2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前らがなんと言おうが、ニコニコ動画のほうがYoutubeより面白かったしサイトとして優れてたよ 運営がクソ無能だから自滅しただけ [998357762]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 09:16:14.96 ID:SNVwqATCx.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
動画の種類
Youtube・・・成金がひたすら金持ち自慢してるだけ 注目あつめるためだけの嘘サムネ 詐欺タイトルデカ文字 テレビの真似事
ニコニコ・・・今となっては陳腐でも、 MMD杯やMADなどその当時なりに最先端の映像技術や面白さを追求していた 映像技術では比べるべくもない

動画の種類
Youtube・・・5分10分の動画だけ 商品レビューが大半 子供が喜ぶので派手な効果音をいれまくって変顔()をしまくりましょう
ニコニコ・・・教養系や考察系など普通に30分の文字動画をいくつでも見てられる 商品レビュー() なんてなかったし あってもだれも見ない

文化
Youtube・・・テキスト垂れ流しニュース動画が数万数十万再生される
ニコニコ・・・そんなもの見向きもされない 再生ゼロコメントゼロで終わり

派生文化
Youtube・・・なにもなし 注目あつめるために犯罪やいたずらしたりとかのクズが増えただけ
ニコニコ・・・・淫夢などのネットミームの遊びのプラットフォームとして機能 数々のスラングや名言が生まれる

検索機能
youtube・・・ゴミ糞 ただひたすら糞 タグに意味ない なにかを検索すると「似たような文字列を含む再生の多い動画」が表示されるゴミカス
ニコニコ・・・・事細かく設定できる、がタグで見たい種類の動画だけをピンポイントに見続けられる というかタグで巡回するだけ 文字検索なんてしない

投稿者
youtube・・・検索機能が実質的に存在しない為、初投稿者やビギナーの動画は存在しないのと同じ  本田翼とか芸能人はニュースやプレスリリースで視聴者をリンク誘導してから参入
ニコニコ・・・・登録者数なんて概念がない 誰が投稿したかなんて見ないし気にもしない 誰が投稿したから伸びるとかもない 動画の面白さそれ自体しか見られない 初投稿する奴とベテランが同じ土俵で評価される 先述のタグ機能で

投稿者の目的
Youtube・・・ただひたすら無差別目的に動画を再生させてCMを再生させて金を稼ぐのが目的 動画の質よりも動画を投稿する頻度のほうが大事
ニコニコ・・・先述のタグで 自分の動画を見たい層に見せるのが目的 それ以外の層に再生されるコメントされる必要がない カネは一切絡んでないし、絡んだやつが人気になったり注目されることもない

投稿者の目的
Youtube・・・企業の宣伝、ステマ、それから報酬もらったYoutuberなどが大半 なにかを宣伝する、なにかを売る、どこまでいってもただひたすらそれだけ 人気とされる投稿者は全てそう
ニコニコ・・・なんの利害もないアマチュアが、自分の動画を、見たい層に見せるのが目的 ただそれだけ それで面白い

文化
Youtube・・・コメントにlike/dislikeがあるが、有名人がコメントしたらlikeが多いとかそんなもの likeが多いと上に表示される 「here is an english comment your are looking for」とかいう意味不明なのに使われたりする
ニコニコ・・・ニコるというコメントを評価する機能があった 誰が言ったかなんてまったくどうでもよく コメントとしての面白さだけが追求されていた

広告
youtube・・・投稿者が自由に設定できる 数秒きざみにCM設置して1分の動画見るのに1分以上のCM見させたりとかも可能
ニコニコ・・・・youtubeほど多くない 最初と最後にちょっとあるだけ

総括
2015年あたりまでは日本国内では圧倒的にニコニコのほうが勝っていた
Youtubeに比べてよく動画の重さシークできなさが引き合いにだされたが、それらを補って余りある魅力によって
Youtubeがタダで使えるにもかかわらず、年間6000円払う有料会員を250万人も擁する世界最大の課金動画サービスだった
特にオタク界隈ではニコニコ発のネタが殆どでYoutuberなんて空気でただのロダ扱いだった
Youtubeでニコニコの転載動画が再生数万数十万いくことはあっても
ニコニコでYoutubeの転載動画が注目集めたり話題になることはなかった

見ての通り最初に技術者が作ったサイト自体の機能性でYoutubeを突き放して何年間も人気だった
凋落は運営が無能だった、改悪に改悪を繰り返したただひたすらそれだけ
Youtubeが何かを生み出したことなんてない

歌い手ピコが新ニコニコチャンネルオープン! 可能な範囲で情報発信していく場に
https://www.excite.co.jp/news/article/Getnews_2225526/

153 ::2019/10/14(月) 09:52:38.53 ID:OXkYCctVd.net
タグ検索とランキングとコメントとマイリストと
初期の時点で十分に優位性はあったのにここまで落ちぶれるのは逆にすごい

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 09:52:52.65 ID:xamu47mQ0.net
>>133
あんなん生主と何も変わらんしな
そらニコ厨と相性いいに決まってる

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 09:53:30.60 ID:jMGSHV6ma.net
今もニコニコあるやん
ニコニコ好きな奴は見とけばいいだけや

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 09:54:00.79 ID:72qNAht40.net
日本語だけのラジオ番組ですら
ビリビリのほうが遥かに充実しているという事実

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 09:54:13.47 ID:T9i4sqBY0.net
そりゃ一時は優れてた可能性があるだろ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 09:54:16.84 ID:iwcQBgL50.net
勝ってるのは検索ぐらいだろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 09:54:20.66 ID:x/STwcwV0.net
夏野がすっかり老け込んでショボくれたジジイになってて笑ったわ。
ニコニコ復活がどんだけ無理ゲーなってんのかっつうのがよくわかる。

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 09:54:30.81 ID:jMGSHV6ma.net
ニコ生にいた奴等みんなYouTuberになったな
やっぱ稼げる方に行くな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 09:55:15.87 ID:IzC5T6YJ0.net
>>139
動画配信サイト他にもあるのにニコニコに拘泥する理由ある?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 09:55:45.19 ID:65aVoJTt0.net
アフィがあるとどうしてもアフィカスが集まるんだよな
ニコニコにも頑張って作った結果つまらない動画はいっぱいあるけどYoutubeは害虫がクソ(スパム)を機械的にばらまきまくってる状態

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 09:55:53.35 ID:8K5P+6zn0.net
ユーザーがほぼ日本人だけなのが衰退の理由だろ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 09:55:54.91 ID:5W+VGnKH0.net
創作意欲のある人が多かったしそれを純粋に面白がってる人がいた時代もありましたな
生放送開始くらいから過激さだけが売りの奇人変人大会になって終わってしまった

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 09:56:09.93 ID:F0535KH00.net
>>132
日本のキモオタは何の運営でも叩くよ
悪事やってBANされてるからな
2ch niconico FF11 FF14 pso Twitterなどなど

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 09:56:21.93 ID:k/fMdjVG0.net
>>152
全部運営が余計なことした結果なのでは…?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 09:56:25.08 ID:wa6+Gg8xa.net
ネトウヨとホモネタ好きくらいか今は

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 09:56:27.37 ID:+zFMu+Np0.net
>>160
ニコニコとかブラック企業よりも搾取酷いからな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 09:57:02.46 ID:PQaqfixV0.net
広告入って、
何を勘違いしたか超会議とかのイベントやりだして
政治の生中継とか政治投稿の気持ち悪いやつが
でてきたあたりで
終わったかんじ。
311の無許可ライブとか。

えりりかとかいたな、

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 09:57:08.29 ID:dsWHZV9zM.net
もう ホモホモ動画に改名しちゃいなよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 09:57:41.28 ID:cnTEqhmR0.net
検索性能はニコニコのが上なのは確か

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 09:57:46.17 ID:4PiLNeYo0.net
冷笑の極みがメジャーになれるわけがない
でも冷笑をやめたらニコニコじゃなくなる
ジレンマ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 09:57:59.49 ID:KbjgkE540.net
面白いものを作ろうって奴が何百人もいて盛り上げようって土壌があったからな
でも創作側が減っちまった

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 09:58:10.12 ID:1KF74sQa0.net
シークできない
画質が悪い
無料でアニメ一挙見ようとしたら追い出される

これらをようつべとAbemaで全部楽しめるのよ?
なんでニコニコに金払わないか理解してクレメンス

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 09:58:34.58 ID:fiFMGHvR0.net
>>42
善悪でなく、面白いかつまらないかなんだよ池沼
その結果が今の糞つまんねぇネットだって、理解できない?

176 ::2019/10/14(月) 09:58:37.31 ID:OXkYCctVd.net
MMDとかMADとか技術部とか
アマチュアクリエイター達が輝いてた

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 09:59:56.23 ID:KbjgkE540.net
YouTuberは確かにひとつの回答で否定されるようなもんじゃないよ
でもベクトルが少し違うのは間違いない
金にするのと楽しむのは重なってる所と離れてる所がある

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:00:33.75 ID:p7CNcg7N0.net
運営が糞無能なのは紛れもない事実だけど所詮日本人の内輪サイトでしかないから
多少運営がまともでも世界の人々が投稿するyoutubeには次第に投稿される動画の質で置いて行かれたと思うよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:00:35.57 ID:jgcUZ0MjM.net
一度天下とったのに人離れるってのが凄えよな
人が人を呼ぶネットメディアでは珍しい

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:00:56.96 ID:X4FdqcP60.net
閉鎖的コミュニティを形成したからな

そうなると廃れる

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:00:59.58 ID:x/STwcwV0.net
この調子だと角川によってニコニコが東所沢に左遷されるのは時間の問題だろうからな。
技術者もみんな逃げ出してんだろw

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:01:22.60 ID:ra+/cuCd0.net
動画を早送りできないのが決定的にだめだわ
出だし気に入らなくても、中身覗いて動画見るか決めるのに
それするには金払えって
だったら最初から搭載してるyoutubeのほういく

囲い込みに走った時点で競争から脱落しニコニコは終わった

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:01:43.53 ID:09ymdI7gd.net
>>1
個人の感想です

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:01:57.33 ID:rvQsOV2Rr.net
>>178
動画の質と言うけど質がいいオリジナル動画ってなんてある?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:02:00.72 ID:CfR77uuM0.net
ニコニコはクリ奨が酷いな
動画を上げてから3ヶ月の審査があってスコアが振り込まれるのが4ヶ月後
まぁyoutubeより規制が緩いからニートの小金稼ぎには向いてる

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:02:11.72 ID:d2vuJZCl0.net
ニコニコって米津と千本桜の奴が踏み台にして出世しただけの動画サイトだったろ?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:02:12.66 ID:tlQQbg570.net
ホモネタの巣窟にならなければ見続けてたと思うわ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:02:17.21 ID:2zoStAET0.net
身内ノリで盛り上がってるイメージ
中に居る人は中しか見えてないから外でも同じだと思ってそう

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:02:24.88 ID:RXYje6Rh0.net
YouTubeで伸びまくってる動画が意外とつまらないのはマジ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:02:30.15 ID:knO4K0zC0.net
2011年ぐらいにYoutubeがシーク再生を導入したのが切っ掛けでニコニコが壊滅したような気がする

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:03:11.95 ID:37Nl0DH00.net
自民党から後押しされなきゃやってけそうにないサイト
まあ頑張って

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:03:16.87 ID:KbjgkE540.net
でもどこで離れたんだろうな
俺個人は歌ってみた辺りで望んでるものと違うと離れたけどそれまではランキング10は全部見てたと思う
ミクの歌ってみたもでも見てたな。ロミオとシンデレラ?とかあの頃
その先位なんだろうかでスッと離れたな。超会議とかの時にはもう近づいてもなかった

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:03:47.80 ID:XRQ1MTymM.net
>>178
カメラ向かって商品やなにかのレビューやご意見番やってるだけのyoutubeとyoutuberに
質もクソもないと思うけどなあ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:03:49.57 ID:rvQsOV2Rr.net
>>190
それより広告で稼げるようになったからじゃね?
あとスマホの普及のタイミングでニコニコはスマホへの対応がうまくできなかった

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:04:32.92 ID:p7CNcg7N0.net
>>184
演奏系の動画とかわかりやすいんじゃないかな
やはり実技伴うような内容は母数が多いと質が上がる

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:05:09.29 ID:KbjgkE540.net
多分ボリューム層。製作も初期全力で支持してた比較的人口が多い世代が学生じゃなくなって離れたんだろうね
人が減るとああいう所は脆い

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:05:47.06 ID:rvQsOV2Rr.net
>>195
youtubeで有名な演奏系って何?
ニコニコ時代に演奏系で名前売ったやつより有名なやついるの?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:06:05.20 ID:LEsq2PCg0.net
オタク臭すぎる
淫夢とかでニチャアとやってるところに一般層が寄り付くかよバカ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:06:41.49 ID:pP8bgHuO0.net
YouTubeは検索がクソ過ぎる
何か探そうとしてもYouTube側が見せたい動画しか上に来ないから自分で見てると言うより見せられてる感覚

>>1に書いてある通り敗因は運営の自爆だけど何より痛手なのはニコニコから面白いクリエーターが離れた事だな
数年前なら3番手以下だった投稿主が別に面白く成ってもないのにランキング常連になった辺りニコニコの人材不足の深刻さが伺える

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:07:14.61 ID:vd+xsEFu0.net
Youtube「アラビア語さえなければ..」

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:07:24.31 ID:2zoStAET0.net
>>179
ネットだからこそだろ
mixiだってそうmyspaceだってそうstage6だってそう
崩れ始めたら一瞬だよ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:07:35.75 ID:YC+F/XsTa.net
そうだな
言い換えるなら今のニコ動は存在意義が無いから消えていい

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:07:44.73 ID:Ur+SGRzU0.net
まぁ深夜アニメ見てるような層には馬鹿にされたくないね

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:07:47.15 ID:FbNv5kR+0.net
本体は赤字大型イベントで節税対策して何年もユーザーインターフェースいじらないで骨董品で稼げてたんだから凄いよ
くちびるがスマホは流行らないといったせいでスマホ対応遅れたのがあれだったけど

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:08:05.85 ID:blUe5wtwd.net
オタクはオタクを否定したがるがオタク相手の商売だけで十分商売になる
コンテンツの供給不足じゃないかな多分

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:08:11.16 ID:8VZQseszK.net
キモオタの中じゃニコニコ動画が面白く優れてたんだろ

井の中の蛙だよ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:08:16.02 ID:Pa9NYmz90.net
ニコニコは著作権問題のクリアがあまりに遅過ぎた
まだつべ一強じゃない時代の07〜10年くらいか?でニコで人気あった
動画って9割がた著作権の絡みですぐ消えてたしな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:08:18.40 ID:BOaDgjF30.net
あのコメント機能は世界を取れたかもしれないのに

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:08:19.67 ID:mwbwYWlh0.net
>>193
英語圏と日本語圏の人口差を考えたら、質でもいずれニコニコは負けるの分かってただろ。

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:08:26.57 ID:Jud5ev11p.net
やっぱりゲーム実況動画なんかはコメントがないと物足りなく感じる
同じ動画をニコニコとyoutubeで観るのとじゃ面白さが雲泥だわ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:08:33.63 ID:rEX7+5Sc0.net
独自文化を形成できてたのにほぼ流出、脱走したね

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:08:44.25 ID:rvQsOV2Rr.net
>>204
フラッシュ依存から抜け出すのに時間かかり過ぎたわな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:08:53.77 ID:wLOGDPMmd.net
糞糞動画(笑)

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:09:00.92 ID:0Ql69ppT0.net
そら、運営費をたっかい銀座のオフィスと
超会議と夏野のワインで消費したからな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:09:05.68 ID:dqOD148Q0.net
ニコ動はいつになったらipv6に対応すんの?
光でもクソ重いわ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:09:09.89 ID:7aw//eoS0.net
それお前が東方とか初音ミクとか好きってだけじゃね?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:09:42.05 ID:XRQ1MTymM.net
逆にGoogleからしたら
日本でYoutubeの勢力拡大するうえで
唯一にして最大の競合相手のニコニコが
勝手に自滅してくれたのは笑いが止まらないだろうね

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:09:51.48 ID:L20ihLte0.net
ニコニコはエロ配信しか見てない

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:09:57.86 ID:efBCVvck0.net
ユーザーのキモさを隠した方がよかった

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:09:58.54 ID:KYmljPoD0.net
シークできないって状況がわからん
できないならログインしたり他の端末で見ればいいやん…?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:10:01.84 ID:3PmNulMd0.net
何の擁護にもなってなくて笑える

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:10:06.57 ID:Ur+SGRzU0.net
>>181
ニコニコこそお役所的な感じで地味に運営してほしいからそれでいいよ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:10:11.72 ID:hdjL7mjfd.net
まだNG設定ができてなかった初期にランキング一位だったみっくみく動画がうざかったから大量弾幕で荒らしたわw

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:11:05.45 ID:BvvnjuAtM.net
運営がクソ無能だったのは同意

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:11:16.78 ID:p7CNcg7N0.net
>>197
有名かどうかは知らないがyoutubeだとピアノでもヴァイオリンでもそれこそプロの演奏とかいくらでもあるじゃないか?
料理関係でも本場の中華の料理人が上げてる動画とかあるしさ

226 ::2019/10/14(月) 10:13:01.45 ID:x+PTdX3H0.net
ニコニコ組曲みたいなものがYoutubeが生まれてかつ受け入れられるのか
って考えるとまあないよね
Youtubeはあまりに巨大すぎて全体でのまとまりはない

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:13:06.72 ID:zgCpkm/g0.net
つべの動画にコメント乗っけてた頃がピーク

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:13:43.32 ID:rvQsOV2Rr.net
>>225
どっかにあるらしいと言われてもなぁ
身近に動画の質を体感できなきゃ意味ないと思う
特にyoutubeは検索クソだし

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:13:47.89 ID:Y44uk37O0.net
日本は国内でしか商売できない低知能経営者しかいないからね

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:13:55.07 ID:AlrVLCzS0.net
ニコにいてつべ行ってふらりとまたニコに戻ってきた料理動画上げてた奴の
動画の作り方の変わりよう見るとやっぱどっちも必要ではあるなと思ったわ
ニコ時代は決して喋らず文字テロップ、フレーム内には入っても手や足だけだったのが
喋るし顔出すしでつべで客呼ぶには客層違うから大変なんだなと感じた

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:14:06.16 ID:GCmsUp7H0.net
40MB制限
投稿数制限

ゴミ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:14:28.08 ID:iVB/ftlg0.net
ニコニコのジャップ式素人カラオケは聴くに耐えないのにYouTubeで外国人様が歌ってるのは許せちゃう不思議

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:14:32.46 ID:x/STwcwV0.net
>>224
単なる無能ならまだマシだった。
クズの無能で人望が全く無かったのがデカいw

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:15:18.44 ID:H4toCTu2d.net
技術者に逃げられて一気に落ちぶれたのにはワロタ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:15:45.76 ID:Oi8TJGll0.net
>>1

お前が喜ぶような陰キャ同士の馴れ合いの場所じゃ
一般性に限界があるってことに気づけw

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:16:05.64 ID:IzC5T6YJ0.net
やっぱり運営がアホだったろ
00年代に持て囃された頃から何も前に進んでない、自分らを時代に合わせてアップデートするのを怠ったツケだわ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:16:26.30 ID:6Uz5NGtX0.net
ジャップのゴミ動画しか見てない奴かわいそう

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:16:54.25 ID:QIj0Yv880.net
言ってることは一理あるよな
検索は使えないし新規の投稿者は存在しないのと同じだもんね

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:17:14.03 ID:RGR//0sL0.net
8 02/01 13:30 2KiabD オレは、世界で一番この動画を待ってた!!!!!!!! 00:28
15  02/01 13:32 2KiabD ※鳥肌注意※ 01:40
25  02/01 13:35 2KiabD これは鳥肌 04:17
27  02/01 13:35 2KiabD 鳥 肌 全 開 04:37
33  02/01 13:37 2KiabD ※ゼルダファン、鳥肌注意※ 05:46
36  02/01 13:37 2KiabD 今から泣きます・・・ 06:03
42  02/01 13:38 2KiabD 鳥肌やばいですwww 06:39
47  02/01 13:39 2KiabD 来るぞ・・・   来るか!!?? 07:20
52  02/01 13:40 2KiabD ※皆で号泣しましょう。 5秒前!!!※ 07:21
57  02/01 13:41 2KiabD ※カービィファン注意 08:18
59  02/01 13:42 2KiabD ※フォックス派ちゅうい 11:27
76  02/01 13:49 2KiabD ※マザーファンの方、感動に、ご注意を。 17:51
90  02/01 13:55 2KiabD ※全てのスマブラ族に告げる・・・ 22:30
93  02/01 13:56 2KiabD 全てのスマブラ族に告げる・・・   歌え!!! 22:31
95  02/01 13:57 2KiabD 全てのスマブラ族に・・・・・・ 23:13
117 02/01 14:07 2KiabD 神とかっていうレベルじゃねーぞwww 神の上か!?? 07:10
118 02/01 14:07 2KiabD 来るぞ。。。 07:20
119 02/01 14:07 2KiabD 来るか!!?? 07:23
122 02/01 14:08 2KiabD こっから繋ぎ神 07:47
138 02/01 14:21 2KiabD やばいwwwとりあえずフ タ エ ノ キ ワ ミ 、 ア ッ ー ! ! ! ! 02:21
151 02/01 14:26 2KiabD 友人マリオ見てて、今の聞いて鳥肌たった奴挙手!!! 01:50
153 02/01 14:27 2KiabD ノシ 01:57
221 02/01 15:14 2KiabD これはカービィ史上の神曲 09:58
226 02/01 15:14 2KiabD 明星、合格してみせるッ!!!!!!!!!! 07:01
230 02/01 15:15 2KiabD これはDS版で知った。そして好きになった。 14:23
239 02/01 15:17 2KiabD 全てのスマブラ族に・・・ 22:39
241 02/01 15:18 2KiabD 全てのスマブラ族に・・ 22:53
244 02/01 15:18 2KiabD 『全てのスマブラ族に・・・』鳥肌立ったぜww 23:38

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:17:14.79 ID:FURASQ6iM.net
著作権に厳しくなったからつまんなくなったんじゃね
好きな作品のキャラまとめとかmadとかは好きだったな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:17:15.54 ID:F3t6CJw40.net
Youtubeにコメントしてた初期ニコニコが面白かったな
そして遮断された頃がピーク

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:17:26.65 ID:Vr2rT5Kv0.net
オタク業界で儲けてるやつがいきなりオタクを敵視して、自滅しだすのってインターネットだとよくあるよな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:17:53.70 ID:Pa9NYmz90.net
あとニコニコだけでなくジャップ企業全体に根付きまくってる擬似的な「小作制度」
ジャップの領主は強烈に悪徳

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:18:08.44 ID:rvQsOV2Rr.net
脱フラッシュからのスマホ対応と動画サーバーの強化さえしてりゃプレミアム会員を維持できただろうに

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:18:14.13 ID:+zFMu+Np0.net
>>237
海外の情報とか遮断されてるからネトウヨになるんだろうな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:18:23.30 ID:EMh0cFPT0.net
ニコニコで人気あったMADがyoutubeに挙げられて盛り上がったのは笑える

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:18:50.06 ID:R1vuGdfY0.net
シークバー改善されるの遅すぎィ!

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:19:07.01 ID:OTaJOUEH0.net
歌ってみたとか出てきた時に終わりを感じた

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:19:19.75 ID:cAe+xONUd.net
ニコニコ始まってから十年くらいは本当に楽しかったけど最近は下火だな
YouTubeにも面白い動画がある事に最近気付いて視野が広がった

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:19:24.44 ID:TdM3zk4K0.net
ニコ生()
Youtuber()

同レベルの争いだね

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:19:31.47 ID:h9ZqLruNd.net
>>1
ニコニコ…キモイオタク動画が氾濫している


ちゃんと書いとけボケ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:19:31.54 ID:3ZObUTvs0.net
You Tubeのユーザー数考えたらニコニコでやってるようなことは全部You Tubeユーザーもやってるだろ
今も昔も

総レス数 1002
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200