2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

安倍晋三ってどんな味するの? [426450992]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/18(水) 22:57:18.80 ● ?2BP(2000).net
http://img.5ch.net/ico/1san32.gif
https://www.sankei.com/world/news/190918/wor1909180001-n1.html

安倍首相の「信じて」に“アル・カポネの名言”でプーチン氏が反論

ロシア極東地域の発展をテーマに、極東ウラジオストクで開催された露主催の国際会議「東方経済フォーラム」。5日に行われた参加各国の首脳らによる全体会合では、安倍晋三首相が有名なロシアの詩を引用しつつ
「日本を信じてほしい」とプーチン露大統領に日露平和条約締結を呼びかけた。しかしプーチン氏は著名な米国のギャング、アル・カポネの“名言”を引用して反論。平和条約に対する両首脳の温度差を際立たせた。
ロシアの国内事情やプーチン氏の発言を通じ、ロシアにいま何が起きているのかを分析した。
 全体会合で安倍首相は「今から引用するのは皆さんが良くご存じの四行詩です」と前置きした上で、19世紀のロシアの詩人、チュッチェフの有名な詩を読み上げた。
 〈ロシアは、頭ではわからない〉〈並の尺度では測れない〉〈何しろいろいろ、特別ゆえ〉〈ただ信じる。それがロシアとの付き合い方だ〉
 安倍首相はその後、「詩のロシアを日本に置き換えてほしい」と述べ、日本は信頼に足りる国だと訴えた。「経済・福祉・環境・雇用拡大などの各分野で日本はロシアに協力できる」との考えも示し、平和条約締結に伴う日本との関係強化のメリットを強調した。
 演説後半で安倍首相は「ウラジーミル(プーチン氏の名)。君と僕は同じ未来を見ている」「ゴールまで2人の力で駆け抜けよう」とも訴えかけた。演説には、停滞した平和条約締結条約交渉を何とか前進させたいという安倍首相の思いが強くにじんでいた。
 しかし美辞麗句を重ねた安倍首相とプーチン氏の間には、冷たいすきま風が吹いているようにも感じられた。というのも、安倍首相に先立って演説したプーチン氏は、平和条約締結問題には一言も触れず
開発が遅れている極東地域への投資の成果や、今後の極東の発展計画への言及に終始したためだ。安倍首相の演説中も、プーチン氏は厳しい表情を崩さなかった。
その理由として推察されるのは、ロシアの内政だ。フォーラム直後の8日には極東サハリン州で知事選が予定されており、プーチン政権に近いリマレンコ知事代行の苦戦が伝えられていた(結果は勝利)。
同時にロシア国民の多くは、平和条約締結に伴う日本への領土引き渡しに反対している。プーチン氏には、低下傾向の続く自身や政権の支持率を浮揚させると同時にリマレンコ氏を勝利に導くためにも
国民の反発を招きかねない敏感な領土問題には触れずに、極東の明るい未来だけを述べる十分な動機があった。
 両者の温度差は、全体会合が司会者との質疑に移った段階でさらに際立った。
 議題が平和条約締結交渉になると、プーチン氏は20世紀初頭の米国のギャング、アル・カポネが発したとされる「優しい言葉にピストルを添えれば、優しい言葉だけの場合よりもっと多くを得られる」
との言葉を引用。同時に「平和条約締結問題は日本とロシアの関係だけにとどまらない。軍事や安全保障の問題がある。(日米安全保障条約に基づく)米国に対する日本の義務を考慮する必要がある」と述べ、日米安保条約の存在が平和条約交渉の障害になっているとの認識を示した。

 ロシア側はこれまでも、仮に北方領土を一部でも日本にも返還した場合、米国が島に戦力を配備し、ロシアの安全保障が脅かされる−とのシナリオへの懸念を示唆してきた。「日本は米国の意向に逆らえないだろう」との認識を示したこともあった。
 プーチン氏がアル・カポネの言葉を引用したのは、「国際社会は、安倍首相が述べたような“優しい言葉”だけを信じて相手と向かい合えるような甘いものではない」という意思表示だったとみて間違いない。
 全体会合で改めて示された平和条約に対するプーチン氏の消極的ともいえる姿勢には、伏線もあった。プーチン氏は日露首脳会談を控えた5日未明、北方領土・色丹(しこたん)島
に建設された水産物加工場など極東の複数事業の操業開始式典にビデオ中継を通じてウラジオストクから参加し、祝辞を述べたのだ。
これまでロシアによる北方領土開発では、経済を主に担当するメドベージェフ首相や、露極東・北極圏発展省など経済関連省庁が前面に立つことが多かった。
 メドベージェフ氏が8月に択捉島を訪問した際も、日露外交当局者の間では「外交を取り仕切るプーチン氏や露外務省ではなく、経済系省庁が主導したものだろう。日本への挑発というよりも
極東の発展のアピールや、北方領土を事実上管轄するサハリン州知事選へのテコ入れが主眼のはずだ」「プーチン氏が北方領土開発の直接的関与を示していないのは、日本への配慮の表れだ」との見方が出ていた。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 22:57:43.67 ID:X2nevoLc0.net
江戸前の味

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 22:57:45.65 ID:MjT/rv6x0.net
下痢飲んだことないからわかんねーわ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 22:58:05.69 ID:npQduU8q0.net
ゲリピーはアベの味

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 22:58:09.29 ID:sW00YURx0.net
パンツにべったりついたうんこ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 22:58:28.77 ID:aE1Y0yPN0.net
14

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 22:58:46.98 ID:pYazxyB30.net
ジューシー

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 22:58:57.30 ID:q39DuHebd.net
ジューシー禁止

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 22:59:51.57 ID:qYZSwEHr0.net
他人の不幸は蜜の味

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:00:28.46 ID:beyW52P5a.net
ウソをついている味

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:00:39.57 ID:0D0/xbWA0.net
カレー味

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:03:35.13 ID:zoQhR4Sg0.net
ゲリ毒

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:03:56.94 ID:HtmwOa/Jd.net
鉄っぽい味
血抜きすれば豚肉に近いかも

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:05:14.15 ID:RAokV6jOa.net
東京湾とフクシマ沖の海水混ぜてクソジジイで出汁とったような味

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:05:24.09 ID:mql0p7/60.net
ザクロ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:07:43.01 ID:NmgvzKMP0.net
忖度弁当って全然売れなかったよな

安倍がらみって全部下痢くさくなるしな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:17:07.54 ID:zoXrw+gjp.net
腐脂臭すごいだろうな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:17:20.23 ID:MujrPonC0.net
下痢

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:39:34.65 ID:8SMNUmA2r.net
>>10

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 00:01:55.21 ID:f1X2aXbZa.net
苦そう

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 00:51:56.61 ID:VJ62VsmAa.net
きゅうりあじ

総レス数 21
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200