2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

部隊の5割が戦死⇒欧米の参謀「すぐ撤退しろ!」 自衛隊幕僚「突っ込めって言ってんの!分かる?突っ込めって言ってんだよ!」 [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/18(水) 23:01:03.43 ● ?2BP(2300).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://i.imgur.com/RtYsedk.jpg

https://rondan.net/5090

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:01:35.10 ID:DeSNn6UfH.net
すぐ逃げたらそれはそれで文句言うんだろお前ら

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:01:46.15 ID:zoQhR4Sg0.net
自衛隊は税金の無駄

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:02:17.24 ID:2SfM/bRmM.net
欧米で5割も戦死しねーよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:05:24.88 ID:0D0/xbWA0.net
おまえそれソビエトでも言えんの?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:08:14.54 ID:npQduU8q0.net
>>1
4500以上の敵を連れてくるのがこいつらやんけw

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:08:53.33 ID:fXVjedf20.net
>>5
>おまえそれソビエトでも言えんの?


ソ連は兵站の鬼だぞ
アメリカより兵站がすごい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:10:05.44 ID:EfvWWK1m0.net
日本って伝統的に指導者が雑でクソ馬鹿だよね
この理由分析した本ってあるんかな?
失敗の本質はちょっと違う気がする

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:10:30.51 ID:fXVjedf20.net
完全武装部隊500人動かして、維持するだけでも
一苦労なんだぞ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:13:04.26 ID:U1zHdQLA0.net
相手の増援は想定されてないんだな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:15:16.85 ID:fXVjedf20.net
働かない人間、さらに撃って動いて怪我して余分に余計に消費する消費するだけの働かない人間を
何人も維持するんだぞ

働かないで消費するだけの人間を維持するんだから
尋常ではない負担である

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:25:50.62 ID:rn7QYDHO0.net
死ぬために生まれてきてるようなもんだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:27:33.29 ID:5fDIBTDta.net
いいんじゃない他所と差別化できて

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:29:06.76 ID:t3eZ5as30.net
全員が死んだら真相は闇の中でむしろ嬉しいまである

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:32:20.58 ID:dUtjQYxj0.net
はい後ろ弾

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:34:24.92 ID:kBUDIxzA0.net
負け戦だろうと経験は生きるだからな
玉砕続けたら新兵だらけになる 人道だけの問題ではない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:34:31.81 ID:8qf3rVpu0.net
3割が死傷で全滅だっけ?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:49:20.05 ID:XeDLjyXS0.net
敗戦からなにも学んでないのか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:49:33.21 ID:goOAbm1D0.net
>>17
15%で戦闘能力完全喪失

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:51:43.40 ID:gygCsgOUr.net
動くと当たらないだろお!?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:52:05.70 ID:5C46qvgy0.net
中国軍もそうだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:52:13.40 ID:dkEoDieya.net
住民保護で後手後手になって制圧される方が良いのかよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:54:27.03 ID:LcKFP8Sd0.net
>>17
それは19世紀の戦術論だろ
20世紀の戦争ではスターリングラード攻防戦のように死亡率98パーセントの戦いもある

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:55:10.60 ID:XJhJLKp60.net
兵員の5%が死亡か重症で撤退、理由戦線を維持できないから

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:56:36.45 ID:sCIfwozg0.net
そら今のオリンピックの準備見りゃわかる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:58:41.46 ID:gewUOsDi0.net
結構昔から「5割で全滅」って知ったかぶるやつが多いが
あれは部隊全体の戦闘要員が5割って事で、残りは補給部隊だの事務員だのしか残らないだけだぞ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 23:58:55.82 ID:YU9yJew80.net
>>24
砲爆撃しただけで撤退しそう

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 00:00:03.83 ID:BWzt+uhk0.net
>>26
補給も事務も全員前線な

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 00:02:04.17 ID:BWzt+uhk0.net
実際は想定外な事が起こるモノだし、
オリンピック関連見ると子供でも分かりそうな事が解らないみたいだし戦争しないほうがいいな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 00:04:16.22 ID:K52d65490.net
>>26
5割で全滅という言い方は普通はしない

総兵力の30%の損害で壊滅とは言う

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 00:06:14.60 ID:CiATLlwK0.net
>>17
3割って言っても砲兵とか輜重兵とかも含めた上で3割って言ってるだけでしょ
単に3割減ったから戦えないって訳じゃなくて歩兵が死んで前線が維持できないから戦えなくなる訳だ
つまり部隊の編成によるので一概には言えない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 00:09:29.26 ID:jnTvPsrm0.net
お前らの精子はいつもティッシュに特攻して全滅じゃないか

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 00:14:34.35 ID:ZNET6tu70.net
ノルマンディー上陸作戦を忘れたか。
アレの米軍は戦車が最初に上陸してドイツ人を皆殺しにした後に
上陸する予定だった。
だけど沖で全部戦車が沈んでしまった。
大統領「やれぇ」→プライベート・ライアン。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 01:46:03.97 ID:VC4hwGxTH.net
Yo‼

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:18:40.32 ID:AIE75LQId.net
だって参謀は死なないし

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:21:17.02 ID:jfF5tLA9r.net
てことは石垣住民も特攻させるのか
すげー

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:25:01.71 ID:yGYHbmXi0.net
自分たちが危なくなる本土決戦はやらずに
すぐ無条件降伏したからいいだろ

38 :ゆいにー :2019/09/19(木) 02:25:45.87 ID:PQKTbX850.net
菊池もビックリ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org612330.jpg

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:26:28.54 ID:Gen5KanK0.net
生きてぇなぁ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:32:33.84 ID:hN3jvyVea.net
猿に指揮を取らせると被害を何倍にもはね上げるな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:36:08.60 ID:kEIh0TTEa.net
肉壁w

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:47:08.51 ID:sPaEQmfO0.net
>>5
ソ連の場合、第二次世界大戦の時が異常だっただけで、その後は補給や兵員の生命に異常に拘っていたからね。
第二次世界大戦の時は、準備が不十分な上に大粛清で人手が足りなくなってる時にナチスに首都間近まで一気に攻め込まれた。と言う特殊事情があるから。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:48:16.96 ID:sPaEQmfO0.net
>>17
基本的にはね。
ただ、石垣島と言う孤島での時間稼ぎがメインの作戦だからねぇ…(;´Д`)

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:49:28.28 ID:6IoVtc1a0.net
不安遺伝子持ちと言われる日本人は
なぜか他人を使うことに関しては楽観論しかない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:50:21.99 ID:5WMYOcTb0.net
やってる感が大切だからね

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:58:27.60 ID:PW6Q3RrMH.net
>>33
ノルマンディ上陸は損耗率3割ちょいらしい

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 04:04:34.01 ID:6TAx+QQa0.net
住民はどうなるの?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 04:06:39.68 ID:NDX3DIKC0.net
わかった!わかったからやめて叩かないで!

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 05:17:20.01 ID:0/BXsNwB0.net
凄いな
2000名の部隊の75パーセント死亡して生き残り500名
敵は4500名の部隊が45パーセント死亡して生き残り2500名
自衛隊、劣勢
そこに自衛隊が精鋭2000名投入して75パーセント死亡して生き残り1000名
敵は更に1800名死亡して最終的に85パーセント死亡、生き残り700名
こんな計画よく立てるな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 06:58:59.88 ID:LDzfrt4S0.net
どうしたら勝てるかじゃなく何人投入したら勝てるかって考えだから

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 07:17:46.72 ID:23Q/fqqQ0.net
そもそもジャップ兵には退路が無いし逃げ延びる間の食料もないし迎えの船も来ないんだぞ
突撃するしかねんだわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 07:23:04.39 ID:AjCAc3Gd0.net
この記事去年11月に読んだ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 07:36:18.88 ID:IJIHjST60.net
>>51
リアルに考えると悲惨だな

総レス数 53
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200