2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北海道行ってみたい。とにかく大自然を見たい。どこいけばいいんだ?なまら行きたい。 [298176652]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:38:55.02 ID:3YEFyuEI0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/cinara.gif
年末の休みでいってみたい。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:39:42.12 ID:q1E9Zsmk0.net
オロロンラインでググれ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:44:00.70 ID:ANWx3nLS0.net
北太平洋シーサイドラインとか238も捨てがたい

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:44:15.54 ID:qi6o3/QYF.net
札幌以外ならどこでもよい

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:50:58.58 ID:yfpSYBhK0.net
カムチャッカ半島いって火山見てきたほうがいいよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:55:31.70 ID:/NkZEEBM0.net
ここを見ないで死ぬのは人生をドブに捨てるようなもの。
https://i.imgur.com/g63VlvJ.jpg

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:59:18.61 ID:/NkZEEBM0.net
この手のカントリーロードはシャッターチャンスが殆どない。
https://i.imgur.com/1RnQp7N.jpg

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 16:01:35.12 ID:D/6Djsw30.net
埼玉や千葉だって十分田舎だろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 16:02:20.69 ID:D/6Djsw30.net
カムチャツカ半島いいよ!

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 16:03:30.53 ID:UGLz18d+0.net
道東とか行きなよ マジモンの原野だろあのへん

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 16:24:48.82 ID:rdF9LMAk0.net
ヒグマが出たらどうすんだよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 16:27:46.66 ID:Fwb+3MAYa.net
プッシーキャット

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 16:44:54.15 ID:jurE4mZb0.net
十勝平野を見渡せるとこと、大雪山かな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 16:56:44.59 ID:hXYou/qu0.net
もう寒くてツーリングとかする時期じゃないでしょ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 16:57:05.82 ID:+LmPFJ230.net
>>11
怒鳴るとどっかいくぞ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 17:00:04.52 ID:RgTv94pQ0.net
こういうの?
https://www.youtube.com/watch?v=GNN0tIZO1vs

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 17:00:50.70 ID:GWqoC0Mm0.net
大自然ていうか 広くて寒いだけじゃん
阿蘇とか行った方が良いんじゃないかなぁ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 17:01:43.10 ID:1t3unOA5a.net
名寄のプラネタリウム(夏がベスト)
網走の流氷
釧路湿原

見るものじゃないが上川のアイスパビリオンは-30℃を体感できるぞ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 17:05:37.16 ID:9gv23uxKd.net
>>1
からすると道民の俺は誇っていいんか?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 17:13:34.01 ID:RgTv94pQ0.net
よくやるなあ若い
https://www.youtube.com/watch?v=zot7WrhU1HA

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 17:15:31.39 ID:qG9UVF2Rp.net
年末の大自然って凍てつくような暴風と辺り一面雪の白だがよろしいか?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 17:16:11.85 ID:0IiUu9XO0.net
アラスカ行けよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 17:20:41.63 ID:qVNXFls5a.net
空港から近くて大自然を感じたいなら長沼とかおすすめ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 17:28:00.37 ID:DdDGG4P30.net
まぁ、北海道っぽい景色楽しみたいなら
苫小牧か千歳からレンタカーかバイク
富良野・美瑛
オロロンライン
宗谷岬
知床
納沙布岬で北方領土見て
釧路湿原
襟裳岬経由で苫小牧か千歳から離道
でいいんじゃね

各地30分で他移動、3泊4日で回れる

道南は函館の教会見たいんじゃなけりゃ別にいかんでもいいけど
ラキピは行ったほうがいいかもな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 17:28:52.73 ID:wDf4IOTP0.net
大自然が見たいなら中国だろ
人生で一度は行ってみたい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 17:32:11.76 ID:ANWx3nLS0.net
>>24
北海道に憧れてるような人間にとって道南ほどつまらんものもないからな
伝統文化のない東北地方みたいなもんだから、それならホントに東北回った方が愉しい

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 17:34:23.20 ID:squd+VNa0.net
北海道でも地平線はないからな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 17:36:31.73 ID:TueHdFSpa.net
道南の松前-もんじゅ辺りは機会があったらもう一度走ってみたい

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 17:40:59.82 ID:zcNxJhRea.net
旭川あたり

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 17:43:38.67 ID:hoDWcPTp0.net
以前だったら熊の湯の隙間から女湯覗いたりカムイワッカの滝で温泉入ったり海馬肉食ったりしたな
冬のサロマ湖でパラセーリングして流氷触って網走でマイナス20度体験して2食付きの宿がスゲエ安かったのが魅力だった

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 17:49:50.18 ID:TSFAFshza.net
北海道って外国人増えてるし危なくないのか。
あんな広いところで殺人事件起きても犯人捕まらないだろう。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 17:50:25.07 ID:/fl5bqdQ0.net
夏のドライブが楽しいよ
車少ないしオービスやパトカーいる場所わかりやすいからスピード出し放題
バイク乗りならもっと楽しいんじゃないかな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d78e-1H9B):2019/10/14(Mon) 18:08:21 ID:SEDbrTWV0.net
年末かよwww
ニセコいってスキーでもしておけよ

冬で雄大を味わいたいなら
湯布院から南阿蘇まで

阿蘇山周辺行ってこいよ

手軽に脱日本風景だからなあそこは

夏なら
長野のビーナスライン
美ヶ原
北アルプス山脈

北海道は広いすぎるから
ポイント絞るなら
美瑛と帯広ナイタイ牧場

北方
何もないオロロラインから稚内近くまで来たら内陸サロベツ湿原

東方 辺境ツアー
釧路と川下りしたあと 根室に迎え
カキとか花咲蟹食いながら 途中 霧多布湿原があるから
あそこでもカヌー出来るし 辺境の街感パナイぞ
ついでにムツゴロウも昔はこの間の地域にいた

あとは
三大カルデラと検索したら福岡 山口 高知が出てくるから行ってみろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fc5-vfge):2019/10/14(Mon) 18:08:46 ID:1yuNPcf60.net
北海道は冬の知床が良い

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-2QD7):2019/10/14(Mon) 18:09:31 ID:RxCy5vKRa.net
>>6
どこかな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 18:09:50.85 ID:dURBRWsu0.net
利尻最高だった
また行きたい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 18:10:53.34 ID:UGLz18d+0.net
>>35
オロロンラインじゃねーかな 利尻富士が見えてるし

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 18:33:24.73 ID:/NkZEEBM0.net
道南は某廃道サイトが道南祭りをやってるから
熟読してから回れば楽しめる。
https://yamaiga.com/road/raiden1/main3.html

俺もいくつか回った。
https://i.imgur.com/f3tdtUc.jpg


>>35,37
そうそうオロロンラインだよ。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 18:37:25.25 ID:2tZqxkuyd.net
中標津とか弟子屈の辺りが好きだわ

開陽台の展望台から見える地平線なんか感動
900高原だっけかな、ちょっと離れたところの草原に大の字になって寝たらめちゃ気持ちよかった

40 ::2019/10/14(Mon) 19:09:16 ID:kpICG2/W0.net
美瑛よかったわ
丘を馬鹿にできない…

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5b-FzDa):2019/10/14(Mon) 19:11:05 ID:pL3DRqDpa.net
おととい雪虫たくさんいた

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 19:16:17.05 ID:Y1k1s/mMr.net
>>31
観光客が増えて危なくなる国があるなら教えて欲しい

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 19:20:22.03 ID:a22bSK+sr.net
道東だろうな
真っ直ぐな道路
地平線が見える
クマがいる
海産物死ぬほど旨い

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 19:22:17.68 ID:jxm5mpEj0.net
冬こそ北太平洋シーサイドラインだわ
釧路から根室まで、国道使わずひたすら海沿いの道道を走ってみてほしい
で、クライマックス近くの落石岬(車を置いて30分くらい歩く)がハイライト
あまりに美しすぎる。俺はこれで一気に冬の道東に魅力された

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 19:29:30.04 ID:ANWx3nLS0.net
>>44
ほんとこれくしょん

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 19:52:26.92 ID:2QQBWgWed.net
さんざん何もない人いないって言われる道東だが、これでも道東だけで鳥取県や秋田県より人口多いんだがなぁ



なお、面積は道東だけで四国の1.5倍ある模様

47 ::2019/10/14(Mon) 20:36:55 ID:yi6J/+GW0.net
空港からバスですすきの直行でいいぞ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 20:42:57.36 ID:rueH0tOi0.net
野付半島

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 20:52:36.08 ID:PBGYTHvrd.net
>>26
言うほど道南は東北っぽいか?
方言だけじゃね函館周辺の街並みとか東北というより小樽やんけ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 20:55:14.06 ID:z+SqS6JA0.net
冬に稚内オススメ

51 ::2019/10/14(Mon) 21:09:31 ID:/NkZEEBM0.net
道南はキチガイじみた地形を楽しむ場所。
日本の廃トンネルの半分がここに集中してる。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:18:43.12 ID:0yqbAsGh0.net
多和平の展望台
クルマじゃないと無理だが

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:15:19.45 ID:2tZqxkuyd.net
大自然ではないけど、道東道?走ってて突然山の中から超高層ビルがいくつも現れた時はマジビビった
トマムの話ね

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 06:23:15.97 ID:+6My8lhd0.net
>>1
ニセコ直行でスキーやスノボならありかもな

てか、冬の北海道とかフツーに地獄
そういう劣等地域を物見遊山でバカにしたいならあり

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:29:56.53 ID:3FWkItrka.net
年末ってことだけど真冬の大自然といったらなんだろう
大雑把でどう答えたらいいか
山の冬景色を見るのかウィンタースポーツで遊ぶのか
海はただ寒いだけだし湖の白鳥を見るとかならわかるけど

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:54:46.61 ID:qRZpyynSd.net
知床五湖ええよ
https://i.imgur.com/z3UFKcA.jpg
https://i.imgur.com/kkQB2Dw.jpg

知床じゃないけど、廃線趣味人も楽しめる
https://i.imgur.com/QGi5G2M.jpg

総レス数 56
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200