2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】SSDの寿命ってどれぐらいなんだろう?(画像あり) [663277603]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 16:01:20.15 ID:lTomNqSs0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
まだ大丈夫そうな感
https://i.imgur.com/fS4YChW.png


https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0537/id=87986/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 16:01:29.93 ID:gZlFJb3S0.net
とは言え、まだまだそんな期待を膨らませることは時期尚早かと思います。まずは、さらなる正確な情報が発信されることを期待するぐらいにしておきましょう。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 16:02:26.82 ID:7bYdRZjn0.net
通電計4年

https://gigazine.net/news/20160229-ssd-reliability-by-google/

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 16:03:05.49 ID:+QK1jMmz0.net
電源投入回数多過ぎだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 16:07:28.53 ID:lTomNqSs0.net
>>4
そろそろ使用時間が丸5年になるお古ですし

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 16:09:11.74 ID:fkPxWr2v0.net
お前らより長生きする

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 16:09:15.94 ID:vUNpsVyjM.net
240Gの intel MLCをパナソニックdigaの外付けHDDにしてがんがん書き込んでる
定期的にpcにつないで書き込み量確認してる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 16:09:33.58 ID:t2MpW4qZ0.net
寿命が短いと言われてるTLCやQLCでも書き込み上限数百TBだから
MLC時代の古いSSDならもっと多く書き込める
総書き込み量見れば判断できるだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 16:11:26.96 ID:5KMBqpT3M.net
ほぼつけっぱで8年以上は経ってるけど問題ないから
そこそこ長いんじゃね?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 16:11:28.26 ID:5cypcYyr0.net
NANDチップよりもコントローラが先に逝きそう

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 16:12:25.24 ID:6/li98Nt0.net
ヤバくなったら全部引っ越して
余った方をp2pのキャッシュにすればよい

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 16:12:30.94 ID:QkpKHmYg0.net
4年使ってて2時間に1回電源入れてるのか。用途はなんだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 16:14:06.82 ID:lTomNqSs0.net
>>12
メイン+TV録画マシンなんで
30分番組が細切れにあるとそのたんびにスタンバイと復帰を往復してる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 16:16:06.09 ID:M0cgVvpVM.net
寿命の前に買い替えてしまうよな

いままで何だかんだで100個近く買ってるけど
使い潰したの1個だけだわ…
電源巻き込みでパシュってチップはじけたのは2個

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 16:18:53.20 ID:9abuluRrM.net
10年保証の駅プロいつまでもつかな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 16:20:01.96 ID:mTMzJtmm0.net
馳浩ヤバかったよな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 16:24:08.09 ID:yfotEMgYa.net
ssdはまだ一つも壊れたことないわ
microsdは壊れまくってる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 16:25:32.03 ID:TcBsiMa80.net
限界が来る前にお知らせしてくれんの?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 16:38:40.64 ID:U2c7M9L90.net
2年で壊れるとか言われていたのに数年持ってる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 16:39:18.76 ID:BxTNM3bA0.net
120GBで56TBってちょっと怖い

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 16:41:27.94 ID:Xo71LRtwM.net
S.M.A.R.T情報ってあんま信用できないんじゃなかったっけ。一応メーカーの企業秘密データだし。昔、読み出しプログラム書いてVolumeBitmapとか見て面白かったけどすぐに飽きてしまった思い出

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 16:41:39.06 ID:lTomNqSs0.net
>>20
何十回かTSファイル書き込んじゃったからなあ・・・
容量ギリギリのとこに

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 16:51:42.12 ID:LejGC11C0.net
今年五年目で壊れた
4000円も出せば買えるから買い直せ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 16:52:05.86 ID:ulm5m9n60.net
SSDはウェアリングレベルの実装次第だからよくわからん
HDDは消されたセクタも先頭から順次走査して書き込むけど
SSDはそうじゃないから、TBWだけ信じてれば大体当たる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 16:53:12.37 ID:cYM1V+KAM.net
HDDと違ってSSDなら繰り返し電源入れても平気だろ?
HDDは回転しはじめの負荷が問題なわけで

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 16:54:19.55 ID:QkpKHmYg0.net
先にコントローラーがいくって話はちらちら聞く。よう知らんけど

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 16:55:59.45 ID:vygKrtUmM.net
>>17
microSDは使ってるのが一番下のグレードだししゃあない
サーバーグレードのSSDとか、いいやつ取っていった残り

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 16:58:09.75 ID:+1Dmx6rs0.net
これ消耗量が反映されてないよ。
この時代のSSDは240GB / 75TBWぐらいの品が多かったはず。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 16:59:37.72 ID:ba62D2Orp.net
7-8年くらいのやつ多そう
そろそろやべーか?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 17:00:12.53 ID:lTomNqSs0.net
>>28
つまりもう買い換えた方が良いと?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 17:00:23.29 ID:GC/WqcTH0.net
PCなんて初期不良以外でまず壊れないから
PC関係で一番壊れるのはゲームのコントローラーw

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 17:05:17.13 ID:v2ZFvHzI0.net
東芝の512GBまだ壊れないな
AD193だし

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 17:07:38.79 ID:v2ZFvHzI0.net
64GBのSSD転がってるけど使い道ないな
ゴミデータ書き込んで殺害試みるか

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 17:08:16.55 ID:VijuZRQx0.net
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001020767/
これなんかヤバそうだけどSLCで超長持ちするんだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 17:11:04.26 ID:WUjq9Khg0.net
システムに使うのに寿命だけ考えたらHDDの方が安全なんどよね?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 17:11:54.95 ID:ArEf+9RX0.net
>>31
マウスもよく壊れるな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 17:12:12.04 ID:B66zrT0T0.net
56TBはすげえや

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 17:14:53.69 ID:4o1w9yeAM.net
そろそろやね

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 17:15:07.90 ID:lTomNqSs0.net
>>37
もしかして56TB書き込んでしまうってスレタイの方がインパクト大きいのか

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 17:16:20.98 ID:jpusqTvi0.net
買ってからたぶん7年目のエロ寒まだ使ってるわ。OSインストール用にメディア化
稼働時間46200時間

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 17:18:06.07 ID:t2MpW4qZ0.net
>>35
ずっと動かしっぱなしならな
HDDは起動時の負荷が1番高いからオンオフの回数多いとHDDでも壊れる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 17:19:36.70 ID:jpusqTvi0.net
WDだかSeagateだか忘れたけど、家庭用は1日8時間以内の使用を想定していると言ってたな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 17:20:44.33 ID:xw6+Rz9NM.net
USB 3.2 Gen 2 Type-C接続のポータブルSSD「SC680」を新発売
最大転送速度は、読み込み530MB/s・書き込み460MB/s。重量は35g。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0537/id=87986/

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 17:22:22.42 ID:2I4c7A0Q0.net
1年使って98%だわ
この調子で行くと50年はもちそう

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 17:23:22.53 ID:hdbRokidM.net
書き込み回数の寿命よりも制御ICの故障の方があり得る
最近はプラスチック筐体が多くて放熱も適当なメーカー増えた

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 17:24:23.37 ID:bygZiqhm0.net
osだけなら120GBでいいからな
2000円弱で買えてビックリ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 17:25:05.83 ID:Yh/GO+mj0.net
ファイル使用率95%くらいのパンパンに詰まっているメインで使ってるSSDだけど壊れない
怖いからそろそろ買い換えるけど今はMLCとかなかなか無いのな
もうTLCでいいの?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 17:27:23.43 ID:v94QmrTu0.net
同じSSDだ
書き込み(ホスト)が1/10
書き込み(NAND)が1/3
まだ使えそうだな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 17:28:23.47 ID:Cj/2E/XI0.net
カラフルとかいうメーカーの使ってたら1年もたずに突然死したわ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 17:37:19.69 ID:scAI4Poo0.net
東芝の5年目だぞ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 17:38:05.51 ID:t8ZWWsyUM.net
SSDが悪いのかwin10が悪いのかわからんがシャットダウンに失敗する時がごく稀にある

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 17:42:03.28 ID:D/qB0pLB0.net
6台使ってるけど一つも壊れたことないな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 17:52:48.80 ID:v2ZFvHzI0.net
>>46
120GBじゃすぐ埋まるし、容量多い方が長寿命

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 18:00:54.36 ID:Y+Bhi8P30.net
逝く時はフラッシュメモリと同じで前触れもなくいきなり逝くからバックアップはこまめにな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 18:04:02.19 ID:+XrCf6rN0.net
本格的に普及期に入った頃の
Crucial m4(C400)とかIntel 510とか現役やろ
と思って発売時期みたら2011年とか出てて震えるわ

近年ようやくSSD化が叫ばれるようになったけど
ビジネスユーザーはゲーマーの10年遅れを地で行ってるよな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 19:03:46.41 ID:pwjZnheFM.net
書き込みで傷むんだろ?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 19:56:57.95 ID:B66zrT0T0.net
>>51
古いssdはwin10ではいろいろ問題でるな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 20:00:12.16 ID:3NZi9IlPM.net
TLCはゴミ
情弱が安くなって手を出してて草
HDDより短寿命

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 20:03:16.04 ID:yVhhijG3M.net
>>41
起動があったか。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 20:04:46.06 ID:2sdI778Y0.net
雫ちゃんがこのディスクは危ないって言い出したらヤバい

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 20:10:51.01 ID:1JALA5nVa.net
壊れるより安くて大容量の製品が出る方が早いやろ
乗り換えればいいだけ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 20:16:28.90 ID:VqS9BHvs0.net
>>15
液プロの書き込み検証してるアメ公いたけど1PB超えても壊れてなかったよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 20:16:47.43 ID:Nq9C7PX50.net
SSDは稼動7年目
7年間の間にHDDは冗長エラーで3台くらい壊れた

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 20:17:51.06 ID:SerJGXw10.net
コントローラが先に死ぬから

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 20:29:40.97 ID:sP2cP2+V0.net
>>58
知識のアップデートができない老害さん

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 21:34:19.00 ID:VijuZRQx0.net
>>34
これSLCじゃないみたいだ
バッファで使われてるらしいけど

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:00:08.12 ID:bZZftoU30.net
>>55
2011年に買ったIntel510未だに現役で頑張ってるわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:15:20.09 ID:gg6aBJlL0.net
電源って切るもんなのか?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 23:10:35.72 ID:JDakx1gD0.net
https://i.imgur.com/gXdy6uu.png

東芝256GBで1万時間超えだが、読み書き速度が地味に劣化してきている

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 00:07:03.40 ID:Q207XL4ca.net
BTOで売ってる普通のノートパソコンについてるSSDはQLC?TLC?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 01:26:58.55 ID:hH5VOG6Y0.net
>>70
分からないのは避ける
ただそれだけ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 01:28:08.41 ID:Trferuwu0.net
SLCのオレ12年目

総レス数 72
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200