2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の少子高齢化、なんと50年前から予想されていた! [936211391]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:25:18.11 ID:SNqGE4Sd0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kashiwamo-chi32.gif
1967年4月27日の「ふえる老人 減る子供 人口問題をどうする 厚相、審議会に意見きく」という読売新聞の記事では、以下のような厚生省人口問題研究所の推計が掲載されている。
「総人口は約500万人ずつ増加しているが、これも昭和八十年(一億二千百六十九万人)をピークとして減少に転じる。(中略)昭和九十年には幼少一七%、成人六三%となり、老齢人口が二〇%を占めるという」

昭和80年にあたる2005年の人口は1億2777万人で試算よりも増えているが、昭和90年にあたる2015年の15歳未満は12.5%、65歳以上は26%となり試算よりも深刻なことになっている。
我々は50年以上前に現在の「危機」をある程度正確に予見していたにもかかわらず、この50年でそれを回避することができず、しかも予想よりもひどい状況に陥っているのだ。
もちろん、過去50年、少子高齢化に対して何もしてこなかったわけではない。政治家、霞ヶ関のエリート、頭脳明晰な専門家らが延々と議論を繰り返して、さまざまな取り組みを続けてきた。
が、一方でその努力をすべてチャラにしてしまう誤った政策も50年間続けてきたということなのだ。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1909/17/news058.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 14:26:06.76 ID:yeHTeE+AM.net
昔はむしろ人口爆発を懸念してたんだろ?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 14:28:01.38 ID:+H8weCuwM.net
同意。日本人が凄いんじゃない。明治の教育が凄かったんだ。
今自分がこの日本と言う豊かな国で、豊かなインフラで、幸せに生活で来てるのは、
「明治の先人が前例を作ってくれて、その影響力によって維持されてる」ものなのに。
国民の質は教育で決まる。昔の為政者はそれが分かってた。
「全員揃って実直にならないと、国は決して繁栄しない」ことを知ってた。だから教育には手を抜かなかった。
今は戦後左翼教育に蝕まれた悪影響の病状が最も激しく表れて、国家全体がもがき苦しんでいるちょうど真っ最中だけど
もう少しだよ、中曽根さんや安倍さんの教育再生の薬効が表れてくるまで、もう少しの辛抱だ。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:32:16.28 ID:sX8HyibZM.net
だって昔はこのままじゃ人口爆発だ
住むとこ働くとこ無い人間で溢れるぞって言ってたんだから
減らそうとして減らしたんだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:32:31.44 ID:/mFxLXpb0.net
>>3
明治時代の人がいなかったら日本は技術立国になれなかったわ
何故か昭和のおっさんのお手柄になってるけど

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 14:37:58.91 ID:TbS/z/i40.net
違う
CIAの工作と自民党と中国共産党の密約な
日本衰退計画が正しく実行されただけだよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:15:42.31 ID:Jdjrq0DRa.net
50年くらい前は丙午があったから
一時的に子供がすくない年がある

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:56:40.73 ID:JMysSYrWp.net
だから40年くらい前の社会科の教科書に書いてあったと何度も

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:14:20.19 ID:6FAVOvpH0.net
この時は急激な人口増も問題だったろ
移民とかで三男四男は島送りにされてた時期
たぶん霞が関はこの時点で抑制方針を定めてそれを後継が訂正してない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:19:44.67 ID:hjh3gE660.net
良いことじゃん
世界に迷惑をかけ続けるジャップがこの世から絶滅するんだぜ?
ありがとう自民党

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:52:38.43 ID:x9Ef5Oqar.net
高齢化社会問題は、
スネークマンショーで政治家が演説しそうな内容に使われるぐらいなので、
1980年ぐらいから言われていた

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:54:40.32 ID:g1tOKqK9p.net
日本の少子高齢化は昭和のベビーブームが原因だから
そりゃ予想してたわな

13 :番組の途中ですが :2019/09/17(火) 17:27:24.91 ID:05BB1DIB0.net
政府は全てのメディアと人気俳優や人気ミュージシャン等を総動員して「産めよ増やせよ」をスローガンに国民を洗脳してみれば?昭和初期には成功したんだから上手く行くんじゃない?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:26:53.58 ID:R26ayTRY0.net
>もちろん、過去50年、少子高齢化に対して何もしてこなかったわけではない。
えっ?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:31:44.63 ID:JqGgwwYL0.net
これ知ってたから自民は論外

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:08:52.96 ID:Txwc6vHy0.net
1941年人口政策確立要綱などの過去を鑑みて
そのように予見されていたのかも知れない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:40:55.81 ID:bID2TFAH0.net
>もちろん、過去50年、少子高齢化に対して何もしてこなかったわけではない。
えっ?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/18(水) 04:01:06.39 ID:LAVtym1i2
俺的にはザマーと思うけどね、強者や権力者には徹底的に足を舐めて
弱者には柔軟性や協調性が無いと、イジメ&追い出しの仕事社会だからねw

そりゃ仕事人間関係で疲れ果てて独身の気楽人生を歩くわな、
家庭持ちは余程頭の切り替えや記憶力が良くないとパンクしますわwww

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:53:18.24 ID:xABrq6Ljx.net
長谷川豊:
女に学問あたえたからだ:

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:28:40.78 ID:vNApQ5Vz0.net
前に少子化問題の番組で歴史をまとめてたけど
70年代にすでにテレビ色々でやったりしてたよ
あとつべで見かけた80年代のニュースでも詳しい内容忘れたけど
「今年の出生数がどうのこうので少子高齢化の問題がどうの」って普通に報じていた

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 14:11:05.04 ID:xABrq6Ljx.net
長谷川豊: 正論 女に学問与えたから:
女に学問させたからだ
雇用機会均等
総合職
管理職登用
男女共同参画
悪法によって少子化加速
高収入 高地位女子育てをマイナスと考えるから
医学系 理工系 は結婚しない 結婚しても
子供は作らない 家事を嫌う 
管理職登用 悪政だ 
SHINE女: 女性総合職枠拡大
管理職女性増やせ: 課長級を拡大した
非組合員 裁量性 年俸性で錆残青天井:
文系事務系総合職拡大を図る 技術系は拡大せず
晩婚化が進む
男女一般職は非正規・派遣型拡大で年収大幅ダウン
雇用状況不安定化により少子化拡大した
安倍が悪い: LGBT水脈問題も
結婚しても不妊、異常児出産リスクが高い
幸田駅理論により明白だった:
安倍があSHINE女 総合職・管理職枠拡大が原因
部下のいない女性担当課長増殖: 責任押し付け
錆残青天井: 目標管理未達成で賞与を大幅削減;
安倍の狙いに乗ったバカ女だ
長谷川 豊; 正論
社会学部高学歴伊藤法子 自分の子供殺す:
法子:麻薬犯みたいな名前だな 高学歴 高収入 高地位女
家事 育児を嫌う マイナス概念の他惨殺の可能性も証明された

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:34:12.74 ID:0WJb0YjB0.net
『本を読んで内容を説明して面白かったらお小遣い』というルールを子ども達に実践したら驚異的な成果があった話「win-winな子育て法、スゴイ」

http://loirt.webqi.org/kovel5/40ndslwy15vuv5

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:36:11.77 ID:1Hleuw6G0.net
>>10
お前の祖国はもっとやばいぞ
早く帰ってやれよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 18:45:31.50 ID:bID2TFAH0.net
>もちろん、過去50年、少子高齢化に対して何もしてこなかったわけではない。
えっ?


>>23
俺は>10の言ってることに賛成はしないが
少なくともこの板でそんな化石化した定型句を返してもそいつに効かないと思うわ
ネトウヨ=バカがアスペ的に同じこと言ってるなあくらいにしか見えないもんよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 18:50:56.54 ID:+jbg1Fi10.net
笑止恒例化

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 20:37:08.01 ID:0WJb0YjB0.net
『本を読んで内容を説明して面白かったらお小遣い』というルールを子ども達に実践したら驚異的な成果があった話「win-winな子育て法、スゴイ」

http://loirt.webqi.org/3senyr4/e41n3bq5c6elt5

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 20:46:01.25 ID:fWQPzrDb0.net
昔テレビでやってたよ人口が減るって
それから何十年も経ってる。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:21:48.24 ID:PXUrQAlV0.net
>>2
yes
静的人口論というのが幅を利かせて
意図的に少子化にした
役所はいつでももとに戻せると
踏んでたが戻らなかった

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:23:50.26 ID:LwTDCWFM0.net
多すぎるから減らすみたいな空気だったよな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:32:49.34 ID:bID2TFAH0.net
>もちろん、過去50年、少子高齢化に対して何もしてこなかったわけではない。
えっ?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:44:18.17 ID:bQIWpZJW0.net
>もちろん、過去50年、少子高齢化に対して何もしてこなかったわけではない。
あの手この手で促進しまくってきたな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:50:11.98 ID:p8cHiJJkd.net
もう国のトップが少子化歯止め諦めて移民を入れる気満々だよね

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 00:18:35.21 ID:Cpv9T2km0.net
 例えば、1967年4月27日の「ふえる老人 減る子供 人口問題をどうする 
厚相、審議会に意見きく」という読売新聞の記事では、以下のような厚生省人口問題研究所の推計が掲載されている。

 「総人口は約500万人ずつ増加しているが、これも昭和八十年(一億二千百六十九万人)を
ピークとして減少に転じる。(中略)昭和九十年には幼少一七%、成人六三%となり、老齢人口が二〇%を占めるという」

 昭和80年にあたる2005年の人口は1億2777万人で試算よりも増えているが、
昭和90年にあたる2015年の15歳未満は12.5%、65歳以上は26%となり試算よりも深刻なことになっている。

 我々は50年以上前に現在の「危機」をある程度正確に予見していたにもかかわらず、この50年でそれを回避することができず、
しかも予想よりもひどい状況に陥っているのだ。もちろん、過去50年、少子高齢化に対して何もしてこなかったわけではない。
政治家、霞ヶ関のエリート、頭脳明晰な専門家らが延々と議論を繰り返して、
さまざまな取り組みを続けてきた。が、一方でその努力をすべてチャラにしてしまう誤った政策も50年間続けてきたということなのだ。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 05:01:38.60 ID:uBPDag/K0.net
>>31
それをしている自覚がなさそうなのがなおイタいんだよな
「日本人絶滅計画」みたいな陰謀論をちらほら見るけどさ、ジャップ上級を過大評価しすぎだろうと
狙ってるんじゃないのに「こう」なんだろうと思うぞ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 06:43:38.72 ID:7QWZyV0j0.net
>>34
実際に政府は少子化政策を公言して実行してたよ
数年でやめたけど単にやめただけだからその効果が継続してた感じじゃない?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 07:59:53.31 ID:YiBSC+Ftr.net
愛国無職「民主政権のせい」

総レス数 36
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200