2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】中小企業「有給を付与したら潰れるの、どうしたらいいの?」  [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:43:47.47 ID:3ZuvYCkhH●.net ?2BP(2300)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://i.imgur.com/QbnyFTS.jpg
https://i.imgur.com/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:44:28.80 ID:fh0Y1BlUx.net
反社だろ半分

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:44:52.70 ID:9y37vWnWa.net
大企業A つぶれないけど
大企業B うちも平気だわ

やめたらその会社

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:45:06.15 ID:HOwFgyOQM.net
で、社長と親族社員の給料いくらなん?
まさかベンツとか乗り回してないよね?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:45:26.11 ID:E9iqvdXU0.net
自己責任の自然淘汰だろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:45:37.11 ID:JzGYbXKbM.net
潰れてくれるとみんな助かる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:46:03.09 ID:bNuh4KpU0.net
有給与えたら潰れるという企業には消費税を免除してあげればよいのでは?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:46:19.65 ID:h8mKWOSh0.net
法律守ったら潰れる時点でもともとの経営が間違ってんだよ
さっさと畳んだほうが世のためじゃね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:46:32.57 ID:O/hV3OhoM.net
潰れろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:46:37.32 ID:qXR9Har/0.net
そんな企業いるか?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:46:40.24 ID:5edHxtN+d.net
>>3
そいつらも所詮下請けブラックの犠牲で成り立っているから
下が潰れ始めたら回り回って多忙になってくる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:47:32.67 ID:BfZQe8Xc0.net
さっさと潰れろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:47:39.12 ID:uNKskUNaM.net
潰そうよ
そんな会社

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:47:57.71 ID:vd7XtDwCr.net
潰れればいい
それが市場原理

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:48:07.77 ID:GEcZ941w0.net
潰れればいい

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:48:35.76 ID:pZDeDu8k0.net
>>11
そうだよな
構造の問題だ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:48:37.83 ID:cJb4ox+R0.net
>>11
その時は外注だろ
大企業に出来る人間なんていないからな
特に50以上のおっさん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:48:56.36 ID:O5gAmd+9d.net
交通費を嘘ついて高く申請しないと生活が苦しいの

って言う従業員と一緒

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:49:02.19 ID:gtMXqzFBr.net
潰れて

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:49:07.75 ID:0PHK6tQJ0.net
中小企業努めてるけど有給休暇あるぞ
潰れるのは零細じゃないの?
大抵の中小企業は有給あると思うが
無いところに当たったことがない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:49:09.32 ID:jw0RwWQd0.net
その地域の地方公務員と同等の給料待遇出せない会社は潰れた方がみんな幸せになるよ

労働ダンピングは良くない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:49:45.98 ID:rg51xtul0.net
俺の会社は

去年まで休日だった祝日を出勤日にして
みんなで有給使って休日にしよう

ってことでまとまった

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:49:52.91 ID:OKQWF3Jx0.net
そりゃデフレにもなるわ🐶

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 19:50:07.76 ID:OXmc4ua/0.net
つぶれない程度まで基本給下げるんだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:50:14.07 ID:Q9Y9Ulzj0.net
まぁその中小が潰れたら次はその中小のおかげで成り立ってる大手の番なんだけどなブハハ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:50:42.80 ID:ZGkOyUIL0.net
日本列島が中国の統治下に入る事を祈る

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:50:56.44 ID:n9kvaPNy0.net
お前らこういう話になると自己責任論大好きだよなw
中小が育たないのは自民党のせいなのに「時給1000円すら払えない会社は潰れろ!大企業はホワイト!」
アホかと

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:51:25.37 ID:lxHYhdvN0.net
潰れろよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:51:42.22 ID:5OsAswNGd.net
潰れてどうぞ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:52:11.78 ID:zA7iUN8d0.net
会社として歪んでるから潰れた方がいい

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:53:21.16 ID:kh4pikHm0.net
経営者は嫌な思いしてないから
それに従業員が嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
だって全員どうでもいい人間だし
大袈裟に言おうが従業員が過労死してもなんとも思わん
それは契約以外での繋がりがないから
つまり労働者に対しての情などない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:53:33.15 ID:Y5e1vD2GH.net
今働いてるところ、有給ない
現場で肉体労働してる人達に無いから震えるわ・・・出したれよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:53:54.93 ID:3EC9OEA10.net
潰れろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:54:00.71 ID:BUGj4F7U0.net
潰れればいい
有給出しても潰れない会社に仕事と人員が回ればいい

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:54:04.78 ID:mq0SbNldd.net
>>22
それ多いね( ´・∀・`)

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:54:05.88 ID:bCKxvkjX0.net
潰れちゃえばいいと思うの

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:54:18.62 ID:M0nnrVmLd.net
>>4
社長が親にリース料とかの名目でバンバン金を送ってたのを知ってすぐ退職願を出したわ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:54:33.22 ID:q7hpb69c0.net
法令遵守したら会社経営なんてできない
日本は税金が高過ぎる
とか一端の経営者ぶった発言を周りにしておきながら会社の経費で高級寿司店豪遊やら地方で女遊びしているアホ経営者

うちの会社です��

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:54:37.16 ID:dTyMCPnja.net
罰金と逮捕すれば?
素直に帰ってきたどうすんの

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:54:39.82 ID:x0S6k0380.net
中小が無理矢理有給取ってつぶれて、大手にしわ寄せが来るとしても無理矢理有給取って休めばいいんじゃね?
そしたら大手もつぶれて大恐慌になるのかな?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:54:43.60 ID:RKH8Dzxea.net
なんか知んねーけど勝手に有給消化の日が決まってて草なんだ��

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:55:04.94 ID:sfRNqobEa.net
有給取られると潰れる、残業させないと潰れる
これらは社員の生き血を吸って生き延びてるだけで実際は経営破綻してるからさっさと潰れとけ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:55:12.35 ID:qxgXbLFR0.net
効率が悪い。潰れろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:55:19.82 ID:TKdbw1yWM.net
大企業でもこれ言われたな
残業代あげて有給とったら会社潰れるよ?みんなは我慢してるのに君だけ取るの?君はなになにさんより仕事してるの?とか言われたな
1年持たずに辞めたな
だれでも知ってるでっかい会社でもそれだったからな
新卒で入ったとこがそれでみんなはそれが普通なんだろって感じで大人になってくから社会もおかしくなってくるんだよな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:55:36.29 ID:3EC9OEA10.net
たった5日消化しただけでつぶれるってバカか
死んでしまえ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:56:13.33 ID:BUGj4F7U0.net
>>22
出勤日増えた分給料増えたん?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:56:45.15 ID:mq0SbNldd.net
潰れろってバカは良く分かってないんだろうな
まあ潰れまくればイヤでも分かるんだろうけど( ´・∀・`)

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:57:31.06 ID:xQz8Vpa40.net
潰れろ
経営する資格ねーよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:57:55.45 ID:LcZ5MZrHM.net
どうぞ潰れて

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:57:55.93 ID:dTyMCPnja.net
真面な奴のチャンスが増えるけど?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:57:56.88 ID:Ghv65lvua.net
従業員が潰れるのとどっちがいいんだよ!

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:58:40.51 ID:l64OFX/qM.net
>>22
とある業界ナンバーワンの勤務先もこれだった

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 19:58:51.64 ID:mq0SbNldd.net
>>17
なんで外注先は無事だと思うの?( ´・∀・`)

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:00:33.98 ID:mq0SbNldd.net
>>51
土日があんべよ( ´・∀・`)

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:00:55.18 ID:rvevf2E00.net
つぶれて、どうぞ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:01:15.57 ID:WoHiyCxPd.net
この程度でつぶれるとかどんな糞企業だよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:01:33.70 ID:uhon3Vc80.net
つ ぶ れ ろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:01:44.70 ID:5sFRtwbs0.net
>>3
まわりまわって潰れるんだよなあ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:01:49.40 ID:jRWzWhEnx.net
潰れるしかない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:01:49.76 ID:6FAVOvpH0.net
人増やして行けるところまで行ってみるしかないんじゃねえかなぁ
数字で見てたら無理だと思ってもやってみたら行けるってのは結構あるし
どうせ潰れるならやれるところまでやるのがいいよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:02:03.20 ID:Qo8zhOaUp.net
犯罪しなきゃ生き残れない企業なんて潰した方がいいに決まってるじゃん

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:02:16.75 ID:BUGj4F7U0.net
>>47
少し潰れりゃあとは潰れない
潰れたところの仕事が回るから
有給も出せないカツカツの単価で仕事受けてるところがあるから仕事の単価が上がらない
そういう所が消えれば仕事の単価が上がって有給も出せるようになる

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:02:37.34 ID:xovbmKTfa.net
>>22
年間休日105日なの?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:02:46.76 ID:fVaOmTlB0.net
>>20
制度上は無い訳ないだろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:02:56.28 ID:mq0SbNldd.net
ウチはさすがに残業代は払ってるよ
ただ働きが無いのになぜ給与が発生すんだよ( ´・∀・`)

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:02:58.56 ID:ngxkOluM0.net
どうせ社員がいなくなって潰れるからさっさと退場してくれ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:03:07.69 ID:3o3SgjQt0.net
飲食は無いよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:03:26.97 ID:rHdcKhQb0.net
潰れてください

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:03:27.70 ID:z7tLMzXla.net
>>9
これ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:03:47.08 ID:Tbqk4Ppw0.net
こういう会社を潰して退場させることで、適正規模の会社に仕事が適正に集中して労働環境も改善されるんだよ
最低限の基準すらクリアできない企業は欧州みたいに徹底的に潰せ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:03:49.36 ID:jRWzWhEnx.net
>>22
ガイジ企業で草

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:04:50.44 ID:nSytGM2C0.net
>>17
あほなんだな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:04:51.49 ID:kDgMV86W0.net
消えなさい

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:04:56.88 ID:Dj23OLwza.net
最低限の法律も守れんような組織は潰れてもらって結構。てか、潰れてくれマジで。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:05:23.55 ID:f7Ygam6l0.net
人月商売やめろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:05:39.31 ID:1vyioOJH0.net
どこも人手不足なんだろ?
より良い条件の同業他社に転職すればよくね?
アベノミクス大成功でバブル並の好景気だし、有給出さない様な職場は見限ってしまえ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:05:58.19 ID:QgABWp3fa.net
そのまま潰れればいいと思う
ただでさえ人少ないんだし

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:06:07.66 ID:OGVIU17t0.net
>>22
これ就業規則の不利益変更になるから、労働者の代表者との合意がいるんだよな
まあいつの間にか合意してるんだけど

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:06:11.35 ID:8YwXTKCba.net
>>7
企業はもともと消費税かからんぞ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:06:27.00 ID:OiVi0bnQ0.net
最低賃金も出せず、まともに有給も与えられないような生産性の無い企業には潰れてもらって結構
人手不足なんだから労働者の働き口はある
困るのは中小企業の無能社長だけ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:07:01.64 ID:28Ob5KBw0.net
潰れなきゃ意味ないよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:07:20.82 ID:5edHxtN+d.net
>>17
下請けと外注は全然違うので下請けの代わりをそのまま外注なんて基本は出来ない
契約見直して下請けになってもらうしかないがそんなの基本は無理

下請けは自社が上で下請けが下の関係で成り立つ
外注は対等な関係で成り立つ
外注の方が下請けよりも費用も高く、費用外や時間外にはきっちり費用を別途要求する立場

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:07:36.72 ID:x0S6k0380.net
考えてみれば産業革命期のイギリスとかもっとブラック労働だったんだよな
そこから勤務時間減らしたりしてもなんとかなってんだし別に有給取っても世の中回るんじゃね?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:08:09.17 ID:mq0SbNldd.net
>>62
もともとカツカツの単価で受けた仕事をわざわざ取る会社があるかね?
結局カツカツで受ける会社にしか元請けは発注しないだろ( ´・∀・`)

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:08:10.65 ID:1YhHxBJBM.net
潰れて、どうぞ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:08:12.81 ID:VFDMcnCu0.net
法律違反しないと経営できないならやめるべき

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:08:27.44 ID:R5xCwoMdr.net
潰れろよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:08:42.31 ID:bQRQhvqK0.net
単価上げるか畳むのが健全な競争
どっちもできないなら事業の規模小さくして家族だけでやるべきだな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:09:02.22 ID:la2povGmM.net
【悲報】スパロボのオリキャラ、どちゃシコ下品になる こんなんシンジ君が熱膨張しまくりオナりまくりやんけ [579392623]

12 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f55-Nl8y) 2019/09/14(土) 20:09:31.35 ID:MquGd66x0
その「エロさ」も、おっさん向けのエロさなんだよな
競馬新聞読んでるような層向けというか

スパロボのユーザー年齢層がいよいよもってヤバイんだなってのがよくわかるよ

66 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 9f83-mwMl) 2019/09/14(土) 20:19:14.67 ID:T29kr8cs0
>>12
夕刊タブロイドなら分かるけど競馬新聞って…
お前仕事出来ないだろ


(ヽ´ん`)「夕刊タブロイドなら分かるけど競馬新聞って…お前仕事出来ないだろ」

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:09:06.80 ID:w8wqM1l70.net
>>1
潰れて(>ω<)

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:09:27.96 ID:BDAFiJ6s0.net
バカモメンは潰れろ潰れろ言うけど
そんなんじゃつまんないよ

どうやったら付与しなくてもよくなるのか
経営者目線で前向きに考えようぜ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:09:46.70 ID:PBckuCbA0.net
さっさと潰れろよ
限られた労働力奪ってる
お前が社会の癌なんだよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:10:44.26 ID:v9Rr/x4/0.net
逆になんでその程度で潰れるんだ?
詳しいモメン教えてくれ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:10:54.98 ID:kW4YGW+50.net
本来存在しちゃいけん企業
淘汰の作用が機能していない

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:10:55.38 ID:oBPaHA7MK.net
じゃあ潰れればいいにゃ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:11:04.70 ID:Er9TuUDMr.net
こんな会社に限って朝から無駄なラジオ体操や朝礼をやってるんだよな
はっきり言って潰れてしまえと言いたい

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:11:14.14 ID:qfw59grt0.net
値上げできなければ潰れるだけ
世の理り

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:11:14.93 ID:EVliYkJE0.net
給料を減らせば

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:11:25.58 ID:nwDJWYdd0.net
潰れろ
従業員は奴隷じゃねえぞ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:11:35.35 ID:mq0SbNldd.net
スゲーな
マジで潰れろって考えか
まるでヤル気のある6000万理論だなw
まあネトサポも混じってんだろうが
そもそも個別の業者でなく業種自体が消えて無くなるけど( ´・∀・`)

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:11:57.05 ID:w8wqM1l70.net
日本は零細の数が多過ぎて効率化の妨げになってるよな
他の国みたいに集約化させた方がいい

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:12:48.53 ID:0WJ7m/YZa.net
マジで零細同士の多重請負とか無くなってくれ
自分の仕事は自分でしようや

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:12:57.97 ID:hf/aqkdSa.net
潰れりゃいい
今までの未消化分は月に4日ずつ買い取らせてるよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:12:59.47 ID:7WEw5Du60.net
潰れろよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:13:04.29 ID:WKh2y4Oha.net
人手不足なんだから潰して他に人を回せ
ブラック環境で無理やり繋ぎ止めんな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:13:05.76 ID:iRDYSIhK0.net
潰れろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:13:07.88 ID:NA4pTG0La.net
日本って技術が凄いんじゃなくて
人海戦術で低賃金の従業員コキ使うのが上手かっただけだよね
人口減少でやっと綻びが見えてきたわけだ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:13:34.95 ID:mq0SbNldd.net
>>39
罰金はあるよ
確か違反したら30万かな?( ´・∀・`)

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:14:09.12 ID:vq/QfkGZd.net
消化が義務になるのって5日じゃなかったか
それで潰れるなら、生き残る力がもとより無かったんじゃ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:14:17.30 ID:iJoNpT6K0.net
うちもとうとう外国人を入れることになったが
彼らも我々のように休憩返上やサービス残業で働いてくれるのかな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:14:37.95 ID:nWXBFNclM.net
潰れないよ
付与したくないだけ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:15:06.52 ID:ZUCRj9kd0.net
こういうとこきちんと整理したらどのくらい失業率上がるんだろう

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:15:09.86 ID:i5Eh4+Uh0.net
俺も今の会社辞めるけどやめたら多分潰れるわw
必死で引き止められるだろうけど絶対やめてやる
中小はマジで入っちゃダメだね
抜けるのヤクザ並みに難しいw

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:15:45.08 ID:zK+EUXw70.net
>>110
いやそう言うことするなよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:15:45.14 ID:8n5cCs1vM.net
どうぞ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:15:45.46 ID:vZ42ZEs5d.net
潰れろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:15:52.10 ID:OGVIU17t0.net
生産性のない企業はどんどん潰れるべきなんだよ
人手不足なんだから労働者をどんどん市場に供給するべき

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:16:18.49 ID:mq0SbNldd.net
つか軒並み中小潰れたらキミたち行き場はあるんかね?( ´・∀・`)

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:16:22.05 ID:xdLyoiyK0.net
そんな会社潰れるべきだろ
どうせ年間休日100日もない糞会社だろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:16:22.11 ID:UgyWpFL90.net
有給とることで文句言われたことなんてないわ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:16:33.27 ID:9ihF4d2Td.net
適性な淘汰

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:16:50.30 ID:Vr39i8nyK.net
>>101
ワケわからん会社多すぎだよな
そこそこの規模の会社が増えた方が求職者も安心だわ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:16:51.23 ID:TPFVe3wNr.net
それを考えるのが経営者の仕事!

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:17:07.33 ID:pwM0/OCF0.net
>>110
くれるわけないじゃん
すぐ逃げられる

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:17:57.80 ID:brotCmjy0.net
経営者の金の使い方に文句言ってるやつはお門違いやで
妬むなら会社立ち上げなさい
できないよね笑

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:18:15.32 ID:5edHxtN+d.net
>>78
そういう所こ労組は大体形だけの組合で、
幹部がそもそも経営層とベッタリのところだから

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:18:16.78 ID:tTELnot10.net
>>22
これがまかり通るジャップランド
賛同しない奴は次の日からイジメの対象になるんだろう?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:18:28.21 ID:Er9TuUDMr.net
ゾンビ企業は潰れるべき

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:18:29.84 ID:4el98KT10.net
零細は合併して有休が取れるくらいの適正規模にしないと
要はそういうことだよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:18:35.77 ID:qp1Hi9Rca.net
>>118
法令遵守で潰れるならどうぞ潰れてくれって感じ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:18:50.77 ID:75RtHoUgd.net
法律を犯さないと潰れちゃう!
だから犯罪を犯しまくるお!

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:19:24.87 ID:c0Zbn/LG0.net
個人の病院
先生とおっぱい大きい看護師さんの2人でやってる
おっぱい大きい看護師さんが有給取ったら病院休業するしかねえじゃん
そうゆうのも考えられないアベは未熟者なんだよな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:19:33.05 ID:mq0SbNldd.net
>>112
楽しみだねw
ブラック企業は潰れろー言うけどそのブラック企業が通年人手不足で
一般的な大企業が人員整理してるのになw( ´・∀・`)

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:19:59.08 ID:NWIr04lH0.net
安倍を道連れにして潰れろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:20:05.01 ID:qp1Hi9Rca.net
>>22
ワロタ
その手があったか

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:20:07.01 ID:HBWFh2wK0.net
有給くらいで潰れるならこの時点で既に経営失敗してるだろ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:20:15.88 ID:G7k3W5IN0.net
潰れるべきだね
法律に則した人件費で経営できないってことは破たんしているということ
馬鹿でも経営できるのかね?

よくあるのが、親族5人程度の役員報酬が7割くらいを占め
残りの3割で仕入れから社員の人件費まで賄う零細企業www
まじでつぶれたほうがいい会社多いよ
どんどん潰そう

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:20:51.86 ID:M2WO/7UeM.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
中小って有給に充てられそうな内部留保全くないもんなの?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:20:54.97 ID:vTlIO/wNa.net
潰れるわけねえだろw

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:20:57.46 ID:mq0SbNldd.net
>>130
キミは公務員だから良いかもだけど
質問の答えになってないよね( ´・∀・`)

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:21:56.03 ID:aeA49iXU0.net
どうせ介護、飲食、小売だろ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:22:38.82 ID:tfU/Y4t40.net
>>22
そんなんモチベーション下がりまくるわ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:23:06.44 ID:Er9TuUDMr.net
>>132
個人病院なんて禁止すべきなんだよ
工場みたいな病院を作って流れ作業で診察、治療とやっていけば
医者も月1回ぐらいの夜勤をするだけで済むし、
医療費はメチャクチャ削減出来る

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:24:02.61 ID:D0/gS2aE0.net
そもそも有給って金額合理的に見積れるんだから
引当金計上させりゃいいんだぞ?税収減るのが嫌なんか?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:24:22.50 ID:mq0SbNldd.net
>>141
ここの連中はそれが業種ごと消えても大丈夫らしいなw( ´・∀・`)

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:24:38.19 ID:tfOtUuxPa.net
役員絡みの儲けの無い取引先切ればわりとなんとかなる

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:24:49.17 ID:HPzdP+H9d.net
その程度で潰れるなら潰れた方がいいわ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:25:01.81 ID:B/+22aOs0.net
自己責任自己責任と言い続けて弱者叩きした結果が自滅ってさぁ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:25:13.72 ID:E9iqvdXU0.net
>>138
内部保留って在庫土地建物施設設備証券とかそもそも現金以外の部分が大半だから
実際現金ベースで行くと自転車操業レベルが大半
中傷零細に限らず大企業もこれは同じ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:25:19.72 ID:p3Cn7rCy0.net
そんな会社は潰せって
生産性が悪すぎる

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:25:24.03 ID:w0B3tI7F0.net
5chで聞いてた日本企業像だと有給なんか絶対取れなくてサビ残しまくりみたいな話だったけど
全然そんなことなくてワロタ
お前らが無駄にハードル上げてくれたおかげで働くの全然苦じゃないわw

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:25:46.14 ID:ECHmufhP0.net
すまん、やめたら?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:25:46.68 ID:mq0SbNldd.net
>>143
ワオw( ´・∀・`)

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:26:23.11 ID:NkEPBIuQa.net
そんな時の日雇い
どうですか!?

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:26:26.01 ID:DT9M8BYN0.net
現場の施工管理なんだけど大手でも糞ブラック
技術を捨てて別の仕事するべきなのかなぁ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:27:47.46 ID:UQ9FJCRT0.net
同業他社がブラックなってるところ見ると完全に経営者が有能かどうか次第なんだなあとは思う
明らかにうちの方が働いてないし腕も落ちるのに給料もいいし休みも多いし
大体の中小企業って無駄に働きすぎなんじゃね?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:27:48.03 ID:bblQYwLP0.net
お盆休みを消して有給ってことで消化させる企業あるん?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:27:55.08 ID:mq0SbNldd.net
>>146
ほお
その取引先はどうなんの?( ´・∀・`)

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:27:55.87 ID:IV4v2aysp.net
自分の会社がいないと他所の会社も潰れて連鎖倒産になるぞと根拠も無い優越感に浸って従業員を自分の遊び金捻出のために奴隷扱いしている中小経営者が多過ぎ
放蕩生活に慣れて脳が腐るから周囲の真っ当な意見すら今の生活が維持できないのなら馬鹿馬鹿しい話だと受け入れることができず他人の意見を尊重する事も出来なくなるのな
付き合っている会社は当然いきなり潰れたら当然困るだろうけど利己的な心しか持てない経営者の会社は何れ内部崩壊して必ず大きな損害を起こすから被害が少ないうちに潰れるか切った方が安心安全

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:27:58.40 ID:sJu4lAmr0.net
潰れたら良い。まともな競争になる

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:27:59.00 ID:S5vTfadV0.net
有給休暇もまともに出せない企業はマジで潰れろ
人手不足で悩んでいる企業に人的リソースを回せよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:28:05.22 ID:59pFeVg50.net
まぁどっちみち労働者減ってるから待遇良くしないと社員集まらずに倒産だけどな
人手不足で倒産する時はあっという間だぞ
残った人間にどんどん辞めた奴の分の負担が行くから次から次へと人が居なくなる

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:28:10.82 ID:JUN+BGONd.net
>>156
これな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:28:29.51 ID:Zh6rCZhV0.net
そもそも付与自体は義務だろ
使わせないのは違法

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:28:40.21 ID:w0B3tI7F0.net
まつりちゃんはひとりで日本の労働環境を変えたよね
日本のアホ左翼がこんな活動何年もやってる意味あるの?
http://livedoor.blogimg.jp/misopan_news/imgs/b/1/b10c5e53.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/misopan_news/imgs/f/e/fe5e9e2d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/misopan_news/imgs/9/7/97610f89.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/misopan_news/imgs/b/7/b7e0cb51.jpg

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:28:43.24 ID:whCWZjgC0.net
潰れろ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:28:54.38 ID:4el98KT10.net
>>143
本当それなんだよな。
軽めの病気を,たくさん見てくれる大病院が
あった方が便利だものな
日用品がスーパーに集約されているのに、病院は
逆行しているだから効率悪いのは当然だろうに

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:29:03.93 ID:OrQ19tSOa.net
弊社は有給5日取得義務化に伴って、毎年付与されていた夏季休暇5日が付与されなくなった
労働者代表との協議も一切なし
毎年通達を出して付与していたから夏季休暇は慣習には当たらず不利益変更にはならないって説明をされた

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:29:32.58 ID:Q997g6r70.net
戦後最大の好景気という戦後最大の政府の嘘

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:30:00.35 ID:050GQY3R0.net
潰れればいいと思うよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:30:05.77 ID:jRWzWhEnx.net
>>167
会話しに来るジジババ相手に会話料請求してほしい

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:30:32.45 ID:b6YV2znDd.net
潰れろ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:30:33.56 ID:liXClubA0.net
潰れてええやん

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:30:51.60 ID:sJu4lAmr0.net
こんな経営者は精神論や感情論で無駄な業務を増やしたり、効率化できるのにやらないというゴミ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:30:51.66 ID:mq0SbNldd.net
>>157
それもよく聞くね( ´・∀・`)

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:30:52.87 ID:Bj7kxvggd.net
まともな中小なら違反してても社員が黙ってるだろ
そうやって日本は耐えてきた

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:31:15.11 ID:7tLJxMl70.net
>>4
最近は、大企業に搾取されて社長も貧乏

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:31:21.56 ID:o5BJdUq3a.net
潰れたら今度は大企業が有給取れなくなって困るけどなw
もう日本社会1回潰すしか無い

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:31:42.88 ID:s/4EZDEH0.net
>>118
護送船団というか
一産業1社体制あるいは3社ぐらいでいけるところは
全て国主導の強制合併で最大手に集約
これでしばらくは雇用の維持と競争力の維持は可能
創業家のほとんどは一掃されるけど
インフラやシステムの共通化など
メリットは多い

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:31:52.15 ID:n9kvaPNy0.net
>>100
ホント凄いよな嫌儲じゃないみたいだ
頭ネトウヨのまんま「とりあえずネトウヨの逆張りしとけば核心付けるんでしょ?w安倍死ねジャップ死ね!中国凄いアル!」みたいなノリの奴が流入してきてこうなったんだろうが

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:32:02.04 ID:4zPuYaU7M.net
足引っ張ってるだけだから潰れてくれれば他が潤う
ありがてえ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:32:09.89 ID:kdlFcgoEM.net
うちは一応有給あるけど会社の指定の日にしか休めないわ
それも元々休業日の土曜だしなんの意味もねえ
死ね

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:33:08.25 ID:zilu8YJi0.net
潰れろとか言うけど潰れて困るのはそこで働いてる社員達なんだよなあ
働く事が生き甲斐になるようにマインドを変えられない奴は勝手にのたれ死んどけばいいよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:33:15.52 ID:UQ9FJCRT0.net
あとブラック企業は会社じゃなくて社員が作ってる例も多いので一概には言えないところも
いわゆるやる気のある無能が足を引っ張ってどんどんブラックになってるのをよく見る

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:33:49.34 ID:LuYh+/xPp.net
いい加減、ブラック労働やめろよ
衰退国家

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:34:12.22 ID:fdur09720.net
借金でもなんでもして給与払って潰れろ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:34:44.10 ID:CjN9aCcg0.net
近所のスーパーの求人で有給5日ありますってのを宣伝文句に入れててワロタ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:35:10.73 ID:lzdwWt8A0.net
労働生産性を含む働き方改革なんで
中小企業家が自分の取り分を減らすか
雇用者における元々の給与ベースを減らすしかない

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:35:16.58 ID:mq0SbNldd.net
>>167
えーと...
確か国は医療費削減のため紹介状無しの大病院の初診は5000円だか上乗せして
受診を抑制してるよね?でそのための“かかりつけ医制度”でそのための町医者

キミは国の方針に逆らって医療費増大に拍車をかけるのかい?( ´・∀・`)

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:35:36.72 ID:JUN+BGONd.net
>>184
仕事を増やしてくのを仕事だと思ってる無能多いよな
手間を減らす、仕事を減らすのが有能

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:36:03.05 ID:bQRQhvqK0.net
>>181
ダンピング企業であることを自覚するべきだよな

給料しっかり払っているからギリギリって叫んでいる企業はどれだけあるんだろうな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:36:07.99 ID:5iMYvkdl0.net
>>1
結局これどうなったん?
零細のうちは一言も何もないが

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:36:14.47 ID:SGZpZ5gD0.net
こういう企業はまじで潰れていいと思うわ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:36:20.41 ID:dcatGHCoM.net
そもそも儲けることやってないから

そりゃ昔と同じことやってたってジリ貧だけだろ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:36:57.55 ID:bQRQhvqK0.net
>>190
それ官僚ww

税制と社会保険に絡むことやってると
毎年毎年の改正が現場いじめにしか思えない

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:36:58.01 ID:s0h7TpdGa.net
結局大手だけが残るのか

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:38:05.31 ID:mq0SbNldd.net
>>174
ウチは無駄な業務なーんも無いけどw
つかこれ以上効率化したら従業員死ぬわ( ´・∀・`)

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:38:10.20 ID:DdtKneDh0.net
>>17
採算の合わない仕事は中小下請けに外注してるんだけど

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:38:20.22 ID:JUN+BGONd.net
>>195
民間でもこの手のやつは多いんやで
どうでもええことまで細かく管理したがるクッソ無能

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:39:04.54 ID:avxbMOsM0.net
>>187
高校の時してた飲食のバイトでも有給ついてたよ
使っても文句言われんかったし、辞める時に社員の人が残すと勿体無いってぜんぶ使わせてくれたで

今の日本がおかしくなっただけ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:39:30.87 ID:mq0SbNldd.net
>>169
はいwホントに景気回復してたらワシもこんなしつこく絡みません( ´・∀・`)

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:39:32.83 ID:aslw9SnQ0.net
潔く潰れろ
無能経営者は退場しろ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:39:33.87 ID:4R5IeizVM.net
これだけの仕事しかできません。
この価格ならやります。
問い合わせ内容がよく分かりません。
やるのはこれだけですがなにか?
日も暮れたし帰ろうっと。

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:40:06.87 ID:/bX9Ms1v0.net
うちの会社は閑散期に午前中有休で
午後出勤させて残業3時間で帳尻合わせ
残業代は払うよ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:40:25.34 ID:BRQQ0W+V0.net
その程度の経営努力しかしてないって事
何被害者ヅラしてるんだ?何社会や景気のせいにしてんだ?ゴミクズ斜陽クソ会社が

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:40:51.44 ID:mq0SbNldd.net
>>192
4月から施行だよw察しなさいw( ´・∀・`)

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:41:04.21 ID:9cIGCwDq0.net
役員報酬を減らせ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:41:45.37 ID:OF52zQo9M.net
>>22
俺のとこも年間休日減った(泣)

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:41:47.58 ID:mq0SbNldd.net
>>179
それまたの名を共産主義って言うんじゃない?( ´・∀・`)

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:42:12.98 ID:Njbo78vF0.net
悪貨は良貨を駆逐するとはこのことだな
結局は有給を与えない企業しか生き残れない

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:42:34.06 ID:JUN+BGONd.net
>>209
労働者の権利が守られるなら何主義でもいいよ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:42:43.79 ID:UQ9FJCRT0.net
>>190
この無能に業務内容が評価できなくて残業時間で評価する経営層がつくともう悲惨なことになる
一方で頑張って効率化した人は評価されず辞めていきますます残った人員はブラックに

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:42:55.60 ID:ZUCRj9kd0.net
ワーホリにならないと日本は辛いねえ
退職した途端何もすることなくなって鬱になるやつ沢山いるくらいなんだからw
仕事は生活のためにやっているじゃ精神的にきついw

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:43:06.96 ID:BUGj4F7U0.net
>>84
市場原理でカツカツで受ける会社が無くなっていくというお話

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:43:46.62 ID:g4dJGJYT0.net
結局貧乏くじや負債の押し付け合いだからな
押し付け先の中小が潰れて無くなれば最終的には大企業が潰れて無くなる
そうやって日本は死んでいくんだよ、自分達の今さえ良ければいいって連中に食いつぶされてなな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:43:53.86 ID:mDnucT0Z0.net
その分商品の値段上げればいいのでは

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:43:59.32 ID:sPF6FgNO0.net
潰れるべき

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:44:34.99 ID:x0S6k0380.net
有能無能の価値観が個人レベルで違いすぎるのが悪いんだな
効率化を図る有能は万一のためのリスクヘッジを怠る無能とも呼べ得る

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:45:12.07 ID:8n5cCs1v0.net
まだ潰れてないの?

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:45:16.06 ID:bynOQuMd0.net
日本の大部分が中小企業だから全部潰してええぞ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:45:24.32 ID:f3Wir6Di0.net
無能経営者は身銭を切らない

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:45:50.54 ID:YURnm3h3r.net
>>22
そこを有給取らずに出社したらどうなるの?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:46:44.51 ID:H6eJKh9Z0.net
庶民がこういう事いうとめちゃ叩かれるのに
低賃金奴隷足りない→ほい移民、みたいに
企業のわがままは実際に手当てされる

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:46:46.49 ID:/EftzF+z0.net
潰れろ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:47:07.87 ID:ZOl1WoXs0.net
従業員を違法労働させとけば会社が潰れないんですよ!

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:47:32.62 ID:FafQM8F60.net
クズ経営者は二言目には「そんな事をしたら会社が潰れてしまう」と言う

実際は潰れない
単に社員を搾取したいだけ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:47:41.50 ID:mq0SbNldd.net
>>207
減らしてるよw
法律上従業員に交通費は出さなくても良いんだけど無いと切ないだろ?w
ホントは交通費不支給なら年間結構カバー可能だけどカワイソーだから継続
しかもその交通費も10月から消費税で値上げw( ´・∀・`)

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:48:45.00 ID:eX2UjwL8d.net
なんだかんだ潰れないよ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:49:15.94 ID:mq0SbNldd.net
>>214
>>215( ´・∀・`)

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:49:58.39 ID:LphbMnxK0.net
従業員にはそれが出来ないのは努力が足りないだの能力がないだの言ってそうだし
経営者にもそれが出来ないのは努力が足りないとか能力がないといえば良いんじゃ?

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:50:08.98 ID:VFe27qL00.net
給与上げろや

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:50:28.86 ID:+eEcpVfxM.net
そんな儲からない仕事辞めたら

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:50:37.87 ID:PIWWpS0Q0.net
そんなんsで会社経営すんなよ無能クズ経営者

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:50:48.96 ID:S5vTfadV0.net
>>230
そそ
出来ないのは嘘吐きの言葉なんだよなwww

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:52:30.51 ID:WmN8PCG00.net
有給で潰れるような会社って遅かれ早かれだろ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:52:39.70 ID:bynOQuMd0.net
日本人は外資の奴隷になるのが幸せなんです雑魚は協力してくれ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:52:53.09 ID:mq0SbNldd.net
だんだんロジカルなレスが無くなるのが工作スレのお約束やなw( ´・∀・`)

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:53:05.26 ID:d0llbK0Da.net
韓国と同じ
ソウルと同じ賃金、福利厚生にしたら地方は壊滅する

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:53:16.31 ID:s0w+svJT0.net
全国津々浦々そこいらに何万件も何十万件ある零細小売や飲食や中小町工場
みんな潰れちゃうよ
ネトウヨがホルってるニッポン職人の伝統工業だの全部アウトー

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:53:57.31 ID:s/4EZDEH0.net
>>209
イギリスとかでも行われたやり方だぞ
自動車産業は失敗したが、やらなくても同じかそれ以下になってただろう

ちばみに韓国は成功した

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:54:20.60 ID:S5vTfadV0.net
>>239
自民を支持してたら自業自得だろう!!

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:54:43.76 ID:mq0SbNldd.net
>>205
それ政府には言わないの?w( ´・∀・`)

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:54:51.16 ID:JaEiV25Xa.net
淘汰されて然るべき
大手に寄生してるゴミどもは滅べ
大手は仕事しろ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:55:06.37 ID:eNSwmN/9M.net
潰れればいいと思うよ

延命するな死ね

245 :みんなほんの少しの秘密の為に苦しんでいる(ホモセックス) :2019/09/17(火) 20:55:15.14 ID:I++GVZ+/0.net
企業はなくとも芋は育つ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:55:16.23 ID:pwMJZfSd0.net
その分役員が朝から晩まで働き続けりゃいいだろ俺みたいに
残業代も発生しないしな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:55:49.71 ID:A7+3jGjZ0.net
働き方改革の次は雇い方改革が必要だな
一生やってろ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:55:53.97 ID:s/4EZDEH0.net
誤字すまん
ちなみ だった

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:55:54.78 ID:O0pwhqqf0.net
すまん、なんで生き残ってるの?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:56:20.11 ID:QP+tK4UY0.net
社長と役員が死ぬ気で働けよ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:56:26.74 ID:DA6utvtS0.net
潰れろ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:56:27.07 ID:mq0SbNldd.net
>>240
あーそうかジャパンディスプレイは景気良いもんなw( ´・∀・`)

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:56:29.58 ID:54wTmTdwa.net
役員「潰れちゃいます」
報酬1000万

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:56:51.83 ID:vP+jH4wK0.net
働き方改革の立法にも関わった東大教授がセミナーの時に

「今回の改法に関して国はルールに従えない企業は潰れてくれてかまない、従えないモノは死ね」

と言ってたからつまりはそーいうことだろ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:56:55.60 ID:qyPYiomna.net
そんなゾンビ企業は潰れたらいいねん

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:57:11.73 ID:cJeO9Gdz0.net
その企業が業界、あるいは日本の経済になくてはならないものであるかどうかに一切関係なく、
そんな企業は潰れるべき

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:57:30.86 ID:RR1nILn/0.net
潰れろってことだろ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:58:03.15 ID:RuF5M1gy0.net
潰れてくれ
そんな企業は必要ないから

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:58:42.50 ID:bXZcF2Lv0.net
>>255
ゾンビ企業だらけの日本でそれは無理だろ
大企業にもゾンビが多いんだぞ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:58:53.22 ID:z0DNI6uk0.net
潰せばいいじゃん
ゴミみたいな中小はもっともっと間引いて今の1/1000でもいいわ
そうすりゃ本当に必要な所での人手不足も解消される

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:59:05.68 ID:l4rDdJb4d.net
中小企業も社長は年収2000万円+会社の経費で裕福。
でも中小企業の給与相場があるから従業員の給与は上げられない。
中小企業なのに裕福な暮らしができるのなら
人々が努力しなくなってしまうから致し方ないだろう。

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:00:03.03 ID:NHai122aa.net
いいじゃんどんどん潰せばいい
コンプラ徹底しまくってたら暫く景気悪くなるだろうけどそれ乗り越えた暁には相当美しい社会になってるだろ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:00:05.14 ID:TYSSxbii0.net
潰れたほうがいい

労働力のダンピングでゾンビ化して残っているだけでしょうに

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:00:45.26 ID:mq0SbNldd.net
>>254
東大ロジックねw
“ボクちゃんの理論の整合性を危ぶませる要素はみんな消えてしまえば良い!”
ってかw

つかさっきから頑張ってんのはゼミの学生が研究室からレスしてんのか?w
( ´・∀・`)

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:00:49.81 ID:g5hLjHxg0.net
みんな潰れたら上級が困るからみんなで潰れよう

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:01:27.90 ID:DXwgoOGH0.net
嘘ばっかり言ってるな

土曜日を出勤日に設定して有給を当てたばかりでなく、出勤日の方が多くなって逆に休み減らしただろ
有給5日が勝手に消化されてるのに年間休日は逆に減ってるぞ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:01:51.22 ID:CjN9aCcg0.net
前職が中小だったけど
給与明細に有給日数明記しててもそもそも有給を取得した人が居ないから取得手段すら知らん
社内手続きどうしたら良いのか上司も知らんかったからな
そのくせ支店長はのうのうと有給取ってた

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:02:30.17 ID:LbdxMPDUM.net
社員が年5日有給取ったら潰れるってどういうことなの?
自分の常識では全く理解できないから説明してほしい

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:02:35.43 ID:mq0SbNldd.net
>>260
ホントに必要なところってどこさ?千葉でブルーシート貼る仕事かい?
( ´・∀・`)

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:03:00.73 ID:UTkMdfYt0.net
俺の会社は隔週土曜出勤なんだが、有給使って土曜休みにしとるわ
ちなみに、GWお盆年末年始は通常出勤ね

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:03:11.48 ID:bXZcF2Lv0.net
日本の中小零細企業って全体の9割にも及ぶんだけど日本人って嫌に中小零細企業を下に見て早くシネwって馬鹿にするよな
自分達を客観的に見れないのか
全員大企業の社員目線ってギャクかよ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:03:19.78 ID:mTCdQ4w7a.net
潰れろ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:03:27.71 ID:SA7Z26j10.net
潰れたらいいんじゃないかな?

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:03:32.03 ID:mq0SbNldd.net
>>243
違うw大手が中小に寄生してんだよw( ´・∀・`)

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:03:37.69 ID:+A3YYIVfd.net
120日→117日 有給取得奨励日3日
HP記載の年間休日120日
こうなったぞ

働き方改革のせいで余計仕事が増えた
こういうところは結構多いと思う

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:04:31.61 ID:qdZUIhAR0.net
うちの長男は、アベ部屋から出ないというよりは、ほとんど家から出ない。極端に対人関係を嫌い、そのくせ家族には横柄。
大学を中退して20年以上、ひとつの仕事に就いたこともありません😥

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:04:50.08 ID:qyPYiomna.net
経営能力が無かっただけ
簡単な話

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:05:02.01 ID:9AQMXZ0dM.net
日給月給制にして2ヶ月ごとに辞めさせるけど1ヶ月後に再雇用して上げればOK

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:05:06.29 ID:mq0SbNldd.net
>>272
それで50円?1日当たりどのくらいになるの?( ´・∀・`)

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:05:07.32 ID:SA7Z26j10.net
有給取得推進日として土曜出勤日が増えた
みんなそこで休む
年間5日は強制

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:05:39.48 ID:4dG2eiTV0.net
>>3
公務員も追加で

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:06:38.49 ID:a0d8mU6u0.net
>>20
田舎の零細もやれば意外と取れるよ。
1番あれなのは中途半端な都会にある中小だと思うわ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:06:45.96 ID:hX/h6SJ90.net
そういう会社はさっさと潰れろ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:06:46.86 ID:E0g/Bjlk0.net
潰れちまえばいいんだよそんなクソ会社

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:06:56.40 ID:19QtVQ9tM.net
本気で中小で有給を取りたいなら
会社の奥深くに入り込んで
かき回すしかないのかな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:07:04.01 ID:qyPYiomna.net
>>271
中小が多すぎるのが国際競争力のない原因だから潰れた方がいいのね

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:07:11.36 ID:Oa2jQqrMa.net
それ会社として成立してねぇから!

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:07:28.23 ID:0IadnR8Ta.net
反社会的企業やん

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:08:03.38 ID:y9rBe0Mf0.net
繁忙期に有休取れないならわかるけど
有休取ると会社回らないってんなら潰れろよそんなゴミ企業

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:08:15.32 ID:5pKbbDNWa.net
未消化の場合は買い取るのを義務化してくれ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:08:42.53 ID:z0DNI6uk0.net
>>271
典型的なバカ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:09:27.95 ID:r/2XjF9U0.net
言うだけで絶対潰れないぞ
社長の高級車のランクが少し落ちるだけだぞ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:09:35.56 ID:4UAxXIVi0.net
潰れるとこがちゃんと潰れないのはダメでしょ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:10:01.07 ID:1I6Sw9e30.net
>>275
こういう脱法行為を働く会社は
企業名を公表するなり
罰則を課するなりするべきだわ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:11:00.33 ID:mq0SbNldd.net
>>286
こんだけ力業で円安にしてもらって
まだコクサイキョウソウリョクとか言ってんのか
もうその言葉30年聞いてるけど今まで何してたんよ?w( ´・∀・`)

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:11:10.38 ID:xMt2YZpx0.net
潰れればいいじゃん

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:11:20.84 ID:CEldsoqSa.net
有休?
中小だけどちゃんと取らされてるよ?
仕事はその分キツくなったけど残業代は出てるから。
有休5日消化できなかったら
もしもの時の罰金30万円は自己負担って言われた

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:11:44.25 ID:lcJ44VAvd.net
>>22
組合が通さんだろそんなの
ネタか?

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:12:13.19 ID:r02IYq8Y0.net
>>292
その代わりに正社員をクビにして奴隷を買う

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:13:59.93 ID:HW/1p7LA0.net
>>17
でお前はどこで働いてんの?

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:14:25.62 ID:hPMU7rFZd.net
ID:mq0SbNldd

無職のくせに、何で経営者目線なの?

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:15:00.67 ID:r02IYq8Y0.net
>>301
やるなら軍師

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:15:52.76 ID:psWuCxtxa.net
>>22
少なくともお盆休みは全滅した

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:17:16.31 ID:XAQjUK3X0.net
>>929 
http://eee18kin.00mn.com/2019/06/33762.html

エ口ボディwwwwwwwwwwwwvvwwvvwwwwvvwwvvwww

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:17:20.06 ID:1I6Sw9e30.net
>>297
従業員から罰金とるのは違法だろ

労働基準法 第16条
使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、
又は損害賠償額を予定する契約をしてはならない。

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:17:34.58 ID:k0I189xR0.net
いや誰か入院したら終わりじゃん

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:17:52.10 ID:qfoaWrC/r.net
ジャップランドはすでに終わってるって事や

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:18:05.34 ID:f/J9+j9H0.net
労働者が要求したら全部あげないといけないの知らないのかな?

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:18:31.34 ID:agH3VIjDa.net
日本は先進国なのに中小企業が多すぎ
労働組合も作れないせいで、ブラックがまかり通るありさま

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:18:47.39 ID:zDU3mF7kx.net
同僚がその分仕事増えて過労死するだけ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:20:03.24 ID:HiPLslsT0.net
労働法も守れない企業は潰れてください

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:20:22.56 ID:TRaaR4qya.net
配当と役員報酬をゼロにしてそれでも潰れそうならまたおいでください

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:20:38.05 ID:BUGj4F7U0.net
潰れてしまうっていってる経営者の報酬はいくらなのかはっきりしろ
タダ働きしてる状態なら少し話を聞いてやってもいいが

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:21:14.93 ID:K1AL7Z1Ad.net
有給消化どころか年200日休む同僚野放しにされてるわ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:21:20.84 ID:33YJDtUf0.net
土曜日は年休消化日

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:22:18.68 ID:/Bz6lDH/0.net
>>275
まさにこれ
もともと90だった休みを81+9一斉有給取得日になったわ
変形なら違法でも何でも無いしやりたい放題よ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:22:49.93 ID:f/J9+j9H0.net
>>254
東大教授なら改正前の労働基準法の時点で
「労働者が望んだ場合有給あげないと懲役6ヶ月以下の刑になる恐れ」
って知ってるはずだが

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:22:49.98 ID:S5vTfadV0.net
市場原理に基き即刻退場すればいいだけやん
法律すら守れないなんて恥以外の何ものでもねーだろう

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:23:44.47 ID:g8Nw/QoF0.net
うちは今まで会社指定の休日だったお盆休みと正月休みが
勝手に有給休暇として消化させられるようになったんだが

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:24:12.67 ID:qG5wV3HpM.net
有給消化が鬱やわ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:24:34.44 ID:X4ITJ3qva.net
何でつぶれんの?マグロなの?

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:24:41.88 ID:MYkHfDqE0.net
この好景気にその程度の影響で潰れるなら経営の才能がなかったとしか

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:26:19.50 ID:0tzWSMS90.net
潰れればいいとかいってるやつは自分が苦しい立場に追いやられるだけであることを理解しているのか?

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:27:24.90 ID:SA7Z26j10.net
>>297
やべえ会社w

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:27:42.08 ID:fiiP+5pB0.net
>>266
こういうところ増えたよね
明らかに経営者向けセミナーで対策というか抜け道みたいなのを入れ知恵してる

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:27:47.14 ID:atJKxTBb0.net
日本人実習生は有休無しな

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:27:55.61 ID:xNElnY/k0.net
うちは年間100日だったのが5日間有給強制になったな
その5日分の休む日は会社が決めるけど

残りの分も結構消化して良い空気作り始めてて管理職が中心に
乗り気になって休みやすい雰囲気作ってるのは有難い

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:28:33.56 ID:23sJbhcY0.net
ボーナスカットすれば良くね?

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:29:22.66 ID:o9vQuxpUd.net
試しに潰れてみましょう!

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:30:25.10 ID:dVmNzmwD0.net
>>22
ちなみに年間休日減らして有給を取得させるのは違法

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:31:24.36 ID:VN73S4w7a.net
馬鹿が休憩中だらダラダラ労働するせいで
稼働率がおかしなことになってるわ
マジで死ねや

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:31:31.89 ID:Zs+WqM0M0.net
夏季休暇と年末年始の29、3が有給になった

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:31:51.81 ID:Pj2Ay8Yy0.net
クッソワロタwww
「有給取るなら取ってもいいけど永久に休みになるぞ」って言ってやればいい

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:32:31.24 ID:fYD7Go5dp.net
有給付与したら困るほど従業員が優秀で生産性が高いなら、そもそも有給取らせても潰れない
逆に有給与えられないほど業績の悪い会社は生産性もわるいんだから、むしろ有給取られようがたいして売上変わらない

結局、社員を休ませたら損みたいな精神論でしかないんだよ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:34:02.01 ID:ydZNvVSKa.net
つぶれろ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:34:12.70 ID:E3bUtJ5V0.net
潰れろよ、代わりの企業ならいくらでもある

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:35:49.88 ID:F48GnUSp0.net
部下の女 毎週月曜朝にメールで「子供の熱が出たので休みます」
毎週これ
俺はいつも分かった分かったって言うけど周りの目もあるし3人しかいない部署だから俺が死に物狂いで二人分やるしかない
お盆休みはそいつが実家帰るからとかで俺は当然休めない
入社して有給使ったの三日もないわ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:36:51.43 ID:SbQ/DFAp0.net
資格持ちで出社していることに意義があるので有給取れんが、とれとれうるせえ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:37:09.62 ID:f/J9+j9H0.net
労働基準法第三十九条
使用者は、その雇入れの日から起算して六箇月間継続勤務し全労働日の八割以上出勤した労働者に対して、
継続し、又は分割した十労働日の有給休暇を与えなければならない。

○5 使用者は、前各項の規定による有給休暇を労働者の請求する時季に与えなければならない。
ただし、請求された時季に有給休暇を与えることが事業の正常な運営を妨げる場合においては、他の時季にこれを与えることができる。


労働基準法第百十九条
次の各号のいずれかに該当する者は、六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。
一 第三条、第四条、第七条、第十六条、第十七条、第十八条第一項、第十九条、第二十条、第二十二条第四項、第三十二条、第三十四条、
第三十五条、第三十六条第六項、第三十七条、

第三十九条(第七項を除く。)、 ←←←←←←←←←←←←

第六十一条、第六十二条、第六十四条の三から第六十七条まで、第七十二条、第七十五条から第七十七条まで、第七十九条、第八十条、
第九十四条第二項、第九十六条又は第百四条第二項の規定に違反した者



有給5日の義務化に関係なく
企業は労働者が申請した日数分有給を労働者に与えなければならず、
企業は時季変更権しか認められず労働者による有給申請自体の拒否権は認められない

これに違反した場合、
労働基準法第39条及び119条の規定により
六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金
に処せられる可能性がある


当然ながら>>333みたいなことを言うと
言ったやつが罰金刑に処せられる可能性もある

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:37:21.19 ID:G2GZmGyy0.net
その程度で潰れる会社って...
非効率な事ばかりしてないで、効率よく仕事すりゃいいのに
頭が悪すぎる

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:38:08.41 ID:yZEC+jda0.net
その前に中小の末端が行ってる仕事のすべてが必要かどうかが疑問だがね
例えば駅の便所掃除は絶対必要だけどさ、マンションのゴミ出しは必要なのか?といえばこれはそうでもないだろう

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:38:28.49 ID:BDAFiJ6s0.net
いやー
なんでこんなに底辺に感情移入できるのか

普通の会社いたら普通に有給消化出来る物なのに
所詮他人事なのに

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:38:45.32 ID:+XH/K1BS0.net
潰れないよ
大手企業だってほんの10年20年前は同じようなこと言ってたし
そりゃ他の企業が取ってないのに自分とこだけ取ったらキツいけどだからこそ国として法律で縛るんだから

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:38:59.13 ID:ikTtX0hX0.net
未だに有給休暇は都市伝説
どうせ罰せられることはないんでしょ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:39:22.16 ID:fwVMfCvPr.net
有給とらないと呼び出されてその場合でいつ有給とるのか強制的に決めさせられる
大手で良かったわ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:41:49.27 ID:Pj2Ay8Yy0.net
>>339
訴えられるもんなら訴えてみろよw
どうせその後会社に居づらくなって辞めざるを得なくなるぞw

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:42:09.45 ID:d1ku5hQ20.net
潰れろよ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:43:59.24 ID:SA7Z26j10.net
毎月「まだ5日に達してない人」
って名簿が回覧されてるわ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:44:07.49 ID:f/J9+j9H0.net
>>346
うーん多分君の方が立場まずくなると思うよ
録音されて労基に通報されたら君のほうが降格になる可能性が高い
明確に違法行為だからな

それにすでに辞める決意をしてるやつが死なばもろともで動いてきたら
君止められないでしょ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:44:40.54 ID:EqrOfZ4w0.net
もう5日しか残ってないんだけど

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:46:37.61 ID:KQW5JOti0.net
GDPを押し下げる要因

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:46:56.60 ID:S5vTfadV0.net
このスレの住人に地方公務員の有給状況を教えてあげたい
いや、俺も知らんけどさwww

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:46:57.95 ID:5G0nlEm00.net
つまり今の状態が「違法」
だと告白してるわけだよね
派遣が経費になって自転車操業ってあまり使われなくなったけど
残った正社員でやっても違法状態なんだ
このまま緩くなる方向にはならんし廃業したら

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:47:15.64 ID:Fv66SDLU0.net
みんな一斉に潰れよう

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:48:22.13 ID:K7d/KH0Q0.net
社員すらまともに食わせられないのなら潰れて当然

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:49:18.59 ID:r3CK38GV0.net
潰れりゃいいやん
社員に押し付けるブラック企業はこの世にない方がいい

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:50:07.70 ID:4Nb0/kgF0.net
潰れろバカ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:51:10.51 ID:z/7nJXgZd.net
だれか書いてたけど地方公務員と同等の給与という話出てたけど正論かも。
国の基準算出で計算されてるわけやから最低賃金をそのラインにしたらいいのにな。

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:51:27.50 ID:f/J9+j9H0.net
>>346
弁護士経由で君と君の上司と君の会社社長と君の会社の取引先に
君が違法行為をしてることを内容証明つきで送りつけたらどうなると思う?
「取引先からの無茶な要求によりこの事態になっているから」
とか難癖つけて送りつけるのよ

そうなると「部下に反乱されて揉め事を起こしさらに取引先にも迷惑をかけた無能上司」になるわけだ
しかも名目上違法行為を犯したのは君の方
んでチクって会社に居づらくしてやろうとしたやつがすでに退職届を出した挙げ句
君に対して慰謝料請求してきたとする

どうあがいても負けるねこれ

君別にここ5ちゃんだからいいけど
君みたいな態度リアルの社会でやったら
大変なしっぺ返し喰らう可能性があること理解したほうがいいよまじで

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:52:02.98 ID:GkwOoNk7d.net
有給消化義務よりも有給余った有給買取を義務化しろよ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:53:02.34 ID:MjwsL6Qq0.net
年20日だからバンバン使ってるぞ
それでも休みの日の代休も取らないといけないから取ってるようで意外と減らない

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:53:22.13 ID:oUNbeXkO0.net
社員に真っ当な権利の有給休暇与えたら潰れるって、それもう会社として終わってんだからはよ潰れろや

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:53:49.07 ID:SOYJrcWZ0.net
うちなんか有給を勝手につかったことにしそうでこわいわ
タイムカードなんかいくらでもいじれるしな

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:54:57.06 ID:Ftoe+1VG0.net
>>337
お前みたいな休まない自慢してくる奴が一人残らず消えない限りダメなんだろうな

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:55:12.18 ID:S5vTfadV0.net
>>361
で、お盆休みが年間6日ほどあるんでしょ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:55:53.80 ID:MjwsL6Qq0.net
外国人研修生の奴隷がいなきゃ潰れる!とか
とっくの昔の潰れておかないといけない労基のロの字も知らんバカ経営者が多すぎるんよ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:55:58.10 ID:l4znjx6N0.net
>>11
ほんこれ
大企業の子会社に勤めてたけど完全に奴隷だった
おれたちは年間休日90割ってて、大企業本体は働き方改革とかで国から表彰されてた

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:56:20.87 ID:fysX1LQj0.net
潰れろ定期

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:56:21.12 ID:CEuBC+Es0.net
有休あるけど、出勤日数は一月22日って決まってるから公休を有休にするかたち、
つまり休み日数は変わらず給料が増えるだけっていう契約なんだけど
これって労働基準法に反してないの?

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:58:39.76 ID:WFfDD0Ij0.net
潰れねえだろ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:59:20.04 ID:xPUGnJhJ0.net
潰れろや

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:59:27.80 ID:a8KpKP/zM.net
潰れろや糞ブラック

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 21:59:36.86 ID:SuiV7Drg0.net
だから、従業員なんか雇わなきゃいいんだよ中小は
めんどくさいし産休とった従業員のためにどれだけ動いたことか
もううちは身内だけでやってる 困るのは仕事なくなるやつだけだから
どいつもこいつも大手に就職できると思うなよ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:00:14.30 ID:XfydIBEy0.net
>>37
利益供与になりませんか?

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:00:35.84 ID:ZtfgozAl0.net
潰れろ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:01:31.52 ID:vqsPZm990.net
社長や幹部の給料減らすだけ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:02:41.16 ID:V5i7EbEbM.net
はわわ、潰れちゃいますよ〜!

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:03:16.54 ID:hkdiqmlMd.net
>>78
労基署に意見書出すだけだから合意いらん
異議ありと書いても意見を聞くことが目的だから受理される

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:05:15.72 ID:McIaiNY70.net
会社が潰れるから有給つけないって認められるの?

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:07:12.79 ID:UVMqm1pl0.net
潰れる理由がわからない

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:07:25.96 ID:oFBEkLvGr.net
社長役員もらいすぎじゃね?

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:07:37.86 ID:oZlrkEI80.net
潰れてシェア空けてくんない?

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:09:47.95 ID:Mv8qksg1d.net
大企業だけど有給とらないと怒られる

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:10:08.88 ID:RPqIjkVfd.net
>>340
効率的なやり方やると嫌がらせしてくるベテラン様がおるんよ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:10:37.43 ID:5yvaCVvmM.net
んなわけねえだろ
そんなカツカツで回してたらどのみち潰れるわ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:11:16.78 ID:BUGj4F7U0.net
>>346
訴えて辞めるんだろjk

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:13:35.10 ID:+j73wTKOM.net
これで「潰れろ」とか言って中小叩く奴頭悪すぎだろ
大企業が中小から搾取すると言うはっきりとした構図があるんだから、そこを直すように持っていかないと
これは腐った政治家や経営者が作ってきた社会の歪みだぞ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:13:35.67 ID:YXqJiDJj0.net
>>11
それなんだよな
中小もその下から絞れるレベルになると有給もじゃんじゃん出せるよ
資本主義は奴隷ゲーム

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:13:47.99 ID:BUGj4F7U0.net
>>379
腹減って倒れそうだから万引きするようなもんだよな

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:13:49.29 ID:cRxB99nA0.net
元請けに有給分の納期延長を義務付けろ
無理な納期があるから休めない

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:14:25.13 ID:HszEEQQ30.net
そんなのつぶれろ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:16:03.48 ID:vg9Yw1q70.net
効率悪すぎだろ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:17:45.42 ID:3kpgVVcrM.net
無能経営者はとっとと消え失せろや
この甲斐性無し

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:17:56.41 ID:+5Q1Vd7ed.net
潰れろよ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:18:42.78 ID:WejxQsFJ0.net
https://i.imgur.com/2JC3Q35.png

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:18:51.99 ID:2ElM1VFg0.net
有給て従業員が給与を会社に支払って休む権利だろ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:19:21.91 ID:7X/XJKw+0.net
日本は中小企業多すぎで労働生産性が低いんだよな
有給も出せない、最低賃金も厳しいようなところは淘汰されなきゃ駄目

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:21:15.50 ID:8hjzECYz0.net
そこまでジリ貧だと早いか遅いかの違いでどっち道潰れるだろ
奇跡が起きて有給出せるようになんのか?

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:24:11.35 ID:QH3fKljh0.net
根底から腐った国と言わざるを得ない

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:25:17.77 ID:Yj0+n7HV0.net
>>337
それは悪くはないが
管理者としてはもっとやりようがありそうだけど

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:27:07.72 ID:8Z7xEVTqa.net
中小が潰れたら次は大企業って本気で思っていてしかもそれが良くないことだと考えている奴はアホ

たった5日の有給義務化で潰れるような企業もそれをこき使ってて代替企業や新たなビジネスモデルを見つけられない企業は潰れてしまえ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:27:31.21 ID:YIBSGJbDa.net
ブラックは潰れろ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:29:07.53 ID:NMxMmFWO0.net
うちは有給フル消化だよ


なぜか全員「自主的に」仕事しに来てるけど…

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:30:16.37 ID:QdjdxxBNa.net
潰れちゃいますじゃなくて潰れてから言えや

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:30:49.37 ID:fRuArVyw0.net
>>22
馬鹿じゃねえの(嘲笑)

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:32:38.99 ID:bynuWf6W0.net
付与したら潰れるって有給は付与するもんじゃねーから
まとめて潰れろクソ経営者

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:33:57.77 ID:mF+cKB9/0.net
ウチも地方中小だが今年の春に上司から
年内に有給5日消化しなければ年明けから
強制的に入れさせると言われた

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:34:06.68 ID:nnNhg1hO0.net
中小で徒党を組んで、大企業に正当な下請け料を請求するべし!

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:34:14.73 ID:22YI98xSr.net
>>387
下請けヒエラルキー構造を打破するには、労働者をいつでも解雇できるように法改正する必要があるけど…

それには反対するからムリなんだよ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:34:52.36 ID:0iYkjQ5l0.net
まともな経営出来ない会社は潰せ
統合していけ
人口減るんだから急げ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:36:02.49 ID:EVTc9QaX0.net
退場してどうぞ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:36:59.12 ID:tvdcvjaG0.net
俺は有給は全部消化してるけど、仮に消えたとしても積立休暇にプールされるだけや

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:37:05.15 ID:22YI98xSr.net
>>397
ダメ企業を淘汰したら、ギリ健は失職しちゃうよ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:38:23.90 ID:24Bott4X0.net
国がやれと言ってる最低限の福利厚生つけただけで死ぬ会社ってそれ潰れていいだろ(´・ω・`)

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:38:41.93 ID:MYP7Su9Bp.net
大企業→有給取れる
子会社→年間90日

日本はこんな構造なので無理ですね〜w
嫌ならやめた方がいいですねえ〜

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:38:45.27 ID:mjgtHhpyM.net
多くの元請けは大企業だが、実務はほぼ下請け任せの構造体が数十年続いてきた。建築、ITは特に。
大手が最後まで生き残るだけで、中小が壊滅したらそのつぎに大手が潰れていくだけ。
まー、IT産業が最初にそれを体現してくれるよ。

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:40:45.25 ID:MYP7Su9Bp.net
日本は子会社が365日
機械のように働くからその上の階層が有給取れるわけなんですねえ

人並みの人生を送りたければある程度の会社に入らないといけないのが
よーくわかりますねえ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:43:38.83 ID:22YI98xSr.net
>>414
有給は平等に付与される
行使してはいけないだけで

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:44:38.29 ID:2dmspEXd0.net
>>1
こんな経営状態なら損切と思って潔く畳んだ方がよい。
世の中人材不足なんでそっちに人を回した方がよい。

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:44:43.45 ID:q8qW2E1ya.net
人が足りねえで回らないならせめて有給買い取れや春日

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:45:43.60 ID:DI4gqgKl0.net
そんな契約で中抜きしてる会社は潰れてok

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:46:47.73 ID:mjgtHhpyM.net
今大手のやってる働き方改革は、効率化ではなく工数の再分配。
下請け奴隷にさらに仕事振って、如何に社員を休ませる、テレワーク化させるか。
まー、受ける下請けの営業が悪いんだけど。

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:47:04.34 ID:2dmspEXd0.net
>>390
下請けがその分の人を雇ってない方が問題なんやで

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:47:33.75 ID:Cnp6k5Wx0.net
>>337
子供なんてまた産めば良いだろ?
こんどは頑丈なガキな
って言えよ、解放されるぜ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:47:43.33 ID:XKS74Oav0.net
中小零細だから社員5人程度で日給1万ぐらいだから
年25万位 買取りしても30万 それ位どうにもなrんならyめてょうげえ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:48:01.95 ID:2Q7ggsVCa.net
>>17
子供部屋の外にも世界は広がっているのよ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:49:29.72 ID:eNzWIKwe0.net
中小はどんどん合体させたほうが効率良くなるのは事実だけど
大企業が許さないんだよね
中小同士に入札でバトルさせて極限まで下げたあと安い方に仕事ふる流れになってるから
当の大企業同士は仲良しだから同業者で談合して仕事を上手いこと割り振ってる

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:51:18.06 ID:eNjL5qyH0.net
潰してみんな他で働けば良い
人手不足も解消

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:53:37.59 ID:WNPBLU3y0.net
じゃあ潰れろ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:54:13.65 ID:n44e9udE0.net
これまで有休なんてほとんど取らなかったくせに、
世間の労働環境改善の雰囲気に乗っかって有休の権利を主張しだす奴なんてクズだろ

長年有休を取ってこなかったから会社側も慣習として誰も有給を取らない前提で人材配置してんのに、
周りの空気に流されて突然有休よこせと言い出す無能な小間使いどもはくたばれ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:54:51.13 ID:yh4ctFx7r.net
つぶれていいよ
人権侵害とか労働基準法に反してまで存続してる現状がおかしいだろ
日本の失業率の低さって貧しい社会の表れだわ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:55:40.04 ID:Aqfdyr8Za.net
有給使わせないどころかインフルとか忌引きですら欠勤扱いしてくるからな事後申請は一切受け付けない

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:56:09.36 ID:67eyodZm0.net
違法ダウンロード者が金無いんだししゃーねーじゃんって言ってるみたいな言い草

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:56:31.99 ID:T07WFwSa0.net
年間休日120日未満
平均有給取得日数10日未満のところは辞めた方がいいと思う
リアルにいうと125日+15〜18日が理想

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:57:17.39 ID:DcqcejJ+0.net
>>430
ジャップすぎワロタw
自分がなにかも分からず世界も知らずなんの知識もない思考力もない薄っぺらな奴隷のように生きてきたのによくそうもイキれるなw

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:57:52.87 ID:8zajN4Xl0.net
土曜日を出勤日にする

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:58:03.76 ID:5iZMq5sQ0.net
守れない法律(ルール)なら最初からやんなきゃいいじゃん
かっこつけで守れずに下に追っつける構図になってんだから、いい加減気づけよ
あ、それすらわからない無能が法律作ってんだっけww

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:58:09.91 ID:amvvzn+V0.net
>>11
中小に飼い殺しにされてた良質な人材が集まるから大手は無事だと思うよ
他の一般人は全員スラム行きだけどね

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:59:31.61 ID:Rh44sRBw0.net
潰れろ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 22:59:59.34 ID:n44e9udE0.net
>>435
従業員数1桁のベンチャーと従業員100人程度の中小企業の取締役じゃボケ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:01:13.36 ID:3/vQzY7l0.net
親企業も請負の中小もバンバン有給とってるぞ
こんなので潰れる業界はポンコツしかいねえのか

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:01:36.27 ID:mDnucT0Z0.net
安い給料で働かせないと潰れるの

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:01:53.37 ID:wakELZMta.net
潰れれば良い

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:02:11.26 ID:Aqfdyr8Za.net
従業員1桁の取締役わろた

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:03:01.00 ID:Mir/loUb0.net
>>440
中小企業の取り締まりだからなんだ?

>>自分がなにかも分からず世界も知らずなんの知識もない思考力もない薄っぺらな奴隷のように生きてきた
の反証にはまるでなってないと思うが
むしろ、いくら中小とは言えこういうバカが取り締まりになれるような社会だから日本は衰退してるんだな、としか思わん

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:03:38.48 ID:3/vQzY7l0.net
>>440
そんなゴミ経営しかできねーなら潰れるのが世のためになるだろ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:04:00.26 ID:XOPzngEd0.net
労働ダンピングってやつだよな
頑張って働くほど自分の仕事の価値が落ちてるのにアホちゃう?
ま、そもそも公務員がダンピングしてる社会だからな
うちの職場にいる天下りジジイも給与度外視で休日出勤・時間外勤務しまくって内容的にはまぁ頑張った調査研究してるんだけど
趣味でやってるアマチュアならそれでも評価されるんだろうけど
はっきり言ってコスパ考えない労働なんて中身がどれほど素晴らしくても資本主義的には「悪」なんだよね
サビ残・サビ休出に持ち帰り労働でやった10の仕事より、定時の決められた枠内でやった3の仕事の方が本来は価値もあるし評価されるべきなのよ
日本人は上から下までほとんどの人が理解できない話だと思うけど

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:06:32.98 ID:n44e9udE0.net
>>445
取締役を「取り締まり」なんて書くクソ低能のアホがイキってるのは恥ずかしいぞ

>>446
経営者にとって労働者は奴隷であってほしい
労働者にとって経営者は人形であってほしい
労務管理の基本のキだから覚えとけよ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:11:22.55 ID:8GJ4B0Cx0.net
>>47
馬鹿はお前だろ今直ぐ死ねよキチガイ池沼ハゲデブ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:12:34.64 ID:zhd42P1S0.net
>>1
そこで奴隷の外国人ですよ

【緊急】プロフェッショナル仕事の流儀の外国人実習生がヤバすぎる 今すぐ見ろ! [425021696]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1568729334/

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:13:31.01 ID:ekN5Jaol0.net
潰れろよ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:17:01.83 ID:amvvzn+V0.net
日本人が特別ポンコツなんじゃなくて安定を求めた国民に応えた政策をしてきた結果流動性や生産性が低くなっただけでしょ
昔は人口ボーナスでなんとかなったがもうにっちもさっちもいかん
でも当時の政策で育ってきた既得権益層はいまさらどかないわけで詰んでる

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:18:08.13 ID:17B/DqEg0.net
>>298
組合なんて少額の賄賂で買収できるよ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:19:11.49 ID:NFeL6c2/0.net
潰れれば良いよ
そもそも労基法に乗っ取ったら潰れるような会社が有ること自体おかしいだろ
そんな会社はむしろ国がどんどん淘汰していけよ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:21:41.04 ID:Wkv1ibqY0.net
>>454
あらゆる産業で塵も残らないな。まず病院からなくなるか。

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:23:05.23 ID:BUGj4F7U0.net
>>421
中抜きの意味定期

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:24:16.81 ID:OhoV/2ega.net
法律守ると潰れんだろ、廃業しろ。経済原則から見ても退場しないと市場おかしくなる。

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:24:41.84 ID:BUGj4F7U0.net
>>430
ずっと前から一人だけ有給使って使いきれん分は買い取らせてた俺には文句ないな

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:25:36.32 ID:RUm9uo14d.net
>>455
そんなに労基法って守られてないの?
最近はうるさくなって結構ちゃんと守ってる感じするけど
サービス残業とか絶対怒られるし

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:25:41.51 ID:wWBPE78Z0.net
新しく会社作って別の奴隷から吸い上げた方が割りがいいってだけだろw

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:26:01.79 ID:n44e9udE0.net
>>458
ずっと利用してたなら何の問題もない
ネットかなんかに触発されて突然権利意識に目覚めて有休よこせと詰め寄るモンスター使用人がクズだと言ってるだけだからな

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:26:33.45 ID:q+7za42k0.net
潰せよ
生産性上げようぜ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:27:29.32 ID:n5/KXs09a.net
潰れてくれ
俺も子供部屋に帰る

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:27:43.49 ID:RUm9uo14d.net
>>461
お前がクズなんじゃん
まぁ取締役とか嘘だろうけどさ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:27:57.05 ID:iWn1QXS3p.net
潰れたらいいよ。

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:28:40.54 ID:6MXsaVirp.net
今やってたクローズアップ現代見てたら労働者の労働力が一部の資本家に搾取され海外から来た教育実習生はただの奴隷にされてるのがはっきりとわかったわ

いつかジャップもされるぞ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:29:10.70 ID:rdUli8j7M.net
そんな会社なら潰れろ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:30:20.66 ID:bQdmqdh10.net
会社として成り立ってないじゃん
さっさと潰れろ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:30:56.28 ID:n44e9udE0.net
>>464
これまで一切有休を使わなかったくせに示し合わせたように徒党組んで有休よこせと言ってくる連中は本当に迷惑なんだよ
しかも大した実務能力もない無能な中年ほど真っ先に権利を主張するから始末に負えない

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:30:58.66 ID:d9a/QkH60.net
そんな企業は全部つぶれて、下請けはみんな自分で起業すればいいんだよ
そしたら自分が働きたい時に働きたい条件で働けるだろ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:32:34.05 ID:RUm9uo14d.net
>>469
迷惑てなんだよ
有給は従業員の権利だろが

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:33:11.43 ID:/vJgSO7od.net
>>423
あー従業員の有給も乗っけて単価出しときましたんでーw
でつーよーすると思うか?w( ´・∀・`)

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:34:11.90 ID:jkdhzUqT0.net
そんな会社潰れていいんですって言ってる外国人経済学者?がいたよな

義理とか人情とか謎の理念でギリギリ踏みとどまってる会社って日本じゃ美化されがちだけど、それが足かせになって賃金や労働環境がどんどん劣化してる気がする

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:34:36.11 ID:/vJgSO7od.net
>>431
人権侵害www
土日はきっちり休んでて人権侵害かw( ´・∀・`)

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:35:12.41 ID:n44e9udE0.net
>>471
ずっと権利の上で眠りこけてたくせに突然それを主張しだす連中は迷惑以外の何物でもないわ
権利を主張しない前提でシステムが組まれてることを一切考慮してない奴隷共

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:35:56.19 ID:bQdmqdh10.net
ブラック経営者がイキってるの?

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:35:56.75 ID:/vJgSO7od.net
>>437
アンタ分かってんじゃんw( ´・∀・`)

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:37:24.29 ID:RUm9uo14d.net
>>475
とりあえず無能そうだから会社潰した方がいいんでない?

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:37:47.08 ID:Sh2JAPIf0.net
潰れろ
というか現存してるのがおかしい

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:38:00.07 ID:/vJgSO7od.net
>>438
なぜわざわざ中小であぶれてから“ゆーのーなじんざい”を雇うんだよw
そんなゆーのーなら初めっから雇っとけよw( ´・∀・`)

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:38:17.22 ID:p0Q3ouOT0.net
潰れて淘汰されろ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:38:43.66 ID:rHcErsXuM.net
労働力をダンピングしないと経営が成り立たないような無能経営者にはとっとと退場してもらって集約した方が生産性は上がるし労働者も楽になるのでは

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:38:56.13 ID:POxp5P0rd.net
有給休暇の概念がない業界に入ったが俺が変えたは
バイトだけど本社の総務部長とやりあって

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:39:00.52 ID:JhIt4GzJr.net
よく存続してるな

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:39:21.47 ID:F/afGnqT0.net
潰れたらいいと思うよ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:40:03.22 ID:ybEJbBqWa.net
小さい会社多すぎへん

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:40:53.05 ID:/vJgSO7od.net
>>478
そんなゆーのーなら会社やってみたらw( ´・∀・`)

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:41:05.79 ID:Uy8ilJbZ0.net
ウチ大会社じゃないけど、実習生にも取らせてるのに…

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:42:19.34 ID:n44e9udE0.net
>>478
俺に富をもたらしてくれる会社を何で潰さなきゃならんの?
つか俺は取締役の一人だから精算する権利なんてねえよカス
そもそも文句があるやつが辞めればいいだけだ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:43:13.68 ID:RUm9uo14d.net
自分の勤めてる会社をクソみたいな会社だと思ってたけど
そこまでクソじゃなかったと再確認できた

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:43:25.85 ID:/vJgSO7od.net
>>449
お?ネトウヨか?w( ´・∀・`)

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:44:00.95 ID:EnchQXnpF.net
>>359
現実見たらほとんどそうなってないじゃん

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:48:08.34 ID:/vJgSO7od.net
>>400
そーゆーヤツで具体的な方法を上げるヤツ皆無の法則
具体例示さないでなんかやりようがあるだろじゃブラック企業の管理職と変わらんわ
( ´・∀・`)

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:50:15.44 ID:/vJgSO7od.net
>>359
キミはユニオンの人?( ´・∀・`)

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:53:06.40 ID:Uy8ilJbZ0.net
まぁ、マジレスすると有給とか残業時間関係は、働き方改革関連で厳しくなったから、経営者や管理系の仕事してる人はキチンとやらないとまずい。

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:53:29.42 ID:Rjt/JTfB0.net
また社労士か、ほんと屑ばっかだな
100%経営者の肩をもつ
こいつらがブラック企業を量産するんだよ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:54:35.32 ID:NvgdExi70.net
ゾンビ企業潰して多重下請けを禁止すれば日本は復活する

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:56:19.22 ID:LcEyF7xp0.net
休みを取ろうとすれば嫌な顔をして
ジジイどもが自分たちの時代は休まないのが当たり前だったとほざく
消化させるつもりがないなら全部買い取れや

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:56:32.34 ID:/vJgSO7od.net
>>496
ウチの社労士はキビシイぞ
昨今の労働法改正でこれまで社労士入れてなかった事業者も
社労士入れるようになったところが多いよ( ´・∀・`)

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:57:04.74 ID:kI24eVl3M.net
しなきゃいい

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 23:58:31.43 ID:/vJgSO7od.net
>>497
東芝を潰せなかった時点でそれはムリよ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:00:11.23 ID:j5vUh5OQM.net
>>168
有給は労働者の求めに応じて使われるから、その夏季休暇該当日は上司休みの取引先休みののびのび出勤して、別の日を有給にする権利はあるはずなんだけどね

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:00:48.36 ID:fXVjedf20.net
>>11
>>3
>そいつらも所詮下請けブラックの犠牲で成り立っているから
>下が潰れ始めたら回り回って多忙になってくる


あーなるほど

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:00:48.54 ID:M/Wvpjwz0.net
税金泥棒の蛆虫公務員は週休4日たっぷり休み
共済価格で何でも安く利用できて
余暇を楽しんでるのにな
お前らの税金でwww

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:01:05.40 ID:OUyQxEw40.net
>>337
その女は有給休暇をオーバーしてるんならそのぶん減給されてるだろ

愚かな上司に文句を言えない小物だよ君は

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:02:29.35 ID:fXVjedf20.net
>>11
>>3
>そいつらも所詮下請けブラックの犠牲で成り立っているから
>下が潰れ始めたら回り回って多忙になってくる


だから経団連は移民入れてまで
下請けに移民入れまくってるのか

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:03:57.01 ID:OUyQxEw40.net
>>390
納期ってのは契約で双方が合意の上で決まるものじゃろ?

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:04:06.90 ID:FqMUK+Mf0.net
法律守って潰れるなら潰れろ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:05:38.64 ID:FqMUK+Mf0.net
義務は一年にたった5日だぞ?

それで潰れるの?
どうなってんだよそれ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:08:00.97 ID:QhAg6DgIr.net
トヨタのカンバン方式がもてはやされるけど実態は大企業にぶら下がるいつ首括ってもおかしくない下請けで成り立ってるんだよな

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:10:25.20 ID:fXVjedf20.net
>>510
>トヨタのカンバン方式がもてはやされるけど実態は大企業にぶら下がるいつ首括ってもおかしくない下請けで成り立ってるんだよな



だから下請けの生贄を維持するために移民入れまくってるのか

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:15:55.70 ID:6GajRkN70.net
潰れろゴミ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:23:12.15 ID:vyZRuxiP0.net
>>509
それは10日附与された人の場合。繰越があったりすると、もっとある。

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:23:59.91 ID:7vJ1DTEq0.net
遅かれ早かれ潰れちゃうよそんな会社

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:31:40.40 ID:ih+uwx1Q0.net
普通の会社じゃ無理だけど
運送会社に限っては有給消化専用のドライバー一人雇えば良いだけなんだよなぁ
最悪雇わなくても派遣ドライバーでも良いわけだしなんとでもなる

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:31:49.62 ID:KDubaZ5Q0.net
つぶれたほうがいい
なかには経営者だけたっぷり金もらってるところもありそう

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:33:10.34 ID:wxU2vh5Vr.net
潰れないようにしたらいいじゃん

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:33:59.34 ID:MsalfwFm0.net
世の中ギリギリでやってる企業はたくさんあるからね。人材確保も簡単じゃないし
逃げ道がないのはきついと思う

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:34:09.30 ID:WhjnrLzK0.net
親族を取締役にしても潰れないけど、
従業員に有給を付与すると潰れるんだよ。察しろ。

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:38:28.34 ID:hhBelQ1f0.net
廃業

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:40:03.15 ID:l5IWDeSN0.net
給料のトータル下げればいいんじゃねえの

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:41:04.89 ID:Tsi/b1xN0.net
普通にやってたら潰れてる企業がドーピングしてゾンビ状態で生き残ってるだけだぞ
本来なら潰れるべき企業
そして新しい企業が生まれる余地が生まれて経済は成長する

死ぬべき奴らがいつまでも生き残ってるといつまでも新規開拓は起こらない
そのまま腐って周り巻き込んで全滅するだけ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:42:20.51 ID:Bn9rzLhC0.net
毎月第1土曜日を出勤日にして、かつ有給推奨日にすればいいだけだろ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:42:29.88 ID:Uju69nqm0.net
社会のために早く潰れろよ
無能が経営やるな

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:43:08.07 ID:RkxZF5Jta.net
従業員全員がある日突然ストした経営がヤバイ会社だって潰れてねーんだから潰れねーよ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:44:03.21 ID:Q46m7MaB0.net
なんで有給で潰れるのか謎
そこまでギリギリだとインフル発症しても潰れるじゃん

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:46:08.33 ID:TEXt8ywK0.net
潰れればいいじゃん
クリーンになれ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:47:19.03 ID:b3nwWPj80.net
潰れろ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:47:24.33 ID:X5xVaofuM.net
一人増やすのすら難しいからな
募集かけても寄り付かないってのもあるけども
そのせいで大した仕事でもないんだけど
自分がいなきゃ会社が回らない状態
詰んでる

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:51:05.10 ID:76ts5Vhk0.net
どうして潰れるのかによると思う
大企業のむちゃくちゃな要求のせいならそういうのを法律で禁止すればいいんだがまずやらんよな

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:52:23.12 ID:cgxqVSJK0.net
さっさと潰れておれらと一緒に労働しようぜ?
もちろん有給はいらないんだろ?

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:54:32.59 ID:UG1bxE3Cd.net
早く潰れろかす

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 00:56:47.66 ID:EzHmt9B70.net
有給で数日休まれたからって潰れるぐらいカツカツってそれもう突発的なトラブル起きたら潰れるって言ってるようなもんじゃん

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 01:01:43.32 ID:A/Vpsvso0.net
>>395
これは正論なんだよな
結局は無能だから淘汰されるんだよ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 01:04:48.60 ID:GwUa3raZM.net
甘えだろ
社員と違ってそこをなんとかすることが経営陣の仕事なんだから
そのための高給だろ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 01:07:52.31 ID:YIk9/+YO0.net
>>1
無駄な役員が多いんだろ切れよ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 01:09:56.37 ID:cNslVtLEd.net
>>11
そうこれが真理
下請けや外注の理不尽な低賃金労働や長時間労働の恩恵で大手は成り立ってる
下請けや外注が潰れたら大手も死ぬ
下請けや外注の仕事を大手が引き継ぐ?
無理無理
下請けや外注の仕事を大手の正社員が正社員の給料でやれば大手が大赤字になるだけ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 01:10:58.71 ID:Unw1GbjR0.net
有給ごときで潰れるなら、それもう経営状態に無理がありすぎるやろ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 01:15:50.38 ID:SLmYFCwtd.net
さっさと潰れろよ
万引きしないと生きていけないから万引きしていいだろと言ってるのと同じだぞ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 01:23:12.38 ID:lk4Ge6j0M.net
俺だけ工場で有給使ってないわ
なんですでに使い切ってのうのうと更に休むやつがいるんだよ
わけわかんねえ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 01:23:41.23 ID:Ou667bf80.net
取るように言われるけど仕事量はかわらず
結局夜中まで残ることに

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 01:27:47.60 ID:tqhU0mKi0.net
>>540
なんで使わないの

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 01:28:40.77 ID:HZHEur9vM.net
潰れろ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 01:29:13.87 ID:wJ6/Hh+N0.net
さっさと潰れろで統一されててわろた
日本の労働環境を改善したいなら政治と労基を何とかしないとな

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 01:29:40.21 ID:lAz/KZa40.net
>>44
その通りだよ、やめたの?やめたなら君は正解だよ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 01:32:22.04 ID:8CHzvozX0.net
有給消化で潰れる会社はそこまでなのよ
その残骸から現代に最適化された新しい企業が生まれる

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 01:37:10.62 ID:jTUcGUYyM.net
合併先探して大企業になれ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 01:37:34.58 ID:UNVsVZQv0.net
土曜日が出勤日になるだけやろ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 01:44:30.65 ID:35lzuatI0.net
>>548
それ労働者の合意を得て就業規則変更する必要がある

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 01:44:50.31 ID:gALtBARYd.net
経営向いてないよ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 01:45:03.64 ID:/FihuTYs0.net
潰れろ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 01:46:33.44 ID:cjT0QZAvd.net
休ませたからって潰れるのが分からん

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 01:48:19.55 ID:L0fGGWnu0.net
>>540
金より休みがほしいんだろ
気持ちはわかる

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 01:50:39.18 ID:RQSvbzzl0.net
一部上場企業でバイトしてんだけど
最低時給が790円から822円に上がって
前は時給800円 特別手当30円
これを時給830円 特別手当0円に
これ次最低時給上がったらどうするつもりなんだよ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 01:54:39.81 ID:wgUrMkVP0.net
じゃあ潰れろ
そっちの方が経済にとっていい作用にになる

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 01:56:41.86 ID:XXjCezFkM.net
まず人権を守れよ
守れないならやめましょう

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 01:56:46.72 ID:JnSrdVVl0.net
こんなこと言ってたら法律なんて作れないから仕方ないな。

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 02:00:39.97 ID:/3gcOAdn0.net
>>1
いや潰れろよ


自己責任なんだけど
経営者の努力不足なんだけど
嫌なら出て行けばいいんだけど
他に変わりとなる会社はいくらでもあるんだけど

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 02:05:24.61 ID:wjhw7CD90.net
そこまでカツカツならほっといてもすぐ潰れるだろ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 02:06:56.46 ID:L0fGGWnu0.net
>>554
特別手当がマイナスになりそうで草

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 02:10:24.80 ID:7gKexnvI0.net
じゃあ潰れろよ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 02:16:20.93 ID:ryd98siQ0.net
潰れてくれ頼む

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 02:26:19.25 ID:K2J7t6hB0.net
会社たため

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 02:51:15.23 ID:LgGr80Y6F.net
潰れなさい

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 02:52:39.27 ID:DZh7BGBs0.net
社会のために潰れなさい

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 02:57:28.36 ID:4CcR/kgH0.net
給料さげて有給分を回収しよう

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 03:12:36.85 ID:gQo7Z4MP0.net
潰れればいいんじゃない?
今は仕事なんていくらでもあるからねぇ
いらない会社は潰せ
無能は必要ない

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 03:21:15.14 ID:nWEHFqsq0.net
>>165
日本の左翼は日本の弱者なんてどうでもいいんだよな

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 03:22:09.60 ID:BEWd0/Lm0.net
潰れろとは言わないが、会社潰せ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 03:29:00.96 ID:rWmT0V5R0.net
答え出てるじゃん

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 03:32:59.01 ID:KzBEx5550.net
どうせ口だけだ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 03:58:36.49 ID:+05h2SPo0.net
いまどうなってんのかな、社員が有給休暇しなかったら未消化の分を企業が買い取るみたいな仕組みとかじゃないの?

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 04:03:30.16 ID:zcsmmEey0.net
こんなゾンビ企業が生きてたら真面目にやってる企業が損するだけだろ
そのまま潰れてくれ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 04:17:56.77 ID:UXRLDHMD0.net
潰せばOK

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 04:18:49.44 ID:EgOxGOMd0.net
潰そう

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 04:21:55.93 ID:pjSXEQmQ0.net
潰れろ糞会社

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 04:37:16.81 ID:MY6lb4H6M.net
>>52
なんで言わないの?

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 04:37:58.85 ID:HUHeKh270.net
素直に潰れた方が世の為だろ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 05:32:00.13 ID:m9WigGlja.net
潰れろ
セルフ有給だ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 05:44:03.23 ID:VuZqvt+t0.net
フリーランスで逃げた先にはインボイス制度が待ってる
今は傘の下に居られんと厳しくなってくると思う

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 05:46:22.01 ID:yfzkdB3h0.net
制限速度守ってたら煽られるの、どうしたらいいの?

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 05:47:04.31 ID:NpUJp3ix0.net
>>1
株式会社ブラック低知能は潰すべきだ

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 05:56:41.26 ID:SFOARq2O0.net
>>330
違法ではないが適切ではないってレベルだぞ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:01:14.28 ID:NpUJp3ix0.net
>>1
株式会社ブラック低知能が労務者を騙し続けたせいで今殆ど労働意欲失ってるからね。
日本の不景気は株式会社ブラック低知能のせいですよ。

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:02:10.96 ID:SOREKZ2g0.net
法令も守れない法人なんか潰れたほうが良い

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:03:31.72 ID:NpUJp3ix0.net
>>540
工場は一時的な仕事と思ってるからだろう。金よりスキルアップ選択してる

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:04:29.93 ID:J0ED3RQWd.net
取ったことにして消化済み

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:04:41.67 ID:NpUJp3ix0.net
>>585
なあなあで労務者を騙しすぎなんだよ。
この姿勢が株式会社ブラック低知能の本性。

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:07:10.24 ID:ivd4StX9x.net
潰れろ
たって潰れねーけどな
嘘松野郎だよ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:10:08.28 ID:SrdycF7qd.net
休んだら潰れるって
そんなやばい会社はさっさと潰れた方が従業員のためや

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:15:14.80 ID:qeHeTYdFa.net
>>573
人によってはこっちの方が真面目に働いている企業扱いだからな
学校の授業に労働法とその歴史を入れておくべきだわ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:16:27.30 ID:QqKI33430.net
いや潰れろよ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:16:42.36 ID:ns8KpZla0.net
せっかくの売り手市場なんだからそんな会社はどんどん淘汰されればいいじゃない

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:16:45.81 ID:Am9rafpv0.net
潰れろ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:18:47.77 ID:JYuibl1N0.net
下請け零細という真のブラック

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:18:50.88 ID:NpUJp3ix0.net
>>591>>1
労働法を司法が軽んじてる。あくまで裁判所は下級国民への最低保証金としか思ってないので。
元々、裁判所の民法解釈がおかしいから労働法とか言うのが出来た訳だよ。
江戸裁判所は基本的に労働法否定派。

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:20:08.48 ID:iSS3cXg70.net
>>17
外注先「価格30年も据え置きじゃ今時割に合わないんでもうやめようと思うんですわ」
大企業「そうか、じゃあ内製するで!」

大企業「あれ?内製したらコスト爆上げなんやけど!?あいつらどうやってたんや…もっかい外注できへんか?」
外注先「あ、もう設備捨てました」

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:20:42.68 ID:NpUJp3ix0.net
>>595>>1
派遣だの非常勤だのサヨクは非難してるけど、実際に最低賃金で働いてるのは殆ど株式会社ブラック低知能の正社員なんだよ。

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:24:14.39 ID:NpUJp3ix0.net
>>1
サヨクマスコミが情報操作してる連合労組が労務者の代表と言う思想は嘘だ。
むしろ連合労組は大企業のフロントとして
下級労務者をいじめ倒す当事者だ。
しかも連合労組が最低賃金を決めてる。
日本はまやかしだらけ。

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:28:15.02 ID:PUznoRH+a.net
佐野SAみたいに本当にやばくなればどこからか金持ってこれるんでしょ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:40:10.94 ID:+UP6jjhs0.net
潰れろよ

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:43:44.06 ID:POPu1cmXa.net
働き方改革って
大企業が残業減らしたり有給消化増やす為に人員補強するせいで
その分中小は人手が奪われて余計に人手不足が進むって事だからな

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:45:22.39 ID:W00hMhBbM.net
何で会社やってんだ
さっさと潰れておけ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:47:09.58 ID:hjSg6er7M.net
中小企業必要なくない?大企業の部署にしちゃえばいいだけだと思う
自分が社長じゃないと嫌な人が多いのか?

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:49:19.62 ID:WT/+xZCNM.net
>>31
汎用性あるなぁ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:52:16.49 ID:NpUJp3ix0.net
>>602
思考は連合労組貴族が主体となった政策。
トリクルダウンとなんも変わらない。

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:53:01.32 ID:ZqHvrm5Q0.net
小さい会社はひとり部署多いから無理

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:53:05.18 ID:85IGEVEM0.net
保護する理由がわからん

そもそもの有給義務化も
前日数完全消化か、未消化には対価を支払いじゃないとおかしいけども

有給与えたら経営成り立たないなら
雇い入れする時点で労働法違反で良いのでは
結局昇給やボーナスの無いままになっちゃうんだし

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:53:20.32 ID:NpUJp3ix0.net
>>31>>1
日本に蔓延する、サヨク非国民思想ね。
株式会社ブラック低知能の殆どがサヨク。

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:54:03.96 ID:o2PIEZmD0.net
潰れるゥ!と言いつつ役員報酬はしっかり払う模様

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:54:40.50 ID:xLFR6qyo0.net
潰れるべき会社を普通に潰さないから市場がダメになるんだ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:55:07.30 ID:5ReTwZpX0.net
>>604
ちがう、大企業が雇わないだけ。
なぜ雇わないのか。大企業にとってリスクだから。

その分野の人をいつでも切り捨てれるように中小企業にとどめさせてる

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:57:09.02 ID:nbSufdhWp.net
>>604
下請けや派遣使っていつでも切り捨てられるようにしてるわけで
全部抱えたりはしないでしょ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:57:16.41 ID:Vw5ehqpcd.net
>>608
有給やるから土日祭日出てこいや( ´・∀・`)

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 06:59:08.21 ID:+u43GfaG0.net
???「じゃあしねよ」

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:00:15.36 ID:hjSg6er7M.net
>>612
国が強制させろよ、大企業なんて内部保留たっぷりで余裕あんだから

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:01:31.85 ID:WJiMcQdT0.net
つぶれろよ
そんなことしないといけない企業がブラック労働をさせて生き延びてるのがおかしい

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:01:39.19 ID:Acbv6RB20.net
利益率が低いんよ(´・ω・` )

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:03:03.91 ID:NpUJp3ix0.net
>>1
学生さんが見てるなら聞いとけ!
小さな企業は社長の学歴が大事だ!
社長の高校偏差値が55以下は絶対に入るな!
40とか以ての外!
そんな会社入っても将来何の役にも立たない!
小さな会社でも社長の高校偏差値が70近いと
その会社は将来伸びるし、労働環境も給料も良くなる。株式会社ブラック低知能の経営者だけには
従うな!

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:03:04.55 ID:+WG135600.net
ついでに爺の金玉も潰そうよ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:03:14.46 ID:2Qz6HdAH0.net
本当にどうなってんだよこの国は

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:03:34.26 ID:qcGRsKqt0.net
>>17
外注先も下請け使ってるが現状

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:03:42.43 ID:RKzpM/rd0.net
>>197
効率化したら死ぬの意味が分からないな
それは効率化ではないのでは?

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:08:39.43 ID:Vw5ehqpcd.net
>>580
その通り
だから弱者潰しが基本路線なんよ
おそらく政治家も官僚も日本という国の終わりが近いんで怖くて仕方ないんだろ
だからバブル崩壊後「アイツさえいなければ」「あの部署さえ切れば」で
企業がリストラしまくったように「足を引っ張る弱者さえいなければ」となってる
膿を出し切る、ってヤツなバカ言えホントの膿は誰だよ?って

それでいて一方じゃ若者がスタートアップしない!っつってんだから
怖くて怖くて仕方がなくて最低の整合性も取れなくなってる

ここで潰れろ潰れろ言ってるネトサポもそう
あまりの恐怖に
「自分が被害者になる前に一生懸命加害者になろうとしてる(『デビルマン』)」
( ´・∀・`)

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:09:51.38 ID:+UP6jjhs0.net
家族経営の糞中小は消えてくれ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:11:20.76 ID:NpUJp3ix0.net
>>1
株式会社ブラック低知能は経営のノウハウが30点しか無いにも関わらず、時間を日々の業務にほぼ100%割り振りしてる。
だから株式会社ブラック低知能は永久に低賃金。
基本的に2話ぐらいは将来投資に費やすさないとダメだ。営業販路とかでは無い、自らの商品開発とか能力の蓄積に使わないと行けないて事。
でも株式会社ブラック低知能は日々の生活しか概念が無いのでただ奴隷酷使する卑怯な手しか思い浮かばない。

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:12:11.80 ID:Xfetb/1ld.net
まあそりゃそうだな
そしてそんな中小が日本の大部分を占めてる
だからみんな独立して個人事業主になれば良いんだよな、有給なんて無くなるし仕事無い時が怖いから仕事がある時は休まず永遠に働き続ける様になるから悩みなんて無くなるぞ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:12:22.56 ID:3fJ9DRag0.net
潰れればいい

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:12:49.21 ID:YEpXCKyNa.net
経営者は泥棒みたいなもんだ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:12:58.20 ID:vIWvLNyy0.net
>>180
嫌儲を何だと思ってるのか知らんけど嫌儲に特定の思想なんかないぞ
こういうやつはどうせ助成金や補助金で助けろって言うんだろ
そっちの方がバカだろ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:13:31.11 ID:Vw5ehqpcd.net
>>623
それまでマージン取って二人でやってたトコをじゃ一人でお願いねー

どうでしょう?キミなら生き生きと働ける?( ´・∀・`)

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:14:49.32 ID:Vw5ehqpcd.net
>>599
キミ日本の実態経済の体力を知った上で赤の他人様を詐欺師呼ばわりしてるの?
( ´・∀・`)

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:15:12.51 ID:s41Ta1GAa.net
働き方改革のせいで仕事の密度が増えてちゅらいわ
仕事量は全く変わらない

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:16:09.14 ID:Vw5ehqpcd.net
>>625
旅先に必ずアパホテルがあると良いなw( ´・∀・`)

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:17:10.75 ID:NpUJp3ix0.net
>>632
情報操作は詐欺師だよ。
マスコミNHKは連合労組が労働者の代表と
言ってるやんか?違うか?

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:17:25.11 ID:LnThrc2k0.net
こういうのが潰れたらどんどん他にも歪みが出ていって
関係ないと思ってるお前らの給与や労働環境も維持できないと思うけど分かって言ってるんか?

まあ俺は大賛成だけど

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:18:44.07 ID:gTI/L3H8M.net
>>22
やべえ
年間休日減ると時給も下がるから、残業代も下がるヤン
でもそんな会社そもそも残業代なんて概念ないか

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:18:56.42 ID:NpUJp3ix0.net
>>633
基本的に会合を無くすべきだ、移動時間だけで2時間とかあり得ん!

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:19:03.57 ID:Vw5ehqpcd.net
>>633
数字合わせで導入された制度だから
見た目数字合わせが出来てりゃ政府はニッコリよ

現場はかえって忙しくなったけどなw( ´・∀・`)

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:20:45.24 ID:mRYVuml10.net
有給なかったとこは休み5日増えて給料も払うから大変だもんな
休日89日のとこで真剣な顔で上司が潰れるわって言ってて引いたわ

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:21:53.13 ID:2OqUub0P0.net
ぶっちゃけそんなことで潰れるわけねーだろ

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:22:05.94 ID:NpUJp3ix0.net
>>22
それて、労働者のボランティアだ。労働法がほぼ機能不全やな。何故、労働は時短を推進するかそれは労働者自身のスキルアップと生産性向上にあるのだよ。余暇増やして消費とか二の次。そんなんだから株式会社ブラック低知能は永久に株式会社ブラック低知能のまま

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:22:48.46 ID:Vw5ehqpcd.net
>>635
まあそれは仰有る通りかw
謝罪する( ´・∀・`)

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:23:06.48 ID:NpUJp3ix0.net
>>640
潰れて良いんだよ、倒産が正義

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:24:56.13 ID:mRYVuml10.net
>>644
社員の稼いだ日銭搾取で何とかやってた中小は潰れるぜ
地方はよく経営続くなってのは多い

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:26:24.14 ID:vIWvLNyy0.net
>>636
経営ヘタクソなやつが経営してるのは事実なんだから潰れたらいいだけだろ
人手不足(笑)なんだから

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:26:39.85 ID:Vw5ehqpcd.net
>>642
目の前の仕事放棄してスキルアップもなかろうよw( ´・∀・`)

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:28:49.45 ID:uiS3cSKy0.net
残業代未払いもそうだけどなんで捕まらないのか分からない

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:29:57.00 ID:NpUJp3ix0.net
>>647>>1
ああ、でもそれは経営として絶対に正義なんだよ。顧客に秘密だがな。労働者も同じだ。日本の生産性が低いのは株式会社ブラック低知能が偏差値40のレベルのままで日々の業務しかこなしてないからなんだよ。どこが先進国かっ!て話や!

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:30:37.43 ID:syIiNTPT0.net
そんな会社社会のために潰したらいいだろ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:34:03.83 ID:Vw5ehqpcd.net
>>645
はい
地方はすでに切り捨ての対象でありますw
切り捨てられる方はたまったモンじゃないがな

つか経済実態に合わせて各地方最低賃金でさえ配慮があるのはなんでだろうね?
各地方の業界団体が賃金上昇を抑えこんでるのかな?違うだろ?

実態経済の体力が地方によって違うからだよ
その配慮無しに全ての企業一律に制度を適用出来る!と考えるその浅はかさ

経済語る資格ないよ( ´・∀・`)

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:34:11.63 ID:HSYDZbr3M.net
その程度で潰れるなら潰れた方がいいだろ
経営者として向いてない

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:34:32.89 ID:NpUJp3ix0.net
>>645
潰れて良い、生産性の低い将来性の低い仕事は切るべし!

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:35:05.27 ID:Xfetb/1ld.net
ところがどっこい社会を構成してんのはそう言う会社って事だから大変

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:35:58.53 ID:fXOC+27td.net
社長と息子はレクサスで

社員のくるまはダイハツよ〜


社員をペットにしたくって


トレックいっぱいアンカーを

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:37:06.59 ID:JEt0l1pFa.net
>>149
低学歴はレスしなくていいよ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:38:15.55 ID:B/V59fObK.net
ジャップランド

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:38:36.22 ID:Vw5ehqpcd.net
>>655
「鎖に縛られ足掻いているけど鎖が無ければ不安なんだろ」( ´・∀・`)

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:39:42.12 ID:fXOC+27td.net
>>658
え?


搾取吝嗇

とまることのない奢侈

佐世保市議会アンド資本家て

鎖なの?

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:40:11.15 ID:NpUJp3ix0.net
>>654
日本の会社がそのレベルにあるからね。
>>138>>1
ストック貯蓄が幾らあるかではなく、労務費が売上に対してペイするかどうかで考えてるんよ。
株式会社ブラック低知能は節税でレクサス買うから
常に金は無いしそもそもの話が。

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:40:44.05 ID:5dRSjFNMM.net
安倍ちゃんが休めって言ってんだから休めよ
タイムカード切ることは許さんタイムカード切ることはな

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:41:01.61 ID:fXOC+27td.net
逆らうと介護のみ逆らわなくとも介護のみ

穢いだむを作りたい
使わぬ新幹線通したい

利権と自民のちんぽこを

ペロペロキャンディ

長崎佐世保

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:41:19.61 ID:NpUJp3ix0.net
>>661
株式会社ブラック低知能経営者
はほぼ非国民のサヨクだよ。

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:43:12.26 ID:fXOC+27td.net
>>663
長崎佐世保はちんぽこを 
ペロペロするだけ
ちんぽこを

利権と自民のちんぽこを

ペロペロするだけ

ちんぽこを

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:43:50.67 ID:mnCrPsPd0.net
>>4
まずはこれを公開するべきだよな

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:46:08.04 ID:BuvIGQBW0.net
カネにならない事務経理を外注にしてそれまでそこにいた連中を現場に配置転換すればいい
総人件費は変わらんから至れり尽くせり

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:47:14.09 ID:zG3hGrrU0.net
年間120日以上休みでプラス有給でしょ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:47:58.75 ID:mRYVuml10.net
ぶっちゃけ有給分は中小の幹部の給料削れば下っ端の売上で会社は回る
ってか上層部全員有給+ボーナスありでワラタ
下っ端はなしなし手当なしでバイトのがええわって会社多いな
資本主義だからしゃあないけどそりゃ離職率高くて人手いないねえ

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:49:55.24 ID:NpUJp3ix0.net
>>668
最低賃金は連合労組貴族と結託して安く抑えてるのでな。

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:49:58.11 ID:Rh9MotYm0.net
>>364
ほんとこれ

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:52:27.04 ID:NpUJp3ix0.net
>>337
その女辞めさせた方が良くない?人(おまえ)に対しての配慮がなさすぎ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:52:27.91 ID:vIWvLNyy0.net
>>337
お前も休めよ
ただ毎週休んでるやつはクビ切った方がいい

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:52:37.95 ID:+cjnPUPl0.net
つぶれろ

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:53:01.91 ID:fXOC+27td.net
>>665
レクサス

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:53:56.34 ID:NpUJp3ix0.net
>>672
やね、一番気に食わんのが優しい>>337さんへの優しさが微塵も感じられん事!

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:54:43.09 ID:NpUJp3ix0.net
>>674>>1
レクサスは株式会社ブラック低知能の代名詞

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:55:35.10 ID:+cjnPUPl0.net
>>671
それこそ人に対しての配慮がなさすぎるだろ

子育て経験あれば小学校入るまでは熱出すなんて日常茶飯事ってわかるから
大人ならそんなことみんなわかってるから子供が小さい頃は仕方無いなで済む話

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:56:08.56 ID:4s0nJ5CM0.net
残業って時点でマイナスってことを理解した方がいい
そんな会社に居続ける意味があるのか

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:56:44.18 ID:fXOC+27td.net
>>675
息子を私学にいれたくて


社員の手取りは12まん


入学祝いにビーエームよ〜

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:57:26.98 ID:fXOC+27td.net
>>676
介護施設長

仕事しない介護施設長

レクサス


人生のサクセス

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:58:36.01 ID:NpUJp3ix0.net
>>677>>1
子供で自分の幸せの為にある訳で>>337には微塵も関係ない。あと盆帰るとか悠々自適だし、全て>>337に押し付けてるやん。感覚として優しさがかんじられん。株式会社ブラック低知能経営者の思想

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:04:02.15 ID:NpUJp3ix0.net
>>679>>1
なかなか、株式会社ブラック低知能は
サヨクマスコミと野党とも結託して世論操作してるので実情は知られてないからね。

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:04:49.31 ID:S/UxeArXM.net
つぶれろ( ´ ▽ ` )ノ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:05:53.76 ID:NpUJp3ix0.net
>>678>>1
無い、基本9-5時で月給20万無い会社は辞める事を前提とすべし。
株式会社ブラック低知能に将来は無い。

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:09:39.20 ID:NpUJp3ix0.net
>>677
連合労組貴族に対する配慮なさすぎだろ?

年休120と有給20日は確保して貰わんと
困る!時短もある、5時で帰らないかん!
連合労組貴族政府の方針だ!

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:12:11.25 ID:NpUJp3ix0.net
>>1
自民党=連合労組貴族政府
株式会社ブラック低知能は野党とサヨクマスコミとも結託してる

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:13:05.36 ID:1eFcXUMS0.net
今なら転職アリだぞ。
そもそも今度の増税はリーマンショック以上と言われている

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:14:01.79 ID:KF1VeS+L0.net
むしろ潰れろっていう司令やぞ

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:14:53.91 ID:NpUJp3ix0.net
>>687>>1
下級労務者が転職しても同じ事、別の株式会社ブラック低知能の奴隷になるだけ。

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:18:10.14 ID:iSS3cXg70.net
>>631
これな
中堅社員が新人時代からずっとやってて色々膨らんだ仕事をそのまま次の新人に移すと潰れるパターン
せめて1年は中堅社員置いとけばいいのになぜか即異動
新人も辞めて悲惨な結果に

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:23:01.51 ID:kmoBLuoV0.net
>>1
これで大企業優遇の安倍自民を支持してるんだからJCの頭の悪さは底なし

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:29:31.83 ID:NpUJp3ix0.net
>>691>>1
アホ?
愛媛のベトナム人奴隷使ってた
株式会社ブラック低知能てどこ所属か知ってる?

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:31:35.51 ID:Bn9rzLhC0.net
>>168
念のため裁判で確認した方がいいぞ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:49:16.35 ID:OhGZniGla.net
午前午後休に分割して取得させりゃいい

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:50:50.59 ID:nbSufdhWp.net
>>337
二人分働いた結果残業が増えたとしてちゃんと支払われるなら仕方ないかな
支払われないならさっさと辞めるべき

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:52:35.44 ID:2ofl7vCkd.net
経営者って自己責任論大好きなイメージあるし、お望みどおり自己責任てことでいいんじゃない?

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:54:58.48 ID:Ez5THNFIr.net
>>165
参加してる人と、主催者の向いてる方向が違うからこりゃ無理だな

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:55:51.43 ID:z0Y4KPKCa.net
GWで祝日が多かったという理由で
夏期休暇が例年より少ない2日だったな。

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:56:40.23 ID:VOwP1RK3d.net
>>4
身内を役員にしてたりとかなw

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:30:02.93 ID:zvo4DFFS0.net
下請けが全部潰れれば元受けが人を雇って仕事しなければならないんじゃないか
つまり下請けなくても問題ないのではないか

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:37:41.99 ID:BF4K+Pdxa.net
中小の社長って粗利の何パーセントが報酬に見合うのかな。

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:55:29.95 ID:d2mKUBh80.net
有給2日くれるっていうから休んだらボーナスが毎年10万だったのが8万になってた
周りの社員も同じく
酷くね

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:55:44.99 ID:jy33yi4Ha.net
ちなみになんの業種だろ
ミクロで見ると過疎地の零細小売・医療のように当面はなくなって
もらったら困る(過疎地自体を強制的に潰さない限り)インフラ的な
存在もあるが、単に農業・製造・流通とひとくくりにしたときには
将来性がゼロの業者が圧倒的に多そう

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:12:27.14 ID:yJG7yuxCd.net
一人親方だから全部仕事よ😢
有給なんてないよ

おまえらもっと働けハゲ

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:19:16.02 ID:J2cg0eQc0.net
>>79
じゃあ俺も企業立ち上げたら税金安くなるの?

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:26:00.84 ID:GOJ//Qrc0.net
日本は中小零細が多過ぎる
労働者の待遇がどんどん悪くなっていっている原因もコレ
中小零細をどんどん潰していかなきゃ、労働者の待遇は改善していかない

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:31:07.88 ID:0WJb0YjB0.net
『本を読んで内容を説明して面白かったらお小遣い』というルールを子ども達に実践したら驚異的な成果があった話「win-winな子育て法、スゴイ」

http://loirt.webqi.org/5mr0md/2n3xo6emi3zsci

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:38:30.69 ID:gGzLCpPea.net
>>298
アメリカとかって組合が地域ごととか業種ごとにあるから独立性が保たれてるけど日本の組合って結局その企業の内部にあるんだよね
つまりどういう事か分かるかね

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:40:46.71 ID:QrMAaMGRp.net
潰れるしかない
資本主義は資本を集約させることでスケールメリットを活かして効率的に生産させることを社会が期待する思想なので
中小企業だの自営業だのは本来ならば自然に消えていくことになるのが正しい

下請け中小企業も技術を大企業に売って大企業の一部門へと集約されるべき役割でしかない
中小企業が廃業したくないから大企業の無茶苦茶な要件も呑んでるだけで
それでも中小企業が廃業するのなら下請け関係を解消して大企業内の一部門としてやるしかなくなる

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:01:38.29 ID:Xafr+mIDa.net
紀伊國屋書店
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/books/1509758857

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:17:17.50 ID:ErQu4wAwp.net
中小企業多すぎるから丁度いい。

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:33:59.91 ID:SlW5/zKL0.net
>>4
控えめなアルベル

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:34:59.34 ID:SlW5/zKL0.net
>>78
代表がいない
労組は死んだんだ

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:36:43.47 ID:SlW5/zKL0.net
>>44
オレは知らんよ全部上場でもしてんの?

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:40:33.25 ID:SlW5/zKL0.net
>>100
船頭多くして
社長や専務がバス運転したり旋盤回したり飛び込み営業なんかしないだろ
管理なんて台帳に手書きしてた時代じゃないんだからさ必要ないんだよ

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:42:01.74 ID:SlW5/zKL0.net
>>107
やだなあドク良い製品はみんな日本製じゃないか

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:42:53.27 ID:SlW5/zKL0.net
>>118
同業他社にいくらでもある
人手不足だからな

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:43:14.97 ID:SlW5/zKL0.net
>>129
ほんこれ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:43:48.72 ID:NpUJp3ix0.net
>>696
違う、基本的にダブスタ野郎

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:44:16.36 ID:SlW5/zKL0.net
>>132
しろよてか今でもしてる
土日の救急はやってんの?メクラは死ね

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:45:13.62 ID:SlW5/zKL0.net
>>554
全部上場するしかないな…

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:47:13.86 ID:SlW5/zKL0.net
>>619
堀江モンさんの会社で働きたいです

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:48:04.27 ID:SlW5/zKL0.net
>>640
業種なんだよ89てw

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:50:18.81 ID:SlW5/zKL0.net
>>701
%?
年間430万円だよ

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:58:17.87 ID:1CFOV4c+0.net
>>666
カネになるだろ
事務屋がいて初めて営業が成り立つ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:01:03.65 ID:SlW5/zKL0.net
>>725
そんな人数いりませんよ
銀行の支店が統廃合されて2支店1支店長ですよ意味分かります?

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:12:43.80 ID:MntpagehM.net
>>11
ほんこれ
元々下請けに無茶させてるだけ

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:20:47.56 ID:BKHoABID0.net
俺の会社今まで有給無いってことになってたけど
今年から5日間だけあるようになった
ただ6日目以降はないらしい

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:38:21.51 ID:DxeBcjv0M.net
従業員を個人事業主扱いにして委託料払う形式にしたらいいじゃん

中小企業って馬鹿だからこんな事も思いつかないんだなww

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:46:58.46 ID:p6JCRyZHa.net
潰れればいい

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:48:25.25 ID:wXk526wyM.net
>>151
有給は取れてもサビ残は無くなってないぞ

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 13:02:39.47 ID:NpUJp3ix0.net
>>1
まずは報道の自由の確保。

年収1000万の
連合労組貴族は労務者代表ではない!
ここの事実報道からだ!

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 13:13:38.44 ID:NpUJp3ix0.net
嘘報道の自由度が日本は高すぎる!

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 13:20:56.36 ID:xV16lx7R0.net
管理職の残業0がブラック上司を増やす

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 13:35:49.57 ID:Fg6x9Q3Ma.net
そんなわけ有るかボケ
社員一人辞めたら潰れるのかよ

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 13:42:37.71 ID:NpUJp3ix0.net
>>735
青年会議所とか商工会議所の会社は小規模会社だらけなんで

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 13:46:32.21 ID:NpUJp3ix0.net
>>1
株式会社ブラック低知能では殆ど死亡間際のせん妄のような朦朧とした頭、精神になってる人が殆どなんよ。元々株式会社ブラック低知能の経営者は偏差値が40ぐらいしか無い上にせん妄状態になってて
正常な判断、人間らしい判断ができてない。

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 14:44:50.02 ID:SlW5/zKL0.net
>>729
そんなアコギ吉本くらいしかやらんだろ
悪魔かよ
そのくせ吉本通さないと宴会にも出れないって

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 14:55:13.18 ID:NpUJp3ix0.net
>>738>>1
日本の古い労務環境そんままなのよね吉本見たいな名の知れた会社ですら。実は労働環境には多いのだが裁判所も全く是正しようとしてない。
この領域は司法領域なんで司法判断が全てなんよ。
下請法(下請代金支払遅延等防止法)てのはあるが代金の遅延しか規制してない。
裁判所は馬鹿なので書いてる事しか概念が無い。

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 14:59:30.43 ID:Fg6x9Q3Ma.net
>>736
だから何?平の社員に会社の命運握られてんの?
ならそいつの給料は社長より上げなきゃ駄目でしょwww

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:08:19.50 ID:NpUJp3ix0.net
>>740
>あげないといけないでしょ?

それが株式会社ブラック低知能の低知能所以です。
そんな合理的な判断が出来ない。
ただ、馬鹿面下げてレクサス乗るぐらいの話。

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:08:29.11 ID:BEWd0/Lm0.net
>>506
文字通りの延命措置だわね

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:09:20.77 ID:NpUJp3ix0.net
>>506
その点、経団連と商工会議所は結託してる

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:23:04.01 ID:m8nZjFl80.net
昨日から有給使って4連休
昨日は友達と自転車ででかけて往復200km走ってきた
全身バキバキ
今日は家の掃除と車の掃除してとにかくタンパク質とって明日からの
彼女との旅行に備えて体休めてる
なんで運動するとこんなにもムラムラするんかね
有給バンザイ

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:24:19.50 ID:sNwAPcIxM.net
結論:我々ジャップは劣等だった・・・

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:28:46.57 ID:DtnM8aQsM.net
いや潰れろよ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:30:04.46 ID:SsSQsv62d.net
個人事業だから有給何それおいしいのだわ

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:32:59.37 ID:Qd08YI0l0.net
有給の買取はあかんのだっけ?
俺は消える分を買い取ってもらってるけど…
誰も損しない

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:33:50.63 ID:dKpha9j5r.net
有給使わなきゃ金くれる制度復活させてほしい

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:35:18.25 ID:3mC9uYRka.net
>>4
中小って社長が仕事とってくるもんだから叩くのはおかしくね

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:38:19.58 ID:sNwAPcIxM.net
>>749
買い取り制度なくしたら全て無くなりましたってのが最高にジャップ

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:38:33.33 ID:97lP7ONY0.net
ご覧の通り、真に残念ではございますが家には入れなくなりました。
これから頑張って生きてください

…解散ッ!

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:43:18.91 ID:NpUJp3ix0.net
>>1>>750
社員がとって来たら
株式会社ブラック低知能の偏差値40の社長が独り占めしてるよ。
株式会社ブラック低知能ではまともな人間関係が成り立たない。

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:50:05.61 ID:9LHyG2Zjd.net
簡単に潰れろっていうけどどんどん潰れてったら失業者も凄い事になるよな

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:56:41.92 ID:sNwAPcIxM.net
>>754
人手不足なんでしょwちょうどええやん

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 16:04:13.70 ID:FqMUK+Mf0.net
>>754
コンビニで働けよ

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 16:05:14.48 ID:2rT6ZI9v0.net
労基を守れない、存在しちゃいけない会社があるからそこに人材が食われてる

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 16:18:00.44 ID:NpUJp3ix0.net
>>757
マスコミではご法度、、世論操作されてる。
株式会社ブラック低知能は偏差値40なので存在自体が反社なんよ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 16:41:46.76 ID:0WJb0YjB0.net
『本を読んで内容を説明して面白かったらお小遣い』というルールを子ども達に実践したら驚異的な成果があった話「win-winな子育て法、スゴイ」

http://loirt.webqi.org/9owckw2y/264x65s17e6zv6

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 18:03:37.31 ID:sJ1AOT9n0.net
潰れるわけないだろ
たまに休んでるやついてもなにも変わらず業務は進むぞ

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 18:12:39.18 ID:qStRhlym0.net
有休使わない自慢が始まったよ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 18:26:11.39 ID:X2tT1njk0.net
>>337
もう一人雇えよカス

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 19:48:48.17 ID:mhjAuZbwM.net
社員が全く休まないことを前提に人繰りしてるからダメなんだよ
5人しかいないのにバスケの試合に挑むようなもの

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:49:08.18 ID:sJ1AOT9n0.net
>>563
常に全員稼働しなきゃいけないってどんな仕事だよ
戦車兵かよ

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/18(水) 23:39:23.34 ID:FekGX1mo0.net
そもそもなんでこんな企業に就職すんの?

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 00:34:17.86 ID:TQGQRSss0.net
>>765
アルバイト感覚でだよ、株式会社ブラック低知能は長居出来ないから。バイト感覚なのが普通。

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 05:44:44.75 ID:uBPDag/K0.net
ジャップランドの現実あげ

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 05:55:03.24 ID:lOCY6vTh0.net
そこで外国人でしょ

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 05:59:51.59 ID:MGIi2DXy0.net
悪徳企業が潰れない方がおかしい
良心の欠けらも無いな

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 06:02:03.66 ID:EyTN3K1X0.net
ダンピング企業は迷惑だから潰れろよ

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 06:08:18.96 ID:r0ere5uYr.net
有給年40日あるけどいくらでも使えるわ
使わないと逆に怒られる会社ってホワイトなの?
仕事は常に効率化を要求されて辛いわ

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 06:10:29.06 ID:jQM9ovild.net
さっさと潰れろ
こういう違法ダンピングゾンビ生かすからブラック企業だらけになる

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 06:11:45.16 ID:MGIi2DXy0.net
いまだに隔週土曜出勤とかあるからな
搾取以外のなにものでもない

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 06:20:21.75 ID:1JKd/ky/0.net
土曜日出てもほとんどやること無かったりな

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 06:54:09.73 ID:eHbCLZmRM.net
そういう所は潰れた方が過当競争が
起きないからよくね?

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:09:10.52 ID:f+zGiKVMr.net
>>706
俺正社員型の派遣社員だけどさ
何でこんなに派遣会社が流行るかというと
待遇や環境が圧倒的に中小零細よりマシだからってのあると思うわ
基本的に余裕のある大手しか派遣社員使えないし

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:18:31.31 ID:8cYZ5e0A0.net
自民党は左すぎるな

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 09:17:59.91 ID:D/XM8Clrd.net
潰れて、どうぞ

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 09:33:16.55 ID:D7TQSSxpM.net
一度更地にしよう

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 11:24:15.13 ID:Fxn4b5ps0.net
潰れたらいいけど本当に奴隷のように働いちゃう人が一定数いるから潰れないんだよね

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 11:57:07.35 ID:Mmz6T8+gM.net
>>1
そこを何とかして法の目を掻い潜るのが社労士の仕事だろ

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 11:58:12.11 ID:POmedTf/M.net
飲食店とかもっと潰れてる欲しい
多すぎる日本は
こんなに増やして人手不足だの何言ってんだって感じ

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:10:25.21 ID:Mm2z/4Ew0.net
ボーナス無しにすればいいじゃん

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:28:01.09 ID:QjfqqDoEp.net
潰れろ

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:33:34.38 ID:T+ZQnkmna.net
ここでブラック自慢してるやつに言いたい

ブラックで働いてるやつもブラック企業をのさばらせてる原因なんやで

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 15:10:14.66 ID:r2SsDIkcM.net
前回辞めたブラックは散々人辞めたらしいがまだ生きてるっぽい

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 16:57:40.49 ID:V8QB8J680.net
法律違反しないと回らないなら潰せばいい

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 18:29:34.07 ID:uBPDag/K0.net
ジャップランドの現実あげ

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 20:43:26.79 ID:WwxYxnc40.net
潰れていいぞ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 21:47:10.69 ID:WeLfiJKoM.net
へへ

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:04:51.81 ID:Of9dZNzY0.net
>>554
クビ

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:16:20.42 ID:ObUej5Jb0.net
>>22
夏休みが稼働日になったわ
はたらきかたたかいかくとか言う奴で自由にシフトを作りましょうみたいな大義名分まで出してw

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:17:03.06 ID:JaQRcagV0.net
法律を守ると潰れる会社ってもう既に潰れているのでは?

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:17:46.87 ID:BJ9+7zvX0.net
それじゃ、潰れろよ。奴隷使い糞FUCK野郎

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:37:11.85 ID:u/AfLNUE0.net
>>83
ライン工とかじゃなければ勤務時間の6割以上仕事してる奴は少ないから普通に回るよな

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 23:01:25.00 ID:kbjvWt4qM.net
取れる会社のはずが俺の直属の上司だけが取らせない方針にして俺がいた部署だけ取れなかったな
嫌気が差して辞めた

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 23:59:36.75 ID:WA9KdNso0.net
対処できないなら潰れて下さい

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 03:05:34.34 ID:wxJRZHaK0.net
ジャップランドの現実あげ

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 07:37:57.52 ID:4qMozW2Fd.net
>>323
それは無能なお前だけだろ笑わせんなよ

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 08:52:02.31 ID:/8RfY/bu0.net
まあこれからは「有給」って概念そのものがなくなっていくけどね
簡単、雇用形態を変えればいい
あと10年もすれば正社員なんてコア30の30代までの幹部候補生くらいしかなくなる
雇用形態は上から「名ばかり役員」「一人親方」「有償ボランティア/ボラバイト」「インターン」に整理される
どれも、有給なんかない

総レス数 800
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200