2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【動画】 ラクビーW杯のカメラワーク、キヤノンの謎技術によってもはや意味不明 [471488408]

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:56:56.33 ID:wDOHu+WL0.net
>>681
ただモしてるだけの動画じゃん
ラグビー選手はそんなことしてない

動きの早い選手だけ切り抜いて3Dのスタジアムと合成してカメラぐるぐるまわしてる技術がすごいってはなしだろ

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:57:01.89 ID:rOESGVE8a.net
アホだな
技術上のキモは静止画か動画かじゃねえのに

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:57:15.15 ID:Zn/HN1P60.net
>>681
実験室レベルの技術をスタジアムに持ち込んだのは画期的じゃん

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:57:20.70 ID:wDOHu+WL0.net
>>682
ただモーションキャプチャーしてるだけの動画な

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:58:47.61 ID:CH5GKRVS0.net
>>1
謎技術も何も、原理はマトリックスのあれと一緒じゃん

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:59:17.78 ID:tTmMcAPb0.net
銭にならない技術

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:59:44.09 ID:tTmMcAPb0.net
もっと金稼げる技術作ってよ

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:00:19.43 ID:wDOHu+WL0.net
これだといろんな位置とアングルから選手の動き見れるな

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:00:43.95 ID:xtd4+aR70.net
フィールドがモーションキャプチャースタジオと同じグリーンだから取り込みやすいんだろうか
将来的には他の競技も会場がグリーン一色になるかもしれない

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:01:23.80 ID:u94ptFFW0.net
海外ボクシングのダウンシーンでもたまに見るな

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:01:43.78 ID:wDOHu+WL0.net
>>690
それはないだろ
審判の服の色が緑色だぞ

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:04:54.02 ID:xP/4X7EV0.net
>>682
元が定点カメラなんだから選手だけ切り抜いて合成するのは当たり前では?

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:07:47.36 ID:rOESGVE8a.net
マトリックスのバレットタイムは技術的には全く違うぞ

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:17:30.13 ID:MqebjLp80.net
ゲーム感覚

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:18:06.41 ID:rOESGVE8a.net
>>684
もちろん10m先の1人と100m先の20人を認識するのは難易度が全然違う

でもそれも別に今回初めてって話じゃないんで

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:18:13.91 ID:EA6rstMO0.net
謎でも何でもないだろ
カメラマンが飛んで追いかけてるだけ
マリオ64で既に実装されてたのに今更何言ってんだ

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:18:33.12 ID:C6If8I0mr.net
プレイステーションかな?

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:20:46.75 ID:MQvUyCb80.net
カメラワーク下手すぎじゃね
下手糞のゲーム配信見てるみたい

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:23:54.97 ID:2Ivy0YhaM.net
>>681
モーションキャプチャーと同じだと思ってんのかwww

ダッサwww

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:26:07.03 ID:V+bO15bga.net
キヤノングループ社員だけどこの会社斜陽だと思うわ

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:32:01.97 ID:m74HP224d.net
時間操作能力を持った虫型スパイカメラだろ

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:34:48.56 ID:rOESGVE8a.net
スクラム組んでオブジェクト重なりまくってるのを採りましたってんならそれはラグビーならではの難しさってもんだ

でもこの動画はそうじゃない

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:34:57.22 ID:rNvXR0BI0.net
なんでスパイダーとかバレットタイムとかモーキャプが出てくるんだよ
点群の動画データって化け物みたいな情報を処理できるようになりましたってのがすごいんじゃないの?

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:38:20.45 ID:p96UG+qbM.net
キャノンは5年後が楽しみな会社

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:38:51.85 ID:EaRJ+YOo0.net
回りすぎて気持ち悪い

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:41:07.19 ID:om1Iq4Ia0.net
国会中継もこれでやれよ

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:42:15.78 ID:yelZk0a80.net
もっと引きで見ればフォーメーションの確認とかすっごく分かりやすいのか

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:44:07.72 ID:rTIcoPjG0.net
ウイイレみたいだな

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:44:29.26 ID:4sZ/G7gP0.net
映像としては面白いけどカメラワークが速すぎてスポーツの持つスピード感を殺してしまってるな。
フィギュアスケートなんかもそうだけど、カメラを選手に追従しすぎると逆に迫力無くなるぞ

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:44:35.91 ID:diNc1zn/H.net
>>606
トローンwwwww

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:47:27.93 ID:FgISylYw0.net
これ、Jリーグで実験しててテスト画像見たけど選手の視点から周りを再現して映したり出来るから今までの遠くから映してる奴とは全然違うぞ

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:48:19.02 ID:lp4hYkfL0.net
さすが韓国の技術はすごいな

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:48:54.58 ID:7++cOm2T0.net
最初ワイヤー吊りのアレかと思った
凄いなこれ

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:49:01.51 ID:mAYiI+wBd.net
プレステかよ
吐きそうになった

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:55:46.54 ID:Ie8qbcRHr.net
ホモ歓喜

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:00:16.64 ID:ijySaw8H0.net
>>612
ガイジしね

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:01:56.99 ID:poo28rq30.net
スパイダーカムはCanonの技術ではないだろう


https://twitter.com/jobasannn1/status/1066522383782014977?s=21
(deleted an unsolicited ad)

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:02:19.72 ID:Ck2R0qb1M.net
何でこんなに解像度悪いんだ?
こういう動きができるなら後はマシンパワーで高画質の映像得られそうな気もするんだけど

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:04:02.02 ID:xuUPMLXp0.net
これウイイレだろ?

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 977b-2EZ1):2019/10/14(Mon) 23:06:34 ID:jyV/Igul0.net
>>210
そうか ビビったわ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 977b-2EZ1):2019/10/14(Mon) 23:10:25 ID:jyV/Igul0.net
ピントというか奥行きも何層にも撮影してんのかな?

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7f8-rUhN):2019/10/14(Mon) 23:11:27 ID:0wE6dqPC0.net
>>1
一瞬CGに観えたゾにゃw

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:18:19.84 ID:vW3dKPT/0.net
>>667
同じ技術かは知らんが似たようなのは何年か前に海外メーカーが実験作発表してる
自動生成ぽくて際がバリ取りしてないプラモみたいにポリゴン残ってたわ

725 ::2019/10/14(Mon) 23:33:54 ID:Z9kaU/4r0.net
ボールが常に画面の中央に来るように周囲をぐるぐる回してるのか

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMfb-6ej8):2019/10/14(Mon) 23:38:14 ID:v8qykjn+M.net
は?
コナミがPS2ウイイレの時代からやってる技術なんだが?

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f05-VQig):2019/10/14(Mon) 23:40:56 ID:eRbpG8Eo0.net
CGにしかみえんから
CGでいいんじゃないのこれなら

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f744-zKoz):2019/10/14(Mon) 23:44:04 ID:s944E+lv0.net
この技術が進めばリアムタイムで視点変更を自由に出来て
色んな角度から見れるって事か

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f05-VQig):2019/10/14(Mon) 23:47:36 ID:eRbpG8Eo0.net
>>719
キヤノンにそんな技術はないってことだろ

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:51:25.82 ID:bzuZ5/cZ0.net
各フィールドに配置されたカメラのパンを
うまく繋ぎ合わせてるからCG云々ではない

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:52:36.92 ID:FNynY3Ll0.net
高度なモーフィングかな

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:59:20.44 ID:08KQaC7Q0.net
なんだこれ

カメラ何台も置いて繋ぎ合わせてるのか😾

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:02:10.25 ID:Yy7VCmP/0.net
どうせアメリカではもうやってんだろ
日本にはもう特別な技術は無いとみんな言ってる

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:14:32.25 ID:j5pRpSTXM.net
>>176
こういうのって今だと全部CGモデルに置き換わってるのかな

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:25:16.29 ID:w7+WCKx+0.net
興味無かったけどゲイの人らが興奮しそうだなって思った

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:25:18.03 ID:SHPZ02790.net
360度撮影して再構成してんのか
すげえな 

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:26:32.09 ID:pByIN1r20.net
なんかとりあえず叩いとけばいいと思ってるアホ多すぎない?

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:36:59.22 ID:K0uzmta80.net
カメラ100台くらい使った自由視点映像だね

https://sports.yahoo.co.jp/m/video/player/2023142

NHKラグビー特集でも詳細やってた
自由視点映像でググればいっぱい出てくる

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:37:03.64 ID:uVI7l3Ru0.net
スパイダーカムの方が美しいパス回しが良く分かったけど
これ合成するヤツのセンスが無いだけでセンスいいヤツが合成したらスパイダーカムより美しくなるんだろうな

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:37:20.19 ID:wIoBWqL00.net
>>1
複数台のカメラ映像つなぎ合わせてアングルをジャイロできるようにした方が早いのでは?NHKが研究してなかったか?

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:38:58.13 ID:6ck47ymb0.net
いつかのPerfumeのライブ映像みたいなグイングインオナニー全開で見てらんないな

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:39:05.68 ID:XaaS4R730.net
>>733
みんなw

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:42:23.87 ID:qzBQjokD0.net
>>580
ラジコンのレースで使ったら面白そう

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:44:06.90 ID:vhC8Wkpv0.net
キャノンマーケティングジャパン公式から

Episode.26 「キヤノンとスポーツの新しい関係」
スポーツの現場にまかれる未来につながる"種"

…スタジアム内を囲むように配置した高解像度カメラで撮影した映像を処理し、実際のカメラ位置に
とらわれない自由な位置から好みの角度で映像を観ることができる「自由視点映像生成システム」など、
新しい映像体験を提供するソリューションの実証実験だ。

「どんな"新しい映像体験"をお届けできるのか。それを検討しながら開発を進めています。
例えば、『自由視点映像生成システム』は、単に視点を自由に動かせるだけでなく、システムを活用することで、
映像を解析して得られた運動量や選手の視線といったデータを重ねて表示することも可能ですから、
観て楽しむというだけでなく、選手の育成やチーム戦略の立案にも生かせるでしょう」

キヤノンMJの松阪も、その可能性についてこう話す。

「イメージング技術とITを融合した、キヤノンらしいソリューションが生きる領域は、スポーツだけでなく舞台や音楽など
さまざまなエンターテインメントまで広がるはずです。さらに、パートナー企業との共創により、そこに新たなビジネスが生まれるでしょう」

https://cweb.canon.jp/cmag/c-miracle/vol94/p5.html

745 ::2019/10/15(Tue) 00:46:52 ID:X8DelmGJ0.net
>>733
悲報)チョンモメン恥ずかくて韓国ではと言えない

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:56:58.34 ID:vhC8Wkpv0.net
>>718
スパイダーカムとは原理が全然違う。

こっちはは固定カメラ数十台を後から解析してつなげるという、
ある意味、数のごり押しが必要な技術

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:59:04.93 ID:3ISgKlBh0.net
すげーなこれ
ドローンで撮ってるんだろけど選手は気にならないのかな
サッカーでもやってほしい

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 01:00:29.34 ID:7tXzM6St0.net
さすがにドローンで撮影してたら苦情が出るわ

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 01:03:06.11 ID:vOIvHxQ00.net
>>129
うむ

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 01:04:47.45 ID:gdmIauZ3a.net
こういうの見ると正直会場行かずにテレビとかで見るほうが楽しめそう

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 01:05:24.87 ID:WBbt7uPh0.net
ガチガイジ沸いてるじゃん・・・

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 01:10:43.18 ID:vhC8Wkpv0.net
Jリーグでのキヤノンの技術の実証実験例(ただし3年前)
https://www.youtube.com/watch?v=fIz9hQ7-rUo

30秒から33秒のあたりの映像みるとまじでウイイレっぽい感じだな

753 ::2019/10/15(Tue) 01:17:11 ID:mBez81490.net
これよりAV女優の顔を他の人の顔に変える技術のほうがすごい

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5785-4ctS):2019/10/15(Tue) 01:19:51 ID:DzGN30FK0.net
すごい技術だなこれ
視聴者がリアルタイムでぐりぐり動かせるのは何年後だろう

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 01:25:21.01 ID:J3kBYhAc0.net
再現とかせずに直で3d化してるの?フレーム毎に3d化して繋ぎ合わせて動画化?
フレーム毎の整合性は補正かけてるとか

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 01:31:58.36 ID:VvqhKbTb0.net
ウイイレのゴールシーンみたい

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 01:42:49.79 ID:TIsj7e800.net
何にそんなイライラしてんの?お前ら見てると哀れに見えて辛くなるわ

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 01:50:40.34 ID:GJxTqQA90.net
カメラマン要らなくなるな

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 01:51:05.40 ID:uVI7l3Ru0.net
マトリックスのバレットタイム(マシンガン撮影)の発展系

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 01:52:15.79 ID:6qVjmSQ+0.net
すごくねこれ

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 01:56:01.23 ID:xk4aF+QP0.net
正直これは置いといて中継のカメラワークには感嘆しとるわ
ルール知らんでもわかりやすい

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 01:59:58.11 ID:n6jtcukzr.net
>>2
ウオエエエエエエ

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 02:04:37.88 ID:SoI6UF7w0.net
カメラとカメラの間の映像をどうやって補完しているのだろうか

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 02:18:38.24 ID:rob0/0Lj0.net
これ瞬間的に作ってれば神

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 02:29:41.44 ID:YN/EO0Ie0.net
ただのドローン撮影じゃん驚いてる土人多くてワロタ、日本の衰退を感じる

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 02:40:07.52 ID:NBxlnXT80.net
>>227
サッカーは静止画の回転だけじゃん
日本が憎くて悔ちぃね!w

767 ::2019/10/15(Tue) 02:46:39 ID:qV6uZUBAa.net
>>571
うわぁ…

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 03:20:34.21 ID:xrDALOsR0.net
グーグルマップのストリートビューでしょ要は

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff8e-DF0x):2019/10/15(Tue) 03:23:19 ID:SeMsc5BX0.net
看板の画質悪すぎてPS2みたい

770 ::2019/10/15(Tue) 03:24:38 ID:z8YgzRXX0.net
>>2
スカイリムとかFO4のかんじににてる

771 ::2019/10/15(Tue) 03:24:40 ID:D729N0Zx0.net
ps2?

772 ::2019/10/15(Tue) 03:26:24 ID:lwBIgfqr0.net
自分のスーパープレーがこんなふうに撮られたら最高だろうな

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-gZH2):2019/10/15(Tue) 03:26:44 ID:GWe3p8Yyd.net
>>768
Googleは静止画こちらは動画

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9fc7-CdT3):2019/10/15(Tue) 03:29:22 ID://RJhJOs0.net
>>703
モーキャプとボリューメトリック映像の違いもわかんねえで恥晒したのに
よくそんなレス出来るねキミw

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 03:30:59.99 ID:dfWvjcq80.net
これはすごいな

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 03:32:07.39 ID:pKQCvgPna.net
>>719
俯瞰で撮る以上必ずアウトプットは劣る

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 03:32:23.26 ID:ApV2MCgH0.net
技術的には違うかもしれないが、表現としてはマトリックスだよな。
こんなグルングルン回す必要はなのでドローン映像の方が需要あるかも。

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 03:32:42.68 ID:G/Xbpd2h0.net
原理的にはモーションキャプチャの逆変換だろ。

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 03:34:23.73 ID:QJSkfTXn0.net
普通にすごいし判定にも使えるだろこれ

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 03:36:35.26 ID:rwSQBqIu0.net
何あるか分からんし全部撮ってだ方がいいよね

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17f5-8cCB):2019/10/15(Tue) 03:41:06 ID:LMdbc9cq0.net
ふつうにおもしろい

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 03:44:34.45 ID:OHNnTEgn0.net
>>773
グーグルは世界中
こちらはスタンドの中だけ

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 03:47:47.43 ID:/KRk/m54a.net
>>782
小学生みたいなマウントの取り方で草
こどおじっぷりが生々しくてキツイ

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 03:54:10.86 ID:YIPuumqo0.net
昔からある技術でホルホルっすかw
ネトウヨはサッカーとかテニスとか見ないのだけは分かったわ
サムスンが5年以上前にやってるんですけど

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 03:55:25.55 ID:YpstJEku0.net
リアルなゲームやな

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 03:58:55.05 ID:ckUp7pYO0.net
なんか最近遠くからクレーンで上げて望遠でも難しいような映像になってきている気がしたが

こういうの使っているのか

https://m.youtube.com/watch?v=xG_7kT8iX9o
http://www.nitro.co.jp/seisaku/report/2016/08/29/spidercam.html

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 03:59:48.51 ID:ckUp7pYO0.net
>>748
選手たちに落ちてきた
どうしてくれるんだだもんな
年俸億単位の選手がゴロゴロ

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 04:13:18.31 ID:ahZcdEiW0.net
ケンモメンのヒステリーが酷いスレ

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 04:41:59.84 ID:J+Rn4g3e0.net
いきりすぎ
なにがキヤノンだ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 04:45:16.41 ID:LGCK3+vX0.net
大量のカメラ映像を合成してるのはわかるけどボールの動きがわかりやすいな

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 04:46:45.73 ID:dNF+JNBP0.net
カメラ技術っていうより複数のカメラ映像をただ補間させてるだけだな

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 04:48:32.31 ID:cqUqHQV60.net





793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 04:50:05.05 ID:RFHHLhw7d.net
酔うわ

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 05:27:18.30 ID:BOSt2kg70.net
欧州サッカーではもうあるやん

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 05:28:15.89 ID:I59CjjYH0.net
スピード感があってめちゃ面白いやん
野球もうあかんやろ

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 05:38:37.08 ID:8E3ny9AY0.net
うーん 視力低い人ならありかもな 見分けつかんから

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM6b-4ctS):2019/10/15(Tue) 05:49:18 ID:hPNJt0PDM.net
>>299
いやサッカー自体面白くないから

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f63-SwCF):2019/10/15(Tue) 05:55:39 ID:D4pDMqjp0.net
キヤノンがNHKのプロデューサーに
裏金払ってるだろって感じの番組でやってた

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17c7-r3yB):2019/10/15(Tue) 06:24:37 ID:Hgfmbcce0.net
これをAVに使わんかい!
おれにぐりんぐりんまわさせろ!

800 ::2019/10/15(Tue) 06:47:53 ID:gQ8gjolTa.net
>>16
5Gと何の関係があるんだよ
無知すぎだろ

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f783-3v7R):2019/10/15(Tue) 07:25:46 ID:f+Rl/Nxe0.net
嫌儲民はアホなんだから見当違いなニワカ知識持ち出して恥かいてないで、おとなしく「すげーすげー」言ってりゃいいんだよ

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 07:43:16.44 ID:BJ2Bl1fh0.net
金出先生だっけ?

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 07:44:50.75 ID:ksI0c0g1a.net
>>791
馬鹿すぎ

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 09:09:26.10 ID:+l4xSl9Dr.net
>>800
通信量が大きすぎるのでスマホやタブレットで操作するには今の通信システムでは利用できない。
もちろん操作した後の映像を流すだけならできる。

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 09:17:16.59 ID:DfR1QtvMa.net
>>9
悔しいからってうそつくなよ
ちゃんと韓国にも売ってあげるから安心しろ

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-gzNX):2019/10/15(Tue) 11:03:37 ID:EgMDp8iid.net
韓国の5Gでの野球中継だと自分でグルグル好きな角度で観れるみたいだけど、あれは凄いと思った。

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMfb-WYvy):2019/10/15(Tue) 11:19:23 ID:x1v99kgdM.net
サッカーのAAのボール囲んでワーワーワーするのがあったけど、あれがラグビー?

808 ::2019/10/15(Tue) 11:19:43 ID:HvVEly6/0.net
これがリアルタイムでできるようになったらスポーツ観戦流行りそう

809 ::2019/10/15(Tue) 11:36:36 ID:Ob/R5vkO0.net
ハイビジョン初期もマルチアングルできますーとか宣伝してたけどまったく流行らなかった
見る側の人間が忙しいのはアカン

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd3f-5WKs):2019/10/15(Tue) 12:08:04 ID:rwf7e/IXd.net
>>791
頭わるそ

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:40:22.32 ID:sPKAJfQIp.net
>>118
ラグビーはどこまで行くか教えて

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:23:54.58 ID:USXiwuH9a.net
これ東京オリンピック2020に向けて開発してた奴やな
NHK技研公開で展示されてたわ
早くも実戦投入されたな

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:24:28.60 ID:yieeYq1q0.net
全部3Dデータでもってるからあとからいくらでもグリグリ動かして見れるんだよな
いろんな分析に役立つわ
そして監視カメラも将来こうなりそうという恐怖

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:25:18.70 ID:pJP8BFO+0.net
ポジショニングの確認とかプロ向け

815 ::2019/10/15(Tue) 14:47:48 ID:O0ZZLr0q0.net
>>5
嫌儲に和田アキ子現る

816 ::2019/10/15(Tue) 14:52:48 ID:P3F01aIgd.net
複数カメラの映像をシームレスにつないでるのか?

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:56:55.88 ID:LkFnrDn40.net
謎技術アピールしてもドローンみたいな革新的ガジェットを産み出せなきゃ意味がないんだよね

818 ::2019/10/15(Tue) 15:30:11 ID:+8rnQ7cZ0.net
ドローン使ってんのかな
すごいでしょって自慢してるみたいだな

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 15:37:18.53 ID:LP0xI6dcd.net
>>818
使ってない。複数のカメラで同時撮影+コンピュータ処理

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 17:31:25.49 ID:98RaMIU10.net
すげえな日本人がいない

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 17:46:30.02 ID:ht+WIyjpa.net
オリンピックの予行演習やろな

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 18:06:10.18 ID:Ua4Wq3z00.net
なんでこんなCGっぽいの?
複数カメラの合成ならもっと普通にできるよね

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 18:42:55.46 ID:nBm00v0qM.net
補助金たっぷり出たんだろうな

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:01:24.25 ID:LBiYzrjCd.net
>>822
複数カメラで撮った映像をつなぎ合わせて3D空間を作成してその中でカメラを動かしてる
なのであとから自由にカメラワークを変えることができる
マトリックスとか言ってるお馬鹿さんがいるが全然レベルの違う技術

総レス数 824
171 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200