2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初めて10万オーバーのヘッドホンの音を聴いたときは膝からムクムク崩れ落ちたよな [358267739]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:12:32.45 ID:DVokf38R0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/odenmen.gif
スカルキャンディー、ヘッドホン「クラッシャー」にノイキャンモデル--耳に合わせたパーソナルサウンドも
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190919-35142776-cnetj-sci

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:13:30.48 ID:rb2uz/nN0.net
股間がムクムク反り上がるわ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:13:50.94 ID:HmWj7rOCM.net
蒸れないヘッドホンってある?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:15:43.58 ID:23Kkh1Qhd.net
むくしたむくむく?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:16:12.38 ID:gnKzSGgor.net
トニオトラサルディの飯でも食ったの?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:18:04.11 ID:U/vrOhBoa.net
エレクチオンしてんじゃねーよハゲ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:19:47.63 ID:TCeMO0Cca.net
膝が膨らむの?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:20:07.52 ID:7RP/u5glr.net
ポタフェスでTechnicsの14万のイヤホンは凄かった

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:22:03.07 ID:8/epiLUCM.net
>>3
開放型

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:23:56.53 ID:xb8nUzvDd.net
擬音間違ってるけどね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:24:09.98 ID:nnzEDREO0.net
それいつもより音量でかいだけですよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:26:00.55 ID:kEIh0TTEa.net
頭から崩れ落ちないのか?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:28:50.85 ID:jtzuMrkMp.net
どういう擬音だよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:26:44.40 ID:CU9EsCi90.net
量販店の試聴コーナー汚すぎて、全く試聴したくない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:34:08.15 ID:Fmoay2a70.net
あまりの音の違いの無さに驚愕したよな
金の無駄とはこのことです

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:53:45.92 ID:KLyfNK7Y0.net
オーディオは高いのから安いのに替えた時の方が違いが分かりやすいと思うわ
正直2000円くらいのイヤホンから1万前後のに替えた時はそこまで感動はなかった
ただ、しばらく使ってから安い方に戻ったらゴミみたいな音でびっくりしたわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 14:00:03.93 ID:X+HhP7Aa0.net
「ポタプロ」なんだよなあ…

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 14:19:38.05 ID:gpyamvIK0.net
hd650ってやっぱ持っといたほうがいい?
嫌儲仕様ゼンハイザー公認のやつが半値で売ってるから気になるんだけど

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 14:33:39.66 ID:1Hy3H6aCd.net
>>3
MDR-MA900って言うのがあったが消えた。
開放型でも蒸れるもののほうが多い。
本当に蒸れを気にするならオンイヤータイプでできるだけ高音質のものを選ぶか(ath-esw950とか)、
STAXのL700みたいな虫かごタイプ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 14:34:28.15 ID:1Hy3H6aCd.net
>>18
他に同価格帯の持ってるならいらない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 14:35:59.24 ID:zaU8Zg/80.net
パッドが劣化しないヘッドホンって無いの?
こういう維持費みたいな出費が一番嫌いなんだけど

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 14:42:19.10 ID:f5sLE8220.net
3万程度で十分だよ、10万クラスはヘッドホン以外も金食うからコスパが悪い

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 15:00:35.32 ID:gpyamvIK0.net
>>20
持ってないから買うわ(´・ω・`)
アンプも買わんとなぁ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 15:08:29.95 ID:9+u+vGjT0.net
HD800S使ってるけど
数万のヘッドホンはもう根本的に音質とか音場の広さとか
諦めてるのがわかってしまってメインとして使うのはありえないようになってしまったわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 15:10:48.20 ID:9+u+vGjT0.net
>>22
人によっては良い音で聴けたときの感動が
価格と釣り合うからハイオーディオの市場が成り立ってるわけで
もっともそこまでこだわるとなると今度はヘッドホンの音場のおかしさが
許せなくなるからスピーカーに行くわけだが
僕ももう少しして金たまったらスピーカーシステムを揃える予定

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 15:12:49.73 ID:etj8a1GF0.net
>>24
800sとかゴミやん
600の方がまだ信頼できる音するわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 15:16:34.73 ID:9+u+vGjT0.net
>>26
600は音を加工しすぎで好みによるところが大きいでしょ
音場の広さとかいった基本性能で話にならん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 15:22:55.95 ID:etj8a1GF0.net
>>27
音場とか欲しいならspやモニターsp使えばいいし…
ヘッドホンは正確な音が出てナンボでしょ
600加工しすぎって耳おかしくない?オープンエアで超広く使われてるモニターなんだけど

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 15:31:22.60 ID:jkREVXqRd.net
密閉型ヘッドフォンで聞き疲れにくいの探してるんだけどなんかある?予算は5万

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 15:52:03.69 ID:3/lLUm7mM.net
>>29
t3-01

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 17:20:41.06 ID:/q34AHSJ0.net
久々にK702引っ張り出して聴いてみたら音がすごく悪くなってる気がするんだけど
ヘッドホンって音劣化するの?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 18:09:49.62 ID:wF5f5I2vM.net
>>31
どらかというと耳の方が劣化してるんじゃないか

総レス数 32
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200