2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【千葉大停電】 自衛隊による停電復旧作業が結構大規模 ※画像有り [219241683]

1 :番組の途中ですが名無しです :2019/09/18(水) 07:21:16.93 ID:WSYSCGAu0.net ?PLT(13101)
http://img.5ch.net/ico/torimasu.gif
https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/saigai/tokusetsu/2019_typhoon15/photo/3_20190916a.jpg
https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/saigai/tokusetsu/2019_typhoon15/photo/3_20190916b.jpg
https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/saigai/tokusetsu/2019_typhoon15/photo/3_20190915b.jpg
https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/saigai/tokusetsu/2019_typhoon15/photo/3_20190915d.jpg
https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/saigai/tokusetsu/2019_typhoon15/photo/3_20190915f.jpg
https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/saigai/tokusetsu/2019_typhoon15/photo/3_20190915h.jpg
https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/saigai/tokusetsu/2019_typhoon15/photo/3_20190916e.jpg
https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/saigai/tokusetsu/2019_typhoon15/photo/3_20190916f.jpg
https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/saigai/tokusetsu/2019_typhoon15/index.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:22:35.52 ID:i2ahDAoF0.net
ただの停電で騒ぎすぎ!
千葉県民は民度低いよ!

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:22:42.50 ID:/oNoiDftd.net
安部はもっと早く投入すれば良かったのに

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:23:37.69 ID:yS7ibIYc0.net
腰痛めそう

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:24:05.42 ID:g8/e3exxa.net
丸太ァ!

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:24:24.68 ID:YwIxM9hR0.net
自衛隊を駒使いしないでまずは自分とこの社員使ってやれよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:24:33.92 ID:PSzvWveN0.net
せやな
衛星電話持たせてパラシュートで連絡取れないとこに落として行けばいいのに

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:24:34.01 ID:k/as5ZyFa.net
遅っw

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:24:58.37 ID:59IvpCrQp.net
きこりおらんの?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:25:39.44 ID:yLQgZJLur.net
>>1
関電工も復旧に行ってるのか
やっぱ困ったときはお互い様なのね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:25:41.52 ID:lolteZbB0.net
こんな山に電気通す必要あるの…

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:25:52.64 ID:2tBjc9m7p.net
そりゃ自衛隊はソマリア駐屯で重機建設機械を大量に買いまくったからな
破壊された道路街並みを復興する工事をやってたんだから機材も経験もあるだろう

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:26:11.94 ID:Q4swlCcB0.net
瓦礫撤去は糞大変だろうな
でもまあ人殺しよりは有意義だろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:26:20.54 ID:Iyl5lzXpd.net
楽しそうだな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:26:40.89 ID:AQF0jDM5d.net
おそ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:26:41.74 ID:RW+InrRV0.net
こういうのって伐採業者使ったほうが良くない?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:26:49.32 ID:qYZSwEHr0.net
軍隊ってのは装備を買い揃えるだけじゃダメなんだ
河野大臣も迷彩服着て参加しろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:26:54.26 ID:hlf3p0vsa.net
>>1
令和元年安倍災害ほんと酷いな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:27:00.73 ID:be3H4XFT0.net
>>12
自衛隊って土木屋だったのか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:27:07.17 ID:mPOiudea0.net
東電て、災害対策の見積もりが甘すぎるよな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:27:12.81 ID:LGqdDpnea.net
>>3
大天災の日は近づいたニダーΨι(`ロ´)ノΨ♪
Xdayのトリガーとなる起爆装置電力確保のための計画停電ニダー!Ψ(`∀´)Ψ♪

こまめに計画停電を実施して、 蓄電してから一気に仕掛けるニダー!!Ψゞ(`´ )Ψ♪

(笑)

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:27:16.77 ID:2tBjc9m7p.net
>>10
なんか釣りしてんの?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:27:17.19 ID:orPYwZ36p.net
自衛隊は軍靴で山林を踏み荒らすな!地元の人たちも迷惑してる!とかいう基地外がいてビビった
千葉民は復旧待ち望んでんだよボケが

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:27:22.05 ID:lbNypg720.net
自衛隊退職したら林業に転職行けるだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:27:36.50 ID:hrAMnoYi0.net
>>3
今回も初動ミスった上に叩かれるのやだし増税もしたいから完全無視で行こうとしたんだろ

災害規模デカ過ぎてさすがの安倍サポマスコミなんかも抑えられなくて渋々やってるところ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:27:58.50 ID:T0VVek+r0.net
>>3
そこだけはアナベベじゃなく森田が悪い

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:28:06.55 ID:LGqdDpnea.net
>>20
旧石器時代のトンキン砂漠に必要なのは紙幣という紙切れではない…。
縦穴式住居と核シェルター地下鉄跡とバリカンと肩パッドと火打ち石とドックフード缶詰と虫メガネとこん棒とスコップとメキシカンマフィアと・・・

猟りをする道具と薪と防弾チョッキとサブマシンガンとロケットランチャーと自動小銃とアメリカンバイクと燃料輸送用トレーラーだ!‥。

(笑)

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:28:53.66 ID:5brHSEkj0.net
>>16
陸上自衛隊は演習場整備と称して
こういう山を切り拓く作業は毎年やってるから
大変ではあっても不慣れな作業ではない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:28:54.71 ID:cbxEfJdux.net
https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/saigai/tokusetsu/2019_typhoon15/photo/3_20190916e.jpg
ヘッドライト私物やん

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:28:56.52 ID:kF/ilxZu0.net
まだ激甚災害指定してないの?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:29:19.08 ID:cLOqR+FYa.net
燃やした方がいいだろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:29:21.16 ID:mcwa7UDW0.net
>>20
考えてないし
仮定のことを考えてたらキリがない
だからな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:29:29.19 ID:PSzvWveN0.net
それこそ自治体が各自大量の衛星電話を確保するのが難しいなら
日本の5箇所くらいに大量の衛星電話格納して
オスプレイが取りに行ってそこまで
オスプレイに大量に積んで飛ばせばええのに

んで、都道府県の庁舎もしくは自衛隊基地にドンと降りる
あれってそういうもんやろ
離島に兵隊速く送る以外の使い方は

34 :12 :2019/09/18(水) 07:29:48.43 ID:2tBjc9m7p.net
>>12
ソマリアじゃなくてスーダンだったかな?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:29:59.00 ID:rX72VhWOr.net
ブルーシートの雨対策すら支給されるまで我慢してる千葉県民の我慢強さも限界だ
ベーアネーシベーアネーシベーアネーシキャキャキャッ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:30:03.95 ID:I7ObRQzH0.net
アマゾンの奥地かよ
こんなところの土人助ける価値ないだろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:30:08.05 ID:hrAMnoYi0.net
>>18
ド素人みたいな外交でインバウンドに大打撃食らわせて一部地域では観光産業壊滅だしな

安倍災害

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:30:17.01 ID:qYZSwEHr0.net
ジャングル切り開いて滑走路作るまでが仕事やぞ
がんばえ〜日本軍

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:31:22.07 ID:GxPUJZnn0.net
自衛隊のヘルメットてお店で買えるの??
バイク用にかぶっても問題ない?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:31:25.06 ID:XisNrarl0.net
重機かっけぇな

こんな山の中まで電線通してりゃそりゃ復旧時間かかるなぁ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:31:38.64 ID:zrn8IyiDa.net
人力なのか大変だな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:31:41.19 ID:z0Y4KPKCa.net
「それでもボクはやってない」

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:31:50.35 ID:k5omo0nM0.net
画像みると道路とは関係ない倒木ばかりだな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:31:56.34 ID:9oA67Pl+0.net
人力土人ジャップ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:32:05.54 ID:B3cYEcGb0.net
安泰な公務員を想像して入ったら
土木作業員とおなじ仕事だったというオチ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:32:17.93 ID:Xfetb/1ld.net
最初はコレを電気会社単独でやってたんだからそら進まないわな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:32:23.24 ID:rX72VhWOr.net
>>39
そんな知識もないやつがバイク乗るんじゃねーよ安倍しんじゃかよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:32:27.79 ID:/ngAYSPfH.net
なんで東電がやらないの???

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:32:40.39 ID:C9vxTeoDM.net
安倍モロコシ早く死ねよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:34:14.81 ID:HBjK6/oS0.net
>>6
道路、林野整備はそもそも東電じゃなくて行政の仕事だ
行政が仕事しないで自衛隊と東電に完全に丸投げしてる図だろこれ

なあなんでお前そんなこともわからないくらい馬鹿なの?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:34:18.11 ID:9oA67Pl+0.net
>>12
部隊が違えば経験もクソもないとおもうけど

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:34:29.23 ID:SHBdz2Xb0.net
放置したせいで自衛隊まで非難される
下痢死ねよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:34:42.60 ID:STrfim+Dx.net
自衛隊入ったのに
木こりやって腰いわす事になるなんてな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:34:54.81 ID:EYc8Vcz30.net
戦争の時と同様、この国の指導者と言うか安倍とか大本営とかの無能は、
敵や被害を楽観的に過小評価するよな

1万の敵を勝手に1000人未満と仮定して、1000人送って全滅→6000人送って敗退
やっと1万2000人送ったら、敵は更に増えて強固になってて敗退
とひたすら過小な戦力の逐次投入するだけ

今回の台風の停電被害の把握や自衛隊の投入も全く同じ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:34:57.16 ID:5lRVh99wa.net
災害じゃないならなんなんだ?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:35:06.40 ID:eqEFWvYY0.net
そのうち工兵の質が世界一になりそうなくらい自衛隊酷使だな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:35:09.08 ID:a2ZEgg6A0.net
>>17
倒木処理は死にやすいから是非現場最前線で倒木の目の前で陣頭指揮とってほしい

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:35:14.09 ID:0fc3Rn2u0.net
自衛隊って土木工事業なんだな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:35:16.39 ID:QQ/bFKZd0.net
こんなの見たら自民に票入れるしかないね…
自衛隊がんばれ!

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:35:43.36 ID:SHBdz2Xb0.net
>>50
知的障害者をいじめるのやめろよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:35:46.45 ID:sE1xLVL6M.net
行き当たりばったりだな
何年何十年と政権についてるのに災害対策を全然計画してなかったってことだろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:35:51.24 ID:HBjK6/oS0.net
>>20
林野や道路が塞がってるのを直すのは東電の仕事じゃねえよ。

行政が丸投げしてる図なのにお前おかしいと思わねえのか
なんでこんな馬鹿な奴が多いんだ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:36:06.82 ID:eXIPut4N0.net
被害を放置して記念撮影か

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:36:10.01 ID:EYc8Vcz30.net
>>54の話はガダルカナル島の戦いで実話だからな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:36:22.01 ID:4PgphdNG0.net
自衛隊に林業やってもらえよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:36:22.95 ID:i2+7UIyt0.net
東電は日当払えよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:36:41.76 ID:K6UHRCbj0.net
こんな大がかりな作業が必要だったのに今まで放置してたのかよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:36:53.27 ID:EeNOR98Td.net
>>3
県知事が要請するもんだぞ?
ちゃんと教育受けてるか?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:36:57.69 ID:/fLNxwhC0.net
災害救助で迷彩着るのはやめるべき

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:37:13.15 ID:HBjK6/oS0.net
>>66
行政だろ払うのは。これ明らかに道路と林野整備だろ
馬鹿は黙ってろよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:37:23.92 ID:Ads+GJvLM.net
>>1
災害から何日経ってんだよ

こういうのは翌日から動けやボケ��

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:38:11.80 ID:hrAMnoYi0.net
>>48
やってるけど被害範囲があまりにも広すぎるんだよ

あとこんな巨木1本切り出すだけでも素人がやったら半日かかるわ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:38:22.40 ID:qYZSwEHr0.net
>>69
じゃあ全裸チン毛燃やしだな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:38:46.04 ID:2tBjc9m7p.net
南スーダンに派遣される時に重機買いまくって
一時期建機会社の工場は自衛隊向け建機だらけになっていた
https://sekokan-navi.jp/magazine/25186/3#anc-4
https://sekokan-navi.jp/magazine/wp-content/uploads/2019/03/b1ea4f4f06f64d350c07f8d485d40b7f.jpg

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:38:59.12 ID:RkGri9QYd.net
まだ組閣やら消費税云々でわざと大ごとにしてなかったのなら
1万歩譲って理屈としては理解できるけど、
普通にこの内閣は本気で大したことない被害と思い込んで初期の2日間ろくな動かなかった可能性があるからな

組閣延期したくなかったとか増税の逆風になるからとか
そっちの理由の方がガチ無能よりマシやで

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:39:03.06 ID:HBjK6/oS0.net
>>67
自衛隊260人しか居ませんでした。
その前は40人ちょいでこれでも増員でしたとか
信じられない話が出てるからなあ

森田とか安倍とか何やってたんだと
月曜日とかバカウヨがもう殆ど問題ない。サイクリングロードとか快適みたいな嘘書き込んでたよな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:39:03.60 ID:Zaq6SMPi0.net
おせーよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:39:41.11 ID:hrAMnoYi0.net
>>71
翌日被害を知っても何もせず逃げ回ってた総理大臣に言えよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:40:23.14 ID:jHiQaAEA0.net
まだやっていたのかよ😨
安倍と県知事は責任取って辞任しろよ😅

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:40:39.39 ID:eaE4jybb0.net
倒木は始末が大変だ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:40:41.65 ID:g9zo+cg4p.net
>>3
災害派遣要請は地方自治体が行う

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:40:57.81 ID:6RftYTcHM.net
>>81
ごぜえ!!!ごぜえ!!!ごぜえ!!!ごぜえ!!!

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:41:06.22 ID:6RftYTcHM.net
>>81
ごぜえ!!!!!

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:41:07.86 ID:xHJQiCg3r.net
現場はお疲れさん頑張ってね
指示系統に居座ってる無能は反省しろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:41:10.26 ID:OplVsO9m0.net
マジで今どんな生活してるんだ千葉の人

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:41:12.59 ID:z9RDkys20.net
屋根から人が落ちて3人も死んだし 詐欺は横行するし 国が介入しないで放置すると腐った駄目な部分が隠しきれなくなるのがこの国のやばい所
完全に国と自自体の怠慢
そんで国が介入すると養護するためにやることが改変報道して被害者叩きに隣を見ろとか言って韓国叩き、本当駄目になったな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:41:24.83 ID:GRusVind0.net
なんでこいつら手作業で伐採木運んでんだ
ガイジか

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:41:36.67 ID:etGRZlIMa.net
9日からやれよ
なんで今更本気出してんの?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:41:38.70 ID:QKU7tspq0.net
>>69
これたたかれそうだけど実際そうじゃないか?
二次災害があったとき救助遅れそうなんだけどもそこどうなってんのかね

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:41:49.42 ID:+kpIt64zM.net
>>81
ごぜえ!!!!ごぜえ!!!!ごぜえ!!!!ごぜえ!!!!

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:41:53.52 ID:+kpIt64zM.net
>>81
おひさしぶりでごぜえMAZDA!!!

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:41:57.60 ID:PUznoRH+a.net
>>19
むしろそれがメインだぞ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:42:03.90 ID:yuy3U6zL0.net
こんな時に組閣して演説してオナニーして悦に入ってる年老いた馬鹿ザルを
ありがたがって支援してるんだからどうしようもない馬鹿でしょ
これまさかの自民亭超え案件でしょ
あ〜もうやだやだ
馬鹿な国民にうんざりだよもう
千葉県民から怒りの声がちっとも聞こえてこない
一人おばちゃんが怒ってたくらいでしょ
まぁ百姓に政治的なことは無理だよね

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:42:22.95 ID:yAwmWAS/M.net
>>81
ごぜえ!!!ごぜえ!!!ごぜえ!!!ごぜえ!!!

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:42:54.12 ID:OplVsO9m0.net
アベガーアベガー

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:43:00.46 ID:QTyj9i1ir.net
まさか千葉県民を見捨てるとは思わなかった
東京さえ甚大な被害に遭わなければ本当にどうでもいいんだな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:43:19.28 ID:lbNypg720.net
直撃がわかってる台風で、全国リソース千葉県内に集中できる状況でこの遅さって
発生時不明、被害地域関東全域の震災来たら100%都市機能壊滅するよね
一ヶ月はメシ水電気ガソリンがない、ウンコシッコは野糞を覚悟しなきゃ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:44:08.50 ID:HBjK6/oS0.net
>>72
その通りだし
そもそも東電の仕事じゃないんだわ
架線の面倒見るのはこいつらの責任だけど、
道路や林野干渉してるもの(というかこっちの方がメインだろう)まで
行政が全く仕事しないで東電に丸投げしてた
これじゃあいつまでたっても復旧するわけねえわ
それで人員足りないなら自衛隊に派遣依頼しないといけないのに金曜日だかまで260人しか居なかったんだろ

今だにこんな当たり前のことすらわかってない馬鹿がいて腹がたつ。
この頭の悪い連中が安倍とかの存在許してるようなもんだからな。

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:44:09.91 ID:tLC5bkO40.net
服は予算ガナイカラーとか言ってるけど
安倍がアメリカに貢ぐの優先してるからだよw

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:44:38.58 ID:cX/oN7IZ0.net
もっと早く自衛隊の力借りれなかったもんかね
状況把握にここまで時間かかるとは思えないが

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:44:38.82 ID:ZJnSbWSc0.net
国土強靭化って言うのは災害あっても文句言わない国民作ることだからー

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:46:00.60 ID:gmx/XWB2d.net
https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/saigai/tokusetsu/2019_typhoon15/photo/3_20190916b.jpg

トンキンはもう関西に足向けて眠れないね(´・ω・`)

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:46:04.06 ID:1R981noPd.net
スマホにNHKの速報アプリ入れてたやつは分かるけど、
台風直後の関東の被害や鉄道状況やら、千葉の被災地の状況とかプッシュされるのかな?と思って見てたら
ひたすら

「安倍内閣、〇〇相 XXXX氏が内定」
「安倍内閣、〇〇相 XXXX氏が内定」
「安倍内閣、〇〇相 XXXX氏が就任」
「安倍内閣、〇〇相 XXXX氏が就任」
「安倍内閣、〇〇相 XXXX氏が就任」

とか30分毎や1分毎に通知きてビビったからな
え?この状況でそっち?と普通に関西住みでも引いたわ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:46:09.95 ID:nxLPbPtYa.net
今更ながら、
東電の一日で復旧とか
笑える
仕事してなさすぎ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:46:23.93 ID:Spt0+sXn0.net
地元土建屋を殺しまくった自民党

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:47:30.03 ID:DL3xUx9I0.net
これを120人でチンタラやろうとしてたんか

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:48:45.50 ID:Q/18C7mo0.net
熱中症や高所作業で関連誌が増えてきたな
停電の規模や家屋の被害数だけ見ても甚大災害指定されていいだろこれ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:49:16.92 ID:wUJA9Khk0.net
災害だけじゃないぞ。実際紛争になってもこの早さでしか運用できない
上陸されて東京陥落まですぐやろ。得意の山岳戦に持ち込むか、千葉でwww

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:49:20.89 ID:pTn1O4Cg0.net
こないだ茂原のホテルに泊まったら駐車場に関電の発電機車がたくさん停まってた
いろんな地方のナンバープレートの作業車も来てて壮観だった

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:49:47.87 ID:tLC5bkO40.net
電柱地中化やります!

特定の企業のために国民から税金をむしりとらないとは言ってない

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:50:33.61 ID:HBjK6/oS0.net
>>104
今更そんなこと言ってる馬鹿で池沼なお前に腹立つわ
初日でも世耕が圧かけてたからだってバレてきてるのに
https://www.excite.co.jp/news/article/Mainichi_20190912k0000m040255000c/

大体初日で東電が電力各社に応援頼んでる、こりゃそう簡単になおらんぞとここでも言われてたのに何言ってんだお前

おまけに道路や林野の面倒まで行政が仕事しないで東電に丸投げしてるからここまで遅れてんだろうが
>>1の画像見てもわからないくらい頭足りないのかよ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:50:48.08 ID:/oNoiDftd.net
>>81
初期の規模や増員は政府が行うんだろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:51:46.25 ID:4PgphdNG0.net
>>110
財源は税金とか言うキチガイじみたこと言うのやめてほしい

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:52:28.28 ID:tLC5bkO40.net
国民の命よりも増税優先と未来の総理大臣の小泉ジュニアお披露目プロパガンダ!

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:53:11.97 ID:tLC5bkO40.net
なんか読解力のないアスペがレスつけてきて草

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:53:19.04 ID:0YF1hrrJa.net
なんでさっさと出動させねんだよ
こいつ等が1秒存在してるだけで税金が使われてるんだろ
さっさと働かせろ!

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:53:52.97 ID:PGgmrxiGM.net
>>6
コネで入った
自民議員とかの子供にそんなことさせません

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:54:24.52 ID:ZMGzmfZL0.net
東京は若い人がなだれ込んでるというが
隣の千葉でもあんなに老人だらけなんだな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:54:30.39 ID:HBjK6/oS0.net
>>116
災害発生日丸一日何してたかわからない森田と毎日小学生時間で帰宅する安倍に言え

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:55:18.67 ID:4PgphdNG0.net
>>115
イラっとしたしたわ死ねばいいのに

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:55:30.28 ID:tLC5bkO40.net
完全に人災なのにマスゴミもそれに加担した側だから指摘もできないw

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:55:47.16 ID:zrn8IyiDa.net
>>102
関電工は関東の会社では

123 : :2019/09/18(水) 07:56:17.90 ID:6yVQkkZT0.net
電線地中化したとしてもそれはそれでデメリットあるんでしょ?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:56:50.23 ID:MQQ0Jz270.net
部隊ってやっぱ必要だよな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:56:50.74 ID:UXeWjf580.net
自衛隊は金ない言ってるんだから東電に派遣費請求しとけよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:57:14.34 ID:64vsJifTd.net
>>68
政府が災害対策本部設置すりゃいいだけ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:57:14.71 ID:6loGR5WO0.net
>>19
土木屋だぞ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:57:21.15 ID:EYc8Vcz30.net
>>118
東日本はそもそも東京のその隣接地以外はガチで老人しかいない

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:57:43.32 ID:c1aOX5PA0.net
対策本部設置するほどの災害じゃないのに自衛隊出てるのか

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:57:50.12 ID:DCjcrA9f0.net
はじめからやれよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:57:58.50 ID:pGiN+3+Y0.net
千葉にも山あったのか

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:58:39.63 ID:Q4swlCcB0.net
いま思ったが無駄な訓練などせず
毎日全国のインフラを直してれば良いんじゃないかこいつら

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:58:42.41 ID:zCAViN/g0.net
高い給料貰ってんだから働けよ、自衛隊

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:58:45.22 ID:pIx9LXGg0.net
>>126
残念ながら、それと自衛隊派遣は別次元の話し
首長の意向無視して自主的に自衛隊を派遣できるのは国民がバタバタ死ぬレベルの災害の話

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:58:50.18 ID:0jBTzsAGK.net
>>116
準備万端何時でも出動可能で待機していたが
どこぞの無能知事と小学生首相が放置したせいで1日無駄にした訳だが
責任とれよネトウヨ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:58:53.94 ID:MLL7+m5Q0.net
地域密着の警察や消防は早くから活動してるのに、
毎度、自衛隊だけは活動の宣伝が露骨だな

また泥水で顔洗うんか?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:59:24.70 ID:iaCrCPLz0.net
どこぞのガイジが内閣改造とか遊んでたからな
こんなのは数日遅れても影響ないのに

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:59:37.84 ID:STrfim+Dx.net
電柱地中化したらしたで今度は地震で破壊されるし自民党は助けに来ない

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 07:59:51.29 ID:tLC5bkO40.net
国民の命よりも自民党のプロパガンダを優先させた
自称公共放送

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:00:09.08 ID:bBH3Nff3a.net
>>19
各自衛隊にそれを専門でやる特技・職種は当然あるぞ
民間に比べたらレベル低いが

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:00:38.70 ID:0jBTzsAGK.net
>>125
使えねーオスプレイやなんや返品すりゃサラマンダ数百台や74式やなんや何でも買えるぞ
さあやれ今すぐやれ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:01:04.33 ID:HBjK6/oS0.net
>>125
これ架線より道路や林野の面倒メインだろ
行政の怠慢でこんなことになってんのに何ぬかしてんだ?

お前東電叩けば安倍や森田が許されるとでも思ってんの?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:01:08.70 ID:pIx9LXGg0.net
>>136
全然密着してないが?
東京の警察は道路清掃をしろよ
まだ落ち葉とか枝とか道路に残りまくってるやん
路面標示や白線が見えなくて危ないから、さっさと暇な警官集めて道路清掃しろや

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:01:30.08 ID:7g97UeBt0.net
人力で運ぶなんかたかがしれてるんだから重機でやれよ
無駄に疲れるだけ
頑張ってますアピールかよ
頑張るなら他に役に立つことあるだろうけど指示なしでは勝手に動けないから無理か

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:02:35.77 ID:7BBe42Lxa.net
河野が防衛相になって一番最初に号令掛けたのは広報の強化だからな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:02:49.09 ID:PSzvWveN0.net
自衛隊出動は
総理
防災担当大臣
自治体(県知事)
(最悪)防衛省が自主的
にとかの選択肢やったろ

まだあるかもしれんが

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:03:15.06 ID:HBjK6/oS0.net
>>144 >>136
うんこ製造機が何偉そうに抜かしてんだ
だったらお前ボランティア募集してるから今すぐ行けよ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:03:19.47 ID:HBjK6/oS0.net
>>144 >>136
うんこ製造機が何偉そうに抜かしてんだ
だったらお前ボランティア募集してるから今すぐ行けよ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:03:24.76 ID:wuwRJdTk0.net
>>19
戦場で補給路確保するのに土木技術は必要だからな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:03:54.44 ID:0ruRfxwcr.net
>>102
おまえどこの田舎者だよ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:04:04.08 ID:gimQOi4fd.net
どんな理由であっても、自然破壊の画像は
いつ見ても、胸が痛む

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:04:46.47 ID:0jBTzsAGK.net
>>136
安倍友警察は大して動いてない消防と救急と病院だけが過労死コースだ
自衛隊は勝手に動けないが、安倍か知事が一言言えば動いた

> また泥水で顔洗うんか?

九州の基地外部隊で全てを語るのは酷過ぎる

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:04:49.47 ID:igmG5bMvd.net
人力でなんとかなる部分はめっぽう強いよな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:05:02.79 ID:GRusVind0.net
>>123
大地震で電線切れたら復旧が無茶苦茶遅れる
どこが切れたかの把握と直すのに重機で掘削する必要があるから電柱電線と比べたらアホほど時間と金がかかる

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:05:45.13 ID:imBJGf7c0.net
だだから早く自衛隊の給水以外の支援を要請しろって話だよ
15日で200数十人だったよな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:06:06.39 ID:qIsTFG6F0.net
まだ復旧してないのかよ、おっそ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:06:26.83 ID:GRusVind0.net
どうせしょーもない訓練しかしてねえんだからさっさと災害対策に回せっツーの

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:07:07.64 ID:0jBTzsAGK.net
>>143
元々無能だが、ここ数年の警察は無能通り越して悪意しか感じない

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:07:39.67 ID:aWY1A2Yw0.net
停電、電話不通で救援要請ができない地域を
「便りが無いのは無事な証拠!」
って思ってそうだよな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:07:44.48 ID:0SYWSA3b0.net
千葉南部とか未だに未発見の遺跡のある未開の地だからな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:07:48.45 ID:pIx9LXGg0.net
>>144
全隊員の作業を機械化できるほどの重機を購入してもOKならな
何兆円余分にかかるんだか・・・

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:07:50.30 ID:p9kQX75Z0.net
>>103
それだけじゃない。
台風直後はほとんど報道されなかった上にLテロップすら流れてなかった
嫌儲で騒ぎが大きくなってからやっとL字を出す用になったんだ
いちごが美味いだ、この菓子はなんだとか、サイコすぎて引くレベル

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:07:57.01 ID:tLC5bkO40.net
電気もだけど水も止まってるんだよね
今回は特に

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:10:10.42 ID:XENRLZLer.net
東電の説明会でババアが「作業員をどんどん回して復旧してください」とか言ってたけど、田舎済みの奴らは草刈り機やチェーンソー持ってるだろうからどんどん山に入って倒木処理を手伝えばいいんだよw
自分達で何とかしようともせず電気通るのを待って文句だけ垂れてるのってどうなのよw

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:10:18.57 ID:0jBTzsAGK.net
>>155
まあ311で菅が総動員かけようとしたのを阻止しまくった安倍自民だからな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:10:50.55 ID:k/IkKBTpM.net
東電じゃ無理だろ
何の情報を収集してたんだ?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:11:30.31 ID:AQF0jDM5d.net
昔はこういう画像が災害発生直後には確認できた
つまりマスコミより遥か先に災害確認して
もう動き出してた
逆行してるのがよく分かる

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:12:03.18 ID:NmH80izT0.net
うおおお…安倍さんありがとう…

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:12:12.94 ID:Ez855nQra.net
日航墜落を思い出す

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:12:42.01 ID:ucOEXV2dd.net
>>76
意味がわからない怪文書はやめろ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:13:08.07 ID:0jBTzsAGK.net
>>161
オスプレイやなんや全て無かった事にすりゃ楽勝だろ
重機なら国内生産可能だろ内需拡大する海外はジャップが材料買ってくれるで皆笑顔になるぞ
さあやれ今すぐやれ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:13:23.70 ID:Z87sdAFTd.net
民間に任せた方が地元に金も落ちるし、被災者に働く場所も提供できるのに

なんでわざわざ自衛隊を使ってるの?
自衛隊のプロパガンダ?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:13:58.98 ID:uwVZG23w0.net
停電レベルでこれとか日本の将来闇しかねえな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:14:09.32 ID:pIx9LXGg0.net
>>171
で、普段のメンテナンスは?
その手間で訓練できなくなるぞw
現在ですら車両整備部署は大所帯なのに

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:14:18.49 ID:rbzUCJP+0.net
>>9
倒れた木を回収できる作業員はあまりいないぞ
大掛かりな作業になるから

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:14:22.87 ID:+ZKgc3hK0.net
>>102
関電じゃねーよ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:14:23.57 ID:daP/r1u30.net
>>163
浄水場より高いところに水ためておくところがあって
電気止まってるからポンプ使えなくてそこにもっていけないらしい

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:14:28.52 ID:pIx9LXGg0.net
>>172
一刻を争うからに決まってるだろ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:14:47.08 ID:RMBpi2+Wd.net
政府初動対応に批判=内閣改造で「空白」−台風15号

https://www.jiji.com/sp/article?k=2019091701147&g=pol

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:14:48.24 ID:KkzuLrSla.net
>>1
たっかい税金払ってんだからもっと働けや自衛隊ども

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:15:03.09 ID:mJ5MCLO00.net
自衛隊っていつから使い勝手のいい人夫になったの?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:15:43.10 ID:7BBe42Lxa.net
昔は国交省の出先機関が主導して、地元の土建屋総動員してたものだけどな。
スーゼネだけを儲からせた結果地方の土建屋潰れまくったからなあ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:15:44.60 ID:qIsTFG6F0.net
想像だが県北はあまり被害がなかったんだろうな
森田は自分が住んでいるところが大丈夫なんだからここまで大きい被害だと思わなかったんだろ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:16:08.36 ID:0jBTzsAGK.net
>>164
東電の持ち物もしくは法律で素人が手を出すことを禁じているのも知らないのか
ニュースでもやってたが?普通の日本人なら知ってるはずだぞ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:16:20.11 ID:k/IkKBTpM.net
国道県道が倒木で通れないから復旧が進まない
世耕「もう!東電はしっかりして!」

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:16:23.59 ID:uwVZG23w0.net
>>172
どの民間に任せるか入札から入るなんてしてたらいつになるやら

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:16:43.38 ID:9oA67Pl+0.net
>>132
水道インフラの改修もこいつらにやらせれば

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:16:56.75 ID:rbzUCJP+0.net
>>142
間伐材の販売ルートを作らないと林野は荒れ放題になりますが

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:17:08.87 ID:XENRLZLer.net
>>181
自衛隊は昔からそうだろ
だからサンダーバードみたいな国際救助隊みたいなのを世界に先駆けて目指すのも一つの手やと思うで

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:18:07.54 ID:uwVZG23w0.net
>>132
それが一番の貢献だろうな

191 :サイト運営のため広告クリックお願いします :2019/09/18(水) 08:18:16.16 ID:FGFTaNI9M.net
全然電線の復旧作業って感じじゃなかった

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:18:42.82 ID:aGOGE2x60.net
もうこれ工事会社だろ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:19:06.86 ID:XENRLZLer.net
>>184
施設にアプローチする山道の整備くらいええやろ
非常時ってわかってんのか?
山の麓で口開けて通電するの待ってるより生産的やろ
もしかして引きこもりか?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:19:19.34 ID:0jBTzsAGK.net
>>174
オスプレイも整備大変だよなつーか厚木に配備している訳だが
フラフラ飛んでる以外で見ないよな今回も昔ながらの減りや輸送機使ってたしな

使えねー欠陥品なんざイラネーんだよ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:20:07.91 ID:KvQ3irT60.net
やる事あんじゃねーか
やる事ないから自衛隊いらないと言いまくってたネトサポどこ行った

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:20:21.87 ID:jCTBIAEq0.net
こういうのって林業の仕事してる木こりがやりそうな仕事だと思ってたけど、立ってる木を切り倒すのと倒木退けるのは別物らしいな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:21:16.13 ID:k5omo0nM0.net
>>193
感電する可能性もあるし、余計なことはしないほうがいい

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:21:31.68 ID:HBjK6/oS0.net
>>193
そもそも、架線引き直すのに手こずる以前に道路塞がってて作業できないとかだから、県や国の問題なんだよな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:21:32.94 ID:ocARt4bca.net
>>68
煽りじゃなくて政経あたりで習う?
あんま記憶ないんだよな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:22:14.98 ID:ocARt4bca.net
やっぱ頼りになるっスね自衛隊は

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:22:27.32 ID:k5omo0nM0.net
>>68
いや、そもそもが東電が要請するものだ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:22:53.98 ID:HBjK6/oS0.net
>>195
サイクリングロードとか快適なはずだとか言ってた奴だろ
クソみたいなコピペあちこちに貼って各スレで怒られてたよな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:23:00.52 ID:7BBe42Lxa.net
>>193
お前は現地の情勢見てねえのかよ
生活道とか山道は住民が啓開済みだわ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:23:14.06 ID:0jBTzsAGK.net
>>187
昭和末期から2,000年ぐらいまでは自衛隊を災害救助特化+αで戦闘も出きるYo方向に向かっていたが、いつのまにやら
海外派兵>脳内戦闘>>>災害救助
こうなってしまった

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:24:05.40 ID:HBjK6/oS0.net
>>201
東電が自衛隊出動に要請?
バカウヨ頭おかしくなったの?

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:24:09.04 ID:Rn4eAsno0.net
部活みたい

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:25:29.83 ID:tLC5bkO40.net
何にしろ災害時の緊急フローが何もできてないってことだよな
誰かの意志が入っただけで成功失敗が分かれるってw

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:27:45.63 ID:0jBTzsAGK.net
>>193
厳密には違法だがそんな事は既にやりつくしている報道も見ていないガキは+にカエレよ
電線や電柱に完全に絡まった所を素人が手を出せば第二第三の被害を増やす
家庭用の100や200Vじゃねーんだよジャップの変圧器の古さなめんなよ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:28:01.04 ID:Q4swlCcB0.net
内閣人事局で完全に指揮系統自体が死んでる
なんせ粛清が怖くて下痢の命令がないと指ひとつ動かせないのだから

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:28:16.64 ID:XisNrarl0.net
>>163 >>177
高層マンションだけでなく戸建ても止まってる訳か、辛いなそれは

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:28:21.33 ID:k5omo0nM0.net
>>205
ん?なにか間違ったこと言ってるか?
現場で仕事するのは東電で、
何が必要で、何が足りないのかが分かるのも東電しかいない
支援が必要なら行政に相談するのは東電からなのは当たり前のことでは?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:29:06.80 ID:kvf/NwAg0.net
本当はそこの住人がやる仕事なのに

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:29:12.27 ID:0jBTzsAGK.net
>>201
要請権限すらない訳だが?
違法は無しな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:29:29.83 ID:xDAec0cs0.net
これぐらいの作業が必要な規模だったんだな
西日本の映像映えする激しい水害と違って千葉県全体に広がる災害だから甘く見てたからやちゃったな
気象庁のいう事何も反映してないんだね

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:30:02.34 ID:Nvw+u/r0r.net
倒木撤去なんて自衛隊の仕事じゃないだろ
民間にやらせろよ
関西と静岡の台風停電は自衛隊なんて出動してないだろ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:30:15.71 ID:zDrgcGcer.net
関電工との熱いコラボええな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:30:25.69 ID:ndZKvYIq0.net
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/8/f/8f4a303f.jpg
https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/saigai/tokusetsu/2019_typhoon15/photo/3_20190915h.jpg

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:31:07.11 ID:A8StFZ+Jr.net
>>102
関電工って東電の下請けだが

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:31:43.70 ID:AQF0jDM5d.net
>>209
たぶんボソッと「まあ、大した事無いでしょう」
って言った事でそれが指示になったんだろうな
そして現実の方をなんとかして「大した事ない」
事に修正しようとしたと

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:31:52.27 ID:aGOGE2x60.net
>>102
これは恥ずかしい

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:31:54.33 ID:3olg0Q7PM.net
>>212
>>215
本気で言ってんのこれ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:32:06.67 ID:0jBTzsAGK.net
>>209
権力分散の大切さだな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:32:08.44 ID:BwPUJuVl0.net
自衛隊改め林業隊としての再出発であった

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:32:10.41 ID:U8fIqQmma.net
日報改ざんして15号が通り過ぎた翌日には出土雨していたことにしよう

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:32:10.68 ID:ocARt4bca.net
>>217
経済ボロボロでもロシア人が生きていけるはずだわ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:32:24.52 ID:Y3k8fCWc0.net
あちーなとかめんどくせーとかなんで俺らがってのは当然あるだろうが
こういう作業自体は結構得意なもんなの?

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:32:37.15 ID:vstsnTTx0.net
ドカタやん

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:33:18.16 ID:qclp/I0jM.net
この国って簡単にテロおこせそうだしそれでかなり国にダメージ与えれそうだな。。

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:33:21.66 ID:skW/53TGH.net
この災害を放置した安倍と進次郎

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:33:48.46 ID:vstsnTTx0.net
よその国の陸軍とかも、こういう災害だと土方するん?

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:34:19.51 ID:JbOKm9Rr0.net
>>2
ただの停電じゃねぇだろ
画像見ろよ
お前が住んでるだけでその地域の民度が低くなるわ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:35:09.16 ID:BwPUJuVl0.net
山火事とかでかいと軍が動いてるな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:35:10.92 ID:k5omo0nM0.net
まず通電してるかもしれない電線がある場所に
住民は勝手に入るべきじゃない。
自衛隊でも同じ。

専門家がいる東電が状況の判断をした上で
その指示に従って自衛隊も支援をしているんだよ
支援したいからと言って勝手にどかどか入っていって電線電柱がどういう状態なのかもわからずに
やれなんて馬鹿の戯言だ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:35:13.80 ID:0jBTzsAGK.net
>>221
本気だろ、言わせんなよ戦争吹っ掛けておいていきなり山岳戦の馬鹿どもだぞ
戦略ゲーどころの騒ぎじゃないばかどもだからな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:36:19.11 ID:vS2/caxN0.net
最初から自衛隊に撤去やってもらったら、復旧速度は数倍違ったろうな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:36:23.71 ID:YnF5WRph0.net
災害救助に特化した組織の方がまだ理解得られそうなのにな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:36:25.23 ID:HBjK6/oS0.net
>>211
https://www.mod.go.jp/gsdf/about/dro/

ここを読んでろ。どこに東電が呼べますって書いてあんだよ。
大体道路管理は行政の仕事であって東電の仕事じゃない。ところがどう見ても丸投げだろ

挙句、260人から3000人に派遣を増やすという時に県じゃなくて東電と相談してって書かれてたことの異常性がわからないのかこの馬鹿は

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:36:45.08 ID:hrAMnoYi0.net
>>59
自民党だけは無いわ

今回無視決め込んで増税まで逃げ切ろうとしただろこの遅さ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:37:05.76 ID:Rc3XT4F10.net
もうこれ復旧とかのレベルじゃなくて新たに送電網敷き直してるようなもんだろ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:37:12.03 ID:IALumPM2r.net
>>230
アメリカだと州軍が出動する

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:37:47.59 ID:FOYiLWM1d.net
>>230
アメリカの州兵は災害復旧すんじゃねえかな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:38:26.00 ID:6NqI24aPr.net
ここまでのことできる安倍自民はすごいね
それを叩くしかできないケンモメン
あまりもの差だよ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:38:37.33 ID:tLC5bkO40.net
そういや軍オタってこういうとき全然見ないな
派手な兵器とかにしか興味ないのかも知れんけど

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:38:44.87 ID:0jBTzsAGK.net
>>230
普段はやらないな
だが国防に関わる重要かつ重大な事故や災害では出てくる
ソースはチェルノブイリ
あと土方作業は出来て当たり前な特に陸軍なら基本のキだろ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:38:47.36 ID:HBjK6/oS0.net
>>239
塩害があるから、全取っ替えの方が安心ではある。
まあそのくらい酷いってことだし
じゃあ今まで国と県は何やってたの?
安倍、森田、世耕、菅は国民なめてんの?って話だよ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:38:58.72 ID:T2SdT4iB0.net
千葉人は選挙行かないから

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:39:01.35 ID:8LXY7wSH0.net
森田健作が悪い、で解決

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:39:04.21 ID:BwPUJuVl0.net
自衛隊なんだから災害救助と軍事訓練両方しとけと
ほぼ平時なのに軍事訓練だけしとくとか非効率すぎんだろ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:40:18.75 ID:k5omo0nM0.net
>>237
支援が必要だと行政側に要請をするのは東電
それを受けて行政が関係各所と相談をして、必要なら自衛隊を要請する
自衛隊は現場を知っている東電と相談して支援の実作業に当たる。

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:40:40.20 ID:0jBTzsAGK.net
>>237
ま、まあ…
森田よりは東電に聞くのは利にかなっている(失笑)
ジャップの保守はやっぱ死滅したよな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:40:47.96 ID:pIx9LXGg0.net
>>204
向かってねーよw
その間にも着実に艦船は大型化してたし、その間に設計されたF2は空中給油受ける機能あるよ
大昔のF4導入時なんて機能ををわざわざ塞いだのにねぇw

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:41:15.52 ID:CendxqJf0.net
まあ戦地なんて災害現場みたいなもんだしね
陸自ならなおさら

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:41:23.26 ID:eHi3KOHnd.net
>>2
今直ぐ死ねよキチガイ池沼ハゲデブ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:41:51.55 ID:pIx9LXGg0.net
>>248
お前みたいなクソ雑魚に言われるまでもなく訓練してるが?
黙っとけよw

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:42:33.40 ID:pIx9LXGg0.net
>>236
まるで現状では理解を得られてないかのような言い方だねぇ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:42:53.67 ID:0jBTzsAGK.net
>>247
まあそこが落とし所だろうな
それ+森田が発狂してベラベラ語り出せば願ったり叶ったりだがまあないだろな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:43:23.73 ID:50QW0cmXa.net
自衛隊には感謝しかないです

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:43:34.06 ID:BwPUJuVl0.net
>>254
何やってるんだよ
飯炊き?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:43:47.99 ID:l5wYK1k30.net
>>171
ガイジなのかこいつ
コマツが防衛省案件から手を引いた事すら知らないとか語る資格無いだろ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:44:02.99 ID:juJtZUkgM.net
とっくに台風が過ぎていながら放置されて
熱中症で死者続出してから、ようやくこれ
自衛隊は市民を守らない

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:44:28.81 ID:N36va91B0.net
初動の遅れが悔やまれる
安倍は万死に値する

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:44:35.31 ID:tLC5bkO40.net
火消しA「Aは悪くない。A以外の責任」
火消しB「Bは悪くない。B以外の責任」
火消しC「Cは悪くない。C以外の責任」

まさにジャップw

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:44:35.62 ID:KYHZft330.net
>>249
東日本大震災の時にフクイチの状況を政府にろくに説明せずに
当時の民主党政権に「原発の状況はどうなってるんだ!さっさと説明にこい!」って言われて
渋々説明した東電にそんなことできるわけないだろ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:44:39.29 ID:k29YLZY60.net
>>9
いない
儲からない仕事をする奴はいない

木が売れない→そのまま放置→きこり失業→山が荒れる→災害被害がでかくなる(イマココ)

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:45:04.89 ID:y38b4PRYd.net
ロシアの1人で丸太運ぶババア呼んでこいよ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:45:28.29 ID:nHZP3dhF0.net
自衛隊はいらない
帰れ!

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:45:37.51 ID:pIx9LXGg0.net
>>258
普段から演習の時とかに穴掘ったりドカタ作業は散々やってるわな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:46:00.42 ID:0jBTzsAGK.net
>>248
アメリカ様の様に殺人ドローンあるってならまだしも本土戦主体のジャップなら
土木やなんや何でも出来ないとだが311で仙台空港占拠出来たのが米軍ってな…
あいつらのアレは訓練兼ねていたからな…

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:46:12.28 ID:BwPUJuVl0.net
>>267
戦争の訓練なんだよなぁ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:46:16.03 ID:cykrodQN0.net
千葉市って政令市なんだから県と同等の立場なんだから
県知事抜かして国に「さっさと自衛隊よこせや」とか「見舞金はよ」とか直接色々言えないもんなの?
全国ニュースだと森田はよく映るけど千葉市長てのは全然なので

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:46:44.30 ID:T2SdT4iB0.net
>>265
>>217
もう来てるぜ
これで助かる

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:47:08.14 ID:k5omo0nM0.net
>>263
結局、都合が悪い時は隠蔽工作ばかりやってきた体質が出てるんだよな

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:47:56.56 ID:47gzNf8t0.net
そういや千葉のゴルフ場の鉄塔、やっぱり金払わないんだな
誰だよ盟主だの持ち上げてたアホは

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:48:08.77 ID:osYGBFk3p.net
なんか凄いな
千葉民はどんだけジャングルに住んでるんだよ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:48:40.22 ID:XbXf4wgI0.net
全国の老朽化したインフラも、訓練名目で自衛隊を総動員すれば
低コストかつ短期で更新できるんじゃね? 

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:48:48.15 ID:tLC5bkO40.net
台風の千葉だけでこの状況

東南海大地震や首都直下地震
どうですワクワクしてきたでしょう

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:48:51.33 ID:K0EbwTIb0.net
>>19
工兵ってやつだな

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:48:52.16 ID:pIx9LXGg0.net
>>269
1ビット脳なの?
穴掘りは陸軍の基本だぞ?
「兼ねてる」って日本語知ってる?

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:49:23.86 ID:bhrMKZHnd.net
9日の朝にはもう被害出てたのに森田健作が自衛隊を呼んだのは10日の未明
しかも一部施設地域への給水支援だけ
千葉県民は次もこいつを当選させるのか?
https://i.imgur.com/W5fapkN.jpg

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:49:25.16 ID:0jBTzsAGK.net
>>249
ああ、311思い出した
東電が東京消防や自衛隊にまでガセネタ掴ませて怪我人や無駄な被曝増やしたよな
1億歩譲って民主に嘘ならまだしも自衛隊にまでガセ掴ませるとか国賊でしかないよな

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:49:39.69 ID:pIx9LXGg0.net
なぜ陸軍がドカタ作業得意なのかガチで理解できんバカは戦争映画でも見てこいよ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:49:56.14 ID:+gerQOQ2M.net
軍靴の音

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:50:11.41 ID:G6uvV9zi0.net
>>3
はい事実陳列安倍侮辱罪

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:50:16.56 ID:7BBe42Lxa.net
>>268
海兵隊はアフリカやら中東の奥地に送り込むのが仕事だからな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:50:16.75 ID:BwPUJuVl0.net
>>278
何を兼ねてるんだ?
穴だけ掘ってりゃなんでも解決すると思ってんの

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:50:20.31 ID:JnSrdVVlH.net
やってる感(自衛隊)

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:50:25.12 ID:yhEbEszTd.net
自民じゃなくて千葉が悪い、みたいな話
民主の時は絶対に出なかったのにな

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:50:27.88 ID:k1Otc2xpM.net
>>54
こういう批判すると、英霊に対する侮辱だと騒ぎ立てる奴が国をおかしくしてるんだなと思う。

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:50:37.09 ID:tLC5bkO40.net
戦争用とか緊急用じゃなくてPKOでは完全に普通のインフラ整備みたいなこと言い張ってたけど
本職の土木と比べて自衛隊がやったとして質とか効率はどれくらい違いあるん?

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:50:49.98 ID:osYGBFk3p.net
これじゃあ復旧は遅れるわな
大木が邪魔してるなら

なんで千葉民は山に住んでるんだよ?千葉といったら海やないの?

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:50:58.06 ID:QJ1NT+86p.net
ネトウヨは県知事叩きにシフトしてるのな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:51:23.42 ID:7BBe42Lxa.net
>>289
紛争地域でやる民間業者がいないから比較できん

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:52:11.13 ID:CendxqJf0.net
>>260
自衛隊が市民を守らないわけじゃなくて
守れないというか守らせてもらえないというか
自衛隊は言はば道具だからね
その道具を誰が使うかというと今はあれだから

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:52:12.66 ID:o/+yutF/0.net
頭がさがるわ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:52:14.62 ID:pIx9LXGg0.net
>>285
工兵スキルと災害復旧スキルはリンクしてるだろ
アホなん?
自衛隊にイチャモンつけたくて仕方ない病気なの?
自衛官に寝取られでもしたか?

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:52:36.20 ID:tLC5bkO40.net
いちいち説明するのめんどくさいけど
日本の非災害時にインフラ整備のために自衛隊使う場合の話な

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:52:46.85 ID:2M0dsge0a.net
これをなぜ次の日にできなかったのか

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:52:52.99 ID:wNXbxEUL0.net
現状の把握が遅すぎだよな
頭がうごかねえと手足なんて有効に使えるわけがないんだから
率先して首長や政府が指示していかねえとだめだっただろ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:54:03.11 ID:0jBTzsAGK.net
>>284
賢い奴等だよ
実践出来て感謝される、いや感謝しているついでにワンタッチで橋桁出きるアレ売ってくれオモタ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:54:04.12 ID:7BBe42Lxa.net
>>295
出た出た自衛隊批判を自分の批判だと感じるネトウヨ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:54:15.84 ID:tLC5bkO40.net
動きが遅いというか完全に他の目的のために国民を犠牲にしただけだからなw

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:54:34.90 ID:pIx9LXGg0.net
>>296
そもそも自衛隊の工兵部隊に自家用車が快適に走れるクオリティの舗装とか求められてないんだから、比較しようがない

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:55:49.67 ID:WA+CzT3va.net
もういいだろ
ほっとけよ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:56:15.21 ID:pIx9LXGg0.net
>>300
文句を言われる筋合いのない案件で、わけわからんチンピラみたいな奴がわちゃわちゃ言ってたら、無関係であっても横から怒鳴りつけたくなるのがモラルってもんだわな

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:56:24.57 ID:BwPUJuVl0.net
>>295
災害時にもっと効率よく活躍しるためにそれなりの訓練しろってだけだが
戦争の訓練だけじゃ意味ねーだろ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:56:27.44 ID:yhEbEszTd.net
ただでさえ人手不足なのにこういう作業してて手薄な時ネトウヨが言うように中韓が攻めてきたらどうなるんだ
もはや災害大国化してるし、
自衛隊を救助隊と兼任しつつ他国が攻めてくる想定すんならやっぱ徴兵した方が良いだろ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:56:49.94 ID:fIG7svQUa.net
電柱が倒れまくってるから、実質新規作成やろ。

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:56:50.17 ID:4bvrOd+L0.net
自衛隊と東電とか池沼ウヨの2大ヒーローじゃんw
被災者そっちのけでツイッターでホルホルしこり出しそう

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:56:56.86 ID:7BBe42Lxa.net
>>299
あれはまさに本領発揮だったな
まあ太平洋戦争の頃から、滑走路と空母の復旧早くて負けたんだが。ダメコンが優秀なんだろう。
自衛隊も架橋装備あるけど数少ないのがな

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:57:24.10 ID:vPRuHQjE0.net
ロシアのおばさん5人くらいいれば倒木どうにかなりそうだな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:57:36.42 ID:RG2xePqE0.net
なんで屋根やらないの
まだ自衛隊余ってるんだろ
もっと派兵しろよ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:57:39.41 ID:tLC5bkO40.net
まぁ通常のインフラ整備には自衛隊は使えないってなら
いきなりそこだけやれってのも無駄な話だな

あとそもそもPKOは安全な地域で日常のためのインフラ整備じゃなかったんかい

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:57:54.38 ID:b+fkFNpiM.net
日本本土で陸軍が活躍する頃は戦争も末期
関東周辺は空爆で焼け野原だ
早く投降したほうがマシな時期

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:58:34.79 ID:SYV3YllR0.net
>>1
政府初動対応に批判=内閣改造で「空白」−台風15号
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190918-00000013-jij-pol

 台風15号に伴う千葉県内の大規模停電が長期化する中、首相官邸の
初動対応に批判が出始めている。

 台風被害に対する危機感が薄く、上陸2日後のタイミングで内閣改造を
迎えたことで政治空白が生まれたのではないかとの指摘だ。官邸は対応に
問題はなかったと反論に躍起になっている。

 しかし、この間の動きを検証すると、対応が十分だったか疑問が残る。
千葉市付近への台風上陸は9日午前5時前。最初の災害対策会議は
33時間余り後の10日午後2時半だ。中国地方を縦断した8月の台風10号
接近の際、官邸は関係閣僚会議を上陸の前と後に計2回招集したが、
今回は1回も開いていない。

 安倍晋三首相は予定通り11日に内閣改造を行った。この日は皇居での
認証式や新閣僚の記者会見など関連の日程に終日追われたためか、
2回目の災害対策会議は翌12日まで開かれなかった。防災担当相、
経済産業相ら関係閣僚が初めて千葉県入りしたのは12日になってからだ。

 台風15号をめぐっては、東京電力の停電復旧の見通しが二転三転し、
千葉県による被害確認も遅れたとの批判が広がっており、菅長官は会見で
「復旧見通しが正確でなかった」と東電を批判した。だが、政府内では
「後手に回ったのは政府も同じ」(高官)との声が漏れる。

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:58:59.17 ID:rtYdkdmA0.net
林業の素人である自衛隊を使わんでもプロはなにしてんだ?

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:59:27.56 ID:0jBTzsAGK.net
>>293
まあ…アレ以外ならここぞとばかりに自衛隊送り込んでいただろう
これも賛否あるが、互いに利があるなら、最終的には国益になるならアリだよな
だが今やアレが楽しむ為だけの玩具になっているアレじゃあな

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:59:30.87 ID:ER0Vthb60.net
>>315
これは林業ではない

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 08:59:41.82 ID:QJ1NT+86p.net
政府が初期対応しなかったどころか、
対応する気すらなくて内閣改造優先してたのが酷すぎる

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:00:08.23 ID:jCTBIAEq0.net
>>311
自衛隊を一般市民の家に入れろって言うのか
自分たちの街に自衛隊がいるからそれに怯えてる市民がただでさえ大勢いるのに

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:00:43.34 ID:Whz1SYOsK.net
台風如きでこれなら東海・東南海地震からの連鎖災害でジャップがどうなるかはお察しだわな

政権担当能力も知能も情も無い愚劣なアベを支持した愚昧なジャップ
その報いは、ジャップ自身の血と涙で贖う事になるでしょう

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:00:47.23 ID:Sc5ToSrS0.net
>>238
野党は何もしてないしこんなにも頑張ってくれてる自衛隊を人殺しとかぬかしてるから
野党なんてそれこそ要らないよね

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:00:48.40 ID:bl87+a0wK.net
>>1
論破
 今は1万人で、3000人ずつのローテーション体制だが…
◆2019/09/16 自衛隊の千葉入り、14日の時点で260人しか投入されてなかったことが判明 安倍仕事しろ http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1568673442/
 自衛隊は『16日』、千葉県内の停電復旧のため、倒木や土砂の除去に当たる自衛官を大幅増員すると発表した。
『14日時点では計約260人だった』が、16日は約3千人態勢に増やした。
…最大1万人を投入できるよう構える。

◆参議院議員森ゆうこ @moriyukogiin
 本当ですね。
何故、未だに対策本部さえ設置されず、関係閣僚会議すら開かれないのか。
 「野党議員に言われるまでもなく、与党も政府もやれることは既にやっている」?
「バカも休み休み言え」、私が罵倒された言葉をそっくりお返しします。
 発災後一週間以上たっても、被害住宅の数も把握していない。
3:43 - 2019年9月16日

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:00:53.37 ID:S2n/nqk50.net
メディアってがんばってる人は無視して
遅いだの何もしてないだの
そこまで言うならお前らが責任者になって陣頭指揮取れよ
と思う

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:00:57.53 ID:RG2xePqE0.net
>>318
もう何人も死んでるからな
人殺し自民党と公明党のせいだよ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:01:14.36 ID:JnSrdVVlH.net
>>314
自民党めちゃくちゃ対応遅れたやん…なんでハゲは認めないんだハゲ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:01:15.65 ID:WKx073ER0.net
自衛隊は税金の無駄

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:01:26.14 ID:0jBTzsAGK.net
>>308
自衛隊に関しては311で叩きまくってたぞネトウヨ&ネトサポ
あいつらにはもう、日本さえ良ければ良いすらない
ただのイカレポンチだ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:01:36.45 ID:Sc5ToSrS0.net
>>319
それ左翼が勝手に発狂してるだけだろ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:02:31.86 ID:vkRkeO6m0.net
(´・ω・`)やる気あんの?
https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/saigai/tokusetsu/2019_typhoon15/photo/3_20190916e.jpg
https://i.imgur.com/SbCszSQ.jpg

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:02:33.15 ID:pIx9LXGg0.net
>>305
だから訓練してるって言ってんだろ?
してなかったらこんなに組織的に土木作業を行う自体が不可能だよ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:02:38.79 ID:Sc5ToSrS0.net
>>323
ホントそれな
ここの左翼や野党は批判ばかり
何もしないのにお前ら何様だっての

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:02:40.25 ID:bl87+a0wK.net
>>322
全ては、安倍の内閣改造強行のせい。時系列
◆@Ryo_koumei_m.
 前を走る日本共産党の選挙カーめちゃくちゃ物資詰んどるやん!!まじリスペクト!
 2019/09/16 09:47:58

◆日本共産党 @jcp_cc
 [復旧]台風災害 首相の「指示」は発生4日後
 経済産業省が停電被害対策本部を設置したのは、安倍首相が関係閣僚に指示した13日。
 『被害の大きさが判明し、復旧の長期化が懸念されているのに』、
『11日の内閣改造で閣僚の交代を断行した結果、対応が遅れた』のは明らか。
◆(時系列のわかりやすい表あり)台風災害 首相の「指示」は発生4日後/国民生活ないがしろ[赤旗 2019年9月15日]
 https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-09-15/2019091502_02_1.html

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:02:46.70 ID:ocARt4bca.net
>>315
誰かが陣頭指揮取らないと動かんわさ
それにボランティアでやるわけでもなし

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:03:49.92 ID:ocARt4bca.net
>>323
まぁ、ゴシップの方が数字取れるからねえ
人間の卑しいサガというか

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:03:52.41 ID:0jBTzsAGK.net
>>319
千葉県民や横須賀なら気にしないと思うぞ
つーか自衛隊怖がるのは少数だなんせ治外法権な米軍さまが居るからな

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:04:01.32 ID:jCTBIAEq0.net
市民や民間の力で復旧作業は十分可能
自然災害を言い訳に自衛隊を肯定させようとする流れには軍国主義の台頭を覚えるわ
平和国家に軍隊はいらない

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:04:15.56 ID:XykQmtwj0.net
自助じゃなかったのか?
ネトウヨは自衛隊に反対しろよ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:04:47.19 ID:tLC5bkO40.net
また下っ端は頑張ってるから命令してる方を批判するなってクズと
それを見抜けない馬鹿が現れたw

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:04:52.54 ID:RG2xePqE0.net
とうか地方公務員全員使えって
お前らどこから給料もらえてると思ってるんだよ
全員ボランティアさせろ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:05:36.15 ID:4bvrOd+L0.net
>>306
原発が54基もある日本がどんなに軍拡したって無駄だよ
日本の守備力0の国家だから対話で戦争を回避するしか手段はない

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:05:56.79 ID:JnSrdVVlH.net
本気で攻めて来られたら自衛隊なんて対抗できないんだから、災害救助隊に変更した方が良いかもな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:05:59.21 ID:RG2xePqE0.net
警察と教師だけでも腐るほど居るだろ
千葉の公僕動員しろよ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:06:08.47 ID:0jBTzsAGK.net
>>309
アレ持ってたのか
サラマンダと同じく数がないジャップらしい実にジャップらしい落ちだな…

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:06:15.95 ID:PSzvWveN0.net
>>323
自分らも当初は東京の交通ばっかで千葉は無視してたくせになw

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:06:20.40 ID:LsABGUKt0.net
>>287
民主党のときは逆に「現場も県も悪くない」一色だったな

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:07:28.56 ID:4bvrOd+L0.net
>>327
そうだっけ?w
あいつらが一貫して叩かないのは安倍一派くらいか・・・

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:08:36.86 ID:tLC5bkO40.net
311のときは地震と津波だけじゃなくて
メルトダウンってあり得ないことが起きたからw

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:09:12.47 ID:mpffsP5JM.net
まぁタレント知事を選んだ千葉県民の自業自得だよね

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:09:21.55 ID:0WJb0YjB0.net
『本を読んで内容を説明して面白かったらお小遣い』というルールを子ども達に実践したら驚異的な成果があった話「win-winな子育て法、スゴイ」

http://loirt.webqi.org/qs70/8n4ja66mfu201y

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:09:27.48 ID:l5wYK1k30.net
>>323
間違いない
何もしてない安倍晋三やらは叩かれるべきだが
現場で頑張ってる人たちは事実を報じて称賛されるべきだ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:09:38.06 ID:PSzvWveN0.net
日本政府も日本政府だわ
メディアが無視したら認知できなくて無視見殺しにするのかって話だろ

そこまで深読みして
まず日本政府で調査と安否確認やれよ
なんでテレビ局のヘリ飛ぶの待ってんだよ
自分達でやれ
消防庁や自衛隊のヘリでもドローンでもカメラ積んで飛ばせや

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:09:58.60 ID:WLCnukxdd.net
完全に安倍晋三のミス
普通なら対策会議を上陸前に実施しなければならない

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:10:00.59 ID:pIx9LXGg0.net
>>335
東京だって目黒や市ヶ谷や練馬や府中や立川に普通に居るからな
六本木にも米軍のヘリポートあるし
むしろ警戒してる奴こそカッペ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:10:21.28 ID:Sc5ToSrS0.net
現場で頑張ってる人たちを異常に叩くマスゴミと左翼野党支持者
こいつら頭おかしいだろ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:10:24.02 ID:b+fkFNpiM.net
ミサイル空爆されても政府はこの程度の対応ですよ
屋根は自分で直してね

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:11:28.71 ID:e2xALSud0.net
やっぱり自民党だ!野党じゃこうはいかない!

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:11:31.28 ID:q9hOzlYj0.net
安倍の地元だったら
激甚災害に指定されて手厚い支援が受けれただろうね

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:11:33.51 ID:wNXbxEUL0.net
現場はがんばってるだろ
指示出す頭の出来が悪いとその指示に従うしかないのだから頭が悪いとしか言いようがない
現状の把握する努力は頭の仕事や

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:12:05.33 ID:5qyBpUL8M.net
>>16
金かかる

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:12:13.32 ID:pIx9LXGg0.net
>>341
「本気で攻める」とは?
本気で攻めるなら三沢や厚木や岩国や立川や横須賀や佐世保のような日米共同運用の基地も叩かなきゃならんぞ?
となると、完全に対米開戦だよね
それでもなお勝てる国って何処なの?
中国とか言うなよw

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:12:17.43 ID:RG2xePqE0.net
>>357
身内と明確に差をつけるクズだからな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:12:56.27 ID:6kwAGt8JM.net
>>355
無能ジャップの作戦で焼け野原になっても自己責任という伝統だわな

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:13:01.62 ID://lC0Oz/0.net
>>357
アベ(背乗り)「金あンだわ」

https://pbs.twimg.com/media/DwIhe-LVsAA7PIM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CF1UAl2VAAAl03k.jpg

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:13:10.30 ID:0jBTzsAGK.net
>>346
海外派兵以外なら自衛隊を評価している俺が保証する
あいつらは菅が下した出動に従う自衛隊を嫌っていた
いやそもそも被災地叩きやらなんやらそりゃ酷い有り様だったからな
311でネトウヨへの憎悪がMaxハイテンションへだな

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:13:47.07 ID:QhAg6DgIa.net
これ半分戦場だろ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:13:47.33 ID:eaE4jybb0.net
倒木ちぇんそーで解体も一苦労だろ
俺なんかすぐ刃がかんじゃうしきれなくなって歯を研ぐと余計切れなくなる
切った丸太は重いし

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:14:05.52 ID:HBjK6/oS0.net
>>249
逐一、自分らで動かせるでかさじゃないものが道路や(架線も)塞いでるから県に連絡って東電がやってたのに県が何もしてなかった。
NHKの特集でやってたよな。

それで、派遣された自衛隊が金曜日まで260人なわけだろ
つまり、お前県が仕事サボってるって認めるんだな

>>263といい>>280といいなんでこんなに馬鹿で足りないんだか説明してくれよ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:14:24.46 ID:RG2xePqE0.net
>>355
土地家屋いっさい補償なしなんかな?
アメリカに請求しよう

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:15:11.47 ID:7BBe42Lxa.net
赤坂プレスセンターの用地、アメリカが乗っ取って勝手に拡張されたのは笑ったな
首都東京ですらこの有様だからな

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:15:23.46 ID:4bvrOd+L0.net
>>352
もはや安倍さんの倫理観には何1つ期待はしてないだけに被災初期に千葉スルーでタマネギに全力挙げてたマスコミに完全に失望した
まぁこれも報道を牛耳ってる安倍さんが諸悪の根源なんだけどさ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:15:34.04 ID:AjhExM1GM.net
でも内閣改造と消費増税するため大規模災害ではありません!

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:15:38.27 ID:3FsN5l6Rd.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019091701147&g=pol
政府初動対応に批判=内閣改造で「空白」−台風15号

「台風上陸前から迅速・適切に対策を行った。(上陸後は事務レベルの)関係省庁災害対策会議を5回も開催している」。菅義偉官房長官は17日の記者会見でこう強調し、安倍政権の対処は万全だったと力説した。
 
しかし、この間の動きを検証すると、対応が十分だったか疑問が残る。千葉市付近への台風上陸は9日午前5時前。最初の災害対策会議は33時間余り後の10日午後2時半だ。
中国地方を縦断した8月の台風10号接近の際、官邸は関係閣僚会議を上陸の前と後に計2回招集したが、今回は1回も開いていない。
 
安倍晋三首相は予定通り11日に内閣改造を行った。この日は皇居での認証式や新閣僚の記者会見など関連の日程に終日追われたためか、
2回目の災害対策会議は翌12日まで開かれなかった。防災担当相、経済産業相ら関係閣僚が初めて千葉県入りしたのは12日になってからだ。

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:15:42.25 ID:OssW5y0K0.net
こんな糞田舎に住んでる方が悪い

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:15:46.85 ID:wNXbxEUL0.net
そもそも東日本で最大級の自衛隊総動員しても中韓なんて攻めて気やしなかっただろ
それどころかすぐに救助隊送ってくれたり北ですら義捐金だしてくれたやんけ
弱みに付け込んで攻めてくるなんて一昔前の日帝じゃあるまいし国連加盟国がやってくるとは思えない

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:15:59.39 ID:7BBe42Lxa.net
>>368
東京大空襲の補償はなにもなかったからな

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:16:09.31 ID:RfQRmXe30.net
>>336
軍隊じゃないんで…

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:16:49.46 ID:0jBTzsAGK.net
>>360
アジアン同士のくだらん喧嘩なら米軍撤退する言うてたぞ
あいつらは自分の国の作戦に必要だから日本に基地を置いている
当たり前だろ…

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:16:59.81 ID:tLC5bkO40.net
森田もかなり悪いだろうけど
何か他に思惑があって何もしなかったというクズなのか
単なる無能なのかはまだ良く分からない

どちらにしろそれで安倍自民とかマスゴミの悪事がなかったことになるわけでもないが

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:17:35.42 ID:m5FIaIbSr.net
やーっと自衛隊入ったのか
初動遅すぎだろ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:18:06.23 ID:4bvrOd+L0.net
>>364
菅政権の指揮下だからって事がもっぱらの理由か
政権とか関係なく当時も今回もやることやってるよな
もちろん警察も消防もだけど

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:18:10.68 ID:Sc5ToSrS0.net
国民「自衛隊さん東電さんありがとう!」
嫌儲・マスゴミ「東電なにやってんだよ!自衛隊?人殺し兵器だ!!軍国主義反対!」
国民「何あいつ等・・・」

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:18:52.45 ID:HBjK6/oS0.net
>>336
自分の家がぶっ壊れてたりするし
普段の生活があるだろうが
それでもできるところは必要な道は自分達で整備してたっていうぞ。
ほんと県や国は何やってんだ。なんのための税金だって話だろ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:19:11.96 ID:TEZ0zkaSF.net
北朝鮮にすら勝てないでしょ、自衛隊じゃ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:19:37.22 ID:pIx9LXGg0.net
>>377
そんな事したら世界中の在外米軍基地が追い出されるけどなw
しかも簡単に避難できる規模じゃねーよ、特に三沢横須賀佐世保岩国辺りはね

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:19:58.31 ID:pIx9LXGg0.net
>>383
どうやって日本海を渡ってくるの?

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:20:34.95 ID:HBjK6/oS0.net
>>378
一番悪いのは間違いなく安倍だよ。
責任者なんだもん。

別に4日間なにしてたんだこいつってスレたってるけどさ。
端的にいえばこれだよ。
こういう当たり前のことが今の日本で通じなくなってきてる

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:20:45.66 ID:hFA1c+4aa.net
日頃戦争ごっこして遊んでるだけだからな、暇潰しに土方やらせとけ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:20:53.91 ID:YmAgpuBM0.net
ナパーム弾とかで森林を焼き払ってからにすれば?
もうダメな病気でダメな木々ばっかなんだろ?

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:20:54.15 ID:bS0fUKHO0.net
こういうの子供部屋ニートとかに公務員に払う8割くらいでやらせろよ
こういうのやらせるだけでも俺も国の役に立ってると思うんだぞ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:21:02.37 ID:FXtAkkJmp.net
次女しろや♡

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:21:35.89 ID:tLC5bkO40.net
まぁ明らかな釣りレスに釣られてる奴は相当な馬鹿だと思うけど

詐欺師が嫌がるのは詐欺の手口をバラされることだけ
レスポンチは思う壺完全に想定内

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:21:48.48 ID:RG2xePqE0.net
>>382
まあ県に予算なんてない
道がなくなってても1年放置されてたりするからね
地方にもう金ねえんだよ実際

自民党のゴミが日本めちゃめちゃにしたから

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:21:52.77 ID:TRO2ZG1Hd.net
なんだこの9条や戦争を思わせる迷彩は!やっぱり自衛隊いらないな!

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:22:26.35 ID:kMXLWlaYM.net
>>7
救急車に支給したらよかったのにね

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:22:38.26 ID:j48XDaohd.net
>>2
レス乞食はさっさと死んでね!

ケモジローとお約束だよ!

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:22:39.37 ID:AbPbYvGNr.net
2013年7月28日に発生した、山口県と島根県での豪雨災害のときのことだ。死者・行方不明者は4人、家屋被害は全壊49棟、半壊66棟におよび、安倍首相の地元・山口県も大きな被害を受けた。

 すると、それから4日後の8月1日の会見で、菅義偉官房長官が「山口、島根両県で先月起きた記録的な豪雨被害を激甚災害に指定し、復旧を支援する」という考えをはっきり示したのだ。

 しかも、菅官房長官はこのとき、「激甚災害の指定には時間がかかっていたが、できるだけ速やかに地元の要望に応えるようにと指示した」と、迅速化のために指定の手続きを変えることまで明言したという。

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:22:41.52 ID:Sc5ToSrS0.net
>>386
君らは災害に乗じて安倍政権叩きたいだけだろ
ホントクズだな

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:22:44.22 ID:Ai3JyeMVa.net
公費使って復旧ですか
東電さすがや

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:22:53.92 ID:LZvOh2Ll0.net
https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/saigai/tokusetsu/2019_typhoon15/photo/3_20190916f.jpg

この迷彩重機は格好良いな
1台欲しい

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:23:01.74 ID:TRO2ZG1Hd.net
>>389
やっぱり俺がいないとダメなんだよなぁっていいながら全然仕事出来ないバイトリーダーみたいなのが溢れて金の無駄になる

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:23:18.86 ID:l5wYK1k30.net
>>392
毎年地方交付税減らされてるからね
田舎は特に露骨に削られてる

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:24:03.73 ID:HBjK6/oS0.net
>>389
ヘアプアK9あたりとかにやらせとくべきだよな

あいつ千葉県だろ
ごぜえごぜえやってる暇あるなら
道路に転がってる倒木の一本くらい退けるの手伝ってこいって思うわ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:24:39.31 ID:N2N36UPe0.net
自衛隊よりまず各地の森林組合から重機毎召集したらいいんじゃ?
人力でやってるのアホだろ
https://youtu.be/JI7Gi1i92mM

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:24:42.67 ID:RlN+sWo+d.net
自衛隊を使う千葉県民はネトウヨ!

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:24:48.24 ID:+uaLBqA0d.net
千葉ってゴミみたいな田舎なんだな

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:24:57.49 ID:j48XDaohd.net
>>264
わかりやすかったサンクス

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:25:22.68 ID:HBjK6/oS0.net
>>397
責任取りたくねーなら責任者になるなよ。
大体組閣ごっこして放置とか何やってんの安倍は

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:25:52.93 ID:0jBTzsAGK.net
>>380
自衛隊や警察は良くも悪くも命令順守だ勝手に行動は罰則対象だよな
いやまあ…そんな普通次元すら理解出来ないのがネトウヨだな
持ち上げたかと思えば3レス目で叩く奴等だ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:26:30.89 ID:8yXzS1zJd.net
自衛隊って外国から守る部隊じゃなくて国内鎮圧部隊だからな

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:26:37.96 ID:cRkMfVpMr.net
自衛隊はこんだけ活躍してるのにテレビラジオのニュースにさほどでない

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:26:42.59 ID:fwWoyPNB0.net
>>403
電線に掛かってる木は電力会社が
県道に倒れてる木は県が
市道に倒れてる木は市が対応しないといけないから全然進まないんだってよ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:28:10.36 ID:Sc5ToSrS0.net
>>407
>責任取りたくねーなら責任者になるなよ
この言葉民主党の連中と当時を擁護してる連中にそっくりそのまま返してやりたいよ
君らは与党経験浅いのに叩くなとか馬鹿な事言ってるけど責任者に経験浅いもクソもない
責任を問われるのが嫌なら君らの愛した民主党は与党を辞退すべきだったね

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:28:13.28 ID:N2N36UPe0.net
>>411
国の今回はノーカン!の一声でどうとでもなるじゃんね
重機に東電千葉県◯◯町のステッカー貼ってごまかせよ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:28:14.32 ID:cqmvjrBUd.net
今までこれを全部東電に押し付けてて不眠不休でやって早く復旧させろは頭おかしい

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:28:27.79 ID:0jBTzsAGK.net
>>402
無能な台風だよな確実にヤレよと善良な市民じゃなくそっちだろと

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:28:31.81 ID:2OkF0kTqH.net
>>12
唯一日本に必要な公務員かも。
あとの公務員はコンピュータで代替すればいいわ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:28:50.82 ID:RG2xePqE0.net
>>401
森田もそこらへんで動けなかったのかもしれないな
金ねえよ状態なら苦しい立場だろな

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:29:11.96 ID:j48XDaohd.net
>>69
じゃあお前が「銭」出したれよ

文句ばっか言ってんじゃねーよカス死ね

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:29:18.84 ID:P56DGwlC0.net
かっこいいー

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:29:25.68 ID:H7u9Rsbca.net
>>323
3.11の時もそうだったし
多少はね?

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:29:41.25 ID:Sc5ToSrS0.net
>>410
出たらここにいるようなブサヨが顔真っ赤になって発狂するからな
可哀そうだよ自衛隊の皆様は
どんなに国民のために頑張っても叩かれるとかおかしい
こんな世の中であってはいけない

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:29:53.39 ID:iGkTzb94M.net
どれだけ技術が進歩しようとマンパワーは必要だといういい例だな

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:30:19.42 ID:HBjK6/oS0.net
>>392
だったら県は全力あげて国に激甚災害認定求めたり、自衛隊に掛け合うべきだろ
それが金曜日まで260人しかいなかったとかその前は43人だとかありえねえだろ

安倍のトカゲの尻尾切りで森田が悪い、森田のせいにしようとネトウヨがやってるという奴がいるが
そうだとしてもだからどうした一緒に叩けと思うぞ。
森田の責任は重大だし、
森田も叩いて安倍も叩けばいいだけだろ。なんでそれができないんだ。
と俺は思うわ。

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:30:24.21 ID:n8g9CyWad.net
>>326
お前が酸素吸ってるのが無駄

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:30:29.24 ID:8yXzS1zJd.net
税金分は働いて貰わないとな
高い税金かかってんだから

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:30:36.37 ID:fwWoyPNB0.net
>>413
あと城嶋リーダーが言ってた玉掛けって技術が必要だとか
ちょっとググってみてくれ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:31:04.43 ID:7thhsEIa0.net
>>1
こんなのどう見ても素人が自助 () じゃどうにもならないレベルだけど、
何で政府はここに至るまで自衛隊の派遣を出し渋ったの?
それと、何でNHKは政府の対応の遅さを批判せずに現地の自助を美談のように取り扱うの?
この国のメディアと政府は頭がイカレてるの?

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:31:53.62 ID:7BBe42Lxa.net
県がー県がー言うけど、市町村郡の管轄のが多いからな

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:32:54.83 ID:I7FMsnl60.net
>>1
一週間前にやれ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:32:58.08 ID:0jBTzsAGK.net
>>411
各地から応援に来ている作業員にまるなげな東電
東電抜きで急遽情報網構築とかワロエネーとかな

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:33:05.28 ID:l5wYK1k30.net
>>417
それは別問題だ
なぜかというと県の初動が遅れたのは平時からの備えが甘かったからだし
つまり油断以外言いようが無い
市町村が停電してるのに
「市町村から情報上がってくるの待ってた」とかガイジ通り越してるだろ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:33:29.31 ID:tLC5bkO40.net
なぜ安倍自民を一番に叩くかと言うと
この千葉災害だけで悪いわけじゃないからw

日本の一番悪い部分だから

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:33:45.08 ID:k5omo0nM0.net
>>367
長期化、予測の間違いを取材しているニュースサイトにはそんな話題は一切あがってない
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49793730T10C19A9CC0000/

そのNHKの特集がいつのどれなのか知らんが
どうせ今になって東電が言い出したことだろ。
毎度のことじゃないか東電の言い訳と責任のなすりつけは

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:33:56.75 ID:HBjK6/oS0.net
>>412
論点逸らしてんじゃねえよバカウヨ売国奴
東電がクソだったからずっとこいつのせいにすりゃいい安倍ちゃんは悪くないってはっきり言えよ!

菅直人は東電の連中に幹部は皆死んでいい俺も一緒に行くといったんだろ
そういうことすら安倍や森田が言える気概がある思ってんのか。森田も安倍も災害当日何やってたんだよ。

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:34:10.95 ID:V5qYSD6b0.net
自衛隊様様やで
災害スペシャリストやな

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:34:16.69 ID:fwWoyPNB0.net
城嶋リーダー曰く台風慣れしてる九州勢がくれば作業が早くなるだとか

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:34:57.01 ID:lPPutDJn0.net
ありがたやありがたや

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:34:58.11 ID:7BBe42Lxa.net
東電が明日には復旧とかデマ流すからみんな見誤った

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:35:12.49 ID:bl87+a0wK.net
>>321
バーカ
立憲も、共産党も、野党は現地に行っているわ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:35:22.53 ID:HBjK6/oS0.net
>>433
金曜日やってただろうが何嘘ついてんだこのゴミは!
道路は全く塞がってませんとかいうつもりか。
責任なすりつけはお前だろ。
安倍と森田のせいにしたくないってはっきり言えよ。

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:35:56.91 ID:bl87+a0wK.net
>>332
オマイラ、時系列の表を見よう

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:36:43.74 ID:tLC5bkO40.net
すぐに復旧するからマスゴミが内閣改造小泉ジュニアマンセー報道優先するのは正しいって言い張ってた奴らは
今何を主張してるんでしょうかw

そいつらは絶対に今もいるハズなんだけどなw

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:36:45.75 ID:k5omo0nM0.net
>>440
お前が金曜日に見てたから全国の全員が見てると勘違いしてるのか?
あと嘘をついてるってどこで嘘をついた?
頭だいじょうぶか?

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:36:59.45 ID:HXQBORHT0.net
ネトウヨ曰く復旧は東電の仕事で自衛隊や政府が出る必要はないらしいが

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:37:19.52 ID:0jBTzsAGK.net
>>384
それはアメリカさまが決めることだぞアメリカはアメリカの国益だけ考える
そもそも撤退出来ない=軍事力ないだぞおい…

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:37:42.90 ID:HBjK6/oS0.net
>>443

そのNHKの特集がいつのどれなのか知らんが
どうせ今になって東電が言い出したことだろ。
毎度のことじゃないか東電の言い訳と責任のなすりつけは

これどういうつもりだよ説明しろ!

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:37:48.75 ID:Wi/Fsux+d.net
安倍が叩かれるのは千葉だけじゃなくて
他にも被害を受けてるところもあるのに大した対応してないから
伊豆大島とかも酷いぞ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:37:56.04 ID:UQBBSoFl0.net
ヤフコメが県が悪い市が悪い
あべぴょんと東電は悪くない!の大合唱になってて草

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:38:08.46 ID:F016tWipp.net
電柱はもはや災害と危機の象徴となり、千葉大停電以降、電柱にノスタルジーを重ねる人は野蛮となったな

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:38:24.67 ID:l5wYK1k30.net
>>444
ネトウヨ通り越してもうそれただの無政府主義者やんけ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:38:30.21 ID:k5omo0nM0.net
>>446
頭大丈夫か?
もっと日本語をしっかりさせてから帰ってこい

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:39:04.73 ID:I7FMsnl60.net
>>1
なにせ安倍が何もしないから
14日までに動いてた倒木除去の自衛隊員200人だけだからなw
まじでわざと千葉県民殺しに来てる安倍

>>314
ヤフコメが完全に安倍擁護で森田健作だけに罪をなすりつけようとしてる業者

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:39:10.05 ID:burE/D0h0.net
>>68
今年の台風10号(8月14日)には県知事の要請がなくても自衛隊派遣可能だと示してくれてる

>安倍総理は関係閣僚会議を開き、台風10号に対応するため救援活動が必要な場合は自治体の要請を待たずに自衛隊の部隊を派遣する方針を表明しました。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000162049.html

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:39:18.95 ID:TBOsSS83M.net
>>102
ケンモメン関電工も知らない
でスレ立てるレベルだわ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:39:19.67 ID:wNXbxEUL0.net
>>436
九州勢は結構早いうちから着てるんだがTVの取材受けてたその方たちもこんなに太い木の撤去はさすがに時間がかかると辟易してたぞ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:39:21.29 ID:HBjK6/oS0.net
>>451
早くどういうつもりでレスしたか説明しろよバカウヨ。
僕は見てなかったんですだから東電になすりつけましたとでもいいたいのか?

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:39:26.49 ID:7BBe42Lxa.net
自民党はなんでこんなに森田健作憎しなんだろ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:39:40.16 ID:9n1xi+yva.net
土方ですら空調服着てるのに自衛隊は着れないんだな
暑そう

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:39:47.12 ID:0jBTzsAGK.net
>>321
野党は嫌儲と同じく台風上陸前から危惧していたぞ
当然だが当日対応な
安倍晋三は早々と自宅に帰っちまったよな

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:39:48.77 ID:Ki+JEnq9d.net
ぶっちゃけ地方自治体は役に立たない事が分かった

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:39:48.79 ID:8yXzS1zJd.net
今時安倍を支持してるなんてネトウヨくらいなもんだw

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:40:05.71 ID:k5omo0nM0.net
>>456
本気でお前の頭が心配だw

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:40:38.66 ID:8wcPQah90.net
さっさと使っときゃ今ごろ電気使えてただろうな
無能が上にいると大変だな

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:40:55.89 ID:HBjK6/oS0.net
>>462
わかったから早く説明しろよ。
聞かれたことも理解できないのか?

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:41:00.07 ID:Sc5ToSrS0.net
>>439
で?行って何したわけ?支援活動の一つや二つやったわけ?
まさか行って話聞いてくるだなんて野党が聞いたところで意味ないことだけして
対応で大変な向こうの邪魔だけして帰ってきたわけか?
ホント野党は余計なことしかしないな

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:41:03.46 ID:qPSQbIlv0.net
>>457
おれは千葉の叩きが多い事にびっくりした

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:41:07.75 ID:RMBpi2+Wd.net
>>200
戦争中に、大規模災害があったらどーなるの?

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:41:11.90 ID:UQBBSoFl0.net
森田健作って親自民じゃなかった?
切り捨てモードなん?

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:41:18.19 ID:7BBe42Lxa.net
関東でも九電工のほうが最近良く見かけるわ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:41:32.62 ID:H7u9Rsbca.net
安晋しな災

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:41:40.09 ID:UYFcONIep.net
>>453
うーんこの

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:41:58.30 ID:k5omo0nM0.net
>>464
悪いけど、全く理解できないよw
何をどう嘘をついてるんだろww

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:42:03.49 ID:sF58x+Tt0.net
>>3
お前何やっても安倍批判しかしないな

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:42:06.85 ID:o5VIXM4Kd.net
これだけ大変そうなのに最初200人くらいしか自衛隊送ってなかったんだっけ?
普通に政治の責任だよな

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:42:15.78 ID:x6iPBsdkd.net
最初から派遣しとけよ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:42:22.16 ID:Sc5ToSrS0.net
>>444
え?なら君らは自衛隊が電線の復旧しろとでも?
左翼は馬鹿だなぁ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:42:25.81 ID:wNXbxEUL0.net
>>467
災害がなかったことになる

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:42:42.06 ID:Oaap749L0.net
森田が無能?そりゃ離島する前は自民党議員だったんだしな

党全体が腐ってんだわ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:42:46.08 ID:pIx9LXGg0.net
>>453
「救援活動」ね
それって取り残された住人をヘリで救助とかそういう話でしょ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:42:59.54 ID:7BBe42Lxa.net
>>468
無所属だけど民社党からの自民党で割と右寄りのはずなんだけどな
選挙の遺恨でもあんのかな

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:43:17.50 ID:k5omo0nM0.net
>>474
最初の200人は、県が給水関係で自衛隊に支援を要請したからだ
停電に関してはすぐ復帰する見通しだったから別に県も動かなかった

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:43:33.44 ID:7BBe42Lxa.net
>>476
自衛隊の架線能力舐めてんのか?ネトウヨは。

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:43:36.92 ID:HBjK6/oS0.net
>>468
そう切り捨てモード。
東電叩こうとしたら世耕のこととかバラされた上に
道路干渉物まで東電や応援に入った電力各社に面倒見させてる、自衛隊260人しか来てなかったってバレたからな。
森田は何様だと初期から叩かれてたし
菅とかも地元大変なのに何やってんだと怒られだしたから、防衛ライン下げたんだろ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:43:37.17 ID:H7u9Rsbca.net
>>3
ほんとこれ
内閣改造優先したテレビと自民党(笑)

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:43:57.80 ID:XA/XZudOM.net
>>477
311でも原発事故がなかったことになるな、こんな政府じゃ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:44:01.90 ID:0jBTzsAGK.net
>>455
東北勢か北陸勢が情報が乏しく他の(多分西日本勢)とバッティングしたりで大変だ言うてたしな
そりゃそうだお願いする立場の東電が無責任丸投げだからな

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:44:08.98 ID:rn1J8lHD0.net
>>466
ざまあみろってのが多い
普段俺たちは東京だみたいに吹くから嫌われてる
東側は普通にど田舎なんだけどな

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:44:33.20 ID:A59CRI050.net
>>453
救出活動だろ?
停電は東電が担当するでしょが

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:44:37.47 ID:HBjK6/oS0.net
>>472
悪かったじゃなくてどういうつもりでレスしたか聞いてるんだ。
なんも考えてなくてレスしたのか。
早く説明しろよ。

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:44:39.77 ID:eaE4jybb0.net
殿様東電の指令の下関電工から依頼された電工さんたちおつかれちゃん

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:45:14.07 ID:gZBmIZFCa.net
あんまり災害を強調するとこんな時に増税するのかって声がでかくなるし組閣前で延期してしまうとラグビーとも被ってしまうのでまあどうせ大した事ないだろうという事でスルーすることにした
そしたら思った以上に被害がでかくて慌てて対応してるが政権批判に繋がると困るので千葉県民が悪いという方向に世論誘導するためにネトサポ使ってヤフコメやツイッターで工作してる

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:45:18.07 ID:NzflQmB0d.net
(ワッチョイ 9fa0-6eqr) ID:Sc5ToSrS0
野党が自衛隊NOとか言ってるみたいな主張いまだにするやつおるんやな草
55年体制で脳内停止してる爺かよ
自衛隊いらんなんつってるのは旧社会党左派くらいで
立憲枝野なんて自衛隊が合憲だという従来の自民の立場を引き継いでる
安倍ぴょんは自衛隊の事違憲扱いしてたけどなw

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:45:29.30 ID:y+S2CsMQa.net
こりゃ260人じゃ足りねーわ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:45:46.00 ID:o5VIXM4Kd.net
311の時政治手動の民主で良かったわ
自民党だったら北半球死んでるだろ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:45:58.52 ID:k5omo0nM0.net
>>489
まず深呼吸して落ち着きなさい。

しっかり第三者に分かるように
どこのなにに問題を感じたのかできるだけ詳しく書いた方がいい

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:46:38.03 ID:7BBe42Lxa.net
>>492
今どき自衛隊は憲法違反だと言ってるのは極左暴力集団と安倍くらいだろ
社民党ですらトーンダウンしてる

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:46:43.43 ID:HBjK6/oS0.net
>>495
お前に説明しろしか言ってないのに
第三者もクソねえだろ。
本当に馬鹿でクズなんだなおまえ
何助け求めてんだ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:46:50.24 ID:0jBTzsAGK.net
>>482
いきなり山岳戦レベルだぞ素人つーか戦略ゲー程度の知識しかない俺でも呆れる無能軍師だからな

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:46:59.06 ID:BRB19qeU0.net
森田自身元自民党で知事になったのも自民党の推薦があったからな
無関係とは言わせんぞ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:47:22.66 ID:k5omo0nM0.net
>>497
あー都合が悪くなって、発狂でしか返せないのね
しょうもな

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:47:52.71 ID:o5VIXM4Kd.net
>>481
見通し甘すぎるなあ
やっぱり森田安倍東電の責任としか思えん

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:47:58.57 ID:eD8eufDi0.net
馬鹿な国民に嘘をつき騙すことに長けていても実務能力が高ければ特に問題はないのだがこれはもう国難ですな

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:48:25.96 ID:fGOcc/W10.net
>>68
何千回と論破されててまだ言ってるのか
とりあえず自衛隊の皆様には感謝です

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:48:32.68 ID:HBjK6/oS0.net
>>500
おまえの妄想はどうでもいい
どういうつもりでレスしたか早く説明しろよ

どうしてそんなにグズなんだ?園児かよおまえは

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:48:52.20 ID:I7FMsnl60.net
てか、これで安倍擁護してるやつって
災害対応はこれでいいと思ってるわけだよな

お前が被災しても1週間なんもしてくれない政府でいいわけだよな

過去の地震でも宴会で酔っ払ったまんまぶらさがりやったりとかさ
たくさん人死んでるのに赤坂自民亭やって防衛大臣も飲ませてさ週末家帰って数日経って翌週時間との戦いだとかいい出す
そいうのを擁護して放置したせいで
今回の千葉の人災が起きたわけだよ
屋根から落ちてたくさん人も死んでる
完全に安倍のせいだろ

これを放置しておけば、
次の災害でもまたとんでもないことやるぞ。安倍は
次の災害で死ななくていい人まで死ぬんだよ

ネトウヨが安倍を養護するせいで人がどんどん死ぬ
ネトウヨは人殺しなんだよ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:49:20.77 ID:k5omo0nM0.net
ID:HBjK6/oS0
結局こういうレベルの人間が↓みたいな論調で連投しまくってんだな

県知事が何もしていない!
東電の現場は頑張っているのに!
自民は何もしなかった!
東電は甘い予測を世耕に強制されたんだ!東電は頑張っている!
文句言う県民がウザすぎる!
東電はそんな対応してる暇あるなら復旧に時間使いたい!東電はがんばってるのに文句言うな!

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:49:34.32 ID:0jBTzsAGK.net
>>494
渚にて

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:50:03.08 ID:HBjK6/oS0.net
>>506
おまえのがんぼうなんてどうでもいいから早く説明しろよ。
何逃げてんだよ。バカウヨが

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:50:09.04 ID:FHmNtCaJd.net
>>426
それは森林組合ならやれるよ
かかり木伐った経験は林業者に敵う人はいない

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:50:45.13 ID:UPd6xRTF0.net
政治家に大事な情がない上に嫌な思いしてないから

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:51:06.81 ID:wNXbxEUL0.net
まじでこの政権の間に南海トラフや富士山噴火とか首都直下とか勘弁してほしい
千葉と同じ目にあいたくねえ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:51:59.30 ID:ERbCCt5Ld.net
>>19
戦場で橋掛けるだろ?

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:52:49.97 ID:XisNrarl0.net
>>492
風向き変わったな
改憲派と改憲反対派の対立が今の中心だもんな
ずいぶんと対立軸が動いたもんだ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:53:05.32 ID:ERbCCt5Ld.net
>>506
広島の湯崎は仕事してたろ
安倍はクソだったがな

既に実例があんだよ手かざし宗教のガイジ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:53:21.62 ID:HBjK6/oS0.net
>>511
ほんとこれ。
災害が起きても見て見ぬ振りして
文句言われるや、〇〇会社が悪い。旗色が悪いと見るや県が悪いって言って逃げ回るんだぜ。

ちょうどお人形さんごっこしてる>>506みたいにな

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:54:24.11 ID:sTrK1Mk6d.net
やはり自衛隊は偉大だわ


頑張れ自衛隊!韓国人をぶっ殺せ!

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:55:04.72 ID:avYst0r10.net
>>3
知事やぞ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:55:39.73 ID:BRB19qeU0.net
>>506
自衛隊は東電が要請するべきとかとんちんかんなこと言ってたお前が言ってもなあ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:55:58.63 ID:ERbCCt5Ld.net
>>511
東海・東南海・南海大連動地震で
想定以上の津波と原子力緊急事態複数が基本だぞ
原発は動いてなくても核燃料棒冷やさなきゃならんからな

救助さえ来ないぜ?規模がでかすぎて
統一協会内閣に対処できるわけねえw

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:56:03.08 ID:I7FMsnl60.net
14日まで自衛隊員260人だけで倒木除去とかマジで
安倍が千葉なんて見捨てましたって言ってるようなもんだからな

これ擁護してるやつマジでクズだろ
自衛隊呼ぶのなんて今は災害の緊急時には大臣一人でもできるんだから
内閣改造したからそれに関係する行事優先で
しかも新任大臣ばっかりでまともなことできるわけないからな

わざと千葉県民見捨てたんだよ。安倍は

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:56:13.97 ID:k5omo0nM0.net
>>518
はあ?過去レスちゃんと読めや

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:56:24.43 ID:ERbCCt5Ld.net
>>515
逃げ回るどころか報道も閉じるだろ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:56:31.21 ID:o5VIXM4Kd.net
しかしよく夕方に帰ってすやすや寝れるよな
責任感ってものないのだろうか?
ないんだろうな
やめればいいのにね

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:56:49.89 ID:VGt2hFG0p.net
増税するまで災害にはしないよ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:57:00.17 ID:fMbrmpA60.net
>>447
対応が遅かった小池百合子にいえよ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:57:08.89 ID:XENRLZLer.net
>>208
じゃあおとなしく指加えて待ってりゃいいだろw
もしくは作業員を全国から集めるために特別手当てを自腹切ればいい
待つしかない状況なんだから東電に「作業員をどんどん集めて」なんて懇願してもまったく無意味じゃん
日本人ならギャアギャア騒がず堪え忍べばいいw

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:57:19.85 ID:GSPG6TZc0.net
え?
千葉大停電って名前になったの?

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:58:06.70 ID:ERbCCt5Ld.net
>>520
小渕の時のように送らせてもいいだけだからねえ

カルトガイジ内閣w

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:58:07.13 ID:ojG6n1iAa.net
ドキュメンタリーにしてくれ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:58:42.00 ID:o5VIXM4Kd.net
ただのボンボンこどおじで表舞台に出ず死ねばいいのにね
なんでよりによって政治の世界にくるんだよ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:58:50.22 ID:ERbCCt5Ld.net
>>526
それが最高の勝利への方法ですといいつつ
尊厳維持でもしろってか
実にお笑いだなw

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:59:00.71 ID:XENRLZLer.net
>>203
いや、たかだか停電なのにまるで大震災に騒いでるだけやんw
テレビに張り付いて情報あさる意味なんかありゅ?

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:59:46.03 ID:a8wqPg63M.net
>>3
もう一回義務教育受け直してこい

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 09:59:51.77 ID:ERbCCt5Ld.net
カルト宗教のキチガイは遡及法作ってでも全員13階段送りにせんとダメだな
宗教は人類の敵だ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:00:19.97 ID:BRB19qeU0.net
>>521
過去レス読んでもお前が馬鹿なこと言ってるのは流れみてもわかる
>>3
>>68
>>201

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:00:20.21 ID:XENRLZLer.net
>>531
たまたま見たニュースで田舎者が偉そうに東電に文句垂れてたからさw
いや、それはお前らちょっと違うだろうとw

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:00:27.91 ID:ERbCCt5Ld.net
>>533
貧民回線おじさん楽天じゃないの今日はw

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:00:40.66 ID:qPSQbIlv0.net
>>529
ネトフリで

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:00:40.67 ID:FHmNtCaJd.net
>>528
当時の官房長官の野中は政治家だったなぁ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:01:01.66 ID:EBwU9Vl40.net
>>516
まあ韓国が北か中と有事になったら自衛隊が助けに行くんですけどね
アメリカ様のご命令によって

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:01:21.64 ID:k5omo0nM0.net
>>535
過去レス読む気ないのね。

要は東電擁護ポジのためにこういうくだらないレスしてるだけだろ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:01:57.38 ID:J101cSOo0.net
今の自衛隊はある意味理想形だな、これを戦争の捨て駒に使おうなんて国民が許さんわ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:02:24.95 ID:BRB19qeU0.net
>>541
は?東電擁護とかどこから出たんだ?

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:02:27.14 ID:7BBe42Lxa.net
>>539
小渕は政局と時局を読むプロだったからな

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:02:38.08 ID:Oaap749L0.net
>>532
たかが停電で終わるはずだったのに晋災に格上げしたからな
そりゃ連日騒がれるわ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:02:56.81 ID:burE/D0h0.net
>>479
>>488
防衛白書の東日本大震災時の救援活動の報告のなかに応急復旧作業があるじゃん
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2011/2011/html/nt200000.html

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:03:27.78 ID:k5omo0nM0.net
>>543
そういわれたくないならしっかり過去レス読んでからリプを返してこい

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:03:42.56 ID:n7ySg248a.net
迷彩服で分かりにくいけど、宮迫おるな

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:03:52.50 ID:fIBkEDesa.net
こんな仕事ばっかりだったら自衛隊入りたい
ネット親衛隊もいるしボーナスもあるし飯も食えるし身体は健康保てるし最高やん

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:03:53.51 ID:PJvUlxDha.net
千葉停電翌日、新聞全国紙、全て内閣改造が一面


支持率改ざんが証明されたな。

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:03:59.91 ID:ERbCCt5Ld.net
>>539
あいつの進言で送らせたんだろ
それが常識的な判断だわな

安倍や菅がなにかって「幼児」なこと
あれはジジイの皮を被った幼児だよ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:04:02.37 ID:I7FMsnl60.net
>>532
たかだか停電ってキチガイかよ
10日も電気こないと家畜も人も死ぬんだよ
お前キチガイすぎだろ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:04:23.60 ID:JGkEj3Npd.net
>>19
国交省が復旧のエキスパートにいつでも発注できるはず。東日本大震災は自衛隊が人命救助、道路復旧は国交省中心に乗りきっている。

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:05:31.96 ID:XENRLZLer.net
>>545
311以降震災チャンスを狙って騒ぐのが増えたからなあ
たかだか停電なんだから補償金も賠償金も無理なのになw
でもあーだこーだと騒いで金をせしめようとするんだろうなあw
醜いねえw

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:05:45.13 ID:ERbCCt5Ld.net
>>549
今から海外へ送れ言い出してるからなあ
中東での垂れ死にたきゃ行けばどうやw

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:05:48.44 ID:fgj40eoM0.net
末端の隊員さんは頑張ってほしい

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:05:51.70 ID:Cg+QtHKGM.net
>>102
カッペみ〜っけっ!

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:06:00.09 ID:BRB19qeU0.net
>>547
呼んだ上で言ってるんだが…
そもそも今までの東電の働き的に自分から行政に報告しないだろうし
もし報告したところで今までの行政の動きを見る限りどっちにしろ初動がめちゃくちゃ遅いとしかいいようがない

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:06:16.38 ID:KGXJA/gWr.net
>>112
初期の規模は派遣要請時に県知事が行う災害の状況、派遣を希望する範囲と期間、希望する活動内容の報告を受けて決める

初期が少ないのは要請した知事が災害規模を把握してなかったからだろ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:06:23.05 ID:k5omo0nM0.net
>>558
あっそw

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:06:54.79 ID:J2cg0eQc0.net
電柱って中ルーベラみたいなってるんだな初めて知った

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:06:58.85 ID:BRB19qeU0.net
>>560
反論なしとか逃げるんかい
ダッサ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:07:33.84 ID:k5omo0nM0.net
>>562
あまりにもくだらないんで君にはレスする必要性すら感じないだけw

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:08:40.79 ID:BRB19qeU0.net
>>563
それを逃げと言うんだよお馬鹿さん

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:08:42.17 ID:wNXbxEUL0.net
たかが停電ですめばよかったがすでに人死にもでてるし農産業や畜産大ダメージだぞ
数日前の試算で193億だから今はもっと跳ね上がってる

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:08:43.86 ID:xuppYQYg0.net
>>54
本質的には戦前と何も変わってないわ
ゴミジャップ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:08:54.96 ID:ERbCCt5Ld.net
ID:k5omo0nM0

手かざしカルト宗教
早く浄霊しにいけよw

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:09:07.96 ID:J2cg0eQc0.net
兵役じゃ無いけどこー言うの多少は地域民総出で勝手に出来るように必修化すべきと思う pcやら英語なんかよりよっぽど大事だと思うんだが

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:10:40.66 ID:tLC5bkO40.net
ネトウヨ「○○が悪い!」
ネトウヨ「チョンモメンが○○を叩いてる!」

この単純な手口w

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:10:59.51 ID:XENRLZLer.net
>>552
家畜ビジネスやってて発電機なり給水タンクも揃えてないキチガイなら自業自得やぞw
ちなみに俺は5ちゃんで以前から「インフラの中では電気の復旧が一番早い」というデマを論拠にEVを推してた馬鹿と戦ってたPHEV派だからな
311や熊本や北海道のケースからきちんと学習できる男やで

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:13:00.07 ID:PJvUlxDha.net
千葉停電翌日、新聞全国紙、全て内閣改造が一面


支持率改ざんが証明されたな。

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:13:06.97 ID:/k2cnb7r0.net
他県なら住民でやれるレベルで草

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:14:16.83 ID:hKIt7DhA0.net
安倍自民が悪いのに今更来たのかコイツらって白い目で見られる自衛官が気の毒やね
やっぱ国家の犬は辛いな

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:14:19.77 ID:I7FMsnl60.net
悪夢の民主党時代では
枝野寝ろって国民が言うくらい災害対応してたよな

安倍は1週間災害放置して毎日結婚式行ったり、パーティー行って3連休も満喫して公邸にすら留まらずに自宅で寝てんだが

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:14:31.32 ID:odaJ0LSi0.net
これだけ頑張ってるのにサヨクは文句言ってるのか
人間の屑だな

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:16:05.11 ID:DaZxuZy7a.net
>>563
くだらないのはおまえだろ
お人形さんごっこ始めたり本当に幼稚だよな
お前

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:16:07.32 ID:pUFI09sJa.net
正直これも訓練だよな
災害あったら即効出動させろよ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:16:20.79 ID:I7FMsnl60.net
てか、これで安倍擁護してるやつって
災害対応はこれでいいと思ってるわけだよな

お前が被災しても1週間なんもしてくれない政府でいいわけだよな

過去の地震でも宴会で酔っ払ったまんまぶらさがりやったりとかさ
たくさん人死んでるのに赤坂自民亭やって防衛大臣も飲ませてさ週末家帰って数日経って翌週時間との戦いだとかいい出す
そいうのを擁護して放置したせいで
今回の千葉の人災が起きたわけだよ
屋根から落ちてたくさん人も死んでる
完全に安倍のせいだろ

これを放置しておけば、
次の災害でもまたとんでもないことやるぞ。安倍は
次の災害で死ななくていい人まで死ぬんだよ

ネトウヨが災害対応を1週間放棄する安倍を擁護するせいで人がどんどん死ぬ
ネトウヨは人殺しなんだよ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:16:21.36 ID:FHmNtCaJd.net
>>568
災害時地域民は生活基盤失ってるからどうにも動けないよ
補給路確立して無事な地域から応援派遣したほうが早い

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:17:19.96 ID:4btCmSUDd.net
>>574
♯枝野寝ろ
♯安倍働け

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:17:47.17 ID:jNO9ux5b0.net
昨日は成田で山形の部隊が来てたなぁ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:21:41.35 ID:XENRLZLer.net
>>577
自衛隊の自主派遣は原子力災害とかもっと深刻なケースだから
今回のは千葉県側の対応の悪さやと思うで
こいつら311以降県庁と各自治体の自衛隊要請の基準作りとかしてなかったと思うわ
安倍政権よりも叩くべきは各自治体の首長と千葉県知事や

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:21:59.07 ID:IidPE3hm0.net
自衛隊が仕事してる
えらい

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:22:09.60 ID:k5omo0nM0.net
>>576
やっぱお前あれだな

NHKの特集を知らない他人も絶対見てると思いこんだり
お人形さんごっこという自分にしか分からない独特な表現を
違うIDで使いまわしたり

ちょっとあれだわ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:22:26.18 ID:P6rlGwW3p.net
結構ハードな仕事してるんだよなあ
誰だよこれで自衛隊や国叩いてる馬鹿は

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:24:58.91 ID:0IEK3zhWd.net
手で作業w
大日本帝国軍の伝統が生きてますね

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:25:30.12 ID:tLC5bkO40.net
下っ端が頑張ってるんだから指導者を批判するなって
のが通用すると思ってる知恵遅れだからね

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:26:41.57 ID:qw8jPqkS0.net
これを徹夜でやれっていう人が居るらしいぞ

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:28:02.13 ID:RG2xePqE0.net
というか
公務員って300万人もいるんだぞ
1割の30万人でも有給でボランティアさせたらすぐ復旧できるわ

公務員活用法みたいなのつくるべきだぞ
それでなくても医療費に次ぐ多額の税金は公務員の人件費なんだから
有効活用しろよまじで

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:29:26.55 ID:IidPE3hm0.net
>>588
そのための訓練は受けてるだろうし出来そうっちゃ出来そう

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:30:40.27 ID:LHfJymcQ0.net
まあいいトレーニングだよな、実戦でも木を取り除くなんてあるだろうしいつもと違う動きが出来るのはいい事や

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:30:51.46 ID:pc3x+ABc0.net
「自衛隊は電線さわれないから無関係」

またネトウヨの嘘だったね

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:32:38.24 ID:OqvAec9hH.net
>>412
論点ずらすな
与党は今回なんのアナウンスもしてなかっただろ

今回の災害の話をしろネトウヨ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:32:47.97 ID:YZJVIal20.net
重機入れたほうが早いのになんで人力なんだよ
ただの広報写真だろこれ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:32:49.72 ID:fukzhOfc0.net
こんな大変なことなのにほっといたんだ
自衛隊も安倍から指示来なきゃ動けないからな

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:33:33.64 ID:wNXbxEUL0.net
>>592
一応電線が架かっていると専門家による安全確認は必要だから
大きいくくりにすれば間違ってはいないが立会いや確認ができれば撤去は可能

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:33:52.67 ID:ZPthjsRla.net
この件で支持率下がってるし、安倍が美談に持っていく準備だろ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:34:00.49 ID:fukzhOfc0.net
>>434
「首長に来ないでくれてありがとうございましたって言われた!」

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:35:34.13 ID:YZJVIal20.net
>>575
こういうののための人力記念撮影会

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:35:35.36 ID:rEMQfTsf0.net
なんで重機入れないんだよ 見て立ってるやつとか現場だとぶん殴られるぞ、と思うんだが俺がおかしいんだろうか
重機が入れない道でもないし、そもそも道を復旧するためにやってるから手前から作っていかんと意味ないだろと思うドカタ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:35:56.78 ID:kYwiAEPM0.net
自衛隊ありがとー😊

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:36:08.16 ID:ERbEY6lL0.net
令和になって初の安倍災害か?
トータルで100超えてるだろ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:36:12.06 ID:Tlf3vlaJ0.net
撮影して何のアピールなの?

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:36:29.19 ID:N36va91B0.net
安倍ちゃんは悪くない!
組閣の報道は重要、災害対策を優先し組閣を遅らせた旧小渕内閣は反日!

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:39:00.12 ID:Bx+Tm7J00.net
「停電は東電の問題で国ができることは無い(キリッ」

↑この人息してる〜?

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:39:12.01 ID:Yzfd8EGbr.net
な?戦車なんか要らねえだろ?

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:40:06.94 ID:tLC5bkO40.net
さすがに機械使えるのにわざと使わないで
写真撮るために演技してるなら酷いとは思うけど
正義の心がまだ残ってるとかじゃなくてそんなのすぐにバレるからって意味でやってないだろw

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:40:25.31 ID:eZYZjOFeK.net
でも作業開始昨日からなんでしょ?
あべは糞してたのかな

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:41:03.79 ID:M88P4XLi0.net
かなりやべーじゃん
こんなの誰かがやらないとどうしようもないし
安倍は頭沸いてるんか?

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:41:17.98 ID:fGOcc/W10.net
関東安晋災...彼はいったい、何度人災を起こせば気が済むのだろう

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:42:33.98 ID:ujXFvUVpr.net
自衛隊とか消防隊が民間資産に手を出してんのにスルーする感覚が分からん

道路の復旧とか非常用電源供給とかなら公共目的だが、私有地の木を無許可で切る、個人宅の屋根の修理するとか財産権絡んでくるのに

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:42:53.37 ID:N36va91B0.net
のうのうと医師会のパーティー、支援者の結婚式に出かけたクソ野郎をよく擁護できるな
安倍も安倍なら支持者も支持者だわ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:43:04.50 ID:EBwU9Vl40.net
九州とか広島の豪雨では自衛隊もっと早かったよなあ
安倍も現地入りして自衛隊に風呂作らせて記念撮影してご満悦だったよな

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:43:14.77 ID:WxfKwfEC0.net
アベノダイサイガイ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:43:51.77 ID:burE/D0h0.net
>>582
原子力災害?

天災地変その他の災害に際し、その事態に照らし特に緊急を要し、都道府県
知事等の要請を待ついとまがないと認められるときは、要請を待たないで、部隊等を派遣することができるhttp://www.bousai.go.jp/kaigirep/chuobou/senmon/daikibosuigai/7/pdf/shiryou_1.pdf

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:44:03.25 ID:nDq338uad.net
>>26
首長の要請なくても内閣からの要請でも動けるんだがバカか

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:45:41.16 ID:fIBkEDesa.net
建築の職人のほうが大変やで
向こうは売上あげんといかんからいろいろ真剣やし
こいつらはどうしてもやってあげてる立場やから気が楽や

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:45:43.25 ID:y18nv2fRa.net
参加したら手当ていくら付くん

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:47:44.65 ID:+ovy7edxM.net
https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/saigai/tokusetsu/2019_typhoon15/photo/3_20190916f.jpg

チェンソードイツの使ってるんだな

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:48:32.53 ID:samnMkfg0.net
こんなに大変な作業するくらい大災害だったのになんで直後から投入しなかったの?バカなの?

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:49:37.78 ID:geVsHovf0.net
チョンモ「自衛隊に助けてもらったらネトウヨな

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:49:49.37 ID:avYst0r10.net
>>521

201 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffc2-6eqr)[sage] 投稿日:2019/09/18(水) 08:22:27.32 ID:k5omo0nM0 [3/22] (PC)
>>68
いや、そもそもが東電が要請するものだ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:50:12.96 ID:FHmNtCaJd.net
>>619
ハスクバーナじゃないこれ?
スウェーデンでしょ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:50:23.63 ID:eXuAeK7sM.net
すぐ突入しろよボケ
今更おそすぎるんだよ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:51:29.11 ID:gFHuqQq80.net
>>618
有志連合に出されるよりだいぶマシやね。

それにしてもミサイルでも飛んできたかのような荒れよう
安倍の無能さ・・・ではないか。分かってて無視してきたんだからな。

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:51:43.70 ID:3N/7sShW0.net
台風は毎年くるから政府や地方行政の援助などは
前例化するから腰が重いって話を山本太郎が昨日の動画で言ってた

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:52:02.63 ID:wsqhN5Ef0.net
>>126
なにいってんだこのバカは

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:52:15.40 ID:XKEjyPErd.net
>>231
木こりはおらんのか

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:54:23.83 ID:HFMztg71a.net
>>68
要請がないとずっと私邸でぼーっとしてる安倍ちゃん
いい国だね!

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:55:07.47 ID:k5omo0nM0.net
>>622

>>211
>>233
>>249

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:56:03.17 ID:11rHLiBoM.net
>>10
東電→関電工
関電→きんでん
中国→中電工

関電工は東電の子分

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:56:27.35 ID:fBocp2Pta.net
【試される内地】 千葉県、停電のせいでマンホールのうんこ水が限界に、まもなく各ご家庭に逆流へ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1568771648/

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:56:40.03 ID:p7L+gRuq0.net
安倍「大災害じゃない、大災害じゃないんだッ(震え声)」

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 10:59:18.44 ID:iWzLVnG00.net
電気復旧というより道路復旧だな

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:01:20.62 ID:ID6Op55Sa.net
俺が払った税金で頑張れ
俺は涼しい部屋で寝てるからよろしく

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:02:41.47 ID:sNwAPcIxM.net
>>628
さんざん木こりの待遇悪くしておいてこれw

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:05:06.41 ID:gUa+W0wma.net
どう考えてもかなりの災害状況だよなあ
初動の悪さの責任は誰が取るのか

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:05:35.72 ID:vXshWa4B0.net
なんで自衛隊が電気工事やってんだよ

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:05:39.15 ID:l5wYK1k30.net
>>631
関電工が関東電気工事の略だって知らない人多いよね

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:06:16.87 ID:QOEmdiXxa.net
>>624
14日時点で260人しか投入してないんだな
初動に失敗して逐次投入とか明らかに機能してない

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:06:45.07 ID:S/UxeArXM.net
自衛官のみなさんホント立派な仕事してるみなさんなのに
なんで自衛官の犯罪報道みんな変態ぞろいなん?
サヨクの陰謀なん?( ´ ▽ ` )ノ

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:06:48.44 ID:vwIlk/SFa.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
自衛隊はなんでも屋みたいに使われて大変だな
土木作業の訓練なんぞ受けとらんだろ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:08:49.11 ID:BjSD1D7o0.net
去年の大阪での台風なんか千葉の台風よりもさらに規模が大きいし停電規模も大きかったのに
国の協力何か一つもなく報道もなかったんよな
関東地方の千葉が被害にあったら自衛隊まで投入されていつまでもしつこく報道されるけど

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:10:09.53 ID:6nidSeCc0.net
>>102
もうレス出来ないねえ

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:11:51.02 ID:XRAzT37V0.net
>>637
東電が当初発表した復旧見込みの甘さがすべての始まりだな
それを鵜呑みにした森田も悪い

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:12:56.83 ID:M9309PLN0.net
最初からやれ!知事が無能すぎる

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:13:51.37 ID:k5omo0nM0.net
>>643
千葉は連日気温が30度越えが続く中での停電で、それに伴う死者も出てるからだろう

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:15:04.37 ID:ly59p6w20.net
こういうのやる部隊自衛隊におるの?
工兵?

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:16:40.17 ID:jddDm0K3p.net
>>68
>>199
習わない
地方自治の項目にも出てこない

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:16:52.10 ID:tLC5bkO40.net
停電の規模っても停電した戸数がそのまま電柱とかの壊れた箇所の数に比例するわけじゃないからな
分かって言ってるのか分かってないで言ってるのか

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/18(水) 11:17:20.69 .net
>>19
戦場に関電工とか呼べないだろ?

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/18(水) 11:17:27.08 .net
面倒くさい「軍隊か?武力か?」論議呼ぶ自衛隊より、こういうことだけを専門にする「災害救助隊」にしときゃ全国民から支持されるのにね?
右も左も関係なく支持できるし

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:18:19.27 ID:MpuwnUqI0.net
>>1
民間の分野に割り込んでくるとか軍靴の音が聞こえてきそうですごい危険なことなんだがこれ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:18:23.18 ID:Yulhw6HuF.net
>>648
陸自施設科っていう土木建築の専門職種がある

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:19:15.77 ID:MpuwnUqI0.net
>>231
千葉県民がやればいい
自衛隊にやらすな

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:20:27.48 ID:MpuwnUqI0.net
千葉県は共産党が強い地域だから自衛隊アレルギーが多いから安倍ちゃんが二の足踏んでたんだよ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:20:38.06 ID:nAXrarTf0.net
>>628
今いないんだよなぁ
散々杉を植えておいて手入れをしないから杉も腐れ病になってて中がスカスカだから尚更大変なのよ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:21:26.68 ID:AsGybE1va.net
共産党は現場行って自衛隊員に人殺し集団とか言わないの?

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:22:39.55 ID:vwIlk/SFa.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
この被害の大きさって、千葉県南部の樹木の管理があんまり出来てなかったことが間違いなく影響してるな
うちの近所は、台風で街路樹が一本倒れたのをきっかけに
全部点検して微妙なやつは全部切ってたわ 

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:22:54.53 ID:XRAzT37V0.net
>>657
林業政策も今回の被害の遠因なんだよな

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:23:46.67 ID:BzmnfMl0M.net
チビばかりだな
白兵戦最弱だろ

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:23:50.43 ID:S/UxeArXM.net
>>656
森田健作えらぶとこなのに?( ´ ▽ ` )ノ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:23:58.24 ID:E+xcPKVk0.net
>>659
杉植えまくった自民の責任じゃん

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:24:19.67 ID:hrAMnoYi0.net
>>645
東電なんて民間企業なんだから政府も直ぐに調査に乗り出さなければならなかった

そのタイミングで大臣交代とかやってんだから救いようがない
頭おかしい

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:24:37.81 ID:ly59p6w20.net
>>654
電気専門とか機械専門とか設備専門とかもおる?

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:25:40.60 ID:bPantJaDa.net
こんなど田舎に住んでる馬鹿が悪い

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:25:44.82 ID:bv9wxo5Md.net
>>19
自衛隊受託工事って制度がある
防災と関係ない工事も過去数千件実施してる

自衛隊法第百条
 防衛大臣は、自衛隊の訓練の目的に適合する場合には、国、地方公共団体その他政令で定めるものの土木工事、
通信工事その他政令で定める事業の施行の委託を受け、及びこれを実施することができる。

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:25:51.14 ID:vwIlk/SFa.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>663
この問題は全国あらゆる場所に根深く存在してるなあ
林業なんて本当に儲からないから、以前に比べて従事者ほとんどいないだろうし

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:26:25.30 ID:ksF7/Gaz0.net
>>102
関電工は東電の下請けから始まった関東の会社で関東に住んでたら誰でも知ってる会社
株式上場もしてるから株やってたり少し世間を知ってたら恥かかなくて良かったのにな
ドンマイw

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:26:27.94 ID:hrAMnoYi0.net
>>642
これは違うけど、九州電力なんかも応援にきてるしな

中国電力、四国電力、北陸電力など日本中から応援は来てる

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:28:39.36 ID:fhW/Aw+l0.net
ここまでやらなきゃならなかったものを
今になってようやく投入し始めるってのがねぇ

直後のNHKなんてこの災害を後回しにして内閣改造としんじろうをトップニュースにしてたんだから
絶対に忘れられんわ、あれは

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:29:34.19 ID:vwIlk/SFa.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>670
鹿児島から来ますたみたいな電力子会社が必死に作業しててインタビュー受けてたな
こんだけの大惨事だと、初動の悪さが益々目立つね

うちの爺ちゃんも、災害対応は発生24時間の動き方で9割決まるって言ってた

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:30:47.47 ID:samnMkfg0.net
>>645
それを圧力かけた世耕が一番悪いでFA?

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:31:04.02 ID:wNXbxEUL0.net
>>670
しかもこれらのかたがたイオンモールの駐車場で野営みたいな感じになってるんだろ
現場は本当に大変だわ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:31:08.06 ID:BDWXiWf+d.net
>>640
完全に戦前取り戻してるな
報道統制と用兵の妙と一億総無責任体制

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:32:25.68 ID:4HXkzyB4M.net
電柱って中空洞なんだな

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:32:55.17 ID:BDWXiWf+d.net
>>642
陣地を構築したり原野に戦車道路や滑走路を引く訓練はしてる

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:34:38.24 ID:z/Lqzt4b0.net
もう爆撃して更地にしろよ

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:36:03.23 ID:vXshWa4B0.net
>>642
穴掘りと土嚢作りと丸太運びは野戦築城の基本だぞ

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:38:17.68 ID:fGOcc/W10.net
>>673
正解
その証拠にたしか初日に他電力会社に応援要請かけてる
当初発表通りならそもそも応援要請する必要ない

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:40:47.88 ID:S/UxeArXM.net
去年の豪雨災害のときは
中国電力のクルマが車列をつくって移動してたのみてたいへんやなおもてたし
自衛隊のクルマがならぶ公民館の庭に自衛隊のテントがならんでたのみてホンマあたまが下がる思いやったわ
災害対応の現場のみなさんホンマ立派や( ´ ▽ ` )ノ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:40:50.06 ID:vzhl8qXt0.net
https://i.imgur.com/XAkB3DU.jpg

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:41:02.56 ID:gDoiATSda.net
https://i.imgur.com/WEVvITg.jpg

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:41:37.12 ID:ikLk8rZnM.net
https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/saigai/tokusetsu/2019_typhoon15/photo/3_20190915h.jpg

なにこれ彼岸島かよ

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:42:05.47 ID:u6MBW/rXa.net
https://i.imgur.com/XARrNKA.png
https://i.imgur.com/FC1ZHn6.png
https://i.imgur.com/Bfc3fv2.jpg
https://i.imgur.com/o7xKfMu.png

https://i.imgur.com/FZ9xtMn.png
https://i.imgur.com/VT74xFF.png
https://i.imgur.com/ayviu95.png

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:42:32.71 ID:7YDOOHkT0.net
自助自助騒いでたネトウヨ息してる?

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:43:00.60 ID:ujXFvUVpr.net
>>642
破壊された道路復旧は軍隊の基本中の基本

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:44:04.56 ID:DYDT0i7Nd.net
毎回思うがこういうのって憲法を厳格に読んだ場合の自衛権の範囲でもできるんだよな
武器つけなきゃヘリも輸送機もオッケーなんだし

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:45:11.95 ID:36Fw2L8ia.net
君達は自衛隊在職中、
決して国民から感謝されたり、
歓迎されることなく
自衛隊を終わるかもしれない。

きっと非難とか
叱咤ばかりの一生かもしれない。
御苦労だと思う。

しかし、自衛隊が国民から歓迎され
ちやほやされる事態とは、
外国から攻撃されて国家存亡の時とか、
災害派遣の時とか、
国民が困窮し国家が混乱に直面している
時だけなのだ。

言葉を換えれば、
君達が日陰者である時のほうが、
国民や日本は幸せなのだ。
どうか、耐えてもらいたい。

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:46:07.53 ID:idKyKycB0.net
>>205
東電が自治体に僕たちだじゃ無理ですって言わなかったからだぞ

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:46:46.68 ID:7BBe42Lxa.net
>>690
311と同じ構図だな

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:47:01.93 ID:X69Tk0QZ0.net
自衛隊を1万人を投入しないとな

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:47:40.99 ID:47gzNf8t0.net
組閣が大事
増税が大事
で何もしなかったツケを現場が払ってる
そろそろ拳振り上げる奴が出てきてもおかしくない

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:48:06.77 ID:idKyKycB0.net
>>68
防災担当大臣も要請できるぞ
内閣改造とかやってたから初動が遅れた

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:49:43.22 ID:gFHuqQq80.net
この前買った戦闘機一台分でも千葉に投入できないのかね?
本当に国民に冷酷な国だなあ。

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:50:15.06 ID:A8cpLjqCa.net
http://imgur.com/AmoawBU.png

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:50:16.50 ID:FHmNtCaJd.net
林業系の法人から専用重機とオペレーター借りてこいよ
一台で自衛隊員100人分働くわ

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:51:38.96 ID:KGXJA/gWr.net
>>694
大臣が直接動くのは知事が要請出来る状態ではないか、要請を待つ余裕がないほどの災害時

停電してるって情報だけでは普通動かない

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:52:48.00 ID:9jgSr8Ytp.net
>>2
大阪民度0

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:55:50.84 ID:idKyKycB0.net
>>698
wikiより

通常の災害派遣を命ずることができる者

自衛隊法上その他の行動においては、内閣総理大臣や防衛大臣などの承認や命令が必要とされるなど非常に制限が多いが、
災害派遣は、災害時の秩序維持において有用で、武器の使用については治安出動とは異なることから、
都道府県知事のほか、海上保安庁長官、管区海上保安本部長及び空港事務所長からの要請により、
駐屯地司令など2佐程度の自衛官でも命ずることができる非常に緩やかなものである。

また、市町村長、警察署長その他これに準ずる官公署の長から災害派遣に関する依頼を受け、直ちに救援の措置をとる必要があると認める場合にも、部隊等を派遣することができる。

災害派遣を命ずることができる者は、防衛大臣のほか、政令の指定により、次の者がいる

陸上総隊司令官
方面総監
師団長
旅団長
駐屯地司令の職にある部隊等の長
自衛艦隊司令官
護衛艦隊司令官
航空集団司令官
護衛隊群司令
航空群司令
地方総監
基地隊司令
航空隊司令(航空群司令部、教育航空群司令部及び地方総監部の所在地に所在する航空隊の長を除く。)
教育航空集団司令官
教育航空群司令
練習艦隊司令官
掃海隊群司令
海上自衛隊補給本部長
航空総隊司令官
航空支援集団司令官
航空教育集団司令官
航空方面隊司令官
基地司令の職にある部隊等の長(航空方面隊司令部の所在する基地の基地司令の職にある部隊等の長を除く。)

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:57:34.07 ID:Unw1GbjR0.net
1週間遅かったな
まあ悪いのは安部で自衛官ではないが

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:58:42.12 ID:BDWXiWf+d.net
>>656
なんかのギャグ?
日本有数の自民県だぞ
だからこそ被災者が吹き上がってる
忠誠を尽くして来たのに捨てられたんだからな

703 ::2019/09/18(水) 11:58:47.40 ID:tNLS1l640.net
最初から自衛隊に手伝ってもらってたら今頃復旧できてたろ
クソだな森田

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 11:59:43.85 ID:+YTAUQuda.net
俺も林業作業員だったが腰痛めて辞めた
林業は辞めとけ

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:00:37.72 ID:Ad8807gXd.net
役にたつよね自衛隊

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:00:40.75 ID:q/CPvbJ1a.net
森田(自民党支持)は騒動おさまったら県民から蹴られる?それとも千葉県民は魂の修行続ける?

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:00:46.19 ID:KGXJA/gWr.net
>>700
防衛省のサイトにある要請から派遣、撤収まで

https://i.imgur.com/Tpf40vZ.jpg

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:01:35.08 ID:XENRLZLer.net
>>615
お前は台風程度で毎回自衛隊が自主派遣してたら偉いことになるのわからんのかw
だからこそ自治体の初期対応のまずさを指摘してんのに一々説明さすなよ
お前が指摘してることくらい知ってて「敢えて」割愛してんだろうが
「問題点を明確にするために」

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:01:52.36 ID:RbMcp0lVr.net
半分植木屋さんだろ

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:02:50.15 ID:E+xcPKVk0.net
>>684
杉か やっぱ
自民の責任じゃん

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:02:57.23 ID:XRAzT37V0.net
自衛隊の派遣要請はまずは現地の情報収集を依頼すべきだな

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:03:22.65 ID:RbMcp0lVr.net
業者にやらせた方が安全で効率良くね
こんなの大した訓練してないだろ

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:04:13.54 ID:RbMcp0lVr.net
>>697
それな
人海戦術では限界ある

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:04:13.53 ID:E/d17Loc0.net
ほんとやることなすこと遅いのなクソ安倍は

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:05:25.93 ID:7BBe42Lxa.net
>>708
震度3程度でも現地指揮官が訓練名目で自衛隊動いてるけどなw

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:05:44.94 ID:77X64Qjla.net
自衛隊は工兵の割合がかなり多いからな

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:06:27.99 ID:tLC5bkO40.net
もしかして来年の花粉症が減る可能性が微レ存

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:06:28.60 ID:BF+UjhneM.net
>>102
またアフィカスによる対立煽り地域分断工作か

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:06:56.32 ID:zUzpo1qsM.net
>>712
いいじゃ ないか
ただ なんだし

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:07:22.49 ID:PjcymFfQ0.net
>>702
自民が黙ればなんも出来んからな
増税の為にスルーされたんだろうね

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:08:01.93 ID:PjcymFfQ0.net
>>719
手当ガッポリ出てんじゃね

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:08:05.17 ID:OQszPqz60.net
東電の肩持つ訳じゃないけど

倒木の撤去は東電の仕事じゃないよね

倒木は土地所有者とか
道路管理者がやるべきこと

電気の復旧が遅いのは倒木の撤去までも東電任せにしているからでしょ
倒木撤去の責任あるものがしっかり速やかに撤去するべき
東電に電気の復旧に専念させなかったのが遅れている原因

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:09:25.77 ID:zUzpo1qsM.net
>>721
国費で県財政はまったく痛まない
業者契約したら県もち

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:09:33.68 ID:PjcymFfQ0.net
今回は東電悪くないわな
何ならメディアの方が悪いだろ

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:10:44.85 ID:PjcymFfQ0.net
>>723
国費て血税やん
ちなみに手当だけを叩いております
当然国がやるべき

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:11:05.00 ID:+A9Ll4Lba.net
>>722
県の道路やら市の道路やらで分かれるからジャップすぎるよね。
この辺災害時のみクリアとかにしてもらいたいわ

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:13:49.69 ID:w+zExm5na.net
停電軒数200000軒になった所で追うのやめたけど南房総市は結局最後まで停電地域なのか館山は3日目には7割復旧してたはず
館山復旧時間おかずにすき家が館山まで牛丼売りに行ってたし本当に被災しているのか最後までよく分からなかった

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:13:56.80 ID:zUzpo1qsM.net
>>725
当然ってw
制度知らなそう

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:14:14.25 ID:burE/D0h0.net
>>708
台風も程度によって様々だし自主派遣の基準も明確に定められてるんだから毎回出動することになるわけないじゃん
そもそも基準に基づいて自主派遣して偉いことになるなら、定められた基準が既に偉いことになってるだろ
逆に自主派遣の基準に合致するけど自主派遣しませーん何てことがあった方が偉いことだわ
そもそも元レスの人は自主派遣がどうこう言ってないし
お前は割愛したというよりテキトーな話をぶちあげただけじゃん

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:15:58.38 ID:yX9f6Bm4M.net
県知事の出動要請がないとどうにもならんのです、

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:16:35.87 ID:PjcymFfQ0.net
>>728
アスペか

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:17:41.33 ID:zUzpo1qsM.net
手当てガッポリ(1600円の手当てを指して)

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:17:47.66 ID:gFHuqQq80.net
自衛隊は災害人命救助隊と改称するといいだろう。誰も反対しないからね。

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:18:28.56 ID:8+Vnjprz0.net
出てくんのおっそ
安倍のせいで何人死んでんだよ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:18:46.03 ID:mMJ+i+4U0.net
ここまで擁護するのってもう病気でしょ
次の災害が自分に降りかかった時また同じことを繰り返すぞこいつ等

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:20:11.59 ID:9T9KEPtHa.net
戦場みたう

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:21:11.45 ID:bh/A0AwI0.net
>>3
増税延期なんてさせられないんだが

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:22:55.95 ID:PjcymFfQ0.net
>>732
あー申し訳ないその辺は完全に無知だわ
手当付かないの?

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:23:20.43 ID:tLC5bkO40.net
家の修復費用もなくなった物買いなおすのも

はい消費税10%

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:26:09.27 ID:wNXbxEUL0.net
>>722
災害時この辺のくくりを取っ払う協定みたいなのが必要だわな
去年のことがあって少しは動いてたらしいんだが進展も遅いんだよなあこの政府

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:29:25.28 ID:vwIlk/SFa.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>679
>>687
基本なんだったら即派遣すりゃ良かったのになんでやらなかったんだろう

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:29:40.18 ID:3tPmcw7iM.net
>>102
刃くっておしまいだろ

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:30:13.03 ID:EKhjbtux0.net
復興にかかる消費税を
ヨダレ垂らして待ってます

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:32:11.04 ID:E89Rq3c5d.net
頑張ってるけど対策が遅すぎてもう汚点しかない
汚名挽回名誉返上

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:32:22.95 ID:LsBclcnLM.net
おっ林業だな
自衛隊よりまず専門家呼べよ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:32:42.98 ID:RsQsQVnH0.net
>>733
<田中康夫 サンダーバード隊>で検索

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:33:23.38 ID:RxCu4O2F0.net
やっぱ杉って邪魔じゃねぇか

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:34:47.50 ID:Mzkv2qaU0.net
>>671
台風被害1分であとは進次郎やったりとかマスコミマジで地獄行きだわ

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:35:30.90 ID:XENRLZLer.net
>>729
そうだった
元スレを辿ればこれも訓練だって言うから、自衛隊よりも各自治体が災害派遣を想定した訓練やシミュレーションを日頃からしとけと言いたかったの忘れてたわw
とにかく自治体側での早めの災害派遣要請をしとけばいいこと
なんで自衛隊が千葉県の心配せんならんのよw

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:36:24.10 ID:Mzkv2qaU0.net
>>689
この頃の政治家は戦争経験者も多いから生々しい

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:37:49.60 ID:Mzkv2qaU0.net
>>697
自衛隊も持ってるし、借りれるところからは借りてるだろ

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:38:18.23 ID:tLC5bkO40.net
国民の命よりも安倍自民党のプロパガンダを優先した自称公共放送

N国信者「・・・・・」

最近なぜか大人しいw

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:39:42.35 ID:JGkEj3Npd.net
今、責任不明瞭のまま倒木切ったりしてるから、今からでも非常災害対策本部立ち上げた方がいいのに。「国の責任」になるんだから。

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:39:48.64 ID:Mzkv2qaU0.net
>>722
電線にかかってたら電力会社しか触っちゃだめ

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:41:29.04 ID:RxCu4O2F0.net
>>752
あれだけNHKが災害報道より組閣という失態を晒してるのに
それを叩いて更なる信者集めをしないのが本当に不思議
誰が見てもチャンスなのに

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:43:55.29 ID:gDoiATSd0.net
これでもサヨクは自衛隊を叩くからな・・・
血も涙もない奴らだ

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:47:15.11 ID:RsQsQVnH0.net
>>752
>>755
だって立花の取り巻きって在特会絡みだろ?

だからフジデモで挫折して
Nステ・久米・モリタクの事務所に宗旨替えした古谷経衡が
発狂したかのように批判してるしな

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 12:49:39.00 ID:Ige94/L10.net
アマゾンかな?

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 13:16:14.27 ID:9Ohc5lecM.net
>>722
今被災して大変な土地所有者にそんなことまでさせるのか?
普通は国や企業がやるべきだろう

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 13:17:56.86 ID:vSDbpwLua.net
自衛隊と言えば石破
石破と言えば娘が東電
あとは分かるな

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 13:19:23.68 ID:PjcymFfQ0.net
>>760
安倍よりマシ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 13:20:11.06 ID:oYQgDfesM.net
今回は初動が遅れた理由が政治の判断ミスであって
別に嫌儲は自衛隊嫌いじゃないからな
トイレットペーパーすら自腹で買っていたんだろ?
消耗品を始め、飲食物、風呂、寝床等衛生面整える事で十分な活動ができる
のに
現場の環境改善を蔑ろにしてきた奴等こそ批判されるべき

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 13:23:51.09 ID:CPtix6k30.net
ほぼ作成だもんな
そりゃ軍隊が向いてる

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 13:28:02.64 ID:npM0lKJoa.net
千葉は東京寄りの一部分しか発展してないと聞いてたけど
少し離れたとこはガチで田舎なんだな

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 13:29:38.42 ID:PH4qpUd5M.net
>>30
報道がすくなくなってから指定すると閣議決定されています

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 13:30:33.92 ID:ApDPIivfa.net
>>68
阪神淡路大震災から変わったんだが……

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 13:43:14.23 ID:yUzm55X00.net
>>102
お、おう・・・

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 13:47:48.40 ID:JpeivbxFa.net
戦車で吹っ飛ばせよ

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 13:53:40.63 ID:ubCwhSyNa.net
「大災害でも起こらない限り増税する」

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 14:03:07.22 ID:4wyEfyPWp.net
タマタマ撃ちたくて入ったのにゴミ業者みたいな毎日
そら人気無いよな

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 14:05:05.92 ID:9HRH2Ajy0.net
>>62
黙っていないで、行政に助けを求めろよw

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 14:14:24.91 ID:uiS3cSKy0.net
倒れた木を手で持って運んでてすごい

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 14:21:28.89 ID:WruUvo2Fd.net
グラップル使えよ、って思ったら最後の写真だけ写ってたわ

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 14:32:11.29 ID:AgYWLMiP0.net
山口にボランティア参加させたら( ・`ω・´)シャキッ!!としそう

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 14:33:51.38 ID:VwKYs2ms0.net
>>102
ワロス

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 14:34:41.40 ID:deozJ2eX0.net
普通の作業服でチェーンソーとかこええな

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 14:45:03.09 ID:Qslwd5Cqd.net
森のなかで迷彩服を着て作業とか頭おかしいだろ

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 14:59:14.67 ID:NeBtul+S0.net
>>722
そう、アホの世耕が(いつも通り)何をトチ狂ったか
県でもなく国でもなくそれらとの連携を促進するでもなく
いきなり東電に向けて「どうなっとるんじゃ確認せい」とか言う
超絶丸投げアホアホアクションを初動でぶっ放した結果、
主体であり実務全般担当が東電一辺倒になってこのグデグデの底が抜けた

そんで昨日の段になってから
「うーん、東電は復旧予測が出せる状況じゃなかったんじゃないかなあ」とか言う
クソの極みみたいな事をほざいててホンマもうね…
https://www.asahi.com/articles/ASM9K5TVPM9KUTFK01J.html

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:02:00.18 ID:Vi7eo/7H0.net
今からかよ

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:03:14.15 ID:Vi7eo/7H0.net
>>777
普通逆だよな
迷彩服ではなく目立つ服(例えば蛍光オレンジ)を着て作業しないと危ない

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:05:33.91 ID:l5+XQNBL0.net
去年の浜松と扱いが違うなぁ

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:08:38.68 ID:99LTZC/QM.net
都内に住んでるけど千葉の南の方って行ったこともないしどんなとこかも分からない
桃鉄でも何もなかったような気がする

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:10:07.11 ID:JFz94MXm0.net
写真うまい
プロか

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:32:00.36 ID:3SQDtRPKM.net
>>777 そうなんだけど、迷彩服を着てないと自衛隊だとわかってもらえないらしい

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:34:14.82 ID:hR5jgbR60.net
自衛隊の皆さんに感謝。
それに比べて野党はゴミだなほんと

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:36:21.66 ID:9ljLJ1Ewr.net
自治体が要請する前に国が自衛隊を送り込んだら左翼が発狂するだろ

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:36:50.96 ID:5nvRNawj0.net
蜥蜴の尻尾切り

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:36:55.53 ID:sNwAPcIxM.net
>>785
東電さんも褒めとけよ〜

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:39:40.00 ID:zTHOgeV00.net
自衛隊は頼りになるね

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:55:03.33 ID:BflvczW00.net
目立つ色の服を着た方が安全なのかな?

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:56:25.53 ID:xHGBFqnHM.net
> https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/saigai/tokusetsu/2019_typhoon15/photo/3_20190916b.jpg
自衛隊員って高車の技能講習受けてないのか…
各種免許とか取りまくってるって思ってたけど、よく考えりゃ
スカイマスターなんて配備しねーわなw
そりゃ操作用の人員もいるか

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:56:48.39 ID:IZeWhYhK0.net
>>790
そりゃそうだろ
間違えて重機に巻き込むといかんし

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:58:21.90 ID:+IvauPkX0.net
停電なんとかしろって連日東電や役所に発狂しているサヨクは自衛隊でてきてどうするんだろ

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:59:41.06 ID:Ma4v2epf0.net
土方

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 16:00:29.10 ID:HnreDYfXr.net
>>769
大災害には当たらないと閣議決定

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 16:03:09.42 ID:rZvQSX6cH.net
せめて蛍光のジャケットぐらい着ろよ

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 16:04:06.98 ID:h1RwH+W00.net
やっぱ杉植えたやつクソだわ

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 16:07:59.55 ID:gSebT0rma.net
こん災害でネトウヨに付き合うのは時間の無駄にしかならんとおもっちょりましたけん

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 16:15:34.65 ID:0jBTzsAGK.net
>>520
> 14日まで自衛隊員260人だけで倒木除去とかマジで

違うその時点では給水と風呂提供まで
倒木は応援に来ている各地の電力マンがやっていた

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 16:23:16.28 ID:xHGBFqnHM.net
>>399
迷彩はともかく、横方向にめちゃ伸びてるから自重すさまじいんだろうな
ふつーの重機ならそこまでは伸ばせんわ

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 16:23:50.84 ID:ushjKbnz0.net
>>791
関電工の方はチェーンソーの特別教育受けてないんだろうな

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 16:27:54.22 ID:wNXbxEUL0.net
>>791
電線絡んでくると一応電気事業者の立会いや安全確認がいるということらしいから
協力しないといろいろ無理なんだろうね
台風慣れしてる西の電気事業のかたがたもこんな太くて硬い木はきついいうてたしな

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 16:42:26.47 ID:mKpyXgqW0.net
東電でやれよ糞が

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 16:54:19.42 ID:bSzbeo000.net
自然との戦争だよな
ありがと自衛隊

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 17:01:05.96 ID:zs0xb41u0.net
被災地でサングラスをするな!!!!
不謹慎だ!!!!

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 17:01:32.66 ID:zs0xb41u0.net
ヘッドライトも私物だし被災地舐め腐ってる
旅行じゃねんだぞ自衛隊

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 17:06:27.38 ID:xHGBFqnHM.net
>>805
防護めがね代わりだろ
トイレットペーパーも買えないんだから私物でも許してやれよw

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 17:37:30.17 ID:iWzLVnG00.net
>>778
上手い事責任が東電にあるようにコメントしてて草生える
これがコミュ強か

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 17:38:54.63 ID:N8N0/URv0.net
成田だけど自衛隊がバイクで停電の復旧もれ探してる

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 17:39:01.77 ID:3fJ9DRag0.net
迷彩服あぶねえなあ

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 17:39:44.50 ID:5hQ4rs9B0.net
>>1
災害が起きたら消費税上げないって言っちゃったからね
是が非でも意地でも災害にしないし、責任の矛先を県と東電に押し付けるね
あとは韓国ニュースでワイドショーを埋めてもらえば、安倍の対応の遅さをなかったことにできるからね。
お前らは忘れっぽいから、災害に触れずスルーしてるほうが与党に悪い印象つかないしね

団結するほど千葉県民もケンモメンも頭良くないから、何万人いても無視しておk
必要な犠牲なんだね。千葉県民なんて田舎者は無視すればおらんのといっしょやで
10月になるまでは激甚災害の認定は絶対にしません。10月までせいぜい頑張ってね。

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 17:40:08.57 ID:RxCu4O2F0.net
災害支援の時の自衛隊はもうちょっと目立つ服にして欲しいね真っ黄色とかさ

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 17:40:20.68 ID:0IEK3zhWd.net
>>762
昨日からきょうにかけて反自衛隊スレ乱立してたけど?

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 17:42:37.58 ID:oIINN38C0.net
F35なんかより重機買ってやれよ

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 17:47:07.83 ID:EYc8Vcz30.net
>>722
実は電柱に倒れた倒木の撤去は電力事業の許諾を得た資格持ったやつがやらないといけんのよ
だから本来は電柱直すくらいの作業員が倒木の解体もやって遅延しまくっている

でもこれ見ると自衛隊員がやってるからもうそんな法律無視してやっちゃってるな
自衛隊なら非常時条項とかで大丈夫なんかね

https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/saigai/tokusetsu/2019_typhoon15/photo/3_20190916b.jpg

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 17:47:34.85 ID:SJ9vZCLj0.net
露骨なプロパガンダやな
写真取ってる暇合ったら作業手伝えや

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 18:19:17.57 ID:fGOcc/W10.net
>>815
通常は通電してて感電の恐れあるからなんだろうけど
これだけの規模だと配電止めて安全確認取れてるから
なんじゃないかな?

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 18:22:03.13 ID:KTeO1ub5F.net
大日本帝国陸軍頑張ってるな!

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 18:25:35.19 ID:JGkEj3Npd.net
自衛隊よりも関電工が凄いよ。関電工来たらあっという間に倒木除去、土砂除去含めて復旧という箇所が結構ある。あれはマジックか。

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 18:27:10.39 ID:iE2awk/U0.net
完全なる初動遅れでの大被害
森田健作と内閣は責任取って総辞職するべき
それが普通なのに今はおかしい世の中になってる

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 18:47:23.37 ID:UFFvgk9t0.net
ありがとう自衛隊

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 18:47:45.37 ID:Rzu+HQld0.net
さすがに有能
それに比べて東電の情けなさと言ったら

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 19:06:36.42 ID:VgUUmzy2M.net
>>3
菅直人だったら予備役招集して10万人規模で投入してただろうな

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 19:13:52.94 ID:N0OCUy+e0.net
阪神淡路大震災は叩かれたのに千葉台風被害はありがたがられる
自衛隊はすごいね

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 19:16:25.24 ID:Vi7eo/7H0.net
>>814
エンジンカッターや油圧ジャッキやクレーンなんかも買えばいいよな

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 19:32:42.64 ID:CB2M7f2Q0.net
やってる感

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 19:38:06.83 ID:nKSrVzKLa.net
>>638
電気工事じゃなくて道路工事だろ、ここまでくると
本来県の仕事

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 19:39:02.64 ID:E/GkoIDVa.net
何で民間インフラの復旧に自衛隊がいるの?
東電から雇われてるの?

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 19:40:15.58 ID:nKSrVzKLa.net
>>822
そもそも東電の仕事じゃねえだろ道路工事は。
県がだらしないから、県飛ばして東電と相談して作業進めますとか記事書かれちゃってただろ

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 19:42:31.25 ID:INZy9q5f0.net
軍隊ってのは山の中でも陣地を作れるように日頃から訓練してるからこういうの得意なんだよ
初日から投入しておけば捗ったのに

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 19:43:08.04 ID:cZLpyxQia.net
>>123
メンテナンスコストが地上の10倍かかるって
むかし中電のおじさんが

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 20:01:01.23 ID:RxCu4O2F0.net
4万軒切りましたー

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 20:06:12.41 ID:lJM2oiR00.net
>>832
やっぱ12日くらいで復旧か🐶

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 20:09:57.85 ID:RxCu4O2F0.net
と思ったら4万1000軒に増えてしまった‥

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 20:12:42.44 ID:CzRyPN3Q0.net
自衛隊ってたまーに復旧活動してたら勝手に感謝されるから楽だよな
普段なんもやってないのに

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 20:13:23.06 ID:0IDe9bDU0.net
千葉県民だけど自衛隊にも自民党にも感謝しかないわ

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 20:14:11.52 ID:0IDe9bDU0.net
>>835
普段訓練してるからこういうことできるんだが?
お前アホなん?

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 20:33:02.15 ID:0WJb0YjB0.net
『本を読んで内容を説明して面白かったらお小遣い』というルールを子ども達に実践したら驚異的な成果があった話「win-winな子育て法、スゴイ」

http://loirt.webqi.org/qunq3816/20l15ckthonptf

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 20:37:22.40 ID:xOFYPuBU0.net
>>642
施設科の仕事だ

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 20:39:35.99 ID:xOFYPuBU0.net
>>806
官品のヘッドライトなんか渡されないんだが
お前が全隊員分のヘッドライト買ってくれよ

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 20:39:58.78 ID:hJxHTEk/0.net
どこのジャングルだよW

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:00:17.86 ID:qQnNOTPu0.net
こんな作業中に背景に溶け込んでたら危ねーだろが
迷彩脱げやアホ

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:05:15.96 ID:MySbiMqla.net
>>799
東電は台風に備えて前日から1万人単位で作業員を集めて準備
自衛隊は14日時点で260人しか投入せず
初動失敗の上に東電との提携もできてない
最初の世耕の当日に復旧発言といい
野党が地元の要請で現地入りして被害状況や必要な物資を伝えたら安倍サポがギャオったのといい
被害状況を隠す方針だったんだろうな
河野太郎のツイートも被害状況や具体的な交通路やインフラや場所の復旧見通しや作業の経過報告がゼロだったし

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:06:47.18 ID:IezKmLqb0.net
>>778
>>808
いつまで東電を甘やかすのやらw
これでサンドバッグになったお駄賃は
差し詰めトリチウム水の海洋流出許可かな
小泉が環境大臣を退いてからw

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:09:04.07 ID:0IDe9bDU0.net
東電に対していろいろ言いたいことがあるのはわからないでもない
が、今は批判よりも応援すべきときだろ

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:11:54.73 ID:IezKmLqb0.net
>>819
>あれはマジックか。
違う違う
実働部隊だってだけ

必要なのは緊急事態条項ではなく
普段からのホウレンソウによるあらゆる戦術の想定と災害時の協働協定
関電工(と各電力会社の協力会社)の仕切りで土木部門を
県土木と土建屋に足りない人員を自衛隊に任せる算段にすれば今週末には
完全復旧の目途もついたんじゃないかな

健作と内閣は総辞職もんだというのは同意
次メガクライシスが起きてもこの調子だと思う

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:12:31.53 ID:SpEEJBkh0.net
>>1
電気関係の資格とかついてに取れるの?陸自

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:15:33.67 ID:3x8kgc4sd.net
>>10
きんでんと間違ってないか?

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:20:37.89 ID:ri6Ct6nB0.net
ふざけんな
自衛隊は即解散しろ

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:43:34.47 ID:5pHqdFqn0.net
>>845
応援したら図に乗って手抜き中抜きするのみんな分かってるから叩いてるんだろ 自業自得 311で信用失って早々回復出来るわけない あの時誠実に対応してれば違った

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:45:54.53 ID:6zkP7zC30.net
こんな樹木の伐採とか倒木片づける訓練なんて普段やってんのかな

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:52:20.16 ID:cKcQntzj0.net
東電大変、とか言ってるが大変なのは関電工なんだよ

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:54:34.17 ID:fMCZ2JKQa.net
全国のチャリ乗りが集結して発電しろよ

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 22:24:27.12 ID:X3IiXrWr0.net
>>848
関西電力(関電)管内のきんでんにあたるのが
東電管内の関電工(関工)

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:06:16.71 ID:rn7QYDHO0.net
森すぎる
太平洋戦争かな?

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:08:33.71 ID:zUnCXpCF0.net
自衛隊のいい訓練になるな

日頃の訓練の成果が発揮される

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:12:09.39 ID:iPAmq9MX0.net
自衛隊か住居にブルーシートまで張ってるけどこれは流石に有償で民間がやることだろ
金払って業者に頼んだ人ただの馬鹿じゃん

https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20190918/1080007748.html

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:20:49.88 ID:nP2UFset0.net
地味にインフラ施設の復旧は軍事的意味あるんだよな。ていうか重要
ブルドーザーは戦略兵器

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:23:19.34 ID:c+w/KexE0.net
>>3
安倍独りで向かったらちょっとだけ見直す
だが絶対に大名行列でないと行かないやつだ

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:27:31.09 ID:iR4AY8G+0.net
チェーンソーでちまちまやらないで
これでチップにしてしまえ
https://www.youtube.com/watch?v=LYKg0gbRFns

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:41:32.14 ID:hrAMnoYi0.net
自衛隊って凄いよなあ
ほんと尊敬するわ

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:54:54.61 ID:mUTo/D050.net
国営土方

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 00:01:04.21 ID:98ot0v2u0.net
自衛隊は日本の誇り
自衛隊叩きしてる奴らは日本の埃

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 00:03:47.31 ID:81YB1zDZp.net
人件費かかりすぎ
ほんとバカ国家だよな
こりゃ財政赤字なるわ

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 00:10:05.98 ID:JEmrE4+30.net
原発事故で自民東電批判したら家業の自営つぶされて自殺するか迷うクソみたいな5年だったけど
ボランティアで電工1電験1高所作業玉掛けが役に立ってるわ

やっぱ東電経団連クソジタミ関係者家族は死ね

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 00:20:14.59 ID:IL+nkXR/K.net
>>1
停電復旧作業でなんで山切り開いてるの?
民間の電気会社の停電復旧作業ではまず見られない光景なんだが?

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 00:36:45.40 ID:c2eLsrYL0.net
>>812
自衛隊は災害救助隊ではない、ということで予算が付かないんだそうな

というのも、政府としては要請がなければ動けない自衛隊よりも
専門の組織を作って災害発生後即うごける組織にしたいと考えていて
その組織が完成すれば、自衛隊で調達した分の装備は無駄になると

問題はその組織が何十年経っても作られないことだ

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 00:38:41.27 ID:c2eLsrYL0.net
>>866
木が倒れて電線に寄りかかってるんだぜ

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 00:40:27.90 ID:oyI9Q3sg0.net
【無料】Nスペ5min. 「巨大都市 大停電 〜“ブラックアウト”にどう備える〜」
 https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2019101601SA000/

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 00:46:11.63 ID:X2Q0dtEy0.net
>>866
九州から応援に来てくれた電気会社の方々も困ってたよ
硬い大木処理なんてしなれないからな

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 00:48:13.20 ID:SXowANmi0.net
ここぞとばかりに朕毛燃やし隊が点数稼ぎしててワロタ

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 01:03:07.64 ID:r+bu8+nS0.net
自衛隊廃して土木隊でええやん

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 01:35:53.41 ID:dTa2I9pI0.net
施設科が陸自で一番キツイ説

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 01:50:29.83 ID:P9vnRwCea.net
なんだそんなもんか

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 01:51:16.32 ID:xnf3zjUA0.net
ワロタ、復旧作業大ごとじゃねえか
さっさと自衛隊要請しないでどうするつもりだったんだろうね?
とりあえずケンサクはクビでいい

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 01:57:04.40 ID:KBSKSRgm0.net
災害だと認めないためにこっそりやりたいんだろうね

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:16:05.86 ID:eY+Sq61B0.net
死ね安倍

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:18:42.77 ID:SXowANmi0.net
>>873
あいつら普通に偵察よりも前に出るからな
そんで地雷仕掛けて戻ってくんの
頭おかしいわ

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 06:23:37.48 ID:J1lFqzS/0.net
ほんまイノシシ年の厄災やばいわ
関東大震災、伊勢湾台風、阪神・淡路大震災
そして今回のやつ

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 06:26:07.22 ID:XN8eEob90.net
野呂佳代のせいだな

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 06:59:36.46 ID:bk38M9Jld.net
>>690
なんで東電てその場しのぎの嘘をつくんやろな
三才児かな

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 07:11:00.77 ID:XT39CyEXr.net
>>879
全日本大晋災(アベノミクスの果実)

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 07:24:28.77 ID:/VQTcPXr0.net
>>866
倒木が原因だから
これまで森林放置してにきたツケが全部回ってきた

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 07:31:28.41 ID:HqCoLsgPd.net
もはや林業

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 07:58:25.89 ID:glVzW0eO0.net
>>769
増税してから激甚指定したら…

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:00:05.86 ID:kSumazUD0.net
年がら年中こんなことしてれば自衛隊は素晴らしいってなるとオモ

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 09:07:32.13 ID:xcPWNzDkM.net
自衛隊は警察・消防と同じで国内の治安を維新して国民の生命・財産を守るための組織だからな

重装備だから軍隊だと思われているが法律上は軍隊にはなってない

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:06:32.45 ID:ipVArnTZ0.net
これからの時代は自助努力が必要だからね
自衛隊の派遣をを指示した安倍ちゃんに感謝しないとだね
被災者相手でも問答無用で増税するんでそこんとこよろしく

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:45:19.54 ID:biQojr9w0.net
>>878
マジかよ勇猛すぎだな

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:50:49.43 ID:x2GNna4od.net
こうゆうの見ると税金ちゃんと使われてるなと思えるな

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:50:55.35 ID:LDzfrt4S0.net
たまにまともに働いたぐらいで評価されていいよな

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:52:01.34 ID:mMb0y2oO0.net
さっさと動かしゃ済んだことなんだよ
どんどん使うべき

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 14:10:55.65 ID:l9zpfdsta.net
山武の停電が解消しないのも土地持ってる奴が山武杉切らないからだからな

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 16:40:39.39 ID:j2XqpYq0D.net
>>631
東電同窓って近所で見かけるけどあれはどういう位置付け?

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 18:39:55.62 ID:py83hJI50.net
まだやってたのか(笑

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 20:19:46.48 ID:c6TLMcAR0.net
>>209
スターリン時代のソ連だよなもう

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 21:21:31.92 ID:XuPJ+hHc0.net
激甚災害指定まだかいな

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 01:00:10.03 ID:gHdxP3eF0.net
自衛隊って何でも出来過ぎだろ
どこでこんな技術身に付けてんだよ?

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 02:49:18.84 ID:WqMUVeEL0.net
木をつかんで運ぶ重機あった気がするんだが日本には無いのか

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 04:02:45.84 ID:9hTI9Kbs0.net
>>898
陣地構築は陸軍の基本だから
放射性物質の除染なんかよりは遥かに上手くやれるはず

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 06:47:18.18 ID:iGPmEPe+0.net
戦争してる最中だと助けに来ないんだよなー

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 06:56:58.15 ID:SyxCN/jN0.net
>>901
これが難点なんだよな
自衛隊は戦争優先の暴力装置

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 07:13:25.21 ID:ZDkZv5bKr.net
知事ガー 知事ガー 知事ガー

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 13:05:08.58 ID:xCYXpQ1Dd.net
>>769
大災害だぞ
被害額ワーストテン入りだぞ

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 13:06:46.39 ID:xCYXpQ1Dd.net
>>778
なんで誰も世耕に責任を取らせようとしないんだろう

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 13:43:33.41 ID:w9wf7q1Hd.net
>>793
お前日本にいて日本のニュース見聞きしてる日本人じゃないだろ
最初の一週間は野党議員の要請で出てきた260人しか活動してなかった
なんで報道見てないんだよ
サティアンから書き込んでるのか?

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 13:47:10.47 ID:w9wf7q1Hd.net
>>611
これ
どうなったんだろう?

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 15:23:56.13 ID:w9wf7q1Hd.net
>>824
四半世紀前は日本の人口の半分が30歳以下だった
災害支援は自助努力で十分まかなえてた
今は地域住民は高齢者ばかり
買い出しもままならない

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 15:34:28.89 ID:w9wf7q1Hd.net
>>219
すごく納得できる説明だ

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 18:01:55.02 ID:JGVWQ5rGr.net
>>896
いやほんとこんな感じで勝手に忖度してなんでも動くんだから笑えない

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/22(日) 17:27:57.64 ID:NFqVfrAqV
どこで災害が起こるかわからないから自衛隊に対応を任せるんだということなら、装備を整えてやらないとな

自治体は自衛隊にたよらず自前の野外炊飯設備など持つべきじゃないのか。2019年09月22日 06:15 清谷信一(軍事ジャーナリスト)
https://blogos.com/article/405803/

災害のたびに給食や風呂は自衛隊に頼っています。
中隊規模の200名ぐらい用の野戦キッチンしかもっておらず、演習では人手がたないから飯時になると戦闘部隊から応援を派遣するという体たらくです。
無線も震災で通じず、その理由の一つが軍用無線にあっていない周波数帯をあてがわれているからですが、それすら見直さずにそのままコ-タムを導入してしまった。

他国ではトルコなどの途上国でもより大きいコンテナ式のキッチンや食堂を持っています。単に規模が大きいだけではなく、天候に左右されず、炊事できて、食べることもできます。
自衛隊にはありませんが、野戦ベーカリーもあります。外国人も増え、パン食に親しんだ世代も増えています。
風呂ではなくシャワーも必要でしょう。しっかり温まれないにしてもシャワーの方が効率がいい。清潔を保つという目的からすれば十分です。他国の軍隊では野戦風呂を持っている例をぼくは知りません。
更に申せば、コンテナ式ランドリーも必要です。風呂やシャワーで使うタオルをはしから乾かさないと行けないし、被災者の下着なども洗う必要があります。

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/22(日) 17:28:19.72 ID:NFqVfrAqV
自治体も、野戦キッチン、ベイカリー、シャワー、ランドリーなどを例えば県単位で持つべきです。災害時はそれを互いに融通する協定を結んでおく。高々数億円もあれば調達できるでしょう。
維持費に関しては、平時はNPOなどに使い方を教えてイベントなどに貸し出したりすれば、有事のボランティアのオペレーターも増やすことができる。
牽引式のシステムは免許の関係で使いづらいならば、システムを日本でトラックに載せればいい。

動かす人間は自衛隊の退職者を雇えばいい。任期制自衛官や曹クラス、幹部は30〜40代で予備役にして自治体に転職させればよろしい。
人件費は例えば、2割を防衛省が持つ。その代わり一定の訓練を義務化して、有事には彼らを装備ごと招集する。そうであれば装備調達費用は半分ぐらい防衛省が持ってもいいでしょう。
有事に安価に兵站を厚くできるし、平時の維持費は自治体持ちなら防衛省は維持予算が必要ない。そうすれば自衛隊の再雇用もかなり楽になるでしょう。

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/23(月) 17:30:47.14 ID:yaPz9tAgN
>>911-912
「自衛隊からの支援要請を実現させる全国地方議員の会」へ参加を 2019年09月23日 08:45 赤池 まさあき
https://blogos.com/article/405939/

東京都町田市の大西宣也市議が、「自衛隊からの支援要請を実現させる全国地方議員の会」を設立しました。
https://onisinobuya.jp/support/ 

防衛大臣からの支援要請が毎年、全国の地方公共団体の首長宛に発せられています。その要請文は総務部門に必ず保管されています。
そのうち自衛隊が特に重視していることは2点について、
?自衛官募集等の推進と、
?退職自衛官の地方公共団体での防災部門への採用について、賛同した地方議員が自らの執行部に要請をお願いするものです。

(1)のの自衛隊法97条に基づき要請している隊員募集に必要な名簿の確保について、安倍総理の国会での答弁の通り、64%の自治体が閲覧のみの協力してくれないのが現状です。
募集担当の自衛官が区市町村役場に出向き、パソコン画面に表示された情報、@氏名、A生年月日、B男女別、C住所の4情報を見て、それを15時間〜30時間かけて、模写しているのが実態だと言うのです。

防衛大臣の要請文は紙媒体または電子媒体での提供を求めていますが、関東地方でその要請に紙媒体で応じているのは、渋谷区、町田市、川崎市の3自治体のみと聞いているとのことです。

?の退職自衛官の地方公共団体での防災部門への採用について、平成27年10月には「地域防災マネージャー制度」が創設されたところであり、その結果、390を超える地方公共団体で退職自衛官を採用するようになっています。
しかしながら、全国1,788の地方公共団体での採用率は僅か21.8%に過ぎないと大西市議は指摘しています。最近の報道では防災担当の専任職員ゼロが517自治体もあることが判明しており、政府としても災害対応能力の強化に乗り出そうとしています。

総レス数 913
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200