2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

500億円を集めたARメガネ開発企業が破産 ARデバイスメーカーの破産が相次ぐ [936211391]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 18:53:26.78 ID:TZOIE3cd0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kashiwamo-chi32.gif
5億ドル超を集めたARデバイス企業DAQRIが閉鎖へ

ロサンゼルスに拠点を置くARヘッドセット開発企業DAQRIが閉鎖を発表しました。製品やサービスは9月末で終了します。

資産売却手続き中

DAQRIはメールを通じて閉鎖を通知。「(DAQRIの)産業向けウェラブルデバイス事業を終了し会社をたたむ」ために資産売却を行っているとしています。
通知文によれば、2019年9月末をもって同社のスマートグラス及びクラウドソリューションは終息するということです。

大手企業と経堂開発、大型資金調達も
DAQRIはエンタープライズ分野での使用を想定したデバイスDAQRI Smart Glassesを手がけています。
2017年後半に約5,000ドルで発売され、生産現場や野外での活動、メンテナンスや修理、建築など幅広いユースケースに対応してきました。
デバイス開発は複数のパートナー企業と提携して進め、Dell、オラクル、IBM、Autodesk、シーメンス、Emersonなどとの共同でエンタープライズ用のソフトウェアも開発しています。

また様々なデータをAR表示可能なバイザー型ディスプレイを搭載したヘルメット「DAQRI Smart Helmet」を開発。
さらに2010年に2億7,500万ドル(約297億円)、2017年には2億6,000万ドル(約281億円)と、資金調達も順調でした。

メディアTechCrunchは同社の前従業員や「企業(DAQRI)に近い関係筋」の話として、DAQRIが本社を閉鎖し、従業員の大半を解雇したと報じています。

moguravr.com: 5億ドル超を集めたARデバイス企業DAQRIが閉鎖へ.
https://www.moguravr.com/daqri-close/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 18:54:35.88 ID:OLYgjYLU0.net
VRはまだ研修とかでチャンス無くもないけどARはゲームすらねえしなあ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 18:54:59.46 ID:0npDEFqf0.net
GoogleもGoogleGlass諦めたのに

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 18:57:09.83 ID:VDqkX1FFM.net
まあ別にええんじゃないの?新産業はつぶれてなんぼだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 18:58:12.49 ID:+H8weCuwM.net
いいぞもっとやれ
社会を見くびってる奴らを甘やかすな
j

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 18:58:39.28 ID:QzXt34Il0.net
AR業界は厳しそう

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 18:59:34.35 ID:OQ4Zbokf0.net
結局ARが何だったのかよく分かってない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:01:30.41 ID:4zPuYaU7M.net
架空のモニタを部屋に置けるだけでモニタにとってかわるデバイス

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:01:32.30 ID:J4v+t3K60.net
ARはカメラの存在理由が分からない
空間把握するだけなら赤外線でも良いのになんでわざわざ一般受けしない監視用のカメラ付けたんだか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:07:22.09 ID:WfDBKweh0.net
みんながARゴーグルをつけていると
コスプレパーティーができるけど
つけてない人からみたらなにやってんのか意味不明

とはいえ、なんか面白いことができそうだけでここまできたのがAR

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:09:48.13 ID:7qo1Eme6r.net
VRにはエロがあるから

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:11:30.29 ID:zK+EUXw70.net
VRよりARのが分かりやすく用途が多そうなのに駄目なのか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:11:30.62 ID:/P5sRhmPr.net
>>9
ガイジは黙ってろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:11:59.06 ID:E4y/rI3u0.net
ざんまあああwwwww

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:12:10.45 ID:X+2XRqG50.net
メガネとかヘルメットのスケールで作ろうとしてるから失敗する
レンズで作ればいいんだよっ
あと、カラーを見せようとしちゃダメっ
緑一色で、逆光にも耐えるようにしてねっ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:13:32.10 ID:XWTsfCOk0.net
ARってレンズ越しの空中にUI表示するやつだっけ
VRがまだまだなのに難しいわな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:18:06.39 ID:WfDBKweh0.net
多分、スマホ画面を使ったARはポケモンGOあたりが頭打ちで、
ARゴーグルを使った現在可能な元が取れそうなサービスは
電脳コイルに出てきたような電脳ペットまで

でもスマホ端末画面を使ったARペットゲームしかいまのところない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:18:54.28 ID:RzrF7Zz4a.net
焦点が合わない問題があるもんな
モベリオみたいに何も無い壁に平面画面を映して見かけ上映像と物体が同じ面にある分にはまだいいけど
立体的に重ね合わせるなど比較対象の位置関係がバラバラだと途端におかしなことになる

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:20:30.42 ID:M3IsSFdDa.net
見合いの席でブス女を超絶美女に偽装できる

それがAR

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:22:32.36 ID:37vDZb6dM.net
まじかー😾

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:24:00.35 ID:4V9WiOKqH.net
歩いてる時の地図アプリとかARで行き先を誘導してくれたら有り難いとは思うけども

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:26:19.24 ID:WfDBKweh0.net
エロでARを使うのならば、
まずは二足歩行はできなくてもいいから、
表面がシリコンの人体型ロボットで寝そべったまま各部が動くものができれば
それをARゴーグルをつけて視認すると
動く全裸の女性として視認できるようになる

これはVRよりももっとリアルな感触が得られ
ロボットよりも表情などがより豊にリーズムブルに表現できるはずで
現在の技術で十分に可能なもののはずだった

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:29:58.72 ID:WfDBKweh0.net
たとえばボティーピロー型の抱き枕の中心部に
ピクピクと動作する棒を入れて
それをARゴーグルで人間であるかのように視認させるだけでも
かなりの新エロマーケット「マグロちゃん」が誕生するはずだった

でもいまだにどこもやっていない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:31:07.67 ID:rZwTWaRX0.net
確かにARデバイス頭にかけてるやつ見たことねぇ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:34:53.13 ID:JBG+Jw+Ia.net
>>22
寝てる人形をARで人間に見せるなんて
今より10世代くらい技術が進まなきゃ無理ぁろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:36:38.48 ID:M3IsSFdDa.net
>>23
今抱き枕業界が急激にアップを始めたようだ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:37:06.12 ID:x4oIoeS6d.net
ARデバイスのメーカーは
ホロレンズと殴り合いしないといけないから大変そう

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:37:57.76 ID:OQ4Zbokf0.net
>>12
VRの方が仮想空間にダイブするっていう広い用途があると思うぞ
で、その先で何をするかっていう中身はPCゲームとかで下地がしっかりできてた
ゲーム世界にダイブする事はゲーマーが夢見てたものでもあった

ARは色々できたら面白いよねっていう夢がVRとは似てるけど
実際に需要のあるものがないと思う、少なくとも今は。
スマホでできたり、本物の看板で済んじゃったりね

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:41:19.28 ID:WfDBKweh0.net
>>25
人間そのものは無理だけど
ゲーミングPCで動かせる程度の3Dモデルならば十分に動くよ

つべにいるようなバーチャルアイドル程度の3Dもでると
マーカーが3箇所程度ついたボディーピロー型のピクピク動くやつ
それにMagic Leap Oneを連動させるだけで
ARセックスは可能

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:42:52.88 ID:ScrFT/B20.net
VRもARは当面は実用的で市場として成立する分野はゲームだけだろうな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:53:29.90 ID:ueypTVPBa.net
AR脱衣メガネが流行れば・・・

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:45:56.54 ID:YNdKCR810.net
カーナビはARの時代くるだろ
てか早くこいよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:53:23.49 ID:GsQxUixs0.net
スパイダーマンのファーフロムホームで
ドイツからロンドンへ行く飛行機の中で新しいスーツをザクザクつくるじゃん
ああいうARができるといいんだよな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:54:14.96 ID:ofRwLCzgM.net
経堂開発

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:02:06.96 ID:ClL8ZbeZ0.net
デッドスペースのロケーター下さい

総レス数 35
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200