2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

商店街「キャッシュレスの手数料払うなら1人雇うほうがマシ」 [936691654]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:09:12.78 ID:I3akKCMW0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/onigiri_c32.gif
キャッシュレス決済に店舗の反発も「手数料払うなら1人雇うほうがマシ」
>スマホ決済の事業者は“1年間は店が負担する手数料ゼロ”を謳って必死にセールスしてくる。でも、1年経ったら数%の手数料を事業者に払うことになるんやろ。そんなもんを払っていたらパート1か月分の給料になる。1人雇って楽したほうがマシや
https://www.moneypost.jp/590194


関連記事
スギHD、キャッシュレス決済の増加で手数料負担が2割増
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/101000758/

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:10:25.03 ID:OdijEGSV0.net
>>629
自覚?ないよ
消費者側には関係ないし

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:10:45.53 ID:YPd9+xFMM.net
>>625
そうだよ
例えばペイペイを速攻で導入して宣伝する
それだけで集客効果があった。もう遅い
あーでもないこーでもないとネガティブなことばっか言って工夫しないよな

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:10:59.50 ID:SgmzkxCZ0.net
>>629
祝日のこの時間に5chでID真っ赤にしてる飲食店が多数派だと?

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:11:12.58 ID:hsWpzqlP0.net
>>635
店側が導入しないのに客には関係が無い?
やっぱり頭悪そう

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:11:14.28 ID:lPk1qZqa0.net
>>598
景気が悪くなってく限りパートみたいな非正規の求職者が途絶えることなんてありえないんだが

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:11:27.46 ID:XB20Q2Mi0.net
手数料0.3%以下の電子マネーやクレジットカード出てきてもおかしくないのにな

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:11:46.73 ID:YPd9+xFMM.net
>>629
こんな暇ってことは飲食店として成功してないから
キャッシュレスどうこうの話ではない

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:11:59.21 ID:hsWpzqlP0.net
>>637
祝日は客が来ねぇから休み

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:13:07.36 ID:hsWpzqlP0.net
>>641
何言ってんだこのガイジ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:13:40.36 ID:3TS8C3Y80.net
カード大国のアメリカとか
高福祉国家または新興国家としてコストを削減し税金を効率的に使うために社会のIT化を押し進めてる北欧や東欧諸国とかも
キャッシュレス決済導入にそんなに金かかるの?
それとも日本だけ?

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:14:32.45 ID:rUtMh6Ai0.net
無料期間だけ使って手数料上がる段階でやめようと思ったら違約手数料みたいなの発生するの?

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:14:45.17 ID:AHSqP1ws0.net
>>630
キャッシュレス派だったけど東日本大震災の停電で全く買い物が出来なくなって困って経験があるから
現金は最低限持ち歩いてるわ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:15:02.29 ID:HhN6Nq6a0.net
ジャイイデスゥー見る度に思うんだが
そんないきなりVIP来たり客殺到しても、対応しきれないだろ。

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:16:45.32 ID:OdijEGSV0.net
>>638
はいはい頭悪いですよー
頭悪いボクはキャッシ決済できる店舗を便利と感じて利用頻度を高めるのであった

ただ地元の小さな店に無いからと行かない理由にはしない

店主の性格が悪い店には行かないけどな

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:19:02.95 ID:YPd9+xFMM.net
>>643
例えばペイペイを速攻で導入して宣伝する
それだけで集客効果があった。もう遅い
あーでもないこーでもないとネガティブなことばっか言って工夫しないよな

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:19:26.44 ID:hsWpzqlP0.net
>>648
消費者には関係がないと言いながら
地元の店にないからと行かない理由にはしないって
バリバリ意識してるし関係あるんじゃん
手のひらくるっくるだな

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:20:17.48 ID:lmuSKaVv0.net
>>624
数ヶ月前の講演会か何かで商店街の売上1.5倍だっていってたぞ

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:20:51.32 ID:hsWpzqlP0.net
>>651
それ確かテレビで放映された奴だろ?

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:22:33.09 ID:OdijEGSV0.net
>>650
キャッシュレス決済導入での店側の負担について消費者には関係ないと言った
頭の良い貴方なら文脈読めると思ったんだけど

自負が馬鹿だから伝える能力足りなくてごめんねごめんねー

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:22:49.68 ID:hsWpzqlP0.net
>>649
そんなんで増えると思ったのか?
お前が考えることは他人も考えてんだ
いつまで自分が主人公だと思ってんだよ、なろう小説の読みすぎ

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:22:51.69 ID:YPd9+xFMM.net
>>652
儲かる話を提示したら無視してきたwww

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:23:10.11 ID:pbHTVTus0.net
きのうはじめてペイペイつこうた
1500円払ってなんかしらんが130ポインヨもらえたお

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:23:13.90 ID:OGO6j+pi0.net
現金しか使えない店は行かなくなったな
小銭入れ持ち歩くのも面倒だし
現金のみの店は脱税してるし

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:24:30.44 ID:OGO6j+pi0.net
>>422
床屋やサービス業はバレない

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:24:33.47 ID:lmuSKaVv0.net
>>652
paytmのインド人代表の講演でペイペイの話も出てきたってやつ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:24:38.24 ID:hsWpzqlP0.net
>>653
さっきまで別の意味で話勧めてたのに、なんで今更手のひら返したの?

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:25:20.94 ID:hsWpzqlP0.net
>>659
なんやそれ

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:25:33.17 ID:4JuCQ+FBa.net
チェーン店で使えるの違うのやめろ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:25:58.63 ID:YPd9+xFMM.net
>>654
やってもいないのに否定
ケンモメンの鏡

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:26:56.23 ID:hsWpzqlP0.net
>>663
いややったけど
さんざんキャッシュレス導入した話書いてあんだろ
やっぱりお前、自分の事なろう小説の主人公だと思ってないか?

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:27:17.80 ID:RbZaZw0Oa.net
>>644
アメリカがカード大国なのはリボ払いが盛んだからでしょ

666 ::2019/10/14(Mon) 14:27:55 ID:Qv2d8zyr0.net
通販以外は現金でいいじゃん
使えない店多すぎて話しにならん

667 ::2019/10/14(Mon) 14:28:35 ID:DU1zI2Le0.net
集客力1.5倍ってポイントセールの時だけだろ
その反動でセールが終わると数値上集客は減る

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdbf-++Ba):2019/10/14(Mon) 14:29:16 ID:H4toCTu2d.net
迷惑なキャッシュレス厨

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1f44-KiuM):2019/10/14(Mon) 14:29:49 ID:nsAdX1Al0.net
全国の商店会でキャシュレス可能な感じの会社作れば良い

670 ::2019/10/14(Mon) 14:30:22 ID:YPd9+xFMM.net
>>664
で?工夫したか?
キャッシュレスは魔法の道具じゃないぞ
お前の店がキャッシュレスでも現金でも集客できない店なだけだろ

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:31:40.87 ID:7CjpkWbc0.net
停電や災害時を考えたら完全キャッシュレスなんて馬鹿の極みだろ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:32:02.09 ID:DU1zI2Le0.net
>>670
都合が悪い話が出ると結局キャッシュレスは関係ない話に持っていくんだなw

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:32:23.26 ID:hsWpzqlP0.net
>>670
お前の言う魔法のキャッシュレスはどこいったんだ?
導入すれば宣伝になるーとか頭なろうのクソニートが上から目線で何を言うってんだ?www

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:33:18.61 ID:L2iqmisL0.net
パート一ヶ月分の給与が安すぎ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:35:11.91 ID:YPd9+xFMM.net
>>673
自分の店が儲からない理由をキャッシュレスのせいにすんなな?

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:35:40.63 ID:Gfaa1Get0.net
>>658
水道、電気でバレるんだなぁこれが。

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:35:52.77 ID:3TS8C3Y80.net
>>665
それ>>644の質問となんか関係ある?
「アメリカでカード決済システム導入すると、日本のキャッシュレス決済システムと同様の費用がかかる。
でもリボ払い大国だから、何やかんやで店舗にとって実質的な負担増は少ない」
って言いたいの?
だったらその「何やかんや」の部分を示してくれないと主張が正しいかどうか判断できないよ

なんか「カード大国アメリカ」って単語に反応して文章読まずに反応してるみたいな変な感じ

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:35:57.47 ID:Xm1+uNuV0.net
行きつけの飲み屋が、廃業決めてるのにPayPay入れてたな
無料期間中に廃業だから一銭も払わねえって大将が笑ってた

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:36:33.80 ID:avBBp2H60.net
3%だぞ
それがパートに匹敵って・・・
1億も売上げてんの?
毎日30万も売り上げてんの?

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:37:50.92 ID:OdijEGSV0.net
>>660
貴方はキャッシュレス決済導入に効果ないと文句を言ってる
でも客の利便性が高くて人も集まる駅前の店舗は効果があるんだろ?
ならキャッシュレス決済の導入効果がないとは言えないよね?

小さい小さい店には恩恵がない?
そんなのは消費者に知ったことではないから勝手にしろ
キャッシュレス決済導入に効果がないのとは関係ない

キャッシュレス決済は消費者にとっては利便性が高い

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:38:27.84 ID:RbZaZw0Oa.net
>>677
リボ払いや分割払いが盛んで手数料を利用者側から取れるアメリカと
分割手数料のかからない一括払いがほとんどだから店舗側から取る他ない日本とでは環境が違う

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:39:38.19 ID:3TS8C3Y80.net
>>681
なるほど納得
教えてくれてありがとう!

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:41:49.98 ID:PA3s6KBH0.net
税引き後利益10%の有料黒字店でも、手数料で利益の50%持ってかれるってことだからな
そら導入せんわ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:42:13.90 ID:F3t6CJw40.net
決済端末の導入は昔はけっこう無償供与だったのに今は自腹が多くて改悪してるかも
そういえば一度も使ったことのないiD専用端末あるわw

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:42:28.48 ID:hsWpzqlP0.net
>>675
都合が悪くなるとすーぐにげるなこいつ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:42:42.28 ID:avBBp2H60.net
>>683
手数料はSuicaで3.25%とかだぞ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:42:52.75 ID:Gfaa1Get0.net
>>683
ただの鬼畜やん…
今から現金使うわ…

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:43:08.53 ID:YPd9+xFMM.net
>>685
逃げるもなにもお前の店だけの話だろ
そんなの知るかよ

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:43:30.76 ID:hsWpzqlP0.net
>>688
なら口出しすんなよガイジ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:43:55.33 ID:YPd9+xFMM.net
>>689
お前の店がどうなろうと知らんわ
俺はキャッシュレス推進派だから
お前の店など知らん

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:44:11.51 ID:PA3s6KBH0.net
>>679
売り上げ1億ワロタw
お前は損益計算もまともにできないのかww

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:44:18.03 ID:wQTb0yya0.net
ジャイイデスゥー!!

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:44:20.37 ID:ATt790wd0.net
QRコードがクレカやfelicaに勝てる未来が想像出来ない
電源や通信の問題が仮に100%解決したとしても
アプリ立ち上げて何Tapか操作する
煩わしさからは逃れられないんだもんな

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:44:41.34 ID:aLG7l6yiH.net
消費税増税と隠れ税金キャシュレス手数料の二重取りだからな

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:45:12.78 ID:hsWpzqlP0.net
>>690
ならなんでわざわざ口出ししたの?関係もなくなにか言えるわけでもないのに知ったかして、キャッシュレス導入すれば宣伝になった!ww
妄想は日記にでも書いとけよなww

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:46:19.39 ID:Gmx1C9oyp.net
>>536
俺も自営だが、新規の客とキャッシュレスとは分けて考えてるしそもそも結びつかんのだが
利便性を考えてキャッシュレス導入しとるよ
客が現金でもキャッシュレスでもどちらでも支払いできるようにね

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:47:06.55 ID:hsWpzqlP0.net
>>696
こっちも導入してるよ
集客などのメリットが店側にないなって話だし

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:47:23.54 ID:YPd9+xFMM.net
>>695
いやお前の店なんて知らんよ?

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:48:12.19 ID:hsWpzqlP0.net
>>698
なら黙ってれば良いのに、ドヤ顔でなろうみたいな事言うから馬鹿にされるんだぞ?ww

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:48:19.20 ID:YPd9+xFMM.net
とりあえず現金オンリーの店を叩かないとな
じゃないとキャッシュレスが普及しない

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:48:38.06 ID:YPd9+xFMM.net
>>699
いやお前のところみたいな現金オンリーの店潰れてほしいから叩くよ

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:49:46.97 ID:hsWpzqlP0.net
>>701
叩いてるのにわざわざ儲ける方法教えてくれたの?
有難うね🥰

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:49:50.66 ID:F3t6CJw40.net
クレカをインプリンターでガリガリと写して電話承認してた頃よりは全て簡単
しかも締日に手計算で集計して郵送しないと現金化されないという

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:50:59.41 ID:YPd9+xFMM.net
>>702
そりゃお前がキャッシュレス導入したら俺にとってプラスだからな

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:52:13.63 ID:avBBp2H60.net
>>691
それ以前の問題だろ
「売上額に対して数%掛る費用は、パート1人に匹敵」って言ってんじゃん
損益なんて話してない

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:52:46.73 ID:hsWpzqlP0.net
>>704
でもこれキャッシュレス導入しても意味ねぇよって話だから
お前はお門違いなんだよね

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:53:15.38 ID:t0s3RsJ2d.net
人件費と天秤にかけるならキャッシュレス客だけで1時間3万円以上売れる店でないと時給分ペイしない
ラーメンなら約40杯?
キャッシュレス客だけで?

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:53:55.13 ID:DU1zI2Le0.net
こんな奴だからキャッスレス普及活動をしているんだと分かるスレですね
完全に逆効果だと気付かないんだろうな

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:54:54.68 ID:rXzQtWV90.net
現金払いしか見ないわw
この前初めてコンビニで見たw

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:56:05.29 ID:YPd9+xFMM.net
>>706
そんなことは知らない

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:57:26.80 ID:7u97vQcwa.net
>>30
あー
サービス・工賃で稼いでる仕事は特にそうだわな

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:58:09.63 ID:hsWpzqlP0.net
>>710
ならロムってろ

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:59:32.48 ID:i1s0FzU00.net
>>703
いまだにインプリンタあるんだよな。たまにアメリカのホテルでチェックイン時に出されて唖然とする

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:00:29.79 ID:YPd9+xFMM.net
>>712
こわーい。ケンモーの自治厨

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:01:44.82 ID:OdijEGSV0.net
>>712
こんなところでキャッシュレス還元率以上にレスしてないで店のこともっと考えてろよ

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:02:59.51 ID:AFcxWRrN0.net
このタイミングでどこかのPayがテレビCMに起用されそうだな。

これ
https://youtu.be/zfaRVT4qpd0?t=208

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:08:17.26 ID:F3t6CJw40.net
>>713
まだ現役で使ってるとこあるんだw

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:09:36.79 ID:a+pyM1uYa.net
手数料ってキャッシュレス決済発生の売上に対するパーセンテージでしょ
商店街のジジババ相手の商売ならノーダメだし別にいいんでわ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:12:40.13 ID:Z/8XajfLM.net
春を売ってる個人はバレないし脱税し放題だよね
そういう意味では全部データ化した方がいいのかもしれない

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:13:17.94 ID:Gmx1C9oyp.net
>>610
客の利便性、ポイント等
精算時間の短縮
うちはそこそこ金額大きい支払いになるからキャッシュレスの方がありがたい


利益とられるけどそれ考慮して経営してるので

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:13:40.61 ID:jC0YhuNd0.net
未だに現金が多いんじゃ還元が無くなれば使われなくなるだろうしな

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:15:26.22 ID:mqz4f6rTa.net
今こそJデビットよ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:16:06.56 ID:L9ktGSz40.net
あれ?手数料只じゃなかったのwさすがセコいことするなハゲ

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:16:38.31 ID:Gmx1C9oyp.net
そこそこ大きい金額を財布にいれるのが嫌だから
1万超える決済は全てキャッシュレスじゃないと困る
10万財布にいれてて落とした時は最悪だった

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:16:42.62 ID:L9ktGSz40.net
>>103
何て客なんだアホ
どう考えてもクレカ方式だろ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:19:53.52 ID:E0hZ1SID0.net
でも雇わないじゃんw

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:21:18.39 ID:cAnJJMuW0.net
でも雇わないじゃん

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:21:19.63 ID:+9ZRt8ud0.net
キャシュレスは大企業が儲かるだけの罠

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:22:12.30 ID:UJQZWINO0.net
>>147
正論だな

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:22:20.92 ID:21igEJni0.net
来年の6月が終わったら現金決済に戻るんだ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:23:48.18 ID:Y3K6IXEL0.net
45%引き止まりの店はクレカが払ってる
クレカ手数料5%分抜いてるから

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:23:56.56 ID:+9ZRt8ud0.net
キャンペーン終わったらマッハで削除
レジ前より混んでるんだが

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:24:24.85 ID:CJoqf6FE0.net
>>30
税務署は仕入れから逆算してふっかけてくるぞ

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:25:35.79 ID:Y3K6IXEL0.net
勘違いしてる人居るけど来年の6月前に予算の上限達したら還元終わりだよ

総レス数 938
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200