが基本

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:35:16.29 ID:P4K/dNs30.net
今のルール上なら積み立てNISAやっとくのが正解なんだろうけど糞政府が推し進めてるところが違和感しかないわ
年金もこんな感じで始まって騙されまくってきたんだろうなジャップって

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:35:21.73 ID:Xg9C361j0.net
>>224
それがいくら掛かってどんだけ時間使うのか
具体的に言えないのなら無責任以外の何モノでもないでしょう?

だから聞いてんだよ
「自分に投資て何?」て
若いときにしか出来ないことは確かにあるけど
だからって金が無いと出来ないことがどれだけあるんだ?
どこまで金使ってどこからは貯めるのか、運用するのか
せめてそれを教えるべきだろう。自分に投資しろだなんて言うなら

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:35:47.69 ID:xy8zyRfQM.net
>>240
お前の上のレスなんかがそれだな
勝手に「言われるがまま買ってる」ことに決めつけて叩く
そんなやつばっか

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:36:24.03 ID:NklDFU8F0.net
じゃあなにすればいいの?
200万くらいなら動かせるんだけど

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:37:00.72 ID:ytrqc7U+0.net
また一年以内には円高&世界的株安になる時があるはずだから投資するならその時に買うべき
今はぐっとこらえて我慢

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:37:03.35 ID:AXS4S2Bp0.net
>>240
最近だと電線地下化スレやQR決済スレで全く同じパターンが見られるね
落ち目になるともう選択肢がそれしか無くなるんだろうな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:37:19.37 ID:enjAVq26a.net
>>223
大損なのか黒字なのかは多分両方間違ってないんだよな
https://i.imgur.com/mZwjtHH.jpg

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:37:29.76 ID:ow8xFJAV0.net
積み立てニサなんて制限だらけ制度より通常ニサ延長しろよ馬鹿政府

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:37:35.56 ID:yrN7f87Y0.net
>>230
投資ってのはいくらでも増やせるもんじゃないんだよ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:37:37.42 ID:n17m1dMRr.net
日銀が買った株を自社株買いしないのはなんでなん?

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:38:05.80 ID:21vW5sFG0.net
>>250
なんでトータルで見ないのか理由を聞きたい

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:38:12.23 ID:Z1AEk3jLH.net
そこそこ
https://i.imgur.com/DoEhlAq.jpg

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:38:19.64 ID:sFypb3tma.net
>>242
売りたい奴がいてそれが国だろうが個人だろうが関係ない
買い手がいないと成立しないってだけだろ
お前はどっちだ?

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:38:28.30 ID:3D15FSjs0.net
>>106
S&Pならここ40年くらいずっと上がってるが

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:38:44.44 ID:21vW5sFG0.net
>>256
うわ 話にならねえw

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:38:59.68 ID:73KY5Lrh0.net
映画にもなったリーマンショックで儲けた人は今は日本の小型株に突っ込んでるみたいね

インデックスでジャップ株は買えないけど

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:39:02.92 ID:OesGNPVt0.net
怪しい金融商品買うんだろうな
いいカモだわ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:39:07.31 ID:AXS4S2Bp0.net
英語でスレが立っても「英語なんて意味無いんだーむしろ外人が日本語を勉強すべきだー」という負け惜しみテンプレばかりになる

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:39:50.46 ID:AXS4S2Bp0.net
nisaが日本株しか買えないもんだと思ってるレスが相当あると感じる

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:39:59.06 ID:sFypb3tma.net
まぁいいさ
こうやってスレ立ってる時点で終わった話だよ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:40:14.54 ID:1Ro3T2Ud0.net
日本の投信のほとんどがマイナス
運用も糞もないただの手数料ビジネス

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:40:29.71 ID:EodjMVDf0.net
>>252
全体の総量に上限があるならゼロサムゲームということになるね
個人の株式投資は極めてリスクの高い行為というわけだ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:40:54.33 ID:8UYIVIpMM.net
>>193
窓口なんてどこもクソみたいな商品売ってるよなと新聞みたらゆうちょはそんな次元じゃなくてワロタ
あいつら反社会的勢力だろ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:41:37.29 ID:n17m1dMRr.net
ニーサに投資するなら積立の生保とか入った方が良くない?

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:41:39.38 ID:xy8zyRfQM.net
>>261
このスレもそうだけど嫌儲じいさんって若者に異常な嫉妬心があるよね
マジでじいさんなんだな〜って悲しくなるよ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:41:46.70 ID:73KY5Lrh0.net
サラリーマンでも投資する前に先にすることあるよね

ふるさと納税なり保険料控除分の保険の検討なり

税控除は単利とはいえ確実なリターンな訳で

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:41:57.39 ID:yrN7f87Y0.net
>>265
時間がとまれば上限があるからそういう意味でいくらでも買えるものじゃないって言っただけ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:42:13.49 ID:sFypb3tma.net
つかなんでこんなとこで何がしたいんだろうね
投資家増えてほしいのならブログでもやってその展望を語ればいいだけだと思うんだが
ここで情強気取ってどうしたいの?

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:42:16.04 ID:AXS4S2Bp0.net
ある程度の金を持ってないと投資なんて思いつきもしないだろう
日本の貯蓄ゼロ世帯は30年間で10倍になった
カツカツの生活をしている中高年にとってみれば、若者が堅実にNISAで投資し続けてるなんて不快で不快で仕方ないだろうね

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:42:30.11 ID:dxvnpK5J0.net
>>244
日本が気に入らなきゃ海外資産買えばいいだろ
実際のとこ年金が終わってるのは公然の秘密だけど明言なんてできないから税制優遇するからせめて理解できる人は自衛してくれってメッセージだと思うわ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:42:53.12 ID:yrN7f87Y0.net
>>267
よくない
ニーサ一択

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:43:12.87 ID:21vW5sFG0.net
>>266
窓口販売はホントひどいよな

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:43:21.49 ID:ag2Sd0DH0.net
結局何すればいいんだよNISAなのか

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:43:27.63 ID:P5Z+8qn30.net
ひふみプラスとかいう無能
切りましたわ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:43:57.78 ID:Uj3JA4GD0.net
逆にインデックスバブルじゃねーかと思ってるんだが
指標採用の有無が本来の株価を大きく捻じ曲げてねーか
なんかヤバくねーか

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:44:06.87 ID:ow8xFJAV0.net
脳死インデックス馬鹿wwww
手数料ガーwwwww手数料ガーwwwww連呼で結局大損wwwww

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:44:45.25 ID:yrN7f87Y0.net
素人は何も考えずニーサやっておけばいい
全世界の株に分散する商品を選んでおけ
不動産とか国債とかは無視していい

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:45:22.42 ID:Pb4ZdFTir.net
>>109
しかも65歳に引き上げになる可能性も高いんだろ?
年金と一緒で受け取る頃にはやばいことになってそうだわ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:45:38.21 ID:6qhHR4dUa.net
>>269
これが貧乏人の考えかたか。

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:45:57.03 ID:Xg9C361j0.net
>>278
マイケルバーリの記事読んでそう思ったのか
えらくそれっぽいことしか言ってないけど・・・

じゃあインデックス投資はどういう欠点があるのか
そんなものインデックス投資する時点で承知してなきゃいけない話だからな
何を今更って感じ
だったら今何(のインデックス)を買うのかも分かってくるだろ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:47:03.24 ID:xy8zyRfQM.net
じいさんでも今からやればいいのにスレ閉じたらそのことも忘れるんだろうな
可哀想に…

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:47:10.31 ID:l9VU/G1H0.net
>都内の大学に通う田中挙斗(23)は9月から積み立て型の少額投資非課税制度(つみたてNISA)を始めた。
この人実在するの?

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:47:31.47 ID:dxvnpK5J0.net
>>267
内部の手数料半端ないぞ
同じ効果を得たいなら掛け捨て保険と全世界か先進国か米国株インデックスファンド積み立てた方が効果が高い

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:48:40.44 ID:EodjMVDf0.net
>>284
日本の株式投資人口は全体の2割程度でその大半が老人なんだよなあ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:48:53.80 ID:enjAVq26a.net
>>254
木を見て枝をなんとやらの心で
景気にしたって緩やかな回復とは言うけれどバブル期の株価と比べたって仕方ないとかで
時価総額なんかは過去最高なんだから過去最高の成長が進行中とも取れるだろ

個別に見てGPIFの稼ぎが海外運用でもたらされているものであるならば
運用の正否を判断するのに資産総額だけ見たって仕方ないだろ
実質実効レートも歴史的円安水準とかで「運用益は過去最高」からそのぶん割り引かないと見誤る

ってじっちゃが言ってた俺じゃないよじっちゃだよ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:48:58.80 ID:21vW5sFG0.net
>>109
俺もiDeCoはやってねえなあ
資金拘束でかすぎる
大金を自分の責任で運用するのに国の制限受けるってのが気に入らん

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:50:02.09 ID:21vW5sFG0.net
>>288
いやだからなんでアセット別でプラスマイナスを見てるのかってこと
トータルでプラスにするための分散だろ?

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:50:22.48 ID:ivCKkk+90.net
今なら米国株買ったほうが良い
米国及び日本の税で30%と為替変動の分がリスクだが
それでも日本株よかマシだろう
米中貿易戦争 消費増税10%確定 国債マイナス金利で再編待ったなしのジャップス銀行
米国も日本も高値水準なので一回暴落を待ったほうが良いな
今株式投資する奴は馬鹿

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:52:08.30 ID:PVsYR5bPr.net
今の20代だと2000万円でも足りないだろ
5000万円以上は必要

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:52:18.73 ID:eUUtc0NF0.net
>>19
この年齢なら大不況より復活して延びる年数の方が長い。
なら大不況起きた方が結果的には増える。
ケンモメンみたいな50代のおっさんは死ね。

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:52:29.43 ID:1Ro3T2Ud0.net
>>266
銀行から電話がかかってくると
為替手数料でマイナスになる外貨定期か
手数料取られてどんどん目減りする国内投信のどちらかだね

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:52:43.59 ID:edl6EXbIM.net
親から金もらって10代から米国株買ってた大学の同期の奴が30半ばにしてもうセミリタイアしてる現実 入った会社も稼ぎも至って普通だったにも拘わらずだ
投資において時間ってとても重要だわ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:53:07.14 ID:GcnoLIf+d.net
人材派遣関連の株買ってる
外国人労働者の拡大と外人派遣はガンガン増えるのは確定路線だから

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:53:26.83 ID:v9rWebewa.net
日経はバブル崩壊から20年地を這ってたんやぞ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:53:34.38 ID:gM/0bot10.net
そしてFXで有り金全部溶かした人の顔に

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:53:44.84 ID:eUUtc0NF0.net
>>26
そらー何があっても日本ホルホルしてれば満足だからな。
少額投資すら敵視しだすとなるとこいつら座して死ぬのを待ってるのかと思うww

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:54:15.90 ID:fB4g9AvoM.net
>>163
ちょっと待て。この質問には答えて欲しいんだけど
お前NISA=外国株買えない(日本株オンリー)って勘違いしてね?
実際にはVTIだろうがQQQだろうがアップルだろうが買えるぞ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:54:50.48 ID:6qhHR4dUa.net
>>291
石油プラント関連、急騰でウハウハよ!
時勢読めなきゃ何やっても無駄。

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:55:52.19 ID:D7tRbw0v0.net
>>269
そうだね。
リーマンなら、社会保険含むの見直し、住居コストの見直し、退職金の運用効果辺りを把握して、ふるさと納税、iDeCo、家族計画はやりたいな。

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:56:05.90 ID:EodjMVDf0.net
>>293
人口の半数が50歳以上で3割弱が65歳以上の国のどこに復活の余地があるのか不明すぎる

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:56:14.30 ID:pu7+CvBF0.net
賢いな

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:56:30.50 ID:AXS4S2Bp0.net
>>300
上にも書いたけど、このスレでnisaが国内の銘柄しか買えないもんだと思ってる輩は複数いると思うわ
根本的に何も知らないんだろうね

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:56:34.80 ID:3z8dA0M/0.net
人事部『人員不足って言うけど現場回ってるじゃん』→今いる人たちで無理しながら回すのではなく定時で帰り『回りませんでした』と言わないと解決しない
http://icoki.allisons.org/7zc36/1303250609997.html

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:56:54.72 ID:S8GXbvuJ0.net
養分ありがとナス

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:57:36.56 ID:eUUtc0NF0.net
>>190
だって99%がクズ投信なのに大半の人間が窓口で勧められたからの一択でそのクズ投信買うもん。
クズかクズじゃないかなんてすぐ分かる内容なのに調べようともしない。
そんなグズはクズに搾取されても仕方ないかなぁ。

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:58:19.95 ID:Fx1ZIaZT0.net
しんぞーは不安よな 若者、動きます

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:58:36.18 ID:eUUtc0NF0.net
>>303
あぁやっぱり聞きかじりの知識か。
せめて投資をもう少し勉強してから反論どうぞ。

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:58:56.42 ID:Xg9C361j0.net
>>301
どこの世界線の石油関連株が急騰してんだ
寄りから落ちて多少マシになっただけだろ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:59:40.45 ID:9MZT521Y0.net
銀行が持ってくる投資信託だけでも儲かってるけど少数なのか

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:00:00.47 ID:EodjMVDf0.net
>>310
単なる統計的事実でしかないけど

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:00:10.10 ID:xq60/C650.net
>>199
複利前提なら20年非課税ってのはほんとに効く
EXCELなり使って自分で計算したら通常のNISAとの優劣はすぐ分かる
年間120万拠出出来ないから尚更
まあ出口が10年以内なら通常NISAの方が良いかもね

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:00:46.23 ID:6qhHR4dUa.net
>>311
今日だけのチャート見てんのウケるw

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:01:13.89 ID:SbXz8gmoM.net
>>313
やっぱ理解してねーな

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:01:42.17 ID:rxN7R5Rv0.net
>>267
生命保険なんて論外だろ……
20〜30%抜かれてるんじゃないの

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:01:48.16 ID:OYdthihp0.net
将来が不安よな
若者、動きます




なけなしのお金が無駄になくなる者のほうが多くなる

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:02:18.70 ID:AXS4S2Bp0.net
そういや起業スレでも「起業なんて大借金を抱えて樹海で自殺するのがオチだ」といった極論レスだらけになるね

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:03:26.31 ID:1Ro3T2Ud0.net
>>295
前の参院選くらいから全力で投資してまとまった金を手にして会社やめて
今は沖縄と東京に住んで
出身の政府系VCやファンドからの依頼でちょっと仕事して
あとは釣りしたりダイビングしてのんびり暮らしてる友人がいるわ

思い切って動くってのは大事だな

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:03:41.12 ID:yrN7f87Y0.net
基本的に積み立てニーサよりもニーサの方がいい
積み立ては投信とかしかできないだろ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:04:21.77 ID:CSl0VxU7M.net
>>199
投資期間5年より20年の方がリターンが+になる可能性が高いから

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:04:26.26 ID:eUUtc0NF0.net
>>300
脊髄反射で投資は悪!って輩が多すぎる。
これも学校で金融教えねーからだと思うが、結果窓口で騙される奴多数じゃあなぁ。
投信の話が出るとすぐ手数料がーw
手数料ピンキリなんだから安いやつ探せって言うw

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:04:27.18 ID:Xg9C361j0.net
>>315
それ言ったら9月頭ぐらいからの話でしかないでしょ
7月当たりの値に戻っただけの話

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:04:33.30 ID:EodjMVDf0.net
>>319
樹海行きかは知らないけど起業の99%は失敗するから別に間違ってないぞ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:04:53.96 ID:WAHZ5CA8r.net
積みにーで全米株式やってたけど
なんか下げそうだったから全部分投げちゃった
積立よりも下がったところでドーンと買いたい
個別の方が向いてるわ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:05:47.82 ID:6mHgnvLu0.net
日本株以外なら順当に成長するやろ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:05:59.92 ID:AXS4S2Bp0.net
もしかして地域差が相当あるんじゃないかな
都心ならリノベーションやら投信やらの無料セミナーやイベントがいくらでもあるが、田舎だと過疎化でそれどころじゃないだろう

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:06:11.20 ID:AXS4S2Bp0.net
>>325
ソースは?

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:06:24.36 ID:pIVhdHS9a.net
最強種銭もまだないような若者で株や投信言いだす奴多いけど
ようするに靴磨き少年の時期なのけ?

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:07:08.58 ID:AXS4S2Bp0.net
>>330
投信って100円から買えるから小学生でもスタートできるけど

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:07:52.07 ID:enjAVq26a.net
>>290
普通はそうなんだろうけど市場ねじ曲げたツケの蓄積に見えるとかで
行政は甘やかすと付け上がるしな
ややトンデモ気味に批判しとかないと

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:08:07.70 ID:cNcMB8qxa.net
>>326
自分は逆
前は個別株持ってたけど管理が面倒くさくなって好きな会社の株と全米インデックスだけにした
ダウだけ見ればいいから楽

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:08:50.01 ID:eUUtc0NF0.net
>>267
論外。
カモネギ。

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:09:17.59 ID:GcnoLIf+d.net
>>319
そら東大受験した事ない奴が東大受験しても失敗するって言ってるのと同じだからね
経験した事がない奴や敗者には耳を貸さないのが一番だよ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:09:37.26 ID:AXS4S2Bp0.net
調べたが、やはり東北や九州沖縄と言った貧困地域はNISA開設率が低いようだ
まあ当然か

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:10:40.96 ID:edl6EXbIM.net
>>330
過去のセオリー通りに時代が流れるなら2、3年後にまた大不況が来る
握力弱い人は今買っても2年後にパニック売りして損するだけだろうな

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:11:22.51 ID:EodjMVDf0.net
>>330
株式投資の主要プレイヤーの老人世代が飽和化して養分に困った業界が子育て世代や若者を狙い撃ちし始めただけだよ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:12:21.57 ID:fB4g9AvoM.net
>>323
教育の問題はあるかもしれない
結果BNFか破産のどっちかしか目につかないから
投資を丁半博打で捉えてしまい、リスクヘッジしながらリスクをとる投資というのが頭に存在しなくなる

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:12:38.33 ID:eUUtc0NF0.net
>>326
お前にゃ無理だなww

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:12:49.94 ID:0AyUIcqJ0.net
投資は売れる売れないか
分からねーからな
無料で投資ゲームあれば多少受けると思うが無理だろうな
何せパターン化したら終わりランダム配置も無理だしね

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 14:13:25.48 .net
>>100
若者はこっちのほうが得するよな
投資はジジイがしたほうがいい

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:13:57.29 ID:mJa9+OFD0.net
ドコモがいつの間にか2836円で笑った
ついこないだ2500以下やったのに
やっぱり安いとこで買えさえすれば勝ち組になれるんやな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:14:52.15 ID:eUUtc0NF0.net
>>341
何に投資するつもりなんだよww

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:15:13.32 ID:xq60/C650.net
>>326
つみにーで損切り、利確とかやっぱあるんだな

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:16:53.29 ID:edl6EXbIM.net
>>343
有力銘柄は今年の春先に仕込んで今売るだけでボロ儲け状態だったよ DOCOMO以外も似たようなもん
例の老後2000万のニュース見てすぐかった人は得したね でも味をしめて資金投入しまくったところで暴落して積む人もこれから沢山でそう

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:17:44.15 ID:sFypb3tma.net
少額でも投資家は投資家だからな

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:18:13.68 ID:iQEyReVu0.net
投資やる奴はもう増やさなくていい
皆がやったら優越感得られなくなるだろ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:21:04.28 ID:z8x/3uOs0.net
投資家(最低億以上)

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:21:32.81 ID:HNazfGfv0.net
証券口座も開いたことない貯金0のこどおじはこのスレ見るなよwww

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:21:45.13 ID:jiQRP77E0.net
S&P500とVTIどっちがいい?

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:22:10.20 ID:eUUtc0NF0.net
>>345
こいつの言うことは真似するもんじゃねぇよ。
そもそもドーンと下がったら買いたいってその基準は何だよって話になる。
実際ドーンと下がったらさらに下がるのを恐れて買えねーよ。
そういう短期の値動きをなるべく考えないようにするのが積立ニーサなんだから。

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:25:06.17 ID:HNazfGfv0.net
>>351
誤差の範囲だからどっちでもいい
どうしてもその差が気になるなら両方買え

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:25:51.27 ID:ivCKkk+90.net
>>322
資金を20年間拘束されてやっとプラスになる可能性て・・・・
自己判断して投資するしかない
連配でスクリーニングした銘柄を配当再投資する
単純投資の方が確率は上だろ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:25:58.88 ID:2zpR1I8M0.net
23歳学生です

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:26:58.92 ID:yrN7f87Y0.net
>>354
拘束されないぞ
いつでも売れる

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:27:56.59 ID:txYMcKkL0.net
カモネギきたああ!

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:30:41.40 ID:yc9X5dvn0.net
若いんだったら金融投資よりも自己投資に金使えよ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:31:18.11 ID:Xg9C361j0.net
>>354
連続増配は今後を保証するものではないからな

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:34:00.46 ID:yc9X5dvn0.net
金融投資で金を手に入れても
宝くじあてただけのこどおじと本質的には何も変わらんぞ
成長しない人生なんて生きる意味はない

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:34:06.97 ID:ivCKkk+90.net
自己投資てなんすかね?
日本は口先テクニックばかり磨いて
寄付金だよりのNGOみたいなものばかりが起業していないか?
産業を産み出す力はなくしているだろ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:36:04.89 ID:OiRzSbiK0.net
>>2
これ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:36:19.32 ID:f9CXYO2Oa.net
いい事やな

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:38:18.71 ID:PTatoaiY0.net
>>245
美容室行ったり服買ったり婚活パーティ参加したり
人それぞれかかる費用が違うのだから具体的に言えるかボケ
んなもん自分で考えろカス

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:38:28.00 ID:uFmtG4dud.net
自民の思うつぼだな

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:38:48.98 ID:iev5kyhrM.net
業者が流行らせたいだけやろな

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:39:28.55 ID:Xg9C361j0.net
>>364
美容室行ったり婚活に掛かる金抜いても何も残らないのか?
具体的に言えないなら人に言っていい言葉ではないだろうに
だから両方やればいいじゃんてなるじゃん
聞かれて困るならじゃあ最初から言うなよw

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:40:58.59 ID:4104MIGL0.net
我々庶民にとっては普通預金が最高の資産だよ
投資は金持ちがやればいい

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:41:16.54 ID:s9dKXVDpa.net
>>324
安いときに買えよ馬鹿w

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:44:15.00 ID:/WMwn5hb0.net
また8月みたいな利回り5.5%前後の大型株がゴロゴロしてる相場来て欲しい

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:44:21.55 ID:sFypb3tma.net
やりたいやつはやればいいってだけじゃないのかな
もちろん自己責任で
誰も儲かるなんて言わないだろうし
業者が儲かりますって言うのを録音できたら損した時に訴訟で勝てるってだけで

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:45:35.57 ID:s9dKXVDpa.net
>>371
当たり前なこと言うなよw

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:48:16.48 ID:Kr86h/t/d.net
JT買うやつは正直見下してる

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:48:25.78 ID:GiTW5NH10.net
マイナスになることもあるってわかってやってんのかなこいつら

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:48:32.55 ID:sFypb3tma.net
投資は損する可能性がありますなんて言っちゃいけないんかね
当たり前すぎて言う必要もないの?

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:49:12.76 ID:ZUCRj9kd0.net
米国のインデックスに投信が一番

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:49:26.30 ID:xy8zyRfQM.net
>>371
なんでさっきから見えない敵を追ってるの?
怖いよ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:49:40.43 ID:uNKskUNaM.net
〉挙斗

何?この名前
舐めてるの?

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:49:49.51 ID:Kr86h/t/d.net
>>375
ちょこっと言うけどその10倍うまい話するからな

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:51:53.67 ID:ivCKkk+90.net
JTは株価が下がり続けているから高配当の意味がない
底値を正確に予測すれが大きく儲けられそうではある

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:52:31.81 ID:eUUtc0NF0.net
全額自己投資か金融投資かどちらかにしなきゃ駄目な訳でも無いのに。
なんで投資が一択なんだ?
もっと言えばこれも分散投資だぞ。

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:54:01.52 ID:eUUtc0NF0.net
>>380
底値正確に予測できたら何やっても大金持ちだよww

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:54:02.62 ID:ZUCRj9kd0.net
毎月2万でも利回り3%で10年後270万だ
若ければ若いほど時間が味方して資産が増えていく
欧米は30年以上前から庶民でもやってることなんだが

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:54:24.84 ID:OzU1YD8e0.net
これマクロ的にはどっちも貯蓄なんだよな?

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:54:51.30 ID:sFypb3tma.net
自己投資が自分に投資の意味だとすれば投資した分だけのリターンは少なからずあると思うが
金融投資って違うよね?
ギャンブルと何が違うの?
釘の読み?出玉数?

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:55:31.85 ID:b0TZfW6Zd.net
ごらんなさい
これがカモです

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:55:52.31 ID:sFypb3tma.net
アメリカはバブルじゃないの?
ほんとうにあのまま上がり続けるの?

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:56:37.99 ID:yrN7f87Y0.net
株を買うってのは企業を買うって事
それをギャンブルというならギャンブルなのだろう

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:57:08.28 ID:xEm4SgQ+M.net
なぜ株が下がり始める時に円から株にしてしまうのか
今最も熱い投資先が円なのに

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:57:24.40 ID:sFypb3tma.net
ちょっと前に農中がサブプライムローンみたいのにかなり手を出してるって小さく報じられたけど
あれも大丈夫なの?
神頼みじゃないの?

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:58:17.09 ID:eUUtc0NF0.net
>>330
そんなことに言ってると退職金ドカッと入った時に銀行窓口でクズ投信買わされるのがオチ。

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:00:29.05 ID:PvvY7cnF0.net
あぁ、天井ですわ
絶対ハゲタカが来るぞ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:00:36.16 ID:Kr86h/t/d.net
>>389
FX始めるなら今なのか?

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:01:06.46 ID:sFypb3tma.net
言うことだきゃカッチョエエな
さすが投資家だ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:01:11.37 ID:2nz+jMp80.net
>>385
パチンコにお金を投じるかパチンコ台を使って金儲けを考えてる組織にお金を投じるかの違い

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:02:08.47 ID:PvvY7cnF0.net
政府:投資は自己責任・・・若者ざまぁm9(^Д^)
若者:「」
こうなるのは火を見るよりも明らか

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:03:35.16 ID:iEcVD1eaM.net
>>392
何が天井なの?
というか天井と予測できるなら売りから入れば大金持ちじゃん。
なんでそこまで確信があってやらないの?

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:04:42.69 ID:NazIvDmzM.net
>>163
NISAやってる=国内株式への投資になるのか?
すまないがどういうことか説明してくれ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:06:22.42 ID:6AzBwtrta.net
グロ3とS &P500とバークシャーハサウェイのB株にパッシブ投資してるわ。
投資してない奴は年収高く無いと老後に詰むか、クッソつまらない人生の終わり方が待ってるんだよな。
若いうちは身体動かして人生を楽しむべき。この斜陽衰退国家で金使って人生を楽しむべきではない。

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:06:55.02 ID:fB4g9AvoM.net
そもそも投資の知識を身につけることも自己投資の一部だと思うんだが

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:07:13.47 ID:PvvY7cnF0.net
>>397
不安を煽って買わせようとする時は中長期的に見て天井
素人に買わせておいて売り抜ける
これが毎度の流れ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:08:13.44 ID:DcT72Ld/a.net
ホワイト国除外の報道された時点で韓国の株価下がってそれに連動して日本の株価も下がったけど
こういうの事前に察知して谷回避は無理じゃねーかなと

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:08:39.98 ID:eUUtc0NF0.net
>>396
無知な人間はやっぱりこうなんだな。

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:08:48.13 ID:6AzBwtrta.net
>>385
(日本株以外は)プラスサムゲーム
時間分散すればほぼ確実に勝てるゲーム。
ギャンブルはマイナスサムゲーム。
確率的に続ければ続けるほどトータルで負けるリスクが高くなる。

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:09:10.75 ID:B/K8CEmMd.net
積み立てNISAは株買えないとかふざけてるわ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:09:13.30 ID:NWIAau9jM.net
積立nisaとイデコどっちやればいいんだよあといつ始めればいいんだよ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:09:54.79 ID:KQWrlKInd.net
>>401
5年でも10年でも言い続けてれば
いつかは本当になるって事か
ネトウヨの中国崩壊論かな?

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:10:14.87 ID:yrN7f87Y0.net
素人が谷とか山とか考えるなよw
タイミングはいつでもいい
金ある時が投資するタイミングだよ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:10:33.81 ID:Kr86h/t/d.net
かんぽ生命上がってるな

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:11:10.66 ID:6AzBwtrta.net
>>338



ものすごい無知がなぜか連投してる。やはり日本人の金融リテラシーは低いままだ。

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:11:21.75 ID:iEcVD1eaM.net
>>401
わかっててなんでやらないの?
やれば大金持ちじゃん。
後、何がって聞いたけど株しか知らないんだww
投資って色々あるのに株しか知らないよね?ww
無知って自覚ある?ww

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:11:44.28 ID:PvvY7cnF0.net
>>403
相場は素人に勝たせるようには出来てない
アルゴ相手はプロでも苦労するからね
投機12年やってるけど勝率7割行けばいい方だ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:11:48.18 ID:yrN7f87Y0.net
投資するタイミングはなるだけ早い方が良い
よーするに金が出来たときにやればいい
これから下がるかも上がるかもとかそういうのはプロの考える事
素人がタイミング見計らうのは寧ろ逆効果
何も考えずにやるほうが100億万倍マシだよ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:11:51.80 ID:YgvFIQH30.net
どこもかしこも、余ったお金は国外へ。みんな日本は見捨ててる。
マネーは再分配で強制的に下に流さないと景気が良くならないのが良く分かるな。

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:12:40.19 ID:RuidTr1l0.net
マーケットにあんまり詳しくない人に知っておてほしいことは、
下がるってわかってるなら、プット買えば億万長者になれますよってこと

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:13:55.08 ID:PvvY7cnF0.net
>>411
好きにやればいいんじゃないの
因みに今は為替、金、原油しかやってない

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:13:58.68 ID:eUUtc0NF0.net
>>406
そいつらやるのにいつ始めればいいんだって質問ほど無意味なものは無い。
この回答の意味が分からなければやるな。

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:14:23.21 ID:PTatoaiY0.net
>>367
結婚すると女が残るだろ
子供も残る
おまえバカなのか?

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:14:31.51 ID:sFypb3tma.net
>>404
はいアウト

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:14:54.13 ID:ivCKkk+90.net
外国人は売りこし
年金基金は買いこし
個人も買いこし

過去に例のない局面

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:16:10.86 ID:KZ2RgsNC0.net
NISAごときで投資?

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:16:32.74 ID:ivCKkk+90.net
>>408
キャピタルゲインも併せて狙わないと次の展開が望めないわけです

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:17:15.54 ID:w6nVsGwxd.net
金じゃ金じゃ!
米中経済戦争やってる間やトランプの間は金が正解なんじゃあ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:17:17.85 ID:Xg9C361j0.net
>>418
ごめんよく分からない
結婚や子育てに掛かる金勘定以外に残る金って無いの?
しかも最初に言ってた自分に対する自己投資の話どこ行ったわけ?
いろいろ苦しくなってきてない?

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:17:39.93 ID:X0R4Vbg9a.net
>>343
2400くらいで買ってほったからしてんだけど
今そんな高いのか

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:17:48.63 ID:iEcVD1eaM.net
>>415
これ。
下がる下がる言うなら売りやればいいのに。

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:18:23.12 ID:nDXvrZydM.net
まじかー🙀

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:19:15.96 ID:yrN7f87Y0.net
>>422
ホントに狙えるなら短期トレードした方がよっぽど儲かるぞ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:19:45.51 ID:m659fhpY0.net
>>313
全然理解してなくて草

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:20:12.38 ID:B5lHckmO0.net
株は理解すると簡単だよね

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:20:36.23 ID:ivCKkk+90.net
カラ売りをするために安く現物を仕込むんだよ
現物も持っていないのにカラ売りなんて怖くてできない

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:20:54.02 ID:oA2itn3F0.net
>>415
いつ下がるかまでわかってないとプット買っても負ける
>>426
ETFとか売ってたら逆日歩ついて負ける

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:21:46.82 ID:ASgbCQ3hd.net
また派手な天井サインだな

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:22:03.97 ID:eUUtc0NF0.net
なら売れよww

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:22:26.66 ID:B5lHckmO0.net
ただアホに投資はムリ
やり方が分かれば簡単ということ
勝てるのは5%の世界と言われている

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:22:32.81 ID:DcT72Ld/a.net
ひとついえることは
自己投資して自分が稼げるようになることのほうが有意義

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:25:39.42 ID:qYS8gIo80.net
100万程度投資してもな

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:26:10.60 ID:JGdl5sId0.net
長期手には上がる前提で景気が悪くなりそうだから「空売りもする」ならわかるが、
「空売りだけする」やつはただのギャンブル

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:27:41.38 ID:bovH1aSvp.net
億万長者か貧乏農場か 一か八かの大勝負だから

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:28:04.79 ID:b0TZfW6Zd.net
こんなカモを呼び込むネズミ講みたいな広告記事書いてる野郎は
罪悪感とかないわけ?

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:31:24.81 ID:B5lHckmO0.net
攻略法、勝ちパターンを知らない人の意見は要らない
株には勝てるパターンがあるということ
勉強したい人だけやればいい
才能があればきずくはず
5%に入ることができれば、ものすごい稼げるようになると言われている

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:32:09.72 ID:pjuvtnlz0.net
>>440
何がどうネズミ講みたいなのか説明してみ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:33:32.17 ID:B5lHckmO0.net
投資信託はそんなに儲けれないけど、リスクもそんなにないから
投資初心者がまず投資知りたいというレベルなら悪くはないよ
ほぼ儲からないから、もっと儲かるのを探したほうがいいけど

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:33:35.95 ID:3XJox4HN0.net
一万円札の価値が将来9000円という謎ロジック

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:37:08.19 ID:zRQxGGZrM.net
つみたてnisaは株買えないって聞いたけどマジ?

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:38:28.69 ID:sFypb3tma.net
与沢翼みたいなやつが来てるな
投資の全てを見極めた凄腕が

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:40:10.85 ID:sFypb3tma.net
手を出さなきゃ少なくとも損はしないからな
宝くじも買わなきゃ当たらないって言い出すだろうが
リターンに見合わない投資はやっぱダメよ
せめてトントンじゃないと

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:41:15.35 ID:/mFxLXpb0.net
テクニカルでFXやるからいいわ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:41:33.76 ID:RHD6qCQsp.net
>>446
投資スレはいつも敏腕トレーダーしかいないから参考にしてますん

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:41:43.60 ID:lcJ44VAvd.net
>>66
iDecoって言ってるやつ間違いなく投資のセンスがないよね

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:42:19.19 ID:KgsU0MY4a.net
なぜこのタイミングでスレが立つか考えてみよう

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:43:05.22 ID:qxAIyXxEM.net
株で儲けるってよく分からんのよね
300株買って300円上がってもたった9万にしかならんし
何千株と買える金持ちのやることにしか思えん

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:43:14.35 ID:3XJox4HN0.net
日本の株式市場って日銀が株買ってあげてるんでしょ?
じゃあ日銀と同じ株を買ってればまず負けることは無いんじゃね?

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:43:32.03 ID:PlVN3h9zd.net
種銭もないしカモにされるのがオチだからできそうもないわ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:44:30.39 ID:PTatoaiY0.net
>>424
自分に対する投資はいい女をゲットするための投資だよ
おまえ何の為に金貯めるんだ?

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:48:25.18 ID:pjuvtnlz0.net
>>447
デフレなら損しないけどね
毎年1%のインフレなら30年で物価は約35%増
毎年2%のインフレなら30年で物価は約80%増
貯金しても増えないだろうし間をとっても相対的な資産は半減するよ
貯金してる額は同じでも30年後のコーラの値段は300円とかになってる

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:50:15.81 ID:B5lHckmO0.net
本業で儲けれるならそっちで頑張ればいい
貧乏人は、頑張れってことだよ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:51:37.58 ID:k/7iO5Vka.net
3年で含み益800からの-500万すったからコツコツ副業始めたけど、普通に年収倍になったからもう投資やる気起きないわ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:52:03.72 ID:pjuvtnlz0.net
計算ちょっと間違えたけどまぁ言いたいことは変わらんから適当に読み流して

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:52:55.43 ID:nltgbWP0d.net
日銀の逃げ場を提供

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:54:04.51 ID:Wp5ltXZzd.net
国民総動員にわざわざ乗っかるゆとり?

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:54:49.92 ID:sFypb3tma.net
不動産の価値は目減りするし動産も物価に応じて入れ替わるのに
なんで経済成長するという前提で投資を勧めるのかわからんのよ
もしかして株価がこの先倍になるって思ってる?
お前武者だろ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:55:13.88 ID:8s6MxEe/0.net
>>5
なんで?

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:55:32.88 ID:gYPyn1V90.net
ど天井から始める素人株式投資!
損して株を二度とやらなくなるという最悪の結末になる

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:59:07.80 ID:gYPyn1V90.net
>>462
なにをどうしたら、この先株が上がらないって思えるの?

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:59:12.47 ID:yrN7f87Y0.net
>>447
貯蓄するとか現金のままとか円に投資してるってことだからな
これほどリスク高杉なバカな投資はないよ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:01:48.41 ID:vHMRAf1l0.net
米株ならええやろ
日本株より大分マシ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:01:53.11 ID:z7Otk8Vp0.net
歳行くほど投資は不利になる

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:04:03.65 ID:sFypb3tma.net
そこでなんで貯蓄って決めつけるのかが良くわからんのよ
自分に投資するという発想は無いの?
株価は無理やり上げてるというか下がらないようにしてる状態だから
この先も上がる可能性はないしむしろ下がる材料しか今は無いよ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:04:22.27 ID:gYPyn1V90.net
>>466
円は世界最強だし、円投資しとけばいいわな
通貨が糞な国だと、ドルとか良いとは思わないが仮想通貨買ったりしなきゃいけない
日本に生まれてよかった円投資が最高

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:05:14.68 ID:sFypb3tma.net
そうそうなんでリスクの高い株を買わんといかんのよって話

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:05:42.52 ID:3XJox4HN0.net
>>469
不良債権に投資してもなぁ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:07:39.00 ID:b0TZfW6Zd.net
素人を市場に引きずり込むフェーズに入ったということは
もう旨みないんやね

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:07:44.43 ID:B5lHckmO0.net
>>469
日本平均だと衰退方向だろうけど
個別銘柄なら暴落時でも上げる銘柄はふつうにある
今は、パソコン使えたら簡単に分かるよ
むしろ暴落するから上げるんだけどね

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:08:23.58 ID:iQEyReVu0.net
自分よりも遥かに有能な人間の集まる超優良企業に投資した方が割がいいというだけ
そいつらより自分の方が有能と思うなら自分に投資したらいい

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:08:27.94 ID:yzEmLiMUM.net
アメリカのインデックス買って放置が一番いい


って敗者のゲームって本に書いてた

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:09:18.90 ID:EZtJ8gjer.net
>>469
自己投資こそ一番ムダ
この国の給料に労働者のスキルとか技能は
加味されないからやらんでいい

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:11:09.60 ID:gYPyn1V90.net
大企業に金を渡して、勝手に運用してくれて、利益は全部貰えるとか最高だろ
短期の株価変動はあるけど、長期で株買って損するかもなんて考えるのは低脳過ぎると思うけど、
まじで株買わないの?なんで?

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:12:00.99 ID:+WdHWUMTr.net
米株いいぞ

配当が3ヶ月に一回だから楽しめるし権利確定後の暴落も日本ほど無い

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:12:45.75 ID:B5lHckmO0.net
>>478
資金があるなら長期で運用するのがいいけど
貧乏人におすすめする投資法ではないでしょ
貧乏人には貧乏人の投資法がある

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:12:56.89 ID:O/hV3OhoM.net
>>464
なろうのタイトルかな

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:13:03.95 ID:AXS4S2Bp0.net
>>477
国内で暮らし続けることしか想定できないんだな

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:13:27.75 ID:PEWdLEJXr.net
積立wwww
投資会社の給与を支払ってるだけやん

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:14:34.08 ID:/KMpToYD0.net
2000万貯まるかな〜?

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:14:49.91 ID:/KMpToYD0.net
>>5


486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:15:31.01 ID:B5lHckmO0.net
積み立てニーサとかやるだけ無駄だよね
投資をしたことがない、初心者が初めてやる入り口としてはやってもいいのではないかという意見なだけ
あまりおすすめはできない

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:15:41.21 ID:k1o/7qoy0.net
元本保証の会社の財形1パー半年複利(アンダーライツで市況によってプラスαあり)が一番だからこれしかやってないけど
1000万は入ってるから最低年間10万は増えるのがうれしい。

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:17:16.22 ID:iQEyReVu0.net
>>480
貧乏人こそ株式に長期積立投資すべき
それで我慢できずにすぐ金持ちになりたい一心から短期トレードに走るから貧乏人のままなんだけどな

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:18:54.32 ID:OF52zQo9M.net
>>38
イデコと勘違いしてね?

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:19:24.52 ID:sFypb3tma.net
たぶんNISAとか入口にしたいんだと思うのよ
非課税にして少しプラスになれば投資がチョロイって調子乗るだろうという感じ
だから期限付きだしとりあえず今カモ集めないと後が続かないって
尻に火がついてる状態だよ
誰とは言わんが

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:19:39.10 ID:yrN7f87Y0.net
貧乏人も金持ちも結局やる事は同じだよ
やり方変わるのは上手いか下手か次第
上手い奴はどんどん短期で回した方が良いってだけ
へたくそはそれやると死ぬ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:20:07.12 ID:EZtJ8gjer.net
>>482
ジャップなんか海外に出ても農奴くらいしか仕事無いだろ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:20:47.43 ID:MkQIHEGkM.net
>>480
>>435と矛盾してるような。貧乏人の素人こそ長期目線でしょ。
高望みはそもそもするもんじゃない。
経済情勢の変化に、タンスよりマシな対応が出来れば良しとすべき。

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:22:29.34 ID:N507S6490.net
20年チャート一切見ずに我慢できるならNISA米株でいいけどそんなん無理だぞ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:23:42.86 ID:sFypb3tma.net
ホールドしてそれこそ株主総会に顔出してとか
企業の動きを逐一チェックとか
それならまだわからないでもないけどね

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:30:17.79 ID:B5lHckmO0.net
>>493
だけど成績を見ると長期投資の人ほど成績が悪いとか聞いたぞ
最終的には短期で回せる手法を見つけた人のほうが成績がいいんだよ
最初は長期投資で経験を積むのもいいけど
最終的な目標は、短期投資で生き残って勝てる手法を探すべきだよ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:36:21.56 ID:yrN7f87Y0.net
>>496
逆だよ逆
上手い人というのが前提だが
長期より短期投資の方が儲かるけど資金が増えてくれば短期じゃ回せなくなる
だから長期に移行する

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:36:41.85 ID:RHD6qCQsp.net
>>496
短期と長期の成績比較はどこで見れますか

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:38:47.72 ID:RHD6qCQsp.net
>>497
資金が大きくなると自分の売買で板が動いて価格も動くから流動性のあるものを売買せざるを得ないとcisさんが著書で言ってたな

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:38:53.60 ID:DHn4xlgoa.net
>>496
>>435
自分で5%しか勝てないつってるのにそんな事言われましても
短期回転と長期の比較は当然生存者バイアスを排除してその結果なのか?
信じられんが

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:39:51.13 ID:Vlw0dEWHa.net
日本の株式市場なんて国の操作が酷すぎて外国人が逃げ出すような始末だし
日本という国からしても没落傾向だから長期持ちはリスク高いし短期取引は専業トレーダーじゃないと負けるし
資本無しで投資とか馬鹿のやることだろ。
一時期の株ブームに乗せられて財産ぶちこんだのもパチンカスの延長で株に手をだしたギャンブル狂いだし

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:40:18.37 ID:l5QSiEUi0.net
今日経がなぜ高値ヨコヨコなのか考えたほうがいい
強いのではなく増税へ向けて外資が空売りを仕込むためのヨコヨコだ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:42:29.67 ID:RHD6qCQsp.net
>>501
日本株は数年後に他市場と比べて上がってる未来が見えない
ぼくは米国株ですは

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:47:18.42 ID:P7z+B2U4d.net
増税に向けてってさすがに織り込み済みじゃないの?

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:50:22.40 ID:DHn4xlgoa.net
>>502
高く売る為に買いを入れて高値維持してるってこと?

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:50:37.83 ID:AXS4S2Bp0.net
スレ全体を見て思ったのだが、知らない人は日本株しか想像できないらしいな
「日本の証券会社に口座作ったところで日本企業の株式や投信しか買えないに決まってる」って思ってるみたいだね
そして「日本の株なんて伸びるわけ無い、損して最後は破産するんだ」と繋がるのがパターンらしい

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:53:38.36 ID:pu7+CvBF0.net
否定派が多くて意外だな

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:54:00.56 ID:B5lHckmO0.net
>>498
見れない。内部情報を聞いた人からのまた聞き。

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:54:43.48 ID:ZUCRj9kd0.net
>>507
日雇労働者のケンモメンに投資なんて理解できるはずもない

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:55:10.88 ID:AXS4S2Bp0.net
>>508
自分がバカにされてる自覚は?

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:55:32.91 ID:B5lHckmO0.net
株だと回転率見れるけど
回転率悪いのなんてシコリ玉で塩漬けになってるだけやから
回転率が悪いほど儲かっていないというのも正しいはず

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:55:54.96 ID:abje5VZM0.net
いい傾向じゃん
貧困チョンモメンだから俺たちは投資する金もないのにこんなガキがって嫉妬で否定してそう

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:56:25.03 ID:DHn4xlgoa.net
>>508
それあんたのいう5%の生存者と長期保有者の比較じゃないのは確認できるのか?
つまり死んだ95%分も均した数字との比較

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:56:28.19 ID:B5lHckmO0.net
>>510
だけど勝てるようになったんだよね
まだ1月やから検証中ではあるけど
かなり効率がいいんだよね

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:56:55.68 ID:AXS4S2Bp0.net
いまどき子供に伝えたい事と言えばまず歯を大切にすること、次に投資の大切さだもんな

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 17:03:41.58 ID:E+AGf79u0.net
チョンキンしています

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 17:03:53.25 ID:q+YXmHM1a.net
という嘘

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 17:03:58.13 ID:RHD6qCQsp.net
>>508
又聞きの又聞きかな
まあとにかくありがとう
短期投資か長期投資かという古典的テーマの答えはまずないだろうね
人によるところが大きい
NISA自体は長期投資を前提に設計されているからそうした方がいいとは思う

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 17:06:12.51 ID:sFypb3tma.net
虚業

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 17:06:44.93 ID:RHD6qCQsp.net
>>515
せっかくお金貯めても歯がダメになると食事も喋りも楽しめないし認知症にもなるし寿命も縮まってしまうもんな

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 17:07:30.53 ID:LPq//jK7a.net
年金も不安よな
若者、動きます。

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 17:08:15.39 ID:yb3Ih3d/0.net
30歳で株に3000万投資してる
あれもう老後の2000万達成してるじゃん、てへっ☆

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 17:09:07.77 ID:2haTSPQg0.net
ねずみ講にハマってる若者が増えてるわけだ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 17:09:25.05 ID:mJa9+OFD0.net
日経あっという間に22000円復活か
ほんま株なんて全然分からんな
流れ変わったらあっという間

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 17:10:02.03 ID:cCgDhSi3M.net
賢い投資する奴が自民yに入れて
しかも投資するなら子供産んだりそこに投資するのが一番の安心やのに
ほんまこの国の若者も自分勝手なクズしかおらん
まあ上がそうだからしゃあないけど

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 17:10:33.77 ID:uSYBZALTM.net
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
ラクオリア株に投資?

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 17:10:35.78 ID:BGccUNsM0.net
メディアも証券会社様は大事なスポンサーだからな

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 17:12:14.47 ID:ykvn4Ce90.net
ガチャだろ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 17:13:56.87 ID:czKilEMUa.net
>>524
ちょっと前までの低迷はなんだってくらいジャップ株と米株調子いいよな

サウジで下がるかと思ったら案外下がってないし

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 17:14:04.01 ID:cFBmJbTC0.net
若者、動きます

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 17:19:59.09 ID:eUUtc0NF0.net
>>506
だから書いてても噛み合わないんだよな。

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 17:24:23.89 ID:gRQgS/JJa.net
偉いじゃん
いい歳こいてFXか仮想通貨しか投資経験が無いようなここのゴミ爺いどもよりは遥かにマシ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 17:24:44.48 ID:OF52zQo9M.net
今は天井だろう
この状態が一年続く
そして急落していく

だから今は時期が悪い

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 17:25:34.97 ID:23sJbhcY0.net
投資というかギャンブルっぽいな

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 17:27:11.33 ID:fw82jfxU0.net
自民に投票して、日本株を購入するどMなんだろ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 17:27:26.50 ID:B5lHckmO0.net
>>534
ギャンブルではあるけど、勝率はいい
答えのあるギャンブルだよ
パチンコ、競馬やるのはバカしかいない

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 17:30:38.25 ID:0jj+JROxM.net
投機だね

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 17:32:04.98 ID:qz1j81PTa.net
今年ほどヌルゲーな相場はないなw

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 17:35:08.23 ID:nIPCQbrF0.net
余った金でイデコと積立NISA始めたわ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 17:36:29.75 ID:i0qf/AFHM.net
税金取ってる癖に自己責任論がまかり通る国に頼るのは止めた方がいいな
自分以外誰も守ってくれないし

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 17:37:22.33 ID:t/MVnSDMM.net
アホは毎月何十万、年何百万貰って70歳まで労働してればいいよ
我々投資家は君たち労働者がいるおかげで稼げるからな

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 17:38:22.08 ID:BrEQNtKOd.net
積立NISAとかidecoに金集めておいてなんかアクロバティックな法律作ってボッシュートされそう

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 17:42:27.54 ID:B5lHckmO0.net
経験がないのなら社会人の常識としてやったほうがいいよ
儲けるとか目的としないとしても、すべてニュースが株価に繋がるから
社会人の常識としてしらないのは恥ずかしいのは事実

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 17:42:42.19 ID:gYPyn1V90.net
資本主義だつってんのに、
資本である株を買うと損すると思ってる労働奴隷ってどんだけアホなの?
エリート奴隷なの?

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 17:43:18.13 ID:5eKUpjAwp.net
靴磨きの少年まで株の話をしだしたら売り時って奴だね

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 17:47:55.21 ID:W/kZSpAAd.net
グローバル3倍3分法ファンド最強伝説なんだろ?

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 17:56:59.30 ID:+fz4Lhz00.net
嫌儲にこんなスレが立ったのでそろそろ世界不況到来ですね

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 17:58:02.87 ID:B5lHckmO0.net
投資なんて社会人の常識だよ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 18:01:45.74 ID:MQXGzl9VM.net
(´;ω;`)日経爆上げなのに仲間外れの銘柄があるらしい
ソフトバン苦愚ループ株握って一緒に地団駄踏もう

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 18:03:24.84 ID:BL9urn97p.net
始めた時期が良かったからだがリーマン起きる数ヶ月前から月数万円積立して今プラス300万いかないくらいだな
地合いが良ければそれなりに増える

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 18:05:02.72 ID:8NMLk/PFa.net
ほったらかしの投信でNISAっていいの?
よくわからん

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 18:07:20.06 ID:gYPyn1V90.net
>>549
長期でソフバンは一番儲かると思ってるけど、
これから大不況が来たら、アリババとかの株の評価損で壊滅的な決算が出るから死ぬんだろう
長期で持つなら今はあんまり買わなくていいんじゃね、3分の1とかで買えないかな

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 18:07:50.36 ID:B5lHckmO0.net
>>551
投資の入り口としてならいいよ
ダウのインデックスとか積み立て投資してれば長期で見ればまず負けない
貯金よりはいいはず
リスクは少ないけど、リターンも少ないけど

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 18:17:06.13 ID:jFi4q/Lb0.net
>>551
NISAは利益が出ても税金を免除だけど、損が出ても他の利益と通算して相殺できない
使いにくいだけだわ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 18:17:52.73 ID:Pjr/MY3i0.net
プラチナ積立しとけばええんか?

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 18:22:00.92 ID:Q1ilUlA0a.net
株って種類多すぎてどれからやればいいかわからん

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 18:27:36.30 ID:nWgBGn6Cd.net
>>556
最初は通貨がいいと思うわ。少額で。
今はよくないけど、次に米国債やREIT。
株は300万から1000万たまったら株にする。

オレは株→為替→REIT→米国債だったからずいぶん無駄をした。

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 18:28:19.41 ID:Kr6d9Wov0.net
日経225のインデックスを買うと日本が嫌いになるからだめ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 18:28:24.60 ID:eUUtc0NF0.net
なんで投資ってなると日本株しか頭に思いつかないんだろう?
それが不思議でならない。

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 18:29:12.64 ID:jsHYsz7gp.net
頭弱い奴向けに投資の提灯記事最近多いけど日本もそこまでになってしまったんだな

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 18:31:01.61 ID:za1FRqf0r.net
プラチナはこれから長期で考えれば絶対に上がる
今は安すぎる、マジで今のうちに仕込んどけ
ワイは仕込んどる
ただ、今より1000円上がれば売ろうと思ってる

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 18:32:29.17 ID:B5lHckmO0.net
>>560
昔からでしょ。証券会社とかスポンサーなんだから記事の内容は制限される。当たり前のこと

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 18:37:57.17 ID:kJIqQfnY0.net
未だにイデコとニーサ勘違いしてるおっさんおるな

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 18:39:22.21 ID:G88VyPGj0.net
AI使った投資競馬が楽しすぎる
実力次第で億り人もイケル

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 18:46:15.99 ID:pMRKhlCn0.net
>>561
プラチナは実需が多いから不況になるとさらに下がらないか?
ゴールドはほとんどが価値の幻想でできてるけど

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:20:44.78 ID:uuXo7s4Sa.net
>>66
イデコは特別法人税復活の可能性があるからなあ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:21:08.83 ID:BL9urn97p.net
>>558
ケンモ的には最高だろ
ぜひダウと一緒に買って日本市場のクソさを知ってほしい

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:23:56.15 ID:nt4Kka7o0.net
>>566
若けりゃ投資期間長いから特別法人税導入されても益は出るのでは

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:25:47.55 ID:BY5FgFJW0.net
馬鹿過ぎワロタww

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:26:18.36 ID:Xg9C361j0.net
>>455
話ずらすのやめてよ
その辺りは投資哲学的な意味合い含むでしょ

自己投資て具体的にそれは何でどれぐらい金掛かるの?て聞いてるだけでしょ
聞いたら人によって違うんだから自分で考えろ、て
そんなの誰も聞かなくても分かる話だけどさ
せめて言い出したの自分なら答えられるようにしといてよ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:27:38.93 ID:zUBjD7nE0.net
ツミニーかイデコで
外国株買わないやつなんなの?

将来刑務所でも入るの?
日本に期待して現金持ってるの?

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:30:55.62 ID:sFypb3tma.net
実際どこにどれくらい投資してるかちょっと教えてほしいな
軽くでいいからさ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:37:01.21 ID:TPFVe3wNr.net
中国とアメリカ、どっちの買えばいい?

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:38:42.65 ID:OznPJ7qA0.net
投資は悪!投資は悪!とかマジで化石脳の年寄りしかいないんだなチョンモウwww

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:42:43.18 ID:x0xBJCFhr.net
>>573
両方買えばいいんじゃない?
中国が今後も伸びるのは確実だし

俺は最近やたら米国株買い煽りが激しいからスルーして
中国株買ってみた
製品が気に入ってるのと何だか安いから
応援も兼ねてシャオミ株買ってみたわ
10倍になれ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:45:14.92 ID:LIcDqD/Y0.net
20代だけど200万都市に一軒家買ってニーサ枠埋めてあとは趣味と子育てに金使ってるわ
若いうちに投資して失敗するべき、年取って余った金で浮足立って投資したら死ぬぞ
投資の仕方は癖みたいな物だから覚えるより慣れろだな

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:46:47.84 ID:79aXmKzZ0.net
>>544
年金も株も同じだろ
誰かの金を吸い上げる、または誰かに自分の金を吸い上げられるシステム

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:48:17.47 ID:HZ3/3I/Z0.net
若い頃から株式投資の経験を積むのはいいことだよ
みんな頑張れ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:48:42.52 ID:1TnglKci0.net
将来が不安よな。 若者、動きます。

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:52:36.91 ID:sFypb3tma.net
答えられんわな

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:54:56.00 ID:PTatoaiY0.net
>>570
おまえの女の趣味も知らないのに具体的なこと言えるかよ馬鹿じゃねーの
知りたきゃおまえの自己紹介からやれ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:56:23.07 ID:rHdcKhQb0.net
日本株だけ19万くらい含み損なんだけどこれパチンコと変わらなくね?

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:56:55.75 ID:swKOBBCG0.net
買うなら外国株だな。
日本は衰退するの確実。

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:58:14.52 ID:Xg9C361j0.net
>>581
別に自分の話でもいいじゃん
資格取得にこれだけの時間と金が掛かりました、って
それも言ってる本人が言えない自己投資て何なんだよ
言うだけなら簡単だけどよ、せめて言った言葉には責任持てよ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:58:23.90 ID:Xb9JpluM0.net
>>5
なんで?

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:58:36.76 ID:rZwTWaRX0.net
株の塩漬けいいぞ
ファイザー株1000株塩漬けしてるけど毎年10何万かが転がり込んでくる
そのうち配当だけで元が取れそう

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:07:43.16 ID:gRQgS/JJa.net
>>556
同じ嫌儲仲間のよしみでお前だけに特別にアドバイスしてやるが今ならインパクトとenishとソフトバンクグループ、この三銘柄で決まりだ!
来年には3倍は余裕だろうな

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:08:29.14 ID:PTatoaiY0.net
>>584
俺は自己投資しなくても美女と結婚できた
おまえは俺と違って自己投資無しじゃ結婚できてない

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:11:20.74 ID:+fz4Lhz00.net
>>582
ギャンブルと投資の違いが分からないひとはやけとけ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:13:07.78 ID:Xg9C361j0.net
>>588
じゃあせっかくだからそれを聞かせてくれよ
そしてそれが「自己投資しろ」という一般論に置き換えられるのかどうか
それが聞きたいんだよ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:17:24.24 ID:ObxwKoycM.net
ケンモメンって底辺かと思いきや投資や資産運用とか日本の将来が安泰じゃないとかちゃんと考えてるよな
ふるさと納税もやってるんだろ?
俺も株も投資も外貨保険もやろうと思ったけど話聞くだけでちんぷんかんぷんで結局何も始められてないし…
ケンモメンはあんな複雑で難しい仕組み一体どこで教えてもらえたんだよ…

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:18:05.50 ID:njaYwtcy0.net
2021日本のバブルは崩壊ですん

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:20:37.28 ID:JGdl5sId0.net
>>579
動けばいいけど動かない(自民党支持)からな…

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:21:53.95 ID:eBH6h3wY0.net
飛んで火にいるカブトムシだな

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:22:19.00 ID:ocD+kEpvd.net
上級の養分

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:25:55.30 ID:sFypb3tma.net
具体的にどこにどれだけ投資してるか教えてくれよ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:27:35.63 ID:T8uBOfU4d.net
中年爺どもじゃリスクデカすぎて手が出せないからな
ここでも投資は悪!上級とか脳死の年寄りの多いこと多いこと(笑)

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:31:52.44 ID:Qhgg0JEi0.net
>>80
誰もレスしてないけど
これおっそろしいグラフだな

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:33:58.40 ID:bTKYa0I7M.net
桐谷さん銘柄で優待貰って支出ゼロ
これを狙っていけよ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:36:09.67 ID:HqmTvbqV0.net
積立NISAやってない奴いるんか……
https://i.imgur.com/daXk8hK.jpg

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:37:40.28 ID:n4eD6OVh0.net
>>591
オメコといっしょだよ。
とりあえず突っ込んでみればいいよ。

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:37:47.32 ID:jCWZ6I4V0.net
>>577
株はプラスサム

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:38:43.36 ID:Am/1dqIY0.net
日本円現金で全部持ってるほうが危ないと思うけどね。

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:39:41.73 ID:CjN9aCcg0.net
NISA始まった頃に初心者爆釣で大手銀行が爆死確定の投資信託売りつけたのが悪い
もう投資信託なんかやらんわ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:40:00.06 ID:sFypb3tma.net
都合が悪いとだんまりか

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:47:43.22 ID:PTatoaiY0.net
>>590
女にモテるための自己投資くらい自分で考えろ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:47:53.12 ID:VN73S4w7a.net
パチンコからバイナリーFXへ、、、
馬鹿だから知らんかw

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:49:46.24 ID:PTatoaiY0.net
>>605
答えて欲しければ安価くらい付けろ
俺は日本株に300万円投資している

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:50:31.87 ID:Xg9C361j0.net
>>606
だからあなたの身の上話聞いてるだけでしょ
参考にするかしないかはこっちで考えるから言ってよ

あまりにも金が掛かるなら自分にとって現実的でないし
その場合投資に振り分ける余力がないな、って結論出せるからさ
少なくとも自己投資しろって言ったの自分なんだし
その自己投資は具体的になんですか?って聞いてる以上のこと言ってないぞ
それ答えられないて何なんだよ
経験したこと無いならやってねえことにもなるけど
じゃあ人に自己投資しろなんて言えないだろ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:50:57.36 ID:MkQIHEGkM.net
>>605
>>603ってことでしょ。どういう状態だろうと何かしらに賭けてるんだよ。
長期的に見て円の価値が下落すると踏むなら、預金の金利が雀の涙以下な以上
何かしら別の形にしておいた方がマシな結果になる可能性が高い。

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:51:13.77 ID:zK+EUXw70.net
この前糞下がったときに買いまくってたらそれだけで儲けでたやん

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:51:39.25 ID:KjB0oFl/0.net
>>600
ふつうNISAはやってるよ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:52:05.64 ID:XVjwkebX0.net
こうやって死なばもろとも的な雰囲気つくって
ヤバい国だな

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:55:34.49 ID:0t3m2yEla.net
グロ3と楽天VTIとバークシャーハサウェイ B株買ってるわ。
グロ3の償還10年にドイツ銀行破綻クラスの大暴落がぶつからないか心配だけども。
あとバフェットが死んだらバークシャーハサウェイ はどうなるかなあとか。
アメリカは堅調だろうね今後20年くらいは。

日本には投資する意味が無い思って全部売ったわ。グロ3にも入ってるし。

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:57:25.40 ID:PTatoaiY0.net
>>609
俺はネトゲで知り合った中国娘と結婚した
何の参考にもならんだろ?普通じゃないしな
おまえは普通にお洒落に金かけて婚活パーティ参加しろよ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:57:35.66 ID:dcatGHCoM.net
>>614
日本の株はバリュエーション的には安いから買いだけどな

普通にガチホに見合った会社はゴロゴロしてるのに

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:58:56.60 ID:Xg9C361j0.net
>>615
自己投資してきてない奴が自己投資しろって言うの
それは一体何の冗談なんだよ・・・
だから無責任だつってんだよそれが

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:59:15.80 ID:XVjwkebX0.net
まあ公営ギャンブルみたいなもんだな

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:00:30.11 ID:aNeBRc2Z0.net
自己投資で必要なのは金より時間と体力だろ
金はさっさと投資に回せ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:00:52.24 ID:JmjTiAKr0.net
毎月つみニーでVTI.3.3万
楽天カードでグロ3とslim先進国半々で5万
企業型DCで海外株3万
あと貯金15万

我ながら堅実な配分だと思う

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:01:00.47 ID:3NIx/M0+p.net
>>618
何が公営ギャンブルなんですかね

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:01:06.59 ID:+d16uJTy0.net
搾取搾取言うくせに労働で給料から社会保障費ピンハネされまくりなことはスルーするんか?

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:01:35.45 ID:OznPJ7qA0.net
株と聞いて国内株しか頭にない奴がチラホラいるなwww

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:02:14.68 ID:MA3NNOFy0.net
わかりやすい投資ステマ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:03:26.96 ID:1KmsZhTIr.net
>>588
サヨウナラ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:04:51.17 ID:kRepYuXb0.net
>>4
株やって700万が600万になってもうやめたよ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:05:25.99 ID:sFypb3tma.net
>>608
反応に困るな
含み益は?

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:07:25.60 ID:VEYIpKNMr.net
自己投資つうのが勉強して資格取るとか経験積むとかならわかるんだけど
美容室だの婚活だの言ってるのはまんさんだろ
確かに年収カツカツでなけなしの小銭を投資にまわすより金持ち男捕まえる方が希望があるだろうが
コスメだの旅行だのの類いを自己投資カテゴリに入れるような思想は社畜の男には共感できねえからな
覚えとけよ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:10:53.71 ID:0t3m2yEla.net
>>616
今割安なのは分かるけどやはりリスクは取りたく無い。
個別株はバークシャーハサウェイだけと決めてるんだわ。

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:11:17.07 ID:PTatoaiY0.net
>>617
俺は自己投資しなかった
だから結婚は半分諦めていた
しかし運よく今の妻に知り合えた
おまえも俺のように運よく結婚できるとは限らないから自己投資しろと言っている

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:11:54.31 ID:gYPyn1V90.net
日本株でも儲かるけどな
狂乱のバブルを除けば、日本株もずっと右肩上がりだわ
バリュエーションで株価は決まるから、ダメな国の株でも割安で買えるから儲かる

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:13:08.96 ID:0t3m2yEla.net
>>620
グロ3持っててアメリカも買ってるのに先進国株いるか??
足引っ張るだけじゃん。
ヨーロッパなんてこれから地獄を見るオワコン国家だらけだし。

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:13:46.11 ID:gYPyn1V90.net
>>629
バフェットジジイのバークシャなんてオワコンだろ
孫正義のソフバンGファンドの方がいいわな

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:14:18.41 ID:PTatoaiY0.net
>>627
含み益は100万だよ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:15:07.89 ID:IEmDMlVea.net
>>629
DHRがいいよ

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:15:58.66 ID:Kq7NT+8M0.net
普通に株でよくね?

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:16:16.22 ID:VEYIpKNMr.net
>>591
最近は少額でチマチマできるから、チマチマやって様子見てもいいと思うよ
その辺のワードで検索してブログ見て回るだけでも勉強になるし、別に全員が嘘つきと詐欺師というわけでもない
政治思想関連と違ってそこまでデマウヨ的悪意に染まった界隈でもないからな

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:16:31.86 ID:0t3m2yEla.net
>>633
バークシャーは堅実なところにしか投資しないから良いんだよ。
ソフトバンクも今の所はすごいけど、先進技術に次々と投資してるのはやはり怖い。

バフェットの「理解できないものに投資はしない」って言葉を俺は守りたいんだよ。
孫正義は1000人の優秀な頭脳を雇ってその中から自分が選んでるらしいけど孫正義が先進技術を次々に理解できるとは到底思えない。

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:17:19.86 ID:y9HrzTAUa.net
アメリカがコカコーラペプシコマクドケンタッキーを世界で売り捌いて稼ぎ続けてるみたいにトヨタも世界中で売り続けられれば良い感じだと思うけど自動車もどんどん新しくなってどうなるんだろう
コカコーラペプシコマクドケンタッキーは昔から変わらないもんをずっと売り続けるだけで儲かるのが強みなんだよな

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:18:15.36 ID:JmjTiAKr0.net
>>632
直近で思いっきり下がっても次の半世紀はプラスになるかもしれない
そのための分散とドルコスト

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:18:21.76 ID:sFypb3tma.net
>>634
優秀じゃん

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:19:07.08 ID:UaIOnIHmd.net
先輩に誘われて怪しい投資話に飛びつくところまでが既定路線

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:20:30.89 ID:VEYIpKNMr.net
>>639
国産の工業製品全般がオワコン全開としか思えないんだが

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:20:52.75 ID:0t3m2yEla.net
>>635
バークシャーより凄いね。もう少し調べてみるわ。
上がり続けてるなら今買ってもええな

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:22:01.41 ID:IPqutBU20.net
新しいカモ
宝くじの方がまだマシ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:22:59.17 ID:0t3m2yEla.net
>>639
トヨタは電気自動車、自動運転技術でかなり遅れてる感が否めないな。
全固体電池を武器に電気自動車のシェアを一気に奪う算段らしいけど、クソ高い全固体電池なんて要らないって声がたくさん出てるからな。
自動運転技術はテスラやgoogleに勝てるわけないし。

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:23:33.05 ID:gYPyn1V90.net
>>638
AIでとてつもなく大きな変化が起きる、本当のIT革命が来るんだから
バークシャで悪くはないだろうけど、孫正義についていけばとんでもないことになるよ
今の段階で20兆円投資できる孫正義は、20年後にはバフェットを余裕で超える存在になってる
バフェットはIT革命に乗り損ねて公開してアップル買ってる老害

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:24:08.39 ID:OznPJ7qA0.net
>>645
宝くじってwww
馬鹿の税金に金払ってんのかwwwwwwwwwwwwwwww

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:24:37.29 ID:0t3m2yEla.net
>>640
ヨーロッパって人口も減ってるし第2の日本化が進んでるぞ。グローバル企業も新しいのが生まれてないし。アメリカとグロ3が最善だと思うけどなあ。

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:26:13.84 ID:0t3m2yEla.net
>>647
うーん……
でも孫正義も過去にかなり失敗してるしな。
ドットコムバブルもあったし日本ではITバブルもあったし先進技術はやはり分からないことの方が多い。

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:27:13.12 ID:T8uBOfU4d.net
株を叩いて宝くじを持ち上げるって(笑)
宝くじの還元率知ってんのか
あんなのやる奴こそカモだろ(笑)(笑)

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:34:00.06 ID:KjB0oFl/0.net
>>645
宝くじは愚か者の税金である
あいつら1等が10本出た売り場に並んだりするでしょう
分数がわからないんだよ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:36:31.46 ID:3Oj+k4ad0.net
馬鹿が
みんな損するぞ
投資詐欺が大流行する

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:40:43.54 ID:sFypb3tma.net
結局煽ってるこいつらはただのアフィカスなんだよな

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:42:05.84 ID:sFypb3tma.net
NHKだかでやってた半グレのでチラッと映ってた機械で取引してる奴
FXか何かだと思うけどあれくらいやんないと儲け出ないんじゃないのもう?

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:51:18.92 ID:KjB0oFl/0.net
>>655
FXが正規分布してると思ってるのか

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:53:27.39 ID:xqVPzAfp0.net
FXは知らんけど株は客が出した金を胴元が集めてテラ銭を引いた金を勝者に分配してっていうオーソドックスなギャンブルとは違うから

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:53:38.11 ID:BbfQ2cud0.net
皆idecoやってるの?

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:59:44.77 ID:xqVPzAfp0.net
>>658
https://i.imgur.com/iJF8xtS.jpg
もちろんよ
去年の秋頃始めて今年の年末調整でどんくらい返ってくるか楽しみだけどもう辞めて期間工やりたいわ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:00:00.92 ID:sFypb3tma.net
つってハイローは同じだろ
材料があるかないかあっても違うだけで
なんで機械かって素人が手動で勝てるのかって言ってんのよ
人生ゲームハイアンドローよ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:01:01.77 ID:fzNqykri0.net
>>109
ほんこれ
一時期めちゃめちゃステマされてた時点で察したわ

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:02:32.31 ID:dcatGHCoM.net
日本株なんてって言われてる日本株は安く放置されてるバリュー投資の宝庫なんだぞ
30年ガチホするなら日本株だよ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:02:33.84 ID:sFypb3tma.net
少額でも投資家だからなぁ
よくやるよ

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:04:22.64 ID:8qx0nbho0.net
こういうのってどういうプラン買えばいいの?
ノーリターンのやつは貯金してんのと変わらないから
やっぱ外国株色々セットハイリスクハイリターンコースなのかな

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:06:01.12 ID:dcatGHCoM.net
>>614
あと思ったのがグロ3もいいけどもっと債権も買っといた方がいいんじゃないかな

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:07:23.26 ID:f25E5K9f0.net
企業DCじゃだめなの?

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:11:19.68 ID:xqVPzAfp0.net
>>664
とりあえず株高なときも世界大恐慌なときもアメリカ株のインデックス積み立てときゃ最悪の結果にはならないと思うけど
ノーリターンでも引き出すのに一手間かかるお金を積み立てとくってのは勝手に貯まってっていいぞ
あったら使っちゃうような性格でも貯まるしケチなら売ったら損するような時期には絶対売りたくないから投資行動的にもいい感じだし

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:11:34.44 ID:6ZPTmrHQ0.net
おや
背中に鴨の羽根が

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:16:20.66 ID:zGqu+wpna.net
NISAなんぞやらんわw
自社株購入してて毎年配当でてるしねw
また買い足すかなw

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:16:24.64 ID:gCykUWaV0.net
定期預金の利率が高かったころを知ってるジジイばっかのケンモーは投資リテラシーが低すぎる
投資しないと未来ないだろ

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:19:02.84 ID:GyO8TQpL0.net
>>109
1%で済めばいいけどな
そのうち2%…3%…とどんどん増えて行って
気がつけば全額没収よ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:19:37.46 ID:equ0+zCWa.net
>>104
それも間違い
安い高いなんて結果論
下がってるときに売って上がってるときに買うのが正解
底と天井を見極められるなら安い高いという基準でもいいけど

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:19:50.11 ID:GyO8TQpL0.net
>>662
人減って毎年毎年市場規模小さくなるのに?

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:20:36.57 ID:qRefoO1Dd.net
>>106

ダウっていう株価指数が、1929年9月3日に最高値381.17から、1932年7月8日に41.22まで89%まで下がったんだけど
ダウって日本の株価指数だったんだ?

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:21:48.70 ID:LIcDqD/Y0.net
>>669
自社株買いってインサイダー対策で売り買いタイミング限られてて糞
僅かな配当狙いなら債権のが手堅いだろ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:25:25.77 ID:POxp5P0r0.net
あえて自社株を買いに行く理由がわからない
一つのカゴに盛り過ぎだろ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:27:01.89 ID:M7QsWm7OM.net
その調子でどんどんはめ込んでいかないと持たない

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:28:49.74 ID:0t3m2yEla.net
>>655
あれなんだったんだろ??
あんなんで儲けられるもんなのかな。

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:32:00.39 ID:0t3m2yEla.net
てか、絶対に国は投資家にさらに課税する気マンマンなんだよな
NISAとか普及を頑張ってるのは絶対にそうだと思うわ。
これは野党と与党も賛成だろうな。くそ。

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:33:04.41 ID:sFypb3tma.net
待ってるだけで金が入ってくるつってたから上手く行ってんだろうけどな
海外とかでもコインとかその手は機械でやってるんじゃないんかな
証券はミリ秒単位のスピードつってるけど
個人だともう間に合わない気がすんだよね
だから下がったら売って上がったら買うんだろうし

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:34:00.52 ID:05CmTkcq0.net
投機なんかせずに消費しまくれと

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:34:11.02 ID:OIUG+51P0.net
>>670
投資はリスク高いんだっていうけど現金のままとっておくリスクは考えないのかなぁっておもう

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:35:23.65 ID:xfTxr0vH0.net
株価気にして生活しつつ、優待でこまごまやるより

普通に好き放題散財するほうが有意義だった

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:37:10.03 ID:fknQfYaR0.net
若者=貧乏人が出来るような種銭の少ない投資とかただのギャンブルであって不利すぎな無理ゲー

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:37:55.72 ID:OIUG+51P0.net
>>680
NISAとかで想定されてる投資ってそういう話じゃなくて長期投資でしょ?
それこそ個人が考える意味あるの?

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:39:05.77 ID:POxp5P0r0.net
>>683
そりゃ好き放題して人生終えられたらそれが一番いいけどよ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:39:10.81 ID:sFypb3tma.net
NISAなんか投資ですらないから気にしないでいいよ

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:40:39.28 ID:gYPyn1V90.net
>>684
100円から世界株に超分散投資できるんだけどな
よく分からん認識してると辛いよな

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:42:44.97 ID:BbfQ2cud0.net
みんな特別法人税復活すると思う?
与党の公務員票とか年金受給年齢延期を考えたらやらんような気がすんだけど

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:43:26.35 ID:sFypb3tma.net
100円投資して利回り5%で5円の儲けか
これはおいしいかもな

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:45:44.77 ID:OIUG+51P0.net
>>684
この手の種銭が少ないとダメなんだって理論はいったいどこからくるんだろう

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:47:25.65 ID:gYPyn1V90.net
>>690
30年投資しとけば4倍だからな
400円になるんだぞ凄いだろ
1000口でも、1万口でも、100万口でもいくらでも買えばいいからな

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:47:29.63 ID:POxp5P0r0.net
100円から投資はできて大口と利回りこそ同じだけど
金額の絶対量が違うのは個人の寿命のスケールじゃ埋めがたい絶望的な差があるんだよなぁ
億あれば働かなくても生きていくことはできるくらいには配当もらえるし

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:48:17.62 ID:sFypb3tma.net
少額でも投資家だからねぇ

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:51:02.64 ID:sFypb3tma.net
バブルの頃は郵貯の利率が10%だか15%だったから貯金で食えるって言われてたけどさ
いま食えるだけの投資するのに種銭いくらいるんだって話だよね
バイトした方が楽に稼げるんじゃないのかなぁ

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:52:23.77 ID:gYPyn1V90.net
>>693
それはしょうがないだろ
貧乏人が10万円を40万円にできた、それでもいいじゃん
銀行に預けといたら1万円も貰えないだろうよ
じゃあ貧乏人は投資しないならどうすんの、来世に期待して自殺するんかい
糞みたいなギャンブルをして、さらに金を減らすんかい
金があんま無い人でも株買うのがベストだからな

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:53:44.16 ID:ol8R8VXMM.net
底辺だから100株単位じゃ買えない
50万くらいあってやっと買える

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:54:53.42 ID:sFypb3tma.net
損する可能性は頭にはないんだね
損してもバイトすればいいか

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:56:18.00 ID:sFypb3tma.net
10万を40万て優秀どころか天才トレーダーの域だと思うが
なんでそんな奴が貧乏人やってんのよ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:56:40.34 ID:gYPyn1V90.net
>>697
SBIネオモバは、手数料ほぼタダで1株から日本株が買えるし、
アメ株はもともと1株で買えて1万円くらいで買える
投信なら100円から
今は金ない人でも投資できるめっちゃ良い環境がそろってるよ
金も無いけど、頭と情報も足りてないんだわな

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:58:33.25 ID:xqVPzAfp0.net
損する可能性なんてあるけど別に気にしないわ

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:59:15.80 ID:sFypb3tma.net
お、とうとう固有名詞が出てきたか
次はなんだ紹介手数料かね

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:04:59.93 ID:GyO8TQpL0.net
>>684
ハイリターン狙いなら
機関投資家とか富豪のジジイ先回りして
まだ安い良さげな会社の株を買えばいい

中国とかタイとかの会社が出した製品が
インスタなりTiktokなりで話題になって
世界で大ヒットして爆上げとかも
今日ならあり得るからな

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:05:12.27 ID:MFcz5FdEM.net
>>5
もしかして底辺職?
普通のリーマンならやらないとそんなレべルだが

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:06:20.69 ID:POxp5P0r0.net
>>704
それ多分iDeCoの話だよね…

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:10:05.11 ID:WNPBLU3y0.net
500万あれば手堅い投資できる?

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:14:07.38 ID:hQ//jWgf0.net
>>109
これほんとこれなんだよなぁ

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:15:32.17 ID:42Ia/ErS0.net
月末に証券アナリストの試験あるけど受ける奴いる?

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:20:19.67 ID:uyrcRe/M0.net
去年の今頃も盛大に投資煽ってたが年末にかけて大損ブッコいてたよね

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:20:59.96 ID:1Ro3T2Ud0.net
追加投資するほどの余力がない
ドル円が120円行けば20万ドル円に戻して
BMキャピタルに預けっぱなしにしとくんだがな

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:21:25.24 ID:xqVPzAfp0.net
>>707
おっそうだな

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:23:51.25 ID:POxp5P0r0.net
>>709
ダウなんかは去年の高値超えてんだけど…

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:44:45.72 ID:R5hgDiiO0.net
年金「1800万円貸して!50年後(70歳以降)月々18万円で返すから」

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:47:22.26 ID:8nfYQpMbp.net
バフェットさえもインデックスのパフォーマンスには劣るのに素人が個別株やっても長期で損するだけだわ

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:00:23.16 ID:yPTYthIF0.net
小泉、竹中と同じじゃん  また繰り返すん?w  ただあんときは税率10%だったけど、安倍ちゃんのせいで20%に上がってるから

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:10:00.23 ID:Dqq/t0qr0.net
こういう記事が出たらサゲの進行の始まり

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:12:11.27 ID:ZemJbbQu0.net
>>16
後は落ちるだけだな
落ちる前に利益回収するには新しく投資する奴らが必要
そいつらに高値掴ませて賢い奴らは売り払って撤退するのが投資だろ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:15:14.70 ID:DTW8KI540.net
JT買えよ
株主優待あるし配当利回りいいぞ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:15:34.30 ID:nicmC5eF0.net
世の中全員が2000万貯蓄するために投資したらどうなるかちょっと考えたらわかりそうなもんだけどな
なんで政府がそんな方向に誘導するのか
相当焦ってんな

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:15:53.39 ID:kmoBLuoV0.net
>>1
日経の提灯記事

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:16:31.38 ID:nicmC5eF0.net
>>16
靴磨きの少年もずっと株持ってたらねぇ
でも、会社倒産したら0だから

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:25:43.04 ID:kmoBLuoV0.net
日本の既得権益で稼いだ金をアメリカに投資している孫禿が一番賢いやり方をしてる

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:26:52.77 ID:kmoBLuoV0.net
>>719
郵便貯金はもうなさそうだしな

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:32:28.03 ID:zimnnxTX0.net
緩和バブルのフィナーレで大儲けしたいんだ
リセッション前は上がりまくることのほうが多いんだ

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:34:01.41 ID:6c8mhF1r0.net
今年の1月に1000万投資して株始めた。
最初の3ヶ月で100万儲けたけど、いまはマイナス250万。
かぶって厳しいね。

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:34:08.21 ID:kmoBLuoV0.net
バブル崩壊の時には大口だけ救済したもんなあ

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:39:05.52 ID:ShgO9WuJ0.net
最近の子供は群集心理だか集団心理みたいなのがすごいみたいだもんな
まとめてカモれるツール考えた奴が優勝

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:43:46.71 ID:qRxTbmJH0.net
なんも知らないで批判してる奴が多くて面白いな
とりあえずウォール街のランダムウォーカーと敗者のゲームを読んでからS&P500買っとけ

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:45:32.40 ID:Iy2G7MNx0.net
2018年から主に楽天VTIを中心に1000万くらい入れたが
マイナス150万になったりプラス80万になったりと大変なのね
2018年末の暴落から今は15%くらい上がってる

何となくわかったのは利確するのが難しいってこと
今はダウの最高値圏と為替の状況見ながらある程度利確している。
月々一定額積立しつつ、かなり下げたときは別に買ってるわ

株も少し持ってるが今月のどこかで一部は売却だな

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:55:48.99 ID:y/guewJa0.net
>>109
しかもどんな理由があっても途中解約できないという特典もある 笑
デメリットがえげつなさすぎるのになんで国は強調して説明しないんだよ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:59:43.20 ID:vVF2lhsV0.net
>>730
できるケースもあるからどんな理由もってのは盛り過ぎ

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 01:00:47.72 ID:0sZHVhL1a.net
>>728
そんなもん小学生でも読んでるわ
インデックス運用なんか個別で勝てねえ下手くその吹き溜まり

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 01:12:35.73 ID:yL2xTydka.net
>>730
自己破産しても解約出来ないので財産が残せます。

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 01:54:38.73 ID:Nnun2Urh0.net
>>732
ニヤニヤ。

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 01:56:16.36 ID:Xykcieu1M.net
グロ3はどこまで信じていいんだ
いい話ばっかり見かけるから気になる

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 02:29:47.78 ID:MVOXJrh70.net
>>735
バックテストは、良い成績が出るようにいじるだけだから、良く見える投信を作るのは簡単
それを馬鹿に売りつけてるだけだからな
リーマンの時は株ほどじゃないにしても、ガッツリ下がってるし、これから大不況が来るならめっちゃ下がるよ
なぜか不況なんて来ない、まだ上がり続けるんだって思ってるならレバ効いてるからグロ3で儲かるわな

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 03:40:25.79 ID:cCHl6AzQa.net
>>736
バックテストでグロ3はガッツリ下げた後に株よりも早く回復してそのまま上昇してる
これは昨年の暴落でも実際に起きたこと。
グロ3は米国株よりも早く回復して今や年率22%越え。
バックテスト通りだと思うけどな。下げても上がるんだしバカじゃない限りガチホしてれば良いだけ。

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 03:46:35.82 ID:SP/bBwWT0.net
>>656
いったい何が正規分布してなくて、正規分布しないことで何が問題だと思ってるんだろう

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 05:01:21.61 ID:tFGDKeaU0.net
グロ3て10年償還でしょ
さすがに10年は短すぎる

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 05:56:15.67 ID:4yt59pmx0.net
最近はスマホで石に変換する若者が増えた

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:08:27.26 ID:+Qz3ws9ta.net
嫌儲って革新的と見せかけてかなり保守的だよね

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:12:51.12 ID:8R0PwxaU0.net
>>80
良いことじゃん

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:20:17.70 ID:REAUfAft0.net
投資していないのは池沼だよね

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:23:16.10 ID:grhdJq1va.net
煽るマニュアルでもあんのかね
ガチャに金つぎ込む馬鹿には効くのかもね

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:26:30.75 ID:tFGDKeaU0.net
投資するのにタイミングを考えるのはバカか一流だけ
普通の人はタイミング考えない方が良い
思い立った時が投資するタイミングなんだよ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:27:52.41 ID:iSS3cXg70.net
>>41
そういうときこそ買う
どうせまた上がるんだから
下がったから慌てて売ってるようじゃただのバカ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:30:15.36 ID:grhdJq1va.net
投資してるって言えば箔がつくんだろうな
アルミ箔が

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:33:10.21 ID:8R0PwxaU0.net
>>56
貧乏mineoさんwwwwww

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:33:51.83 ID:8R0PwxaU0.net
ガチャに使い切るのが正義
どうせ稼げばいいんだからね

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:35:28.47 ID:93gn7RgP0.net
>>22
これ
世界的に景気は右肩上がりだから日本株以外の株を分散長期投資でいい
お金だけでも日本から脱出させないとな

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:38:42.72 ID:grhdJq1va.net
具体的にどこに投資してるか聞いても誰も答えない
投資自体してないかはたまたどこに投資されてるか知らないのか
俺には分からん

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:41:04.84 ID:IVnJKhNUa.net
>>750
山崎元とかアベノミクスで詐欺相場の頃に日本株は50%持っておけとか言ってたな。
インデックスを流行らせた水瀬ケンイチも為替リスクを考慮して日本株をガチホしてたし。
でも安倍のバカが消費増税して一気にスタグフって株価も下落して、さらに詐欺相場だってことがみんなに知れ渡って外国人投資家も逃げ始めた。
日本株なんて為替ヘッジにはならん。持ってるだけでリスクでしかないな。コツコツ買い増ししてもマイナスになるんだからほんとゴミ。

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:44:07.51 ID:93gn7RgP0.net
>>752
日本に価値があるのは世界的景気後退時にドルの避難場所になる円くらいなもんだ
10年に一度ある景気後退時に円をドルに変えて世界中に投資するのが賢い

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:45:31.27 ID:93gn7RgP0.net
はっきり言って日本ゴミ株に投資するくらいなら投資なんてしない方が賢い
その金でいいもんでも食った方がいいぞ

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:45:33.98 ID:IVnJKhNUa.net
>>751
みんな書いてるだろ。
日本の個別株、S &P500、VTI、VOO、e maxi slimシリーズ、グローバル3倍三分法、バークシャーハサウェイ 、ソフトバンクファンド、ダナハーetc
ウルトラバランスファンドなんてのもあるぞ

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:50:59.53 ID:grhdJq1va.net
>>755
ようやく返ってきたか
みんなは書いてないだろ
俺はほとんどがエアプだと思ってるよ

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:51:05.49 ID:IVnJKhNUa.net
>>754
「日産は買いだ」とかみんなこぞってゴーン逮捕の時に買ったけどもう日産ダメだしな
そもそも日経平均をユニクロとかアパレルメーカーが引っ張ってる時点でこの国がどれだけ終わっちゃったかわかる。
なんでアパレルメーカーに日経平均が引っ張られるんだか意味不明だわ。
自動車、家電、造船、ゲーム、製紙あらゆる産業で世界経済に食い込んで行ってたのに。

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:54:06.21 ID:IVnJKhNUa.net
>>756
そうかな。嫌儲はニュース系の板では一番投資家が多いと思うけど。

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:56:41.30 ID:vdVxlE2Y0.net
積立じゃトントンで終了だろうな

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:56:43.14 ID:ba1T8t9xa.net
日本株はデイトレする場だろ

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:57:43.53 ID:aCUvUtqu0.net
利子がほとんど付かない状況だからこそ
投資なんかやる気が起きんわ
儲かるなら銀行側で勝手にやって利子を上げてくれや

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:59:17.40 ID:xDUeSM7V0.net
>>2
「投資」なら資産の目減りはするかもしれないが、破綻はしねえよ
レバレッジをかけた「投機」は危ないが
チョンモウメンは本当に金融リテラシーが無いな

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:59:28.88 ID:grhdJq1va.net
ここにとくに多いとは思えんな
以前ならともかくかなり撤退したか死んだろ

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:59:43.78 ID:tFGDKeaU0.net
昔は日本株もデイトレでめちゃくちゃ儲かったけどな
アベノミクス以降ホント動きが小さくなって全然儲からないわ

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:00:20.81 ID:Acbv6RB20.net
これをやると無駄遣いしなくなるから
結果資産減ろうが良いことづくめ(´・ω・` )

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:03:20.38 ID:tFGDKeaU0.net
株式投資で死ぬとかよっぽとバカで無茶なやり方しないと死なないぞ

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:03:37.58 ID:kU4BitFA0.net
物欲がそこまでないし、金に困ってない
本気で稼ぐような勉強と時間も掛けたくない
となると、逐一市場気にする生活より、のびのび暮らすほうがいい

最低限の金だけ残して、自由に使ったほうが人生は充実する

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:06:29.61 ID:tFGDKeaU0.net
株で死ぬ人の傾向
1つの銘柄に賭ける
レバかける
生活費もつぎ込む
何度も取引して手数料をあほみたいに払う
逆にこういうのやらなかったら死なない

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:06:40.41 ID:grhdJq1va.net
専門板でやれないからここでやるんだろうけどね

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:09:10.80 ID:tFGDKeaU0.net
専門板は今は過疎過疎だからな
アベノミクス前が懐かしい
アベノミクスはホント市場も5chもすべて破壊した

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:18:01.76 ID:HSYDZbr3M.net
日本で投資してる奴はバカ

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:19:00.10 ID:s6z7W54zr.net
>>757
事故は買い、事件は売りだから日産は売りだろどう考えても

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:21:57.95 ID:SHBdz2Xb0.net
そういえば日産とかスルガ銀行は事件当時買った人たちは儲かったの?

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:23:13.53 ID:HU8iow9+a.net
靴磨き靴磨きってそれしか言えんのかこの猿ゥ!

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:25:21.78 ID:tFGDKeaU0.net
スルガは問題明るみに出たときやったけど儲かったよ
あとはレオパレスも
ホント最近はそういう事件とかじゃないとチャンスがなくてマジでやる気が起きない

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:25:38.78 ID:WqnCxUXR0.net
昔の金利ブーストはすごかったろうなあ

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:27:59.76 ID:y7Z/jai60.net
貯金ならプラマイゼロだからな

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:28:09.22 ID:+Qz3ws9ta.net
>>759
定期預金でもトントンだから積ニーに切り替えた

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:36:09.86 ID:e2rLWNJI0.net
>>163
つみたてNISAは投信だぞ

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:38:27.53 ID:SHBdz2Xb0.net
>>775
はえー
それはよかった

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:50:56.59 ID:CPci76m3d.net
>>776
それ以上に株価の上昇と地価の上昇が凄かった。物価も高かったし。

去年米国債金利が3%でいよいよと思ったら腰折れでがっかりだよ。金利下がって儲かるからいいけど。

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:51:11.46 ID:6HNsKNaOd.net
イデコやってない奴は65以降まで生きる予定ないの?

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:52:12.73 ID:CPci76m3d.net
>>777
消費増税で-2%、ここ数年のインフレで-7%くらいだけどな、価値は。

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:54:06.82 ID:grhdJq1va.net
投資はそこからさらにマイナスだろ

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:58:15.53 ID:CPci76m3d.net
ところで老後2000万って、
就職して
結婚して、
専業主婦させて、
家買って、
40年満額年金納めて
初めて意味がある数字なんだけど。
お前らどこで足踏みしてる?

オレは家買ってと年金満額だな。
専業じゃなくて2馬力社会保険だからここは加点。

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:01:01.38 ID:CPci76m3d.net
国民年金の不足は任意加入でなんとかなるとして、老後の家賃は15-20年分は備えないとな。

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:03:26.58 ID:CPci76m3d.net
>>784
そうでもないぞ。オレらより優秀な社畜が頑張って働いて配当くれるし。うまくやれば15-20年で元とれる。あとは夢の不労所得だな。

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:06:00.93 ID:qPEKlhIbd.net
グロ3買う人って日本株含まれてるのはどう考えてるの

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:07:48.19 ID:grhdJq1va.net
何も考えてないと思うよ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:11:38.70 ID:cMQd8p7J0.net
世界の超一流大学の博士号持ってるような連中が
マイクロ秒単位でしのぎを削ってるようなのが
株式市場なのにインサイダー情報もない素人が
参入してもカモになるだけ

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:13:32.34 ID:tFGDKeaU0.net
>>790
そういう奴らに運用してもらえばいいだけ

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:14:49.17 ID:grhdJq1va.net
どこよりも早く成立させるために引っ越しまでするくらいなのにね
なんで勝てると思うんだろうね
カモ引き寄せても横から奪われてくだけだろうに

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:21:27.91 ID:PUznoRH+a.net
>>762
頭おかしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:21:37.78 ID:tFGDKeaU0.net
別にそいつらに勝つ必要はないからな
株投資ってのは企業を買う行為なんだよ
それを分かってないと話にならないわ

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:21:38.32 ID:DL3xUx9I0.net
>>790
つまり正確に株価が決定し正しく市場が成長するってことやな
インデックス買うわ

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:26:26.93 ID:grhdJq1va.net
何度も言うけど企業を買うって何を判断材料に買ってんの
財務?人事?総会は顔出してるの?
国内株が糞なら海外まで行ってる?

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:27:41.77 ID:/8UFxBmyd.net
>>109
NISAはやってるがそれが理由でiDeCoはやってない
セルフ資産凍結だし

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:31:09.01 ID:u/hj4P2H0.net
>>741
年寄りが多いからな。
投資と言えば株しか無くしかも対象が日本しか思いつかない。
今はネット証券で海外株も買えるし投信やETFもあるのに一切知識を得ようとしない頑なさがある。

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:31:39.86 ID:tFGDKeaU0.net
>>796
何も考えなくていい
全世界の企業に分散してけばいいんだよ

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:32:23.47 ID:grhdJq1va.net
だからどこの海外株買ってんのよ
言ってみて
怒らないから

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:33:28.82 ID:u/hj4P2H0.net
>>796
興味無いなら無視してれば良いのにww

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:34:32.10 ID:u/hj4P2H0.net
>>730
生活苦しくなるぐらいiDeCoに振るのはただの馬鹿じゃん。
その前に生活整えろ。

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:37:50.74 ID:tFGDKeaU0.net
何があるか分からんからな
資金拘束されるような投資は避けた方が良い

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:41:01.62 ID:9skeSso60.net
>>796
典型的な酸っぱい葡萄のクレクレくん
あのな、お前が信じようが損しようが、俺らにとってはどうでもいいんだわ本の数冊でも読むか、興味ないふり続けるなら黙ってれば?

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:41:19.10 ID:grhdJq1va.net
投資には興味ないけど今投資馬鹿には興味ある

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:42:12.26 ID:grhdJq1va.net
どうでもいいなら無視してりゃいいじゃんね
儲かってんだろ?

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:45:48.47 ID:9skeSso60.net
>>806
NGしてもいいんだが、聞くだけ聞いて何もしないのなんの目的何だろうと思ってな。
毎度毎度湧いてくるクレクレくん、一度相手してやったが覚えてるか?
あれから俺の言ったこと一つでも試したか?

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:48:44.58 ID:grhdJq1va.net
単なる暇つぶしだよ

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:58:33.77 ID:tFGDKeaU0.net
素人が失敗するパターンとして一番多いのは
底だと思って買ったらどんどこまだまだ下がって怖くなってさらに↓で売る
これを何回か繰り返して結局儲からないと思って辞める
こんな感じ
下がっても10年20年ずっと持っておけば大抵は回復するのにね
たまに倒産したりずっと低空飛行するのもあるから幅広く分散する
これだけで勝てる
あとはずっと塩漬けしてもいいように生活するのに必要な金は投資には回さない事だな

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:05:00.56 ID:+Qz3ws9ta.net
あと他人が儲けてたら許せないってのも良くわからん感情だなあ
一緒に乗って自分も儲けたらいいのに
でも嫌儲だからそれは正しいのか

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:07:03.77 ID:grhdJq1va.net
儲かるネタを他人に教えるわけないだろ

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:34:39.12 ID:IfbvpBOq0.net
オワコン
国内は投資先のないマネーゲーム
海外は相対的日本の地位低下

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:36:09.87 ID:tWzWWkpPM.net
ここまで読んだ

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:36:29.63 ID:/8UFxBmyd.net
グロ3買ったら半年で+10%きてる

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:38:42.77 ID:TJ1HwKEL0.net
やってもいいけど次のクラッシュ起きた後だと思うけどな

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:45:49.22 ID:tFGDKeaU0.net
投資で大事なのは金額と時間だよ
いつくるかわからない次の暴落までまつのは時間の損失
暴落きたとしても今の金額の方が安かったという可能性の方が高いよ
円で持つよりいますぐ株に変えた方がほぼほぼ正解だよ

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:51:09.91 ID:f42BI4Y20.net
>>80
日経225やTOPIX買わないでMSCI KOKUSAI買えばいいだけだから関係ない

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:56:50.21 ID:hGSvRay7M.net
NISAと積立NISAの違いすら分かってない奴いてワロタ
ケンモジに資産運用は無理だろw

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:00:54.39 ID:9GiCO698M.net
>>811
積立なんて数千円でもできるんだから試してみたらいいのに。金が集まることが儲けに繋がる仕組みなんだからまわりにすすめるやろ。

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:00:56.26 ID:hGSvRay7M.net
個別株の話してる馬鹿も笑える

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:02:35.00 ID:MVOXJrh70.net
>>820
なんで?

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:07:02.98 ID:tFGDKeaU0.net
リスクがでかいからだろう
絞れば絞るほどリターンもでかいがリスクもでかくなる
そういうのはプロのやる事
素人は個別株じゃなく幅広く投資してる商品を選んだ方が良い

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:15:08.80 ID:MVOXJrh70.net
>>822
同意だ
98%の人はインデックス積み立て放置でいいと思う
効率がいいし、高い確率で儲かる
ギャンブルしたいからって個別やってるダメな人が多すぎ

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:18:27.09 ID:PZZ0FcoN0.net
元本保証で年利1%位の物って今無いの

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:19:57.47 ID:tFGDKeaU0.net
元本保障とかそんなもの投資の世界にはないぞ
詐欺に騙されないようにな

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:23:46.10 ID:fILQNt8mM.net
>>790
別に個人はマイクロ秒単位で戦ってないでしょ
淡水魚と海水魚ぐらい生息条件が違う

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:25:03.16 ID:PZZ0FcoN0.net
>>814
レポート見たら株式全部マイナスでワロタ
日本株式は仕方ないにしても海外株も全部マイナスってどうなってんの

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:25:40.61 ID:hGSvRay7M.net
馬鹿は個別株なんか買わなくていい

俺は任天堂がWii、DS出す前に一気に買って、大儲けさせてもらったけどな

自分が熟知してる分野なら良いけど、株初心者かつ業界のトレンドすら知らないくせに個別株とかアホすぎ
大人しくインデックス投資しとけ

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:27:23.45 ID:3ALuIwzY0.net
8月みたいに異様に下げまくったタイミングでシクリカル買えば戻りで簡単に儲かる

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:30:19.08 ID:fILQNt8mM.net
投資童貞で自分が損したわけでもないのにわざわざ投資スレに出張ってきて
「株は損するぞ!証券会社のはめ込み!」って警告するおめでたいやつって何なんだろ
儲けた自慢するやつの方がマシ

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:38:31.62 ID:tYV4sF6c0.net
実に日経らしい記事w

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:54:14.49 ID:9skeSso60.net
>>829
1割以上抜けたね
消費税で相場どうなるか読めないからもう売ったけど

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:01:06.93 ID:VuwRu8OLa.net
>>827
設定時期が世界的に株価のピークだったからしゃーないといえばしゃーない

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:04:14.31 ID:tFGDKeaU0.net
そのための3分だからな

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:29:38.96 ID:KkCXjtY7a.net
よっぽど都合が悪いんだな

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:29:50.39 ID:Z2at8brwH.net
他の国も日本の真似しだしてウケる
次の不況は何やるのかな

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:40:29.59 ID:vDKu2/fc0.net
優待と配当だけで暮らしてるわ

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:56:52.65 ID:WYZQKgpJx.net
今どきの若者は賢くなってるな
良いことだ

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:59:53.48 ID:t6fz5TGsM.net
金融リテラシー低すぎるから
いいんじゃねえの?
若いうちからやっとく方が

自分のお金が何かよくわらない力で
みるみる減ってくのを眺めるのは楽しいぞ

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:15:44.02 ID:bh/A0AwI0.net
投資を必死に煽ってるのはとうとう国が株を保持するのが無理になりつつあるからだろう

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:19:51.59 ID:ktQbaXQ1M.net
若者はこの国の株は買ってないから

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:20:18.58 ID:rZNypKmXd.net
積み立てNISAでハシタ金運用するくらいなら
その金を貯金するか美味い食事した方がよっぽどましなのでは

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:21:45.04 ID:qwHsZAk4M.net
貯畜から凍死へ

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:22:27.91 ID:2OkF0kTqH.net
金融市場って始める時期が若ければ若いほど有利
知識の勝負だから

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:25:08.24 ID:+C/y9a3b0.net
>>53
むしろ上がり切ってる時だぞ
チャート見せて
「ほら、3年でこんなにも!銀行の利子の300倍ですよ!!」
って説明しやすいし

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:26:28.94 ID:tFGDKeaU0.net
はした金だから運用するんだよ
投資金は1円でも多い方が良い

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:33:57.22 ID:biP++/Khr.net
投資してるつもりでも搾取されるだけだぞw

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:39:47.12 ID:AGeUb89vr.net
安倍がやめたらとんでもないことになるのにnisaなんてよくやるな

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:41:10.94 ID:O1bUURns0.net
>>848
またこのパターンか
海外株買えよ

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:44:24.79 ID:dO/PiF5iM.net
>>848
具体的にどうなるの?
ご説明お願いします

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 13:01:14.41 ID:IVnJKhNUa.net
>>784
なんで投資は負けるって刷り込まれてるんだお前www
負けてる奴なんて日本の個別株やってる奴とか短期売買繰り返してる奴、FXしてる奴だろ。
新興国株買ってすぐ日中貿易戦争始まったとか。
俺の運用成績は投信だとコレ。
https://i.imgur.com/Ym5ySLj.jpg

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 13:10:56.35 ID:KkCXjtY7a.net
15%は凄いじゃん
みんなこれくらい結果出せないと投資家名乗っちゃダメだよ

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 13:15:44.97 ID:Tp1LQ9jU0.net
株式よりソーシャルレンディングに投資するのが賢いってチョコレート帝国民が言ってた

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 13:16:56.00 ID:74v3V7Jh0.net
>>762
投資と投機の違いがレバレッジの有無だと思ってるのか?

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 13:26:58.04 ID:MVOXJrh70.net
>>853
なんで世界トップのアメリカ大企業に投資せずに、
糞ゴミ個人の出資詐欺みたいな相手に投資をするんだい?
馬鹿すぎるよ

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 13:27:21.20 ID:0dtfJl0T0.net
日本企業すべてに未来がないとは思わないけど、それはそれとしてここ数年の株価は本来の価値以上に高騰してる感があって手を出せない
アメリカもここ数年は株価上がりすぎてて怖いけど

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 13:37:30.01 ID:KkCXjtY7a.net
本来の価値と比べるためには本来の価値を判断できないといけないんでしょ
乗っ取りとかもそういう矛盾をついてやってんだろうし
その価値の判断をどうやってんのって話
たいがいは神頼みじゃないの?
それってギャンブルと何が違うの?
って話

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 13:44:28.15 ID:xR+C70vw0.net
>>854
グーグル様に聞いてみたら2の意味で間違ってはないようだ

とうき
【投機】
1.
不確実だが当たれば利益の大きい事をねらってする行為。
「―的」
2.
市価の短期間の変動の差益だけをねらって行う売買取引。
「―市場」

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 13:44:51.53 ID:GxNEiKBiM.net
PBRとPERでも見ればいいんじゃね(適当)

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 13:46:28.18 ID:74v3V7Jh0.net
>>858
別にレバレッジの有無は関係なさそうだけど
じゃあビットコインのレバレッジ1倍は投機じゃないんですかって話

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 13:49:28.33 ID:tFGDKeaU0.net
その企業の価値ってのは見る人によって違うからな
だから株価が動く
ギャンブルってのも間違っちゃいない
これからもその企業が今まで通り稼いでくれるだろうって予測して投資するわけだからな
その予測が外れたら大損だ
パチンコとか宝くじみたいに還元率が決まってるわけじゃないから
そういう意味ではパチンコとか宝くじよりも怖いともいえる
ただ過去の実績があるのみ
だから最悪失ってもいい金額を投資するんだわ

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 13:52:07.48 ID:xR+C70vw0.net
>>860
実質的には現物を買ってるのと同じだとしても、証拠金を預けてるから変動の差益を狙ってるよね

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 13:55:17.47 ID:O1bUURns0.net
>>854
むしろ投機自体にレバレッジの意味を含んでないからわざわざレバレッジって書いたように読めるけど

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 13:56:17.12 ID:74v3V7Jh0.net
>>862
じゃあビットコイン現物だと投資になんの?

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 13:57:04.00 ID:74v3V7Jh0.net
>>863
なるほど、それなら納得

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 13:57:41.61 ID:u/hj4P2H0.net
>>824
あったら皆殺到してるだろ。
そもそもどうやって元本確保で年率1%実現できると思うの?

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 14:01:40.94 ID:KkCXjtY7a.net
1%で無理なら貯金してバイトした方がましだね

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 14:04:50.30 ID:dO/PiF5iM.net
さっき放置してた積ニーみたら5%利益出てたよ

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 14:20:33.51 ID:xABrq6Ljx.net
元本保証なし 一瞬に一文なしだ:

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 14:28:21.74 ID:xpDAEy86p.net
中国の銀行に定期預金すれば利率5とか6パーセントつくぞ
外国人が口座作れるか知らんが

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 14:33:25.89 ID:pYKtLFT7d.net
🐷ブタは肥らせてから喰うべし!

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 16:53:52.25 ID:REAUfAft0.net
勝てるパターンを見つけて繰り返すだけ
投機だとか投資だとかどうでもいい
私自身は、株のデイトレが一番効率がいい
やり方は当然教えないけど
いろいろやった結論だよ。株には答え、攻略法があるから
やったことないなら勉強したほうがいい

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 16:55:27.23 ID:REAUfAft0.net
年数%ぐらいの長期投資なら値動きさえあれば資金管理だけで長期的にはだいたい狙えるよね
貯金しかしてないのは、投資で勝てるものからしたら池沼としか思えない
むしろやったことがないとか笑ってしまう

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 17:07:30.78 ID:O1bUURns0.net
パターンだの必勝法だの言うやつは大抵トレンド転換で殺される
ましてや実施期間が一ヶ月やそこらでは

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 17:14:15.29 ID:qNQddJou0.net
米国株買っとけ
米国人は老後生活費を株式投資で捻出する仕組みになっている
そのシステムに乗っかればいいだけだ

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 17:16:59.52 ID:REAUfAft0.net
1000万超えたら新しい投資先考えるけど
しばらくは株とFXのスワポで増やしていく

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 17:45:24.54 ID:p6JCRyZH0.net
>>872
アルゴ研究が一番やな
今日のウインテストなんかは234で逆張りして231でロスカット入れとけばいいから簡単やったわ
このパターンはロスカットは常に3ティックで済むからありがたい

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 17:59:40.50 ID:PQZggGWy0.net
>>824
ソフトバンクの個人向け社債はどうだ
もちろん元本保証ではないがデフォルトリスクはきわめて低いだろう

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 18:18:09.86 ID:xM2r+IYv0.net
安倍が年金100兆以上突っ込んでるから一般国民の金を株に流そうと必死なんやな
搾取されてる若者はそんな余裕無いよ

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 18:24:41.45 ID:fBUdYYznd.net
>>827
株価・債券・リートでどれかがマイナスになっても伸びるって謳い文句だからね
他がドカッと下がってる時の防御力が高いから買われている

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 18:36:47.60 ID:u/hj4P2H0.net
>>879
まーた投資は日本株しかない老人か。

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 18:47:16.45 ID:1WK92kak0.net
投資嫌いなら普通預金でもタンス預金でも好きにやっとけ
後年笑えるかもしれないし

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 19:29:51.37 ID:REAUfAft0.net
本業で稼げないような貧乏人は投資をしろってこと

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 20:26:05.00 ID:Eu/cn8LCd.net
>>874
これ

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 20:58:20.43 ID:SUdyhtz6d.net
ケツ毛毟るシステム

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:33:14.92 ID:IRu6ExDga.net
>>856
安倍晋三が介入してなかったら13000円くらいだって言われてるからな

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:35:57.18 ID:zX+i+9b0a.net
投資なんてチマチマしたことしたいのかね
ちょっと金が欲しくてやる分にはいいと思うが金持ちのほとんどが投資に時間と労力を浪費してんだろ
なんか富裕層の人生もつまんないねえ

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:40:49.34 ID:tFGDKeaU0.net
投資するのに時間もかからんし労力もかからんぞ

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:41:18.86 ID:0IDe9bDU0.net
投資やり始めてからどちらかというと自民党支持になったわ

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:43:09.54 ID:CdSwj42Pa.net
前澤にしてもやることがショボいんだよな
孫に宇宙に行くつってなにそれって顔されてたろ
小さなビジネス始めて誰かにやらせるとかそういうのできんかったんかねっていまだに思うよ
やってる事は成金じゃんてさ

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:43:47.01 ID:zX+i+9b0a.net
>>888
まあ富裕層の人生もチマチマしててつまんないことに変わりはない
普通金があったら稼ぐためにどうするかなんて考えないが最近の富裕層はチマチマしててつまんないねえ

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 00:09:55.11 ID:uUYdK+lJa.net
韓国外して投資できる新興国株式の指標ないかな?

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 00:19:31.81 ID:rth3USkN0.net
大本営記事立てるのも工作の内なの?

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 00:50:18.36 ID:2W9+2cbk0.net
>>889
何で?
一人当たりGDPランキングが高い方が投資には有利だぞ

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 00:52:32.04 ID:2W9+2cbk0.net
>>893
外国への投資は政権には不利な情報

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 00:55:02.59 ID:MLGF5lyg0.net
政府じゃなくて、国際金融資本が書かせてんだろよ

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 01:53:44.95 ID:yFgz5cbR0.net
>>887
金持ちが投資に時間浪費する訳ねーだろww
ここまで見識の狭い馬鹿見たことないわww

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 06:19:14.39 ID:t2OY2dX9M.net
どーせ日本株買っちゃってるんだろ馬鹿だねえ

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 06:26:31.59 ID:MGIi2DXy0.net
NISAなら海外株手数料安くなるからな
しかも若さが羨ましい
20年も見れば相場がいい時は必ず来るし

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 07:09:19.48 ID:5CgYou1B0.net
>>790
漫画の見過ぎ

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:28:45.50 ID:UJ5Kv+Ab0.net
2年前くらいの日経が24000円超えたあたりから始めたけど海外の投信は軒並みプラスだな
ひふみがえらいマイナスで合計でえらいマイナスだけど

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:30:22.76 ID:x/lfAepl0.net
今それやる?
日経は悪意の塊やな

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 09:38:54.70 ID:kY1loZy/0.net
>>878
ビジョンファンド大丈夫なの?

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 09:42:48.02 ID:OJcANxXw0.net
>>853
それで俺は資産の20%溶かしたぞ
溶かすというより凍結状態で元本が返ってくる見込みがつかない

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 09:50:22.03 ID:8rPuM3+m0.net
ソーシャルレンディングとかあほだろw
リスク高杉

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 10:01:07.79 ID:/ZJlx/2r0.net
よくわからんもんに投資するのがアホ

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 10:33:22.16 ID:9FQ8CH36a.net
今投資馬鹿は消えたなよしよし

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:45:47.54 ID:twuSEN2P0.net
>>904
SBI?

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:27:13.63 ID:m2YuNvqpp.net
ジャップ株以外で利乗せナンピン鬼ホールドしてりゃいつか勝てるでしょ

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 14:04:11.36 ID:kY1loZy/0.net
>>892
VWOがそうじゃなかった?

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 14:18:34.33 ID:yJPaO/YEa.net
>>762
馬鹿過ぎて話にならん
何も知らねえなら無理にレスすんな

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 14:22:53.62 ID:yJPaO/YEa.net
>>872
全く的外れ
初めて3年以内の初心者に1番多いタイプなコレ

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 14:56:42.17 ID:qW1Rw9Y0M.net
投資から凍死の時代へ…

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 15:06:42.11 ID:ZAGnK+jXd.net
記事自体が財務省の差し金だろ
あとはどのタイミングで年金がもう払えないことを国民に伝えるかだ

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 15:49:24.18 ID:D19QlH030.net
不安なら楽天証券で試しにポイント投資すればいい
自分は選んだ投資先が全てマイナスだから資産運用は諦めた

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 15:53:37.28 ID:MLGF5lyg0.net
>>915
上がっても下がってもいいように、長期で積み立てしましょうってのが主流
だから下がったからってダメなわけじゃないよ、ちゃんとした投資先を選べてるなら
マイナスなら安く買えてラッキーでしょ、どんどん買い増ししよう

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 17:18:09.30 ID:lS38Y7yX0.net
>>912
勝ちパターンを見つけれてないなら信じられないかもしれないけどね
それに私は投資歴で言えば7年ぐらいだよ
勉強しながらコツコツ増やしてきた
先月ぐらいから覚醒したような気がしてる
このままいけば一気に増える悪寒がする

総レス数 917
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200