2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】 千葉県停電 2万9900戸 (19日11時半) ※台風から10日目 [485983549]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/19(木) 12:22:01.74 ● ?PLT(13346).net
http://img.5ch.net/ico/anime_shii01.gif
台風15号の影響で、千葉県では19日午前11時半時点で依然として、およそ2万9900戸で停電が続いています。この24時間で、およそ1万9000戸が復旧したことになり、東京電力は引き続き作業を急いでいます。

台風15号に伴う大規模な停電が起きてから19日で10日になりますが、東京電力によりますと、19日午前11時半の時点で千葉県内では依然として、およそ2万9900戸で停電が続いています。

停電の戸数を自治体別にみると
▽南房総市が4400戸、
▽市原市が4000戸、
▽山武市が4000戸、
▽君津市が3400戸、
▽八街市が2500戸、
▽富津市が2300戸などとなっています。

18日は現地で雨も降りましたが、作業は予定どおり進んでいるということで、この24時間でおよそ1万9000戸が復旧しました。

東京電力は20日までに千葉市の緑区と若葉区、成田市、佐倉市、それに多古町と神崎町で停電が、おおむね解消するという見通しを示しています。

また、これ以外の自治体についてもできるだけ多くの地区で20日中に復旧できるよう作業を急いでいます。

一方、山沿いを中心に、倒木の撤去や電柱・電線の修復に時間がかかることが見込まれる地域では、今月27日までの復旧を目指して作業を行うということです。

東京電力によりますと、一度、停電が復旧したあとでも電線に傷が残っていたり倒木などがあったりした場合、再び停電することもあるということです。

また、建物内の電気配線などが破損していた場合、復旧に伴って配線などから火が出る「通電火災」が起きるおそれもあるため、東京電力は、停電している住宅を空けて長時間外出する際にはあらかじめ電気のブレーカーを切っておくなどして注意してほしいと呼びかけています。

停電に関する情報は、東京電力のホームページで確認することができます。

ホームページのURLは、次のとおりです。

http://teideninfo.tepco.co.jp/

また、東京電力の公式ツイッターでも復旧状況などを確認できます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190919/k10012089141000.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:22:12.09 ID:tgWeAONP6.net
くさそう

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:22:56.91 ID:L0ZXkwq2d.net
ヒトガスメネーゼ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:23:18.47 ID:PlifJ1ZJd.net
すげー減ってる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:23:18.76 ID:PYp1P7qK0.net
まだ先は長いなw

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:23:48.16 ID:N2GoLuXGM.net
おいなんか増えてないか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:24:02.76 ID:AN5JZVxsa.net
その頃安倍は

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:24:13.45 ID:gRsrpmIrd.net
発展途上国!?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:24:19.32 ID:+udhN9hXa.net
めっちゃ少なく感じる

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:25:00.75 ID:ZGJ92c600.net
自助!共助!国に頼るな!

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:25:14.40 ID:5x3WGKxt0.net
減ったな
けどまだ二万件も停電してるのにこれで減ったと感じるなんてよっぽど酷かったって事だよな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:26:02.03 ID:59JkxsuX0.net
国にたかるなよ自助努力しろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:26:04.31 ID:VXr1SZYp0.net
実際になってみないと、ここまで脆弱な復旧体勢だったとわからないんだなぁ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:26:14.12 ID:ijEi9RQnM.net
電気が復旧してもネット回線とかは繋がるのか?電気やるついでに電話線やインターネット回線も繋いでくれんのかな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:26:17.92 ID:1ywYLqYU0.net
山が多いところは時間かかるんだろうな
足場の悪い斜面に倒木多数とか夜は特にきついだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:26:46.29 ID:aGktcXz00.net
少なく感じるけどまだ1戸約3人いるとしたらまだ10万人近くが被災中

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:27:07.32 ID:Rllum1YP0.net
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/12000000000.html
2019/09/09 19:44 千葉県: 約602300軒
 ↓
2019/09/10 02:49 千葉県: 約580000軒
 ↓
2019/09/10 19:29 千葉県: 約533600軒
 ↓
2019/09/11 02:49 千葉県: 約485700軒
 ↓
2019/09/11 12:56 千葉県: 約428600軒
 ↓
2019/09/11 18:59 千葉県: 約397900軒
 ↓
2019/09/11 22:59 千葉県: 約380100軒
 ↓
2019/09/12 10:24 千葉県: 約338800軒
 ↓
2019/09/13 06:09 千葉県: 約201100軒
 ↓
2019/09/13 13:34 千葉県: 約193700軒
 ↓
2019/09/14 23:28 千葉県: 約140200軒
 ↓
2019/09/16 00:14 千葉県: 約100200軒
 ↓
2019/09/16 09:44 千葉県: 約90000軒
 ↓
2019/09/17 09:09 千葉県: 約64400軒
 ↓
2019/09/18 09:39 千葉県: 約48900軒
 ↓
2019/09/19 10:14 千葉県: 約30100軒

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:27:20.17 ID:Y2SPW88e0.net
菅官房長官「台風被害が大変みたいなんで、横浜に視察に行くわ」

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:27:23.89 ID:lEzC6ITIa.net
3.11の時より酷いな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:27:35.81 ID:NomL0JVRM.net
去年の大阪は5日目で99%復旧、残りは最大16日かかった
やっぱ停電エリアが僻地かどうかで全然違うな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:27:48.78 ID:yAMmi8740.net
今でも9万人が電気を使えないという事実

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:27:59.28 ID:ck0TnJfLM.net
申し訳ないけどなくても困らない市町村

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:28:07.21 ID:GRLy2GokM.net
遅々として進まんな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:28:16.03 ID:XklCTmqPd.net
糞暑くてエアコンつけたわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:28:18.23 ID:M8+94YuOd.net
自民党「千葉県民置き去りで消費税上げまーす 自己責任 やぞ」

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:28:23.93 ID:4D/Iv1fw0.net
お前ら10日も電気無しで過ごせるか?ケンモウも出来ないんだぞ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:28:37.19 ID:f9gV30tYH.net
これか安倍晋三さんに逆らった場所の末路か

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:28:47.75 ID:9v5FbcwCp.net
この人らって会社どうしてんの?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:28:47.99 ID:xZiPElp50.net
増税までには復旧させるという強い意志を感じる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:28:59.31 ID:3U5oQo1r0.net
まだこんなに残ってるのか

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:29:02.15 ID:ipVArnTZ0.net
>>1
災害が起きたら消費税上げないって言っちゃったからね
是が非でも意地でも災害にしないし、責任の矛先を県と東電に押し付けるね
あとは韓国ニュースでワイドショーを埋めてもらえば、安倍の対応の遅さをなかったことにできるからね。
お前らは忘れっぽいから、災害に触れずスルーしてるほうが与党に悪い印象つかないしね

団結するほど千葉県民もケンモメンも頭良くないから、何万人いても無視しておk
必要な犠牲なんだね。千葉県民なんて田舎者は無視すればおらんのといっしょやで
10月になるまでは激甚災害の認定は絶対にしません。10月までせいぜい頑張ってね。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:29:13.40 ID:Y2SPW88e0.net
>>25
アベトモ土建屋「むしろ大歓迎! ひゃっほう!」

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:29:48.09 ID:8Sk0QZt/M.net
パソオナできないの辛そう

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:30:13.32 ID:gNPKLALeM.net
>>22
は?
例えば市原市なんてトンキンの電気使用量の1/3を賄っている訳だが

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:30:28.88 ID:aGktcXz00.net
復旧して生活再生しよとしたらすぐ増税が待ってて気の毒だわ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:30:34.06 ID:cJtPBNLL0.net
とんだサバイバル生活だな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:31:00.11 ID:VJs+fci7x.net
日本を潰す東電

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:31:45.08 ID:XrpezMnmM.net
東日本大震災より復旧遅くて笑う

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:32:21.08 ID:bMz9MAXcd.net
ワイドショーでカウントされてない隠れ停電地区とかあったから発表よりも多いだろうね

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:33:07.08 ID:6sNHElzkd.net
地中に埋めたら速いんちゃうん?あかんのか?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:33:24.73 ID:uMi3bBiVa.net
311よりヒドいとか言ってる奴はアホなのか
未だに帰宅できてない地域の人間は3万以上いるわ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:33:55.76 ID:ZavXznNKM.net
要するに田舎で数万人死んでも大して影響はないってことだな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:34:05.72 ID:slAGrdo20.net
安倍の家も停電にすればいいのに

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:34:28.61 ID:slAGrdo20.net
>>40
早いしそもそも停電しないけど地中に埋める金ねンだわw

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:36:14.52 ID:hyNyPCJ5M.net
さんマンコか

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:36:21.75 ID:JGo1EfN90.net
関西停電 225万件
静岡停電 116万件

千葉停電 96万件


いくらなんでも千葉県と東電無能すぎない?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:36:30.82 ID:wwhfnx7a0.net
>>40
被災者を?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:37:15.46 ID:WChT223i0.net
いまだ被害の全容がわからないって千葉県ってそんな僻地だっけ
https://i.imgur.com/jJzXJZC.jpg

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:37:22.32 ID:YYKuyOiIM.net
>>25
9月までに直さなかったら修繕費も消費税10%だな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:37:54.31 ID:/6CB5no6d.net
ありえない

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:38:26.30 ID:YYKuyOiIM.net
>>48
自治体の怠慢と民度かな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:39:28.38 ID:LDCG5s9Od.net
ワイ東北高みの見物

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:39:31.17 ID:RQ+OYDulM.net
>>49
9月どころか数年待ちだぞ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:39:33.84 ID:ydvxcVZNr.net
>>48
房総半島は僻地も僻地だぞ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:39:40.96 ID:gfKslAn2M.net
そろそろ青鬼状態かな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:39:47.37 ID:OdiU3823d.net
安倍サポが森田知事に全力で責任押し付けてるの草

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:39:57.24 ID:hlzGBRetp.net
特に人死んでないから問題ないだろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:40:24.83 ID:dctKOJvca.net
市原市ってたまに耳にする名前だけどそれでもまだなんやな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:41:42.84 ID:2PLGk6Vg0.net
>>31
赤坂自民亭なんてもうほぼ忘れてるだろうな

ジャップって独立国としてやっていくの無理だろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:42:20.47 ID:wzQ+tV7Q0.net
信号機の発電機を持ち去ったやつは捕まったの?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:43:20.08 ID:lTomNqSsa.net
発電機かえせよクソ土人

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:43:23.14 ID:GEXGNj+70.net
千葉の半分はとんでもない田舎ってことだな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:43:42.57 ID:YYKuyOiIM.net
>>56
このやり方が成功したらいよいよ災害起きた所は放置されていくだろうね

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:44:18.98 ID:VPiz2L72M.net
千葉の半島部なんて和歌山や高知辺りと同等の僻地だろ
電気復旧しただけマシと考えろよ そのまま捨て置かれても文句は言えない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:44:43.53 ID:A0g2OI0Y0.net
え?まだサバイバルやってんのか?
よく耐えてんな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:45:05.44 ID:SN0/1pLfa.net
何だかんだで大したことなかったやん

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:45:51.51 ID:FlTpskvR0.net
大震災のインフラ復旧にホルホルしてたネトウヨは何を思うの?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:46:11.55 ID:wwhfnx7a0.net
>>61
自助です

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:49:17.03 ID:rMhxcU+9d.net
南房総市4400戸停電ってすごいな
南房総市の戸数が15000戸とすると計算して4400戸停電してんだぜ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:49:36.62 ID:SN0/1pLfa.net
千葉とかリタイアした東京都からとかの移住者多いし地域の助け合いとか全くないんだろうな
80や90歳のジジババが屋根直したりしてるんだろ世知辛いな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:50:58.31 ID:U5Dn5VPjp.net
311の時、東北電力は3日ほどで復旧させたと記憶してるが?
東電は無能か?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:52:56.88 ID:eyGEvzjra.net
>>47

これになる日も近いな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:53:24.16 ID:SN0/1pLfa.net
>>71
どこの話だよ宮城の田舎は2週間以上かかったぞ
津波の被害がデカすぎたし内陸復旧させる前に浜の奴等どうにかしろよが県民の創意だったから殆ど文句言ってるやつとかいなかった

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:54:47.01 ID:+CVjwKmYd.net
安倍ちゃんさあ…ほんとお前が国難やな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:55:19.78 ID:D/XM8Clrd.net
タイオウシネーゼ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:55:28.44 ID:QaysbPvNa.net
>>67
千葉県民の自助不足

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:55:44.07 ID:0vay02D+a.net
これだけ直るともうつまらんくなったな
どうでもええわ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:55:47.96 ID:+CVjwKmYd.net
>>17
わろたwこれは酷いインフラや

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:56:41.17 ID:PYp1P7qK0.net
>>20
倒れた電柱がわかってるだけで5倍以上だから
もう大阪とは比較にならん

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:57:23.73 ID:vmo1u4Mhp.net
放置林の倒木が原因だろ
あんな量電気屋が捌けるわけねーじゃん
自衛隊派遣の遅れが長期化の原因だし根本的には放置林を作った林野庁のせい

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:59:00.47 ID:SN0/1pLfa.net
>>79
ググると大阪800本以上倒れてるとあるが千葉県は4000本以上倒れてるのか?何でそんなに倒れてるの?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:00:18.29 ID:mcDGwadFK.net
東電のことだからケチってボロい電柱放置してたんじゃないの

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:00:57.52 ID:gY5tnrLV0.net
復旧難しい地域が残されてるのな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:01:04.75 ID:ZdzGuXWc0.net
そういや今ひるおびで横浜が台風で大変とかやってるけど
なんかコンテナ転がってるがこれ当然台風直後からこうだったのに台風来てから一週間以上経ってから報道始めたんだよな?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:04:12.35 ID:SN0/1pLfa.net
>>84
普通に横浜の被害も言っていたでしょ
伊豆とか静岡県でも被害がとかニュースでやっていたの見たぞ大した扱いじゃなかったけど

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:05:04.24 ID:Pxdq02ek0.net
昼のテレビ見てたけど
意地でも政府批判はしないのなw
対応に遅れ・・・との批判も?みたいな感じでワロタ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:10:01.49 ID:HX+HwWYNr.net
>>81
っていうか長期間停電地区は和歌山だから
千葉と比較するなら和歌山だけどな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:10:28.75 ID:WVkyt3dP0.net
>>86
森田健作「誰が悪いとかそういうのはいいから」

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:11:50.94 ID:x9CfaJDR0.net
北海道千葉と停電が大問題になってるのを見てもまだそれに備えて準備してないやつは安部以下のアホだと思う

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:14:23.38 ID:uWittziJM.net
もう野生に帰ってる頃だろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:15:31.39 ID:wLnaiUHY0.net
いらない地方ランキングやで

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:16:31.73 ID:wLnaiUHY0.net
1番遅く復旧した地区の称号争い

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:16:48.89 ID:LbNPtwVT0.net
千葉県民も大変だなwww
コイツが知事だもんなヽ(´▽`)/https://i.imgur.com/UNEmd7h.jpg

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:17:12.64 ID:wLnaiUHY0.net
地区優勝争い

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:17:23.31 ID:HhQMJvZv0.net
ここ人々はもう2度と電気に触れることはなかった

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:17:56.25 ID:PsC7EjRW0.net
蝉が鳴いててワロタ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:18:29.36 ID:CcE1+Lz20.net
千葉がお豆腐すぎるのか?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:18:37.87 ID:+w6tbC8e0.net
何が原因なんだろうな
やっぱり鉄塔か?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:19:03.93 ID:fjggJmiQM.net
え?
まだ被災者ごっこ続けるの?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:20:07.78 ID:wLnaiUHY0.net
南房総市が優勝と予想

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:21:15.56 ID:7A1PYZcx0.net
たかが台風の停電復旧でさえこの体たらくだと
もし311級の大震災が来たらどうなっちまうんだ・・・

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:22:17.23 ID:Q5gGhW1ud.net
ここからが長いんだよな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:22:37.91 ID:NHdo2EXw0.net
千葉県民はよく聞け

http://image.2chlog.com/2ch/live/livetbs/image/1568862413-0393-001.jpg

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:25:38.62 ID:83EjhtQ00.net
大分減ったな。最初が酷かったから。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:28:22.13 ID:9R37PWz9d.net
もう、東電はしっかりして!

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:29:23.24 ID:mYwW1HzV0.net
管理が全くされてなかったのもあるんだろうな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:36:25.95 ID:PijEMlRUM.net
なんでそんな僻地に住んでるのかって話だよな。
自己責任だよ。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:43:04.24 ID:lehTkvSR0.net
倒木が大変と言うが毎年台風で壊滅してる高知とか和歌山は人口密度違うとは言えどなんとかなってんだろ?
行政もいろいろ教えてもらえばいいのに

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:51:47.20 ID:4Yt3gLW/0.net
>>51
それが主だがたぶん他県のやつが思ってる以上には僻地

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:58:18.89 ID:8qHtsh6DM.net
メ・ル・カ・リとメ・ル・ペ・イのキャンペーンです!

はじめての方限定!
本日18日〜月末まで!

街でのお買い物で使った金額の50%が翌日還元!(上限3000)
つまり街でのお買い物6000円分までが実質半額になるという信じられないキャンペーンが始まってます
増税前、最後のまとめ買いチャンス

おまけに今ならタダで1300円分ゲットした状態から始められますので大変お得

まずは招待コード EDPVNU入力→メルペ登録で計1300円分を無料でゲット!
(メ・ル・カ・リ新規300+メ・ル・ペ・イ登録1000)

※招待コード無しでは1300円分ゲットできません

ゲットした1300Pは残高扱い
そのままコンビニやスーパーで、タバコも酒も本も買えます

招待コードご自由にどうぞ
EDPVNU

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 14:05:20.34 ID:yfVqCJnq0.net
まーだ、自助してな連中がこんなに居るのか
どんだけ国にたかれば気が済むんだよ半島の土人共は

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 14:05:56.21 ID:xbDbqhtUM.net
>>81
台風で倒木した木が電線に掛かりその重みで電柱も折れた

>>108
台風がよく来る地域はこの20年余りに既に大概倒木している

一本桜とか見ると解ると思うが西日本の桜は小さい東日本にある桜例えば群馬県の天王桜とか西日本なら台風で折れる
実際、熊本の一心行の桜は2004年の台風で枝が折れた

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 14:19:37.20 ID:uio1px7gd.net
あそこられへんの電力会社は伐採とかちゃんと依頼してるんかね
これを期に他の電力会社から台風対策・復旧のノウハウとか共有した方がいいのでは

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 14:20:37.62 ID:VCenpwFWa.net
会社とかどうしてんのかな?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 15:19:35.12 ID:OYD8Y+pV0.net
>>113
自衛隊が来て伐採してるみたい
電線がかかってるところは電力会社の立会いでしてるって

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 15:30:24.61 ID:2TG8KEXQd.net
完全に3.11超えてる

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 15:51:23.64 ID:nW5ZvTmb0.net
>>73
沿岸部はそりゃひどかったけど、停電自体は3日くらいで開通したよ。
岩手の内陸の話だけど。
内陸部の流通網がとまったりして、ガソリンや店舗に商品が並ぶには結構かかったけど。
津波の影響うけたところは世の末だった。壊滅状態。

ただ逆に被災地を優先したのか食料品などは被災地のほうが入手しやすかった。
内陸部のスーパーがすっからかんの状態でも沿岸のスーパーには万全とは言わないけど、
商品が並ぶのが早かった印象がある。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 15:54:00.75 ID:nW5ZvTmb0.net
>>73
沿岸をなんとかしてやれってのは確かにそんな雰囲気あった。
酒や煙草が手に入らず内陸に買い出しにきた人にはお一人様○○個みたいな
制限をはずして、優先して販売しても文句をたれるやつがいなかったもん。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 16:32:41.63 ID:JyWbrDVA0.net
見た目のインパクトって大事だなってよく分かる事案
台風くるのが昼間だったら良かったのに
今の日本目に見えないところまで気にする頭ないで

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 16:52:09.03 ID:bkjTILOK0.net
グラフカーブから全復旧日を産出

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 17:26:27.39 ID:z9EOumPRd.net
>>1
11日目だぞ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 17:40:16.94 ID:1TTrw1Qy0.net
>>113
架線はそうだが、
応援に来た電力会社も悲鳴上げてたってスレ立ってたぞ
なんせ、道路や林野って自治体の管理してるはずのところも滅茶苦茶になってて
道路に転がってる障害物退けながら架線直してるっていうからな。
>>115
この前だったスレ見ると県通り越して東電と自衛隊で直にやりとりしてるみたいだよな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 17:49:10.84 ID:700PObhE0.net
停電三回しかなかったのに電気代去年の同じ時期の半額だったわ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 17:49:23.01 ID:nrvYzuy50.net
ほぼ復旧したようなもんだな
あとは屋根直せば災害はなかったみたいなもんだろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 17:58:28.66 ID:1TTrw1Qy0.net
>>124
屋根だけで済んでないところも結構あるみたいだし
断水してるところもあるからまだまだこれからだろ

結局もう山間部とか維持できないんだろうな

少し前にコンパクトシティスレが立ってたけど、
あと10年20年すると半強制的に集合して住むように求められることが出てくるかもしれないな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 21:15:23.50 ID:WeLfiJKoM.net


127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:36:55.81 ID:RPsX4LgNM.net
いま報ステでやってたけど
復旧したとされるエリアでも停電のまま取り残されてる
「隠れ停電」があるんだって

で、ツイッターで隠れ停電検索したら
マスゴミが造語してまで叩こうとしてるとか
頑張ってる東電を叩くなみたいなのばかりで目を疑ったわ

もうこの国終わりだな

128 :森田健作千葉県知事 「安倍を信じたオレがバカだった」 :2019/09/19(木) 23:01:18.04 ID:MJiecMjl0.net
>>93
菅義偉官房長官 「被災地よりも皇居での認証式ごっこを優先」

   ↓

安倍晋三首相の金銭感覚.

 @ アメリカには5兆円 .
 A ロシアには3000億円.
 B 加計学園には440億円.
 C 吉本興業には100億円、そして
 D 台風被害で苦しんでいる千葉県には13億2000万円.
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1568884940/6
..

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 23:13:50.50 ID:rJ4YNhgR0.net
停電だけでこの大騒ぎ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 23:18:50.69 ID:opvKdKf3d.net
>>129
水も食料もトイレも燃料も医療も止まってる
生命の危機だ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 23:21:40.14 ID:uG+ksqHP0.net
停電の最後の一軒になったらイヤだな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 23:22:26.59 ID:opvKdKf3d.net
>>127
こりゃ本当に統一教会は日本を滅ぼすな
それとも戦犯世耕から矛先を逸らしてるつもりなのか

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 23:22:40.01 ID:htn9nQOfr.net
>>131
地域ごと復旧だからそれはないぞ安心しろ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 02:47:14.33 ID:wxJRZHaK0.net
インフラ維持すら満足にできないジャップ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 02:54:33.44 ID:6iJcvK0u0.net
廃棄している生乳は嫌儲でなんとかする

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 08:10:31.32 ID:uvcWrKVJd.net
>>135
みんな死んでしまった

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 16:02:59.16 ID:2OH/jrE50.net
>>98
安倍のせい

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 16:30:53.01 ID:ufe75voe0.net
諦めて太陽光パネル設置か発電機買う頃合いだろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 19:59:00.19 ID:q4XgcWqQM.net


140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 20:00:19.03 ID:QLSDspFpp.net
かなり減ったな。
もう完全復活と言っていいだろ。

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 20:28:40.84 ID:3mvjItJJ0.net
いつまで被災者ごっこしてんだw

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 20:29:49.82 ID:9LaUDod7d.net
安倍晋三死ね!東電死ね!今すぐ死ね!

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 20:31:46.90 ID:Q+RyG4IEa.net
>>116
消費税増税の為に我慢して下さい

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 20:32:06.53 ID:BuvfskO30.net
ラグビー見てくれよな
https://i.imgur.com/EMlUfmb.jpg

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 20:33:11.42 ID:ULCa8RVir.net
電気使えない奴らなんかほっといてみんなでラグビー見ようぜwwww

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 22:36:56.82 ID:wnsJCTyV0.net
>>17
一万切った!
2019/09/20 22:29 千葉県: 約9500軒

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 23:43:02.09 ID:rZsIBJN4d.net
>>146
停電してる家って基本日没前に寝ると思うんだが
夜中に復旧するのなんだか勿体ないねえ
どうせならわーっと喜びたい

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 03:54:54.86 ID:dEAtOX6R0.net
インフラ維持すら満足にできないジャップ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 03:57:42.23 ID:e1+NGKiF0.net
>>147
ランタンなりロウソクなりで明かりつけるから普通に夜も起きてるよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 04:08:09.98 ID:naeHTgkf0.net
>>144
安倍ちゃん何着ても似合わねえな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 04:12:58.31 ID:0NSNRAp80.net
東電が把握できてないことを被災者も知らない問題があるんだろ
全地域拡声器で呼びかけないとダメだな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 05:09:03.26 ID:5fBGacOxr.net
こういう時だけ東電に頼る新電力で契約してる奴らって(笑)

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 06:32:32.06 ID:eJ2glAnZ0.net
http://socki.pobieracz.net/266y87/1bw8s2n4051fc2.html

http://socki.pobieracz.net/q1gqarl/6oregxsz4g0lrz.html

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 08:42:55.82 ID:CIWDjcln0.net
>>147
就寝時に復旧して
通電火災起きたら・・・

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 09:52:39.25 ID:fYIQvU920.net
まだ電気通ってないのに通電地域ってされてた家はもう回復したの?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 09:54:27.17 ID:fYIQvU920.net
>>152
送電、配電は東電の管轄だから当たり前やん

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 10:10:31.94 ID:L9VJ1itg0.net
まだ停電復旧には遠いな
家屋の修理まで完全に直るのは3年位掛かるやろか

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 11:26:00.68 ID:TPW384ou0.net
>>146
あと一週間で1万件か
出来るのかな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 11:36:19.39 ID:ODE3ZDAH0.net
>>158
ペースだけ見ると出来そうだけど
ここまで来ると復旧に困難さが伴う場所が残ってそうだし分からないね
2019/09/19 14:19 千葉県: 約30800軒
2019/09/20 16:34 千葉県: 約15900軒
2019/09/21 09:04 千葉県: 約4500軒

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 11:46:09.14 ID:bUipe5Yf0.net
消費税増税施行の十月までつづくのじゃ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 11:46:09.69 ID:bUipe5Yf0.net
消費税増税施行の十月までつづくのじゃ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 17:17:52.83 ID:e1+NGKiF0.net
>>154
それな
近所の家がブレーカー落とさずに寝てたせいで一部燃えたらしい

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 17:22:19.94 ID:e1+NGKiF0.net
>>159
緑区で今日再停電してからまだ復旧してない地域が出てきた
連休中の台風でそういうのもどんどん増えると思う
千葉の地獄はまだ終わってない

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 17:52:14.86 ID:TPW384ou0.net
>>159
スゴいペースで減ってるな
道路復旧進んでるから残っても100件以下かな
山が低いからか通行止めの原因が土砂災害より倒木多めっぽいし

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 17:54:03.98 ID:NTx7oy1q0.net
隠れ停電も残ってるらしいからまだ続きそうだな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/22(日) 17:03:34.32 ID:NFqVfrAqV
大停電、断水…そろえておきたい「必須アイテム」 食糧・情報源の確保、盲点はトイレ 専門家がアドバイス 2019.9.22
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190922/dom1909220001-n1.html?ownedref=articleindex_not%20set_newsList

防災グッズを用意している家庭でも盲点となりがちなのがトイレだと、災害危機管理アドバイザーの和田隆昌氏は指摘する。

「水道は電気を使って圧を掛けているので、停電になれば水洗トイレが使えなくなる。
トイレのためだけに避難所に行かなくても済むように、用意しておくべきは新聞紙とポリ袋と重曹。
新聞紙を入れたポリ袋を便座に敷いて、終わったら消臭のために重曹をかければ可燃ごみとして廃棄できる」と説明する。

必須アイテムリスト
https://www.zakzak.co.jp/images/news/190922/dom1909220001-p3.jpg

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/23(月) 23:07:48.83 ID:yaPz9tAgN
[動画]1万棟超の「一部損壊」住宅も国支援対象へ 9/23(月) 14:04配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190923-00000222-nnn-soci

千葉県内では、住宅の被害が1万2000棟を超えている。このうち、1万棟以上を占める「一部損壊」の住宅については本来、国の支援の対象にならないが、千葉県はこうした「一部損壊」についても国の支援対象となる見通しであることを明らかにした。

168 :田中寛喜:2019/09/24(火) 03:39:59.54 ID:13lLycfNj
ロマサガ2のカンバーランドの話をしていたら、ロマサガ2の地図は、日本地図をあべこべにしたものではないかという話になった。
現実の日本社会は、ロマサガ2の地図の様に、あべこべの社会のままであるのではないかという話になった。
モンスターも溢れている。しっかり統治出来ていない。
現実で言えば、威力員がまだまだ多く居る日本社会である。
この話をしている時、どこかのチビガキが「マモグレフ!」とどこかのヤクザか極道を焚きつけた。
威力員が怒り過ぎて恐すぎて電波幻聴でマモグレフくらい使えるのはとっくに余裕の事実である。
ロマサガ2の世界は、ガタイ派の世界の話と見ていい筈。

チビサングラスヤクザと「金ばかり集めているニホンジン」らが結託して、「(ニホンジンらが言っている、)ニッポンジン」を全て潰してしまおうという作戦を実行中ではないかという疑いも十分にある。
しかもこの悪い作戦は日本の歴史においてずっと行われていたものの可能性もある。
なぜなら、北側の空を占めている連中は、「ニッポンジン」を滅ぼして人口3000万人のニホンジンの国を作ると平気で発言していた。自信を以て発言していた。

総レス数 168
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200