2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JASRACさん、学校の校歌に金を要求 [673871665]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 23:25:52.51 ID:iyT2+WIU0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/miyabi.gif
https://5ch.net/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 23:25:59.63 ID:EMaR9q9yM.net
ガスボンベマン@ggaass_
子供の学校の校歌にJASRACが物申しているらしい。
校歌の歌詞を記載出来ないってそれJASRACに金を納めろってことやんな。すげぇわJASRAC。マジか。

https://pbs.twimg.com/media/EE01CBTU4AAxEgI.jpg

午後8:56 · 2019年9月19日·Twitter for iPhone
2,319件のリツイート 1,637件のいいね
https://twitter.com/ggaass_/status/1174653390359429120
(deleted an unsolicited ad)

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 23:27:01.33 ID:Cp04v+FJd.net
ヘイトを集め続ける

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 23:27:06.29 ID:Sgf5orSU0.net
なんで登録したんだよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 23:28:15.14 ID:rzbudfdo0.net
校歌て基本その学校が作てるから著作者は学校自体じゃないのにゃ?
わざわざJASRACが出てくる理由なんかないだろにゃ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 23:28:47.81 ID:mOS+D8ld0.net
JASRACに権利を管理委託している作詞家、作曲家に作ってもらった校歌ならしょうがないんじゃね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 23:29:35.53 ID:F7eO669U0.net
作詞依頼されて作ったへぼ詩人か何かが、勝手にカスラックに登録しちゃったのかな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 23:30:52.64 ID:wNvH3UJma.net
著作権ヤクザ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 23:32:13.76 ID:JX2K6g3ad.net
うちの学校は山田耕筰だが死後50年たってるからもう著作権フリーだわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 23:32:15.87 ID:xE7yXu930.net
これ校歌とか言ってるが仰げば尊しとかいろんな歌うたうからまとめて徴収してるだけだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 23:33:29.30 ID:m/WhR0LQ0.net
管理委託って曲ごとじゃないのか?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 23:33:30.75 ID:N9qdU2JfM.net
調べると分かるが意外と校歌の登録は多い

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 23:35:20.85 ID:rzbudfdo0.net
>>10
仰げば尊しならもう著作者が死んで50年は余裕で超えてるだろにゃw

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 23:35:42.54 ID:3Blhrneo0.net
いや金払えば掲載できるんだから払えや

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 23:36:01.01 ID:+5SjgdzI0.net
ジジィは死ね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 23:36:31.50 ID:OKPsXSm5M.net
一時期私立の学校が生徒獲得や話題作りの為に有名な作詞家に校歌を依頼するのが流行ったけど
こういう弊害は予想していなかったのかよ
秋元康の校歌がウェブ上に掲載出来ないとか問題になっただろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 23:37:48.71 ID:07Gpc545d.net
カラオケ用にカス契約したんやろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 23:38:32.27 ID:hLvWHIslM.net
>>16
事後諸葛亮

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 23:39:44.16 ID:MhSUvrqY0.net
守銭奴っぷりがキチガイじみてるな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 23:40:43.98 ID:E4j1A7bg0.net
ヤのつく人たち

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 23:40:53.59 ID:dziMbzf40.net
校歌なんて売りもんじゃないだろ
なんでカスラック管理になるんだよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 23:41:23.16 ID:/zwz5VQ+0.net
音楽の授業できないじゃん

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 23:41:53.64 ID:/zwz5VQ+0.net
国歌はどうするの?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 23:42:06.56 ID:fqw/Lb+n0.net
学校は無料だろ
音楽教室のあれで何度も言われている話

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 23:42:17.31 ID:q5WAAKeS0.net
クソ行政は動けや

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 23:43:06.06 ID:jC2XrH6p0.net
ウン十年前に小中高と卒業したが、母校はみな体育館に掲示されていたな
掲示されていない学校もあるんだね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 23:43:27.09 ID:YsB/fad40.net
頑張れ
頑張れ
ジャスラック!
日本から音楽がなくなるその日まで

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 23:44:29.65 ID:xdU7mK7H0.net
ジャスラックの執念すごいよな、校歌歌ってるのを聞いてこれ登録されてるんじゃね!??!って必死で知らべたんだろう?
相当なゼニゲバがアスぺかのどっちかだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 23:45:12.76 ID:tH5g6NxD0.net
PTAのおっさんが勝手にやってるだけだったりして

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 23:45:48.23 ID:6QNTJuLq0.net
委託やめれば解決やん

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 23:46:16.63 ID:D9i8C2nx0.net
美しい国、日本

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 23:46:41.33 ID:NmjGlr0da.net
文化破壊

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 23:48:01.71 ID:mRB8iFa1p.net
まじかよNHK最低だな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 23:48:08.96 ID:Y3cBGCV50.net
教育機関は無料じゃないの?
卒業式の来賓は生徒じゃないから有料?そんなアホな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 23:48:13.49 ID:brzgFEu9a.net
人と文化を憎んでるんだろうか

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 23:48:38.34 ID:gALwx2060.net
金のため一線ガンガン超えてくるガイジ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 23:48:39.42 ID:eCCK7j7Ya.net
JASRACに金を払えばよくね?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 23:49:00.80 ID:brzgFEu9a.net
まあ文化よりお金なんだろうね

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 23:49:09.84 ID:tcrIR6h40.net
youtubeに上がってるドラレコ動画の社内音楽の再生数に応じた請求をしようとカウントしてそう

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 23:51:48.37 ID:WeSwIOwtD.net
法律で、教育関係は無料になってるはずだが

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 23:55:03.57 ID:l2/TKtzp0.net
>>16
布袋寅泰とかレミオロメンとかつんく♂とかあったな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 23:56:08.81 ID:8B+QD0Db0.net
著作権法第38条を読んでれば、そんな要求はできない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 23:56:53.20 ID:m4mTq++E0.net
高校、大学は意外とジャスラックに登録してあるんだよな
カラオケ屋行くと俺の母校の校歌あるわ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 23:58:36.36 ID:Gdvdt3ia0.net
給食の時間にCD流すやつのほうがJASRAC案件じゃね?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 23:59:11.71 ID:PpDTw/8i0.net
学校って有名な著作権ある曲も全員で歌うよね
でもそれってジャスラックが入る場ではないよな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 00:00:18.98 ID:zWswd/290.net
朝礼で校歌を歌わなくて済むようになるな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 00:00:32.83 ID:VtJawBYh0.net
これに対してカスラック絶対擁護するおじさんは何て説明するんだろう

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 00:00:51.74 ID:ECyzEyVv0.net
甲子園で勝っても校歌が流れなくなるのか

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 00:01:35.66 ID:sH7FSyTl0.net
ヘイトと金しか集めないな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 00:03:26.75 ID:jK9KbdXN0.net
>>28
音楽教室に年単位で通って潜入捜査したってのもあったな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 00:05:32.41 ID:caFTxBrO0.net
>>9
うちは服部良一(1907-1993)だから、危ないのか
好意で寄贈されたのになあ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 00:07:50.83 ID:iv0rvjlf0.net
昔よりCD売れてないんだから収入減るのはしょうがないだろ
他で補填しようとすんな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 00:13:44.90 ID:OxqgUBbo0.net
>39
Youtubeは包括契約済みだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 00:17:11.04 ID:TBVdRsRN0.net
>>52
CDは売れてないけど音楽配信は伸びまくってるしそこからも徴収してる
おかげで収益も右肩上がりだったはず
なのにヘイト集めるような徴収強化してるからわけわかんない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 00:31:06.66 ID:ABCb4hmd0.net
>>46
これはこれでGJやなにゃwww(板鋏

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 00:34:42.11 ID:mZRTW8xE0.net
青葉

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 00:48:10.26 ID:7VtpRNX7a.net
最近流石におかしくなってないか

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 00:49:50.98 ID:Y8lX/2E+0.net
全てのメロディーにJASRAC

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 00:50:29.88 ID:eXGdAf1n0.net
俺の母校は北原白秋だから大丈夫だな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 00:53:53.62 ID:uqw6AGyj0.net
なんでもかんでもJASRACガーしたい馬鹿が扇動するためにこういうことしてるんだろうとしか思えない
単なる額を作る時にどうやってJASRACが指導した設定にしてんだ?w

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 01:04:27.11 ID:h5VMuIVN0.net
>>5
カスラックは著作権者からも著作権料を取り立てて配分は1円もしないクソ団体だぞ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 01:05:57.43 ID:xrkaDU+e0.net
営利目的じゃなければ支払いいらないんじゃなかったっけ?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 01:08:00.94 ID:XzpGwo7o0.net
ジャスラックの玉井って何してんの?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 01:10:49.31 ID:apmBnguZ0.net
>>5
著作者は校歌を作曲した人と作詞した人だ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 01:12:18.33 ID:hqIgUQs70.net
>>5
いろいろあるみたいだ

久石譲 水のように  学校法人山中学園如水館高校校歌 ジャスラック信託 
秋元康 「伏した虎よ」  和歌山市立伏虎義務教育学校校歌  ジャスラック信託

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 01:15:15.44 ID:9w4Iq91ba.net
教育目的ならええはずやろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 01:16:52.80 ID:X040/yxV0.net
カスラックは解体するしかないんじゃね?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 01:26:53.29 ID:s7Q6Cm5X0.net
ジャスラックは雅楽にも請求するくらいだぞ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 01:28:38.57 ID:apmBnguZ0.net
雅楽にも著作権が切れてないやつがあるからな
そういうのには請求するだろうな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 01:31:52.57 ID:7JuTSGsS0.net
教育機関がこんなもんの言いなりになるなよどっちも狂ってるわ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 01:51:27.02 ID:BT64sn+3a.net
お、珍しくジャスラック擁護マンが来てないな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 02:00:01.55 ID:GczjcuyA0.net
教育目的ぐらい無料にしようよ?ねえ?
って思ったけどそれだと最近問題になった音楽教室とか取れなくなる可能性があるんだよな
だから校歌斉唱からも徴収しようそうしようみたいな話なんだろうね

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 02:07:46.61 ID:P9Sc9byF0.net
これは音楽の授業にもくるぞ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 02:09:51.69 ID:0rI5IQDhr.net
校歌って営利目的のものなの?いつもなら皆嘘松の一言で終わらせてるのに…

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 02:11:52.49 ID:hqIgUQs70.net
営利云々は演奏権の38条の問題で、
今回は複製権なので、35条が問題になるようだ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 02:38:39.67 ID:AKGXX3Ug0.net
>>13
越えてなかったら?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 02:42:22.81 ID:fH6lDqNA0.net
>>42
金払う義務はないが要求は勝手なんじゃね?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 02:43:54.45 ID:j10ARv9Y0.net
学校からは取らないはずだろ?
校歌だと学業に関係ある活動内に入ると思うけど
本当ならマジヤクザじゃん

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 03:12:28.93 ID:Ts8xwT4EM.net
迫る!JASRACッ!地獄の軍団〜♪

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 04:10:10.14 ID:QryObTV30.net
>>28
著作権者からすれば仕事のできる頼もしい団体なんだよな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 04:18:42.85 ID:QryObTV30.net
>>67
そんな事しなくてもジャスラックから抜ければいいだけやぞ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 05:28:52.87 ID:96qHeIej0.net
まじで日本から音楽を消そうとしてるな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 05:53:38.10 ID:pNOtEwAN0.net
(´・ω・`)?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 06:12:56.44 ID:B+AGUUKv0.net
>>80
権利者にまともに分配されずに,、ジャスラックの中の人に分配されているのに?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 06:15:35.71 ID:mXiRmQIla.net
>>5
私学なんかの校歌は
有名な作詞作曲家に書かせてるとかざら

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 06:19:38.49 ID:oRRmieIs0.net
JASRACを騙った詐欺じゃないか?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 06:20:31.22 ID:wIoEXJD50.net
音楽を
音苦に変える
JASRAC

日本の音楽は、JASRACに殺されたんだよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 06:26:41.15 ID:QryObTV30.net
>>84
本当にそう思っている人はジャスラックから出ていって別の団体へ行ってるだろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 06:27:12.44 ID:1iarfLz0a.net
音楽文化を全力で潰しに来るカスラック

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 06:42:59.25 ID:LyllJ9Kt0.net
>>77
それ完全にアレな手口ですね

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 06:44:39.08 ID:LyllJ9Kt0.net
>>58
音を立てて歩くなよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 06:48:44.79 ID:pU25eB240.net
登録外せばいいんじゃないか?
ただ使用料は徴収してもらえんが

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 06:50:32.06 ID:+hhBfMEI0.net
母校の校歌の作詞が谷川俊太郎だったけどJASRAC来るんかな?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 07:10:15.42 ID:F4T2I61kd.net
追い込み方からスパイ、タカりまで、ヤクザのそれだわな怖すぎ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 07:14:02.50 ID:rfIoan/Xa.net
心臓の鼓動音もJASRAC管理なので生き物は全て金払えよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 07:39:52.02 ID:VtJawBYh0.net
カスラック絶対擁護するおじさんはまだ来てないの?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 08:08:07.49 ID:u7u2oEzf0.net
>>5
学校が依頼して著名な作詞作曲家に書かせてる場合がある。
そして、その作詞家がJASRACに登録してたら学校側は従わなきゃならないパターン。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 08:09:44.31 ID:H4PnwyxP0.net
吐き気を催す邪悪

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 08:17:23.59 ID:u7u2oEzf0.net
>>34
ヤマハ音楽学校で生徒に教えるのも正式な学校法人じゃないからダメーーーとか言い出してる連中なんだから、
卒業式の来賓に聞かせるなんてそら演奏になるだろうさ、JASRAC的に。○○学校文化祭での生徒の演奏なんてもってのほか。
小中学校の音楽授業だけは見逃してやってるって感じだろ。将来は当然徴収したいだろう。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 08:17:24.98 ID:cEenYLRDd.net
>>61
デマ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 08:19:08.72 ID:cEenYLRDd.net
>>21
作詞家作曲家がJASRACに信託しているから
曲単位は認められていない

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 08:21:05.92 ID:cEenYLRDd.net
>>23
日本の君が代の場合、詞も曲もパブリックドメインだが、
編曲したものは権利期間内があり得る。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 08:22:00.60 ID:Tbv/EnmG0.net
いや学校は許せよ、音楽教室と揉めてるのは営利目的だからだろ?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 08:22:24.56 ID:cEenYLRDd.net
>>99
ヤマハみたいな商売そのものが無料でいいわけがない

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 08:25:05.12 ID:G9q2sYyHM.net
プロに依頼したんなら、しゃあない

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 08:26:57.39 ID:hORYLFLqp.net
管理委託しなければいい定期
委託された曲から使用料取らなかったら逆にダメでしょ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 08:32:32.75 ID:cEenYLRDd.net
>>47
なにを今さらだろが
2年前も秋元の校歌の話があったし

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 08:34:07.26 ID:cEenYLRDd.net
>>66
そんなざっくりとした話じゃない

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 08:35:28.22 ID:cEenYLRDd.net
>>96
ヤマハ社員おはようございます。

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 08:37:04.23 ID:VtJawBYh0.net
>>109
待ってたよ
来ないと盛り上がらないもんね

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 08:39:01.20 ID:cEenYLRDd.net
>>110
休日勤務お疲れ様です

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 08:41:17.88 ID:99Em8NUe0.net
新しい国歌の作詞家や作曲家になれたらそれだけで代々食って行けるんじゃないか

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 08:45:43.10 ID:TxieQ9iO0.net
君が代登録はよう

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 08:49:00.66 ID:cEenYLRDd.net
>>113
編曲のみ登録ならあるな
J−WIDに載ってる

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 08:50:14.45 ID:R00c7SJ+0.net
校歌は全国で無くせってことだな
日本から音楽を消すお手伝いJASRAC

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 08:51:09.51 ID:3Z9g4Lj/0.net
>>65
うーむこのパターンならしょうがない・・・のか?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 08:56:26.42 ID:mQBSV2ip0.net
教育目的は除外しろよ
音楽を根絶させようという意識が強すぎる

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 08:57:21.35 ID:cEenYLRDd.net
>>117
お前のいう教育目的がガバガバに広すぎ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 09:02:52.72 ID:/9uI7siNa.net
プリント1000部刷っても1曲2000円しないのにそこケチるかね

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 09:03:43.66 ID:lDHT/l8c0.net
著作権者から利用料徴収を委託されてるのに勝手に選り好んで徴収するわけにもいかんのだから仕方ないだろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 09:04:53.63 ID:11U9vLH00.net
馬鹿田大学の校歌にまで波及したら許さないのだ!

こいつ等やきうとかサッカーの応援歌にも請求しそう

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 09:10:41.46 ID:cEenYLRDd.net
>>119
減額措置が適用されるはずだからさらに半額じゃないか
1000部 1800円→900円

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 09:12:09.31 ID:JHtyu4h8M.net
>>65
だから最近歌手が校歌書いてるのか
ガッテン!ガッテン!

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 09:19:54.26 ID:CkMRlnPF0.net
JASRACから国民を守る党があれば投票する

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 09:23:00.36 ID:wead0cYgD.net
逆張りマンが来ているな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 09:23:50.90 ID:hqIgUQs70.net
>>122
そのかわりに設置した校歌の額縁がいくらしたのか気になるね

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 09:28:30.35 ID:Tu6CslaG0.net
勝手に校歌歌えないだろ
金を払わないと歌えない校歌
校歌の強制やってた学校が問題

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 09:29:19.02 ID:oyFhNzhT0.net
音楽活動を保護推進する団体じゃなくて利権団体だから

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 09:31:55.81 ID:+IguC3XJa.net
校歌って商業利用に使うか?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 09:32:06.41 ID:wead0cYgD.net
そのうち音楽を使う使わざるに関係なく徴収するJASRAC税が新設されそうな気がする
録画録音機器やメディアに課税しようとしていたアレみたいな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 09:34:44.41 ID:5IIwbNGza.net
>>109
あれほどまでに日本の音楽に貢献してきたヤマハを敵視でもしているのか?
本当に文化が壊れていくな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 09:35:12.14 ID:iDnRj9G10.net
徴収された著作権料でJASRACの正当性を周知する仕事

ID:cEenYLRDd

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 09:35:37.59 ID:PoFU+BO30.net
>>129
学費は入場料とかPTA会費は入場料とか言うんだろどうせ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 09:35:56.95 ID:iDnRj9G10.net
>>18
さっそく使ってて草

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 09:42:37.72 ID:46m36Ws7a.net
>>132
https://www.oricon.co.jp/confidence/special/51443/
高度な専門性のある広報力

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 10:14:32.73 ID:udG68Gj10.net
なんかJASRACが頼んでもいないのに出張ってきて私腹を肥やしてるかのように言う奴がいるけど、
著作者からの依頼で代行してやってるって知らないんだろうか?

JASRACがなくなったら、著作者本人が来るだけなのにな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 10:20:01.76 ID:hqIgUQs70.net
>>129 >>133
今回は演奏権ではなくて、出版・複製権の問題なので
教育で使う場合でも「授業における最低限度の数」しか許容されてない
文化庁の35条のガイドラインによると1クラス分を超えるような部数の場合は
許諾が必要になるようだ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 11:47:02.13 ID:KpIYbA4B0.net
反社会勢力に著作物を預けるのは教育上よろしくない

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 11:58:36.60 ID:HYPjJJSj0.net
だったら俺が代わりの歌詞作ってやるよ
どうせ

1番 (近くの山がどうのこうの)(朝日がどうのこうの)たのしく学ぶぼくらの●●小学校
2番 (近くの海がどうのこうの)(太陽がどうのこうの)ただしく育つわたしの●●小学校
3番 (近くの平野がどうのこうの)(夕日がどうのこうの)さやかに暮らすみんなの●●小学校

こんなのだろ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 12:15:08.82 ID:hqIgUQs70.net
★ジャスラックに信託されている校歌や愛唱歌
 小田和正 作詞作曲|横浜創学館高校
 藤巻亮太(レミオロメン)作詞作曲|山梨県立笛吹高
 渡辺貞夫 作曲 布袋寅泰 作詞|栃木県立宇都宮工業高等学校
 南こうせつ 作詞作曲|大分明豊中学・高校、杵築市立山香中学校
 さだまさし 作詞作曲 長崎明誠高等学校、
 さだまさし 作曲のみ 岩瀬日本大学高等学校校歌 
 さだまさし 作詞作曲 つくば秀英高等学校校歌
 松任谷由実  作詞作曲|長崎県立奈留高等学校 愛唱歌
 つんく  作詞作曲 我が希望たち〜布施中学校校歌〜
 秋元康 作詞 「伏した虎よ」  和歌山市立伏虎義務教育学校校歌
 久石譲 作曲 水のように  学校法人山中学園如水館高校校歌
 久石譲 作曲 イヌワシの歌  長野県中野西高校校歌
 久石譲 作曲 酒田市立第一中学校校歌
 久石譲 作曲 山梨県南巨摩郡南部町立南部中学校校歌



●信託されてない曲
 大黒摩季 作詞作曲|北海道長沼町立長沼中学校 希望の丘
 つんく 作曲 大阪府立かわち野高等学校校歌

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 12:32:17.52 ID:4SvgOMoX0.net
JASRACから音楽を守る党とか作ったら票取れそうじゃね

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 12:35:29.53 ID:hqIgUQs70.net
>>140 を見ると同じつんくの曲であっても信託されてるものと信託されてないものがある

★つまりちゃんと手続きをすればジャスラックの管理を外せることがわかる

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 12:41:20.39 ID:apmBnguZ0.net
>>142
つまり著作者の意向でそうなってるってことなのかな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 13:03:37.35 ID:hqIgUQs70.net
>>140
さだまさしは調べたらもっとたくさんあった

★ジャスラックに信託されてる
さだまさし
   空はるか 長崎県北有馬町立有馬小学校校歌
   石川県金沢市立明成小学校校歌

   千年の祈り  十津川村立十津川中学校校歌

   緑豊かに  岩瀬日本大学高等学校校歌
   風光る  つくば秀英高等学校校歌
   夢ありてこそ  長崎県立長崎明誠高等学校校歌

   愛ありて 川崎医療福祉大学大学歌

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 13:32:56.03 ID:HBXHCO+nd.net
校歌をジャスラックに登録しちゃったの?
有名人の作詞作曲者使ってるんじゃない?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 13:42:08.04 ID:5IIwbNGza.net
>>143
真意は不明ですよねえ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 13:46:20.79 ID:5IIwbNGza.net
>>136
作詞作曲者が学校へやって来て歌詞を掲載するなとかこれ以上演奏するなとか騒ぐんですか、ゾッとしますね

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 14:03:56.73 ID:sFcX2/lxM.net
ジャップって今までなあなあでやってきて
後にこうなると想定出来てなかったからな
今後カスラックに信託する有名人に頼まないだろう

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 14:05:52.18 ID:8rkyMFiN0.net
>>140
校歌で検索すると2万件近くあって全信託なんていくらでもあるのに
お前が抜粋して挙げてる権利者は恣意的なチョイスでしかないから何の説得力も無い

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 14:09:46.48 ID:hqIgUQs70.net
>>148
ジャスラックの約款にあらかじめ校歌や社歌について
権利を譲渡できるという項目があるので手続きをとればジャスラックの管理を外すことができる

実際そうしてる有名アーティストもいる

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 14:20:17.83 ID:acToE+99a.net
jasracの話になると著作権周りの権利がひとつであると思ってる人が出てくるよな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 14:34:49.41 ID:OxqgUBbo0.net
>54
外圧

外国の著作権管理団体の管理曲の国内での徴収代行がJASRACの仕事だから
外国の著作権管理団体から「俺たちは音楽教室から金とってお前ら日本人に払ってるのに なんでお前らは音楽教室から徴収しないの?」って外圧が掛かる

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 15:06:01.14 ID:icXqHwTj0.net
>>100
公正に払ってるって証拠でもあんの?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 15:18:58.12 ID:QryObTV30.net
>>99
ヤマハ音楽学校を学校と一緒にするのが無理あるだろw

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 15:58:16.89 ID:cEenYLRDd.net
>>153
公正に払われていないっていう主張があんの?

ファンキー末吉は駄目だぞ、裁判で嘘がバレてる

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 15:59:42.30 ID:2F9AzEFS0.net
そのうち個人の会話に対してもJASRAC税とられそうな勢い

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 16:01:18.87 ID:Gw9g18UZa.net
どういう事これ
その学校のためだけに作られた曲に手出しするなんて
気が触れてるわ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 16:02:59.93 ID:UFc+EZXhM.net
学校の敷地内にあるものは教育目的にしか使われないんでないの?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 16:05:57.09 ID:Gw9g18UZa.net
そりゃ何かしらの大会に出ればそこでも流れる機会はあるけど
それも基本は学校に所属してる選手のためだし
教育目的の範囲だろうし
こういうのって作曲家作詞家本人が校歌は除外してくれと言っても
どうにもならんのだろうか

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 16:07:15.13 ID:Gw9g18UZa.net
>>150
マジかよ
秋豚とさだまさしがめついな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 16:11:08.89 ID:hqIgUQs70.net
>>159
依頼された校歌や社歌の場合は、著作権を学校や会社に譲渡してして
ジャスラックの管理を外してしまうことができる(演奏権だけなど部分的に外すこともできるみたいだ)

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 16:12:53.31 ID:2GKFom9X0.net
母校管理されてたw
戦前の歌詞だけど作者が1975年、作曲者が1976年に亡くなったから2046年までJASRACの許可必要

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 16:18:29.74 ID:KbM9zqxi0.net
なんかJASRACに対する組織的なネガキャンが行われているような気がする
どこかがネガキャン業者雇ってるんかな
JASRACと揉めてる企業ってどこかなかったっけ?


ネット上の「アンチ書き込み」、競合企業が雇った工作員の仕業だった!
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1568959547/l50

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 16:18:38.66 ID:NcIbZ9dO0.net
校歌そのものをなくしてしまえば良いんじゃないかな

音楽というのは作曲も作詞もお金を介する商売となってしまった

学校が金を払う=学校に通う学生がお金を払うなんだから
やってることは学校指定の制服屋の制服を
強制的に買わせてるのと変わりがない

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 16:26:23.87 ID:QoDiA5SU0.net
そんだけガメつく集めてるけどほんとに適正に分配してんのかしら?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 16:41:19.85 ID:acToE+99a.net
分配については包括契約でも使用者側がちゃんとセットリストを出せば権利者に分配されるはず

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 16:48:01.87 ID:cEenYLRDd.net
>>163
ヤマハ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 16:56:28.58 ID:Z3V/jNwS0.net
校歌なんて売り物じゃないのに金に汚いなカスラックは

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 17:23:08.21 ID:u7u2oEzf0.net
>>150
JASRAC「校歌や社歌について権利を譲渡することも出来る」
作詞作曲家「するわけねーだろ」
終わり。

頼んだ時に、校歌や社歌として使うときは権利行使不能の契約にしないとダメだよな。

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 18:41:49.59 ID:4Qe044W90.net
文句は作詞家に言えよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 18:49:44.80 ID:R8euH6Mk0.net
不特定多数の第三者に公開するのならともかく、自校の校歌を自校の体育館に掲示するのにJASRACの許可が要るのか…

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 18:52:50.79 ID:dPrvORDqd.net
>>136
やらせろよ
著作者本人に

というか、それをできないから代行取り立て屋に委託してるんだろ?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 18:54:28.64 ID:7uXIkTNu0.net
ジャスラックから国民を守る党が必要

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 18:57:03.91 ID:pMl50n/60.net
馬鹿の国

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 19:08:03.06 ID:5IIwbNGza.net
つーか力関係でほぼジャスしか選べないだろ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 19:12:10.64 ID:+Viph/3E0.net
どんどんやれ
教育機関は治外法権化の聖域になってて調子こいてるからな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 19:15:40.71 ID:MvcbjdCJa.net
>>5
自作曲でも登録されてたら払うしかないが

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 19:31:31.24 ID:Rbfdpi900.net
著作権管理団体が乱立したらしたでなんとかペイみたいにめんどくさくなる

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 19:46:49.82 ID:5IIwbNGza.net
>>178
なるほど業界ほぼ独占の既得権益の出来上がりだな
そりゃあ誰も逆らえないわ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 19:49:44.55 ID:P5pT8UNo0.net
場合によっては潜入調査するんでしょ?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 21:04:12.65 ID:6CwmQyGb0.net
>>13
JASRACは1000年前の雅楽の著作権料を要求した団体だから常識が通じない
https://www.j-cast.com/2012/12/13158142.html?p=all

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 21:10:28.10 ID:zMbM/7+z0.net
校歌ってジャップ的な規律精神を叩き込むのに役割果たしてるよね
ググったら欧米人の英語教師は日本の校歌に驚くのだそうだ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 21:20:47.20 ID:QryObTV30.net
>>180
調査しなかったら言いがかりで請求してるっていいだすんでしょ?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 21:49:49.34 ID:nLq2Cb6a0.net
権利者とJASRACの中の人はほぼイコール

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 22:00:35.41 ID:OxqgUBbo0.net
>181
JASRACに登録されている創作雅楽もあるから仕方ないね

武満 徹:秋庭歌一具
https://www.youtube.com/watch?v=C_vw8c9MGlQ


http://www2.jasrac.or.jp/eJwid/main.jsp?trxID=F20101&WORKS_CD=09696971&subSessionID=001&subSession=start
> 作品コード 096-9697-1 秋庭歌

>武満 徹 作曲 全信託 JASRAC

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 22:14:53.73 ID:QryObTV30.net
>>181
そのデマ本人が否定しとるやないか

岩佐堅志
@sokohjo1
くどいようですが、私はお金を請求されたのでも無く、また怒ってもいません。
電話主に「がらく」って言われて情けなかったのです。
こんな人達に音楽使用料を払っているのか、と。
こんなに大騒ぎになるとは思ってもいませんでした。

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 22:18:10.89 ID:jlSyvX9wM.net
>>5
学校がギャラ報酬を支払って作詞作曲の権利買取、というのはあまりないからなあ
無償で作詞作曲する代わりに作詞作曲家がそのままJASRACに管理委託、みたいな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 22:22:04.05 ID:jlSyvX9wM.net
>>103 >>104 >>154
私立学校でも実質的に営利目的のところなんていくらでもあるし

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 22:42:13.50 ID:H2A4J+ptM.net
卒業式で校歌合唱してたらJASRACの人が「コラコラ〜!ちょっと待ったぁ〜!」って乱入して来たりするの?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 22:53:02.10 ID:Rbfdpi900.net
>>188
いうて学校法人と株式会社じゃ訳が違うやろ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 22:56:49.46 ID:5IIwbNGza.net
>>189
まずは2年ぐらいの潜入捜査からだな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 23:03:01.97 ID:ToWe/GkSa.net
小中の音楽の授業なんかよりヤマハのほうが何倍も音楽が身に付くだろうに
まあ文化という無形のものが見えない白黒の世界で生きている人たちならすべてを焼き尽くそうと攻撃性を発揮してしまうのもしょうがないんだろうね

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 23:08:05.45 ID:hqIgUQs70.net
>>188
ヤマハも学校法人にすれば徴収されないとジャスラック理事長が言ってたので
そうしてみたらどうだろう?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 23:09:29.68 ID:Rbfdpi900.net
>>192
音楽が身に付くかどうかが問題ではないし、jasracは著作権者の権利を管理する団体だぞ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 23:12:24.43 ID:ZJrpC8n+0.net
>>194
管理なんかしないぞ
金の徴収だけだぞ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 23:25:03.22 ID:cgUTbHLz0.net
キチガイ過ぎるなw
ここまで徹底してるとなんか病的な感じすらあるなwww

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 23:25:21.05 ID:5IIwbNGza.net
>>194
大衆音楽や大衆文化の話だ
上澄み啜ってる上級にはわからんだろ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 23:36:39.91 ID:Rbfdpi900.net
>>197
大衆音楽や文化を広めるためにそれを作り出している人が蔑ろにされるのはおかしいやろ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 00:02:44.75 ID:up2k6/cZ0.net
>>195
著作者がジャスラックに権利を預けてるから

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 01:06:41.28 ID:/WTVGilba.net
凄まじい収奪
湿気があるところにダニがわくように、音のあるところにJASRACがわいて出るのだ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 02:19:47.33 ID:x3/1W1v7d.net
>>190
一応、株式会社立の学校があるんで。
言わんとしてることは、もちろんわかるが。

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 02:49:18.72 ID:XDZUp/vm0.net
JASRACも必死だな。
よほどCD売り上げ下がって困ってるらしいな。

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 02:51:07.27 ID:NKd2gfDo0.net
甲子園で校歌を歌えなくなってしまうんか?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 03:16:57.11 ID:XhMgqhTc0.net
>>203
ルパンとか普通に演奏してるじゃないか?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 03:19:18.45 ID:aBJGmVFn0.net
>>2
うっわマジだった

つまり学校式典で印刷物に校歌を掲載して頒布したらアウトだぞかねよこせといわれたので
体育館の常設展示物として額に入れた校歌を設置することになったと

あたまおかしいなジャスラック

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 03:31:57.59 ID:LxzVvz490.net
へーうちの高校校歌変えたんだ


作詞 サンプラザ中野くん

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 03:32:38.07 ID:aMnAHEXe0.net
JASRACをぶっ潰す政党でてこい

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 05:05:58.51 ID:dFbGmFYZ0.net
>>207
出てきてたけど著作権法もjasracのことも何も勉強してなくて炎上した

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 08:45:23.79 ID:tzn6megXa.net
>>205
頭おかしい要素ないぞ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 09:03:04.28 ID:IY6YFRYia.net
>>198
広めるのは大衆だ
紡いでいくのは大衆だ
それが文化だ
そもそもいうほど蔑ろにもされてないだろ
さらにそもそも蔑ろにしてるのは誰なんだよってまである

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 09:06:04.56 ID:jfoTq5Wo0.net
JASRACと契約した作詞家作曲家が悪い

契約した以上、契約通りにちゃんと徴収しないと
JASRACが契約違反になる

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 11:39:00.94 ID:vnQBMa2a0.net
JASRACの著作権信託契約約款には

>(著作権の譲渡)
>第10条 委託者は、 第3条第1項の規定にかかわらず、 あらかじめ受託者の承諾を得て、 次の各号のいずれかに該当するときは、
>その著作権の全部又は一部を譲渡することができる。
>(1) 委託者が、 社歌、 校歌等特別の依頼により著作する著作物の著作権を、 当該依頼者に譲渡するとき。

>(管理の留保又は制限)
>第11条 委託者(音楽出版者を除く。)は、 第3条第1項、 第4条及び第10条の規定により定める信託著作権の管理委託の範囲について、
> あらかじめ受託者の承諾を得て、 次に掲げる留保又は制限をすることができる。
>(3) 委託者が、 社歌、 校歌等特別の依頼により著作する著作物について、 当該依頼者に対し、 その依頼目的として掲げられた
>一定の範囲の使用を認めること。

って条文があるからどっちかを事前にJASRACに申請しておけば問題にならない

校歌なのに使用料の徴収が来たのは「著作権譲渡か使用許可の手続きをしていなかった」or「作詞家が譲渡/許可した権利に楽譜を複製する権利が含まれていなかった」のどっちか
手続きをしていなかったなら作詞家と学校が悪い
楽譜の複製を許可していなかったなら 楽譜の複製に金の支払いを求めるのは契約通り
どっちにしろJASRACに問題は無い

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 11:42:17.75 ID:dFbGmFYZ0.net
>>210
著作者にはちゃんと法で定められた権利があってそれが蔑ろにされている
ヤマハとか大手はそれを金儲けに使ってるんだからそりゃ使用料を払うべき
大手音楽教室が著作者を蔑ろにしてる

総レス数 213
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200