2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】台風とラグビーで二刀流の大活躍!“鶴見川の守護神”日産スタジアムに称賛集まる [485983549]

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:NG NG ?PLT(12346).net
http://img.5ch.net/ico/anime_shii01.gif
実は、スポーツの聖地・新横浜公園にはもう一つの顔がある。
それが、総合治水対策施設「鶴見川多目的遊水地」である。
鶴見川は、かつて関東有数の暴れ川として知られ、大雨の度に氾濫し、甚大な被害をもたらしてきた。
1980年、横浜市は、急速な都市開発とともに増大する浸水リスクを軽減すべく、全国に先駆けて総合治水対策計画を発表。
河川対策・下水道対策・流域対策を一体として推し進め、河川の改修工事や、雨水排水施設・雨水貯留浸透施設などの設置に取り組んできた。
新横浜公園こと鶴見川多目的遊水地は、横浜市の治水対策の象徴とも言える施設だ。

大雨で鶴見川が増水し、氾濫の危機が迫ると、鶴見川多目的遊水地の治水モードが発動する。
鶴見川との境界に設けられた越流堤から川の水を取り込んで、スタジアムの地下スペースを含む公園内に流し込み、川の水位を安定させるのだ。
この遊水地は、広大な土地を地下まで掘り下げることで、都市部では異例の総貯水容量390万立法メートルを誇る。
運用開始以来、数々の豪雨に見舞われながらも鶴見川の氾濫は一度もないという。

総レス数 124
35 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200