2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカ黒人「奴隷の子孫への謝罪と補償を要求する!」 [687522345]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:06:34.84 ID:jl4LbLECa●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
かつて奴隷だった黒人の子孫に補償すべきか 米国で議論

黒人奴隷が英植民地に初めて連れてこられてから400年。米国で、奴隷の子孫への補償を求める声が高まっている。社会に深い傷を残す人種間の差別や格差が背景にあるが、かえって分断を深めるとの懸念も出ている。(ハンプトン=沢村亙)

 6月19日、ワシントンの米下院司法委員会で、過去の奴隷制に対する補償の是非をめぐる初の公聴会が開かれた。大勢のアフリカ系(黒人)市民が傍聴に詰めかけた。

 黒人作家のタナハシ・コーツ氏が「奴隷労働が米国の富を築き、黒人への暴力は解放後も続いた。米国は奴隷制と切り離して考えられない」と証言。「過去の世代の責任を今の世代に負わせるべきではない」とする見方に反論した。

 米国で近年、奴隷制の責任を問う声が広がる。

 米下院は2008年、上院は09年に奴隷制や人種隔離への謝罪を決議。奴隷貿易の港だったサウスカロライナ州チャールストンは昨年6月、市として奴隷取引に関与した過去を謝罪した。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM8S00W3M8RUHBI03Q.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:07:20.04 ID:ceW8CbwI0.net
うわぁ〜朝鮮人だぁ〜

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:08:04.38 ID:2nz+jMp80.net
アフリカ諸国からも分捕らないと公平じゃないな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:08:05.94 ID:s6YqruXN0.net
>>2
いきなり差別かよ
チョッパリらしいな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:08:33.63 ID:+H8weCuwM.net
https://i.imgur.com/0u4z3pV.png

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:10:07.48 ID:jnQ1tA0SH.net
アメリカ白人は黒人を強制連行なんかしてないぞ
アフリカの黒人民間業者が勝手にやったこと
白人は黒人奴隷を黒人業者から買っただけ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:10:20.71 ID:6TdvfgBU0.net
乞食じゃん
何年前の事話してんだよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:11:18.00 ID:BL+CYYTN0.net
始まったなw
どうするトランプ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:12:08.37 ID:BNXUOujz0.net
これ米黒人とジャップの入れ替え戦あるな
俺たちは毎日白人様への感謝を怠らないから

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:12:09.84 ID:JTMU38Rva.net
自称リベラルチョンモジサン「乞食じゃんwww」

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:12:52.13 ID:HSNVFQHva.net
無理矢理連れてこられたご先祖はかわいそうだけどさ
けどおかげで子孫は暗黒大陸じゃなくアメリカで生まれることが出来たんだろ
まあどっちがいいのか本当のとこよくわからんが

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:13:21.89 ID:+WdHWUMTr.net
>>6
それ以外と知られてないよな

アフリカで奴隷狩りした国王の子孫が未だに現地で王侯のような暮らしをしてる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:14:04.11 ID:KgsU0MY4a.net
今さら?
一体何人いるんだろう

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:14:20.28 ID:BNXUOujz0.net
ジャップ島を米黒人に明け渡してアメリカで奴隷として使ってもらおうぜ
こっちの方が断然未来がある

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:14:53.54 ID:ZIOwsRiW0.net
アメリカには時効がないのか

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:15:03.80 ID:rsacTdivH.net
流石にこれはやったこと考えると妥当
永遠に払わなきゃならないだろうよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:15:20.64 ID:z+xkGmZx0.net
誰が誰に謝るのかって話ではあるが

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:16:13.57 ID:BNIyN6gVa.net
流石に昔すぎる
ただ未だに白黒間の断絶がある現実みるとバッサリ大昔の話とも切り捨てにくいな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:16:31.28 ID:BNXUOujz0.net
>>6
日本も大名が奴隷商人に町娘を売ったのにな
そういうことは天皇制の下では語られない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:16:53.61 ID:s+cSNUM80.net
アフリカに帰って
死ねばいいじゃんwww

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:17:10.05 ID:s0kzkm5La.net
ネイティブアメリカンにすら目をそらしてるのに

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:17:14.69 ID:HaT4uOCpd.net
インディアンへの仕打ちもマジでドン引きするわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:17:29.25 ID:rUsbwVFeM.net
アメリカのポリコレは黒人と女とユダヤ人
インディアン中南米アジア人はスルー

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:17:57.55 ID:bT97DjyP0.net
つーか白人やばくね?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:18:13.90 ID:7j52uYGU0.net
かてつの大航海時代の原住民からの収奪行為に対しても賠償金を払うべきだろうな。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:18:33.15 ID:Fv3wFsru0.net
ただで金もらうとかクソすぎ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:19:22.07 ID:BNIyN6gVa.net
>>22
欲がからんで更に抑えるものがないと人間あそこまで残虐になれるんだな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:19:47.35 ID:SUSnN4eE0.net
>>6
ウヨを皮肉った文章なのにガチで信じてるヤツがいて笑う

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:20:01.42 ID:Nz/+XiOU0.net
当然だろ 歴史知ってたらこんな凄惨な出来事なかなか無い

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:20:12.08 ID:Fv3wFsru0.net
>>12
アシャンティー王国とかな
奴隷貿易でがっぽり儲けてる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:21:26.15 ID:7WfwU2p/d.net
>>30
おシャンティーな名前だな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:21:34.21 ID:DYe/MmiKa.net
リベラル派白人「黒人が抑圧されてて可愛そうだなぁ…そうだ!アフリカに黒人を帰して自由な黒人国家を作ってあげよう!」
差別主義者白人「ゴミはゴミ箱に!黒人はアフリカ大陸に!」

解放黒人奴隷が入植してリベリア共和国����爆誕

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:22:22.41 ID:sMNS7TF/0.net
400年も前なのに未だに隔たりあるのが凄い

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:24:25.04 ID:CfctMWgm0.net
とりあえずワンピースの魚人島編を読むべき

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:26:29.08 ID:42f0sDeN0.net
イギリスやオランダだろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:26:31.33 ID:WCzFH/fJ0.net
>>19
秀吉がキレて外人追放したろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:27:10.72 ID:QV9K4kewa.net
>>28
いや、奴隷貿易にアフリカの黒人側も加担してたのはこれマジだから

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:28:57.07 ID:NSYhuQHzp.net
ネイティブアメリカンは自治権まで認められてるのにえらい違いだわな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:29:39.03 ID:O2CZe+xR0.net
黒人奴隷はマジモンの搾取だったのに
併合でGDPふやして人口も増やして豊かにしたのに恨まれる日本可哀想

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:29:55.33 ID:Fv3wFsru0.net
>>36
国内じゃ終わってないだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:30:04.68 ID:K449yuMp0.net
白人はやべえよな 負の歴史が多すぎるw

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:30:40.76 ID:BNXUOujz0.net
>>36
火薬と交換してるんだからそりゃ秀吉は面白くないよ
モラルとかじゃないと思うよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:30:46.89 ID:FH2TrMQEa.net
クロンボはパヨク

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:31:22.12 ID:Fv3wFsru0.net
>>41
強すぎただけだろ
モンゴルも短期間ならすさまじいぞ
占領地は人口激減してるし

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:31:53.21 ID:N7fIJpXH0.net
人権意識で見ると白人の国の方が遥かに良いんだけど
こういうの見ると複雑な気持ちになるよな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:33:19.16 ID:hGHB0OgyM.net
1000年たっても被害者の立場は変わらない!

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:35:09.18 ID:4VNKCm6y0.net
ハワイにも賠償しろよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:35:34.26 ID:BNXUOujz0.net
圧倒的に強い白人様が世界を制覇してそれから少し思い直して優しい気持ちになっただけで有色人種にはそれをどうこうする力なんてありません
全部白人主導で行われてる行為なんだよなぁ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:35:34.26 ID:Fv3wFsru0.net
白人だけじゃなくアジア系やヒスパニックも反対するからまず通らない
隣のラリッた黒人が明日数千万貰うとか許せんだろ
過去がどうあろうとな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:36:41.57 ID:ks4bJpiT0.net
KKK会員でリンチ殺人したやつなんかも40年越しに裁かれ刑務所入れられてたりする(40年前は秒速で無罪だった)

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:40:39.25 ID:lS5FtU4v0.net
補償していいからアフリカに帰せ

そんでもって在日も金やるから韓国帰れ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:40:41.01 ID:VG2I13AR0.net
これは実行したらアメリカ分裂でも文句言えないぞ
白人にしたって人口の半分近くは奴隷制がとっくに終わってたヨーロッパから来た連中だろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 16:49:35.41 .net
>>52
それが目的なんだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:49:49.79 ID:jU06g9+W0.net
>>12
意外って事は無いでしょ
義務教育で教える範囲外だし

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:53:51.81 ID:/jC5UiAPM.net
純粋な黒人は少なく白人と混血してるのが多く白人の子孫でもあるから免責みたいなことになる?
見た目白人のKKKが遺伝子検査したら混血してた話もあったが

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 16:58:28.05 ID:kX87XGHN0.net
パヨクおじさん「日本も〜日本も〜」

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 17:08:25.99 ID:WHZJN3OD0.net
土人眼中
あいつら糞だから関わりたくねえ
不幸せになるよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 17:26:07.51 ID:JQmNsNx3M.net
>>55
目ため完全な白人なのにカラード混じってんのは結構多い
ボリスジョンソンとかトルコ貴族の末裔とか意外すぎ
どう見ても完全白人なのに

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 17:32:32.68 ID:16YIS6mS0.net
白人は差別してる場合じゃないよなw

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 17:47:56.59 ID:jRZpuXtWd.net
アメリカとイギリスは過去がちょっとヤバすぎるので蓋しておいたほうがいい

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 18:04:31.65 ID:WpYhsMly0.net
オレゴン州なんかの奴隷以外の黒人排除なんて法作ったのも後の1代目カリフォルニア州知事のバーネットが長期で居座れたぐらいだからね
現在と比べると過去の反省生かされてんだな日本も見習って欲しいわ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 18:09:39.49 ID:aQ+43mvx0.net
次はジャップが償う番

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 18:10:34.92 ID:88/IaEF50.net
それより迷惑をかけたアフリカ諸国に賠償しろよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 18:15:58.19 ID:jRZpuXtWM.net
>>45
黒人に人権ができたのは最近だから

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 18:20:05.58 ID:x8xhhs520.net
ジャップは現在でも奴隷制度を維持してるぞ
時代の流れに逆らう日本ホルホルッ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 18:39:01.23 ID:JhIt4GzJ0.net
黒人の朝鮮人化深刻🤣🤣🤣

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:34:42.45 ID:E6gsscxe0.net
>>48
日本が第二次世界大戦を戦い抜いたことで、結果的に「有色人種も人間」と認めざるを得なくなったのさ
別に優しくなったわけじゃない

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:00:28.03 ID:Fv3wFsru0.net
>>67
オスマンの方がジャップ帝国よりよっぽど脅威だったよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:47:00.91 ID:0nmcrs670.net
あと搾取した資源もネイティブアメリカンに返せよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:53:08.87 ID:E8PqiOr90.net
ジャップに払わせればいいんじゃね
安倍ちゃんなら二つ返事だろ
ジャップだって安倍ちゃんのやることなら大喜び
批判する野党を袋叩き

むしろジャップに払わせないメリットがないレベル

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:09:28.76 ID:otqdyIpz0.net
>>70
ジャップのお前から税金って名目でむしり取ってやるさ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:21:49.70 ID:Uy8ilJbZ0.net
トランプ「シンゾー、ごめん。気持ち分かった」

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:41:43.93 ID:fXVjedf20.net
やっぱりアフリカの国々も韓国みたいに
立派な鎧を着てたりとか
そう言う歴史のねつ造とかしたりするの?

韓国とか映画やドラマの鎧とか武器や馬術や弓とか城とか薬品とか科学技術や工学とかあらゆる要素で
すごい立派に描かれてるよ

韓国もあれで自己肯定感とか作り出してるのかな?
映画やドラマでの立派で知性的で非常に高度で洗練された設定や描写が多いんだよね

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:43:51.64 ID:fXVjedf20.net
アフリカの国々も韓国みたく映画やドラマで
立派、高度、知性的、錬金術や錬丹術みたいに
理数系要素とか
そう言う映画やドラマを作らないのかな?

あれで韓国とかはすごい自己肯定感が形成されてるんだよねある意味で

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:46:53.79 ID:fXVjedf20.net
韓国とかすごいある意味だけど
本当の意味で自信に満ち溢れてる
あれは歴史映画や歴史ドラマでの理数系や科学技術テーマで
こんなに高度で知性的だったんだと
信じた結果がああいう成功を生んだのかな?

歴史ねつ造も悪い事じゃないのかな?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:49:26.23 ID:fXVjedf20.net
韓国の歴史映画や歴史ドラマ見てると
理数系要素や現代的な知性要素が無駄に多く
すごい高度な知性を有してましたみたいに描写される

それともどこの国でも、そういう歴史のねつ造ってやってるのかな?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:51:10.85 ID:fXVjedf20.net
あれ韓国は自己肯定感とかが形成されてる気がする

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:54:49.47 ID:wAQ+AZc90.net
アファーマティブアクションとか補償の一環じゃないの

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:54:56.01 ID:vyZRuxiP0.net
>>74
エジプトものとか。

あと、架空物だとブラックパンサーとか

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:55:44.85 ID:fXVjedf20.net
韓国はある意味だけど
アフリカより酷かった

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:58:54.12 ID:fXVjedf20.net
>>79
いや韓国の植民地前とか
本当にアフリカより酷かった

そしてアフリカみたい白人ガーって言い訳できる要素もなかった

だから韓国が自己肯定感を形成して
自分達が独立した存在として自己を認知できるようになって
やればできると思えるようになったのは
こういう影響なのかなと思って

実際韓国は植民地前とか
お世辞にも良いとは言えなかったし
ニュートンやガウスやライプニッツ、オイラー、ホイヘンスような
要素はまったくのゼロだった
むしろ逆ベクトルのシャーマンだった

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 01:00:50.55 ID:fXVjedf20.net
でも過去の美化、高度化ってねつ造じみた事は
どこの国でもやってるのかな?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 01:03:11.65 ID:fXVjedf20.net
韓国とアフリカのちがいは何だろうか?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 01:06:19.46 ID:DxyQbpyc0.net
>>37
「も加担した」

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 01:09:05.47 ID:fXVjedf20.net
あんまり言いたく無いけど
韓国はぶっちゃけ土人

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 01:10:15.73 ID:DxyQbpyc0.net
>>74
アフリカって広すぎて多様すぎるわ
色が黒い以外はアフリカ以外の全ての人類よりアフリカ内の方が遺伝的に多様なんだから
当然文化や文明もそうなるだろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 01:11:47.95 ID:fXVjedf20.net
韓国の歴史映画やドラマ見てると
敵側も非常に高度で理数系的に描かれてるんだよね
敵の鎧も武器も立派で複雑で
本当にそんな物あったのかな?ってくらい立派

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 01:13:36.54 ID:fXVjedf20.net
>>86
いやいや韓国とアフリカの共通点から
ちょっと感じただけ

小手先とか虚飾に満ちてるとか言われるけど
韓国の歴史映画やドラマは
韓国人も自己肯定感の形成に役立ったのでは?と思ってるだけ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:31:28.06 ID:+05h2SPo0.net
リベリアの闇だよなあ

総レス数 89
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200