2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インド人「これがインドのカレーだよ、ホラ!」、日本に乱立するインド人のカレー屋では当たり前のようにナンを大量に出すことに激怒 [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:01:40.70 ID:DeSNn6UfH●.net ?2BP(2300)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
日本で初めて食べる人も インド人にナンを食べる習慣がない理由



タンドール釜がなければ作れないナンは、インドでは一般的ではないとのこと
■ インド人の中には日本で初めて「ナン」を食べる人もいる?

濱田さんと鶴瓶さんがナンの話で盛り上がったキッカケは、番組で敢行された街頭インタビューから。練馬に訪れたスタッフは、夜道を歩く外国人男性を発見。
早速話しかけてみると、彼は日本で南インド料理店を営んでいるインド出身の方でした。
開店して14年になる男性のお店では、南インドの家庭料理などを提供。魚や豆、野菜の料理が中心で、米と合わせるものが多いそう。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15600203/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:02:34.20 ID:h+GIWujq0.net
ナン美味いからいいんだよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:02:57.80 ID:pxUA5/1Qd.net
チャパティ食え

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:03:05.22 ID:JZOwyUOo0.net
アイツらインド人じゃないだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:03:17.58 ID:eT2CNVvV0.net
本日のVIP艦これスレのクソホモガイジずほキチ
http://hissi.org/read.php/news4vip/20190918/dEh5U2lHVWkw.html

【惡い末尾a】 カラオケ 【自演池沼】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/punk/1564311701/

【惡い末尾a】 ずほ殺 【アベは許さない】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gay/1565236122/

【惡い末尾a】 VIPの自演IDコロコロ荒らしずほ殺(池沼) 【艦これ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1565063734/

【惡い末尾a】 VIPの荒らしずほ殺 【IDコロコロ自演】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/youth/1564294536/

【惡い末尾a】 池沼ずほ殺 【茨城】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/kyousan/1564115060/

【惡い末尾a】 ☆ VIPの荒らしずほキチ ☆ 【自演なりすまし】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1560821187/

【惡い末尾a】クソキモ糖質ずほ殺【艦これスレ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/underwear/1565409867/

ホモの池沼(タチの悪い知的障害者)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/aniki/1560097108/


艦これ愚痴スレ Part1812
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1565952840/

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:04:01.53 ID:vdylnTMw0.net
家庭ではチャパティ
店ではナン
って聞いてたんだけど日本じゃ店でしか食わないんだからナンでいいんじゃないの?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:04:49.53 ID:vXdwIPNR0.net
ココイチのような日本式カレーが一番うまい
インドやタイなど、本場を気取ったオシャレな店はたいてい不味い

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:04:53.15 ID:SAwIhtI90.net
日本人が謎シェフが曲芸調理してくれる鉄板焼きを食ったことないようなもんだろ?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:05:03.39 ID:qRH9VC120.net
嫌儲インド料理部で活動してる人
あの人ほんとすごい

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:05:27.09 ID:+M/DNWQ40.net
北部はナンなんだろ
人口が多いのは南部だけど

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:05:55.61 ID:ctGw32tp0.net
なんでVIP?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:07:01.75 ID:ImKjHKnL0.net
チャパティ出す店がないのがうざいわ 
ナン油っぽすぎるからいつもライスにしてる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:07:02.50 ID:Yd6MMuXOM.net
500円でおかわり無料とかだけで採算とれてんのかな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:07:06.71 ID:WoarC4DwM.net
ネパール人のカレー屋ナンだってな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:09:13.53 ID:L85SDjek0.net
フライパンで簡易ナンのチャパティー作ってんだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:09:13.55 ID:8Mo1PF1Xp.net
>>12
いくらでもあるが

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:09:44.39 ID:UdYP+HVN0.net
日本ではチャパティーを作る方が高いからしゃーない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:09:52.07 ID:yu1CA6TZ0.net
近所にある南インド料理屋すごくいいわ
量産型インドカレーと違ってスパイスと油の旨味の複雑さが素人舌にもわかるレベルで美味い
客の要望もあるからってナンも出してるけどね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:10:01.65 ID:RhHsMmHF0.net
>>13
粉を水で練って焼いただけだぞ
作る技術や道具は金かかるけど材料費はかからん
食っても2枚。多くても3枚
大食いなんかそんな来ないしな
充分ペイ出来る

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:10:07.42 ID:fmEd/YEQM.net
勘違いして釜作っちゃった日本企業の営業努力で広まった独自文化だろ?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:13:05.59 ID:OQ7H6FyL0.net
"チャパティ"な

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:13:34.37 ID:lZ7AGZN+0.net
https://i.imgur.com/OJwsXuO.jpg

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:16:22.71 ID:95Kg2P570.net
やたらとナンくれるカレー屋潰れちゃって寂しい

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:16:35.10 ID:ldNmV0V/0.net
いつもの
https://i.imgur.com/fBFItIq.jpg

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:16:48.45 ID:pUFI09sJa.net
インドでもナン出してろよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:17:12.96 ID:gK5pAqXOd.net
>>24
おせーよ!

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:18:01.79 ID:0FxHAPRX0.net
意地でもライスを注文する俺には無関係な話

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:18:31.07 ID:b/BJ2nTBM.net
ケンモってホント外国文化に疎いよな
ナンはネパリーくらいしか食わんよ
サーモンロールみてぇなエセだら

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:19:15.14 ID:eTeSFTOP0.net
ナン何て出さずにドーサを出したらどーさ?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:22:27.09 ID:tgBpuqgp0.net
>>24
この丸めるってのが意味わからない
丸めるだけで火が通るのか?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:22:59.84 ID:wz6a4YXQ0.net
申し訳なさそうにスプーンを持ってくるコピペ↓

32 :後藤 :2019/09/18(水) 21:23:51.84 ID:YCNM12ZO0.net
インド映画みてみなはれ

インドでわ食べきれないほど出すのがおもてなしや
全部食べんでもええ

食後にゲップが作法やでw

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:25:56.33 ID:m9OtmKPe0.net
日本のインド料理屋やってんのは大抵ネパール人かパキスタン人だからな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:26:53.02 ID:UU/DNcsUd.net
ロティが美味い

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:27:52.12 ID:j1R/XcOR0.net
正直言うとワイもナンよりチャパティの方がウマいと思う

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:28:18.95 ID:Z5th+zKNd.net
ナンの表面についてる謎の甘い油はなんなんだあれ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:28:42.68 ID:scBJEcVL0.net
南インドのラマナアシュラムで食べたカレーがおいしかったな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:29:46.81 ID:SFMzU2hB0.net
>>36
バターオイル

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:29:52.99 ID:gK5pAqXOd.net
>>36
謎の甘い油だぞ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:30:19.26 ID:VUppFqXba.net
ナン・・・だと・・・!?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:30:34.68 ID:23c4bXnhD.net
これは何ですか?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:30:38.06 ID:EpxiCM3Da.net
チーズナンとかいう悪魔の食べ物インド人は食べないのか

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:30:55.93 ID:GCa1FJDM0.net
ナンうめーよな、

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:33:14.47 ID:0L3maDFDH.net
>>42
チーズナンはマジやべえよ
あれカロリーの塊だろ
しかも異常に美味い

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:34:52.02 ID:AEacRRMf0.net
これインドカレースレで毎度毎度主張してくるけどだから何なんだよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:36:21.90 ID:mhFMy9gqx.net
>>18
サンバレーホテル?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:40:27.54 ID:Bn2wsEwUr.net
そんナン言われても困る

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:41:41.79 ID:CGpEzhIAp.net
>>36
ギー
腐んないようにしたバター

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:43:15.69 ID:uxxr8Mqh0.net
インド北部の貴族が食べる料理って散々言われてるじゃん
日本で言えば和食の懐石料理みたいなもんでしょ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:43:56.97 ID:PPlQjxup0.net
チャパティは食べてみたい
あのくそでかいナンは甘ったるいしすぐ飽きるし普通のごはんの方がましって感じ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:45:12.15 ID:L85SDjek0.net
>>24
全部うまいんじゃねーか

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:47:08.32 ID:tO1ZTcuV0.net
ほとんどがネパール人ですが

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:49:09.11 ID:lsAYDIQc0.net
南インドはこういうやつ
https://www.vresorts.in/blog/wp-content/uploads/2018/03/unnamed-file.jpg

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:51:08.16 ID:RhHsMmHF0.net
早く通報先教えろやくそが

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:51:53.14 ID:nIXt/qjn0.net
インドにいる日本人youtuberの動画見ると
カレーのお供にはチャパティとかプーリーが多いね
あと普通にライス

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/18(水) 21:52:26.70 .net
>>53
こういうの出す店日本にないのか

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:54:14.87 ID:A17pg48L0.net
チャパティチャパティチャパティチャパティチャパティチャパティチャパティチャパティチャパティ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:54:40.40 ID:SksaDb450.net
>>24
すべてうまそう

ってかうまい書いてあるな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:58:48.51 ID:SN2lGcxZ0.net
>>20
何言ってんのこいつ?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/18(水) 22:02:51.78 ID:Nmn5HcNa0.net
>>12
それ油じゃないから

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 22:03:21.01 ID:6Ambu11w0.net
庶民の味はチャパティ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 22:04:09.86 ID:QKU7tspq0.net
うるせー!たくさんナン食わせろや!

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 22:11:54.88 ID:BWvLKgQm0.net
ナンはめちゃめちゃ美味い

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 22:12:37.09 ID:d2khe1Bpa.net
ナンだと・・・?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 22:12:50.16 ID:Mbc/QCz90.net
近所のみせは、プレーンナン食べ放題とか書いてあるけど、チーズとかバターとかガーリックとか何でも食い放題。
カレーも3種類食い放題、他にもサラダ、鳥からあげとかサイドメニュー数品にスープにチャイも飲み食い放題で1000円なんでよく食いにいってる。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 22:17:19.79 ID:F4+SJdkg0.net
神保町にある所行ってみたいわ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 22:23:48.74 ID:4hwFRtwhd.net
>>7
ソバとラーメンくらい別な食い物

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 22:25:06.81 ID:kfAtb1Xd0.net
麦文化、米文化がインド文明にはあるということだろ
中華文明と同じ
文明が大きい証明なだけじゃん

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 22:26:47.85 ID:vNApQ5VzM.net
>>12
あるけど
後バターな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 22:27:13.67 ID:+nkAq4z60.net
パレスチナ人

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 22:28:05.19 ID:+nkAq4z60.net
>>24
丸めたら焼き立てになるナン

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 22:34:34.26 ID:+QJlMYkC0.net
>>7
ココイチ自体が日本式カレーの中でも底辺なのだが・・・

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 22:34:49.36 ID:eeEtgISy0.net
>>65
そんな事してるからおまえはクソデブなんだよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 22:40:29.64 ID:imBJGf7c0.net
ロティチャナイ。。。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 22:40:35.33 ID:niwnCoZE0.net
>>45
「ナンは食べない。タンドール釜はない」と「やたら安くておかわり自由の店伝説」
「インドカレー店の人はネパール人」あたりは超定番アフィネタだよね
確かにインネパはめちゃくちゃ多いしやたら安いのはその系統だけども

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 22:42:47.76 ID:WkXN5Fcn0.net
>>53
なんか若い頃インド放浪してたらしいおっさんがやってる店こんな感じだったな
その辺のインドカレー屋とは全然違ったけどこれはこれで美味かった

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 22:46:05.50 ID:X4gbXtjur.net
日本でいうと湯葉みたいなもんか?
日本料理屋でよく出てくるけど日常的には食べないし食べたことのない奴もいる

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 22:56:13.06 ID:ZXkQYp8H0.net
日本人だって寿司なんて滅多に食わないしな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 22:58:15.08 ID:KxjMAJMc0.net
じゅんぺいスレになってない、訴訟(きそ)

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:01:32.66 ID:wDNPUE+Qr.net
>>53
うんこみてえだな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:05:36.48 ID:AI24Iow90.net
>>22
このドレッシングおいしい
どこで買えるの?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:14:15.87 ID:WMwCoQund.net
なんかイスラム系?のインド屋で食った
ビリヤニとかいうチャーハンみたいなやつが美味かった
フレンチドレッシングみたいなのをお好みでかけると言われ
こんな酸っぱいの合わねえだろと思ったけど案外合った
ただイスラム教だから酒も煙草もダメでそれには萎えたが

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:14:22.15 ID:JV07o1Zaa.net
https://i.imgur.com/ZG9h1mL.jpg
これ美味かったんだけど全粒粉のチャパティで良いの?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:15:47.30 ID:xWeNiETGd.net
うちのベトナム人もそんなにパクチー入れないって言ってたな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:17:52.17 ID:Ca9VwgeJr.net
ココイチって10年振りに食べたけど印象は変わらず「塩カレー」だった
また10年はいらんわ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:18:11.04 ID:s4yAenfN0.net
へー

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:18:59.47 ID:8qf3rVpu0.net
南インドで食ったサンバーが忘れられないわ。
さらさらしてカレーっぽいんだけど、トマトと唐辛子が効いててさっぱりしてた。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:21:49.01 ID:zoXrw+gjp.net
>>83
フランス産そば粉クレープ
業スーで売ってる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:26:43.33 ID:AQwYZt9X0.net
ソースを読んだ限りでは
インドにナンはないって言ってる人は南インド人だし
日本人がナンを焼く窯を見せてくれと頼んだけどそんなのないと断った人もやはり南インド人だし
ナンは「南インドには」ないってことであって北インドではあるんじゃないの?
そうすると元々パキスタン人やネパール人の多い日本のインド料理屋で
ナンが出されるのは当たり前のように思う

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:28:36.01 ID:5GXp8QGpr.net
インドや中国ってある意味国じゃないからな
オセアニアだとかヨーロッパみたいな地域名

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:29:16.02 ID:lsAYDIQc0.net
>>89
東インドやネパールもないと思うよ
ナーンって言葉自体ペルシャ語起源だし

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:29:46.26 ID:JV07o1Zaa.net
>>88
まじかーw
ありがとう

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:29:52.23 ID:AQwYZt9X0.net
そういえば河出文庫の世界史シリーズのインド史の中のセポイの乱の部分において
乱の起こる直前に北インド中でチャパティが飛び交い
不満を持つインド人の間で情報交換がなされたそうだが
そうすると家庭ではやはりチャパティの方がメジャーなのかな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:31:41.56 ID:AQwYZt9X0.net
>>91
北インドはペルシャ文化が持ち込まれ
ムガール帝国の宮廷文化はほとんどペルシャ文化とインド文化を融合したものだし
北インドで広まったウルドゥー語もペルシャ語とインド土着の言語が混ざったものだというし
ナンって言葉とそのものが入ってきていても
別に不自然ではないんじゃないの?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:32:33.38 ID:muLC0LJ+0.net
ナーン

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:33:09.76 ID:lsAYDIQc0.net
>>94
北でも東の方は入ってないってだけ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:34:30.24 ID:AQwYZt9X0.net
>>96
なるほど

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:34:50.85 ID:7iLgvga80.net
ドロドロカレーを出すチェーン店がほしい

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:36:52.31 ID:twfKTjRg0.net
カレー屋に来たインド人にだけは裏メニューでチャパティ出してたの目撃したことあるわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:37:52.11 ID:l6n6EE1Na.net
>>24
これわかりやすい!( ^∀^)

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:38:33.96 ID:twfKTjRg0.net
>>81
にんじんドレッシング

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:41:23.49 ID:3VoPsatC0.net
>>94
ペルシャ文化っていうよりイスラム文化なんだよな
元がペルシャ語でもアラブ圏でもチュルク語圏でも使う言葉だ
とくにチュルク語圏の中央アジアではナンは日常の主食とその呼び名で、
中国ではウイグル人のナンの屋台がポピュラーで
[食襄]という漢字をそれ用に使っている(読みはnang2)

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:46:22.92 ID:X/Ax7v0I0.net
タンドール窯を売りまくったおっちゃんのおかげだな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:47:57.17 ID:BiGUFKKz0.net
ナン云々はともかくさすが餅は餅屋とは言ったもんで
インド料理屋のスパイスの使い方はスゲーと思った

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:49:41.22 ID:Zc04mVrE0.net
子供の頃インドの映像見た時左手でカレーと米を混ぜて食べてたけど
いつのまにナンって事になったんやろか

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:52:34.34 ID:CfWP723l0.net
>>22
700円

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:54:28.20 ID:CfWP723l0.net
>>53
これ手で食うのつらくね?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:56:23.84 ID:nRbOdCFb0.net
ネパール人定期

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:59:17.38 ID:8z17NFpY0.net
今日ヤバにナン出す店あったな 

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 00:00:24.93 ID:9vdQ09AMM.net
唐辛子入ってない甘い本格カレーってないの

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 00:02:50.15 ID:9pXXz66u0.net
ナンは中央アジアの食べ物だけど
南アジアと中央アジアの境がそんなにはっきりしてないから
南アジアでも食うとこもある程度って感じかな?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 00:06:39.05 ID:G9C99EqC0.net
うすくてカリカリしたヤツってナンでいいの?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 00:07:54.68 ID:sK1D5ncV0.net
>>24
うまいじゃなくてちゃんとした違いが気になるわ
チャパティが日本で言う白飯みたいな感じなのかな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 00:09:21.12 ID:ukYFmCmP0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ltUDZD1vgxQ
インドのストリートフード

はあ、インド料理食べたい
日本はインド料理というとカレーばっかりでつまらんね

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 00:11:09.35 ID:8b3IQUnja.net
>>24
インドの一般家庭だとタンドールを設置するのは費用がかかるし全粒粉のが安いので手軽に鉄板やフライパンで焼けるチャパティが作られるけど
小麦粉が入手しやすく生地も発酵させてストックしておけてタンドールで素早く焼けるナンは店舗で提供するのに向いてるから日本のインドカレー屋では採用されやすいってだけではないのか

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 00:16:51.50 ID:ubmyGw3WM.net
今日のランチは、はじめて入るインドカレーの店でした。

お店に入ると壁に貼り紙があって”ナンとライスおかわり無料”と書いてありました。

私は、ちょっと大げさだなと思いました。いまどきライスおかわり無料のお店はいくらでもあります。
”何と”ってつけるほどのことはないと思ったのです。

インド人の方が経営している店らしく、日本の事情はまだあまり詳しくないのかな、と思いました。
文字の使い方も変です。”何と”をカタカナとひらがなで書くとは笑ってしまいました。

しかし、大事なのは味です。出てきた本場のカレーはスパイスが効いて、おいしかったです。

ライスをたくさんおかわりしました。

おなかいっぱいになって大満足でした。



ところで、となりの席の人が、変なかたちをしたパンみたいなものを食べていました。
あれは、いったい何なのでしょうか?とてもおいしそうです。

私も食べたかったな、と思いました。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 00:26:22.14 ID:Nn2YCWW40.net
カレーよりナン目当てだから

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 00:32:14.08 ID:rfJx95Z50.net
ネパール人が見たインド料理なんだろ
海外で韓国人がやってる日本料理屋も違うからな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 00:40:00.32 ID:fZp9Urrz0.net
ナンはコスパいいからな
簡単に作れて安く作れてかつ腹持ちがいい
しかもタンドール窯ひとつで国から金貰えるし

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 01:26:20.66 ID:pmFWhsce0.net
通はダルバート
インドカレーなんて油っぽくて食わん
どうせネパール人がやってるんだし

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 01:39:45.84 ID:ZceDcQX60.net
カレーは飲み物初めて食べたけど美味しかった
赤い方食べてみたいけど色からして辛いの?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 01:51:29.56 ID:lxcowtrm0.net
クルチャ食え

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:11:35.63 ID:KTCYNhMG0.net
インドカレーを名乗らなければ良いと思うけど美味かったらそれでいいんじゃないの

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:33:38.34 ID:NDX3DIKCM.net
店やってるのはネパール人だろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 04:25:56.17 ID:D02E4l0i0.net
パレスチナのカレーを出すインドカレー屋のネパール人の店主

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 04:41:04.00 ID:SlCy6cZT0.net
お前らチャパティも家で作ってんの?
難しい?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 04:53:36.77 ID:ayxJ3xfA0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>30
もちろん焼くぞ
こんな感じで作る
https://youtu.be/xs4mKYrjCwU?t=47
>>56
割とある
「ミールス」でググれ
>>83
チャパティで合ってると思う
>>107
やってみれば分かるけど手の方が食いやすい
米とカレーを混ぜて食う作業がめっさ楽
>>112
パパドじゃねーかな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 05:09:29.05 ID:ayxJ3xfA0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>126
割と難しい
水加減とか焼き加減をちょっと間違えると
簡単にパサパサorモソモソorせんべいになる
あと粉(全粒粉=アタ)の質がモロに出るんよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 05:35:49.91 ID:6sYzzyx90.net
日本でいうときりたんぽみたいなものだって聞いたことあるな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 05:48:06.64 ID:YRH56JO+0.net
>>1
インドといっても
北インドと南インドでは全然違うから

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 05:49:57.67 ID:ZNhnIF2lp.net
涙が出る程美味え

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 05:55:26.46 ID:kTa1/Vi30.net
納得できねえのがインド人のカレー屋は
飯作るやつとレジ打つやつと料理運ぶやつとメニュー運ぶやつで四人ぐらい別れてるよな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 05:55:42.89 ID:+TjZAQ7L0.net
じゃあナンを薦めるなよ
食ってる時ずっとガン見しててナンがなくなると「おかわりする?」とか
しつこく聞くよな?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 05:56:57.19 ID:tRTjD2xP0.net
素手で食うのがインドカレーだ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 06:11:17.20 ID:WWBgMZavd.net
ネパールカレーだしな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 07:12:59.67 ID:23Q/fqqQ0.net
なんで片方細いの?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 07:24:42.10 ID:ELTsqXta0.net
>>24
ナンとチャパティしか食べた事ない

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 07:37:03.63 ID:oKeCeGCId.net
インド料理の食べ方わかんねえよ!ってインド人ガイドに聞いたら「インド人は手で食べてるんだからお前らも好きなように食べろよ」って笑われてしまった

>>112
>>53のバナナの右隣に薄いおせんべいみたいなやつあるべ?
それのことならパパドだ

>>93
歴史の話はわからんが窯必要無いしフライパンで焼けるからチャパティの方が家庭ではメジャー

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 07:47:04.69 ID:TseLwpWc0.net
>>72
それな
母ちゃんのカレーどんだけまずかったんだろうな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 07:51:41.32 ID:KiIY7QC7M.net
ナンのふかふかもっちりした食感と小麦の甘味が好きなんだ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 07:53:56.90 ID:DBLLdSrm0.net
脂っこいんだよな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 07:56:47.69 ID:DBLLdSrm0.net
>>132カーストだなw

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 09:38:55.04 ID:eHEz2tlKa.net
ニッポンハムの冷蔵ナーンに、レトルトカレーを付けて食すの見せたら卒倒しそう

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 11:15:13.52 ID:E095d9Zsd.net
>>24
おかしいってこの表は
何回言ったら解るんだ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 11:32:11.12 ID:83EjhtQ00.net
イギリス植民地時代に支配者のイギリス人がパンに似てるナンを好んで食べたてたんだろ確か。
米の地域も多いんだが。

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 11:53:36.75 ID:51vFg2/0a.net
自称インド人のおおさ
だいたい実際はパキスタンだったりする

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:02:42.81 ID:fZ2jMGnY0.net
本場のインドカレーだと日本人の舌には塩味とうま味が足りない
流行ってるインドカレー屋はそのあたりわかってる

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:58:23.43 ID:D7DZ4xz/a.net
ナンだよもう…

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:01:37.53 ID:D7DZ4xz/a.net
まずナンは北インドの料理だから南インドにないのは当たり前
しかも日本がタンドールを魔改造したからな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:21:42.96 ID:1DO98HLya.net
>>146
ネパールとパキスタンがとほんど
海外の日本系飯屋の殆どが韓国系やら何やらがやってるのと一緒

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:53:41.38 ID:4moZ7EKQM.net
やかましい男シリーズは最後まで見ちゃうよね

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 18:58:50.71 ID:LTMIdF3zM.net
>>122
チーズクルチャやばいよな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 21:07:12.32 ID:CIaVAaqv0.net
>>36
トラを回したら取れる天然由来成分だぞ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 21:25:24.69 ID:Zf5TiXNg0.net
昔インド人がやってるカレー屋に入って、
カレー注文したらスプーンがついてこなかったんだよ。
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってて、
半分くらい食ったときにインド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 21:39:18.36 ID:tuTz7sef0.net
わろた

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 21:52:52.90 ID:/mTPsnMt0.net
ネパール人のカレーに騙されてるからね日本人は

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 21:53:17.55 ID:+b6lTIeL0.net
>>140
小麦の甘味?
あれ砂糖の甘味だろ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:23:08.31 ID:5xQsKuwKa.net
不味い本物より美味い偽物でいいんだよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:26:20.19 ID:QG17NzFR0.net
日本食に例えるとどんな感じ?
マーガリンしょうゆご飯を日本のご飯って出すような感じ?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:29:11.06 ID:1Hy3H6aCd.net
>>89
ナンは太るから食わないって言ってたな。ロティは食うけど。

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:55:16.79 ID:Q5y5ONe50.net
まぁパンと一緒だな、すぐに肥るのはw
どうせ砂糖ガバガバ入れてるんだろうな、発酵させる為に

総レス数 161
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200