2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ホットプレートか卓上コンロ買おうと思ってるんだけどどっちの方が使う機会が多いかな?多い方を買いたい。 [182311866]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 21:52:11.08 ID:dwY1VfMT0●.net ?BRZ(11000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
キッチン寒いからコタツに入って調理も食事もしちゃいたい
卓上コンロなら焼肉とか野菜炒めとかこてっちゃんとかお好み焼きとか作れるし
卓上コンロなら各種鍋にシャブシャブにすき焼きかな
https://mainichi.jp/articles/20190830/ckp/00m/100/002000c

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 21:52:50.30 ID:X6OU4qXSd.net
ほぷれ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 21:52:51.86 ID:7bYdRZjn0.net
IH

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 21:53:03.80 ID:anxf3Upm0.net
カセットコンロとフライパンのが一番ええよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 21:53:17.66 ID:scVTpptZ0.net
もう卓上コンロ買えよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 21:53:45.09 ID:2wZ1MJmw0.net
イワタニのカセットコンロ買っとけば間違いない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 21:53:47.21 ID:S15G6MjA0.net
>>1
コンロしか目に入ってねえじゃねえか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 21:53:58.34 ID:+WaSbDBm0.net
停電でも使えるカセットコンロがいいんじゃないか
防災グッズとして

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 21:54:27.08 ID:kPSKlrX40.net
災害時のことも考えてカセットコンロがいいよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 21:54:39.75 ID:P+ig7x8wd.net
普段使いならIH

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 21:54:43.17 ID:lTomNqSs0.net
コンロを使えば鉄フライパンのシーズニングも出来る

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 21:54:48.10 ID:fI7I1g3td.net
災害時に煮炊き出来ることを考えれば
卓上コンロ一択だろ。

お湯でカップラ作るだけでも冬場は違う。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 21:55:37.88 ID:kLT+zdSid.net
   (⌒⌒⌒)
    ||   今でもモッフル大活躍してるし!!
       .     ____ ___
   / ̄ ̄\カタッ.. ||\   .\  |◎ |
  ( # )´ん`) カタッ..||  | ̄ ̄|  |:[].|
 / つ .  .つ   ||  | ̄ ̄|  |:[].|
.(__    x )/ ̄||/  ̄ ̄/ |=|
 \  ||  、 丿|二二二」二二二二二二二二」
 / ̄|ヽつつ     |_||       |_||
  ̄ ̄

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 21:55:46.40 ID:K+DehH0h0.net
灯油が使えるシングルバーナー

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 21:56:01.87 ID:z7K9lG+q0.net
ライフライン停止時の事考えたらカセットコンロ一択

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 21:56:13.61 ID:5q8rQ+ei0.net
これを買おうかと何年も悩んでる

http://www.ginzado.ne.jp/~mitsutani/_src/sc190/mys-600-03.jpg

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 21:56:23.56 ID:gMPNfTxHM.net
卓上IH

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 21:56:46.24 ID:8TC69dKv0.net
IHとカセットコンロとバーベキューコンロと七輪あるけど
両方買いなよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 21:56:48.48 ID:DzksG82va.net
>>9
これ
フライパン、鍋、網使えるからホットプレートより多用途

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 21:57:10.14 ID:gMPNfTxHM.net
>>16
それ良いぞ
魚焼くのにも良い

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 21:57:55.54 ID:kxuavzcV0.net
コンロ一択
焼くならフライパン使えばいい
土鍋も使えるし停電でも安心
なんなら暖まで取れる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 21:57:56.57 ID:7bYdRZjn0.net
>>16
どうやって掃除するのか想像できない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 21:59:29.12 ID:1htr/GhsM.net
こたつで鍋つっつくのって高さがあわなくない?
177のおれですら中身見えないんだが
2メートルあればいけんのか?
なんかもっと座椅子に座ったまま背もたれにもたれたまま食えると便利なんだけどな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 21:59:32.94 ID:9LWAMCzd0.net
ガス缶がメンドくなかったらコンロでええやろ
電気鍋がインスタントでもうどんでもよく使うから常備してるな
あとたこ焼き器と焼肉には焼き鳥器に網乗せてたまに使う

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 21:59:43.89 ID:2i4ZjP7f0.net
一人ならコンロ
同居いるならホットプレート

どっちもそう高くないから、置き場に困らないなら両方買えよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:00:23.44 ID:hXB7bP3Oa.net
ホットプレートって使わなくなるよね
学生時代にラーメン作ったり、剣先イカ炙ったり、サバ缶温めた電気コンロより使用頻度が少ない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:00:53.22 ID:Kcpcr0cgd.net
IHにしろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:02:03.67 ID:bHToVcMgp.net
卓上コンロがあれば停電の時もお湯沸かせるぞ!

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:02:56.01 ID:Lg7bbETR0.net
絶対使わなくなる
普通にガスコンロ導入したほうがいい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:03:38.31 ID:dIKeV2500.net
カセットコンロで焼肉プレート、鉄板、鍋、たこ焼きプレートの付いたやつ買えばいいんじゃね?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:04:28.73 ID:dG9pnXdG0.net
卓上コンロは停電の時役立つぞ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:04:45.54 ID:Y9mWX8zC0.net
>>26
美味しくないんだよな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:05:05.37 ID:ML5gMQN50.net
どちらも壁紙や電灯のシェードが汚くなる

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:05:10.29 ID:SOO0vsmw0.net
たこ焼き器がええと思うよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:05:17.09 ID:9LWAMCzd0.net
>>16
それ鉄の網も買うと焼肉できるで、結構煙出るけどおいすい
一回にカルビ2枚くらいしか焼けないから最初物足りないけど牛肉は半焼けでも美味しいし
酒が回るとペースが落ちるから丁度いい
まだ焼き鳥した事ないけど
アルミホイールで横とか包んでたらそう汚れん
下に水入れた油受けあるからそれは油がたまる
あとはアルコールティッシュで拭けばええ感じ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:05:39.91 ID:YQpPHR0j0.net
囲炉裏テーブル

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:05:39.96 ID:1htr/GhsM.net
停電云々言うけど停電なんか一生に一度あるかないかだろ
大抵は一度も経験しないんじゃね?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:06:54.72 ID:GAHEq3CNM.net
卓上コンロってカセットコンロの事か?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:07:10.56 ID:SxPJgK2a0.net
たしかに災害時はカセットコンロ便利だろうけど、
普段使いだとコスパ悪いんじゃね?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:07:21.83 ID:95uzzpDOa.net
>>37
災害ってそういう感覚で備えるもんじゃないよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:07:59.78 ID:olwP1HAHp.net
こういうの
https://i.imgur.com/f5Uot3c.jpg

煮る炊く焼く炒めるなんでもできて便利

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:08:05.06 ID:3IJGDm9fM.net
炉端大将こそ至高

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:08:27.23 ID:i8Vi/MEs0.net
IHクッキングヒーターにしとけ
小型なら安いものもある

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:08:31.30 ID:l9zpfdsta.net
プロパン契約止めてカセットコンロにしたら月千円も掛からなくて草

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:09:59.99 ID:KeBRtuXK0.net
>>16
餅も焼けるしヤキトリアツアツにして食えるぞ
ただ焼き物特定用途だけでガスコンロほどの汎用性はない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:10:10.13 ID:1Hy3H6aCd.net
酒飲みながらカセットコンロの網で舞茸とかウィンナーとかししとうとかおかきとか焼いて映画見るの楽しいぞ

47 :豚肉オルタナティヴ :2019/09/19(木) 22:10:22.10 ID:8dyBYjoQ0.net
両方買えよ_φ(・_.・

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:10:56.14 ID:dwY1VfMT0.net ?BRZ(10000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>12
でもガスが漏れてたら死ぬじゃん

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:11:20.96 ID:i8Vi/MEs0.net
安全性ならIHクッキングヒーター、鍋を選ぶのが弱点
ホットプレートもいいが洗うのが面倒
カセットコンロはガス使うのが不安だが、停電時災害時には重宝する
どれも一長一短あるな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:12:12.31 ID:uGrYFzL+0.net
IH馬鹿にしてたけど結構火力(?)あるんだよな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:14:14.93 ID:i8Vi/MEs0.net
>>48
ガスは臭いが付いているから、漏れたら判るはず

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:14:18.22 ID:8sBOyC3I0.net
電気鍋買ったわ。ホットプレートにもなるからいいぜ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:14:35.97 ID:3shIa3YQ0.net
卓上コンロで鍋や焼肉をしたいので換気ライトという製品がとても欲しい(焼肉屋の換気のやつをかっちょよくした感じのやつなの)

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:15:20.35 ID:EqlpCRscd.net
電器店のホットプレート焼そばコピペまだ?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:15:32.90 ID:g7yRtqhP0.net
大同電気鍋おすすめよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:15:58.49 ID:RePCUcQK0.net
コンロに溶岩プレート

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:16:32.87 ID:GaHqEnvy0.net
IH買えば

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:17:01.11 ID:z7K9lG+q0.net
実家で卓上用のIHクッキングヒーター使ってるけど
一般的な100Vコンセントに開いてるからとぶっ刺すとその系統のブレーカー落ちる

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:17:29.82 ID:nx9avVRL0.net
小さいころ新聞に折り込まれた広告を見ると近所に出来た電気屋さんの開店セールのチラシが入っていた。

そのチラシには「開店記念、ホットプレートで作った焼きそばを無料配布」の文字が!

焼きそばが大好きだった俺は、タダで焼きそばか食べられるのかとワクワクしながら弟を一緒に電気屋の前まで行ったが電気屋の近くまで来た時に目にした光景は

閑散とした客が誰一人としていない店頭で一生懸命呼び込みをしながら焼きそばを小さなホットプレートで焼きつづける電気店主夫婦・・・

子供の目にもあまりにも寂しい雰囲気だったので「焼きそば下さい」と店の前まで行く勇気が湧かず弟と一緒に遠巻きに電気屋を見て、そのままそそくさと帰宅した。

それから月日は経ち電気屋は無くなった。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:20:47.42 ID:dwY1VfMT0.net ?BRZ(10000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>50
あるある
お湯なんか一瞬で沸く

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:21:14.65 ID:dwY1VfMT0.net ?BRZ(10000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>53
画像見して

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:22:25.96 ID:sz04Nmdw0.net
>>34
直火用たこ焼きプレート買えばガスコンロでも卓上コンロでも使える

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:22:47.06 ID:dIKeV2500.net
オプションだけどこれで焼肉焼き魚焼き鳥焼きそばホットケーキすき焼きしゃぷしゃぶたこ焼きなんでもできるな
http://www.i-cg.jp/product/burner/cb-odx-1/

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:23:02.53 ID:sz04Nmdw0.net
>>44
風呂は?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:23:36.82 ID:sz04Nmdw0.net
>>46
汁とか出ないの?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:23:52.49 ID:/MSIqdsi0.net
どっちも使わんな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:24:09.84 ID:zEEkwO6/0.net
好きなの買ったらいいのに
ホットプレートとか全然欲しくないけど

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:24:22.67 ID:Q1tVcovx0.net
IHの欲しいなぁ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:24:34.58 ID:uzoqW3lt0.net
災害時にも使えるから卓上コンロだな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:25:56.78 ID:1Hy3H6aCd.net
>>65
イワタニのアミのやつならウィンナーの脂とか下に落ちるし煙が出にくい仕組みになってる。
まあしばらく部屋にニオイは残るが。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:26:06.59 ID:zEEkwO6/0.net
>>34
たこ焼きって炭火で焼いたら美味しいかな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:26:49.08 ID:l9zpfdsta.net
>>64
電気月5千以下
7〜8月の夏場は水だけなのでさらに安くなる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:27:14.03 ID:dwY1VfMT0.net ?BRZ(10000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>46
へえ楽しそう

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:28:13.57 ID:Z057Zbx0d.net
>>41
これでやるすき焼きと湯豆腐は最高

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:29:18.40 ID:2x15yvgsM.net
>>6
岩谷のカセットしか使えないと書いてあるよね
あれむっちゃ高いんだが

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:31:18.81 ID:2x15yvgsM.net
電源コードが無いカセットコンロ一択だな
あれはとにかくウザい

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:31:46.06 ID:GrS2WzHP0.net
ホットプレートの方が圧倒的に汎用性が高い
ホットプレート一択です

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:32:34.02 ID:8sBOyC3I0.net
>>75
これ実際どーなの?イワタニのカセットコンロ、コストコで安かったから非常用に買ったんだけど

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:33:14.44 ID:AkarHtsK0.net
>>75
百均で買ったボンベでも普通に使える

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:33:57.48 ID:GaHqEnvy0.net
>>63
1年前にこれ買ってから3回ぐらい使った

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:34:06.41 ID:nx9avVRL0.net
2年くらい前にニチガスリコールですごい額のQUOカード貰えたわ
10本で6000円くらいかな?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:34:07.69 ID:OG1rpNvZ0.net
>>78
100均で売ってるようなのでも使えるよ
万一何かあってもうちは責任負いませんよって注意書きだから

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:34:59.25 ID:GaHqEnvy0.net
カセットボンベは実は共通らしい

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:35:17.39 ID:1JnXXwodH.net
>>16
これ網ついてないから焼くのかなりめんどいぞ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:35:50.27 ID:7o+bKmLE0.net
カセットコンロ一択

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:36:21.07 ID:OJm4XKWEa.net
>>1
カセットコンロ買っとけ今すぐに

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:36:21.07 ID:dwY1VfMT0.net ?BRZ(10000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>80
3回…

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:36:37.85 ID:2wZ1MJmw0.net
イワタニのカセットコンロなら色んなプレートがあるから焼肉も美味しくできる
https://i.imgur.com/bK6vDdz.jpg
https://i.imgur.com/BgGxGJN.jpg

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:37:40.91 ID:15+c4wXx0.net
ホットプレートはなんか知らんけど使わない
カセットコンロは使う

ふしぎ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:38:14.41 ID:HfXoaRj60.net
家族はいる?友達はいる?
どっちもNOなら買うなでFAである

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:38:46.25 ID:6/li98Nt0.net
1人なら ホットプレート
家族が居るなら ホットプレートかIH

ガスボンベは爆発するぞ
爆発してからじゃ遅いぞ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:39:27.79 ID:ZH5L+3JcM.net
ホットプレートは出すのも仕舞うのも手間なのよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:39:34.21 ID:OJm4XKWEa.net
カセットボンベはイワタニ以外でも全然問題ない
イワタニとしては自分とこの使って欲しいからってのと
他社のボンベの品質まで責任もてねーよっていうだけ
たとえばレトロフリークで動かないカセットあっても
任天堂としては責任持たないだろ、そんな感じだ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:40:42.19 ID:dwY1VfMT0.net ?BRZ(10000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>90
あほか
友達とか言ってる歳かよ
普通の人は家族も使うんだよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:44:29.04 ID:51g58+ayK.net
ホットプレートはコードに足引っかける事故がいつか必ず発生する

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:44:54.44 ID:OG1rpNvZ0.net
ホットプレート使ってブレーカ落ちて卓上コンロにすればよかったって思うよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:45:08.64 ID:PPN89A+1M.net
プロパンの地域だとカセットコンロ使った方がコスパいいんだわ
風呂は灯油ボイラーだしガスの契約してない

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:47:09.50 ID:ZAVGfYWxa.net
たこ焼き器

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 22:58:02.37 ID:2x15yvgsM.net
>>63
それ欲しいけどいい値段するね
手で持ち運ぶには重たそうだし

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 23:00:04.66 ID:7sZoynmM0.net
電気鍋いいよ
鍋おでん袋麺が全部目の前で作れる

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 23:05:10.31 ID:5cObcU300.net
コンロならお湯も沸かせる

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 23:06:23.57 ID:1tBkcpFc0.net
ザイグル使わないんだけど、だれかもらってくれないか?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 23:07:57.15 ID:esCnbnq20.net
象印のホットプレートいいぞ
毎週末使ってるよ
焼肉餃子焼きそばたこ焼きなどなど

油は下に落ちる仕様

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 23:08:01.57 ID:hKsbmkHz0.net
>>95
最近のってひっかけたらすぐはずれるやつじゃない?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 23:08:07.20 ID:JCvXbZtq0.net
アウトドア用の折り畳み携帯コンロを家でも使ってる
https://i.imgur.com/aeiRo8l.jpg

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 23:09:16.17 ID:1thSwJ+o0.net
どうせ焼きそばとお好み焼きしか作らないんだからホットプレートでいい

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 23:10:26.28 ID:7nGqYNhX0.net
カセットコンロは停電時に役立つのと焼肉ならホットプレートよりかは美味しいくらいしかメリットが無いよな
デメリットとしては掃除が面倒なのと部屋の換気が必要、あと煙が出るから臭いがヤバイ
ホットプレートは美味しさではカセットコンロに劣るが鍋やお好み焼きなど他の料理にも使えるし洗うのも楽チンでオマケに煙も出づらいしもちろん換気も必要ない
調理ツールとしては圧倒的にホットプレート一択だね

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 23:10:47.59 ID:+LO1DpAB0.net
>>16
トースターでええやん

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 23:12:22.80 ID:u2gXfKks0.net
ホットプレートってホットケーキと大人数での焼き肉くらいにしか使わないぞ
それ以外はフライパンでいいし

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 23:13:41.27 ID:D19QlH030.net
A4サイズのホットプレート買ったけどいいぞ
TIGERのだけど
有名なおしゃれホットプレートは火力とか色々言われてるからTIGERのパクリ商品の方を選んだけど正解だった

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 23:26:35.54 ID:dwY1VfMT0.net ?BRZ(10000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>110
へえそんなちっちゃいのもあるんだ
それはいいね

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 23:30:31.97 ID:pinh9p4A0.net
>>1
おい!電気鍋にしろ!

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 23:30:57.65 ID:wjd9cOBx0.net
>>53
http://imgur.com/fTvxUGL.png

高いし後付けは違和感あるなあ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 23:33:06.31 ID:ygA6ov4R0.net
災害時考えて卓上コンロにしとけ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 23:33:14.36 ID:Q5Mrv1Rw0.net
1台3役のホットプレートは良いよな
ガスを使わないで料理が出来るからね

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 23:33:41.09 ID:QyiHLEXH0.net
いちいちググんの面倒いから

右が鍋や焼肉もできる電気プレート(上の鍋部分換装できる)と、一人用の小型ガスコンロ

https://i.imgur.com/gZ7UJmY.jpg

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 23:36:07.70 ID:QyiHLEXH0.net
鍋メインなら圧倒的に左のが便利
焼肉したいなら油を如何に落とすかが問題になるから特化した商品を買うか…食いに行け

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 23:37:08.24 ID://w+r20P0.net
独り暮らししていたときは鍋型のホットプレートを使っていた
炒め物や味噌汁なんかは普通のコンロだけど

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 23:37:15.35 ID:c6fr6tXm0.net
>>1
電気鍋 → 鍋専用
ホットプレート たこ焼器付 → チーズタッカルビ、お好み焼き、たこ焼
やきまる → 焼き肉専用
カセットコンロ → ほぼ非常用、たまにおでんを卓上に出す時

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 23:38:08.58 ID:LrvSQylM0.net
アビテラックスってメーカーのAPN-16Gを使ってる
今まで色々使ってきたがこれほど気軽に使えるものは無い
ただ火力が弱いので沸騰とかに時間がかかったり焼肉とかはあまりこんがり焼けないが
深夜とかにこっそり酒飲みながら1人鍋したりソーセージ焼いたりするのは最適

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 23:39:01.66 ID:SSlsue8z0.net
両方あった方がいい
ホットプレートはタコ焼きと焼肉とモツ鍋とかできる3種のが付いてるといいよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 23:39:24.09 ID:xKHrIBUU0.net
ケンモジサンは電熱線がむき出しのやつ現役で使ってそう

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 23:40:31.09 ID:bGOYz+ye0.net
両方買えばいいだろ
たいして高いもんでもないんだから

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 23:43:33.63 ID:OEFfmoE90.net
平板プレートだけでなく、タコ焼や深鍋に付け替えられるホットプレートが便利だよ。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 23:44:22.20 ID:E9nfIIp10.net
かわいいのでBRUNO

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 23:45:21.50 ID:S/Qj5L6E0.net
卓上のIHプレートが一番いいだろうな
ちょっとお湯わかすのでも
コーヒー1杯程度なら30秒程度でわくからね
ティファールとかあんなポットもいらないくらいIHは沸かすの早い

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 23:54:55.15 ID:MrDMSsSW0.net
もう寒くなってきたし石油コンロにしようぜ
https://image.rakuten.co.jp/matsucame/cabinet/wat-12/wat5046_sam.jpg

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 23:54:58.31 ID:8Sk0QZt/M.net
やきまる買っとけ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 23:56:28.21 ID:yMZfK+ZP0.net
>>1
卓上で使うのはどうかと思うが
調理の幅を考えたらコンベクションオーブンでしょ(暖房にもなるし)
肉料理とグラタンとかパン焼きで年中活躍するよ
ツインバードが安心かな

機能限定で良いならカセットコンロ
ガスボンベをケチると煤が結構出るので
その点は電気の方がクリーン

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 00:01:59.34 ID:McCbkabr0.net
https://i.imgur.com/I3f3nt9.jpg
コレかイワタニのタフ丸

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 00:03:46.27 ID:K2X5/yYf0.net
コタツで調理wwwwww

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 00:09:56.88 ID:an42M23Q0.net
ホットプレート?今はIHだろ、昭和かよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 00:11:09.10 ID:C9tmyXRj0.net
七輪

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 00:11:17.28 ID:0IgJmRzjd.net
>>16
めんどくさがりだとすぐ使うのやめちゃう

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 00:11:27.18 ID:9l5V39kG0.net
>>127
これこそ災害時最強なんだよな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 00:14:15.47 ID:Lp+Nlz4L0.net
イワタニのスリム見るたびに欲しくなるよね
http://livedoor.blogimg.jp/akatibara-mygoods/imgs/3/b/3b73b354.jpg
ただ形状的に熱が反射してカセット暑くなりそうで怖い

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 00:15:43.00 ID:12XydCBT0.net
キッチンで食事もするから必要なかった

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 00:16:54.58 ID:5s/IolZRp.net
イワタニの焼き上αが最強

https://camphack.nap-camp.com/2228

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 00:18:31.60 ID:5s/IolZRp.net
焼き上手さんα な

カセットコンロなのに焼肉も鍋もたこ焼きもできる
火力も高い
もうホットプレートなんて使ってられん

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 00:23:03.11 ID:vmJQwcy1d.net
>>136
普通に使えばなんの問題もない
そもそもカセットボンベを適度に加熱させて
ガスを気化させる仕組みになっている

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 00:23:23.23 ID:AQtFDyZm0.net
その2択だとそれ以外にもっと大事なものを忘れてるんじゃないかとキニナル

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 00:30:14.53 ID:VGQsWoFn0.net
七輪がお得だよ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 00:34:31.05 ID:fZ+Ka1QT0.net
その二択ならカセットコンロかな
外でも使えるし

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 00:40:26.56 ID:murctoyz0.net
ホットプレートしかもってなかったけど去年カセットコンロ買ったわ 防災グッズを兼ねて

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 00:41:18.96 ID:B+fYKvWk0.net
ホットプレートは使えんやつかもしれんがカセットコンロもいまいち使えんシロモノ
屋内じゃ無敵感あっても屋外だとそよ風程度で情けない火力になる

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 00:42:13.44 ID:W+jxn3Yy0.net
停電でも使えるコンロ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 00:59:56.98 ID:UOeZmVbaa.net
卓上鍋は安いのでもいい仕事するけど焼くのは高いの買わないといけない

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 03:25:59.08 ID:EvpQ2xfT0.net
派手にカセットコンロで爆発するキャラだろ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 03:28:18.01 ID:wvIFr0bG0.net
>>37
割と数年に一回くらい経験してる

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 04:11:16.20 ID:IW2BaLWcM.net
カセットガスとか割高だろ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 04:19:45.70 ID:BtczFN1P0.net
両方買うが正解

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 05:21:36.35 ID:Z9ixuGVmM.net
グリル鍋
腹痛になったら漢方も煎じて飲めるぞ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 10:58:46.06 ID:NQ1/3OJH0.net
>>78
阪神・淡路の震災の後に統一規格にされたらしいよ
メーカーは推奨してないけど統一規格なので使える

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 10:59:52.05 ID:6bQzni7r0.net
買うならホットプレートとしても使える電気グリル鍋だな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 16:22:35.46 ID:If6OOLsl0.net
>>41
うちもこれに近いグリル鍋
特にワット高いのは便利

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 17:29:32.81 ID:LjsQWcEUM.net
>>1
卓上IH一択
どうせ鍋つつく友達もいねえんだろうし

総レス数 156
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200