2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ホリエモン「昔から川の近くに住むなって言われてたよね、それなのに住む奴は自業自得だよね」 [502016552]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 57de-lFGs):2019/10/14(Mon) 10:45:54 ?2BP ID:ZLSftvM70.net
sssp://img.5ch.net/ico/nagato.gif
ソース有料メルマガ

https://news.nicovideo.jp/watch/nw5631774

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM4f-Uy8Q):2019/10/14(Mon) 10:46:29 ID:rKbq29seM.net


3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7e0-PXrb):2019/10/14(Mon) 10:46:48 ID:idn0MULI0.net
埼玉県民に良く伝えた方がいい

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sxcb-ljbh):2019/10/14(Mon) 10:47:25 ID:9vu3pFFyx.net
こいつもう病気だろw

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdbf-0kc9):2019/10/14(Mon) 10:48:10 ID:5RWaHi53d.net
つまり立川最強じゃん

6 ::2019/10/14(Mon) 10:48:22 ID:UXnQrUjD0.net
昔からオレの言いたかったことを大便するやつだ

7 ::2019/10/14(Mon) 10:48:23 ID:TGupAxIy0.net
昔は川の近くに住む人間は乞食ばっかだったからな

8 ::2019/10/14(Mon) 10:48:49 ID:tZHVUoOLa.net
砂防ダム内は?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1fe9-QMRC):2019/10/14(Mon) 10:49:26 ID:ExQihpGJ0.net
誰も反論できない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fe5-NJTS):2019/10/14(Mon) 10:49:32 ID:G9NWW9400.net
先祖の代から川沿いに住んでる人達はあれだから
ってばっちゃが言ってた

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77ae-fMlc):2019/10/14(Mon) 10:49:57 ID:V4XXLJyD0.net
コレは言われなくてもわかるだろwwww

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77ae-fMlc):2019/10/14(Mon) 10:50:14 ID:V4XXLJyD0.net
自然なめんなってことですわ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff35-qVzB):2019/10/14(Mon) 10:50:18 ID:3nlsTSYL0.net
困ってる人間を助けたいという気が全くないクズホモ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7e5-BPYw):2019/10/14(Mon) 10:50:41 ID:upSMCp1R0.net
手取り14万円じゃ河川敷に住むしかないものな(´・ω・`)

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 175a-8cCB):2019/10/14(Mon) 10:50:44 ID:FUzRsmXM0.net
今は河を隠してるので

16 ::2019/10/14(Mon) 10:50:45 ID:iha7Pr7y0.net
東京に住んで首都直下食らっても自己責任だしな

17 ::2019/10/14(Mon) 10:50:59 ID:0llGi0uo0.net
地価も安くて得するんだから助ける必要なし

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM4f-k4kz):2019/10/14(Mon) 10:51:23 ID:MnuC95j7M.net
こんな実刑受けるような馬鹿に金払って何を学ぶんだよw

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-0kc9):2019/10/14(Mon) 10:51:25 ID:W7dtsBiya.net
ホモのくせにいいこと言うじゃん

20 ::2019/10/14(Mon) 10:51:38 ID:Y4qgkvft0.net
そもそも大昔は東京全体が湿地帯の穢土

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff10-yRMg):2019/10/14(Mon) 10:52:22 ID:5xObGHCR0.net
大きい地震が来るって分かってるのに未だに日本を脱出しない自己責任厨ってマゾだな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97c4-aI6k):2019/10/14(Mon) 10:52:43 ID:m5Dw1i290.net
昔から男とはやるなと言われてきたけど

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:54:06.35 ID:j689SpMi0.net
買うほうばかりじゃなく
じゃあ売るほうは詐欺師か殺人犯って言えよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:54:28.69 ID:/PhIsSpS0.net
正論じゃん

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:54:35.44 ID:PPbjNq3Ad.net
>>19
ホモはくずれ軍師だからな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:54:53.22 ID:sowRQ9aQ0.net
また極論かよ
住めるようにしてるんだから憲法に則って国民の生命と財産を守るのが政府の役目
それを放棄して自己責任論で全て片付けるなら税金も政府もいらない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:55:04.33 ID:y3M3WM2C0.net
>>1
> 昔から川の近くに住むなって言われてたよね

アホかな
人は、川の周辺に文明を築いてきたのですよ
川の周辺は、農業に適した肥沃な土地でもあるし、交易のための港であり、そのための生産も
盛んだった

なんでこんな中学生程度の知識もないんだ、このひと

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:55:06.10 ID:bvnDgftW0.net
トンキンも川のそばやんけ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:55:43.99 ID:WhQokLAQ0.net
昔から前科者にはかかわるな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:56:05.01 ID:9OPjgKGgK.net
昔からっていつから?
本拠地近くに川がないのは時代遅れって頃もあったが大昔には

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:56:10.91 ID:y3M3WM2C0.net
>>24
おまえのような馬鹿が「正論じゃん」ということが、正論であった試しがあるか
これまでの半生で

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:56:14.40 ID:bvnDgftW0.net
津波きたら水没するのがトンキン
100%津波が来ます
いつかは兎も角ね
一番賢いのはひろゆきさん
とっとと日本から脱出してるわけで

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:56:32.69 ID:OZTtV3Aq0.net
>>27
そうだよ
ちょっと川から離れた高台や丘の安全圏に知識人は住んでた

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:56:41.88 ID:j689SpMi0.net
ホリエモンは消費者じゃなく売る方を攻撃しろよ
どこの企業が調べて、徹底的に晒しあげたら評価してやるよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:56:57.68 ID:7dB4lfk80.net
古川の近くに住んでたくせに

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:56:58.84 ID:XL4HFQLC0.net
言いたいこと大便してくれた

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:57:09.95 ID:N3O0dKkL0.net
昔から庄屋や金持ちは小高い丘の上に住んでたからこれはその通り

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:57:17.17 ID:exQstxL90.net
川の近くにではなくて、切れるように作ってある堤防の近くには住むな
だったんだけど、護岸工事でそこをキレないようにしちゃったから
より下の方でキレて被害甚大になってるだけ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:57:35.70 ID:xNs+0Qgsd.net
ホモの皮肉屋さん

ばーかばーか!

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:57:44.41 ID:BU1bpogor.net
自己責任大好きやなコイツ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:58:08.25 ID:4xpSEnoJ0.net
>>22
江戸時代あたりまで男色天国だったじゃん
堀江は真正保守かもしれんぞ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:58:30.43 ID:LEsq2PCg0.net
農業するなら遠くてもダメだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:58:46.85 ID:vbk6+Gta0.net
昔からゴルフ練習場の横に家建てるなって言われてたよね

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:58:52.96 ID:yY/n8uHOa.net
海は津波
川は洪水
山は崖崩れ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:59:00.93 ID:WsuqjycAd.net
メスイキの癖に正論じゃん
でも正論だけじゃ世の中回らねえんだよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:59:02.78 ID:u9TuBEpz0.net
貧乏人は自己責任しねって言いたいだけだろ
家もタダじゃないんだからさ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:59:16.62 ID:dPsXYznh0.net
>>34
お前の評価なんかいらんやろ、

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:59:28.70 ID:vicciw4e0.net
まあこれは正論

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:59:48.25 ID:7t8FLglV0.net
関東平野でそれは無理

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 10:59:57.22 ID:bvnDgftW0.net
>>46
なら飯塚無罪じゃん

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:00:08.22 ID:tYURGMA90.net
これはホリエに同意
アイツらはウンコまみれの低脳連中だよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:00:17.32 ID:M8/XSBxG0.net
トンキンの都心8割アウトやん

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:00:18.25 ID:ZjWm3A1C0.net
昔から海岸に住むなって言われたよね
なのに海の近くに住んでる漁師とか馬鹿じゃん
自業自得

こういう事だろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:00:19.59 ID:5W+VGnKH0.net
日本の平地はそんなところばかりだよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:00:25.10 ID:4zQu3uy2M.net
ねらーの言ってることそのまま言ってるだけやん

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:00:28.10 ID:enYAfJ030.net
そんな手垢まみれの事言われても…

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:00:28.73 ID:grWYSjlS0.net
それ台風前に言えよ
いつも後出しジャンケンじゃん

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:00:30.26 ID:5xObGHCR0.net
何故か地震大国の日本に居座る正論厨w

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:00:35.23 ID:K2FNk19sd.net
クソホモのくせに正論

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:00:41.99 ID:bvnDgftW0.net
>>49
関東平野なんてそもそも沼だしな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:00:50.84 ID:y3M3WM2C0.net
>>26
「極論」じゃなくて、歴史的なファクトとして間違ってる

日本の河川は急峻であり、大雨で氾濫しやすいデメリットがあるが、反面、多大なメリット
があるんで川沿いや海沿いに集落を築いてきた

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7f-jZXn):2019/10/14(Mon) 11:00:59 ID:IdD4ISkrM.net
地価の安さに目が眩んだんだろ

63 ::2019/10/14(Mon) 11:01:01 ID:FtCPQ9ap0.net
皇居も名古屋城も大阪城も川に囲まれてるだろ
京都御所も鴨川の近く

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-/28f):2019/10/14(Mon) 11:01:06 ID:U2uGrjmWd.net
まあ川の近くはなぁ

65 ::2019/10/14(Mon) 11:01:08 ID:eusiYa5r0.net
ホリエモンさんは昔から言われてきたことを守らない側の人じゃ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bfb5-+KIN):2019/10/14(Mon) 11:01:16 ID:c8TMiva50.net
ジャップは海や川の近くに住むよね
知的障害民族ジャップ

67 ::2019/10/14(Mon) 11:01:29 ID:Jwx3MUWAd.net
川辺に価値観与えて中流家庭の情報弱者のに高い買い物させたのは罪深い
金は失うし“ウンコ”の烙印が付いたしボロボロになるだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b788-FzDa):2019/10/14(Mon) 11:01:33 ID:9eu+pjIw0.net
みんなが住んでるから大丈夫なんだよ!

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f7c2-aKWA):2019/10/14(Mon) 11:01:38 ID:BbBp33Hv0.net
キイスメ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7e0-+Z5y):2019/10/14(Mon) 11:01:38 ID:x/STwcwV0.net
古くからある神社仏閣は高台にある。

71 ::2019/10/14(Mon) 11:01:39 ID:vT29DS/V0.net
そんなこと言いだしたら日本自体住めねーなぁ

72 ::2019/10/14(Mon) 11:01:43 ID:hwQ8rfMB0.net
ケンモメンレベルに落ちたか
さすがにもう上がるイメージないは
詐欺師同然で信者()としこしこしてるのがお似合いになったな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f7e5-f5RJ):2019/10/14(Mon) 11:02:02 ID:4N6OVEBJ0.net
まあ丘や台地がすくないからしょうがない
というか人が密集しすぎて空き地が少ないというべきか
地方に首都機能移転まで視野にいれて言ってるならいいけどそうじゃないならただのアホ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fdc-NJTS):2019/10/14(Mon) 11:02:33 ID:5W+VGnKH0.net
これタワマンに住むやつは馬鹿って論理と同じだよね

75 ::2019/10/14(Mon) 11:02:52 ID:4xpSEnoJ0.net
昔から風説の流布は逮捕されるって言われてたよね、それなのにやっちゃうのは自業自得だよね

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-jbkC):2019/10/14(Mon) 11:02:55 ID:26me/7Jpa.net
タワマン住めなくなったくせに

77 ::2019/10/14(Mon) 11:03:00 ID:CRedWLP/0.net
タワマンに住んでそう

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf60-r3yB):2019/10/14(Mon) 11:03:06 ID:WbwvZ7yD0.net
>>1
メスイキのブロマガの購読層は意識高い・社会的地位も高いと思ってる小金持ちだからこの論調は正しい
何で未だに信者がいるのかさっぱりわからんがな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7728-1wBF):2019/10/14(Mon) 11:03:13 ID:y3M3WM2C0.net
だいたい補助金おいちいねで食ってる分際で、偉そうなこと抜かすなw

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f7c2-aKWA):2019/10/14(Mon) 11:03:23 ID:BbBp33Hv0.net
>>40
その割に前科者って呼ばれるのは自己責任だと思ってないっていう

81 :名無し募集中。。。 (ワッチョイWW 57de-qaKw):2019/10/14(Mon) 11:03:43 ID:LTcUTxi80.net
海の近くのがやばいよ
あと海抜ゼロ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ffe5-jZXn):2019/10/14(Mon) 11:04:15 ID:OjPDn7Wi0.net
まあ川や崖の近くに住むのは危険ってのはバカでもチョンでも分かると思う

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bf22-CPvm):2019/10/14(Mon) 11:04:16 ID:Cmw1HS2Z0.net
俺の記憶が正しければ、川の近くって昔は○タ○○ンが住んでて
動物の死体を解体して皮製品を作ったり、臓物の食品加工してたんだよな?
土手焼きとかさ
今だと不動産デベロッパーのイメージ戦略に騙されて川側に住んじゃう情弱多いですね

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7728-1wBF):2019/10/14(Mon) 11:04:19 ID:y3M3WM2C0.net
>>1
> ソース有料メルマガ

メルマガで小銭稼ぎかよ
ださっw

もう死ねよ、こいつw

85 ::2019/10/14(Mon) 11:04:24 ID:5//yMSVd0.net
こんなケンモメンでも言えることが有料なの?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bfb5-+KIN):2019/10/14(Mon) 11:05:03 ID:c8TMiva50.net
東北大震災の時は海の近くに住んでいる知的障害ジャップが死んで飯うまだったね

87 ::2019/10/14(Mon) 11:05:06 ID:jqRh0+AFa.net
びんぼっちゃま「せやな」

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 171b-NJTS):2019/10/14(Mon) 11:05:17 ID:z4fbCULt0.net
メスイキ前科モンって呼ばれるのも自業自得なのに怒るのはなんで?

89 ::2019/10/14(Mon) 11:05:44 ID:mjC2XsvRd.net
六本木、麻布、渋谷、錦糸町はアウトだな。隅田川すぐそばの東証、野村證券なんて会社はアホなんだろう。

90 ::2019/10/14(Mon) 11:06:16 ID:FOJZZUAdr.net
それはあるだろ
地面より川の水位が高いところに住んでる人は正気とは思えない

91 ::2019/10/14(Mon) 11:06:49 ID:81YNDQwod.net
こいつ国会議員になる気全然ないだろ

92 ::2019/10/14(Mon) 11:07:00 ID:izvuvRWP0.net
メスイキが昔からって言葉使うほど老害化するとはな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ff05-WCY8):2019/10/14(Mon) 11:07:30 ID:ecyVFMas0.net
日本人が如何に馬鹿になったかわかるよな
馬鹿は自己責任だわな

94 ::2019/10/14(Mon) 11:07:42 ID:DshKtQSer.net
あとから生まれた人間は自業自得には当てはまらない

95 ::2019/10/14(Mon) 11:07:50 ID:chvLao5bM.net
山は土砂崩れ、海は津波だし
もう住むとこねえよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:08:30.40 ID:1doue9TFM.net
堀江が言うまでもなく福島の津波で何を学んだんだ
猿は一体いつ学ぶんだ
死ねよ猿死ねよ猿死ねよ猿死ねよ猿

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:08:35.84 ID:cjmc1C0K0.net
日本人愚民化計画も最終段階だから、大半の日本人はそんな事考えない

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:08:37.29 ID:Zn+2UEqg0.net
実際水没したとこていかにも低地で雨降るとヤバそうなとこばっかだしな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:08:45.68 ID:prK2YeKLM.net
これからはハザードマップで住まい探しが当たり前になる
俺はそれで選んだからマジで災害に無縁

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:08:45.74 ID:oX5FRvMlM.net
久留米市民をディスる八女出身の堀江

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:09:19.31 ID:Y4qgkvft0.net
>>95
日本の都市部は世界一危険だからな
逃げ場はないよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:09:27.47 ID:c+daVdhM0.net
改革者気取ってたんじゃないんか

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:09:41.65 ID:oOUX8Up70.net
地震津波台風が集まる日本に住む奴は
自業自得だね

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:09:52.20 ID:Kis8hDQt0.net
地方の寺や神社も大抵高台にあるし
広大な敷地に工場誘致した場所も河川のそばだったりする

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:10:21.86 ID:hHIEuDaW0.net
まあ長野の千曲川の堤防が崩れて川から水が流入してる映像は鴨が葱背負って鍋に入ってるようなイメージが浮かんだ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:10:53.36 ID:oEvHgJiId.net
地球上に災害が来ない安全な場所なんかないぞ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:10:55.31 ID:hHIEuDaW0.net
>>99
地震どーん

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:11:44.12 ID:7t8FLglV0.net
堀江のご先祖を馬鹿にするのはやめろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:12:37.67 ID:Y9+BQE9pd.net
>>100
実際八女が最強だからな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:12:54.00 ID:Zlvs4oFwa.net
ハザードマップ公開されてるのに読まないで家買う奴居るのか?
あと、都心含め旧城下町はそこそこ災害に強いことがわかった。400年経っても街を護り続ける設計をした戦国大名は偉大だ。

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:12:58.85 ID:Kis8hDQt0.net
昔から人が住んでるところは風が吹きにくい山のふもとや小高いところに家建てたンだわ
交通網が発達して平野に商業宅地が集中して立場が逆転したけど

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:13:09.42 ID:8YmCHtsI0.net
>>99
貰い火事

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:13:11.35 ID:Y3K6IXEL0.net
道路沿いに住んでた家族は都市計画の拡張工事で新築ローン無し&高額売却金GETしてうらやましい生活してる

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:13:15.73 ID:DQHzGood0.net
地震も来るの言われ続けてるのに東京に住み続けるのもアホだよなあ?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:13:57.01 ID:kerOOrPC0.net
金払ってるのにこんな事言われるのか

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:13:59.89 ID:/NkZEEBM0.net
こいつが店を出してる六本木もガチの河川敷部落だけどな。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:14:09.26 ID:cTwQiuGB0.net
じゃあお前が川沿いじゃない家を用意してくれよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:14:27.26 ID:czFHDn9v0.net
部落差別!糾弾!

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:14:31.95 ID:aFAZsTgB0.net
昔の日本人は賢かったんだがなぁ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:14:40.36 ID:xCLxFjFO0.net
まあ川の近くの地価はマジでめっちゃ安いのは事実

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:14:42.20 ID:p4k4ErjAa.net
都会ならともかく、田舎で川のそば・線路のそばにある家はそういう家だって聞いたことあるわ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:14:50.33 ID:n6RQ6HI50.net
それ橋本に言えんの?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:15:38.04 ID:jgcUZ0MjM.net
昔から文明が生まれるのは川の流域なんだよ
メス域も文明だって?うるさいわw

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:15:50.14 ID:uDfEWOTc0.net
まあ水死したくないから川の側は住みたくないね

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:15:57.37 ID:4nDkMNGe0.net
国やら自治体が許可出してるんだから
安全なんだろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:16:14.97 ID:x9Z/8wyC0.net
こいつも時間の問題だな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:17:05.07 ID:WjUQSgsCa.net
昔からって言ってもそういう考えになったのはここ数百年くらいの話だろ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:17:13.33 ID:aFAZsTgB0.net
>>125
おまえみたいに自分で考えることのできない愚民増えすぎなんだよなぁ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:17:14.38 ID:H4toCTu2M.net
ホモは不道徳、
犯罪者は一生色眼鏡で見られる
って分かっててやってるんだから
言われても自業自得だよね

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:17:27.87 ID:Kis8hDQt0.net
>>121
都会だって河川の近くは人住んでなかった広大な敷地だったのよ
そういうところにグラウンドや工場作って後に不動産業者に売却してマンション建ったの

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:17:37.06 ID:4yKLuBXk0.net
今回被害にあったところはもう住むなよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:17:52.97 ID:hkupmDjT0.net
最近連続で話題になってるね
なんかするんかな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:18:03.77 ID:btyVrtweM.net
名字にさんずい付いてるやつに言われたくない

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:18:34.60 ID:msBpMnIs0.net
江戸時代みたいに川の流れを大幅に変えちゃうという大胆なやつおらんの?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:19:02.70 ID:V4XXLJyD0.net
>>13
バカが勝手に困ルトか同情はするけど助けはしないな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:19:08.17 ID:HMHob0SS0.net
でもホテルはリバーサイドだろ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:19:35.80 ID:9eu+pjIw0.net
安倍さん信じろ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:19:49.69 ID:DQHzGood0.net
つーかそういうこと言うなら岡山か海外に住めよ
まさか大地震が起きて騒いだりしないよな?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:20:14.85 ID:489ik9mb0.net
ほんこれ
そろそろメスイキディスり奴はこいつの
正論を認めるべき
福島でも、ここより下に建てるべからず
の石碑を無視してグランドデザインもなしに
漁港作りよるから死ぬだろ
これを自業自得とゆわずしてなんつーの?
アナル無罪か?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:20:35.39 ID:KQ7ZOKjpM.net
犯罪したりメスイキしたら
メスイキゼンカモンって呼ぼれるのも自己責任ですね?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:20:58.11 ID:5dfAkYvp0.net
いくら炎上芸とはいえ災害を茶化すのは許されざるよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:21:02.11 ID:BWaw84Wo0.net
河原者の糾弾会で吊るし上げにされてしまえ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:21:16.20 ID:5seuHa7l0.net
毎年のように大雨で被害が出てるのに土手の側とかに家建てるやつは本当にバカだと思う

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:21:18.64 ID:GxGn+11H0.net
日本は毎年確実に台風くるんだからホリエモンの正論だろ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:21:19.33 ID:489ik9mb0.net
>>140
当たり前だよショボ貧乏回線

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:21:21.75 ID:k1cR2a44d.net
>>131
まあ時間が経てば記憶も薄れて
土地が安いとなれば、また誰かが家を建てて住み始めるの繰り返しなんやろうなぁ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:22:14.42 ID:L6KT4mJ70.net
ソース無いじゃん

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:22:15.89 ID:b4Z6K/E0d.net
平地に家建てるやつは馬鹿なのか?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:22:43.62 ID:W1BriH330.net
部落民だろ。仕方なくすんでるんじゃね?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:22:47.72 ID:3NJfugYq0.net
いきなり穢多非人差別かよ
メスイキらしいな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:23:02.94 ID:3jN/wjML0.net
山の近くもダメだから
住むとこ無くなる

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:23:03.08 ID:gSCzU+Ezd.net
ホテルはリバーサイド

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:23:08.61 ID:kJclmKFy0.net
亡くなった人かわいそう
言えないよ普通こんなこと
こんなメルマガ読むからガイジ化するんだよ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:23:30.49 ID:Fci8SnISx.net
海川山が近くにあるとそりゃ危ないな
楽しいことも多そうだけど

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:23:39.37 ID:IYOVBSQa0.net
そら河原乞食のすむとこやから

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:23:42.94 ID:p/o8+psz0.net
前科が付くのも自己責任だね

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:24:01.11 ID:Kis8hDQt0.net
こうならないためにも治水に力入れてる土建地方議員を当選させよう
市議会議事録見れば彼らが努力して行政動かしてるの分かるで
癒着なんて自分の財産守れるならどうでもいい

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:24:23.53 ID:M1pwpN3D0.net
これは正論

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:24:25.27 ID:W1BriH330.net
言っていい事と悪いことの区別がつかないから
刑務所に入ったんじゃね?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:25:10.27 ID:sULDCFWLr.net
大昔に氾濫しまくって大災害起こしてる川の周辺は逆に安全

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:25:22.16 ID:U6PbECiL0.net
こいついまどこ住みなの?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:25:25.52 ID:MQvUyCb80.net
こんな災害の多い国に住んでる奴ら自己責任だよな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:25:44.29 ID:cTwQiuGB0.net
>>159
真実を話す俺かっけーとでも思ってんだろうな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:25:54.74 ID:5dfAkYvp0.net
>>157
癒着は中抜きされて最終的には手抜き工事につながるんやで

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:25:59.42 ID:dUTWGZO80.net
じゃあ道路歩くやつも同じじゃね?
事故にあうかもしれないし

馬鹿の詭弁じゃん

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:26:25.09 ID:4xpSEnoJ0.net
地震が少なくて台風の来ないところでいうと納沙布岬あたりがオススメ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:27:15.17 ID:idn0MULI0.net
堀江

この名字が何を意味するか良く考えろや、ボケ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:27:45.73 ID:Y4qgkvft0.net
>>160
100年に1度クラスは耐えるけど数百年で1度クラスは死ぬよ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:28:20.63 ID:EOHRvAgd0.net
じゃあ売るなよ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:29:15.70 ID:iQ67a1vA0.net
昔から川の側に文明ができてきたわけだが

171 :神房男 :2019/10/14(月) 11:29:34.56 ID:ZI6aAjk5p.net
>>167
お尻を堀江

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:29:41.58 ID:JSQLciWlM.net
>>171
ごぜえ!!!!

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:29:55.08 ID:/j+/zvo8d.net
>>70
なるほど

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:29:56.14 ID:VtcwOOjNM.net
>>171
ごぜえ!!!

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:30:05.93 ID:5UCamKfQM.net
>>171
クソワロタwwwwwwww

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:30:08.93 ID:5UCamKfQM.net
>>171
クソワロタwwwwwww

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:30:12.12 ID:5UCamKfQM.net
>>171
クソワロタwwwwwww

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:30:15.39 ID:9AHD5A1E0.net
日本人「危ない言われてるのに川の近くに住むやつは自業自得」
外人「危ない言われてるのに日本に住む奴は自業自得」

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:30:25.64 ID:J8Gm/FYpp.net
タワマンどうすんだ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:30:43.17 ID:/j+/zvo8d.net
>>87
くさ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:31:09.60 ID:/j+/zvo8d.net
>>97
せやな

182 :神房男 :2019/10/14(月) 11:31:15.40 ID:ZI6aAjk5p.net
>>87
クソワロタwww

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:31:22.23 ID:M1pwpN3D0.net
浸水被害多数…多摩川は「景観重視」で堤防造れず、ヤクルト戸田球場も水没
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191013-00000228-sph-soci
一夜明けた13日、視察に訪れた都民ファーストの会の木村基成都議は「景観を重視しようという声が強くて、堤防を造れない現状がある。
命とどっちを取るのか、100年に1度の災害というけど本当にそうなのか、議会でも提案して考えなければならない」と堤防の必要性を訴えた。

マンション前で泥かき作業をしていた70代の住民男性は、「5年前にこの川と緑がきれいで開けた景色がいいと思って引っ越した」という。
以前は景観を遮る堤防には抵抗があったが、「ここ数年は、1年に2回、住民70人ほどでワークショップを開いて、堤防の必要性や、形状などを話し合っていた。
景観というよりも、堤防が必要なんじゃないかという考えにだんだん変わってきた」と厳しい表情で話していた。


今回多摩川氾濫した場所ってノー堤防でノーガードだったんだな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:31:24.19 ID:39M9vw1uM.net
>>182
クソワロタwwwwwwww

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:31:31.73 ID:39M9vw1uM.net
>>182
ごぜえ!!!!

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:31:34.89 ID:39M9vw1uM.net
>>182
ごぜえ!!!!!ごぜえ!!!!!ごぜえ!!!!!ごぜえ!!!!!

187 :神房男 :2019/10/14(月) 11:31:35.98 ID:ZI6aAjk5p.net
これはホリエモン正論だな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:31:36.36 ID:00IS/a440.net
またソースなしの捏造ホリエモンスレか

189 :神房男 :2019/10/14(月) 11:31:46.34 ID:ZI6aAjk5p.net
ホリエモン頭いいな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:31:57.05 ID:d9C65gjtM.net
>>189
ごぜえ!!!!!ごぜえ!!!!!ごぜえ!!!!!ごぜえ!!!!!

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:32:04.28 ID:d9C65gjtM.net
>>189
ごぜえ!!!ごぜえ!!!ごぜえ!!!ごぜえ!!!

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:32:07.36 ID:d9C65gjtM.net
>>189
ごぜえ!!!ごぜえ!!!ごぜえ!!!ごぜえ!!!

193 :神房男 :2019/10/14(月) 11:32:13.19 ID:ZI6aAjk5p.net
やっぱりホリエモンはすげえや!
ホリエモン最高だな!

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:32:36.84 ID:5h3gP4fVM.net
>>193
ごぜえ!!!!!ごぜえ!!!!!ごぜえ!!!!!ごぜえ!!!!!

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:32:44.39 ID:5h3gP4fVM.net
>>193
ごぜえ!!!!

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:32:47.60 ID:5h3gP4fVM.net
>>193
ごぜえ!!

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:32:52.56 ID:6sT/KGY20.net
まぁそれはそうだけど
河原乞食だったり津波の場所だったり崖近くだったり
対義語の山の手なんて言葉

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:32:56.46 ID:2OoLJnjN0.net
堤防より下、そして近くに住んでたら
そりゃいつかは洪水に浸かるよね

それだけ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:33:04.59 ID:cTQ0YxgOM.net
>>193
ごぜえ!!!

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:33:08.16 ID:cTQ0YxgOM.net
>>193
ごぜえ!!!!

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:33:08.87 ID:13rkgQMOr.net
被災者の目の前で言ってみろゼンカモン

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fca-hjTR):2019/10/14(Mon) 11:33:33 ID:rJjClxjo0.net
豚理論ではその土地を売ってた行政に問題がある。

悪いのは東大官僚。

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b7c7-VGud):2019/10/14(Mon) 11:33:44 ID:o/GWZ5Pm0.net
東京住んでる馬鹿が言う権利はないなw

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d7e5-DLKC):2019/10/14(Mon) 11:34:05 ID:+gNHMTNg0.net
>>123
そもそも川の流域じゃないと人間住めないから

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM7f-d22M):2019/10/14(Mon) 11:34:38 ID:dvn5tu1ZM.net
これで隠れホモでなければなぁ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57de-8cCB):2019/10/14(Mon) 11:34:40 ID:M1pwpN3D0.net
「多摩川堤防27キロ整備されず…高さも幅も不足」(読売新聞)
https://yamba-net.org/44525/
治水予算が限られる中、ダムやスーパー堤防など大規模公共事業が優先されるため、洪水対策として最も重要な堤防の整備に回す予算が不足しています。
「(多摩川の堤防)整備率は78・6%。全国に109ある1級河川の平均整備率67・7%を上回っている」ということですから、多摩川はこれでもマシな方ということになります。


スーパー堤防のせいで通常の堤防後回しにされてるやんけ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9f54-O9ee):2019/10/14(Mon) 11:35:00 ID:pVIYdhxP0.net
皆知ってるよ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9744-4AsH):2019/10/14(Mon) 11:35:02 ID:eN/DPMeb0.net
>>1
また、お前の捏造ソースか

209 ::2019/10/14(Mon) 11:35:04 ID:rXfIEXqA0.net
>>3
埼玉の多くは高台だが
川口戸田を除けば荒川の近くに人は住んでいないしな

210 ::2019/10/14(Mon) 11:36:02 ID:rXfIEXqA0.net
>>22
昔の武士階級では男色が基本だった

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f7c7-ibW9):2019/10/14(Mon) 11:36:10 ID:HBhOdxkA0.net
神社が近いと地盤がしっかりしてて良いと言うね

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bfb5-+KIN):2019/10/14(Mon) 11:36:15 ID:c8TMiva50.net
同じ間違いをするジャップ
全滅しろや猿ジャップ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97de-xbIO):2019/10/14(Mon) 11:36:20 ID:kvRbQYT80.net
言っていい事と悪い事の区別もつかないおバカさんの本領発揮やね今回も

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ff05-Olwk):2019/10/14(Mon) 11:36:23 ID:yzi0fNah0.net
何も考えずに住んでんでしょバカだから

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:37:47.93 ID:hFIxJBKS0.net
昔は川が流れてたけど現在埋め立てられた場所とかね。
氾濫したんじゃなく本来の姿が現れただけ(´・ω・`)

216 :神房男 :2019/10/14(月) 11:37:49.87 ID:ZI6aAjk5p.net
>>201
ホリエモンはいくらでも言えるけど
おまえこそTwitterでホリエモンに言ってこいよ
ここで言ってもホリエモン見てねえからwww

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:38:01.51 ID:OuFnrwzfM.net
>>216
おひさしぶりで!!!!!

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:38:08.05 ID:OuFnrwzfM.net
>>216
クソワロタwwwwwww

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:38:10.72 ID:8tyouE7+a.net
このメスイキ逆張りゼンカモンどうにかしてくれ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:38:18.88 ID:3abXzv0bM.net
>>216
ごぜえ!!

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:38:22.23 ID:3abXzv0bM.net
>>216
クソワロタwwwwwwwww

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:38:25.38 ID:3abXzv0bM.net
>>216
ごぜえ!!!

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:38:34.04 ID:LjynJ4YM0.net
幼稚園児に『三匹の子豚』を必ず読ませろ

224 :神房男 :2019/10/14(月) 11:38:36.35 ID:ZI6aAjk5p.net
>>219
ホリエモンは順張りじゃん
逆張りのバカはチョンモメンだろ
現実見ようぜ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:38:45.51 ID:0Y3+N+Bn0.net
災害ですらマウントに使う時代

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:38:51.42 ID:AAjaytxxM.net
>>224
チョンモメンクソワロタwwwww

227 :神房男 :2019/10/14(月) 11:38:52.50 ID:ZI6aAjk5p.net
>>223
三匹の子豚とホリエモン

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:38:58.77 ID:AAjaytxxM.net
>>227
ごぜえ!!!!!

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:39:05.77 ID:AAjaytxxM.net
>>227
おひさしぶりでごぜえMAZDA!!!

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:39:09.53 ID:AAjaytxxM.net
>>227
クソワロタwwwwwwww

231 :神房男 :2019/10/14(月) 11:39:28.10 ID:ZI6aAjk5p.net
童話「三匹の子豚と一匹のホリエモン」

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:39:41.69 ID:s/V4iaY4M.net
>>231
ごぜえ!!!!ごぜえ!!!!ごぜえ!!!!ごぜえ!!!!

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:39:48.75 ID:s/V4iaY4M.net
>>231
ごぜえ!!!!ごぜえ!!!!ごぜえ!!!!ごぜえ!!!!

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:39:52.06 ID:s/V4iaY4M.net
>>231
ごぜえ!!!!!!!!

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:39:57.58 ID:72qNAht40.net
ツイッターで言ってみろよ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:40:00.30 ID:7ibLkbwG6.net
なんかの病気だろコイツ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:40:08.83 ID:489ik9mb0.net
>>160
千曲川は同じ地域が死んだわ頭クルクルパーはすっこんで、どうぞ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:40:15.59 ID:IMRLHZ1I0.net
自然堤防最強伝説

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:40:17.16 ID:AXoGal98M.net
>>231
おひさしぶりでごぜえMAZDA!!!!

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:40:21.00 ID:AXoGal98M.net
>>231
クソワロタwwwwwww

241 :神房男 :2019/10/14(月) 11:40:22.62 ID:ZI6aAjk5p.net
>>236
ゲイは病気ではないよ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:40:24.71 ID:AXoGal98M.net
>>241
ごぜえ!!!!ごぜえ!!!!ごぜえ!!!!ごぜえ!!!!

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:40:32.19 ID:AXoGal98M.net
>>241
ごぜえ!!!!!ごぜえ!!!!!ごぜえ!!!!!ごぜえ!!!!!

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:41:01.11 ID:9bpnP0oRM.net
>>241
クソワロタwwwwwwwww

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:41:04.57 ID:9bpnP0oRM.net
>>241
ごぜえ!!!ごぜえ!!!ごぜえ!!!ごぜえ!!!

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:41:08.18 ID:9bpnP0oRM.net
>>241
クソワロタwwwwwwww

247 :神房男 :2019/10/14(月) 11:41:24.45 ID:ZI6aAjk5p.net
ゲイとハゲは病気ではない
銭ゲバ医者と製薬会社が作り出した嘘病気

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:41:33.83 ID:9bpnP0oRM.net
>>247
ごぜえ!!

249 :神房男 :2019/10/14(月) 11:41:38.26 ID:ZI6aAjk5p.net
ゲイメーン

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:41:47.80 ID:olS0Gl3DM.net
>>249
ごぜえ!!!!!ごぜえ!!!!!ごぜえ!!!!!ごぜえ!!!!!

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:41:54.33 ID:olS0Gl3DM.net
>>249
クソワロタwwwwww

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:42:09.23 ID:hFIxJBKS0.net
大阪のハザードマップを見ると昔、城が立っていた所が最も安全なんだなとわかる。大阪城とか(森之宮辺り)

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:42:18.19 ID:NZ/pQAmCM.net
>>249
ごぜえ!!

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:42:21.56 ID:NZ/pQAmCM.net
>>249
ごぜえ!!!

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:42:32.10 ID:BEoJv9fYM.net
>>249
クソワロタwwwwwwwww

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:42:49.03 ID:DyOPgc340.net
昔からメスイキまで読んだ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:42:56.43 ID:I5Vd2wlj0.net
金持ちのくせに余裕なさすぎだろホモ豚

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:42:56.50 ID:T3KI/90r0.net
衛星写真で日本を見ると平地の少なさに愕然とするよね(´・ω・`)
まじで住めるところがない

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:43:35.61 ID:hfSIIMKm0.net
まぁまぁそんな怒りなさんな
いつも自己責任自己責任と叩いてきたんだろう
今度は自分が自己責任と叩かれる側に回っただけだ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:43:53.65 ID:C5Au1/KA0.net
橋下もそうだが事件が起きてから今まで言わなかった事に
上から目線のコメント出すやつってもれなく糞

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:44:10.78 ID:TheR+Vdp0.net
その代わり地価が安いんだから自業自得よね

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:44:41.60 ID:MmPjHI/20.net
避難所って住宅も食い物も無くなった難民を保護する公共の施設やん 
川べり住民と浮浪者ホームレスは同等の扱いってことなんだよな

避難民こそ自覚が足りないよね。最底辺の土人扱いでいいよねwww

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:45:23.98 ID:tBt4e924M.net
東日本大震災の津波犠牲者も?

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:45:49.64 ID:O6e94xEu0.net
不動産屋が売り出すからな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:47:12.78 ID:CD95FTJE0.net
統一か何かに入ったのかな

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:47:20.93 ID:zecCEpr9r.net
その通りだしみんなも思ってるけど今言う必要ないだろ
台風の前に連呼しとけよ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:48:50.45 ID:9UQYEyVEM.net
そんなんいったら東京の埋め立てや下町もアウトだぞ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:48:57.99 ID:o/GWZ5Pm0.net
>>263
死んだのは先人が警告してたのに無視して住んだ馬鹿ジャップだろ?w

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:49:11.55 ID:QBf6hMs3a.net
それ言ったら日本列島災害まみれやぞ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:49:33.00 ID:xgmUiM57M.net
ソース有料メルマガ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:49:43.37 ID:MmPjHI/20.net
自己責任論で言えば、避難所で飯食ってる奴らは最底辺の土人だよ。モザイク有でたのむ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:49:46.99 ID:U8T4mn4O0.net
昔から
「人の嫌がることをするのはやめよう、法律を遵守しよう」
と言うよね
それすら守れない奴が「人をゼンカモン呼ばわりするのは名誉毀損だ!」と騒いでもそれは自業自得だよねw

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:51:21.84 ID:rPCViz5m0.net
それぞれ事情があるだろうに
極論に走って自業自得とまで言ってしまい敵を作るのがメスイキ
人の上に立てる男ではない

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:51:29.81 ID:rlnyLh8wd.net
改めて言うことじゃない

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:51:48.31 ID:jGAmtrZF0.net
はい糾弾会

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:52:11.42 ID:tGOG9nCc0.net
これは珍しく同意

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:52:18.44 ID:fgZf26YH0.net
ケツの穴に物入れるなって

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:52:25.99 ID:oX5FRvMlM.net
>>267
それは普通にアウトだろ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:52:29.56 ID:w/jPGp5D0.net
メスイキ正解だ
信濃川 新潟排水路
ポンプ排水

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:52:43.54 ID:Sb+yAKFy0.net
荒川とか名前からして絶対に近づいちゃダメなやつだろ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:53:46.33 ID:Jzbp8YAO0.net
川のそばに家を建てる事が業と言えるほどの悪なのか?
嘘で株価を釣り上げてた奴の方が悪だろ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:53:58.37 ID:EAWXD7s70.net
なんとかメスイキに繋げられないものか

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:54:43.67 ID:MmPjHI/20.net
公設の避難所は甘え。NPOの難民キャンプ作るのが正解
まあ場所は河川敷しかねぇけどなwww

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:54:59.60 ID:hUYuEQkMd.net
東京の方地震来る確率が高いでしょ?
今のうちに引っ越ししなくていいの?

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:55:04.40 ID:K+fBM7sG0.net
川も海も山もダメってこと?

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:55:29.05 ID:i/AqQdCB0.net
貴様のような大犯罪者は日本に住む資格はないんだよ。貴様は漢江の河原にでも住んでろよ。

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:55:54.96 ID:K9ICkGlQ0.net
避難所行ってそれを皆の前で言ってこいやボケが
遠い所から言っても意味ないんじゃ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:56:41.55 ID:q4dc+PP90.net
自己責任は傲慢だな
まぁこういう物言いで関心を引けるんだから頭は良い人っぽいが
こういう人たちにとって一番痛いのは聴衆から見向きもされなくなることやからね立花さん然り

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:57:07.05 ID:1XgRgc5u0.net
災害大国ジャップランドに住むのは自己責任でお願いします

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:57:30.73 ID:yWJCxOdB0.net
まるで台風19号を嘲笑っていた嫌儲民みたいな言い分だな

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:57:32.09 ID:epTeZs6q0.net
川沿いの不動産暴落するの?

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:57:40.73 ID:+q6pn8h+M.net
数千年ぐらい前からこのくり返し
いい加減河の側から離れろよ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:58:12.71 ID:A78w72JrM.net
>>273
なんであっさり嘘に釣られるの??

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:58:23.07 ID:idn0MULI0.net
堀江

御先祖様は川のそばに住んでたはず

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:58:48.63 ID:b1MFVn0A0.net
実際自業自得だから国も補償はしないだろ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:59:00.90 ID:uoCEWlKd0.net
ハザードマップ作ったら不動産が激怒したそうじゃないか
そこら辺を炙り出せよ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:01:10.68 ID:AFNdEGVK0.net
被害が出てから言うのは後出しじゃんけん

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:01:33.36 ID:pfb/R0NX0.net
今回洪水になってる所って、
全て自治体のハザードマップで洪水地帯と明示されている所なんだよな。
まあ、わかってて住んでたんでしょ、としか言いようが無い。

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:03:40.57 ID:0c3l98Lp0.net
福島ですら救済できないし補償の予算自体がないんだろうよ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:04:42.30 ID:LjynJ4YM0.net
>>263
ホリエモン理論ならそーなる海の近くに住んでる漁師も悪いんだろな

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:04:57.63 ID:zfQmFMMbd.net
江戸時代には危険な場所に部落が住んだ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:06:05.74 ID:p3MMtXGkM.net
また始まった

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:06:34.62 ID:O4Jv5Ar20.net
昔から「犯罪者にはなるな」と言われてなかったか?
こいつほんまガイジ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:06:37.37 ID:I7kJjYFY0.net
文明は川近くに起きたしむしろ川の近くに住むのが自然だろ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:06:40.19 ID:O6e94xEu0.net
>>297
大昔から言われてるしハザードマップも公開されてるだろ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:06:45.02 ID:TGbJGU650.net
>>3
埼玉でも浸水した地域の多くは以前は家すら建ってない地域で
昭和になってから開発入った所だぞ
土地開いてるからといってモール建てたり家建てたりアホかと思っている

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:07:11.71 ID:p3MMtXGkM.net
山の近くは土砂崩れあるし平野部は竜巻被害あるし死ぬしかねえな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:08:00.71 ID:TGbJGU650.net
>>304
川の氾濫を畑の土地作り・運搬用途としてな

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:08:52.48 ID:+gNHMTNg0.net
そんなこといいだしたら大阪市内のほとんど川だらけだぞ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:09:05.33 ID:t+ntDkEj0.net
ゴリエ黙ってろ
お前はガンジスに流れてろ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:09:23.55 ID:POG/L08B0.net
豚の好きなお肉も川の恵み山の恵みから成り立ってるんだけどな😡

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:09:54.22 ID:bdEwXT7+0.net
お前のケツの堤防は決壊してるがな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:10:04.66 ID:+rvFpjIB0.net
六本木ヒルズは暗渠になってるがは川のそばだけど

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:10:20.04 ID:rlPxL6Ky0.net
漁師に喧嘩売ってるな

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:10:45.00 ID:GWqoC0Mm0.net
火山列島に住んでる日本人は全員死んでも自業自得だな

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:10:59.60 ID:LjynJ4YM0.net
コイツのせいで全てのメスイキ連中の評価が上がらない

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:11:11.91 ID:TGbJGU650.net
江戸時代からの旧街道沿い、寺社仏閣等周辺に住め
治水の未熟な時代にそこに道ができたのは水捌けが良かったからだ
自然の摂理、家選びは歴史に学べ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:11:17.91 ID:w/V2roEtM.net
河原者ったら歌舞伎だな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:12:37.42 ID:qtdRu5aS0.net
此処より下に家を建てるなって石碑があっても建てて住む連中もいるからね
まあ宅地不許可にすればいいんだけども

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:12:59.23 ID:oX5FRvMlM.net
>>294
八女は山だぞ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:13:19.23 ID:xu5XK03t0.net
みんな起業して年収稼いでもっと安全な場所に住めばいい話なのにねw
何でわざわざ月収14万円の仕事して川沿いに住むのか全く分からん・・

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:13:21.17 ID:rpqpjvnKM.net
重説事項に追加するべきだな

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:14:14.87 ID:r9C7aTqz0.net
川の近くに住むのもそうだし田舎でも密集して家建てるし馬鹿しかいねえ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:14:26.05 ID:1iLrnMQ5F.net
これはメスイキが正しいだろ。
むしろ、これ知らないなんて池沼だろ。

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:14:36.86 ID:7NjtnJh9a.net
解放同盟の歴史学習会に参加しないといけないみたいだな

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:14:50.64 ID:pY86u9Dx0.net
まあ山や川の3キロ以内は住宅建てさせない方がいいな

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:14:53.19 ID:d8DTXoX60.net
自分の世代的には川の傍の低地や地盤の弱い土地に住む人は
古くからの農家や砂利採石以外の人だと
何某かの理由で安全な住宅地から追われたファミリーってイメージですな

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:14:58.07 ID:djuMVnej0.net
流石に土地買ったり家建てるときはハザードマップくらい見るだろ
危機管理もしないで数千万かけるなんてまんまギャンブルじゃん

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:15:30.19 ID:GsaCLPJJa.net
これは同意。

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:15:44.52 ID:Lr15GnHP0.net
刑務所よりは住みやすいよ
あんなとこちょっとでも住みたくない

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:16:39.18 ID:F1AXz/Jdp.net
メスイキも自己責任で

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:17:52.43 ID:g09HV5Hl0.net
粉飾決算して投資家を騙すのは犯罪だって昔から・・・

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:17:58.28 ID:rrdLh2bY0.net
当たり前。安いもんには理由がある。
じゃあケンモメンはどうなるのって?一生三流品で我慢するか自殺すればいいだけだよ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:18:20.67 ID:u7+T9O9E0.net
黙れメスブタ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:18:52.16 ID:HEL/3HGO0.net
>>10
なるほど

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:19:04.58 ID:gsBhdbvX0.net
じゃあなんで国は規制してないんだ?

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:19:08.81 ID:84wRzdz50.net
震災の津波で被災したのに義援金で早速海の目の前に家立てるジャップがいるからなあこの国

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:19:16.22 ID:Xy54Hxeo0.net
>>1
捏造

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:19:18.46 ID:RYuc5Suvd.net
これがネオリベだぜ?

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:20:07.20 ID:GkKHriw7a.net
ギャンブルみたいなもんだよ
何もなければ安くてハッピー

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:21:39.31 ID:59b3L5Gp0.net
土地は昔に倣った方が良い
底辺地区は理由がある

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:22:57.97 ID:Xgl4ehEU0.net
四大文明ハイ論破ァ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:23:25.62 ID:HkNJ2QN30.net
地価安いんだから人が集まるのはしゃーないだろ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:23:32.00 ID:rlPxL6Ky0.net
まあ安い土地に飛びつく前に理由も探っておくのは重要だな

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:24:07.08 ID:CoVkjHlD0.net
こうもんで遊んではいけませんって
小学生のときに言われたよね?

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:24:14.33 ID:WFk1FvNMd.net
金がねーんだよ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:24:36.25 ID:idn0MULI0.net
>>320
川無いの?w

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:25:06.58 ID:uYLF2rGI0.net
貧乏だからそういうところにしか住めないんでないの?

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:26:16.54 ID:Sq/905sR0.net
まぁ確かにそうなんだけど
正論で自己責任論はわざわざ言う必要ある?って思ってしまうな

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:26:26.94 ID:bDFvm3uV0.net
今回親戚も被災したけど
農業やってるから利便性を考えるとそこに住むしかないんだよな

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:27:56.41 ID:2HgDYcJh0.net
>>300
現実に海の近くには住ませないように
国策で高台に住宅地を集団移転した
東南海地震でも同じ事がおきるはず

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:28:13.68 ID:59b3L5Gp0.net
まぁ東京は死者0なんですけどね

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:28:14.83 ID:9vt9GAF70.net
この理論おかしくね?土地が余ってないんだから誰かは必ず川の近くに住むことなるじゃん

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:28:31.33 ID:klt8aQ3Ar.net
正論
自己責任

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:28:53.73 ID:2HgDYcJh0.net
>>353
地方は土地余りまくってるから
だから地価下がり続けてる
都市部は上がってるけどその分だけ地方よりも治水に金かけてる

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:29:22.41 ID:pn4lD27n0.net
流石にこれは正しい
普通なら川沿い、山の近くには住まない
これだけで被害が少なくなるし

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:29:33.96 ID:UwEi4HqG0.net
地震竜巻水害全部避けられる土地って日本にあんのけ?

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:30:12.70 ID:v2LUthbW0.net
風情あるねとしか思わなかったよ
あと湿気大丈夫かな

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:31:25.67 ID:3+or4rgFd.net
危険なら土地の売買を禁止にすればいいだけで国が認めてるなら個人の責任にはならないだろ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:31:26.83 ID:pJeQX2b7a.net
メスイキバレしてからマウント芸が悪化してる
そうすることでメスイキ前に戻れるって思い込んでるのかな

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:31:31.49 ID:GWqoC0Mm0.net
なら御嶽山に登ってて噴火で死んだ奴らは悼む必要ないな
飛行機で死んだ日航機の連中も得に同情する必要ないだろ
ていうか東北の復興費今すぐ返せよ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:32:07.28 ID:bDFvm3uV0.net
でもこういう理屈で行くと
東京みたいに密集した場所は地震の被害が大きいから住むべきじゃない
ってなるぞ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:32:11.29 ID:V+63OOSzM.net
堀江がそんなこと言うわけ無いだろ
すべてのことには理由があンだよ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:32:36.90 ID:XnQMel2R0.net
>>357
地下やな
はやく地下帝国にならんかな

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:32:51.86 ID:AH1bviKdr.net
>>353
みんな川沿いを忌避するなら、
ほかの土地に高層住宅建てたり、旧いニュータウンに住むだろうよ
川ぞいに住む必然性はない

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:33:29.27 ID:D/jpYwJ9M.net
川沿いしか土地なんて空いてないだろ
賃貸生活と川沿いの一軒家だったらリスク背負っても家持ちたいわ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:33:53.35 ID:13rkgQMOr.net
>>216
俺はツイッターやってないからお前が言ってこい
命令な
ちゃんと報告しろよ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:34:01.86 ID:5khAmJdjM.net
昔の地名調べた方がいいよな
水に関係する地名だったら要注意

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:34:27.84 ID:iAs2iJp6a.net
>>357
地震はどうしようもないけど山に囲まれた盆地で海に面してない県は台風水害には比較的安全だな

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:34:38.41 ID:o9nnWczt0.net
刑務所入りたくないなら犯罪するなって言われてたよね

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:34:58.78 ID:AH1bviKdr.net
>>366
それで流されても自己責任だよね?
って堀江はいってる訳で、覚悟があるなら良いんじゃない?

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:35:12.32 ID:nmyHJ7XJ0.net
それを言い出したら災害大国日本に住んでる奴は全員自業自得な件

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:35:18.04 ID:F4tejPw/0.net
>>369
マジかよ長野県最強やな

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:35:21.04 ID:GXb59maZM.net
じゃあ大地震が来るのがわかってるトンキンに住んでるお前は何なんだよ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:35:35.19 ID:UXnQrUjD0.net
都内ってたぶん川が近いから安いとかもうそういうのないと思うよ
駅から近いとか部屋の広さとか利便性とかむしろそっちだろ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:35:53.44 ID:nDOkuq2ga.net
もう山と川沿いと沿岸には人を住ませちゃ駄目だね
北海道とか房総半島も人を追い出して国営農場にしよう

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:36:09.12 ID:GWqoC0Mm0.net
>>357
コレ

“日本に住んでる奴が悪い”ってことになる
災害が起きても自己責任なら
ダムも堤防も必要ないだろ って話

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:36:10.75 ID:rlPxL6Ky0.net
>>357
全部は無理だけど岡山とか災害少ないイメージ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:36:53.42 ID:h0KGWPd20.net
そらそうだけど現状は誰かが住まなきゃしょうがないやん
自己責任論はもう飽きた
国と社会の責任だわ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:36:56.59 ID:a9QP4vDQ0.net
川沿いでも場所によるからな
曲がりくねった場所は氾濫しやすいし

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:37:01.96 ID:idn0MULI0.net
>>373
あの、千曲川・・

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:37:02.86 ID:2N1xEFk2M.net
パンがなければお菓子を食べればいいじゃない理論止めろや
安全な土地に住めるなら誰だって住みたいわ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Sadf-NJTS):2019/10/14(Mon) 12:37:13 ID:iAs2iJp6a.net
>>373
長野県は山そのものやろ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfd3-8cCB):2019/10/14(Mon) 12:37:14 ID:nmyHJ7XJ0.net
>>373
長野には大地震の危険が高いとされる牛伏寺断層がある

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d77b-JkjK):2019/10/14(Mon) 12:37:39 ID:F4tejPw/0.net
>>378
そういう今まで雨降ってなかった所にも大雨降り出して去年死んだやん
昔から大雨対策してる高知とか紀伊半島南部の方がまだまし

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7ca-HBsv):2019/10/14(Mon) 12:38:02 ID:Sq9XOtx50.net
俺が宣伝すれば皆見るだろうってんで仕事受けるんだろうけどもうそんな効果は多分無いと思うぜ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 17ef-0V0P):2019/10/14(Mon) 12:38:18 ID:o9nnWczt0.net
>>378
去年山ほど亡くなったような…

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b70f-o74w):2019/10/14(Mon) 12:38:32 ID:VnhXvUbV0.net
住める場所が国土の3割くらいしかない糞地形なんだから川の近くにでも住むやろなぁ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf52-r3yB):2019/10/14(Mon) 12:38:51 ID:GWqoC0Mm0.net
>>385
「紀伊半島南部」って人住めるの?
何があるの?

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d77b-JkjK):2019/10/14(Mon) 12:39:24 ID:F4tejPw/0.net
>>389
なんもないで

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f83-45+v):2019/10/14(Mon) 12:39:47 ID:3B014oH50.net
もっこすとかって部落問題にめっちゃ詳しいあいつなら川沿いのこと詳しいんじゃないの?

392 ::2019/10/14(Mon) 12:40:16 ID:wDf4IOTP0.net
昔から地震が多い日本に住むなって言われてたよね

393 ::2019/10/14(Mon) 12:40:38 ID:ekW5ghwXM.net
追認、開き直りじゃ社会は進歩せんぞ
昔だったら洪水でダバダバになってたところ、今は人住めてるだろ
土木技術なめるなよ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 77ae-ikqo):2019/10/14(Mon) 12:41:48 ID:PVTV/bzG0.net
ハザードマップが機能してないよな

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfd3-8cCB):2019/10/14(Mon) 12:41:55 ID:nmyHJ7XJ0.net
河川氾濫水害よりも被害が大きくなる大地震に一番弱いのが過密東京なんだが
そういう事に想像は及ばんのかなメスイキは

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf52-r3yB):2019/10/14(Mon) 12:42:17 ID:GWqoC0Mm0.net
「日本から出てけ」ってそういう意味だったのかよ
励ましてくれてたんだな

397 ::2019/10/14(Mon) 12:43:19 ID:KoHo2LWa0.net
河原乞食

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfc5-UxIc):2019/10/14(Mon) 12:44:02 ID:4n1jsrW/0.net
部落差別きたー
解放同盟チャーンス

399 ::2019/10/14(Mon) 12:45:52 ID:JllL2XO80.net
利根川溢れた。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191014/k10012130511000.html

利根川河口の住宅地 広い範囲で浸水 茨城 神栖

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srcb-UcpN):2019/10/14(Mon) 12:46:07 ID:BPBZWdKVr.net
はいはい

明治政府にいえ!


※江戸幕府は
明和の大火等の災害により
空き地を必ず設ける
水害の甚大な所への移住を禁止していた

それを破ったのが明治政府

理由は土地を売って金を儲けるため

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Sadf-NJTS):2019/10/14(Mon) 12:46:40 ID:iAs2iJp6a.net
>>393
問題は今後そんな住居に適してない土地を整備する必要と余裕が無いってことかな
人もカネも減ってる事だし

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bf47-HwFg):2019/10/14(Mon) 12:46:44 ID:cjmc1C0K0.net
>>394
東日本大震災の時にも言われたけど、日本各地には津波の石碑があるんだよね
でも不動産関係者とかが売れないと困るから勝手に移動したりする
愚かよな

403 ::2019/10/14(Mon) 12:47:09 ID:SQG7qtIOM.net
お堀(意味深

404 ::2019/10/14(Mon) 12:47:44 ID:Z9GT5dor0.net
ホリエに今までの全ての特大ブーメラン食らうといいわ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97de-i1P6):2019/10/14(Mon) 12:48:18 ID:LD/OzW4D0.net
ホリエモンの有料メルマガって面白いの?
こんな内容しか載って無いんじゃ有料の価値ないような

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d747-8cCB):2019/10/14(Mon) 12:48:31 ID:87Y7WNLk0.net
川側、埋立地、山側、海沿いは住まない方がいい
そんなこと言ってたら住む場所なくなるんだけどな

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d70b-NJTS):2019/10/14(Mon) 12:48:31 ID:VQ2kBAYW0.net
エジプト人ですらナイル川が氾濫する場所には
家を建てず畑だけ作ってたしな

408 ::2019/10/14(Mon) 12:48:43 ID:bDFvm3uV0.net
これだけの被害でも死者数でみると大したことないのよね
東京の大地震がきたらとんでもない事になる
早く引っ越した方がいいよ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffc7-Ayue):2019/10/14(Mon) 12:49:11 ID:zzqSb0Zk0.net
不幸な人を攻めるだけの人生ってどうなのよ

410 ::2019/10/14(Mon) 12:49:22 ID:s+s70ihi0.net
正論

みんなそうしてるからって思考停止になってるやつが死ぬ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:51:08.24 ID:TNdkj+8X0.net
金持ちが台やヒルズや丘、島がつくところに住めるんも川沿いの下々の人がいてるから
あらゆる生産には水が必要

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:51:54.51 ID:z5FUHhgl0.net
これはホモエリン

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:52:32.57 ID:SQG7qtIOM.net
政治家の強い火山のある選挙区なら
なんかあってもがっぽり

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:55:13.18 ID:V4XXLJyD0.net
>>407
エジプトとかだと河川周辺に家建てたり人集まるのは理にかなってるんだよ
このげんざいで、河川に集まりたいとか、なんか部落のプライドとかないと全く意味ないんだよwwww

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:55:32.96 ID:Xmocg+05p.net
近くに川のない土地なんて北海道くらいしか思い浮かばないけど

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:55:33.23 ID:k1Ewmso3d.net
こいつは人に絡まないと死ぬの?

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:56:12.36 ID:qtdRu5aS0.net
>>369
奈良盆地ほいつも河川が氾濫しかけてますしおすし

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:56:17.76 ID:t+JKXb1Sa.net
TV局とかいう最も危険でタブーな集団に、己の身の程も知らずに手を出して、報復でブチ込まれる奴も自業自得だよな。

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:57:30.08 ID:zBmd7jMMa.net
江戸時代の大名屋敷とかみんな湿地帯の埋め立て地なんやけど
昔の地形も知らんのか

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:58:02.89 ID:MCUd3stX0.net
口に出さないだけで多くの人はそう思ってるだろうな

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:58:11.91 ID:GuYuZ6ks0.net
川沿いは水害
海沿いは津波
平野はハリケーン
山沿いは土砂崩れ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:59:55.08 ID:QvoYCI0Sd.net
なお古代4大文明

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:59:59.86 ID:o9nnWczt0.net
>>421
日本は地震

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:00:03.18 ID:SY3GVfrK0.net
いやいやいや
ホリエ流に照らしたら賃貸で川の近くに超安く住んで非常時に逃げるのが最適だろ
何を自己矛盾した事言ってるんだい

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:00:41.00 ID:nmyHJ7XJ0.net
頻繁に起こってるならともかく60年に1度とかのレベルの災害を恐れて住む場所変えるやつはそういないだろう
もしそうなら全員東京から脱出して有事に逃げ場が確保しやすい地方都市に住んだ方がマシ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:01:11.17 ID:O25uW3Jv0.net
古代四大文明とか言ってるけど
それらる文明がどれだけ氾濫に悩まされたのかも
十分知ることができるよな

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:01:13.33 ID:bQpUj88Ad.net
バカになってしまったな

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:01:14.54 ID:r10jBRSb0.net
川に近い地域でも安全にするのが国の役目だろ

まあこの豚は、スマホがあれば国なんか要らないという論者だけどな
画面をタップすりゃ誰かがどこかから食い物でも何でも持ってくるから
それで生活できる
その陰に誰のどんな犠牲があるのか考えもしない

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:02:35.74 ID:gFiQ8Kau0.net
みんなそう思うけど言ったらおしまい的な極論が許されるのは学生のうちだけだろ
稼ぐが勝ちからなんも進歩してねえなこいつ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:02:48.55 ID:hcyu8p110.net
>>5
最強なのは
小平、国分寺(崖線上)、所沢
全部武蔵野台地の上
小平の浸水ハザードマップ見てみろ
殆ど水に浸からない
http://imgur.com/2mboVKD.jpg

お前らがバカにする西武新宿線沿線が武蔵野台地の川の無い平地を走ってて最強なんだよ結局はさ
堤康次郎は西武鉄道敷くとき川を渡ったりすると鉄橋とか建設費や安全対策で費用が掛かるから
わざと平地の安全な所だけを線路通したんだからな
http://imgur.com/5809N0T.jpg

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:03:04.61 ID:rXfIEXqA0.net
>>424
それいいね
まあ堀江は持ち家に対して言っているのかもしれないし
そもそもソース不明案件だから

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:10:39.37 ID:jR/Lnsofp.net
海→津波
河→決壊
山→土砂災害

どこに住んだらええの?

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:11:52.05 ID:L6lYL+/Bd.net
それをいうならあんた北極南極の氷溶けたらで日本沈没するって話ですがそれでも日本住むんですかい?

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:11:52.18 ID:5QNQdomk0.net
昔から団地や川そばの子と友達になるなと親から厳しく言われてた

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:11:59.72 ID:WkdE2VrD0.net
正論なんかガキでもはけるんだからさぁ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:12:59.33 ID:hcyu8p110.net
>>432
台地の平野
昔は武蔵野台地には川が無くて井戸を掘っても30mくらい掘らないと水が出なかったので
住むのには適さなかったけど
現代では水道が出来て最強になった

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:14:59.71 ID:M6AoUhfqr.net
まあ言ってることは事実なんだけどこの意見に賛同してる奴は自己責任論を推し進めるだけの害悪

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:15:03.26 ID:hAqG9oqeM.net
まーでも台風直撃しても無事な土地に住んでるのは勝ち組よな

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:15:12.80 ID:7dB4lfk80.net
>>430
玉川上水ってよくできてんだなあ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:15:31.12 ID:ABp+AHuua.net
なんでもかんでも正論いえば良いってモンじゃねーだろハゲ。
被災したばっかりの人間もいるのにどういう神経してんだコイツ。

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:15:43.46 ID:2TRYVmgr0.net
俺達なんで日本に住んでるんだろうな

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:16:53.63 ID:V4XXLJyD0.net
>>432
千代田区、文京区

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:17:45.02 ID:p5dO/lTo0.net
逆張りホリエまでとうとう自業自得とか言い出したか

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:19:08.33 ID:ABp+AHuua.net
普通は思ってても頭の中で完結する事をポロッと口に出しちゃうようになったよな。
前からそんな感じだけど日に日に酷くなってる。

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:19:34.27 ID:WkdE2VrD0.net
https://i.imgur.com/V8NSOir.png

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:20:31.14 ID:wGcQreU80.net
昔から川の近くに住むな、なんて言われてないぞ。

やっぱりこいつはサギエモン、ゼンカモンだよ・・・

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:20:31.94 ID:TD12UWFPM.net
>>437
ケンモメンってなんで自己責任論が全面的に悪いのか言わないよね
勝手に川の近くに住み、避難指示出ても従わず、呑気に外で歩くバカを国が全てどうにかしろったって無理だろ
最後の最後はどこだっていつだって自己責任だよ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:20:45.64 ID:WkdE2VrD0.net
繰り返すけど正論なんて小学生がやることやれることだからね
ホリエモンもおまえらも意識しておけよ
退化だからね

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:20:55.24 ID:WkdE2VrD0.net
あと志らくのバカ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:21:35.60 ID:wZlmZ757M.net
堀江をまともに相手したらダメ
基本的に粉飾決算するレベルの嘘つきだもん

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:21:55.64 ID:F5w7es+Z0.net
相変わらず後出しでイキり倒すだけのゴミだなコイツ。

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:21:58.48 ID:pI9Hwluy0.net
この人の話は何でも金持ってる人を基準に話すから庶民とはあまりにも隔たりがある
その日暮らしは職変えられないし引っ越しも出来ない

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:22:06.49 ID:CqPjPsuQ0.net
正論だろ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:23:00.23 ID:Cz8qTinV0.net
前科者の挑発に乗ったら負け

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:23:44.65 ID:rBPIyqBr0.net
話題になること言ってないとおまんま食い上げだからな

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:24:28.06 ID:W1BriH330.net
>>447
長良川沿いじゃ一家に一艘船をもってたからな昔は

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:24:48.12 ID:+9mpVKol0.net
底辺っていつもイライラしてんな

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:25:31.23 ID:ndN+iUcQM.net
>>446
家族や友人から線路と河川の近くはやめとけって言われた事ある…

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:27:00.54 ID:uJYpQQw10.net
訳ありの土地に派手な装飾をして高く売る
実に日本的じゃあないか

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:27:46.43 ID:JN0UUo3fa.net
川沿いじゃないとできない仕事してんだよ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:28:16.69 ID:Znr/zBoC0.net
武蔵小杉のタワマンに住む人って中流階級でしょ
上級は電車通勤なんかしない

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:28:58.44 ID:kbpz2TSb0.net
山川海の近くに住む馬鹿いないよな^^

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:29:02.48 ID:Th8ipT680.net
大田区を守るためなら世田谷だの武蔵小杉だのあたりで適当に氾濫してくれた方が都合がいい

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:30:35.35 ID:htNQGzcH0.net
日本に住む場所なくなるだけど
馬鹿かこいつ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:30:44.22 ID:baZYlrWY0.net
やべーうちの婆さんの家ど田舎の川べりだわ すぐ後ろが崖
よく考えたらそれなりに田畑持ってるのになんてあんな川べりに家立てたんだろ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:31:13.91 ID:W1BriH330.net
>>465
水を引くのが楽だから

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:31:14.47 ID:ElRWHWhH0.net
昔から河原者って呼ばれるくらいだからな
日本では川の近くに住むのは被差別階級

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:32:18.00 ID:W1BriH330.net
>>458
駅から遠ざかると家賃が安くなるよね

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:32:53.62 ID:ZELobYwx0.net
馬鹿って自己責任好きだな

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:34:44.94 ID:V4XXLJyD0.net
>>466
こういう理由がないのにタワマンに住むバカはマジでどうなっても税金で助けるな

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:35:18.87 ID:W1BriH330.net
>>469
家を守るって概念がそもそもないからね

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:35:45.83 ID:8AFGp/uy0.net
メスイキは日本の地理とか理解できていなさそう

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:35:54.11 ID:V4XXLJyD0.net
>>467
雨風多くて災害の被害に遭いやすい土地だから一般は道路としてつかってないところに住んでたんだろうな

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:36:20.83 ID:l9sAPz8t0.net
俺「昔から犯罪は犯すな言われてたよね
  それなのに粉飾決算するクズは蔑まれても自業自得だよね」

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:36:26.28 ID:OMgMB94cx.net
東京来て分かったけど、高級住宅地っていづれも丘の上にあるね。
ラブホのイメージの鶯谷も上に登るといい家ばかり建ってるし。

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:37:06.86 ID:DikIgtWW0.net
これは実際その通りだしそう言われてたわな
引越しなりすればいいだけの話なんで
それも出来ないなら死んでもいいくらいに思っとけよ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:37:29.30 ID:qtdRu5aS0.net
>>468
線路の近くに住んだことあるけどやっぱり電車の音が煩かったな
500m程度は離しておきたい

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:38:05.69 ID:PhzJkWE5d.net
千代田区、文京区、港区、渋谷区
このあたりはどんな災害来ても絶対困らないよ
上級が沢山住んでるから

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:38:24.78 ID:BzBk+ojEF.net
歴史も知らんのかホリエモンは
川の周辺に文明は生まれるんだぞ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:39:39.41 ID:o4TPPgb10.net
河原 川原 革腹

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:39:48.20 ID:VdkIkE5t0.net
ナイル川で興ったエジプト文明全否定

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:39:56.71 ID:baZYlrWY0.net
>>466
いや水は家の前に用水路あるからそこから引いてる
というか崖が10メートル以上あってとても川から引けない
なんで先祖はあそこに立てたのか

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:40:55.96 ID:W1BriH330.net
>>482
用水路が近くにあるからじゃね

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:41:10.66 ID:LMMdb/01d.net
いうて今回は高級住宅街の世田谷がやられたわけでどこ行っても完全に安全はないよ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:41:12.92 ID:0KYSDrlv0.net
後出しだからいくらでも正論言えるんだよな
普段から川の近くに住むなって発言してないと意味がない

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:41:15.82 ID:srtOmQrk0.net
飛行機乗ってるとわかるけど山ばっかりで住める所は少ないし平たい所はほぼ扇状地で住宅密集してる

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:42:16.18 ID:bgIMbUrN0.net
だったら日本は災害大国なんだからお前は日本にすむな

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:42:17.91 ID:F4tejPw/0.net
俺のマンションも川沿いやけど用水路か?ってレベルのちっちゃいのやわ
しかも川沿いの道路からは坂で10mは上がった所にある
でっかい河川の横とか怖いわな

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:42:28.28 ID:W1BriH330.net
>>485
都会生活者は山暮らしの苦労しらんだろうからな
なぜ平地に住みたがるのか人間はって

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:43:09.51 ID:hcyu8p110.net
>>442
千代田区は殆どがピンク色の低地だからダメだな
これでも小平市が武蔵野台地ど真ん中で際立ってるよな
https://imgur.com/SZiQ93d.jpg

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:43:34.72 ID:JllL2XO8M.net
昔から山の近くに住むなって言われてたよね
昔から川の近くに住むなって言われてたよね
昔から海の近くに住むなって言われてたよね
昔から丘の近くに住むなって言われてたよね
昔から谷の近くに住むなって言われてたよね
昔から都会に住むなって言われてたよね
昔から田舎に住むなって言われてたよね
昔から郊外に住むなって言われてたよね
昔から日本に住むなって言われてたよね

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:43:44.14 ID:apmAK9xVM.net
関東大震災早くこい

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:43:47.11 ID:E9Ucr8TD0.net
んなこと言い出したら災害大国の日本に住んでるやってるみんなアホや

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:44:19.13 ID:m777ACYv0.net
5chでID赤くして押し付けがましい他人に延々持論たれながしてるクズみたい

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:44:29.32 ID:o4TPPgb10.net
世田谷 渋谷
谷だから水がたまりやすい
〜台最強

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:44:42.88 ID:W1BriH330.net
やっぱマンションだよ。地震にも水害にも強い
階段さえ登られるなら

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:44:54.95 ID:ii/+kEnN0.net
ホラレモンの言う昔はいつだかしらんが決壊したとことかみると
古い農家は決壊したとこより上に家を構えてたりするわな

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:45:33.88 ID:oI2nfaJ40.net
何するんでも規制や税金だらけで金と自由掠め取っといて台風ごときでオラ知らねってなるとは思わんやろ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:46:08.32 ID:y96bjv8g0.net
こいつ死ねばいいのに

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:46:36.53 ID:leIhqQoI0.net
じゃあ日本に住む奴は自業自得じゃね?
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/jishin/img/b_world_hypo.png

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:46:39.75 ID:F4tejPw/0.net
>>496
3.11の時は23階まで登ったしよゆーよゆー

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:47:01.27 ID:rN7xbGWf0.net
ヒューザーの欠陥マンションを買った人たちを税金で救おうかって話が出たときに相場よりうんと安いマンションなんて訳ありに決まってるから自己責任って言われてたよな。土地も同じで欠陥の土地ってあるんだからそもそも自己責任だよ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:48:06.71 ID:UGqCtBKv0.net
選ぶ前にハザードマップは見るべきだよな
あと人口減社会なんだから無制限に開発しないで安全な場所にコンパクトにまとめるべき

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:48:14.66 ID:Vweusb5vd.net
不動産契約するときにハザードマップの確認を義務づけるべき

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:48:23.41 ID:f/X80BE2d.net
洪積台地最強!

津波、洪水心配なし
地震に対しても岩盤は強固
暴風も沿岸部よりはるかにマシ

相模原でよかった

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:49:48.45 ID:LD/OzW4D0.net
>>478
絶対安全とは言えないけど、行政が総力を尽くして防御している地域とは言えるかもね
震災当初には23区も大半は計画停電の区域に設定されていたけど、その除外区域に設定されていた地域も目安になる

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:49:55.83 ID:W1BriH330.net
>>501
電気って割とすぐに復旧するからな
千葉は田舎過ぎて異常な状態なのでは?

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:50:12.38 ID:lDwxy/R50.net
ホリエも余裕なくなってきてるのかね?

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:50:51.65 ID:srtOmQrk0.net
>>502
とは言え公的保障は貰おうとするから不公平感が出るんだよな

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:51:07.90 ID:W1BriH330.net
>>508
こういうのを仕事にしてる人でしょ。他人とは違うんだぞって意見を

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:51:48.28 ID:kd/p8Ikzd.net
ロケット事業はどれだけ国から貰ってんだよ
こんな奴に税金使うのは許されない

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:52:34.59 ID:W1BriH330.net
>>502
家を守るって概念がないんだろうね。田舎じゃ代々受け継がれた家は継ぐものっていまだにある

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:53:04.83 ID:R67r1cYiH.net
川が直線なら平気だけど曲がった場所近くは情弱

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:53:11.39 ID:f+8svQRV0.net
昔からあれな地域は氾濫で流される所に多いからこう言う事は差別になるから表立って言わんほうがいい

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:53:12.79 ID:V4XXLJyD0.net
>>490
シェルターあるんだよ
皇居周辺の地下鉄駅の脇に
だから生き延びれる施設は整ってる

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:53:45.53 ID:V4XXLJyD0.net
>>500
地震なんてマジでそうじゃん

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:54:06.59 ID:FHp3byXR0.net
川沿いに文明は出来たんだが?

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:54:12.75 ID:8AFGp/uy0.net
>>515
それお前らは入れて貰えないだろ?

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:54:13.02 ID:YWEx4x2E0.net
>>20
そんな所を与えられて

霊的バワーで長年護られるようにしたんだぞ

家康サマーのお力やすごいよ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:54:58.53 ID:W1BriH330.net
>>517
マヤ(´・ω・`)

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:55:45.46 ID:V4XXLJyD0.net
>>518
もちろんですq

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:56:00.38 ID:ii/+kEnN0.net
>>501
校舎の2F、3Fに避難してた人がのまえれて
手の跡が天井に沢山ついてるとこあるからな…

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:56:20.09 ID:YWEx4x2E0.net
この人これでも東大なの

このスレですら割とバンバン反駁あがってる感じだけど

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:56:20.60 ID:F4tejPw/0.net
>>507
あと東電腐ってそう
子会社の送電会社か

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:56:46.41 ID:W1BriH330.net
>>521
スイスとか核シェルターが1家にひとつあるって聞いたな
ホリエモンにぴったり

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:57:22.08 ID:W1BriH330.net
>>501
ご苦労様です。うちは7階でよかったわ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:58:06.94 ID:V4XXLJyD0.net
>>525
六っポン技ヒルズがあの立地にあって人気なのはjp元防衛相跡地の地下シェルターをそのまま流用したシェルターがあるからな、コレマメな

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:58:12.51 ID:YWEx4x2E0.net
これを正論って言ってる奴は

じゃあどこに住むのが正解か言ってみろバカ

日本に住むに適した場所なんてねえはアホ

日本人に生まれた時点で負け組なんだはマヌケ

そうすっとおまえらは白人に生まれなかった自己責任っていうのか

ばか

うわああああん

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:58:37.52 ID:F4tejPw/0.net
>>522
まあ津波は大丈夫かな
エントランスでも標高80mはあるし

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:58:58.43 ID:V4XXLJyD0.net
>>528
文京区
なんで豪族が住んでたかわかりやすい

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:59:51.91 ID:ElRWHWhH0.net
>>484
やられたのは多摩川沿いの一部地域な
世田谷の北側住みだけど正直あそこら辺に住んで世田谷面しないで欲しい
北側なんて被害皆無だったのに

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:00:58.21 ID:F4tejPw/0.net
>>526
まあ大学やけどねw
ええな今10階やわ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:01:54.90 ID:4Bpw2rQU0.net
環境事業所って必ず近くに革があるんだよな

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:02:04.06 ID:YWEx4x2E0.net
こいつに同調してるバカすごい多いなこのスレ

じゃあ文明が川沿いに発達した事実はどう考えるんだ

川なしで発展した文明などないし

都市も港湾もしくは大河を持つ都市が国家の中心となってきた

山に住んだら山崩れじゃないか ばかか ばーか

うわああああああん

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:02:10.17 ID:0do4aeYz0.net
昔っから地震のあるところに住むなって言われてるよね

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:02:36.52 ID:8cVMsZcC0.net
こいつ脳に病気あるだろ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:02:57.70 ID:iDbwt+9ba.net
死ねよメスイキ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:03:02.85 ID:0p/PVnGs0.net
山は土砂崩れ
海岸は津波
平野は洪水

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:03:45.12 ID:KlglrYQxr.net
新幹線車庫作った無能ディスってじゃねえよ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:03:54.22 ID:ii/+kEnN0.net
>>529
うちもマンション。
窓とか分厚いから音も全然聞こえなかった
戸建てのころだったらこうはいかんかった
振動も少なかった

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:03:55.64 ID:W1BriH330.net
ホリエモンは山で暮せばいいんじゃね?

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:04:01.09 ID:YWEx4x2E0.net
>>110
じゃあピラミッドの中に住めばいいだろ馬鹿

人類史上もっとも古くから無事に続いてることが

確定してる場所だぞ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:04:38.34 ID:AnTgedJBF.net
なんで地震大国の日本から出ていかないの?
って外人は思ってるよ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:06:13.98 ID:LbdEGTv00.net
>>534
ケンモメンが同調してるわけじゃなくてホリエモン自体がネットから意見拾ってきて拡散する機械だから
元々ケンモメンがそういう考えだったのは災害スレ見てればわかるだろ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:06:23.32 ID:YWEx4x2E0.net
おまえらってバカなんだなまじで

ちょっと高い所から眺めればわかるだろ

山岳丘陵はひらくの大変だけど川べりはたいてい平らかでなだらか

だから苦労なく道しいて建物たてていけるんだよ

災害? そんなものには くるなと言え!

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:08:34.07 ID:9G+a6wX2r.net
うんこれ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:08:49.64 ID:l3BJlfb70.net
土地は有限ってわからないんだろうな

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:09:30.95 ID:W1BriH330.net
>>545
川辺の低地帯に部落が多いのも事実

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:09:32.93 ID:YWEx4x2E0.net
>>133
面白い指摘だなw

そういえば我々が猿から進化したのもナギサのおかげ説があるな
陸地からの敵には海に逃げこみ
海からの敵には陸にあがってやり過ごす
おまけに貝や海藻やウニなどある種の海産物はノロマでもらくらくとれるし
海に入ると浮力で二本足で直立しやすい

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:10:25.28 ID:W1BriH330.net
みんな平地に住みたがるんだよな結局

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:11:03.02 ID:YWEx4x2E0.net
あのさあ!

俺前から不思議なんだけどさあ!

なんで川ってうねってるの?

直線にしてまっすぐ海に落ち込むように作りゃいいじゃん!

うねらせとくから護岸が崩れるんだろ?

バカなの?

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:12:22.09 ID:ua9hnxsT0.net
こいつに一番効くのは相手にしないことだから
メスイキ商法

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:14:06.43 ID:/QS+i+JO0.net
昔の河原乞食は、家が流されるの前提で、
流されたらまた建てられるレベルの掘っ立て小屋に住んでたんだがな。

今の河原乞食はいっちょまえに一生モノの家建てて、
それが一生、流されずに保つと思い込んでるからな。

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:14:13.34 ID:YWEx4x2E0.net
>>183
でも

ノーガードでも

観測史上初の 最悪クラス災害級の雨量でも 足首つかる程度の冠水だった

てことは 堤防いらねーじゃんwww

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:14:41.92 ID:Vr6fH2kw0.net
川の近くって虫だらけだし人間の住める環境じゃない

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:15:38.04 ID:UGLz18d+0.net
可哀そうに ケツ穴をほじくりすぎて脳に菌が回ったんだな・・・

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:15:38.27 ID:W1BriH330.net
>>555
これな。水辺は虫がすごい。一見住み安いように感じるけど

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:16:00.30 ID:YWEx4x2E0.net
>>280
鬼怒川とかな

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:16:01.51 ID:hcyu8p110.net
都内はもう土地が高くなってしまったが
おススメは埼玉の所沢市だろうね。

新宿・池袋へ直通で一本
武蔵野台地の上で山が無いほぼ平地
所沢の北側には山手線一周がスッポリ入る平地の農地地帯で首都移転するならここしかないね
http://imgur.com/uBbwMmH.jpg

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:16:14.21 ID:ZOkt70W10.net
>>1見ただけで捏造じゃんと気づけない奴が嫌儲に500人もいるのか

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:16:23.40 ID:LbdEGTv00.net
>>555
近くってどんな距離を想像してるの?

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:16:33.91 ID:l+36svO6a.net
昔から河原は前科者とかが住みつく場所だったもんな

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:17:33.46 ID:kMQWjwTf0.net
お金がないって分かりきってるのにこういうこと言うのもなんかヒデえな

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:17:37.22 ID:YWEx4x2E0.net
てゆうかさ

おまえらもニュースで日本の河川マップみてるだろ

あんな毛細血管みたいに日本中に川がびっしりで

ほんとキモいわw

だけど動物の体も土地も同じような作りなんだなーと妙に納得したりなwww

えーと

何の話だっけ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:19:18.16 ID:YWEx4x2E0.net
あれ?

もしかしてこれ

ポツンと一軒家最強って論理にいきつくの?

あれ?

もしかしてこれ

番宣じゃね?

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:19:24.17 ID:l+36svO6a.net
川原に住むのは部落、在日、前科者

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:21:17.91 ID:aNWfqe+X0.net
ホリエモン「ライブドア株は買うなって言われてたよね、 それなのに買った奴は自業自得だよね」

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:21:25.38 ID:9Yas1vbZ0.net
堀江くんもすっかりおかしくなってしまったね
頭のいい子だったのに

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:21:43.45 ID:YWEx4x2E0.net
>>426
いまではその頃文明は数十とあった事がわかってきているよ

知識古いな

おじたんwww

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:22:04.72 ID:vCUF91gN0.net
昔から川の近くに住むようなやつって被差別者だしな
こればかりはホモエモンが正論

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:22:28.64 ID:rBpHr6YC0.net
とはいえみんな知らず知らず川のそばに住んでる
用水路的な川含め
川のそばに住んでないやつなんかほとんどいない

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:23:37.92 ID:YWEx4x2E0.net
あのさあ

サイド7に住めば

天災震災ってないの?

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:24:21.77 ID:YWEx4x2E0.net
たぶんこれからシラクやフルイチがこいつの後追いで

同じこと言い出すんだろうなw

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:24:45.27 ID:F4tejPw/0.net
>>571
近くの用水路的な川沿いも低地はほとんど賃貸住宅なっとるわ
家建てたっぽいのもあるけどw

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:24:49.69 ID:BZU50+Oza.net
こんなこと言えばウーマン村本とか室井佑月あたりが噛みつくはずだがな

まあスルーだろうけど

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:26:30.71 ID:W1BriH330.net
>>574
用水路の方が溢れるけどね。一級河川がそうそう氾濫することはそうない

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:28:26.18 ID:F4tejPw/0.net
>>576
せやからほとんど賃貸なんやろねと

578 ::2019/10/14(Mon) 14:29:43 ID:ndN+iUcQM.net
小高い丘で浸水した場所って今まであるのだろうか?

579 ::2019/10/14(Mon) 14:30:33 ID:YWEx4x2E0.net
大都市というのは川の下流でしかも港湾を持っている

みたいなことを昨晩橋下がいってたな

だから政府はそこをまず守ろうとして他は犠牲にすると
人も多いし何かあった時の経済損失も大きいし
更にいうと対策も楽だから

たとえば下流は一本のデカい川だから護岸工事も二回で済むが
上流は細かい支流沢山だから全てを護岸工事なんてやりきれん

今回川の氾濫がおきたのも上流地域
実はあれのおかげで下流の水害が免れた
だから上流はこういう時に犠牲になるように
あえて護岸を弱くしてるんだとさ

もし上流でこの災害が起きなかったら
下流の大都市で何が起きたかわかりません

とな

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:31:07.62 ID:l+36svO6a.net
北九州の部落民が言うと説得力あるな

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:31:14.52 ID:vp2kMlZCM.net
放射能汚染されてる日本に住む奴の自業自得だよな

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:33:33.26 ID:4qx0HciEa.net
>>571
日本の平野部なんて田んぼにするために開発したところばかりだから、
すみずみまで水が行き渡るようになってるんだよね

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:33:47.98 ID:UhVsXsw70.net
こないだ、田端駅住みだけど大丈夫かな?ってレスあった時に大塚や池袋の方が低いから謝れって奴いたけど、大間違いなんだよなぁ

大塚は昔は東京北部最大の街だったし、池袋は山

池袋、新宿、渋谷はなんだかんだ標高高い

山手線の標高

  新宿 区      新宿 駅    37 m    
  渋谷 区     代々木 駅    35 m    
  豊島 区      池袋 駅    33 m 
渋谷 区      原宿 駅    32 m  
新宿 区    新大久保 駅    31 m 
  豊島 区      駒込 駅    30 m    
  品川 区      目黒 駅    29 m
 豊島 区      目白 駅    26 m    
  新宿 区    高田馬場 駅    22 m
豊島 区      巣鴨 駅    21 m    
  豊島 区      大塚 駅    19 m 
台東 区      上野 駅    17 m  
  渋谷 区     恵比寿 駅    17 m
  渋谷 区      渋谷 駅    15 m 
 千代田 区     秋葉原 駅    15 m    
  台東 区      鶯谷 駅    15 m 
台東 区     御徒町 駅    14 m      
  荒川 区    西日暮里 駅    14 m 
荒川 区     日暮里 駅    13 m    
  品川 区     五反田 駅    8 m    
北 区      田端 駅    6 m 
 千代田 区      神田 駅    4 m    
品川 区      大崎 駅    3 m    
 千代田 区      東京 駅    3 m  
港 区      田町 駅    3 m 
港 区      新橋 駅    3 m  
千代田 区     有楽町 駅    2 m    
   港 区      品川 駅    2 m    
   港 区     浜松町 駅    2 m      

http://hwm8.wh.qit.ne.jp/san-sai/g.09.001.html

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:34:15.64 ID:YWEx4x2E0.net
>>471
資産をもってないからな

だからマンションなどの集合住宅に住んでない奴は

ダメなんだよ

民度低いのが本当にみててよくわかる

集合住宅に住んでる奴は地域ボランティアやらないからな絶対

見回りも雪かきも泥さらいも草むしりもやらない

路面の木にできた蜂の巣はらいも

あいつら人間じゃねーよ

管理費払ってるとか意味不明なこといいやがる

それはてめえの建造物内の共用スペースの分だろうが馬鹿

あのな戸建てもってる奴は家の前の公共道路の管理費も国に払ってんだぞ

それでもなお掃除に整備にやるんだ

ほんとマンションに住んでるやつは 完全に人間ではないよ 意識がうんこだもの

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:34:35.87 ID:ii/+kEnN0.net
ID:YWEx4x2E0
空行うざい

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:34:38.07 ID:9KwaV0jC0.net
これホモンの正論だろ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:34:40.16 ID:Tlg6f6ag0.net
沼とかの地名の土地は買うなてやつは聞くけど川の近くに住むなあんまり聞かない

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:34:42.60 ID:V4XXLJyD0.net
>>553
五十年安心とか言っちゃうからなwwww

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:34:49.78 ID:YWEx4x2E0.net
>>494
やめてよ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:36:09.30 ID:V4XXLJyD0.net
>>559
埼玉とか犯罪者ニガーウヨウヨ
誰が住むんだよ
埼京線の客層悪いし

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:37:17.06 ID:ppYUX/dT0.net
正論
その分、土地代も住宅代も安くしてもらえてるわけだし

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:41:05.17 ID:YWEx4x2E0.net
>>585
うわああああん

うわああああああああん

あんあんっ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:42:11.62 ID:pbHTVTus0.net
昨日用事で芝浦行ったら
台風一過の翌日だから川べりの店のテラス席で
住民が呑気にビール飲んでたわ

あいつら今後台風のたびに恐怖味わうんだろうなあ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:44:45.79 ID:UhVsXsw70.net
>>585
リンク元に言ってくれ
ほら、直してやったぞ


山手線の標高
新宿 区  新宿 駅    37 m
渋谷 区  代々木 駅    35 m    
豊島 区  池袋 駅    33 m
渋谷 区  原宿 駅    32 m  
新宿 区  新大久保 駅  31 m
豊島 区  駒込 駅    30 m    
品川 区  目黒 駅    29 m
豊島 区  目白 駅    26 m
新宿 区  高田馬場 駅  22 m
豊島 区  巣鴨 駅    21 m    
豊島 区  大塚 駅    19 m 
台東 区  上野 駅    17 m 
渋谷 区  恵比寿 駅  17 m
渋谷 区  渋谷 駅    15 m 
千代田 区 秋葉原 駅  15 m    
台東 区  鶯谷 駅    15 m 
台東 区  御徒町 駅    14 m
荒川 区  西日暮里 駅  14 m 
荒川 区  日暮里 駅    13 m
品川 区  五反田 駅  8 m    
北 区    田端 駅  6 m 
千代田 区  神田 駅  4 m
品川 区  大崎 駅    3 m
千代田 区  東京 駅  3 m
港 区    田町 駅  3 m 
港 区    新橋 駅  3 m 
千代田 区  有楽町 駅 2 m
港 区    品川 駅  2 m
港 区   浜松町 駅  2 m      

http://hwm8.wh.qit.ne.jp/san-sai/g.09.001.html

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:45:57.61 ID:wPsupLnz0.net
同和地区wikiで検索すると歴史的に住んじゃダメな場所わかるよ。

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:46:23.05 ID:9M2cBGQB0.net
多摩川の川崎側の河川敷には不法占拠の朝鮮部落があった
やっぱ川沿いはB系が多いんだろうな

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:46:39.09 ID:W1BriH330.net
>>587
川の堤防下に部落とか障害者施設があるから
あながち否定はできない

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:50:38.42 ID:489ik9mb0.net
>>558
渡瀬ん川とかもな

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:54:54.11 ID:m777ACYv0.net
>>589
ここだけの話じゃないし君はまだ他人に絡んでないっぽいから

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:55:38.15 ID:wPsupLnz0.net
>>587
まっすぐな川なら良いが三日月湖あるような川はよく水浸しになってた。

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:58:31.22 ID:wPsupLnz0.net
この動画面白い。鳥取ループさんのフィールドワーク
https://www.youtube.com/channel/UCzzBHOwE9DN8zSHw_4Y5ITQ/videos

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:03:44.79 ID:vNBLguQ4d.net
日本の平野なんて川の近くばっかじゃん

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:10:49.58 ID:xmy4H04K0.net
人を叩いてマウントして話題作りしてマスコミに興味もってもらい
実はこう言いたかったとマスコミに報道してもらい
それを広告に本売ったりテレビ出たりする、人叩きを商売にする最低のクズ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:12:53.83 ID:nmyHJ7XJ0.net
日本という国に住んでいる以上、全国どこにいても災害の被害にあう可能性は高いのに
今回たまたま被害にあわなかったからと言ってドヤ顔で自己責任論をぶちかます間抜けさを晒して笑わせたいのかな、ホラレエモンは

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:13:09.58 ID:qtdRu5aS0.net
【サンズイや水に関わる文字がある地名は水害注意】
窪、沢、下、溝、沼などの低地を現す漢字
池、沢、落、波、津、洲、浜、江など水に関連するサンズイの入った漢字
荻、蒲、菅、蓮、鶴、蛇など水辺の動植物を現す漢字

【その他の注意が必要な地名】
合・・・川の合流点   落合など
梅・・・埋立地     梅島、梅田など
久保・・水がたまる場所 太田窪、境窪、大久保など
沼・・・低湿地     沼影、蓮沼、沼袋など
野毛・・地滑り     上野毛、下野毛など
袋・・・水がたまる場所 袋在家、池袋、蛇袋など
谷・・・低湿地     谷塚、千駄ヶ谷、渋谷など

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:14:33.83 ID:5j3q2fQL0.net
んなこと言うなら日本のどこでも大地震起きる可能性あるんだから海外に移住しろよ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:15:01.65 ID:CT9+4IBEa.net
で山の側に住めば土砂崩れでそんなとこ住むなよって言うんだろ?海なら津波かあ。ホントに限られた場所しか安全な場所なんてないんじゃね?そういうところで利便性も高けりゃそりゃ上級とか金持ちしか住めんわな。

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:16:10.86 ID:UdcMFV2K0.net
政治に興味ないからこんなことになったんだぞ?
わかってんのかな?

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:16:45.92 ID:PwBY/yXh0.net
昔から犯罪は犯すなって

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:19:37.84 ID:Zlvs4oFwa.net
>>542
キレてる理由がわからん。
もしかして、今回の台風の被災者さんですか。

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:22:57.77 ID:PsA/Obd5M.net
ローカルルール押し付けて何言ってんだこいつ
じゃあ役所必要無いので廃止な

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:30:38.88 ID:OGLidUdgd.net
だからこういう論調だと日本で住めるとこなんかねーよ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:31:33.67 ID:cnTEqhmR0.net
こいつに反応したくないけど、そんな場所に建てて売られているのが許されてる方がおかしいわ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:32:15.38 ID:aCinx0WKp.net
高台の永田町にみんなで住もうぜ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:37:59.31 ID:pT8qM47S0.net
こういうことを言っても
メディアが擁護したり無かったことにしてくれるから
つけあがり放題やな

メディアがこいつを必死で守ってる理由がよくわからない

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:40:13.32 ID:VY3Fcd7e0.net
アハンケツイク

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:40:54.00 ID:zaoPfHAn0.net
昔から悪いことはするなって言われてたよね
それなのに悪いことする奴は自業自得だよね

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:41:45.97 ID:+LmPFJ230.net
ポジショントークばかり
こいつの話ありがたがって聞いてる連中ってなんなんだろうか

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:43:31.38 ID:pT8qM47S0.net
堀江に賛成してるやつの傾向

不本意な人生を割り切れず高望みしたまま働かないやつ
家を買うだけの収入が無いやつ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:46:36.16 ID:zvbK3eTh0.net
>>1
ヒント:文明

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:54:21.91 ID:QYtWSSZT0.net
関西だと川周辺は露骨な部落が多かった
東京は再開発再開発で分からなくなってるもんね

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:56:04.00 ID:hHIEuDaW0.net
>>183
景観のために台風で浸水する地域があってもいい
自由とはそういうものだ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:56:15.16 ID:W1BriH330.net
>>600
まっすぐだとやばいよな。毎日氾濫するw

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:57:52.87 ID:1o4cKOiM0.net
多摩川の横に本社ビル建てた楽天disってんのか。

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:57:55.80 ID:B8N7mBLW0.net
今回わかったのはマンションの上階でもうんこの浸水被害は受けるということ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:58:23.55 ID:QuUBVrSdd.net
過去を消すことはできないってことだな
当然前科もね
聞いてるか!ゼンカモン

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 16:01:16.05 ID:7DlnspNY0.net
災害何とか地区って国が出してるんだよな
この当たりは災害起きた時浸水しますって地域

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 16:02:21.00 ID:SPl9F+fl0.net
豚の有料メルマガなんぞ購読してるアホ養分beが>>1

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 16:05:39.83 ID:oKx9NIOta.net
そう言う人たちが日本の革産業を支えてきたんだろうが

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 16:07:05.45 ID:8JbrzSIed.net
東北大震災でバッカの川流れした土左衛門「ほんとこれ」

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 16:07:31.04 ID:pT8qM47S0.net
メルマガにしろ
フォロワー数にしろ
ツべの再生回数ならびにランキングにしろ全部ステマだからな

堀江がこれをやっても業界が見て見ぬふりする構造ができあがっている

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 16:43:39.51 ID:Wjc1GinX0.net
いや昔から川原とか川近くはですね...
無知は恐ろしい

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 16:44:44.36 ID:abcN1kO6d.net
>>27
そんなもん大前提だろ
川の近くに住む事が有益だった昔とそうでない今との違い

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 16:48:02.49 ID:mzuBPVG40.net
あと武蔵小杉などんな所か知らんけど、今更開発される様な所は
今まで何かしら理由があって放置されてきた所なんじゃないの

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 16:58:11.41 ID:6rsk8e7x0.net
ゼンカメスイキは良いこと言うじゃない

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 17:02:23.61 ID:lGm/atOY0.net
ボディビルダーからの有難いお言葉
https://youtu.be/cqgBgXX17eM?t=197

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 17:04:39.17 ID:UGLz18d+0.net
確か武蔵小杉は工場跡地なんよね

駅の反対側はごくごく普通の街並みだけど・・・
タワマンがある側はまあなんというか、何もないところに立派な道路とマンションだけ
急ごしらえで作りました!って風な歪に感じる所だったね

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 17:14:36.66 ID:B0r/NmKO0.net
>>369
盆地は四方八方から雨水が流れ込んでくるし周りが山なら土砂も流れ込んでくるし悲惨やぞ

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 17:26:03.33 ID:m+eyk0Aa0.net
今でも金持ちは山手に住んでたりするけどお手伝いさんや外商や御用聞き使わないと暮らせない
多くは現代のライフスタイルと合わんので降りていき人が減ってる

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 17:31:40.78 ID:ipAEHIGI0.net
日本なんて川の近くだらけじゃん

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 17:32:19.00 ID:UK/oNHqh0.net
>>590
西武線沿線ですよ
所沢は
角川書店の本社も移転してきました

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 17:33:06.56 ID:frfX7VoVM.net
東京ほぼ全域川だらけだろ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 17:41:24.28 ID:hFgFwca0K.net
他者を責めるときだけに使われる「自業自得」「自己責任」

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 17:43:21.28 ID:BWMSbv8H0.net
日本の住宅事情じゃ全員が安全なところには住めないんだよ

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 17:46:51.80 ID:RFNJGA230.net
昔、自国民の保護を名目に大陸で戦争したから
過去の歴史を反省し、自国民には自己責任で生きて貰う事になりました

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 18:19:05.01 ID:afEaeIuG0.net
>>641
西武ってアメリカン経営者がついて路線縮小すんでなかったっけ?

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 18:19:24.38 ID:jA64loZt0.net
いちいち被災者を煽りに来る
頭のおかしい前科ホモ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 18:19:54.57 ID:0hxXEqCf0.net
川がない地域ってどこだよ
教えてくれ

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d7ae-qci9):2019/10/14(Mon) 18:22:38 ID:K+TKbf/y0.net
そんなにイヤなら日本に住まなくて良いよ
ホリブタは祖国に帰れば?

650 ::2019/10/14(Mon) 18:23:53 ID:Hrakfc5f0.net
貧乏なんだからしゃーないだろ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9f62-4h7k):2019/10/14(Mon) 18:25:42 ID:afEaeIuG0.net
>>648
武蔵小金井とか絶妙に河川無さそう

652 ::2019/10/14(Mon) 18:26:38 ID:Bli+xtkjM.net
正論過ぎ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 18:30:41.64 ID:hFgFwca0K.net
世界三大文明はなぜ発展したのか理解できてないようだな

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 18:33:29.79 ID:haNElPGA0.net
極論言えば川から遠く離れたところなんて存在しない。
小さな川や用水路を含めればどこにでもあるし、水害はほとんどの場所で無縁ではない

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 18:44:48.18 ID:0Ql69ppT0.net
こいついつも正論述べるよな
でもそこに住むしかない貧乏人のこと考えてないよね

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 18:47:07.43 ID:gc7Iz2ovM.net
川の近くに住むななんて言われないだろ
川のすぐ横が部落って言われるだけで

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 18:48:39.50 ID:zzqSb0Zk0.net
子供とか居たらこんな事言わないだろうな
ゲイでもこんな奴モテないだろうし、金払って若い男の子に掘ってもらうしかない悲しい人生

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 18:51:55.82 ID:4wKDJ9j10.net
昔から住んでるのはしゃーないけど
分譲で買うのはちょっとな

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 18:52:30.46 ID:ipAEHIGI0.net
>>657
この人子供いるよ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 18:53:17.46 ID:LipaicaUd.net
>>657
本質はこれだな

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 18:56:49.38 ID:x/STwcwV0.net
>>637
そもそも工場ってもんがどういうとこに作られるかって考えたことないんかっつう話だろ。
住宅に適したところに建つわけがない。そんな土地だったら江戸時代以前にとっくに
住宅街になってたはずだからな。

人間が住むのに適さないが、まあ洪水で流されて平地になってるんで工場には
いいかもなっていう土地だったんだよ。

662 ::2019/10/14(Mon) 19:08:36 ID:an3Zx5+nM.net
言われなくても市街地と川沿いの格差で気づくわ
そう、聖蹟桜ヶ丘と二子玉川と川崎市以外はね
特に八王子と国立はあからさまに違う

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 19:29:08.63 ID:vctAkr5q0.net
なんで煽るかなあ、ウン小杉の人たちに嫌われるだけじゃん

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 19:35:31.36 ID:tRP+ACky0.net
豚でスレたてんな
くせーよ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 19:51:28.39 ID:o4TPPgb10.net
bとか遊郭が並ぶ

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 20:14:52.86 ID:UK/oNHqh0.net
>>646
サーベラスは西武の保有株売却して
撤退した

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 20:27:17.91 ID:CJoqf6FE0.net
>>1
こいつの有料メルマガを購読する意味あるの?

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 20:34:42.48 ID:pdZo9Sz4p.net
こういう奴ほどウォーターフロントだとか言われて高級マンション入ってるんだよな

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 20:36:33.09 ID:jcP9/R2dd.net
ホリエモンもなんと呼ばれても自業自得だよね

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 20:36:39.20 ID:pT8qM47S0.net
アホ信者「でも堀江さんの言ってることは正しい!」

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 20:37:38.78 ID:n3cwY6wC0.net
川の近く、海の近く、山の麓に住む奴はバカってことよ

672 ::2019/10/14(Mon) 20:47:34 ID:Q+R4pHBO0.net
もう強盗でもレイプでもしていいと思う
ここまで底辺叩かれたら社会に仕返ししても許されるはずだ
もう我慢しないよ

673 ::2019/10/14(Mon) 20:49:14 ID:ZDbu2Y8S0.net
もう死語の4文明の川も全て大規模氾濫源つくってるな
今回の決壊箇所も典型的な元氾濫原の後背湿地だからなんとも

674 ::2019/10/14(Mon) 20:50:43 ID:gI/rwHPQ0.net
これマスコミは絶対に言わないけどどう考えても遊水地だったところに
家建てて被害にあってる人いるよね。アレは正直自業自得だとか

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spcb-UHnC):2019/10/14(Mon) 20:55:34 ID:pdZo9Sz4p.net
>>674
川崎のやつ?

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:00:29.87 ID:pT8qM47S0.net
こんなこと言い出したら世の中自業自得だらけだからな

リスクだらけなのに
みんながやってるから平気、みたいな感じで
成り立ってることなんかいくらでもある

そこに気づけない堀江信者はバカ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:01:18.98 ID:7dSJCzDta.net
こいつほんとにマウント取りたいだけのガイジだな

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:02:07.97 ID:AC2LMSKK0.net
>>285
台地か丘に住むべきだな
〜台とか、〜丘が最強

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:01:37.35 ID:MJkfcxKw0.net
過去に災害があった場所に住むのが悪いなんて言い出したら日本で住む場所なくなるじゃないか
東京なんて大震災で壊滅してんのに

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:22:51.33 ID:gw+zxV0Z0.net
こいつのスレ立てるな

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:23:42.26 ID:0hyiAbehp.net
川の近くは部落だろ
穢多非人のすむところだな!

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-AaJs):2019/10/14(Mon) 22:36:18 ID:flN5aM3Sa.net
相変わらず後出しジャンケンばかりだな、このオカマ

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-LP2d):2019/10/14(Mon) 22:37:51 ID:vFnidttMd.net
こいつって寄付とかしたことあるのかな
パフォとか一切なしで

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97ae-qVzB):2019/10/14(Mon) 23:03:10 ID:uNN8McUP0.net
これが普通の日本人の総意

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d733-TO0X):2019/10/14(Mon) 23:15:14 ID:d0EXUs0Z0.net
>>1
こういう奴の家ピンポイントで災害が起きたらと思うな
でも、金あるから無傷なのでしょう

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5710-i1P6):2019/10/14(Mon) 23:17:00 ID:pT8qM47S0.net
無理して見栄張ってローン組んでウキウキで住んでたタワマンが
ウンコまみれザマwwwwww


したり顔の堀江に
したり顔で同意してるアホ信者の本音は突き詰めればこういうことw

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:45:09.22 ID:R+dDdF/i0.net
川の近くに住んでるモメン多そうだなw

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57de-vejJ):2019/10/14(Mon) 23:53:40 ID:bfXe8EUm0.net
議員出たがってるみたいだけど何がしたいの?金儲け?

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:01:33.28 ID:5KOJSn8u0.net
自業自得は言い方悪いけど地震とかと違って誰でも想定出来るリスクなのは確か

690 ::2019/10/15(Tue) 01:10:00 ID:18e0FMEc0.net
何例もの被災の映像ニュースとかで見とるやん?

賢者は歴史に学ぶんじゃねえの?

地震はいつか来るけどいつかはわからんが、台風は何日か前に精度の高い予報でとるやん

それで取り残されて屋根の上で救助を待つとかアホじゃね?

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 02:30:12.20 ID:Ptq2XTAv0.net
代々住んでて引っ越す金がないならしょうがないが、最近わざわざ川の近くに家を買うやつは判断力と調べる力、注意してくれる周りの人間がいないことが分かるね

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 03:56:15.34 ID:oNhd0CY/0.net
ウチの近くにも河原を造成した土地に住宅街が出来たけど買う奴も行政もアホ過ぎる

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 04:00:31.04 ID:tu/5nZxQ0.net
こういうバカが利口ぶって山の上に陣をはって水手抑えられて全滅するんですわ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 04:02:30.71 ID:HqzGKjel0.net
>>689
地震も想定できるだろう

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 04:05:33.79 ID:HSLv2i9v0.net
正論だな
海に囲まれた山にこびりついて生きる日本人の自業自得

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d78e-4AsH):2019/10/15(Tue) 08:41:56 ID:nwjeFmrO0.net
流石俺の彼氏だ

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7f-VvyH):2019/10/15(Tue) 09:32:37 ID:jCKhgOCXM.net
活断層だらけの日本に住んでる時点でクソアホやん

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-3Hkb):2019/10/15(Tue) 10:33:22 ID:ILM/QJxud.net
昔から河原なんとかと言われてるだろ

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97de-OHYr):2019/10/15(Tue) 10:34:23 ID:R8GsHLPA0.net
確かにな

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-UHnC):2019/10/15(Tue) 11:02:46 ID:L/mhIpxla.net
川の近くでも行政が氾濫させるかどうかの判断で切り捨てられやすいところがアウトなんだよ

大阪の梅田なんか淀川の近くだけど氾濫させるかってことで
もっと上流で氾濫させて経済的な被害を小さくするだろ

701 ::2019/10/15(Tue) 11:03:50 ID:S8psYcOh0.net
ホリエモンって昔の先人の言葉の逆張りするだけの奴だったじゃん

702 ::2019/10/15(Tue) 11:29:14 ID:DFKWyD8mr.net
後出しなら好きなだけ言えるわな
こいつの取り巻きも絶賛するからたちが悪い

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:50:43.70 ID:wAusQekYd.net
個人て言うけど突き詰めれば都市計画がクソってことだよな

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:20:28.96 ID:ViordZlp0.net
人類は世界中で海沿いや川沿いに集中している
あんまり川沿いはってことだろうけど

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:21:08.51 ID:ViordZlp0.net
>>32
1番賢いのはカッペのお前もだろカッペ

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:24:58.62 ID:LNAYyXJt0.net
川から5kmぐらい離れてても被災してるんだけど
5kmでも川の近くなのかな?

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:48:41.67 ID:HTTAb/A30.net
税金欲しさに今は安倍の代弁者だから安倍に忖度した意見だな

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 15:48:43.11 ID:6fpsEnQV0.net
>>706
被災した奴全員が自業自得って誰か言ってた?

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 16:47:48.00 ID:vGuYiqmA0.net
水害にあった人達で侮辱罪とかで集団訴訟起こせば良いのに

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 17:19:18.33 ID:df9xf1tJM.net
まあ、正しい

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7c7-7NA3):2019/10/15(Tue) 18:22:41 ID:ULLr15pm0.net
二子玉川なんか川っぺりの低地なのにセレブの町扱いされてんだもん
不動産屋とマスコミ怖いわ

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 18:26:57.85 ID:EGxafMHhM.net
熱海とかに住みたい

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 18:30:39.57 ID:6kJQHFXJa.net
犯罪やったら刑務所出所後にゼンカモンと呼ばれるのは自業自得だな

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fff-NJTS):2019/10/15(Tue) 19:42:17 ID:lnn2eB9M0.net
当たり前のことしか言ってないな
これで発狂してるやつも謎だが(笑)

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97c7-P4H7):2019/10/15(Tue) 19:45:40 ID:B3v57jY00.net
海に囲まれた、地震大国に住んでる自業自得バカどもが
何をイキっても悲しいよね^^

716 ::2019/10/15(Tue) 21:02:55 ID:khndHuYc0.net
河原乞食
そういう意味だったとはねw
貧民って事や

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:39:05.78 ID:0FAC2zW90.net
前科ついたのも自業自得

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:42:17.22 ID:Aw1vQkQBK.net
ジャップランドに生まれたのが間違いだしな

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17c5-i1P6):2019/10/16(Wed) 00:36:06 ID:kQuRffOd0.net
>>31
お前の出身地は神戸だろ?
山と海と川が近くて当たり前という地理

世界史()とか言わなくても他の地方人間はその地に合った暮らしをするわけだが

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d71c-7s07):2019/10/16(Wed) 00:50:22 ID:LwTMS7/g0.net
川の近くに住むな
◯◯という地名はヤバい
台風で◯◯市は水没する
◯◯県には活断層が
中央構造線が

拡大していくとそもそも災害大国日本に住むなって話になるけど

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 08:34:22.20 ID:mTDgzwvC0.net
とにかく堀江喋んなってヤツはまだわかるが
真面目に被災者擁護しちゃってるヤツらは正気か?
311であれだけ注目された話で10年もたって状況変わってなけりゃ
堀江じゃなくてもそう言いたくなるだろ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 09:24:55.39 ID:fsm/0iKd0.net
>>720
和歌山辺りなら

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:25:07.08 ID:+Xh5pRdfd.net
>>721
311があったから引っ越せってことか?
ニートの正論は勘弁してくれ

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 16:22:26.54 ID:+pWUghFX0.net
ケンモメン同じ事言ってたよね(´・ω・`)

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 16:24:02.53 ID:X2ZHLFNY0.net
クソまみれ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 16:26:00.72 ID:DOQugqg30.net
過去の事を持ち出すのは、
それしか叩くネタがないからですか?

727 ::2019/10/16(Wed) 19:40:42 ID:Ynm46TCb0.net
ウォーターフロントのエタも早く流されろやボケェーーーーw

総レス数 727
148 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200