2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NZ―豪を泳いで2500キロ 保護されたひとりぼっちのペンギン 豪の海に放たれる [319726179]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 18:50:36.74 ID:95dcp4j20.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/1fu.gif
https://www.afpbb.com/articles/-/3245148
【9月19日 AFP】本来の生息地のニュージーランドから約2500キロ泳いでオーストラリアで保護されたキマユペンギンが、健康を取り戻し野生に戻された。

 衰弱したこのペンギンはメルボルン(Melbourne)の南に位置するローン(Lorne)近くの岩場でもがいているところを発見された。

 メルボルン動物園(Melbourne Zoo)のマイケル・リンチ(Michael Lynch)獣医局長は、ペンギンは体重不足だったため、餌を数週間かけて少しずつ与え、徐々に水に慣らさなければならなかったと述べた。

〜略〜

 2か月育てられたペンギンは今月、健康であることが認められ、個体識別用マイクロチップを埋め込まれてビクトリア(Victoria)州沖フィリップ島(Phillip Island)の浜辺で野生に戻された。

 リンチ氏は「海での暮らしは厳しいものだが、われわれはこのペンギンがニュージーランドへ戻り、ゆくゆくは繁殖するのを期待している」と話している。(c)AFP

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 18:53:28.45 ID:hdwI4h+K0.net
東京湾にも寄ってけよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 18:54:58.83 ID:OENofq7O0.net
ケンモメンってペンギン好きだよな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 18:57:23.20 ID:GrS2WzHP0.net
なぜペンギン社会はケンモメンを生み出してしまうのか

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 19:00:29.16 ID:lLyx6QX00.net
2500キロ泳ぎきったのに上陸して岩場でもがいてるのがなんとも
ホント陸上では雑魚すぎる生き物なんだな

総レス数 5
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200