2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

近所の魚屋が絶滅したから満を持して魚屋を始めようと思う、豊洲で仕入れて転売するだけだろ? [302521845]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:54:10.81 ID:uGXn2oe30●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
豊洲市場に問題山積
http://jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-09-17/2019091713_02_1.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:54:44.59 ID:tun1BcIhM.net
売れ残った切り身とかどうすんだあれ?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:54:47.97 ID:jKKi+5PK0.net
自分で釣ってこいよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:55:26.93 ID:yhMOu32i0.net
業務スーパーで仕入れたんでええやろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:55:57.05 ID:udwqAu2S0.net
延縄漁がいいぞ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:56:02.84 ID:xoeR1wrEr.net
まず絶滅した理由を調べろよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/18(水) 15:56:17.34 .net
>>2
煮物にして次の日の惣菜にする

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:56:44.62 ID:ahp1Fpb/K.net
じゃあ俺は寿司屋を始めるわ
魚を酢飯に乗っけるだけだし

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:56:47.28 ID:TlASQr4p0.net
絶滅した理由がわからんなら
やるだけ無駄だろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:57:09.73 ID:lOxk/Z/U0.net
小売なんて地獄だぞ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 15:59:47.51 ID:IAGN4TJRa.net
今魚高いからなあ。庶民はわざわざ骨あり調理面倒な魚買うくらいなら肉買うし、
調理済みならスーパーの惣菜で事足りる。どこをどうやれば魚屋が生き残れると思うのか?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 16:00:02.38 ID:KHKylvx70.net
3枚におろして言われて即効で出来るスキルないとダメだぞ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 16:00:25.15 ID:ZsvSI/kn0.net
豊洲と言えば赤旗
豊洲のことなら赤旗

みんなで買おう赤旗

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 16:01:15.13 ID:tYR0Df/d0.net
実話だが大規模マンションの近くに坪程度で八百屋開いて激安売りすればいいよ
口コミで評判になり飛ぶように売れてた

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 16:01:22.77 ID:X/Ax7v0I0.net
捌けるの

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 16:08:41.46 ID:6HXLEb4S0.net
魚屋も肉屋もバカにできないスキル持ちだと思うよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 16:09:47.43 ID:IAGN4TJRa.net
>>14
八百屋まだ市場でまとめて安くかって飲食店屋とか病院、介護とか施設に卸して残ったものは店舗で安売りが出来る。魚屋はそれができないし、そもそも市場でも高い。ただそれだけの話。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 16:12:31.42 ID:485rH/exd.net
じゃあおれ仲買になろうかな
漁業組合から魚屋に転売すればいいんだろ

19 :エレガント森下 :2019/09/18(水) 16:13:53.06 ID:wKoanmP10.net
総理大臣になるわ
何もしなくていいんだろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 16:26:09.08 ID:fMbrmpA60.net
今は単なる仲買いもうオワコンで豊洲とかいらないんだと
各地に冷凍倉庫と調理場持って、港から直接買い付けて加工してから飲食店とかに卸すのがブームらしい

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 16:39:51.72 ID:CCG6l+oEa.net
・何か青白く光っているヒラメ
・密漁ウナギ
・網から溢れたやつ拾って集めたイワシ

こんなん並んでそう

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 16:46:28.35 ID:QlXeFGPW0.net
>>20
つか、数千億使った豊洲移転がよりそれを促進させると思われ
なんせ築地時代と比べ利便性がっつり削りだから別で調整つけよう力が強まるかと
築地ならとりあえず築地ってのが強かったのに

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 16:49:15.31 ID:QlXeFGPW0.net
小売の魚屋だけってのはこの時代かなりキツイやろ
魚食ってるの上の世代ばかりらしいし

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 16:52:08.59 ID:QlXeFGPW0.net
>>14
八百屋のがいいよな需要的にも、納め兼店舗売り
うちも近所に小さなスペースで繁盛してるらしい店あるわ
築地市場の割と近所だが
魚は捌いたり加工も時間食うし大変と思う、美味いけど

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 16:57:04.79 ID:xX4HzRCO0.net
豊洲辺りでも秋はアジとかサバ釣れるし
スズキと黒鯛は真冬以外釣れるから本物江戸前をお届けしろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 16:59:14.68 ID:gzb7VguE0.net
豊洲までバイクで2時間半
往復5時間掛かるんだが

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 17:00:27.84 ID:NxbyfeC1a.net
昔は捨て値みたいな値段で仕入れられたから魚屋は儲かる商売だったけどな
今はもう難しいだろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 17:07:03.36 ID:QlXeFGPW0.net
>>27
築地市場で聞いたんだが街の個人の引き売りの魚屋とか昔はめっちゃ儲かったらしい
日平均利益10万?以上だったかそんくらいの人もいたとか何とか
で多分現金商売で緩い時代だから申告低くとかし放題だったんじゃないか

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 17:50:35.02 ID:Y/nJ0FcCd.net
10kgの寒ブリがセリで500円
店頭で15,000〜20,000円
これを1日5〜10本売る
それが12月1月ずっと続く
昔はそうだったと魚屋に聞いたな

総レス数 29
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200