2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日経新聞「『もう堤防には頼れない』国頼みの防災から転換を」 [304868982]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 11:54:04.14 ID:LhIYtYvxa●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
「もう堤防には頼れない」 国頼みの防災から転換を
2019/10/14 0:38

首都を含む多くの都県に「特別警報」が発令され、身近な河川が氾濫する事態を「自分の身に起きうること」と予期していた市民は、どれほどいただろうか。近年、頻発する災害は行政が主導してきた防災対策の限界を示し、市民や企業に発想の転換を迫っている。

2011年の東日本大震災は津波で多数の死傷者を出し、防潮堤などハードに頼る対策の限界を見せつけた。これを教訓に国や自治体は、注意報や警報を迅速に出して住民の命…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50958710T11C19A0MM8000/

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:34:30.66 ID:QF7UctSZ0.net
>>218
自身の不安感を紛らわす為にそよ風だの安全だの連呼してた奴は一定数居ると思う
それ以外の動機の奴もいただろうけど

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:34:53.87 ID:fpwFXcqa0.net
ビルゲイツは温暖化対策とかしても意味ないし
アメリカ中国インドと途上国は温暖化対策をしない
意味ない

今やるべきは災害が起きないようにする対策だと言ってたな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:35:25.59 ID:jA64loZt0.net
これ災害じゃなく戦争でも同じ事言うんだろうな
自衛隊の軍事機能も米軍も市民を守らないなら不要やん

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:35:48.37 ID:BwOhXXX90.net
原発の防波堤もだめですよね?
日経さん

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:36:09.83 ID:uReGNsFhH.net
まず自助、共助で最後はお国だろ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:36:10.76 ID:fpwFXcqa0.net
ビルゲイツは治水やエアコンが必要言うてたで

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:36:18.48 ID:oTKFQptc0.net
日経ってどんどん気持ち悪くなってくな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:36:20.63 ID:j7Ov5ROE0.net
つまり「コンクリートから人へ」ってわけですね🤔
どこかで聞いたことあるな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:36:29.80 ID:jYTTgaS90.net
>>228
ネトウヨが「卑劣なやり方だ!」って批判するようなやり方は、ネトウヨも全部やってるんだよな
本当に醜悪な連中

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:36:39.12 ID:s+s70ihi0.net
>>217
日本にそんな公助だけで回ってきた時代なんてない

自助や共助が基本だしこれからも変わらない
AIが普及してより安全になっても自然災害は止められない

それなら自助の精神を持っていたほうが生き残る可能性は高くなる

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:36:55.26 ID:87Jhr9uO0.net
上級って実は頭が悪いのではないだろうか

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:37:37.51 ID:R3f/dYQsM.net
これ以上の水害対策は堤防でも排水でも関わる土地や家の権利を何とかするのに莫大なコストかかるんだよ
上流守るのが第一だから対策で犠牲になるのもお前らだぞ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:37:39.65 ID:cOXdzcY/H.net
ならもう国いらねーだろ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:38:04.00 ID:snQr9znmd.net
>>8
スーパー堤防でも越水したらマジで無駄だぞ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:38:09.92 ID:5Em9el46M.net
正論
水道水がごくごく飲めるのは誰のおかげだ?
国だろ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:38:29.77 ID:vSMP4ac70.net
>>223
危険厨は
中国は危険だから先にミサイル撃ち込もうって言ってるのと同じ
完全にネトウヨ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:38:46.46 ID:rrdLh2bY0.net
>>213
年金含めたら年間80兆円配ってるぞw

246 :埼玉最強ニート :2019/10/14(月) 12:38:55.27 ID:X7+nvuaXa.net
もう(国いら)ないじゃん…

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:39:09.29 ID:LjynJ4YM0.net
そもそも危険な土地に住むなよ
そんなバカのために堤防を作らなきゃいけなくなる
天災を完全には防ぐことはできないのに

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:39:18.27 ID:hrCQFLkb0.net
ダムや地下遊水池作ればいい

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:39:19.96 ID:oQ3Z72Ts0.net
>>94
庶民からカネを巻き上げて、上級国民・大企業にお金を振り分けるのが政府の役割
上級国民・大企業は税金も払わない
https://i0.wp.com/editor.fem.jp/blog/wp-content/uploads/2015/09/021.gif
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ea/26bd43475f1b043a45426698b5da2ad1.jpg

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:39:52.77 ID:SQG7qtIOM.net
>>236
今はコンクリートのなかに人が入ってる

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:40:07.45 ID:s+s70ihi0.net
要は、金あまりとか、増税とか、そういう報道を見て、それにもかかわらず俺は何の得もしてないぞって言うやつが多いけど、そら元気ならそうだ

元気で一人で働ける人にはわざわざ社会保障は不要

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:40:22.41 ID:5h7iI8oHr.net
>>192
無駄シリアスの現実なんていらないんだよ
ネトウヨ欲しいのはホルホルファンタジーだから

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:40:37.36 ID:BPBZWdKVr.net
ダム建設への誘導

そんなことより
堤防建設の新しい技術出来てるのに
ダム作らせるために許可しない!

って考えを改めろ
こんなもん人災やぞ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:40:40.18 ID:AqLKVHQq0.net
どなたでもこなせる、税金をアメリカに流すだけの簡単な軽作業です

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:40:40.65 ID:MsUfJPPL0.net
さすがにそこは自助共助じゃできねぇよ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:40:52.60 ID:v1ceDi5n0.net
都市と地方が先進国と発展途上国みたいな扱いになってきてるな
途上国の人民の命は軽いよ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:40:55.47 ID:/fs+IBwM0.net
>>225
自治体の数が日本は約1800
ドイツ約11059
フランス約35855
イギリス約10000

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:41:26.23 ID:hZVHzd59M.net
川のそばにガンガン家建てて堤防工事出来なくなるの滑稽すぎるわ
特にマンション建ててる連中マジでゴミ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:41:35.30 ID:L5V562d/d.net
日経の馬鹿産経化が止まらない

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:41:39.54 ID:jYTTgaS90.net
>>252
「災害に強い日本」っていうファンタジーが壊されるのが嫌で安全連呼してたのかもな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:42:09.07 ID:+gNHMTNg0.net
>>249
AIやゲノムなんかの新しい分野のベンチャーに投資するならいいけど
国の金でいきてるだけの巨大な寄生虫太らせてるだけだからな

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:42:11.15 ID:dWQypp2l0.net
>>258
許可出してるのは行政

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:42:12.60 ID:rrdLh2bY0.net
ケンモメンはいつも「なでオデたちケンモ一家を助けない!」って言うけどさ、
ケンモ一家は何を返せるんだ?w

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:42:29.68 ID:vbk6+Gta0.net
河川の側に住むな、沼や田んぼや湿地、活断層の上に家建てるな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:42:30.60 ID:/CkP29ge0.net
雨がふれば増水するし 土砂が海に流れ込む。これが自然の摂理

この自然の摂理に 建設利権だけの目的で抗うのを禁止すればいいだけ。
金かけて自然を壊してれば世話ない

危険なところは居住禁止。災害前提の都市計画でいいと思う

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:42:35.46 ID:YxPkf2mJ0.net
>>227
ん?

政府、社会保障1300億円圧縮
https://this.kiji.is/555721962410050657

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:42:53.41 ID:s+s70ihi0.net
富裕層ほど自助の精神を持っているからな

アホほど国が何何すべきってほざく

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:43:24.10 ID:QF7UctSZ0.net
自己責任国家の末路

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:43:57.30 ID:Qkzyc0RF0.net
国ってなんなの

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:43:58.47 ID:hZVHzd59M.net
>>262
キックバックでもあるのかね
後のことなんか全部次の世代に投げちまえの精神か

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:43:59.83 ID:0b86jtbba.net
>>258
井上陽水「ホ〜テルは リバーサイド〜♪」

↑これのせいだと半分思ってる

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:44:06.60 ID:Ws4t6M3A0.net
例えば消防団とか本来川沿いで土のう積むべきなのに「家の前に積め」という住民の対応で困る的話聞いたことある
結構その手の話はいろいろ知ってるけど、逃げない奴とかにかける労力は普通に考えてロス
その辺の意識に欠けてる奴がまあ普通に多い

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:44:22.25 ID:aS3W2l1v0.net
自衛するしかないね

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:44:35.59 ID:i1s0FzU00.net
日経の主筆ってバカしかいないの?

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:44:51.08 ID:QF7UctSZ0.net
自衛と神頼み

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:45:12.25 ID:L6lYL+/Bd.net
じゃあ税金収める必要なくね

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:45:13.00 ID:jFs6b6u20.net
>>230
ビルゲイツは温暖化対策のための原発推進派じゃないっけ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:45:24.10 ID:s+s70ihi0.net
>>266
自然増の「伸び」を抑えるって書いてるじゃん
自然増自体は増えてる

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:46:15.42 ID:+m4vpNLm0.net
国頼れないって・・・税金返して

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:46:20.17 ID:AS7gsmbY0.net
防災なんて個人でできるもんではない
周辺住民数万人で金を持ちあって治水事業やろう
そのための事務所を作って治水に詳しい人や経理に詳しい人を常任委員にしてそこに任せよう

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:46:25.86 ID:C7ARS/zca.net
>>8
地元のまちBBSを見ててもスーパー堤防を誤解してるのがいるな

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:46:28.69 ID:VkLZSk0X0.net
国頼みはダメだな、そうだみんなで土持ち寄って土手つくろ!

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:46:29.44 ID:oQ3Z72Ts0.net
>>243
その水道も民営化するから、不採算な田舎は値上げされまくる運命

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:46:47.30 ID:KxMm+ALj0.net
>>147
これからは水陸両用キャンピングボート暮らしだな!

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:47:10.36 ID:L5V562d/d.net
東朝鮮ってジョークで言ってたらマジになってきたなw
日経もそのうち産経みたいに地方新聞になってしまうぞ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:47:18.29 ID:s+s70ihi0.net
>>270
業界からのキックバックではなく、圧力がある
議員を使ったりして開発許可を出さないようにしても無理

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:47:23.08 ID:o9nnWczt0.net
税金払う必要ないよねそれ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:47:51.58 ID:QF7UctSZ0.net
要らない何も〜

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:47:52.84 ID:oQ3Z72Ts0.net
>>236
「ド田舎のインフラを整備するカネがあるなら上級国民に回せ!」
ってことだな

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:49:05.67 ID:rrdLh2bY0.net
ケンモメンが願うほどカタワ(お前)の命に価値は無い
この現実を認めないと健常者との齟齬がいつまでも埋まらんぞ?
まぁ死ぬまで鼻つまみものの無能キチガイやって現実から逃げ続けるのも一つの選択肢だがw

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:49:06.31 ID:9gslArfdM.net
税金増やしてこれですよ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:50:29.15 ID:QF7UctSZ0.net
堤防〜

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:50:46.89 ID:A13tzHO70.net
>>84
何か困ったら政府が解決しろだからな
保育園落ちた日本死ね
家が流された日本死ね

もうお前が死ねよとw

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:50:48.20 ID:mRMDljdL0.net
ゼネコン解体しろよ
金が足りない主悪なんだからよ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:51:12.55 ID:y0ArP7C30.net
なら税金取るな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:51:52.54 ID:QF7UctSZ0.net
嫌儲に立つ日経スレっていっつも同じ人が書き込み来てる気がする

297 ::2019/10/14(Mon) 12:52:08 ID:gelnu02o0.net
環七の地下トンネル解放で神田川が一気に4mくらい水位下がったからな
荒川もなんかいるやろ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMbf-2jMD):2019/10/14(Mon) 12:52:25 ID:9gslArfdM.net
玉川あたりの局所的な箇所をスーパー堤防にして
「やっぱスーパー堤防じゃないか!」と言い出すネトウヨ増えるんやろなぁ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa2b-uyiP):2019/10/14(Mon) 12:53:15 ID:pGw6Lgfha.net
街中にミサイル落とすよりダムや堤防狙った方がコスパいいねってバレてしまったわけだが

300 ::2019/10/14(Mon) 12:53:25 ID:3NJfugYq0.net
わかった
じゃあビタ一文俺から金を盗むな
金盗んどいて頼るなとか人間様を舐めるのもいい加減にしろ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f77b-odKw):2019/10/14(Mon) 12:53:32 ID:y7einyVg0.net
>>86
ほんとこれ
無駄な新聞やな

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffe5-8cCB):2019/10/14(Mon) 12:53:35 ID:aZqLQZkE0.net
いまだに自己責任論にしがみついてんのか
死ねゴミ新聞

303 ::2019/10/14(Mon) 12:53:43 ID:S4DmxJqn0.net
>>293
そらインフラ整備は国の仕事だからな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7c3-Aluw):2019/10/14(Mon) 12:54:15 ID:NUYucK760.net
多摩川
https://i.imgur.com/wTPxyx4.jpg

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7bf-o74w):2019/10/14(Mon) 12:54:29 ID:QF7UctSZ0.net
そのうち自己責任論が国教になりそう

306 ::2019/10/14(Mon) 12:54:33 ID:lmuSKaVv0.net
>>257
だから言ってんだけどね

307 ::2019/10/14(Mon) 12:54:35 ID:iYRzjQl50.net
50人60人の死者が出る台風なんか珍しくもないけど
今までは頼れてたってのか?過去を美化する老害きもいわ

308 ::2019/10/14(Mon) 12:55:02 ID:mRMDljdL0.net
嫌儲にいる人にとっては今さら論だろ
氷河期もまともに救えない国に何が出来るのかと
とっくに国になんて頼ってないわ

309 ::2019/10/14(Mon) 12:55:34 ID:fmhe9NMW0.net
ほんと凄い国
普通なら暴動起きてる

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bf47-HwFg):2019/10/14(Mon) 12:55:41 ID:cjmc1C0K0.net
国が水害ハザードマップ範囲を買い取れよ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdbf-nSjj):2019/10/14(Mon) 12:56:06 ID:gqMmiqhAd.net
すっかりおかしな国になり申した

312 ::2019/10/14(Mon) 12:56:10 ID:s+s70ihi0.net
>>303
インフラ整備に金かけようとしたら医療費負担、保険料増額、介護保険負担割合アップなど社会保障にメスを入れないと行けないよな

両方金かけろって言うなら増税だろうかな

増税は嫌、社会保障をきちんとしろ、インフラも整備しろって許されない発言

313 ::2019/10/14(Mon) 12:56:14 ID:UwEi4HqG0.net
わかった
みんなで東京に住もう
建物は全部でかいビルにして地下も掘りまくればなんとかなるだろ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bffd-GXqX):2019/10/14(Mon) 12:56:39 ID:3qyF6Tdo0.net
そもそもちゃんと全文読んで批判してる奴が居ないだろ
どうしようもないわ嫌儲って

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 57de-9QgH):2019/10/14(Mon) 12:56:42 ID:wzIEwDwj0.net
高台に住めってことだろ?
関東の高台なんてあまりないから地方に移るように国家を組み直せ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:58:03.96 ID:9gslArfdM.net
『もう賄賂には頼れない』原発頼みの発電から転換を

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:00:03.90 ID:WFvBeqqpM.net
日本は終わってない

お 前 ら が 終 わ っ て る だ け

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:00:06.18 ID:H2zxD6i10.net
だったら税金取るなよって言いたくなるよな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:00:08.95 ID:V5DHtB3Na.net
治水はしっかりしている
問題は洪水の逃がし場所にも住宅街を作っている事だ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:00:20.64 ID:489ik9mb0.net
>>8
我々が求めてるのはウォールマリア

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:00:51.63 ID:3ltnBxy6p.net
ジャップなら自助互助共助公助が基本だゾっ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:01:05.90 ID:G2Vnn3KC0.net
テレビ実況スレってヤバいな
ずっと民主のせい民主のせいって言ってるわ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:01:19.40 ID:s+s70ihi0.net
じゃあ税金取るなよ
みたいに脊髄反射するやういるけど、税金はインフラだけに使ってると思ってんのか

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:01:31.52 ID:S4DmxJqn0.net
>>312
それでもインフラ整備は国の義務
義務の事忘れてないか

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:02:04.57 ID:Gkmrsysd0.net
やっぱり軽減税率で忖度されてる企業は言うことが違うわ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:02:14.15 ID:w9jxcHaK0.net
東京とそれ以外が加速するな
https://i.imgur.com/lVX7hyP.jpg

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:02:16.78 ID:79zs/3T30.net
先月日経新聞解約したわ
こんなアホに金出してたのかと思うと自己嫌悪ハンパない

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:02:27.24 ID:9gslArfdM.net
全域を守るのは税金的に無理だから
コンパクトシティにしてそこの堤防だけ固めようそれ以外諦めようなら分かる

なんで1か0の二元論なの

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:02:45.97 ID:OHEmgCB00.net
>>8
計画段階で400年かかる土木工事を
実際にやったら1000年コースなのにやるバカ居るかよ

総レス数 577
121 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200