2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

運動会知らせる早朝の花火、都市部を中心に途絶えつつあることがあきらかに [594632409]

1 ::2019/09/17(火) 13:08:41.31 ID:MO/kyu9O0.net ?PLT(12000)
http://img.5ch.net/ico/ppa1.gif
早朝の花火に「やめて」の声 運動会知らせる東北の風習、仙台では見送る学校増加

 「どうして宮城県では運動会の日の朝に花火を鳴らすの?」。
聴覚に障害があり、破裂音が苦痛だという訴えが「読者とともに 特別報道室」に寄せられた。
取材を進めると、花火の打ち上げは県内全域に広がる風習だが、音に過敏な最近の社会風潮を反映し、都市部を中心に途絶えつつあることが分かった。

 宮城県の小中学校では毎年春か秋に、学校独自の運動会や地域住民も参加する学区民(地区民)運動会が開かれる。
打ち上げ花火は当日早朝、校長や町内会長らが気象情報を勘案して決行を決めたことを住民に知らせる合図。
複数の学校関係者によると通常午前6時〜6時半ごろ、花火業者が打ち上げる。費用は1回につき約1万円で、各自治体の公費で賄われる。

 だが、その破裂音に苦悩する住民がいる。
 自閉スペクトラム症で聴覚が過敏な家事手伝いの女性(31)=仙台市泉区=は「予告なしに鳴るので、びっくりして怖くなる。ない方がいい」と強い不安を訴える。
東北文化学園大(青葉区)の高卓輝(たか とう ひかる)教授(聴覚障害学)は「聴覚過敏の人はそうでない人より音を大きく感じる。
当事者には大変な苦痛なので、社会が配慮する必要がある」と指摘する。

 仙台市教委などによると、夜勤明けという住民から「うるさくて眠れない」と学校に苦情が来ることも珍しくないという。
このため全小中学校を対象に打ち上げ状況を調査し、今年6月にまとめたところ、186校中90校(運動会の複数実施など重複を含む)が見送っていることが分かった。
 その一つ、JR仙台駅に近い東六番丁小(青葉区)は「周辺にマンションが立ち並び、花火を上げるのは難しい」と話す。
都市化する立地環境に対応して、同じく市中心部にある東二番丁小(同)などでも、保護者宛ての電子メールの一斉送信や町内会組織の連絡網を使うなど、代替手段に切り替えつつある。

 仙台、石巻、登米地区の教育事務所長や県小学校長会長を歴任し、県内の学校事情に詳しい百井崇岩沼市教育長は
「朝のせわしない時間に弁当を作るかどうか気をもむ家庭もあり、瞬時に広範囲に伝わる花火は効果的だ。年に一度だけの『地域のお祭り』と考え、見守ってもらえないだろうか」と理解を求める。
(桜田賢一)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190917_13039.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:11:28.52 ID:cC068r27M.net
えっじゃあうわああうたれたあって倒れるやつもいないの?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:13:16.32 ID:ypTZwgMD0.net
クレーマーやなぁって思いながら読んでたけど
最後に弁当とか言ってて笑った
事務連絡なら花火じゃなくてもええわ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:15:48.53 ID:yvb3wsJad.net
あの花火、空襲を思いだして苦痛なンだわ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:16:46.91 ID:mDnucT0Z0.net
今の時代にのろし上げるようなものだな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:18:13.03 ID:6Qhl17Qs0.net
今の時代、メールなりラインなりで連絡回すからいらないんだよなあ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:22:07.15 ID:hjh3gE660.net
誰のためにやってんだろうな、あれ
今時同胞メールやLINEで学校から通知あるだろ
戦国時代かよw

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:26:10.63 ID:i4/PuW+P0.net
これ東北限定の文化だったのか
知らなかった

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:29:10.33 ID:mXsXRPQL0.net
>>5
うちの地元では花火のことをのろしが上がるって言ってたわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:29:21.27 ID:5tb6INex0.net
競技中にやかましい音楽を鳴らさなくていいと思うんだよね
映像にワイプ入れるみたいな余計なものを足してやってる感を出したいだけの

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:30:08.18 ID:EetrZQHqx.net
スピーカーでいいじゃん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:35:03.54 ID:EdbD6KeE0.net
アレがうるさいと感じる人も居るのか

朝方に外で「ポポン、ポポン」とどこからともなく鳴ってると
季節を感じるのに
何とも世知辛い世の中よな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:37:36.79 ID:uuXo7s4Sa.net
>>8
九州だけどあるぞ 何なら運動会以外でも鳴ってる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:39:36.49 ID:Kg3ICKKyp.net
昔みたいに酒飲んじゃいけないし、お祭り感が全然ないじゃん

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:45:12.25 ID:oKpIVyioM.net
俺が住んでたとこは某力士が勝つと夕方花火あがってたわ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:49:27.28 ID:GWjv6MSuM.net
>>6
今は「生徒と保護者以外来るな」って風潮だけど
昔は近隣住民ウェルカムだったりしたから
「生徒と保護者」以外の近隣住民にもお知らせする
意味合いが有ったんだと思うよ


>>8
千葉でもやってたし、東京でもやってるトコロ有るし

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:51:01.72 ID:uPcthISXp.net
マイナーなクレーマーに合わせた世の中は何もできない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 13:59:33.72 ID:f+UtTm9t0.net
クソ田舎なら町内スピーカーあるだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:25:14.93 ID:+aE5KbUhp.net
朝から三尺玉くらい景気つけるべし

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:29:58.18 ID:CI0dlbMM0.net
果樹園や畑とか多い田舎では朝から晩まで鳥除け用の爆弾が鳴り響くわ
数分おきにバァァン!とか。知らない人が来た時はマジで驚いてたw

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:30:24.14 ID:3z8dA0M/0.net
人事部『人員不足って言うけど現場回ってるじゃん』→今いる人たちで無理しながら回すのではなく定時で帰り『回りませんでした』と言わないと解決しない
http://icoki.allisons.org/e5u5t/3947521414.html

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 17:48:05.63 ID:YYvJNqGo0.net
>>15
山形?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 18:06:02.41 ID:13hCE358d.net
そう言えば昔はそんな花火あったわな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 18:08:39.20 ID:GmSOdq620.net
えーあれ風情があって好きなのに

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 18:10:29.00 ID:GmSOdq620.net
>>17
ほんとこれな
人類は自ら課した規制で退化していくんだと思う

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 18:14:23.64 ID:s+cSNUM80.net
花火?
狼煙じゃ無くて?
日本語乱してんじゃねーよ!

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 18:39:20.16 ID:6Qhl17Qs0.net
昔は意味があったのかも知れないが形骸化した無意味なもの
しかし、伝統の名の下になかなかやめられない
そこでこういう苦情もあることですしという理由付けに利用することでやめられるんやね

花火もタダじゃないんで

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 18:43:49.16 ID:z+YiW8m90.net
予告無くって言うけどやるかどうかのお知らせなんだからなる可能性のある日は通達されてるんじゃねえの?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 18:53:10.27 ID:DF9wceGh0.net
土人文化

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:40:09.32 ID:R26ayTRY0.net
くっだらねえ
ジャップらしさが薄まっているかと思いきや、妙にジャップくささが増しているところもあるし

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:42:50.09 ID:6iwWwfGS0.net
そう言わずやってくれよ〜俺らの食い扶持減らさないでくれよ〜

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:20:00.30 ID:bID2TFAH0.net
くっだらねえ
ジャップらしさが薄まっているかと思いきや、妙にジャップくささが増しているところもあるし

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/18(水) 07:27:47.51 ID:LAVtym1i2
まあメールで連絡出来るなら良いんじゃね?たださー
朝のたった2〜3秒の花火が騒音だーって難癖レベルでしょ
どんだけ不満な個人レベルを問題化してるん?イカレてるわwww

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:44:51.67 ID:T8sA6JTi0.net
アヒルと鴨のコインロッカーって昔の映画見たけど仙台人ってマジで陰湿なんだな
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1565223651/

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 16:07:23.70 ID:bID2TFAH0.net
くっだらねえ
ジャップらしさが薄まっているかと思いきや、妙にジャップくささが増しているところもあるし

総レス数 35
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200