2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

台風19号の被害、東日本大震災を超える [434094531]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 09:53:10.05 ID:soGChaTr0.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/purin.gif
政府は13日、台風19号の被害で災害救助法の適用を受けた市区町村が308に上ると発
表した。東日本大震災の237市区町村より多く、武田良太防災担当相は記者会見で「
それだけ同時多発的、かつ広範囲にまたがる大規模な災害だと言える」と述べた。政
府は14日に相模湾沖で予定していた海上自衛隊の観艦式中止も決定した。中止は伊勢
湾台風に見舞われた1959年以来60年ぶり3回目。

 同法は都道府県が適用。避難所や食料提供などの費用を市区町村に代わって国と都
道府県が負担する。

 政府は13日朝、安倍晋三首相も出席した関係閣僚会議を首相官邸で開き、昨年の西
日本豪雨以来となる「非常災害対策本部」の設置を決定。夕方に本部の初会合を開い
た。首相は「警察、消防、海上保安庁、自衛隊の諸君が11万人を超える態勢で懸命の
救出活動を進めている。夜を徹して作業にあたってください」と閣僚に指示した。自
治体の要望を待たずに物資を送る「プッシュ型支援」による避難所支援や、排水ポン
プ車を現在の140台から増派することなども確認した。

 千葉県での長期停電などの被害をもたらした台風15号上陸時は、政府が関係閣僚会
議などの開催を見送り、野党に「官僚任せで後手に回った」と批判された。今回は、
首相が11日夜から官邸に隣接した公邸に宿泊する厳戒態勢だった。

 自民党も13日に党本部で緊急役員会を開催。二階俊博幹事長は冒頭で「予測から比
べると、まずまずに収まった感じですが、それでも相当の被害が広範に及んでいる」
と述べた。「まずまず」との表現に批判が出る可能性がある。

 一方、共産党の小池晃書記局長は、15、16両日の予定の首相と全閣僚が出席する参
院予算委員会について「災害対応に全力を集中することを政府に求める」として延期
すべきだと主張した。【宮原健太、田辺佑介】

ソース
https://mainichi.jp/articles/20191013/k00/00m/010/252000c

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 09:54:32.74 ID:+psxuHdv0.net
15号でも超えてたけど増税したいから黙ってた

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 09:54:54.29 ID:SIVpdhdop.net
よく考えたら東北一帯が津波被害にあって福島の原発がメルトダウンして周囲20キロが隔離地域になるよりも
関東圏全域で広範囲に川が氾濫するほうがやばいよなそりゃ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 09:55:37.13 ID:1lLuTLVQ0.net
auの災害復旧マップの範囲の広さにビビった
マジで3.11以来だろこれ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 09:55:48.11 ID:TPjNHxDJ0.net
>>3
ただちに被害があるか無いかの違いやぞ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 09:56:32.23 ID:0YhE8d6b0.net
昨日から仕事してるけど絶望的
普段水没しない場所が水没してて
緊急の仕事が多くて泣けてくる
しかも、浸水や土砂崩れで封鎖されてる道路も多くて困った
資材の工場も怪しいし

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 09:57:13.79 ID:9YS+sJQWa.net
都市圏の再整備に地方とは比べ物にならないくらいのお金がかかるからね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 09:57:31.27 ID:0llGi0uo0.net
安倍ちゃん
まさかの会見・現地視察無し!w

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 09:57:38.23 ID:6MtdXZkm0.net
天罰…ですかね

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 09:57:44.01 ID:0YhE8d6b0.net
危険厨とか買い占めトンキンとか煽ってた奴らブチ殺したい気分になる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 09:57:50.55 ID:LbaKO7LXr.net
ゴミみたいなスレタイだな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 09:58:01.50 ID:PqDrRRe00.net
もう増税終わったからな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 09:58:48.97 ID:T5ay3sP10.net
>今回は、首相が11日夜から官邸に隣接した公邸に宿泊する厳戒態勢だった。

住むのが普通なんだが・・・

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 09:59:52.18 ID:tcbwX/EtM.net
というかハザードマップで水がつく場所は居住禁止にしろよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 09:59:56.57 ID:5K9ykLoL0.net
あれだけいたそよ風厨がどこにも居ないんだけどなんで?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:00:26.38 ID:rhJLzLVPM.net
天罰なんだろな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:00:49.12 ID:tPrZEi3U0.net
一ヶ月早くきてたら増税中止してたのかな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:00:50.14 ID:T+o0pAeH0.net
増税したのは最悪だったな、日本沈没に拍車をかける

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:01:25.45 ID:c4d0usJc0.net
異常気象だ未曽有の災害だっていってるけど、去年に引き続きやからね
もう来年も再来年も、このレベルの雨が常態になると覚悟して
本気で防災した方がええで

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:01:26.87 ID:qjE3QU4fM.net
>>10
風害を煽ってた危険厨は安全厨と同類

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:02:01.40 ID:0YhE8d6b0.net
>>14
せめてもう少し考えてほしいよな
墨田区と豊洲を守るために荒川とか死にそうだったんだし

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:02:16.64 ID:5xObGHCR0.net
雨台風だったからな
ネット民って馬鹿が増えすぎだな
どうなってんだ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:03:59.93 ID:0YhE8d6b0.net
>>20
慎重なぐらいでいいんだよ
ガチガチに守って生きてたらそれで良い
逆張りして煽って荒らしたゴミはさっさと死すべき

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:04:14.86 ID:cGI/BLz60.net
災害だらけのくせに災害に弱すぎ
日本人は今まで何をやってたんだ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:04:46.39 ID:flN5aM3S0.net
民主党時代に言われていた「悪政の時は自然災害が起こる」
つまり今は…

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:04:57.25 ID:5xObGHCR0.net
日本は不動産商売優先です

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:05:28.47 ID:c4d0usJc0.net
>>20
雨の被害が甚大だったけど、今回も風で電柱傾いたり
結構な被害出てるぞ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:05:36.29 ID:/bvpob+gp.net
>>8
祈ってるんだよ
祈ってるから被害がこれで済んだ…
今から晴れるよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:05:36.89 ID:zcGrOok9r.net
他板から来たそよ風勢力に釣られたモメン達
そよ風勢力がイナゴの様に去った後も嫌儲に残ってあぼーん表記になるのであった
(;´ん`;)

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:05:53.68 ID:/bvpob+gp.net
>>10
買っといて正解だったわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:06:02.62 ID:aKBR61KE0.net
>>23
何もなければ狼少年とか大げさすぎ騒ぎすぎって言い出すだけだぞ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:06:29.46 ID:9dppJmjY0.net
バカみたいなスレタイだな
死者数比べてみろよ
本当にこれじゃ嫌儲民がバカみたいじゃん

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:08:22.39 ID:/8WMA51W0.net
>>8
狩野川台風の時に安倍のおじいちゃんはすぐヘリで視察に行ったんだけどな
せめてそのくらいのパフォーマンスはやるべきだったな

首相動静を見たら金曜日の財界人との飲み会で飲みすぎて土曜日寝てたんかと勘ぐられても仕方ない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:09:12.86 ID:YxPkf2mJ0.net
都内全然食べ物入荷されないからな今
物流がやられてるから買いだめして正解だったじゃねえか

>>20
想定通りならヤバかった
弱ったからセーフだった

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:10:55.82 ID:YxPkf2mJ0.net
>>32
死者だけが被害って思うな
物的損害も被害だからな
新幹線水没といい被害額なら3.11超える可能性は高い

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:11:16.16 ID:UF7XArqm0.net
台風慣れしてる九州と比べるのもなんだが騒ぎすぎだし対策も足元にも及ばなかったな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:12:00.29 ID:vd+xsEFu0.net
原発舐めるな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:12:51.43 ID:BbBp33Hv0.net
なぜ原発を無視するのか

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:13:00.65 ID:0YhE8d6b0.net
>>31
災害が来るって予報も出てて危険が迫ってたら備えるのが当たり前で
それを言い出す奴らはどんな生活してるか気になるのよな....
絶対に社会的に終わってる奴じゃないとバカみたいに煽れないわな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:13:20.65 ID:4RkSAcva0.net
つまりこういうことだな
https://pbs.twimg.com/media/CdJu-_ZW0AA7Z9V.jpg

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:13:54.91 ID:SJUpfvy70.net
台風のデータ見ようとしてJTWCのサイト行ったら地震発生の緊急メッセージ出てるんだけどなにこれ
ttps://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html?tsunami

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:16:16.40 ID:wWgT9DCo0.net
>>30
妖精テープ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:18:15.51 ID:0qO+KWVid.net
増税止めません

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:18:54.00 ID:SUcpKLggd.net
>>19
その通り
ついでに言うとこうして少しずつ体力削られて日本終了だから
やはりオリンピックが花道になるようだな( ´・∀・`)

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:19:13.67 ID:h0kHj6Zsd.net
そよ風で崩壊しすぎだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:19:32.82 ID:mWqjhd1tM.net
全容いまだ明らかに成らず

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:21:09.83 ID:r/G1Tj400.net
西日本豪雨の被害額1兆940億円 水害では過去最大:朝日新聞 .
https://www.asahi.com/articles/ASL9X54P7L9XUTIL036.html

西日本を中心に大きな被害が出た7月豪雨の被害額が、
全国で約1兆940億円に上ることが国土交通省のまとめ(
推計、速報値)でわかった。各省庁などの被害データを集計した。水害の被害額では過去最大。

はい、1年で過去最大を更新しました。
来年もヤバイね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bfc5-djnn):2019/10/14(Mon) 10:21:29 ID:0YhE8d6b0.net
>>44
このペースで災害起きたら
倫理や道徳や社会的規範を無視しても
捨てられる地方は出てくるよな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff12-sPhj):2019/10/14(Mon) 10:22:10 ID:TJdxzOvw0.net
>>15
雨がやばかっただけで風自体はそよ風だった

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-Sohv):2019/10/14(Mon) 10:22:10 ID:1ybcO4m4d.net
>>33
どうせ視察に行っても復旧の邪魔だし、復旧の邪魔だって叩くんだろ。
行かない方がいい、来ない方がいい。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7e0-PXrb):2019/10/14(Mon) 10:22:17 ID:idn0MULI0.net
直ちに消費税減税

直ちに消費税増税

どっちもありえるなw

52 ::2019/10/14(Mon) 10:22:23 ID:EbvTD8850.net
本当は安倍政権で尋常じゃないほどの局地災害だらけなのに何故か景気が回復していて消費税上げるとか言ってるからね
頭おかしいんだよこの国の政治と有権者

53 ::2019/10/14(Mon) 10:22:46 ID:oiHIfSO3d.net
災害支援のために消費税の再増税が必要だな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7f-qGif):2019/10/14(Mon) 10:22:52 ID:vMlxsbcTM.net
危険厨のせいで大事な人的リソースを養生テープでアナルマーク作ることに割いてしまった
これはいけない

55 ::2019/10/14(Mon) 10:23:35 ID:r/G1Tj400.net
>>39
奴らの耳には19号で大変な被害がでるぞー!とかで盛り上がってる
スレをみると「日本の破滅を願ってる反日集団」に聞こえるんだよ

311のときもそうだっただろ。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d76d-Velg):2019/10/14(Mon) 10:23:45 ID:NoGaCiE00.net
>>48
九州だと熊本地震もまだ完全には復旧してないし
ここ数年の西日本豪雨なんて田舎は全く追いついてない
そうなるだろうね

57 ::2019/10/14(Mon) 10:23:54 ID:v6MbUW2G0.net
増税撤回まだ?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 97a7-PfV+):2019/10/14(Mon) 10:24:38 ID:rb1OLqKQ0.net
台風の犠牲者で比較してみた

平成3年19号(りんご台風)
死者・行方不明者62名

平成5年15号(平成最強勢力で上陸)
死者・行方不明者48名

平成16年23号(平成最悪の死者数)
死者・行方不明者98名

令和元年19号(14日1時現在)
死者・行方不明者46名

59 ::2019/10/14(Mon) 10:26:35 ID:NHa/q9Ykd.net
もうこの国は駄目だ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7e0-PXrb):2019/10/14(Mon) 10:27:40 ID:idn0MULI0.net
>>55
日本は元々危険厨がデフォだよな

石橋を叩いても渡らないオーバースペックな商品性が低価格だったので世界に受け入れられた部分は大きい

61 :倭猿 シすべし ◆OZummJyEIo (ワッチョイW bfc5-PFG7):2019/10/14(Mon) 10:27:57 ID:AvqcJE710.net
お前らの金で贅沢三昧

有楽町の高級フレンチ

アベシウスでかけた呪いが

効いたアルネ☆

62 ::2019/10/14(Mon) 10:28:10 ID:qCNMUi1T0.net
増税中止じゃん

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 57de-lmcv):2019/10/14(Mon) 10:29:35 ID:4BgyYFj20.net
なお安倍は増税もするし家で優雅にラグビー観戦

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:30:41.86 ID:r/G1Tj400.net
景気のいい頃は、被災すると政府からの支援や義援金で
「焼け太り」出来るくらいに手を差し伸べられたけど
例えば平成5年の奥尻島津波被害とか


もう国にも国民にも金がなくなったからろくに復興も出来ないだろうね。

千曲川なんてもとに戻すだけでも数千億円かかるだろ

そしてもとに戻すだけじゃまた起きるから本来なら更に堤防を増強しなきゃいけない。
そんな金もう日本にないよ

>>47
西日本豪雨で集まった義援金は240億円だけど、今度の19号台風被害では
一体いくら集まるかね

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:31:59.98 ID:DkwO8/dva.net
被害の範囲だけで被害レベルでいえば超えてないだろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:32:42.20 ID:0YhE8d6b0.net
>>55
やっぱネトウヨとは別だけどネトウヨと同じベクトルの人間たちなんだろな
人間が被ってるかもしれんけど

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:32:43.24 ID:pGWijHVZH.net
>>60



それ1960年代以降の話
メイドインジャパンなんて安かろう悪かろうの代名詞だったのが明治以来100年
もっと言えば見ての通り定期的に地震津波台風洪水で全部流されて無に返るので一般国民は直ぐに建てられるバラックみたいな東屋に住んでた

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:32:58.44 ID:Us0H7xj3r.net
つーか東日本なんかどーでもええ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:33:49.91 ID:gYTwYqdM0.net
越水が100ヶ所以上て
甚大すぎるわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:34:59.91 ID:km4gjcue0.net
安全厨 死人なんてふた桁止まりだし風もそよ風レベルw
大したことない台風だた(ニヤニヤしながら

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:35:46.66 ID:TQUUQZtEM.net
いよいよ、糞漏らし下痢便三に天の怒りの鉄槌が下され、政権は叩き割られ
ウンコマン一巻の終わり

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:35:47.21 ID:r/G1Tj400.net
千葉の停電被害ですらかなりないがしろにされたのに
それ以下の存在の長野の水害なんて多分そうとう切り捨てられるだろ。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:36:13.38 ID:VL3YeR1Jx.net
下痢便「血税フレンチジューシー」

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:37:10.01 ID:KyMGtkqr0.net
      ____
    /  /  /|
  _| ̄ ̄ ̄ ̄| .|__
/  |____|/  /
 ̄ ̄        ̄ ̄

           /|\
         /\|.  \
        /  / \  |
     彡 \/\_/\|
         \  l  / \
           \l/   /
      ノ     彡\./
      ('ん`)          正常性バイアス!
     ( (7
     < ヽ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:37:45.27 ID:TQUUQZtEM.net
さっさと午後5時に私邸に帰って引きこもった糞漏らし下痢便三には
災害対策に全力集中するつもりまるで無しw

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:38:13.13 ID:KjfJoZuE0.net
>>21
え?荒川余裕やけど?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:38:29.21 ID:oOa0KmKF0.net
最初に直撃してた三重と静岡は決壊とか氾濫しなかったん?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:43:55.15 ID:srtOmQrk0.net
死んでないやん

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:44:17.91 ID:idn0MULI0.net
>>67
戦争体験者が世の中の主流になった頃だよな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:44:46.20 ID:AczsEY8g0.net
安倍ちゃん

6分で対策会議お開きして

高級フランス料理ペロリ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:44:58.25 ID:oX5FRvMlM.net
堤防が決壊するのを前提として住む場所を選ぶと関東の広い範囲は住む場所に不適切だな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:45:00.45 ID:CzQwwX+ha.net
超壊滅的ほどじゃないが広範囲に打撃与えてったってことか

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:45:27.47 ID:idn0MULI0.net
>>65
インフラがどんだけ損壊したか、分かってんの?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:46:12.67 ID:pbMN4aTf0.net
20000人以上死んだ?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:46:24.64 ID:CCtOMKHH0.net
雨台風としては最強クラスだったな
東京の東側だったんで、自分とこはたいしたことなかったけど

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:46:41.61 ID:Z7gc6MXOM.net
東日本安晋災

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:48:25.69 ID:eoBXZ6SU0.net
何故か八ッ場ダムが抑えるはずだった水没は報道されない

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:48:58.31 ID:MzVT8qofM.net
当時の政府より上手く対応したアピールか?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:50:29.33 ID:ky4P+H260.net
二階に言わせればまずまずの被害で収まってるそうだからな。如何に中央集権的か

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:50:59.55 ID:VcCkipna0.net
消費税やめろよもう

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:51:47.78 ID:GktCxrSv0.net
次はここから連鎖倒産が凄くなるから凄いことなっていくぞ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:53:57.11 ID:v1rgbav2M.net
過去の風水災等による各種保険金一覧【支払額順】

順位  災害名       支払保険金(億円)
1   平成30年台風21号  7,478
2   平成3年台風19号   5,680
3   平成16年台風18号  3,874
4   平成26年2月雪害   3,224
5   平成11年台風18号  3,147
6   平成30年台風24号  2,378

歴代3位以内には入りそう

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:54:22.07 ID:Y3K6IXEL0.net
あと2週間早かったら増税延期だったのに糞が

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:55:35.45 ID:YCRwJ++Ka.net
まずまずの結果じゃのう

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:56:05.03 ID:f4ZihKdW0.net
東京がダメージ喰らったから大きな声で騒いでるようにしか見えない。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:58:13.34 ID:HwQqLU4K0.net
東北大震災どころか
西日本の水害よりも被害は少ないやろ
報道が少ないから分からんやろうけど西日本の水害は300人が死んだから

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:58:43.59 ID:HwQqLU4K0.net
>>95
これ
いつもの関東人のおらがむらであった出来事をことさらに騒ぎ立てるアレ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:59:50.67 ID:dWQypp2l0.net
災害発生中にもスレ荒らしまくってたF9死ね
依頼した奴も死ね

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:00:42.88 ID:z73Vdlyrd.net
この国って上級のやりたい放題贅沢三昧に税金を使う余裕があるの?
宗主国からのカツアゲや押し売りに屈してる場合なの?
少しでも多くの税金を被災者救済やインフラ復旧に使えよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:02:23.68 ID:oX5FRvMlM.net
>>96
確かに人的被害は少ないな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:06:07.16 ID:5cUj/hRjM.net
一方、水戸のラーメン屋は
台風被害者をネタにしていた������


https://i.imgur.com/fmF9uLS.jpg

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57de-2PPs):2019/10/14(Mon) 11:10:40 ID:0/L+825r0.net
???「被害がまずまずで収まった」

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa2b-81G/):2019/10/14(Mon) 11:10:59 ID:YCRwJ++Ka.net
>>97
東京以外の方が遥かに被害が大きいぞ
というか東京のダメージなんて大したことない

104 ::2019/10/14(Mon) 11:11:43 ID:ZENj8BY1p.net
消費税下げろ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f798-Nt1C):2019/10/14(Mon) 11:12:44 ID:c+daVdhM0.net
>>28
総理やめて祈りに専念してほしい

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:13:27.78 ID:F5w7es+Z0.net
「そよ風!大したことない!!」

とかほざいてた低能ガイジが跋扈する掲示板があったらしい

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:13:28.20 ID:58he/pLl0.net
さすがにそろそろ安倍政権終わるかなあ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:13:39.78 ID:c+daVdhM0.net
>>48
今のジャップランドだと荒川利根川がマジで限界迎えた時に上流の堤防ぶっ壊しそうで怖い

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:13:42.72 ID:yTzAup9W0.net
311の頃はまだかろうじて地方自治体も元気だったからな
今は当時の世代がそのまま10歳年取ってて金もなくなって
ガタガタ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:14:16.12 ID:vBozEGKRr.net
>>97
>>103
東京23区は世田谷以外目立った被害は無さそう
あまり報道されてないだけで栃木茨城長野辺りはかなり酷い
もう復旧無理かもしれないところもあるでしょ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:14:35.17 ID:z73Vdlyrd.net
一般には自己責任や自助を強要!
上級や宗主国には税金を惜しまず公助!
この差って何ですか?!

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:15:34.38 ID:SGyT22bcM.net
津波は仕方ないけど東日本災害に弱すぎだろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:17:28.31 ID:4nNjPoftd.net
>>47
復興の特需があるにしろ、莫大な資産が災害ごとに日本から消えてくんだから、ほんとこの国終わってる。3.11以降でもどんだけ大災害があったことか。

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:19:26.62 ID:VZINyORY0.net
原発はぽぽぽぽーんしてないのだが

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:21:06.78 ID:0YhE8d6b0.net
>>108
先日の台風でわかったけど
都市部が死ぬ前に江戸川区や狛江、世田谷が死ぬ仕様で
更に江戸川区が死ぬ前に埼玉、茨城、群馬が死ぬ仕様なんだわ....

既にコレだからホント辛い

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:23:06.50 ID:IYOVBSQa0.net
これからはこんなレベルのがたまに来るようになるのか

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:25:06.20 ID:Y3K6IXEL0.net
これ1年間消費税0%にしないとヤベェだろ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:25:26.78 ID:4nNjPoftd.net
>>110
関東平野は治水が完璧だったからかろうじて耐えただけで、周辺と同じような状況になり得る風雨だった。
何十年に一度しか来ないじゃん、じゃなくて、何十年に一度の為に日々備えてきたことでこんなに大きな成果が出たのは凄いこと。
治水事業に対して我々は心から感謝するしかない。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:25:56.89 ID:IYOVBSQa0.net
>>117
復興のために増税が必要!

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:26:13.02 ID:J+wTdeUwr.net
大したことないとか言っていたやつ…

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:26:17.34 ID:Y3K6IXEL0.net
軽減税率8%のレシート見るたびにイラっとするわ
どこが軽減なんだよこれアホ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:28:08.76 ID:rdF9LMAk0.net
もう関東直撃が通常の通り道なんだろ諦めろ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:28:30.95 ID:vT29DS/V0.net
>>1
台風は天罰だからな
うんこ水で我欲を洗い流すしかない

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:28:47.18 ID:dXiAFZx30.net
前日にまったく対策をせずに写真撮影だけ解禁して
高級フレンチ食いながら苫小牧にカジノ作るかどうか談笑していた
安倍晋三の責任問題が問われるな
安全厨の北村滋ちゃんのことはいつも見ているからな
聞いてもいるよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:30:12.61 ID:v08StRsK0.net
あのさぁ、災害で下流国民がどうなろうと上流国民は知ったこっちゃないんだよね
言わんとわからん?w

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:32:44.97 ID:mZlQaRRn0.net
まずまずで収まった

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:37:22.23 ID:ztjGaM6G0.net
これなら安倍ちゃんもニッコニコで復興税おかわりだわ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:39:41.70 ID:MpWLfqdU0.net
次のフクシマが来ない限りまずまずだな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:39:53.63 ID:mjC2XsvRd.net
15号のとき高橋洋一が「財務局は言い値で予備費支出を承認する」とか言ってたがあれ嘘だぞ。「あっちの予算回すから調書書いて」とか「どれくらい壊れたのかもっと写真送って」とかが終業まで続くんだよ。これが緩和されたのは東日本大震災くらい。何がすぐ決裁印押すだよ。

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:44:59.90 ID:ibswZlLQ0.net
来年どころか、今年のあと2ヶ月半でだって何が起こるか分からんぞ
でも、普通にラグビーで騒いでる辺りまだまだみんな元気だなって感じるw

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:45:35.48 ID:PzCIwze90.net
東日本大水害

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:45:46.46 ID:wAC7Lg440.net
いきなり冬かよ寒い

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:48:15.10 ID:CCtOMKHH0.net
こりゃ死者100名越えるかも
雨量1000mm越えって、下手すりゃ一年間の雨量に匹敵するだろ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:49:45.95 ID:Y8E267mD0.net
で、東京壊滅8000人死亡は?
地方なんていつも壊滅してるだろw

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:49:47.21 ID:2mHNzqSG0.net
コンクリートから人へ・・・脱ダム宣言・・・ってのがいかにアホらしいかってことだな
二度と反日日本人たちの戯れ言に耳を貸すな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:49:54.52 ID:RqLvZTZB0.net
増税した途端法人税減税しようが社会保障1300億削ろうが災害被災者無視しようが国民はニコニコしながら支持してくれるんだから幸せ者だな安倍ちゃん

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:51:06.10 ID:Mcv5Nqp80.net
最大瞬間風速歴代記録

東京
1位 46.7m/s(1938/9/1)
2位 41.5m/s(2019/10/12)
3位 40.2m/s(2004/12/5)
4位 39,3m/s(2018/10/1)
5位 38.2m/s(1979/10/19)

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:51:18.34 ID:J+tPbTuQ0.net
インフラの破壊度はなかなかだったな
完全復旧は無理だろう

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:54:11.80 ID:0llGi0uo0.net
東日本安倍令和大氾濫

って名前にしよう

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:55:32.22 ID:GPtzFjRQd.net
そりゃ東京だけ見ればそよ風だったのかもしれないけどね

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:56:57.82 ID:H4toCTu2d.net
そよ風で大ダメージを受ける国

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:57:03.74 ID:Y8E267mD0.net
>>140
東京壊滅予想外れて残念だったね

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:58:01.00 ID:Mcv5Nqp80.net
41.5m/s(歴代2位)のそよ風

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:03:08.13 ID:L2U4F6xr0.net
>>140
東京に引っ越さない奴らの自己責任

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:05:58.21 ID:V+63OOSzM.net
増税回避したか

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:08:10.70 ID:MUAcTSDVH.net
アベノミクスで国土強靱化やら地方創世やら話があったけど金刷るだけでやらなかったね。
公務員の給料上げたり財政政策でオリンピックで公共事業に金使うならインフラ投資してる方がよかったのでは?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:17:50.91 ID:hx3QAMqK0.net
>>13
昨日まだ決壊のおそれがあったのに自宅に帰ってラグビー見てたよね

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:20:35.99 ID:D++67QWR0.net
さいたま市南区の南浦和が水没危険地域をデマ呼ばわりしてたガイジ、元気してる?
ハザードマップどおり、午前三時に避難指示でたね
どうする?だから警戒しとけって言ったのに。
当然、支援とかいらねえよな?絶対起こらない災害だもんな
これから内水氾濫起こって武蔵小杉みたいになるけど
強く生きろよ
おまえら部落地域なんだから。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20191013/1100006811.html

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:22:23.43 ID:7CRRiFju0.net
そよ風でクレーンが倒壊するトンキン

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:23:32.28 ID:SCh1bkfK0.net
>>8
武蔵小杉に降臨してほしい

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:32:35.66 ID:KEsdIAw+0.net
被害って金銭的な面だけだろ?
やっぱ馬鹿が大量に流されないとつまんないよ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:36:08.25 ID:cTwQiuGB0.net
安倍に政権与えてるから災害ばかり起きる

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:37:57.87 ID:T0TvcV+Ld.net
江戸時代に来てたら数千人は亡くなってたと思うよ
大雨と飢饉と物価高騰をもたらしたはず
10月だから伝染病はそこまでだとはおもうが

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:38:22.05 ID:ujJ2sqUb0.net
風はマジでそよ風レベルだったけど
雨の量と範囲が異常だったな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:41:27.92 ID:HaTVMQMo0.net
観艦式中止か
誰かが安倍ちゃんに諌言したと思うけど誰やろ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:42:37.44 ID:XUv9ppUh0.net
>>154
残念ながら羽田空港で
最大瞬間風速歴代1位を記録してる時点でそよ風はない

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:44:27.66 ID:At/RtO8O0.net
今って考えなしで山林切り開いて太陽光パネル設置してるから保水力下がりすぎて近い将来洪水被害はもっと増えそう
再生エネには大賛成だけどこの辺の法整備も整える必要あると思うわ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:45:17.37 ID:EwdlUgK30.net
次こないかなと期待して、
JTWC毎日みてる
はよつぎこい最強のやつ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:45:22.17 ID:1Bgha5Ud0.net
こんなのが毎年来るんだろ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:46:00.72 ID:y7einyVg0.net
台風だけだからな
南海トラフや首都直下型地震も控えてる
台風の時に千葉でM5がきたけど
いつくるか分からない地震は侮れない
インフラ整備加速させないと地獄やぞ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:46:02.71 ID:3+or4rgFd.net
>>39
備えるのは当たり前
過剰なら笑われる
ただこれだけのことなんだよ
慎重が良いと思うなら笑われても貫き通せばよいだけでそよ風厨にいじられて反論し始めてバトったら負けと同じ
そよ風厨なんてアホはスルーしとけばよかったんだよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:46:50.52 ID:LPjyxGBI0.net
今週からじわじわとあらゆる分野で物資が不足してくるぞ
ある日店に行ったらある日あれを頼んだら
それだけが入荷しない製造できない
そんなことが数カ月続くぞ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:48:40.90 ID:syxIzmVg0.net
>>107
これから長いぞ
2030年代になってもまだまだ続くと思え

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 97c5-9aFB):2019/10/14(Mon) 12:50:12 ID:kMKvQElq0.net
まだそよ風って言ってる奴いるんだな
流石に知的障害者だろ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:52:00.66 ID:LCwUBnYo0.net
竜巻→台風→地震→洪水

これもう神様がシムシティ飽きて災害ボタン連打してるだけやろ。知らんけど。

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:52:27.51 ID:j7Ov5ROE0.net
増税と自然災害のダブルパンチを食らっても
なぜかますます支持を固める安倍自民なのであった…

もう安倍ちゃんは天皇こえた日本の守り神だろ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:53:02.75 ID:TggiJtsV0.net
>>40
ほんとこれ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:53:30.71 ID:REwn17jB0.net
>>8
今現地視察に行っても迷惑だから。安倍自民ならなおさら

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:53:46.05 ID:GYmnpyJba.net
悪夢の自民党政権の被害額

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:53:51.44 ID:ON+ywDarH.net
>>118
茨城や長野の治水も完璧だったら良かったのにね

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:54:14.17 ID:TggiJtsV0.net
>>47
これ平成最悪の水害なんだよな
死者数270人で被害額過去最高だったのに
ぜんぜん話題にならないのが不思議だわ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:54:33.33 ID:j7Ov5ROE0.net
そんで「やっぱりスーパー堤防作っておこう?」とか言い出すのが今の日本人。
全員がカルト信者みたいなもん。溺れる者は藁をも掴む。

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:55:15.00 ID:TggiJtsV0.net
>>8
安部は土日休日は休むスタイルだから
明日の昼頃に出てきて「迅速な対応をしたい」とか言い出すぞ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:57:41.72 ID:j7Ov5ROE0.net
>>135
原発は? ねぇ、原発の安全性はどう考えてたの?

「政治や安全は100年単位で考えるもんだ(キリッ」
原発についてもこういうスパンで考えてた?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:59:03.22 ID:PmVSAdp30.net
田舎の馬鹿共が自業自得になっただけじゃん
東京はそよ風でしたw

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:05:35.98 ID:m9ys3wtG0.net
増税中止しろよ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:06:32.41 ID:v0Qeiu/n0.net
原発が爆発しない限り被害は超えないだろ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:06:46.83 ID:k/PQbNQk0.net
>>8
昨日の昼ごろに温帯性低気圧になった

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:07:22.58 ID:XUv9ppUh0.net
>>175
残念ながら東京でも最大風速歴代2位記録してるからそよ風じゃなかったんだよね
かわいそうに

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:30:57.29 ID:zL167Qvqd.net
>>170
上流を不完全にして下流域を守ってるんだぞ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:32:19.28 ID:idn0MULI0.net
>>32
死者数だけで比較するバカ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:32:59.70 ID:idn0MULI0.net
>>33
岸内閣の時は台風来まくってたんだな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:39:42.17 ID:idn0MULI0.net
>>161
荒されたんだぞ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:40:15.65 ID:idn0MULI0.net
>>166
守ってねーだろ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:41:12.27 ID:O4ZFSUbua.net
まぁ「薄く広く」やな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:16:21.18 ID:FGf3kAeBM.net
超えないだろ原発巻き込まれてないし

187 ::2019/10/14(Mon) 16:12:07 ID:60smhv660.net
>>156
叩かれまくった千葉の最高風速より弱いんだから暴風とは言えない
ってレスを昨日読んでなるほど一理あるなと思ったわ
上から目線で被災地を叩く風潮ができててそう思ってない人もこういう叩きをスルーするなら今後もそよ風理論は出てくるだろう
あの時よりマシだろってね

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 16:59:52.97 ID:kQkSDOxU0.net
震災と言えば台風の風雨が強い最中地震があった時はこの世の終わりが近いと思った

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 17:01:45.49 ID:xdX7Fm5Y0.net
鉄塔折れなかったし停電しなかったし山も川も遠いし平和

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 17:04:38.61 ID:mv+jmcNy0.net
治水事業やるとしてもとんでもない額でやるんやろなぁ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 17:59:03.87 ID:XUv9ppUh0.net
>>187
その理屈がおかしいから言ってるのさ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 17:59:28.12 ID:owYsKi0Y0.net
株は何を買えばいい?

総レス数 192
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200