2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1G回線なのにこの時間帯になると0.5メガしか速度でないんだけどなにこれ(´;ω;`)助けて [298176652]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 22:20:20.45 ID:Z0RU5J6i0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/cinara.gif
し、しどい(´;ω;`)

2 :神房男 :2019/09/18(水) 22:21:26.24 ID:BlpUhPB90.net
おれのは4G

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 22:23:14.81 ID:oQGl1/6h0.net
フレッツ系列を使うとか何の罰ゲームなの?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 22:23:38.56 ID:a3TsHk+W0.net
ドンマイ生きろ
https://i.imgur.com/Z5lVwNz.png

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 22:25:48.88 ID:rYP0EwgTM.net
時代は5Gなのに1Gとか肩掛け電話かよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 22:28:54.20 ID:HBwTVnwl0.net
フレッツ光だけど0.5Mbpsが普通だよ
0.3Mbpsもある

高速通信制限中のMVNO回線並みだよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 22:30:34.88 ID:fbaS9+zpa.net
ベストエフォート()

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 22:37:41.89 ID:LCniL8tsM.net
フレッツ光に@niftyの組み合わせだけど下り1Mbps普通に割るぞ
pingが多少良いだけで回線品質はMVNO並みだわ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 22:54:30.98 ID:gaKFmViha.net
wimax2+
上りが死んでる(いつも)
https://i.imgur.com/fMSpAE4.jpg

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:00:27.36 ID:xoUkb0pt0.net
1Gって何?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:24:25.52 ID:AVlcWZlk0.net
ぷららあるある
酷い日は1Mbpsとかなる
https://i.imgur.com/IYWOauw.jpg

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:28:35.34 ID:YRBWxWrX0.net
>>11
ぷらら今テストしたら43Mbpsだったわ
ルータはバッファローの安いの

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:36:01.42 ID:AVlcWZlk0.net
>>12
ダウンロードそんなに速いの?羨ましい
家はバッファローのWZR-900DHP 神戸

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 00:07:51.31 ID:DpiE7KYH0.net
フレッツは落差がすごいよ
実家の田舎戸建てでもこの時間帯ならwimax2の方が速度出てるからなw

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 00:20:52.66 ID:INrt78HF0.net
この時間は33M出るのに昼休みなんて170Kbpsとかだからひどいわ
lineモバイル

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 01:24:35.56 ID:kOipbhES0.net
ベストエフォートですから

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 01:31:41.32 ID:ZJoI9Iie0.net
今測ったら遅くなかった
むしろ速いかもしれない

https://i.imgur.com/iIaE4pt.jpg

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 01:37:30.13 ID:/PHE0ohk0.net
ipv4だとそうなるな
v6なら10〜300ぐらい出る

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 01:47:38.25 ID:jnTvPsrm0.net
この時間に遅かったらキングオブ糞だろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:34:02.95 ID:RbYAA+Lba.net
プロバイダから自宅までの光回線の速度がいくら速かろうが、プロバイダ側で一人当たり1Gbps確保されてるわけないだろ。
下手すりゃ1Gbps帯域を何十人でシェアしてたりするわけで、みんながネット使う時間帯は輻輳してネットの速度が極度に低下する。その点、電話会社など自前インフラを持つプロバイダはそれなりに速い。

あと、悪名高きフレッツを使ってるなら地域フレッツ網設備が輻輳していることも考えられる。フレッツはISDN/ADSLの頃に設計してそのまま泥縄で拡張しているので性能が宜しくない。
IPoE設備だけはかなり速いものを導入したらしいが、全ての世帯の回線がフルスピード出せるほどの能力はもちろん無く、直接プロバイダ設備と光回線で繋ぐタイプよりは圧倒的に遅くなる。

スマホの(MVNOではなくキャリアの)LTE回線は常にフルスピードに近い。これはギガあたりいくらで売ってる関係でフルスピード出されてもモトが取れるからというのと、キャリアのバックボーン回線が自前というのが大きい。
docomoもauも親会社が海底ケーブル敷設する側だから、自社内で金が動くだけで実際は損をしてない。他の会社は金払って使わせてもらう立場なので制限しないとどんどん資金が溶ける。
MVNOがまともな速度が出ない代わりに激安なのはそのためだ。UQとかはWiMAXで整備したインフラと親会社auのバックボーンを利用できるので例外的に速いけど、ほとんどのMVNOは細いバックボーンに大勢収容して儲けを出している。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:38:04.74 ID:f9mld6kv0.net
IPv6にしろ
劇的に速くなる

総レス数 21
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200