2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】平均的なアメリカ人「手取り月21万円。毎月14万円が家賃に消えてしまう」ちなみにシリコンバレーの家賃は年700万円 [535898635]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:40:24.57 ID:xnCVaIie0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
シアトルやその周辺には、アマゾンやマイクロソフトなど世界に名だたる
巨大企業が本社を置いています。しかし、それが原因で住宅費が高騰。家賃は、
この10年で50%以上も上がっています。

今は、電気の配線工事などで生計を立てるスチュアートさんの収入は、
月21万円。そのうち毎月14万円が家賃に消えます。
車もなく、移動はバスなど公共交通機関のみ。外食したり、
休みの日に遠出することもほとんどありません。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191011/k10012121891000.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:42:07.58 ID:9dPFrhNC0.net
白人至上主義の末路

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:42:34.29 ID:QyRBF2EFM.net
そんならシコリンバレーに住まなきゃ良いんじゃね?
リモートでテレワークできんだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:42:43.60 ID:5CHGewfm0.net
昔の東京みたいな話だ
今もそうか

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:43:37.10 ID:wu8rSKta0.net
REITうますぎクソワロタ
ゴイムだろこいつら

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:43:46.96 ID:xnCVaIie0.net
>>3
スマホも繋がらない砂漠の中のクソ田舎なら安いよ
車故障すると白骨死体で発見されるけどね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:43:47.12 ID:lDyenBRN0.net
ご飯だよ🐻

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:44:41.13 ID:9RfrwvEVa.net
土地持ちが一番儲けてるやん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:45:00.70 ID:eLF39brA0.net
日本だって東京都心なんかたけーじゃん
アメリカだって2時間かけて通勤とかしなよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:46:29.25 ID:RL2Uda9OM.net
宮古島が半グレとカルトに支配されて月収15万で家賃10万らしい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:46:34.80 ID:sLzea3L60.net
最先端企業が集まってるのに、そんなことも解決できないの?(呆れ)

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:46:46.04 ID:H/q0sFKZ0.net
JIKOSEKININで〜す

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:47:28.38 ID:HwojPTJO0.net
>>1
この書き方だと家賃を引く前だから実質手取り7万円だろ
死ぬだろそれ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:49:04.94 ID:a22bSK+sr.net
アベンジャーのがせい

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:49:19.94 ID:uSRUOk/i0.net
21万って底辺だろ
中流ではない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:49:36.04 ID:tZHVUoOL0.net
飯や衣類がクソ安いから生きていけるんだろ
路駐キャンピングカー生活なら家賃も安上がりだし
1000万ありゃ余裕で裕福な暮らしできそう

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:49:49.40 ID:50+RLx5I0.net
>>11
わりとそこにびっくりするよね

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:50:24.96 ID:upB+7xXMa.net
アメリカってマジで頭おかしいくらい家賃高いよな
若いやつとかほとんどルームシェアしてるし
アメリカ人の気質だからまだなんとかなってるけど陰気な日本人で同じことやったらマジで成り立たないぞ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:50:34.81 ID:9RfrwvEVa.net
>>13
うわぁ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:50:56.35 ID:gqMmiqhAd.net
不動産王が強い訳だわ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:51:55.25 ID:gqMmiqhAd.net
>>15
に、日本では中の上だから

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:52:15.68 ID:50+RLx5I0.net
>>18
アメリカっていうかここ10年くらいのカルフォルニアあたりの高騰がやばい

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:52:15.85 ID:sMLJtOwJ0.net
本当にアメリカは何でも極端な頭のおかしい国だよ

24 ::2019/10/14(Mon) 12:53:22 ID:uSRUOk/i0.net
アメリカ流の裕福の基準!貧困と裕福のラインが実はこんな金額だったとは!
https://money-academy.jp/definition-wealthy/

年収が$15,000(約150万円)以下
これはもうギリギリだな。政府の食料費補助や他の援助を受けずにはやってられないだろう。

年収が$15,000 ~ $25,000(約250万円)
少しは贅沢ができるし、新車だって買えるかもしれない。よほど物価が安い地域に住んでいない限りは家を買うことは夢のまた夢だ。

年収が$25,000 ~ $40,000(約400万円)
独身なら充分な生活が送れるだろうけど、やはり長期的な安定には欠ける。家やいい車も買えるかもしれないが、この帯だと借金して返済が滞るのが怖い。

年収が$40,000 ~ $75,000(約750万円)
昔は中流階級と呼ばれてた帯だな。車や家のローンも支払えるし、何かしらの資産も持てるだろう

年収が$75,000 ~ $100,000(約1000万円)
ここが中流中流階級だ。これだけの年収があればいわゆる中流階級的な生活が送れる。家だって買えるだろうし、一度くらい仕事失っても貯金でしばらくは食っていける。

年収が$100,000 ~ $250,000(約2500万円)
中流階級の中間層だ。退職後の積み立てや日々の支払い、家の一つや二つくらいなら余裕を持って賄える。起業も選択肢にできるな。アイデアがないならフランチャイズを買ってもいい

年収が$250,000 ~ $500,000(約5000万円)
中流階級の上位だ。中々面白い立ち位置で、収入も貯金も充分にあるからよほどのことがなければ安泰だよ。投資やフランチャイズなどを通じた新たな収入もほぼ約束されてる。

年収が$500,000以上
下位の上流階級だ。ここから先はもうマネーゲームの世界さ。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97ba-x3kW):2019/10/14(Mon) 12:53:45 ID:fX6g27/k0.net
カプセルホテルのタワーに作って市民はみんなそこに寝に来るようにすればサイバー都市っぽくていいじゃん

26 ::2019/10/14(Mon) 12:53:56 ID:6RQ+I1SYM.net
>>3
残業代がつかない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97de-f3Im):2019/10/14(Mon) 12:55:06 ID:0xDZlIEr0.net
ネトウヨが望んでるインフレってこういうことだろ
物価特に家賃がハイペースで上がって家にすら住めない
むしろ給料なんてどうせ大して上がらないならデフレでいい
困るのは上級と大家だけ

28 ::2019/10/14(Mon) 12:55:28 ID:yHchVs/N0.net
歯並びも良いし結婚してるからセーフ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:57:15.82 ID:OWWlx3wI0.net
まじかよシリコンバレーの家買ってくる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:58:06.41 ID:s6fojEFN0.net
>>27
そのデフレ時代のせいで氷河期世代が生まれた
非正規はサヨクのせいだからな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 12:59:59.34 ID:0xDZlIEr0.net
>>30
インフレになって全てが解決するとでも?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:00:34.64 ID:L6lYL+/Bd.net
アベノミクスの果実🤗

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:01:09.97 ID:50+RLx5I0.net
>>27
>>31
なんでこう極端な思考に陥るのか

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:02:08.10 ID:7LOz0J5y0.net
マジか〜

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:03:08.36 ID:Fb2qfORzx.net
アメリカの時給2,000円とかじゃなかったの?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:03:52.25 ID:0xDZlIEr0.net
>>33
極端なんじゃない
インフレが本当に人を幸せにするのかもう一度考え直したほうがいい
インフレは資産を持つものだけが得するんだぞ
5chで言われてるのとは全く真逆

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:04:28.26 ID:fX6UKaul0.net
こどおじになればいい

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:04:52.49 ID:CHymhB0z0.net
10万以内くらいの部屋に住めよと思ったがないんだろうな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:05:31.99 ID:LnfNjT7X0.net
シコリンバレーに見えた

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:05:39.20 ID:OEmoRy950.net
手取り14万で家賃が7万に各種社会保険の乗っかってくる日本とどっちが幸せなんだろう

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:06:59.81 ID:m9ys3wtG0.net
>>3
田舎に行くとネットがないんじゃね?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:07:51.18 ID:eqG1FRhyM.net
電工はメリケンでも底辺なんだな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:08:01.22 ID:3XDgtaPu0.net
>>10
興味深いな。本当なんだろうな?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:08:23.27 ID:k3ZYkj1a0.net
保険ないし手取り多いだろうそつくな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:08:45.46 ID:ZOdUvPO80.net
>>36
全世界の国民がデフレだけは地獄だといっているわけだが

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:11:02.13 ID:srtOmQrk0.net
肉安いやんけ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:11:29.80 ID:A14XHJ79a.net
>>36
いや、インフレ、特にハイパーインフレはどう考えても資産家が損をする
貧民独特の近視眼的考え方

まあ強いて言うとジリジリインフレするより年10%とかでインフレした方が庶民にとっては良い
バブル期に庶民が苦しかったかもう一度考えて欲しいわ

景気いいって言っても実感がないのはインフレを伴ってないから

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:11:46.72 ID:0xDZlIEr0.net
>>45
歴史的に見ればインフレの方が庶民を不幸にさせるね
大体インフレかデフレかなんて大した問題じゃない
社会保障がちゃんと機能して物価と給料が釣り合うかだよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:12:22.70 ID:54vdUIzi0.net
引っ越す

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:12:35.15 ID:A14XHJ79a.net
日本は貧民がインフレ反対してるからな

ほんと資本家のポチだわw

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:12:41.34 ID:sTiy2qlua.net
不動産王が大統領になる国だからな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:13:03.43 ID:Lif/EBST0.net
>>48
全世界見回してもデフレにするぞという政策をかかげる政党がないのはなぜ?
考えれば分かるだろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:13:06.17 ID:50+RLx5I0.net
>>36
シリコンバレーの極端な家賃高騰でインフレやばいとかインフレですべてが解決するのかとかが極端でなくてなんなんだ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:14:06.69 ID:V4XXLJyD0.net
そりゃテントで暮らすわ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:14:45.20 ID:A14XHJ79a.net
>>48
本当によく考えた?
たとえばインフレなしで一生縄文時代だったとして、インフレしなかったことによる幸福の機会損失について考えてみ?

インフレで庶民が不幸になるように見えて実はなってないって言うのがわからんか?

まあ、資本家の側の人間には何言ってもわからんだろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:14:50.09 ID:NjolFPaR0.net
アジア人が出稼ぎに行くようなとこは基本高そうだよな
卍タトゥー入った白人が四駆乗り回してる地区ならほぼタダだろけど

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:15:20.82 ID:V8Vi65Kg0.net
これ日本で例えると銀座に住んでて家賃がキツイとか言っているレベルだからな
なぜか知らんけど定期的に立つねこのスレ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:16:53.31 ID:qyt203AJ0.net
>>48
クルーグマン「やーい!やーい!北欧はデフレに陥ってる」
北欧の指導者「嘘つくな。デフレだけは絶対にない、これからに全力で避ける」

これが世界の認識だぞ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:17:10.68 ID:0xDZlIEr0.net
日本では貨幣現象をコントロールして豊かにさせる試みは失敗した
成功例はアメリカだけど庶民は全く生活が楽になってない
まあ経済を金融政策で良くさせるのは無理なんですわ
正直食料品の金だけ上がってるから余計なことしないでほしい

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:18:30.53 ID:uT599Zp00.net
>>57
アメリカも日本も結局家賃の高い都市部にしか良い仕事はないってことなんだよ
田舎は親が百姓でもない限り詰む

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:18:33.37 ID:50+RLx5I0.net
>>50
たぶんジンバブエとかのハイパーインフレと区別がついてないと思われる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:18:46.55 ID:CkIMFqajH.net
高級もらってるのはIT系だけだもんな
エンジニアとか低年収じゃシリコンバレーには住めないだろ

ネットワーク屋がついでに電気もやるぐらいな掛け持ちじゃないと生計成り立たない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:18:48.51 ID:w2iOtB4x0.net
>>52
国際社会においてデフレとか自殺行為だからな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:19:43.28 ID:1xW4PyxC0.net
俺たちと変わんねえ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:20:29.07 ID:uT599Zp00.net
世界中探してもデフレにして失業者を増やしてやるぞって意気込んでいるのは
日本(旧)民主党ぐらいだろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:23:30.67 ID:iJ8d5hbZd.net
>>50
そうなんだよね
海外じゃ金融緩和は左翼の政策で貧乏人を救う政策なんてのは日本の左翼は何故か反対してるからね

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:23:43.25 ID:knGrmPYq0.net
アメリカは銃あるからいいよな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:24:01.71 ID:0GnEzCyY0.net
あれあれあれ
嫌儲民の友人のアメリカ人は最低年始1000万くらいで
庭付きプール付きのマイホームにすんで
カムリサイズの車は日本の軽自動車みたいで持っていて当たり前とか
書いていたじゃないですか

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:24:52.76 ID:iJ8d5hbZd.net
>>52
デフレ政策にしたら需要減で底辺は真っ先に雇用切られて淘汰されちゃうからね

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:25:39.02 ID:HFxXXuw40.net
テントかってキャンプすれば?
家賃が浮けば貯金もできるだろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:26:46.96 ID:Aqfac2PN0.net
また住宅価格上昇してんのか

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:29:01.19 ID:YhmNP/eF0.net
あんなに土地があるのに

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:30:22.22 ID:TEGpCxOI0.net
大前提としてアメリカの格差は日本より酷いからな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:31:24.78 ID:e1tF99bZ0.net
>>9
アメリカ行って現地の知り合いにちょっと買い物行こうって言われて車乗ったら
そこから高速で2時間のところに連れていかれたぞ
向こうは無駄に土地が広いからちょっとした買い物だけでもアホみたいに時間かかる

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:34:26.47 ID:9YEa3ElH0.net
ケンモメン「日本にはシリコンバレーが生まれない、アメリカはインフレで経済成長、日本はアベノミクスで失敗!」

ケンモメン「ネトウヨが望んだインフレがこれ、底辺はデフレで得をする」

なにこれ(笑)

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:36:46.17 ID:i/IF0CgN0.net
シアトルってホームレス多いよね

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:37:00.37 ID:/fs+IBwM0.net
映画「プラダを着た悪魔」でも友達が集まって乾杯する時に「家賃を払うためだけの仕事に」って言いながらみんなで乾杯するシーンがある
仕事が理想的な状況でない時にする音頭がそれ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:37:52.37 ID:P6NS+X40M.net
その分会社で三食くえるよね

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:39:58.68 ID:hkgOYLc30.net
嘘松
平均的アメリカ人は日本人の倍は良い生活してる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:42:18.50 ID:PmVSAdp30.net
インディアンを殺して手に入れた土地
その権利で豊かに暮らす人々

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:44:02.55 ID:ElRWHWhH0.net
700万は家族向けレベルだな
普通のワンベッドルームなら30万くらい

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:44:59.59 ID:ohsGrFSq0.net
>>75
無能共の予想なんて100%間違って当然だし

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:45:06.70 ID:sI9P+anea.net
世界入りにくい居酒屋でやってたけどサンフランシスコは金持ちがどんどんヨソから入ってきて古い住民は暮らしていけなくなってきているんだってね
あとハワイではダブルワークがデフォでしんどそうだった

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:45:27.69 ID:T5ay3sP10.net
家賃年700万円ってどんな広さやねん

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:46:56.51 ID:YWEx4x2E0.net
さて そんなアメリカの 現大統領の もともとのなりわいは なんでしたっけねー?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:48:06.02 ID:RAKWP9ZGd.net
安倍が悪い

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:51:31.52 ID:V6PcP4GDM.net
アメリカ社会主義合衆国連邦になるしかない

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:01:25.96 ID:ZYN1KKyE0.net
よく馬鹿らしくならないな
家賃運ぶだけの蟻やんけ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:01:49.84 ID:id2SKX3r0.net
ようは経済特区でしょ日本にこんな都市ある?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:02:32.66 ID:QyRBF2EFM.net
>>41
頭悪そう

シリコンバレーが高いだけ
ネットが使える都市で安いところなんていくらでもある

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:06:39.48 ID:XaZZgASA0.net
資本主義が駄目ってことだよ
全然駄目
欠陥だらけ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:12:41.93 ID:r/G1Tj400.net
なんだぁ これならまだ日本のほうがマシなんだって
愚民騙すフェイクニュースじゃなくて?

こういう情報氾濫してるよな 

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:13:20.63 ID:Bfl41vlep.net
そんなとこにシェアハウス作ればウハウハじゃね?

94 ::2019/10/14(Mon) 14:28:07 ID:tGq6t4wH0.net
流石に引っ越せよ
そこの部分で頑張っても何も希望ないだろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57de-8cCB):2019/10/14(Mon) 14:28:48 ID:8FRJlBM90.net
安倍の犬HK「苦しいのは日本だけじゃないんですよ」

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-OSW8):2019/10/14(Mon) 14:32:23 ID:nbjRJ9Di0.net
トレーラーハウスむりなの?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:41:15.96 ID:Xu0damf30.net
貧困なはずのジョーカーさんの家も結構広かったよな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:42:16.53 ID:22SLKSUZ0.net
>>21
いやいや大卒の初任給だぞ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:44:08.11 ID:aHvuBPrU0.net
フルに働いて実質7万で暮らしてんのかよ 
国民年金もらって生活してるほうがよっぽどましだな
平均的なアメリカ人終わりすぎ日本でよかった

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:50:47.26 ID:d7AGgTim0.net
>>48
度々世界を襲った恐慌ってスーパーデフレのことなんだが?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:56:48.66 ID:GLZYO0VG0.net
家賃やばない

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:03:46.24 ID:A80ikmiE0.net
トランプも結局減税で金持ってる奴優遇しただけだったからな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:15:47.51 ID:LE6HMVLQ0.net
>>11
それは企業の仕事じゃないから

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:25:22.93 ID:2CFKMRjlM.net
寮や社宅が用意されてるジャップ社畜の方がマシだな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:28:10.92 ID:aYaVjrdHM.net
シリコンバレーでなんでそれしか収入ないんや
80万以上はかたいんやなかったんか

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:32:55.16 ID:EB/WIc7t0.net
これが憧れのアメリカンライフだぞ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:33:44.14 ID:Prlx0uGb0.net
大企業誘致したってこうなるだけなんだよな
全然地元のためにならない、雇用も大都会のエリートからしかせんし

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 16:02:49.96 ID:0rbk7Tsy0.net
シアトルはシリコンバレーじゃないぞ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 16:09:05.95 ID:RktlB/oq0.net
都内でも家族向けマンション最低でもそれくらいじゃね?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 16:24:32.43 ID:d1Ewnfb2M.net
>>57
日本だってマイホーム持つと90分通勤とかザラ
転勤で2時間通勤もある
青森転勤なんて言われるのが一番最悪だけどね、日本人全員青森には住みたくないと思ってるから

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 16:26:44.35 ID:TChcNYGe0.net
>>110
アメリカの砂漠よりマシだろ
車故障すると白骨死体になるまで放置だし

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 16:27:01.76 ID:d1Ewnfb2M.net
>>79
牛肉は半額みたいな値段で車は然程税金かからずガソリンも安い、修理はほぼdiy
家が広いのは魅力だ
糞田舎仙台ですら極狭の3ldkでカツカツ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 17:01:05.85 ID:6a4bFhFA0.net
流石にシリコンバレーで働いて手取り21万は安すぎないか
配管なんてどこ言っても需要のある仕事だからシリコンバレーなら月に100万くらいはもらわんと

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 17:10:24.08 ID:qqPSVLFH0.net
33歳独身手取り22万子供はおろか結婚すらできる気がしない
毎日ウンコと精子製造して排出してるだけの生活
日本でこれなんだがどうすんだこれ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9fae-Sohv):2019/10/14(Mon) 17:58:08 ID:KTy9lIOF0.net
>>114
どこに住んでての「手取り」22万?
総額27万くらいなら、地方の地場企業なら普通。
結婚して、嫁さんも働いて世帯年収600万超えるなら子供二人でも楽勝で暮らせる、、、地方ならな。

116 ::2019/10/14(Mon) 18:00:40 ID:86S8yLkr0.net
大学出て大手企業に就職したのにこれかよ


大学を卒業したあと、大手企業のウェブサイトの管理を行う会社に就職し、
ウェブデザイナーとして働いていたスチュアートさん。しかし、4年ほど前に辞めました。
理由は、いくら必死で働けど、給料が上がらず、経営陣が利益を独占していると感じたからです。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 19:07:43.68 ID:KvqsI1l10.net
頭おかしい

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 19:35:18.17 ID:2bN6HxGu0.net
>>115
新潟・長野の大卒平均収入は450〜470だよ
あの程度の場所でもこの位はいくのが普通

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff0b-+XP6):2019/10/14(Mon) 21:07:23 ID:fYrZEQ8r0.net
>>33
ネトウヨガー厨だからね
あの界隈って極論を使ってでもミスリードをしていかないともう立ち行かないんだよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9f0c-18Af):2019/10/14(Mon) 21:15:22 ID:QCJ4T/fb0.net
でも、こどおじだと人間扱いされないんやろ?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:17:12.21 ID:Caj4h+G30.net
アメリカの歯科矯正の価格ってどうなってんの

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:39:26.54 ID:f2ZEAJ5ea.net
 
 

IDコロコロして暴れるアホウヨbe>>1のスレ立て履歴
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=535898635
 
 
 

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57de-3mzc):2019/10/15(Tue) 00:49:06 ID:1DorWvYJ0.net
あげ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:54:59.18 ID:4JjewmUI0.net
シリコンバレーでも会社行かないと仕事できんのか?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97c4-OrtY):2019/10/15(Tue) 01:37:00 ID:of8208Uj0.net
アメリカで車無かったらしぬぞ
ロサンゼルスで試しにバスの停留所一区間歩いたら日本の10倍位あった
自転車は道端に駐輪すると即無くなる

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57de-3mzc):2019/10/15(Tue) 05:14:50 ID:1DorWvYJ0.net
あげ

127 ::2019/10/15(Tue) 07:20:50 ID:oOMDC9KI0.net
チョンモメンはシアトル行けよwwwwww

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:42:52.81 ID:FZJmFSIad.net
>>118
>>114は大卒の話してないんだよね。
手取り22万でヒーヒーイワされてる話してんのよ。そして手取り22万なら……って話したの。
年収450取れてしかも大卒ならとっくにそういう会社に就職してると思われるが。

129 ::2019/10/15(Tue) 10:51:34 ID:vvnBtokb0.net
シアトルなんか住まなくても他にいいとこいっぱいあるだろアメリカなら

130 ::2019/10/15(Tue) 11:37:15 ID:tx6GxmGmd.net
突出してクソ高い家賃の地域を平均的って言うフェイク

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:40:47.27 ID:X6hQZgvna.net
Webデザイナーなんてアメリカでも底辺なんだな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:43:14.83 ID:0FAC2zW9M.net
これ見たわ
来月から家賃上がるから大学院通ってる奥さんにもバイトしてくれって言ってた奴やろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9712-NJTS):2019/10/15(Tue) 13:48:28 ID:9eVulfG70.net
>>18
おかしいのは西海岸だよ
賃貸価格や住宅平均でサンフランシスコはニューヨーク抜いてしまったからな
だからかなりの人がテキサスやワシントンに逃げてる

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMdb-pmjG):2019/10/15(Tue) 13:49:50 ID:/yjr4WwxM.net
バスは底辺の乗り物だってエミネムが言ってた

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spcb-++Ba):2019/10/15(Tue) 14:47:54 ID:hRC6yBN/p.net
>>98
いや手取りやぞ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:57:34.68 ID:Hgfmbcce0.net
野宿して家賃浮かせても21万じゃなあ
安い公営住宅あるんならそこ住めたらもてそうやな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM4f-g9HP):2019/10/15(Tue) 19:50:20 ID:Qkf2EmknM.net


138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:04:05.92 ID:7C2M991E0.net
日本も生活保護削減して若者がテント村で暮らすようになれば社会主義者が増えるだろうな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:14:29.13 ID:2g5bo3i90.net
努力してないんだろ
アベノミクスは努力したもののみがその恩恵にあずかれる

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:22:12.08 ID:Qkf2EmknM.net
ねねね

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57de-3mzc):2019/10/16(Wed) 01:21:52 ID:pL+FlXiX0.net
あげ

総レス数 141
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200