2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台風19号】 東京都 死者0人・けが人1人の衝撃  東京が最強の都市であることを全世界へ証明 [938941456]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/14(月) 20:54:04.96 ● ?2BP(1000).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
令和元年台風第19号による被害及び 消防機関等の対応状況(第8報)


東京都 死者0人 けが人1人

https://www.fdma.go.jp/disaster/info/items/taifuu19gou8.pdf

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 20:54:15.84 ID:7M2yaYnrM.net
やったぜ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/14(月) 20:54:18.53 .net
凄すぎる・・・・

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/14(月) 20:54:30.84 .net
まじで東京すげえわ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 20:54:33.94 ID:s1RwkJE7r.net
なおウンコ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/14(月) 20:54:41.08 .net
東京に住んでててよかった

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 20:54:59.81 ID:vbJ/NyuP0.net
うんこは神奈川だぞ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 20:55:01.46 ID:HjyOAM5xd.net
ムサコは川崎です
東京ではありません

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 20:55:07.68 ID:ROLekRYF0.net
ムサコウンコ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 20:55:11.53 ID:94zrHt3M0.net
>>5
神奈川だし

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 20:55:13.49 ID:trw/H0Jh0.net
東京一極集中がさらに加速するな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 20:55:23.60 ID:GaZWEdZd0.net
誰だよ怪我したやつは…
空気読めよ…

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/14(月) 20:55:30.82 .net
ちなみに


大阪府 けが人 6人 
京都府 けが人 4人

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 20:55:39.70 ID:Hfty9WEy0.net
東京最強!

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 20:55:40.30 ID:HjyOAM5xd.net
東京はなぜ台風に完勝したのか?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 20:55:47.89 ID:BnJoVble0.net
「上流の栃木群馬千葉埼玉神奈川で決壊させるから!w」

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 20:55:56.27 ID:C/0NfIiJ0.net
これから下水の汚泥が風化して塵となりそこら中にばらまかれるんだけど大丈夫か?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 20:56:01.07 ID:mUwzplhma.net
なお殺人件数は100件

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Spcb-1dwO):2019/10/14(Mon) 20:56:10 ID:ziXSTQafp.net
東京を守るために上流が犠牲になっているんだが

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMfb-0r9z):2019/10/14(Mon) 20:56:17 ID:SkCemb1FM.net
地震の揺れや台風の風じゃ人は死なないんだな
やはり怖いのは水

21 ::2019/10/14(Mon) 20:56:18 ID:5CHGewfmM.net
でも婆ちゃん殺したよね

22 ::2019/10/14(Mon) 20:56:23 ID:taMdybQx0.net
明日からうんこ粉塵エクスプロージョン

23 ::2019/10/14(Mon) 20:56:25 ID:I/dljRsea.net
二階は辞表出せ

24 ::2019/10/14(Mon) 20:56:26 ID:PgoXKTyo0.net
都の消防隊が福島で殺した一人はカウントすべき

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff05-NJTS):2019/10/14(Mon) 20:56:35 ID:eoBXZ6SU0.net
>>19
ほんとこれ
死ねばいいのに

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/14(Mon) 20:56:36 .net
・台風が来る日は絶対に外に出ない
・川の様子なんて見に行かない
・川沿いは念の為避難する


これだけ守ってれば余裕でワロタwwwwwwwwwww

27 ::2019/10/14(Mon) 20:56:48 ID:ZOv42mvN0.net
江戸川区が意外と無事でよかったなと

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fc2-1wBF):2019/10/14(Mon) 20:56:49 ID:gcwychpd0.net
東京=金持ち
地方=貧乏

の図式が悲しいまでに証明されてしまったな

29 ::2019/10/14(Mon) 20:56:59 ID:fWb/7SQl0.net
レスキュー隊様の殺害記録を別枠で記録するべき

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf45-xtID):2019/10/14(Mon) 20:57:01 ID:BnJoVble0.net
「110番通報件数」が全国最多なのに

「犯罪検挙数」は何故か低い東京w

捏造隠蔽何でもありw

31 ::2019/10/14(Mon) 20:57:03 ID:wq3p+Pez0.net
他の都市を盾に生き延びたウンコ都市

32 ::2019/10/14(Mon) 20:57:04 ID:taMdybQx0.net
でもキルはしたよね

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-8U59):2019/10/14(Mon) 20:57:04 ID:0b86jtbba.net
台風前にバカにしてた23区の東側ですら 分厚いインフラで守られてるんだよね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc5-+hgR):2019/10/14(Mon) 20:57:05 ID:WHwP2OM30.net
殺人の+1人は足しとけ

35 ::2019/10/14(Mon) 20:57:05 ID:trw/H0Jh0.net
>>19
首都東京を守る為の礎となったのだ
誇りに思え

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f99-TmgJ):2019/10/14(Mon) 20:57:11 ID:MdZYhTFR0.net
けが人がないことだけが自慢の薄汚い地方都市w

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d712-LXct):2019/10/14(Mon) 20:57:13 ID:5rF2Wtle0.net
トンキン誇らしい

38 ::2019/10/14(Mon) 20:57:17 ID:Jv9HkSin0.net
自民党の治水事業のおかげだな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfe5-Tk1S):2019/10/14(Mon) 20:57:19 ID:wQOZoNog0.net
なんか関東って、北京ピョンヤンさへ残ればどうでも良いみたいな前近代的なノリがあってダサいわ

40 ::2019/10/14(Mon) 20:57:20 ID:HjyOAM5xd.net
>>19
東京のための遊水池内に住む自己責任

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/14(Mon) 20:57:24 .net
>>26
これな

42 ::2019/10/14(Mon) 20:57:28 ID:aS3W2l1v0.net
いや結構ギリギリだったろw 慢心するところじゃねーぞ

43 ::2019/10/14(Mon) 20:57:32 ID:UuenABIl0.net
ネズミーランド

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fae-bahP):2019/10/14(Mon) 20:57:40 ID:Deh8lMQi0.net
そもそも東京で大して雨降ってないぞ
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/pre_rct/pic/pre72h_mx02.png

三重や岩手の方がまだ降ってる

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 57de-0kc9):2019/10/14(Mon) 20:57:45 ID:ZLSftvM70.net
江戸川区江東区全然だったな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ffc0-cGOw):2019/10/14(Mon) 20:57:47 ID:mW9HPUep0.net
レスキュー隊「おれに任せろ」

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/14(Mon) 20:57:48 .net
>>26
これが出来るのが東京人
出来ないのが田舎人

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 20:58:20.72 ID:Hfty9WEy0.net
>>26
東京最高!

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 20:58:38.60 ID:HjyOAM5xd.net
しかし、ここからムサコ民がパンデミック起こして危険厨8000人ノルマ達成するからな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/14(月) 20:58:41.64 .net
>>26
今回は大したこと無い台風だったのもあるのかもな
基本守ってれば簡単だったね

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 20:58:49.84 ID:gcwychpd0.net
>>44
奥多摩では相当降ってるだろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 20:58:58.05 ID:MdZYhTFR0.net
東日本自体がまともな人間が住む場所じゃないんだよな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 20:59:18.08 ID:HjyOAM5xd.net
>>27
江戸川区のための遊水池ダサイタマのおかげ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 20:59:20.62 ID:4ntBbGd80.net
荒川が氾濫しないようにするために
埼玉で川を氾濫させたからな

ありがとうさいたま

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 20:59:33.67 ID:z5fQ4h+90.net
荒川が耐えてムサコがこうなると誰が想像したろうか

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 20:59:44.37 ID:AgBlhekg0.net
>>49
ムサコを東京と勘違いしてるカッペwwwwwwww

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 20:59:45.77 ID:Jv9HkSin0.net
普段、アベガー自民党がーって言ってる友人も、こういうところはちゃんと自民党のことを評価してたわ

お前らも評価すべきところはちゃんと評価しとけよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/14(月) 20:59:46.22 .net
強すぎワロタ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 20:59:57.31 ID:4ntBbGd80.net
>>30

通報件数が日本一なのに
検挙数が少ないってやばくないっすか??

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:00:08.65 ID:EbRSBAyu0.net
パーフェクトゲームは台風でトンキン崩壊厨がかわいそうだから
けが人1人だけ出しといてやったわ感がすごい

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:00:16.97 ID:7s+Om3Xt0.net
東京が停電しないのが納得行かねえんだが
なんで全然停電しないの割と直撃はしてたろ

62 :きなここそ至高 :2019/10/14(月) 21:00:17.30 ID:1QD1N4RS0.net
どんな意図でこんなスレ立てたんだろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:00:17.68 ID:Hfty9WEy0.net
>>54
埼玉だせぇwww

東京最強!

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:00:23.64 ID:S0ZOYmVU0.net
人が集まる所は最強なんやなって

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:00:27.58 ID:ClnE42V60.net
荒川放水路

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/14(月) 21:00:27.72 .net
東京人「非日常感面白かったwさ、ラグビー見るかw」「来週は天皇パレードだぞ楽しみw」



これが東京様なんだよなあ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:00:31.61 ID:nXQZ1icc0.net
>>31
ウンコは神奈川の武蔵小杉だろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:01:04.40 ID:4uB3xwy00.net
田んぼや用水路を見に行かんからだろ
見に行けよ!

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:01:04.57 ID:sLIv5ejjK.net
23区以外は東京じゃないもんな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:01:06.85 ID:vjzx77b3M.net
東京が死ぬ前に上流が死ぬシステムになってるだけじゃん
何が最強だか
死んでくれる?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:01:26.13 ID:e8HYZTww0.net
>>19
まあ地価下げないためだな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:01:27.22 ID:BnJoVble0.net
「110番通報件数」が全国最多なのに

「犯罪検挙数」は何故か低い東京w

捏造隠蔽何でもありの腐敗都市

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:01:36.35 ID:4Rk3vv0Cr.net
>>1
クソウヨ死ねよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:01:52.94 ID:/z5TUQ+p0.net
武蔵小杉をトンキンだと思ってる土人共wwwwwww

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:01:55.79 ID:fWb/7SQl0.net
>>61
停電はしてだぞ
最大で何万世帯か

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:01:56.73 ID:Hfty9WEy0.net
>>62
東京最高だと再認識させられた

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:02:00.18 ID:SRr+RVzJ0.net
うんこまみれとか地獄やん

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/14(月) 21:02:19.17 .net
>>68
あんなの頭の悪い奴しか見に行かないだろ
台風中に外に出ようという考えが無いわ
恐怖遺伝子?ってやつがないのかな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:02:22.04 ID:G00PRGGk0.net
まさか武蔵小杉が東京だと思ってるかっぺがこんなに嫌儲にいるとは思わなかったよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:02:25.17 ID:OWBVliMgd.net
荒川氾濫って他の川全部氾濫するレベルだからな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:02:30.28 ID:T5LMVqwA0.net
ちゃんと町田も集計に入れてるか?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:02:30.61 ID:Vlymocdt0.net
>>1
だが二子玉の氾濫は地元の馬鹿が治水工事やめさせたからだぞ。景観を損ねるだと。
こいつらが無事なのは単なる偶然で凄いことは何もない寧ろバチが当たればいい。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:02:32.32 ID:+Pou6YwO0.net
ケンモメンの皆さんご気分はいかがですか?wwwwww

◆台風前のケンモメン
・トンキン壊滅確定宣言!(大喜びで100スレ近くも伸ばす)
・カテゴリー6の台風がくると煽りに煽る(しかしカテ6なんて分類はない)
・先月15号以上の暴風が長時間暴れまくる
・トンキンのインフラ破壊され大停電がおきる
・910hpaで上陸してくる
・トンキンの安全廚を罵倒

◆受け入れ難いケンモメンの現実
・トンキン影響ほとんどなし
・暴風ではなく豪雨の台風
・高潮だけで川の氾濫、堤防の決壊には事前に一切触れず
・東海、中部、東北で災害甚大、東京関係なし

⇒ ケンモメンの現在
・武蔵小杉の上級があ で自尊心を満たす
・武蔵小杉をトンキンだと思ってるケンモメンが多数発生
・黒歴史確定から必死に逃亡、現在進行形で安部自民のせいにしてるところ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:02:34.27 ID:+GbhU9I80.net
>>26
土曜日首都高走ってたけど余裕だったわ
箱崎パーキング天国だったぞ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:02:52.86 ID:KI0XEYwVd.net
カッペにとってタワマンが憎しみとコンプレックスの象徴だってことがよくわかったw

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:02:54.07 ID:Hyp34qZQ0.net
今回の台風は海外も注目してたから
東京の力見せつけた形になったな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:02:55.66 ID:dIqC+jQAM.net
大阪の台風より上陸時に勢い低いのに死に過ぎやろ今回

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:02:56.19 ID:uCsTL1E70.net
は?もうこれ大宮浦和が最強説だろ・・・

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:02:57.74 ID:MdZYhTFR0.net
他所に追い越されてもうこんなことくらいしか自慢することがなくなったんだよな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:02:58.66 ID:dtImxjBS0.net
東京強すぎる

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/14(月) 21:03:03.73 .net
>>83
東京で8000人死亡!!とか言ったなー

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:03:21.43 ID:ElOt6nvD0.net
神罰すら通用しない
神越えただろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:03:26.84 ID:f2ef7lzU0.net
そら開発しまくってんだからそんなもんだろ
お前らは東京が壊滅的ダメ貰うの期待してんだろーけど、そんなんねーよ
東京なんだからさ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:03:30.61 ID:t20hP+Ut0.net
来年はオリンピックテロで狙われて日本最悪の都市になるかもしれんぞ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:03:33.31 ID:Mlm6hvPu0.net
東京はこれから大変なことになる
地方の人々の嫉妬、憎悪を集めるだろう
持てる者こそ謙虚に生き弱者を助けないといけないのに、今の都民は選民思想に染まってしまっている

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:03:53.40 ID:VFsIEdvA0.net
東京すごい→俺すごい

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:04:02.79 ID:z5fQ4h+90.net
荒川のゼロメートル地帯がタワマンに勝つとは誰も予想しなかった

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:04:05.03 ID:wQOZoNog0.net
周辺県への死者の付け替えも北朝鮮支那っぽくて笑える

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:04:11.45 ID:DKS3vsBM0.net
でもうんこはできない

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:04:12.98 ID:hc+au7Cf0.net
江戸前うんこ寿司であることに変わりはない

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:04:29.15 ID:OC/hyzn/0.net
かっぺが嫉妬しちゃうだろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:04:42.59 ID:Hfty9WEy0.net
まともな人生送ってたら東京に住むよな
なんでわざわざ危険な田舎に住むのか理解出来ないわ
頭悪いんか?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:04:44.35 ID:EbRSBAyu0.net
東京直撃台風は東京より田舎者の自分の方が危ない現実に気づくカッペ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:04:47.11 ID:fWb/7SQl0.net
きのう朝から荒川見に行ったら、見物人がいっぱいいてランニングしてるやつもいっぱい
川が濁ってて野球とかやる空き地がちょっと水に浸かってるだけで平和そのものw

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:04:50.95 ID:cZQfbVQ00.net
エア被災のくせに被害ゼロを誇って恥ずかしくないの?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:04:54.18 ID:56WNqggd0.net
>>86
台風に耐えてラグビーW杯を実行できたのは全世界に日本の強靭さをアピールできたと思う
外国人とかビビってると思うわ、
「日本が滅びるレベルの大災害かと思ったのに無傷でスポーツが開催できるなんて・・・!なんて凄いんだ・・・!」って

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:05:06.18 ID:K0izQNXy0.net
>>99
それ神奈川の武蔵小杉ね

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/14(月) 21:05:12.89 .net
>>83
これロジハラだからやめろよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:05:14.31 ID:cIzKadCxd.net
危険厨おじさん的に被害増えてくれんとな...w

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:05:15.54 ID:4BRgnvsOp.net
二階はちょっと酷いな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/14(月) 21:05:35.13 .net
>>83
案の定武蔵小杉を東京だと思ってるケンモメン多数で草

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:05:36.21 ID:MdZYhTFR0.net
関東自体終わりすぎだろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:05:39.40 ID:gcwychpd0.net
関西豪雨も東京だったら被害なかったんじゃ・・・?

インフラにかけてる金の桁が3つは違うだろ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:05:39.90 ID:FGDTQUkP0.net
これは凄いわ
他の致命打も無いだろ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:06:07.27 ID:fWb/7SQl0.net
>>83
これテンプレ化決定だな
特に武蔵小杉を東京と思って叩いてるアホw

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:06:15.38 ID:LJExfBhx0.net
東京は結界で守護されてる
加藤保憲にも破壊できなかったんだぞ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:06:17.11 ID:0T59/ICo0.net
周辺を犠牲にしてる

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:06:32.64 ID:/z5TUQ+p0.net
福島 ババア落下
長野 千曲川
群馬 早々に死者
栃木 水没
茨城 牛
千葉 竜巻
神奈川 ウンコ
埼玉 水没

まじでトンキン最強過ぎん?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/14(月) 21:06:36.64 .net
>>95
なんでそこで恨むんだよ
「東京は素晴らしい街なんだ!ここに住めるように努力しよう!」ってなれよカッペ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:06:40.20 ID:RY3pkmaza.net
>>79
武蔵小山や武蔵小金井と間違えてるんじゃないか

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:06:57.38 ID:VBt+rgzc0.net
品川区はそよ風だったわ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:07:03.65 ID:0XNN8qhW0.net
それたと言うよりそよ風だったからな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/14(月) 21:07:06.88 .net
これ耐えたしほんとに気をつけるのは地震だけっぽいな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:07:15.83 ID:4WDRSo8R0.net
神奈川県の武蔵小杉と二子新地は大変みたいですね
なお東京都は被害ゼロ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:07:27.68 ID:ed7BGyYwp.net
TOKYO or DIE

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:07:28.33 ID:+GbhU9I80.net
>>118
神奈川ウンコは笑う

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:07:56.33 ID:pdTQmHKsM.net
人的被害と言う点では関東は神奈川がちょっと酷かったくらいだな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:07:58.84 ID:AFBYD2C+0.net
そよ風でした

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:08:05.35 ID:yzcjO/ul0.net
トンキン民だけを根こそぎ絶やしたい

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:08:05.53 ID:jXaFYWFw0.net
世田谷とかいう恥さらし

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:08:09.56 ID:gcwychpd0.net
山沿いの奥多摩や八王子でも死者出てないのは凄いだろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:08:11.04 ID:s+s70ihi0.net
お前らまた負けたのか

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:08:17.40 ID:iha7Pr7y0.net
ここで調子こいて書き込んでる連中が
そのうち首都直下地震喰らって死んだり被災したりするのかと思うと
なんか複雑な気分になるわ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:08:40.87 ID:819glPSAd.net
>1-40
うむ、もうすぐ、東京都心部で、同時多発巨大テロがおきて、ジェイアラートが、発令されまくり、ギガパニックから、

漫画 AKIRAの、ネオ東京に、ジェイアラートな、第7警報発令、ペタパニック

漫画映画 アイアムアヒーロー ZQNパンデミック

アニメ漫画 Un-go
近未来、日本も慢性的テロ戦争に本格参戦。トーキョーテロラッシュ。

ここらみたいな、同時多重交通事故パンデミックでひき逃げ、当て逃げ、
圧死者、轢死者など多数が出る、
地価 株価 日本国債大暴落 テラ ガラ
ハイパー増税 狂乱物価 オイルショック、ブラックアウト気味、大恐慌発生

こういうフラグキター!!

もうすぐ、
アメリカと、露中イスラム枢軸同盟機構 ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏イラン、北朝鮮が、

シンガポール ハノイ非核化宣言デイールギガ破綻
北朝鮮への、先制予防飽和攻撃。

サウジアラビア アブカイク油田 大空襲
イランへの大規模空襲。

ここらから、もうすぐ、ユーラシアマゲドン大戦を起こして、
イラン革命防衛隊「爆弾の子ら」
朝鮮人民軍「革命の子ら」が、東京都心部を、
ユーゴスラビア連邦崩壊戦争時のサラエボ、
ソマリア モガデイシオ、レバノン ベイルート、
フィリピン、タイ南部みたいな、
銃撃戦、爆弾テロがよくある戦場に変える予感w

1987年 ペルシャ湾 ホルムズ海峡で、
アメリカ軍空母機動部隊と、イラン軍が、大規模交戦。
1988年 イラン革命防衛隊と思われる、
テロ集団が、
東京都心部の、サウジアラビア航空東京支店、
イスラエル大使館を、同時多発爆破。

1993年〜1995年
住友銀行名古屋支店長、阪和銀行 頭取
連続射殺事件。
国松警察庁長官 銃撃事件。
八王子スーパー店員3人射殺事件。

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:08:43.70 ID:cZQfbVQ00.net
東京なんてピーク時で20mm/hちょい程度しか降ってないじゃん
そよ風連呼も当然としか

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:08:54.40 ID:7plN9EkeM.net
>>83
気分悪くなるからやめろカスが

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:08:55.04 ID:Hfty9WEy0.net
仮に戦時中なら田舎に住むのも百歩譲ってまぁ理解出来るけどなんでインフラボロボロで災害の危険だらけの田舎に住まなきゃならんのよw
未だに田舎に住んでる奴は頭悪いんか?
東京最強だわ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:09:08.41 ID:LEvShrx10.net
カッペどもの発狂が凄まじい

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:09:12.14 ID:klm36wEv0.net
一人殺しとるがな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/14(月) 21:09:28.06 .net
>>133
まあそれは怖いわな
でも逆に言えば東京破滅するのはそれ以外ないってことが改めて証明されたわ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:09:28.26 ID:gw+zxV0Z0.net
>>19
当たり前だろ土人を生贄にしてこその首都やぞw

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:09:35.31 ID:VBt+rgzc0.net
世田谷とかいうクソザコは神奈川県川崎市世田谷区に降格な

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:09:35.77 ID:q/lnaNWh0.net
>>16
千葉は下流やで

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:09:38.06 ID:nq+iam27K.net
>>128
シネよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:09:42.96 ID:w/zxfHUf0.net
>>1
行政区画に意味はないぞ
東京とは3000万人都市圏のこと

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:09:49.30 ID:EbRSBAyu0.net
台風19号のカッペ
カッペ「トンキン崩壊ざまぁ!」
都民「大した事ねーじゃん」

今後のカッペ
カッペ「大型台風こぇぇよ来んなよ(震え声」
都民「また地方が水に沈むんか(鼻ホジ」

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:09:50.55 ID:+GbhU9I80.net
世田谷区ってカネあるんじゃないの?
景観損ねないような治水工事すりゃ良かったのに

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:09:57.26 ID:EB/eeCdFd.net
トンキン嫌いだけど今回のトンキン連呼厨はアホすぎ
やっぱり不幸願うやつって頭悪いんだな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:09:57.87 ID:dRiIZ6V10.net
トンキンの札束バリア半端ねぇわ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:10:03.60 ID:IDCDXrLOd.net
カッペ民「トンキン死亡www」

死んだのはお前らでしたww

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:10:08.77 ID:+Pou6YwO0.net
◆台風前のケンモメン
・トンキン壊滅確定宣言!(大喜びで100スレ近くも伸ばす)
・都内で8000人死亡と拡散させる(ウレション情報にゲンダイ信者になる)
・カテゴリー6の台風がくると煽りに煽る(しかしカテ6なんて分類はそもそもない)
・先月15号以上の暴風が長時間暴れまくる
・トンキンのインフラ破壊され大停電がおきる(最低2週間は復旧しないよ、ニヤリw)
・910hpaで上陸してくる(実際は955で上陸)
・トンキンの安全廚を罵倒(嫌儲の同調圧力と全体主義の高さを証明)

◆受け入れ難いケンモメンの現実
・トンキン影響ほとんどなし
・暴風ではなく豪雨の台風
・高潮だけで川の氾濫、堤防の決壊には事前に一切触れず
・東海、中部、東北で災害甚大、東京関係なし

⇒ ケンモメンの現在
・武蔵小杉の上級があ で自尊心を満たす(タワマンを上級が住む場所と思う田舎者嫌儲民多数)
・武蔵小杉をトンキンだと思ってるケンモメンが多数発生
・黒歴史確定から必死に逃亡、現在進行形で安部自民のせいにしてるところ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:10:22.88 ID:idn0MULI0.net
>>139
消防団な

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:10:26.32 ID:0Ql69ppT0.net
おい!怪我した奴ふざけんなよ!

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:11:13.60 ID:nq+iam27K.net
ネトサポだらけだな嫌でも311時期を思い出す

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:11:16.92 ID:5IV3dl2e0.net
そんだけ金かければどの地方都市でも最強にできるわ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/14(月) 21:11:19.55 .net
声を大にしていいたいよね

「若くして死にたくないなら東京に来い」

って

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:11:31.40 ID:C/WofY8f0.net
トンキンが被災対象外のおかげで災害支援募金出来るから寧ろありがたい
カッペに募金したのに税金首都トンキンにも還元されるのは堪られないからな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:11:39.70 ID:G00PRGGk0.net
>>153
ほんこれ
マジで無能
東京から出て行くべき

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:11:41.52 ID:idn0MULI0.net
逆になることもあるからね

地震、間違いなく起こるから

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:11:48.67 ID:NA012Z4i0.net
俺死んだけど入ってないのか

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:11:49.02 ID:MdZYhTFR0.net
同じ関東のカッペ同士仲良くすればいいのに
ほんとこいつら異常だわ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:11:51.60 ID:4WDRSo8R0.net
>>147
世田谷は実際は街路樹すらほとんど無傷だぞ
カッペが嫉妬で騒いでるだけで哀れ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:11:54.38 ID:Hfty9WEy0.net
>>150
インフラボロボロの田舎さん、トンキン連呼してたら自分達が死んでしまうwwwww

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:11:56.32 ID:idn0MULI0.net
>>156
地震

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/14(月) 21:12:05.91 .net
>>154
ガラケーおじさんwwwwwwwwww絶対カッペだろてめえwwwwwwwwwww

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:12:10.25 ID:Nofyr1Hgd.net
>>5
小杉は川崎国であり東京でも横浜でもない犯罪大国

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:12:32.84 ID:muhYCiW70.net
ジャップさぁ、風で転んで軽傷みたいな誰も興味ないこと全国ニュースで何度も流すのいい加減やめようよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:12:45.23 ID:q7kV3R090.net
東京の水とりこんで川氾濫しまくっても埼玉のほうが被害も停電も少ない時点で東京しょぼいだろ

169 :らふたん :2019/10/14(月) 21:12:46.06 ID:YjU4B5j2d.net
海や土に囲まれてないからじゃね

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:12:46.13 ID:zooyHh8gM.net
静岡長野に降った雨が東京23区に降ったら・・・
進路がもう少し東だったら、やばかったと思う

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:12:52.10 ID:BsHCiFkz0.net
>>156
地震あるじゃん
関東大震災忘れたのか

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:12:54.56 ID:Rf+D7eRA0.net
金曜日に書き込まれた謎のリークな


37 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d700-5gyQ) 2019/10/13(日) 21:04:04.77 ID:qsfCY1/q0
>>14
連中の文は鮮明に統一されてるからわかりやすい
利根川水系の問題指摘した書き込みあったぞ

http://www.2chan.net/hinan/src/1570878730092.png

96 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW b770-H28J) 2019/10/13(日) 21:09:23.84 ID:ZuLi5ANR0
>>37
これ金曜の書き込みだよな
ソースはこれか
https://sp.log●soku.com/r/2ch.●sc/newsplus/1570781784/ID:5nDopH4y0.net

URLは●を消す

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:12:55.09 ID:h8njIhZHM.net
東京一極安全て
酷すごやしませんか?周辺に迷惑かけて

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:12:57.39 ID:u7Y74gazK.net
首都直下きても案外平気そう

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:13:08.07 ID:bQs26kLl0.net
省庁の連携か

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:13:13.91 ID:t96Zv4Rv0.net
他所を犠牲にしてるから当然だろ
地方は23区の繁栄を維持するためのデコイ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:13:22.93 ID:DKS3vsBM0.net
台風で死ななくてもトンキン土人は勝手に自殺するからな

178 :らふたん :2019/10/14(月) 21:13:25.43 ID:YjU4B5j2d.net
>>174
ばーか

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:13:44.63 ID:knGrmPYq0.net
嫌儲でトンキン連呼するこどおじカッペを無理矢理東京に連れてきたら楽しそう 歌舞伎町とか歩かせて観察したい

180 :らふたん :2019/10/14(月) 21:13:50.54 ID:YjU4B5j2d.net
お前らって
ほんっっっっっとうに頭悪いんだな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:13:51.34 ID:wzIEwDwj0.net
あれより大きいのが来て荒川や利根川が溢れたら埼玉ごと東京も冠水するけどね

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:13:52.93 ID:wu8rSKta0.net
家康は川の流れ変えてるからな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:13:59.49 ID:V4GbQbxma.net
>>44
高尾や奥多摩では降ったぞ
橋が流されたりそれなりの被害も出てる

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/14(月) 21:14:13.84 .net
メディアも明日からはムンジェインの話だろうな
そよ風過ぎた

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:14:19.34 ID:wQOZoNog0.net
>>116
B29「せやな」

東京大空襲 死者11万人
大阪大空襲 死者4000人
名古屋大空襲 死者500人
なお、B29の機数はほぼ同じ規模

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:14:24.15 ID:7dLl2Cdl0.net
まあ上流を生け贄に捧げたからな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:14:27.52 ID:OC/hyzn/0.net
危険厨が地震にすがっててワロタ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:14:32.72 ID:qbwEqCxvd.net
最強台風とタイマンして完封とか東京強すぎw

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:14:40.14 ID:ZhbsNGDH0.net
調整池が機能「首都圏大洪水防げた」 上空から識者分析https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191014-00000011-asahi-soci
> その一方、荒川の調整池である彩湖や、利根川水系の渡良瀬川が流入する渡良瀬遊水地にも大量の水が流れ込んでおり、
> 「これらが機能し、下流の首都圏の大洪水を防ぐことができた」との見方も示した。

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:14:40.04 ID:gw+zxV0Z0.net
>>181
江戸川区という隔離所が先に沈むから問題無い

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:14:42.89 ID:uJ01ikcAp.net
ナシモメンだが負傷者が初期に突風で転んだババア一人だったので
延々と県内ニュースで六十代の女性一人が転んで軽傷〜
と晒され続けていた

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:14:49.24 ID:+Pou6YwO0.net
武蔵小杉を東京だと思ってる田舎者が嫌儲には多いんだねw
そもそもタワマン=金持ち上級という発想が貧困すぎて笑う
さすが田舎の最底辺の集まる板だわ
真実を知らなさすぎるwwwww

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:14:53.11 ID:m59m37+A0.net
最終形は地下都市になるんだろ?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:15:05.31 ID:tfkFKdjT0.net
もう首都直下しかないな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:15:14.59 ID:n+sH8lP/0.net
ネトウヨはやけにそれにこだわってるようだな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:15:15.29 ID:aajnqDA3a.net
>>173
橋下とかいう安倍の手先を鵜呑みにしてるのか知らんが
多摩川、荒川系の支流は決壊してないから東京は誰かを犠牲にしてるわけじゃない
やつあたりはやめろ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:15:16.77 ID:l8BjH4Lfa.net
>>26
念のため避難なんか誰もやってないけどな
ただ川が氾濫しなかっただけ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:15:25.89 ID:NNUb8hdp0.net
お約束の東京とその他広大な地方全てを1つに見立てる1ビット感想だろ
ひどい災害は個人レベルで見れば、そうそう来ないからな
別に地方在住だって大体そうだぞ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:15:37.92 ID:MdZYhTFR0.net
カッペがカッペに向かってカッペ連呼w

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/14(月) 21:15:57.95 .net
>>191
笑っていいのかダメなのか

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:16:06.62 ID:+GbhU9I80.net
>>190
その江戸川区がほぼ無傷だからなあ
世田谷を差し置いて

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:16:25.29 ID:HjyOAM5xd.net
ダサイタマが埼玉最強とかイキって江戸川区壊滅楽しみにしてたからな
実はダサイタマは江戸川区のための遊水池でした

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:16:39.48 ID:hSmZOOOxx.net
>>150
普通に豪雨で真っ先に死ぬのは北関東を中心とした上流から中流の河川沿いなんだよね
東京も薄氷だったが今回被害を受けたところの人たちを逃がさない防災に何の意味があるんだろうと思う
史上最大級とか煽ってる暇があれば毎度毎度被害の出る河川沿いの馬鹿どもに警告しろよって話だ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:16:43.18 ID:bHo8QaIsa.net
アンチ乙
野田政権の時に事業仕分けの見直ししてそれを自民が引き継いだだけだから

八ッ場ダムにおける1都5県知事共同声明等について

https://www.pref.chiba.lg.jp/suisei/yannba/tiziseimeibunn.html

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/14(月) 21:16:56.97 .net
>>196
マジかよ
東京の完全勝利じゃん

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:16:59.91 ID:/z5TUQ+p0.net
カッペ都市水没スレが悲しみに暮れる→武蔵小杉ウンコ騒動→カッペ土人達のトンキン大合唱→実は神奈川県でした

この流れ笑わせてもらったわ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:17:10.95 ID:idn0MULI0.net
>>187
バカだろ
オマエ
自覚しとけ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:17:31.58 ID:A1pWrKyX0.net
そいや相模川ばっかり話題に出てたけど境川は大丈夫だったんか

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:17:55.05 ID:BxfNFXTcp.net
23区でくらったのは世田谷だけか?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:18:04.34 ID:fWb/7SQl0.net
嫌儲の田舎者が、東京叩きの為に橋下のデマにすら縋り付いてるのほんと見苦しい
普段橋下のことなんて叩いてるだろうにさ

橋下なんて大阪のことしか考えてない新自由主義者じゃん
勝手に橋下の思想を現実に当てはめて東京叩きしてるだけなのに

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:18:24.35 ID:idn0MULI0.net
>>196
入間川

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:18:26.72 ID:7gd+55pPd.net
ウンコがダダ漏れネズミ大量発生

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:18:34.22 ID:mVrACBnb0.net
埼玉と群馬、静岡が盾になっとるんやぞ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:18:48.43 ID:G00PRGGk0.net
かっぺ「地震えもん〜台風が雑魚だから地震えもんがなんとかしてくれよ〜」

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:18:58.94 ID:EbRSBAyu0.net
ムサコが東京だと思ってたって危険厨ってマジでカッペなんやな
さすがに笑うわ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:18:59.81 ID:Hfty9WEy0.net
>>196
このスレでも田舎に住んでる奴の被害妄想が酷いな
トンキン連呼してるような頭のおかしい奴に叩かれて可哀想だわ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:19:08.13 ID:/+Hy8YGY0.net
結局江戸川区周辺はなんともなかったの?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:19:09.19 ID:4U8SLbaUM.net
>>208
ギリギリだったぞ
相撲取りが飛び込んだらもう氾濫するくらい

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:19:37.14 ID:4U8SLbaUM.net
かっぺの東京への憎しみってすごいよな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:19:44.89 ID:HjyOAM5xd.net
>>204
野田は自民のスパイだから自民の功績だろ?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:19:49.11 ID:Qqe/ok/5M.net
世界中のニュースで日本スゴイやってたからな

いつもはジャップジャップ言ってるけどマジで誇らしよ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:19:57.95 ID:mVrACBnb0.net
首都圏外郭放水路
フルパワーで今も稼働中

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:20:09.55 ID:BxfNFXTcp.net
>>215
武蔵小山も武蔵小金井もあるからなぁ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:20:27.28 ID:gw+zxV0Z0.net
>>217
神都東京自体がほぼ無傷ですし
周辺の田舎土人ども可哀想に

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:20:28.22 ID:L/tsf9Al0.net
ワイ墨田区民、高みの見物

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:20:31.09 ID:J19McQ8t0.net
これはマジで凄いな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:20:32.86 ID:/+Hy8YGY0.net
>>213
千葉「」

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:20:34.29 ID:hpidOboU0.net
東京でウンコ排出しないように上流で氾濫させたんやろな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:20:34.78 ID:aajnqDA3a.net
>>211
すいませんでした

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:20:42.73 ID:idn0MULI0.net
https://i.imgur.com/7cl6c5f.jpg

入間川の下流はどこだ?

答えろ!
>>196

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/14(月) 21:20:47.03 .net
>>219
なんで恨むんだろうな
憧れから来る憎しみなんだろうけど引っ越してきたらいいのに

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:20:47.30 ID:7fyOC34Sr.net
首都が災害に弱くても困るだろ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:20:54.57 ID:+GbhU9I80.net
そいや箱根って水没しただけ?
あの雨量で水没だけで済んだのならある意味すごいと思うんだけど

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:20:57.45 ID:Hfty9WEy0.net
>>214
【悲報】田舎住みの陰キャさん、遂に首都直下地震を願ってしまう反日になるwwwww

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:20:59.90 ID:0Ql69ppT0.net
東京死者0はすごいわな
東京のために日本があることが証明された

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:21:04.94 ID:fWb/7SQl0.net
>>217
なんともない
平井の荒川河川敷についてるライブカメラ見てても
河川敷にわずかに水が乗っただけで
堤防は出番すらほとんどなし
多摩川と比べてもはるかに平常通り

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:21:32.73 ID:SJWx5fVJ0.net
ここまで東京住みで誇らしいことは無いな
はっはっは
ちな町田住み

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:21:40.46 ID:idn0MULI0.net
>>229
よろしい

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:21:44.22 ID:MdZYhTFR0.net
大雨くらいそこまで心配してたなんて
所詮東京人も田舎者だったんだなという感想しか

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:21:44.52 ID:gWyw2dCv0.net
東京の治水能力舐めてたわ
大雨降ったらピーピー泣きわめいて首都機能麻痺するかと思ってた

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:21:52.99 ID:F9uK2asC0.net
>>217
荒川は毎年水不足

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:22:02.46 ID:bHo8QaIsa.net
>>220
でもさ、埼玉にしても岩手にしても災害対策を訴えた候補者が当選していて応援していたのは野党だから不思議な話よ
ウヨちゃんの理屈だとこの候補者を応援しているのは自民党のはず

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:22:22.48 ID:S0ZOYmVU0.net
大阪はもっとがんばるべきインフラとか

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:22:24.01 ID:BxfNFXTcp.net
>>222
コレのおかげでうちも助かった
中川と江戸川は安泰

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:22:25.39 ID:zRQ41dkY0.net
最近の福井豪雪がきてたらどうだったのかな?

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:22:29.93 ID:JiysOUbM0.net
東京には"結界"があるからな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:22:34.94 ID:42HhhP2Ea.net
>>233
登山鉄道が滅茶苦茶に破壊された
あと土砂崩れが多数発生してるみたい

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:22:45.19 ID:idn0MULI0.net
>>240
神田川をコントロールできるようになったのが大きいだろね

アソコは今までなら確実にやられた

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:22:48.92 ID:F9uK2asC0.net
去年の台風はなんかあったんですか?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:22:52.39 ID:aajnqDA3a.net
>>230
あらかわ!

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:22:52.85 ID:WHwP2OM30.net
>>240
やっぱり首都ってすげえわ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:22:54.29 ID:+GbhU9I80.net
>>236
新中川も河川敷が浸水はしたけど
ピークでだったね

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:22:56.76 ID:X8txkMIo0.net
真面目にホルホルやめろよ
文字通り破格の税金投入でインフラ整備してんだから一番災害に強くて当たり前
地方のもろさはそのまんまインフラ整備の少なさの表れなのに
何が神だよ結界だよ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:23:09.72 ID:b+tqYzZVa.net
江戸川であんま雨降らなかったのがデカイ
https://i.imgur.com/XJCbH9i.png

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:23:13.53 ID:kBVby5KUK.net
東京には「はけ」(国分寺崖線)という高台があってね
この上のエリアはまず何も起きないね
二子玉川も金持ちは高台住まいなんだよね

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:23:16.50 ID:Hfty9WEy0.net
>>219
まともな奴はみんな東京に来るからな
未だに田舎に残り続けようとしてるのは相当頭の狂った奴なんだろ
トンキン連呼して首都直下地震を願う反日キチガイがこのスレにもウヨウヨいる

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:23:24.29 ID:thGFpLq/0.net
江戸川区民で避難もしたが今後周辺の河川が氾濫、決壊する事は無い

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:23:35.77 ID:x4eclUSP0.net
先人からの治水って凄いんやな

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:23:42.59 ID:NNUb8hdp0.net
こうやって、根拠なき安全神話が出来るだろ
その過程を見ている感じで興味深い

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:23:48.42 ID:idn0MULI0.net
>>250
よろしい

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:24:08.02 ID:t20hP+Ut0.net
ちゃんと台風前に荒川江戸川が氾濫するレベルなら先に埼玉茨城の細いとこでいくって忠告してあげたのに

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:24:15.38 ID:aajnqDA3a.net
>>248
神田川は横になんかでかい放水路があるんだよな
詳しくは忘れたけど

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:24:16.97 ID:PYIMQTn4a.net
当然、上流から下流に流れるのだから東京に水が流れ込む前にどうにかしないとってのは永田町共通認識でしょ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:24:25.91 ID:iha7Pr7y0.net
>>256
地方馬鹿にして喜んでるお前も十分反日だよ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:24:33.54 ID:msBpMnIs0.net
まあ山の方しか雨降らなかっただけなんだけどね

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:24:47.97 ID:+GbhU9I80.net
>>247
あまり報道聞かないけどやっぱりやられてたんだな
雨量1000mmは正直冗談かと思った

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:25:02.17 ID:x4eclUSP0.net
金かけてない関東のクソ田舎ほどやられてるのほんま資本主義って感じ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:25:03.14 ID:ZhbsNGDH0.net
>>233
【台風19号】土砂崩れ、芦ノ湖増水… 箱根の被害、甚大 2019年10月14日 05:00
https://www.kanaloco.jp/article/entry-201893.html
台風19号の影響で観測史上最大となる1000ミリの雨を記録した箱根町は、
複数箇所での土砂崩れや芦ノ湖湖畔の冠水など甚大な被害に見舞われた。
一夜明けた13日も幹線道路や鉄道が寸断されるなど、被害の全容把握は困難な状況。
町民生活に深刻な事態がしばらく続きそうだ。

町などによると、町内の土砂崩れは少なくとも7〜8カ所で発生した。
箱根登山鉄道では、宮ノ下−小涌谷駅間で起きた土砂崩れに線路が巻き込まれ、数メートルにわたり枕木ごと流出。
箱根湯本−強羅駅間で長期間の運休を余儀なくされる。

同町強羅では12日夜、旅館の1階浴室で裏山から流入した土砂に埋まっていた従業員の女性
(59)が見つかり、救急搬送された。女性は軽傷という。

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:25:08.05 ID:U+fulgD60.net
箱根も歴代更新の中でかなりレジェンドじゃないか

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:25:08.85 ID:uTE3c3OK0.net
殺人1人
これが一番酷い

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:25:12.03 ID:BxfNFXTcp.net
>>257
来年からバンバン来るぞ
マンション1階だからヒヤヒヤしたけど来年中に売って2階以上に引っ越すわ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:25:14.05 ID:JiysOUbM0.net
カッペ「19号きたあああ!東京滅べ!東京沈め!」
福島 神奈川 宮城「ぐああああああああああ」
東京「しょっぼw」

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:25:14.58 ID:G8Ff2XmB0.net
自民党でよかった
民主党だったらと思うとゾッドスル

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:25:14.91 ID:idn0MULI0.net
>>259
まあ、絶対はないんだよな
あの、江戸川区から外へ避難は間違ってはいないと思う

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:25:29.85 ID:qcD0nn/E0.net
あんびばぼー
ファンでクールでセクシーな年だぜ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:25:33.52 ID:fWb/7SQl0.net
武蔵小杉煽りなんて最初は東京と神奈川の住人がやってるローカルネタだったろうに
いつのまにか嫌儲の田舎者が東京叩きできるネタだと思って飛びついて恥かくためのコンテンツになっちゃった
どんだけ惨めなの田舎者は

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:25:44.96 ID:F9uK2asC0.net
神奈川県は箱根だねーね

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/14(月) 21:25:47.63 .net
>>256
たしかにな・・・
まともな頭してたら東京に来るもんな・・・

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:25:50.98 ID:xJ61QVem0.net
>>57
安倍関係なくてワロタ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:25:52.19 ID:/z5TUQ+p0.net
首都直下来たって周辺カッペ地域の建物がボロボロになるだけだろ
血眼になってインフラ整備しとけカス

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:25:55.64 ID:gXpBK6mw0.net
>>8くんのお蔭で何人のカッペが救われたことか

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:26:24.09 ID:idn0MULI0.net
台風じゃなくて西日本のような線状降水帯の災害はまた別に考えた方が良い

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:26:28.82 ID:aajnqDA3a.net
正直江戸川区は絶対沈むと思ってた

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:26:31.43 ID:b+tqYzZVa.net
>>277
神奈川はブリリアやろ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:26:38.77 ID:Tz9tJPOCa.net
東京のゼロメートル地帯の方が周辺の雑魚県より安全って事が証明されたな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:26:42.11 ID:x9lFomJL0.net
田舎ってマイルドヤンキーしかいないんでしょ
死んで当然
馬鹿だから

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:26:45.91 ID:MdZYhTFR0.net
関東カッペ同士の謎のマウンティング

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:26:58.87 ID:F9uK2asC0.net
>>284
チーバ君は?

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:27:09.10 ID:pn38F+kW0.net
被災者隠し

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:27:33.51 ID:RZWt3LSpM.net
台風に関しては東京到達するまでに他が壁になるから勢力弱まるわな
まあ大阪もそういう評判だったけど去年ここしかないって感じの奇跡のコース辿ってボコボコにされたから
絶対はないが

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:27:42.50 ID:oIVfln/Qa.net
カッペさん東京叩けずイライラw

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:27:44.47 ID:F9uK2asC0.net
>>285
だまってろ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:27:50.49 ID:u79m8Oey0.net
仕事は東京
防災も東京
地方は死亡

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:27:56.85 ID:EdjZKkde0.net
東京の為に50箇所の堤防が決壊したらしいな

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:28:11.07 ID:L/tsf9Al0.net
日本って東京と愛知以外は災害多すぎだろ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:28:11.37 ID:+Pou6YwO0.net
>>276
23区民からしたら武蔵小杉なんて田舎にしか思わないからな
金持ちが住む場所と思ってるんだろうかケンモメンはw

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:28:24.56 ID:dlklIUWS0.net
東京気取りの武蔵小杉民に与えた天罰だろこれw

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:28:28.06 ID:thGFpLq/0.net
今回の台風で江戸川区の下流で氾濫決壊する前にもっと上流で氾濫決壊すると学んだ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:28:36.20 ID:+GbhU9I80.net
>>271
その方が賢明ではある

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f78c-nF4f):2019/10/14(Mon) 21:29:07 ID:LWB8jpep0.net
美しいニポンをトリコボス!

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/14(Mon) 21:29:09 .net
つーかさ今の日本って優しいから「東京は素晴らしい都市です」アピールしてくれてるじゃん
なんで乗らないの?

戦前の満州は天国ですみたいな大嘘じゃないんだからさ

302 ::2019/10/14(Mon) 21:29:17 ID:42HhhP2Ea.net
>>282
今回それの超強化バージョンだからな
線が何本も束ねてあるような感じだし

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97c6-mfgD):2019/10/14(Mon) 21:29:30 ID:JiysOUbM0.net
本当かどうか知らんが都内から地元に避難したらそっちのほうが被害大きくて車水没したってやつもいたな

304 ::2019/10/14(Mon) 21:29:40 ID:LEOrqLej0.net
>>267
東京は全国民からの税金で最優先で最上級を整備するからね
地方とは存在価値が違うんだわ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97de-o74w):2019/10/14(Mon) 21:30:04 ID:kMQWjwTf0.net
周辺に不幸を押し付けるだけのトンキン

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:30:10.00 ID:PYIMQTn4a.net
自民というか
東京都知事、埼玉県知事、千葉県知事、茨城県知事、栃木県知事、群馬県知事の1都5県が八ツ場ダム早期建設を10回ほど国に訴えていたから知事が頑張ってたんじゃないの

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:30:18.84 ID:Mlm6hvPu0.net
東京はブエノスアイレスみたいな不動産業で持っている都市だからね、今後は大変
川沿い低地谷筋斜面の住宅は中々売れなくなるね
地形的に関東の雨水を集めて排水するポイントが東京
川や谷だらけ、地政学的特徴はどうしようもない
関東平野も広いのが仇になる
多くの雨水を集めるのに、排水する海まで距離があるからね

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:30:25.92 ID:b+tqYzZVa.net
>>267
東京、神奈川はなんだかんだ治水すげーからな

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:30:37.36 ID:088UiGTpa.net
今回の台風でみんなが忘れてること
米軍の進路予測と全然違ったこと
千葉県直撃とか言ってたよね

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:30:44.21 ID:nPXPRR/Ia.net
今回の台風で
今まで台風や大雨で被害に遭ってたカッペがただ単に対策してないだけだとわかってしまった…
ただの構ってちゃんだよ…

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:30:48.73 ID:idn0MULI0.net
>>302
時間が長い

3日くらい振り続ける。

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:30:51.81 ID:L/tsf9Al0.net
若者が東京を目指す意味が分かるわ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:30:52.20 ID:9Yas1vbZ0.net
イイ感じに油断しとるな・・・

今回、たまたまやで。

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:30:53.84 ID:kBVby5KUK.net
>>262
都営地下鉄各線の下にも放水路があるな
たぶんメトロもあるだろう
これら地下鉄の放水路経由で23区の地上の雨水を
どんどん川に逃がしてる

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:31:07.51 ID:T2WCEumLa.net
自分がよければ他はどうでもいいのは
「東京人」
間違えるなよ?日本人とは似て非なる人種だぞ?

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:31:08.87 ID:m4XHxv7n0.net
東京というか関東平野最強

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:31:09.03 ID:g9leq2fc0.net
二階そよ風です、まずまずでした

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:31:15.63 ID:c+daVdhM0.net
トンキン物流大丈夫なん?

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:31:18.54 ID:PYIMQTn4a.net
そういやダム建設運動に神奈川知事は参加してないのな

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:31:22.55 ID:FCDqYWORd.net
>>290
大阪も淀川他河川は全く氾濫も決壊も越水もしなかったから上手く造られてるよ

停電も市内はすぐに復旧して
関空の橋やら停電やらテレビで映ってたような所はほどんど和歌山みたいな南の田舎

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:31:38.88 ID:oIVfln/Qa.net
もう全員、東京に集まってウサギ小屋に住めばいいだろ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/14(月) 21:31:52.04 .net
東京にいるだけで人生イージーモードなんだよな

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:31:56.71 ID:XUv9ppUh0.net
>>7
武蔵小杉じゃなく二子玉川のうんこ水は無視かよ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:32:09.03 ID:qeu8z5wm0.net
隣の県が悲惨な事になってるのにトンキンだけがホルホルしてるのを見ると
まさに日本の現状を表してるよね

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:32:09.80 ID:EdjZKkde0.net
橋下が東京を氾濫から守るために上流の田舎であえて決壊させてることを暴露したからな

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:32:11.00 ID:Mlm6hvPu0.net
今回は大丈夫だったが豪雨の度に避難しないといけない場所は避けられていくだろう

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:32:17.77 ID:F9uK2asC0.net
>>308
???

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:32:23.64 ID:yJwqYQbN0.net
トンキン連呼してるのは確実に西日本人

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:32:29.29 ID:+GbhU9I80.net
>>318
流石に昨日はファミレスでも品切れ多かったぞ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:32:45.74 ID:O6e94xEu0.net
神奈川はうんこ祭りなのにな

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:32:55.12 ID:QAnUOmmP0.net
長野犠牲にしといてなに言ってんだ糞トンキン

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:33:13.64 ID:iWCu3BDT0.net
人集めといて直下型地震で一網打尽の未来しか見えない…

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:33:17.16 ID:tfkFKdjT0.net
無敵の人は多そう

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:33:19.44 ID:yJwqYQbN0.net
>>325
橋下が言ったのは大阪な

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:33:22.89 ID:idn0MULI0.net
>>309
あれくらいは今までもあった
でも、米軍発表の精度が落ちてるとは感じる
タイミングはハズすが、コースはかなり当ってきた

ワザとか?

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:33:23.24 ID:4ntBbGd80.net
埼玉は荒川が氾濫しないようにしてくれた

ありがとう埼玉

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:33:24.36 ID:13rkgQMO0.net
>>313
油断していたのはトンキン以外なんだよなぁ…。都内は近年正月でも有り得ないくらいに皆防御態勢に入ってたよ。

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:33:43.99 ID:cHysPbM7a.net
理由は上級が住んでるから
上級の養分共は勘違いするなよ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:33:48.63 ID:WAQ9nhkn0.net
奥多摩で孤立してるってよ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:33:52.02 ID:gXpBK6mw0.net
そういやいつも水没する渋谷が今回平気だったな
偶然か、それともインフラ改善してるのか

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:33:54.37 ID:0sT8ZzOG0.net
>>325
あれ信じてる馬鹿多いよなw

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:34:05.01 ID:08KQaC7Q0.net
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!

>>1,2,3,4,5,6,7,8, 9, 10,11,12, 13,14,15, 16,17,18,19,20
>>21,22,23,24,25, 26,27,28, 29,30,31 ,32,33, 34,35,36 ,37,38,39,40
>>41,42,43,44,45 ,46,47,48, 49,50,51 ,52,53,54,55 ,56,57,58,59,60
>>61,62,63,64,65, 66,67,68, 69,70,71,72, 73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84, 85,86, 87,88,89,90,91, 92,93,94,95,96,97, 98,99,100

  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ a..f..i... /ヽ ヽ_//

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:34:06.85 ID:idn0MULI0.net
>>319
神奈川県は関係ないからね

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:34:13.06 ID:GbnGH+sna.net
江東区民でよかった

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:34:17.28 ID:thGFpLq/0.net
トンキン高みの見物気取ってからのトンキン大震災だからな

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:34:24.21 ID:RY3pkmaza.net
まあ地方の人は災難だったね。お金出してあげるから勘弁して
千葉の時は一万払ったから今度は二万突っ込んでやるよ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:34:30.92 ID:F9uK2asC0.net
>>336
おう。

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:34:36.84 ID:+GbhU9I80.net
正直、長野があんなになるとは思ってなかったわ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:34:52.46 ID:qcD0nn/E0.net
長野は山梨と新潟に文句言え
東京は関係ない

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:34:54.11 ID:+Pou6YwO0.net
◆台風前のケンモメン
・トンキン壊滅確定宣言!(大喜びで100スレ近くも伸ばす)
・カテゴリー6の台風がくると煽りに煽る(しかしカテ6なんて分類はない)
・先月15号以上の暴風が長時間暴れまくる
・トンキンのインフラ破壊され大停電がおきる
・910hpaで上陸してくる
・トンキンの安全廚を罵倒

◆受け入れ難いケンモメンの現実
・トンキン影響ほとんどなし
・暴風ではなく豪雨の台風
・高潮だけで川の氾濫、堤防の決壊には事前に一切触れず
・東海、中部、東北で災害甚大、東京関係なし

⇒ ケンモメンの現在
・武蔵小杉の上級があ で自尊心を満たす
・武蔵小杉をトンキンだと思ってるケンモメンが多数発生
・黒歴史確定から必死に逃亡、現在進行形で安部自民のせいにしてるところ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:34:58.34 ID:idn0MULI0.net
>>331
長野はあんまり関係ない

栃木、埼玉は関係ある

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/14(月) 21:34:59.66 .net
>>346
優しい
東京人の鑑

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:35:27.25 ID:djkpavDUa.net
トンキンに住むだけで勝組

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:35:33.51 ID:88klc4LX0.net
むしろこの程度の災害での慌てぶりで地震来たらどうすんのってのが露呈したな

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:35:46.84 ID:n/MTDeL+a.net
タワマンは地下に変電設備設置してるから
洪水すると福島第1原子力発電所みたいに動かなくなる

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:35:51.39 ID:XUv9ppUh0.net
>>340
渋谷は今回特別警報でなかったのが良かったかも

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:36:14.76 ID:Mlm6hvPu0.net
今回の都内の降水量は200mm台だったかな
他の地域みたいに倍の降水量だったらどうなっていたか
下水が溢れ出したりして冠水してたかもな

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:36:15.41 ID:0wUMJUJFa.net
うんこ垂れ流し国家に指定します

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:36:19.47 ID:6+ZtE1mGM.net
なおフグスマクレーンゲーム失敗は数えない事とする
www

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:36:33.09 ID:0sT8ZzOG0.net
>>351
長野は東京に全く関係ねえw

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:36:37.76 ID:l6RuSIt90.net
>>19
この理屈だと長野は新潟を守るために…?

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:36:49.03 ID:+GbhU9I80.net
>>354
地震には本当に弱いと思うぞ
3.11で痛感した

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:36:52.13 ID:gXpBK6mw0.net
うんこ杉は置いといて神奈川も川崎や横浜の中心部は何ともないし
全開散々だった千葉も千葉市中心は大した損害ない

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:36:55.95 ID:idn0MULI0.net
>>354
この程度とは言えんよ
しかし、震災が実際来たらヤバいよな

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:37:00.01 ID:b+tqYzZVa.net
>>327
ブリリアじゃなくて相模川流域の方な
あっちクソ降ったのに耐えきったからな
まぁ違うクソが降ったけど

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:37:08.42 ID:nq+iam27K.net
>>337
だからこの程度で済んだと言えるのだが国民総池沼化でそれすら理解出来なくなった

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:37:26.75 ID:kBVby5KUK.net
>>323
二子玉川は多摩川からの浸水でしょ
あそこを川沿いの低地だと思ってる人もいるけど
高台(国分寺崖線)もあるんだよね

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:37:40.81 ID:GbnGH+sna.net
>>357
そもそも山が近くにないから局地的な雨が降りにくいんだよ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:37:53.34 ID:idn0MULI0.net
>>360
一級河川だから、予算という点は関係するよ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:37:53.71 ID:QaI19ecf0.net
カッペ言ってるのって実家がカッペなんか

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:38:02.25 ID:fWb/7SQl0.net
>>325
大阪土人の考え方がゲスなだけなのに
それを東京に当てはめるのおかしいよね

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:38:15.42 ID:Mlm6hvPu0.net
豪雨の度に避難しないといけない場所に住みたいか?
不動産屋は大変やな
頑張れよ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:38:21.04 ID:1oYaLMD9d.net
東京神奈川のうんこのなすりつけ合い

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:38:30.02 ID:F9uK2asC0.net
埼玉県「
もう低地とかなんとか大地とか関係ないからね


375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:38:38.28 ID:XUv9ppUh0.net
>>363
千葉県で一番災害に強いのは北西部だからな
ほとんど停電すらしない

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/14(月) 21:38:40.48 .net
>>366
田舎はかわいそうだねえ
警戒する脳みそがなくて

っていいたいのかよ
不謹慎すぎるだろ死ねよ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:38:45.95 ID:0sT8ZzOG0.net
>>369
そ霊いだしたら日本全国関係あるだろあほか

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:38:48.42 ID:MdZYhTFR0.net
同じ関東の糞田舎で土人同士の醜い争いw

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:38:56.96 ID:df0oZuZS0.net
今は治水が間に合ってるが今後の急速な気候変動で貴様らは破滅や
今のうちに高台に引っ越すのだな

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:39:25.69 ID:idn0MULI0.net
>>377
だから

あまり

全く
の差異を説明したまでだが

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:39:33.23 ID:GbnGH+sna.net
>>375
柏はピカピカだからなぁ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:40:23.47 ID:qcD0nn/E0.net
柏流山松戸あたりは311の時もぴんぴんしてただろ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:40:34.59 ID:nq+iam27K.net
>>376
基地害か対立煽りして誰が得をするんだ
バカは消えろ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:40:48.71 ID:Bx9AQz9vM.net
そもそも雨が激しかったのは東京の西側を北東にかけてだった
東京は他の地域に比べて雨は降ってなかったぞ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:41:12.97 ID:JQhql49+p.net
入間大橋から南側は他の河川と段違いに整備されてるからね

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:41:21.36 ID:oonhit940.net
東京は金かけて治水してるけど潜在的な災害リスクは高いんだよな
栃木や埼玉の方が本来は災害がない

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:41:24.07 ID:AgvGLH020.net
莫大な税収で冠水対策してるからな。

貧乏な地方には無理だろうな(笑)

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:41:25.70 ID:h8njIhZHM.net
>>190
その江戸川区という隔離所が先に沈む
より前の段階、加須栗橋古河の渡瀬遊水地直下を氾濫させ、江戸川区を守る段階、これがマジ有りそうだった
真夜中2時なのに避難勧告サイレン鳴り危なかった…

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:41:43.78 ID:FEQNIxV60.net
台風来なくて皆が普通に生活してたら、交通事故とかでもっと死者が多いのではないか

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:41:45.06 ID:c+daVdhM0.net
長野一級河川の堤防が決壊したわりに死者少ないな

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:42:00.77 ID:LqzIF0Bxd.net
ぶっちゃけ埼玉神奈川千葉山梨長野茨城宮城ってトンキンの部下ーズで
そいつらやられたら回り回って東京にダメージあるだけだろ

九州とか関西ならまだ他人事で分かる

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:42:07.52 ID:idn0MULI0.net
>>382
その代わり、放射・・・

何でもない

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:42:16.31 ID:smDZDT1n0.net
はっきりしたな
行きたければ23区に来い

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:42:21.07 ID:M1iiixIj0.net
空襲と震災で10万人ずつ死んでるけどな

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:42:31.22 ID:MQvUyCb80.net
>>351
栃木も埼玉も関係ないけどな
荒川とかに流れる込む遥か前の支流だけど
決壊してるとこって橋がかかってる場所
橋ってのは川幅が狭くなってる箇所に狙ってかけるわけで
どうにしかしたいなら橋全部壊して川幅広げなきゃいけない
スーパー堤防並に非現実な話

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:42:37.44 ID:oonhit940.net
>>381
えっ
素?

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:42:39.34 ID:F9uK2asC0.net
>>389
だまってろ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:42:40.22 ID:TZceq8ur0.net
やっぱスーパー堤防なんて要らなかったんだね

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fc7-8cCB):2019/10/14(Mon) 21:43:23 ID:OWyOfjXL0.net
というか東京はガチガチに

報道規制されてるだけじゃないのか?

400 ::2019/10/14(Mon) 21:43:28 ID:mabTTV7rd.net
徳川SUGEEEEEEEE
俺SUGEEEEEEEE

401 ::2019/10/14(Mon) 21:43:42 ID:0sT8ZzOG0.net
>>380
あほかw
予算の関係なら東京まったく関係ねーだろ
東京が長野の治水予算のどこに関係してるか言ってみろよ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc5-AF6V):2019/10/14(Mon) 21:43:48 ID:swXmx7oU0.net
世田谷区「」

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK4f-spvj):2019/10/14(Mon) 21:43:56 ID:kBVby5KUK.net
>>340
ずっとやってる再開発工事には当然治水も含まれてるんだろう

404 ::2019/10/14(Mon) 21:44:11 ID:vx+Z+eDO0.net
>>19
金持ちが堤防に細工してないか調査すべきだな

405 ::2019/10/14(Mon) 21:44:15 ID:djkpavDUa.net
トンキン行こか

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7e0-PXrb):2019/10/14(Mon) 21:44:16 ID:idn0MULI0.net
>>395
そういう所をわざと作ってあるって橋下元大阪府知事大阪市長に聞きました

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fae-/sWX):2019/10/14(Mon) 21:44:21 ID:U+fulgD60.net
>>402
あれはただの自爆やろ

408 ::2019/10/14(Mon) 21:44:29 ID:0Gik78Po0.net
そりゃ一番金持ってるんだから整備されてるんだろう
東京が大丈夫なら日本は大丈夫

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f7bd-sYWv):2019/10/14(Mon) 21:44:39 ID:xJ61QVem0.net
てか被害スレ立てろよ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fde-RDrV):2019/10/14(Mon) 21:45:02 ID:oonhit940.net
>>392
>>381
自演?

411 ::2019/10/14(Mon) 21:45:09 ID:CxED7que0.net
ケンモメン:けがゼロ

412 ::2019/10/14(Mon) 21:45:09 ID:AX7zyPEa0.net
これフラグだろ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMab-VHXQ):2019/10/14(Mon) 21:45:34 ID:gGsVSlS/M.net
意外と水に強いのだろうか。
川の治水では、強い弱いをつけてどこかを守るのは当然で。
普通は人の多い町を守るだろうし、東京は首都だから守って当然だと思う。
でも下水道とかよくもったなあと思う。

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fc7-8cCB):2019/10/14(Mon) 21:45:39 ID:OWyOfjXL0.net
オリンピックあるし
悪の限りを尽くしてる自民党ならまじで捏造してまで死者ゼロって発表してそう

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ff8-nI9I):2019/10/14(Mon) 21:45:41 ID:XLb7UgEp0.net
許せねえわ
首都直下型地震起きろや

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 97de-hpGn):2019/10/14(Mon) 21:45:58 ID:Ao/nJrIV0.net
ほんとに0かを疑え

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7e0-PXrb):2019/10/14(Mon) 21:46:17 ID:idn0MULI0.net
>>401
は?
国家予算なんだが

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srcb-L64a):2019/10/14(Mon) 21:47:00 ID:WcuMI/nrr.net
徳川が大改造したからな
https://i.imgur.com/v0NwDp0.gif
https://i.imgur.com/QshtnOe.gif

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffc9-HaE0):2019/10/14(Mon) 21:47:00 ID:RG9yv3ZT0.net
>>72
数え方知らないけど人口密度高いから同じ事件に対しての通報が多くなるのかな

420 ::2019/10/14(Mon) 21:47:02 ID:nq+iam27K.net
>>391
東日本に住んでいるなら無関係はないからな、そりゃ心配する
だが馬鹿とネトウヨはそれを理解出来ない

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バッミングク MM1b-hfSV):2019/10/14(Mon) 21:47:06 ID:R2aPgbs0M.net
ゼロメートル地帯の自分はまだ不安で胸がいっぱいだわ
また雨降ってるし

422 ::2019/10/14(Mon) 21:47:11 ID:Q1DTt4pA0.net
多摩川から1Kmだから反乱してたらうちもヤバかった。日頃無駄な工事やってるなーと眺めてたけど東京の治水は徹底してるな

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:47:40.05 ID:kBVby5KUK.net
東京って案外高台が多いんだよな

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:47:41.99 ID:Xm1+uNuV0.net
水に使ったのも世田谷村とかいうど田舎の河川敷だけだしな
やっぱり東京は強いわ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:48:14.36 ID:0sT8ZzOG0.net
>>417
国家予算なら東京まったく関係ねーだろ
馬鹿かお前は

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:48:23.18 ID:EbRSBAyu0.net
トンキンがぶん殴られる予定がトンキンノーダメで
カッペがぶん殴られて大ダメージなの笑うわ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:48:53.00 ID:GU1HWJoN0.net
なおねずみ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:48:53.23 ID:MB08K0eR0.net
一番の被害はプリチャンがL字になったことだわ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:49:02.95 ID:idn0MULI0.net
>>402
世田谷区に住んだことあれば分かるけど
小田急線より北は絶対に水害はおこらないよ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:49:10.08 ID:2pGQyoN60.net
そして世界中の糞を集めることにも夢中である

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:49:10.45 ID:gqH7JhEL0.net
綾瀬川なんか埼玉では草堤のドブ川なのに都内に入った途端にコンクリートの高い堤防で囲ってある

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:49:21.44 ID:nq+iam27K.net
>>421
真面目に高台へ避難しろ
実家なり友人宅なり頼み込め

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:49:33.70 ID:idn0MULI0.net
>>425
は?
割り振りとか考えんの?w

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:49:34.55 ID:q/lRoYPf0.net
大阪京都も死者0人なんだよなぁ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:49:40.56 ID:F9uK2asC0.net
>>429
道路は最悪だけどね

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:50:05.17 ID:LEsq2PCg0.net
なお大雪では3人くらい死ぬ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:50:07.62 ID:myKhTW1v0.net
ウンコ東京

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:50:08.78 ID:dZCSsDkMd.net
トンキントンキントンキントンキントンキントンキンが全て悪い俺が悲惨な生活過ごすのも若いメス供が出て行くのも全てトンキンが悪いトンキントンキントンキントンキン

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:50:20.37 ID:Q1DTt4pA0.net
蓋を開けたら真上通ったはずの東京は無傷で遠い地方が酷い目合ってるのはなんだかなーとは思った

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:50:23.30 ID:GGOWwKZI0.net
被害あったら、今まで以上に治水に税金ぶっこむんだろ?
確実に増税の流れなんだから、国民は安堵するべき

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:50:31.25 ID:UsPwUo6ta.net
>>21
あれ以来全然報道されないのな

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:50:53.43 ID:bEPACnjOM.net
ホームレス何人か死んでないの?

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:51:10.01 ID:myKhTW1v0.net
>>441
確かに…東京って日本の汚物だな

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:51:19.34 ID:idn0MULI0.net
>>435
道が狭いからね
でも70%くらい乗用車は外車なんだよな

これが、芦屋とかだと95%

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:51:28.13 ID:Mlm6hvPu0.net
安全だ
東京に出てこい
東京が最強

これらの言葉は嫉妬と憎悪に変わり返ってくる
栄える者が滅ぶのはこのパターン
悪いこともせずただ豊かさを追求しているだけなのに、返ってくるのが嫉妬と憎悪
恵まれた者こそ謙虚に生きないといけない

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:51:35.51 ID:nq+iam27K.net
>>431
そうなのかw
東京の綾瀬川は知ってるが上流はそんなか

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:51:41.79 ID:Ud+3bvfld.net
>>30
人口が多い分、一つの事件に対して目撃して通報する人が田舎よりも多いんだから別にそこまで不自然な事じゃないだろ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:51:44.03 ID:qcD0nn/E0.net
東京大阪名古屋大都市はやっぱすごいわ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:51:57.93 ID:niatL8YL0.net
>>19
上流を守る為に上流は犠牲となるのだ(哲学

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:51:59.10 ID:F9uK2asC0.net
>>444
今はレクサスのが高いからね

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:52:39.52 ID:An1XWVvd0.net
大都市が治水凄いのは当たり前
上流が犠牲になってるんだから

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:52:52.55 ID:0sT8ZzOG0.net
>>433
だからそれ言ったら東京じゃなく全国が関係あるってことだろ
東京が関係あるって言わねーから

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:52:54.93 ID:nq+iam27K.net
>>440
安倍晋三じゃなければな

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:52:56.96 ID:idn0MULI0.net
>>445
俺は東京生まれの東京育ちだけど今は住みたいと思わん

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/14(月) 21:53:12.18 .net
>>445
諦めろ
滅ぶのは田舎
天災と高齢化で終わる

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:53:14.08 ID:idn0MULI0.net
>>452
決めるのは霞ヶ関

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:53:20.74 ID:+zq2PDiQ0.net
台風が日和って逸れなければウンコ難民が大量に発生したのに

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:54:05.30 ID:fWb/7SQl0.net
>>445
嫌儲対策本部笑とかいう東京ヘイトスレを立て続けたカッペ様の言うことは深いなあ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:54:32.55 ID:0sT8ZzOG0.net
>>456
結局東京関係ねーんだろw
謝ったら死んじゃう病は幼稚園で卒業しとけよ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:54:40.58 ID:U+fulgD60.net
西神奈川では東京の2倍近く降ったのを耐えきったのに東の川崎で逆転満塁ホームラン打たれたこの気持ちよ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:55:00.54 ID:oy4GqwEw0.net
台風より正月のモチの方が危険だぞ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:55:17.56 ID:tdFHelEO0.net
何か起きても最優先で復旧してくれるんだから東京が一番良いに決まってる

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:55:44.00 ID:idn0MULI0.net
>>459
霞ヶ関は東京優先だよ
だって首都だから

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:55:52.09 ID:J+prsB7s0.net
成増最強伝説

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:56:33.28 ID:dkiElVaW0.net
>>340
今の渋谷駅周辺の大工事に合わせて旧東急東横店東館があったところの地下に貯水槽が追加で作られた
109-2地下にも貯水槽があって仮にスクランブル交差点が水没しても15分ぐらいで水を抜くことが可能になってるんだよ

これが出来る前は台風やゲリラ豪雨でよく水没してた

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:56:38.62 ID:nq+iam27K.net
>>458
対策本部がヘイトなのか頭大丈夫か

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:57:14.07 ID:MdZYhTFR0.net
こんな時まで関東人てほんと土人そのものだな

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:57:18.51 ID:idn0MULI0.net
>>450
芦屋でレクサスはあんまり見ない
世田谷はどうだろう

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:57:42.18 ID:AoaPGG/S0.net
>>1
ホームレスとか上京中とかだと死んでもノーカンなんでしょ?
川崎沖の沈没船は気づいてもらえただけラッキー

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:57:42.35 ID:0sT8ZzOG0.net
>>463
それ東京関係ねーだろw
いい年こいたおっさんが謝ったら死んじゃう病かよ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:57:52.24 ID:oonhit940.net
東京は東京で災害に弱いよなあ
そりゃ金は掛けてるけど

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:57:56.30 ID:Y6PBN0Fz0.net
地方やばすぎ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:58:31.21 ID:An1XWVvd0.net
東京なんて200mmの雨、40mの風だけで、これで死者出るほうがヤバい

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:58:42.95 ID:idn0MULI0.net
>>470
最初から読めよ

関係ないってレスしてるだろ

あまりと付けた説明は上でした

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:59:03.55 ID:5p9Ejr6Gp.net
東京守るために埼玉の川大氾濫寸前だったけどな

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:59:03.98 ID:gqH7JhEL0.net
被害額考えたら当たり前だろ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:59:28.33 ID:idn0MULI0.net
>>471
雪は一発マヒだろね

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:59:28.63 ID:7jeBDqKX0.net
東京以外の田舎の虫ケラが足引っ張ってるよな
いつまで武蔵小杉のうんこで喜んでんのあいつら(笑)

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:59:53.77 ID:nnOwYmMRF.net
武蔵小杉が東京だと思ってる田舎っぺが集まるスレ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:00:03.40 ID:zp2idsPz0.net
防災用A4ヘルメット(´・∀・)

https://img1-kakaku.ssl.k-img.com/images/maga/10138/01.jpg
https://img1-kakaku.ssl.k-img.com/images/maga/10138/02.jpg
https://img1-kakaku.ssl.k-img.com/images/maga/10138/08.jpg
https://img1-kakaku.ssl.k-img.com/images/maga/10138/09.jpg

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:00:23.87 ID:/z5TUQ+p0.net
福島 ババア落下
長野 千曲川
群馬 早々に死者
栃木 水没
茨城 牛
千葉 竜巻
神奈川 ウンコ
埼玉 水没

カッペ土人の主張
「首都直下!」→台風と同じく地方の脆さが露呈して終了
「ネズミ!」→災害関係なし
「橋下!」→もはや意味不明

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:01:22.92 ID:OgYiOaI3a.net
【画像あり】100年前、950hPaの台風が首都圏を直撃して東京湾で3mの高潮が発生、当時の浦安は壊滅 [607292807] 

【台風19号】直撃なら死者8000人、東京23区は3割浸水、被害総額115兆円、うおおおおおおおおお [799056758]

大型スーパー台風19号、925hpaで関東直撃か 気象庁「1200人以上犠牲の狩野川台風に匹敵」  嫌儲対策本部★38 [841458676]

超大型スーパー台風19号、最凶レベルでトンキン・チバラキ直撃へ! 米専門家「存在しないカテ6に相当する」 嫌儲対策本部 ★19 [426957453]

台風「やるぞ!」地震「おう!」台風&地震「トンキン壊滅アターック!」 [579392623]

大型スーパー台風19号 トンキン崩壊カウントダウン 嫌儲対策本部 ★79 [579392623]


【悲報】台風民(*ヽ´ん`)「ニュー速でスレが30越えたのも史上初なんじゃないの?」 こいつらどっからきたんだよ… [489551734]

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:02:16.66 ID:CSnxYu2+d.net
糞まみれ不死東京!!糞まみれなんか気にしない!無事なら最強!

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:02:24.49 ID:0sT8ZzOG0.net
>>474
全く関係ないと俺は指摘したんだよ
現にあんまりの部分が全く関係無い
もうくだらねーガキみたいなレスはいいや
NGにしとくから



351 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7e0-PXrb)[] 投稿日:2019/10/14(月) 21:34:58.34 ID:idn0MULI0
>>331
長野はあんまり関係ない

栃木、埼玉は関係ある

▼ 360 自分:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 170a-NJTS)[sage] 投稿日:2019/10/14(月) 21:36:33.09 ID:0sT8ZzOG0
>>351
長野は東京に全く関係ねえw

▼ 369 返信:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7e0-PXrb)[] 投稿日:2019/10/14(月) 21:37:53.34 ID:idn0MULI0
>>360
一級河川だから、予算という点は関係するよ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:02:40.55 ID:HDKL3F7dr.net
今回のが九州に来たら終わってたと思うから今後も関東が犠牲になってくれ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:02:54.50 ID:fWb/7SQl0.net
>>466
>>482こんなスレばっか立ててたのにヘイトじゃないとか通用しないんだよなあ

ほんと田舎者って惨め

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:03:08.90 ID:An1XWVvd0.net
しかしこれから関東直撃台風めちゃくちゃ増えそうだなぁ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:03:16.99 ID:4LqjpZh90.net
>>19
いや上流が溢れたからといってそれだけで下流が無事にはならないだろ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:03:30.45 ID:95bkINA60.net
なあ
川沿いの住宅ってピロティ構造っていうの?一階を柱だけの空洞にする構造を推進したら洪水なんて怖くないんじゃない?
高さ制限を緩和して下を1.8メーターくらいのピロティにしてもそこを建ぺい率に含めないようにすれば、1階は物置とガレージにすればいざとなったら車だけ移動させれば最強じゃん
だめなんかな?

490 ::2019/10/14(Mon) 22:03:52 ID:GJXjO6m40.net
トンキンのことだからデータの捏造してそう

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9fc5-wb9j):2019/10/14(Mon) 22:04:19 ID:kuhXiZyS0.net
>>18
全部解決してるの?

492 ::2019/10/14(Mon) 22:04:30 ID:An1XWVvd0.net
普通はこの季節、関東に台風来る前に海水温に妨げられるけどこの時期でもアツアツだからなぁ
気候変動相当影響してるな

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 97de-hY6M):2019/10/14(Mon) 22:05:14 ID:0xr4S4/g0.net
>>1
死亡 0 けが 1 殺害 1
だろ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa2b-x1ni):2019/10/14(Mon) 22:05:57 ID:UsPwUo6ta.net
地理的なもので台風関係ないのにね
むしろ防災規制のせいで死人出てると思うわ
台風のせいにされてないだけで

495 ::2019/10/14(Mon) 22:06:40 ID:V4GbQbxma.net
無駄に対立煽んのやめろ

496 ::2019/10/14(Mon) 22:07:01 ID:vx+Z+eDO0.net
>>1
東京都で100人孤立状態なんだが?
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000166770.html

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7e0-PXrb):2019/10/14(Mon) 22:07:23 ID:idn0MULI0.net
>>484
何に顔真っ赤にしてるのか全く分からない

全く関係ないじゃないと死ぬのか?

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPWW 0H3b-LP2d):2019/10/14(Mon) 22:07:27 ID:u1IkGM5DH.net
カッペ「川見てくる」「田んぼみてくる」

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7ba-xDOi):2019/10/14(Mon) 22:07:33 ID:ABK9OxSg0.net
東北壊滅じゃないかwww
トンキンだけで強く生きてね

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f705-O9ee):2019/10/14(Mon) 22:07:33 ID:yP2LpYq20.net
地下神殿のおかげだな

501 ::2019/10/14(Mon) 22:08:10 ID:An1XWVvd0.net
>>500
地下神殿は埼玉や利根川を守って江戸川に水流す施設だぞw

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f60-tBfs):2019/10/14(Mon) 22:08:12 ID:DcflqcYD0.net
おばあさんを落っことしたのはどこの都道府県の機関だっけ?

503 ::2019/10/14(Mon) 22:08:23 ID:nq+iam27K.net
>>486
いや、それはヘイトではなく悪質な不安煽りやミスリードな
継続スレ自体を評価している奴等もスレタイに関しては毎回文句付けていただろ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-icI1):2019/10/14(Mon) 22:08:54 ID:OgYiOaI3a.net
東北も別に壊滅してないだろうに
どんだけ必死なんだ

505 ::2019/10/14(Mon) 22:09:02 ID:vx+Z+eDO0.net
>>1
六価クロム基準値の140倍の地下水が歩道に滲出し
https://twitter.com/sunbaiman/status/1183630363521716226
(deleted an unsolicited ad)

506 ::2019/10/14(Mon) 22:09:06 ID:fWKEMUgyd.net
パヨチン悔しそうw

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-icI1):2019/10/14(Mon) 22:09:48 ID:OgYiOaI3a.net
こわ……
対策本部とか言うおままごとまじで美化しないと許せないやついんのかよ

508 ::2019/10/14(Mon) 22:10:21 ID:S52hv7rnM.net
怪我したやつ誰だよ

509 ::2019/10/14(Mon) 22:10:32 ID:sEI8Kzs3p.net
都会の人はちゃんと避難や前準備しっかりしてて偉いわ
田舎は見習わないと

510 ::2019/10/14(Mon) 22:10:50 ID:0w/Vfrbz0.net
結局荒川氾濫しなかったのか

511 ::2019/10/14(Mon) 22:10:57 ID:nq+iam27K.net
>>507
仙台駅浸水しているんだが

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77e2-CKia):2019/10/14(Mon) 22:11:46 ID:4sZ/G7gP0.net
>>19
過疎地を守るより過密地帯を守る方が効率良かろう

513 ::2019/10/14(Mon) 22:11:48 ID:jx0T69m80.net
岩淵水門は東京の守り神、函谷関だ、江戸川区の百姓ども崇めよ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/14(Mon) 22:11:48 .net
>>496
奥多摩とかどこだよw

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7e0-mtO7):2019/10/14(Mon) 22:11:49 ID:idn0MULI0.net
>>486
https://i.imgur.com/hzXjnIE.jpg
https://i.imgur.com/yHrzEBi.jpg

よっぽどコレの方が有害だろ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-II0b):2019/10/14(Mon) 22:12:40 ID:QGfwVc+7a.net
>>496



多摩や伊豆諸島は東京じゃないんだろう
我欲の為に周り全てを切り捨てるトンキン

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-icI1):2019/10/14(Mon) 22:13:01 ID:OgYiOaI3a.net
>>511
???
ごめん全くレスの繋がりを見いだせないんだけどどういう思考回路してるの?

518 ::2019/10/14(Mon) 22:13:19 ID:W8rSZvQFa.net
東京はしっかり治水対策をやってきたからさ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d710-0V0P):2019/10/14(Mon) 22:13:32 ID:Gulvfxxi0.net
怪我した雑魚は福島行きな

520 ::2019/10/14(Mon) 22:15:20 ID:IvkKwV/j0.net
多摩川の瀕死っぷりを見ると上流はろくな堤防作ってもらえないだろうな
コンクリで固めようとしたら暗殺されそう

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b74e-i6sZ):2019/10/14(Mon) 22:15:42 ID:E0hZ1SID0.net
また東北土人が日本の足を引っ張ってるんだな

522 ::2019/10/14(Mon) 22:15:46 ID:yr/qbYNr0.net
>>271
異常気象とか言ってるけどそうじゃないんだよな
異常気象ではなく気候が変わったんだよ日本は
これから毎年夏は5月と7月に来るし最高気温が38℃以上が当たり前
台風はとんでもないのが毎年のように来る

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7c7-olJg):2019/10/14(Mon) 22:15:51 ID:8k1ZY4qR0.net
水没せんかったんか…
つまらんな

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97b3-OHYr):2019/10/14(Mon) 22:16:12 ID:oCBJd3kn0.net
ライブカメラで都内見てたけど
ただの雨の日だったぞ
あんなので死者なんか出ないだろ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 571c-ljbh):2019/10/14(Mon) 22:17:11 ID:MB08K0eR0.net
ファントミをL字にした19号許せんわ…
被害は甚大だった

526 ::2019/10/14(Mon) 22:17:20 ID:nq+iam27K.net
>>517
ID:OgYiOaI3a

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1fe9-QMRC):2019/10/14(Mon) 22:17:54 ID:ExQihpGJ0.net
東京都民の防災意識の高さよ

528 ::2019/10/14(Mon) 22:17:58 ID:jx0T69m80.net
この超巨大台風に耐えれる事が証明されたから水害に関しては今後100年は余裕で安心
まあそんなこと云ってもその間に直下型地震で壊滅するんだけどね

529 ::2019/10/14(Mon) 22:18:00 ID:3hUNarFVM.net
岩渕水門より彩湖

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fae-j3Kd):2019/10/14(Mon) 22:18:22 ID:yx+QC6V40.net
カッペがそよ風台風にボロボロにされてて草

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7e0-PXrb):2019/10/14(Mon) 22:18:24 ID:idn0MULI0.net
出来たての八ッ場ダム一つで決壊が免れた

よく考えろよ
そんな危なかっしい治水行政の方がおかしいだろw

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7ba-xDOi):2019/10/14(Mon) 22:18:51 ID:ABK9OxSg0.net
広域すぎて支援も無理だなwww見捨てるしかないわ
はいはいこの話は終わり

533 ::2019/10/14(Mon) 22:18:53 ID:oT07NrZ7d.net
台風後行ったら荒川の水位やばかった
ホームレスの家全滅だろうし死人いるんじゃないかな

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bf23-7SGa):2019/10/14(Mon) 22:19:02 ID:k9e2a/600.net
下流の東京守るためにわざと上流氾濫させてるんだから当たり前やん

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-XoCe):2019/10/14(Mon) 22:19:12 ID:vVnffxfea.net
これが自民党が作り上げた世界最高の都市だ!!

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-icI1):2019/10/14(Mon) 22:19:17 ID:OgYiOaI3a.net
>>526
病気か?お前

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f44-qVzB):2019/10/14(Mon) 22:19:34 ID:m9ys3wtG0.net
怪我した1人ってトンカチで指打った俺か?

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bf23-7SGa):2019/10/14(Mon) 22:19:50 ID:k9e2a/600.net
>>19
ほんとこれな
トロッコ問題でレバー引いて1人殺して5人救うをリアルにやってる

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1fe9-QMRC):2019/10/14(Mon) 22:19:53 ID:ExQihpGJ0.net
>>535
自民党ってか石原慎太郎の功績だろうね

540 ::2019/10/14(Mon) 22:20:06 ID:vx+Z+eDO0.net
>>1
トンキンは普通にホームレスを台風の日に避難所に入れずに
台風の風と雨に晒したんだけど?
殺す気だっただろ
https://www.buzzfeed.com/jp/sumirekotomita/typhoon-taito-evacuation-center

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:20:44.50 ID:vVnffxfea.net
>>16
栃木から都内に流れる河川無いだろ中卒

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:20:54.50 ID:ECwpMMOB0.net
最近終わらせた治水工事まじすごいどんなに雨降っても全く水溜まらない

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:21:09.08 ID:An1XWVvd0.net
>>528
この台風風は弱いし、雨的にはそこまでなんだよな
去年の西日本豪雨みたいなの来たら今回の3倍降る
荒川も無事では済まないと思う。多摩川は確実に決壊する

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:21:13.29 ID:MB08K0eR0.net
>>540
すまんかった
お前の家でホームレスの面倒見てやってくれ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:21:18.71 ID:ExQihpGJ0.net
>>540
トンキンじゃなくてタイトンやんw

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:21:23.21 ID:TNggEyp50.net
地方切り捨て前提で都市造りしてるのがハッキリわかったな

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:22:30.32 ID:95bkINA60.net
トロッコ問題ってこういう意味だったのか

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:22:33.76 ID:kaG/j0Iba.net
やっぱ東京にすむのがサイコーや
日本中の富を集めてインフラ整備してンだもん

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:22:35.05 ID:idn0MULI0.net
>>541
え?

江戸川の上流は?

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:22:35.40 ID:FT/wkT+U0.net
>>546
それの何が悪いの?嫌なら東京に住めば?


はい論破

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:22:37.64 ID:3hUNarFVM.net
荒川が笑ってやがるね

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:22:42.73 ID:0xr4S4/g0.net
>>546
切り捨ててもなんか無事そうだったから一人ヤっといたわw

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:22:44.67 ID:1k/NHmi30.net
QOLとしては死んでる気がするけど

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:22:48.05 ID:k9e2a/600.net
>>19
橋下が暴露してたけどちゃんとこの地域は東京守るための氾濫地域ってことを開示すべきだわ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:23:06.12 ID:KWA0K7u00.net
そりゃ15号の千葉並の災害が起こってないしな
雪で頻繁に電車止まるし

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:23:50.85 ID:OfZVntnW0.net
ここ30年で治水事業に8000億以上かけてるからな

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:24:02.20 ID:HjyOAM5xd.net
>>331
脱ダム()

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:24:07.83 ID:qaBtfwjE0.net
なんか前の台風のほうが音が凄かった

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:24:12.79 ID:KWA0K7u00.net
>>550
論が見当たらないけどお前はそれで論じてるつもりなのか

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/14(月) 22:24:38.62 .net
>>553
災害で死んだりしたら意味ないだろ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:24:46.69 ID:O9FN4JeRr.net
>>30
通報のほとんどが喧嘩だのの類いやぞ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:24:59.39 ID:idn0MULI0.net
>>556
まあ、砂防会館だからな自民党は

でも、これはどっちかっていうと平成会利権だけどねw

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:25:22.73 ID:y2t4l4Px0.net
怪我したやつ叩かれそう

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:25:25.97 ID:bPBXguE/0.net
武蔵小杉があんな悲惨なことになっといて無傷アピールはなぁ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:25:33.52 ID:0sT8ZzOG0.net
>>554
こういう馬鹿が本気で信じてることが怖い
奈良や滋賀は公式に否定しないとだめだろうな

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:25:40.32 ID:idn0MULI0.net
>>541
もう一度

江戸川の上流は?

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:25:55.54 ID:AWvwtIlv0.net
追撃はよ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:26:18.68 ID:idn0MULI0.net
>>565
いや、滋賀県は認めて賠償金もらう方向だよ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:26:29.35 ID:TtZNCZ+BM.net
>>564
武蔵小杉を東京と勘違いしている?

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:26:34.82 ID:k9e2a/600.net
>>230
秋川も多摩川の支流よな

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:26:46.60 ID:FT/wkT+U0.net
>>564
まだ武蔵小杉が東京だと思ってるカッペいるんだ?笑える

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:26:57.67 ID:33roMqS10.net
東京はあんま雨降らなかったんだっけ
なんか使っただろ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:27:09.42 ID:8mQcmnIK0.net
関東周辺で死んだのも自殺志願者なのか川見に行ったり避難警告出されてるのにのんきにドライブしてる奴らだもんな

定点カメラでリアルタイムで海辺でアホみたいに波に攫われて何とか助けられたの見たけど舐めてるわ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:27:20.09 ID:An1XWVvd0.net
>>565

こんなの知ってる人の中では常識だが・・・

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:27:21.27 ID:v01p8e50M.net
すげーしょぼかったのにあんなんで死ぬとか恥ずかしすぎるだろw

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:27:33.42 ID:OgYiOaI3a.net
なんか東京に一度も行ったことすらなさそうなやつがトンキン壊滅ってキャッキャしてたのかと思うと哀しいな

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:28:27.87 ID:0sT8ZzOG0.net
>>574
口裂け女のことか?

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:28:37.73 ID:qaBtfwjE0.net
フクシマとか災害あるたびに被害被っててワロタ

そういう土地なん?

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:29:10.29 ID:Xm1+uNuV0.net
うん小杉と世田谷村倒せて満足か?かっぺw

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:29:51.77 ID:k9e2a/600.net
>>565
ネトサポよほど都合が悪いのか
上流ばかり氾濫していて下流が氾濫しないってことが異常なんて少し頭使えば簡単にわかること
今さら遅いで

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:30:02.15 ID:fWb/7SQl0.net
対策本部笑スレをずっと伸ばしてたカッペのバカに残された希望は橋下と武蔵小杉だけw
武蔵小杉は東京ではないし、
橋下はなんのポストにもつかずにただ無責任に真実を知ってる俺アピールしてるだけw

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:30:09.71 ID:NjpIRccGa.net
うんこ小杉リーマンが疫病を都内に運んでくるからまだわからんよ

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:30:21.22 ID:An1XWVvd0.net
>>577
瀬田川洗堰って調べてみ。琵琶湖から流れる水を堰き止められるんだよ
それを豪雨のときには完全に閉じるんだよ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:30:23.96 ID:OW2lKkpm0.net
どうせいつものように隠蔽してんだろ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:30:39.31 ID:idn0MULI0.net
>>578
会津藩は江戸幕府の犠牲になったからな

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:30:43.74 ID:0sT8ZzOG0.net
>>580
さすがネトウヨ完全な馬鹿だな

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:30:51.14 ID:k9e2a/600.net
橋下が暴露する前から台風スレでケンモメンでも指摘してるやつ何人もいたしな

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:31:11.99 ID:sBI2N92u0.net
明日からどんな病原菌が都内に入り込むか楽しみだわ

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:31:27.07 ID:diNc1zn/H.net
>>83
ケンモメンダサすぎて笑うわ
さすがカッペ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:31:29.97 ID:0sT8ZzOG0.net
>>583
それ東京とまったく関係ねーよなw
馬鹿

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:31:45.01 ID:idn0MULI0.net
https://i.imgur.com/ngraeeE.jpg

これ、事前放流してないし

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:31:52.10 ID:dlklIUWS0.net
そよ風で大打撃のカッペ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:32:02.93 ID:An1XWVvd0.net
>>590
>奈良や滋賀は公式に否定しないとだめだろうな

お前が滋賀の話ししてるんだろw

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:32:07.46 ID:4sZ/G7gP0.net
>>580
都市化と治水レベルの違いみたら全然異常でもない

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:32:11.89 ID:k9e2a/600.net
まあこの治水は上流から毒流されても文句言えんわ
東京は被害地域に素直に支援金払っといたほうがええよ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:32:32.63 ID:fWb/7SQl0.net
>>574
ほんとにそれが常識なら
トンキンで大災害なんて事前に騒ぐやつ出てこないはずだよね?

おまえらはただ単に、なんでトンキンに被害がなかったんだ、、
って悔しさのあまり橋下の無責任な発言に縋り付いてるだけ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:33:07.01 ID:L9lzE+ls0.net
地方のほうが被害でかすぎたな
台風でかすぎて目の付近通過した都内じゃそよ風レベルだったし

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:33:09.23 ID:LyVd9g7Aa.net
実際は、東京に流れるハズの水量を隣の県に流して氾濫させただけだとバレたやん

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:33:38.11 ID:72vPjEkm0.net
東京で100人孤立してて復旧に数ヶ月だが?

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:33:40.72 ID:idn0MULI0.net
>>595
この点は地方交付金とか色々あって不透明に還流はさせてるよな

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:34:00.25 ID:GGz9SCpX0.net
東京や南関東の方が勢力強くて上陸して対して被害ないのに
弱まってるはずのカッペ地方がまた被災
カッペがどうせおらの街には来ねえ〜弱くなってるだぁで
以下に対策してないかわかるな

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:34:27.51 ID:An1XWVvd0.net
>>596
東京で大災害って騒いでたやつは風で大阪みたいになると思ってたんじゃないの?
だから気象庁が狩野川台風とか言い出した時は???ってなってたしw

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:34:30.08 ID:7OU+cuPG0.net
まあ治水レベルは高いわな
だが油断は禁物だ、年々災害が増えてきている

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:34:32.83 ID:4Z9HcV4q0.net
カッペ危険厨「トンキン!トンキン!壊滅!タワマンポッキリ!」
カッペ危険厨「台風きた!うわあああああ!」

こんな感じか?

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:34:51.45 ID:sJPBz1TP0.net
風が弱い言うてる奴ムカつくわ
お前んとこがそうだっただけで神奈川の海側は暴風だった
台風は右側が暴風になる
関東に来るやつは地理的に右側に曲がるコース取るからいつも千葉神奈川東部が暴風をくらう

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:34:52.22 ID:FT/wkT+U0.net
>>599
奥多摩だろ。東京じゃないじゃん

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:35:15.87 ID:k9e2a/600.net
>>594
治水したら下流が溢れるから治水できないんやで

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:35:49.25 ID:idn0MULI0.net
>>607
そういうことなんだよなー

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:35:52.93 ID:3FYxFTRg0.net
怪我人1人は間抜けなケンモメン

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:35:54.98 ID:4sZ/G7gP0.net
過疎地の治水なんて都市部並にできるわけないのにな。
これで文句言ってる奴はさっさと田舎を捨てなさい

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:36:01.22 ID:FT/wkT+U0.net
>>605
すまん神奈川のどこ?まさか横浜の中区西区以外?

ならカッペだから仕方ないよ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:36:27.63 ID:ixgFuAWN0.net
トンキンに台風でダメージ与えるのは無理だとわかった
もう直下地震か富士山爆発に期待するしかねぇ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:36:32.79 ID:4sZ/G7gP0.net
>>607
そーゆー想像上の談話は要らんのよ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:36:33.37 ID:KAaPQRc8M.net
>>605
湘南住みだが15号の方が断然風強かったわ
15号はDIYで立てた庭のフェンス倒されたけど今回は無傷

そよ風だったわw

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:37:04.48 ID:idn0MULI0.net
>>611
横浜なんて侍は誰も住んでいなかった漁村じゃん

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:37:05.90 ID:J9XPxiVt0.net
またトンキン名物エア被災しちゃったか〜

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:37:11.50 ID:FT/wkT+U0.net
>>605
ちなみに横浜中区民だけど15号のほうがヤバかったからな

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:37:14.61 ID:An1XWVvd0.net
>>610
結構簡単だよ。川幅広げるか底掘れば終わり
でもそれやったら下流に全部流れるからやらないだけ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:37:50.32 ID:OgYiOaI3a.net
>>598
それって嫌儲民の妄想以外なんかソースあったの?

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:38:07.61 ID:D5wzcorR0.net
東京も瞬間最大風速は戦後最大記録だったけど。

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:38:20.87 ID:0sT8ZzOG0.net
>>593
>橋下が暴露してたけどちゃんとこの地域は東京守るための氾濫地域ってことを開示すべきだわ
このデマについて奈良や滋賀が公式に橋下の話を否定しないと駄目だといったんだが

それとその堰で大阪を守るために上流で氾濫させるなんてどこにソースあんだよ
アホすぎてそこもつっこまないとだめなんか

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:38:29.52 ID:LyVd9g7Aa.net
実際は、東京に流れるハズの水量を隣の県に流して氾濫させただけだとバレたやん

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:38:41.04 ID:An1XWVvd0.net
>>620
戦後最大でも40ちょいじゃほとんど被害でない
大阪や千葉みたいな60m吹いたら世界が変わるけど

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:39:05.68 ID:XIMkCtRKd.net
>>622
それで構わないんだがw

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:39:12.23 ID:3hUNarFVM.net
江戸川
延長59.5km 流域面積約200km2

多摩川
全長138km、流域面積1,240km2

荒川
延長173 km、流域面積2,940 km2

利根川
延長322 km流域面積16,840 km²

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:39:24.46 ID:Xm1+uNuV0.net
>>622
それが物理的、政治的にできるのが東京なんだよなあ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:39:25.88 ID:ixgFuAWN0.net
田舎は定期的に浚渫工事すればいいんだが金がない

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:39:42.75 ID:FT/wkT+U0.net
>>615
一週回って意味わからないレスやめてもらえます?

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:40:07.11 ID:idn0MULI0.net
>>595
東京は首都だからね
責任はあるんだよな

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:40:20.07 ID:k9e2a/600.net
>>613
そもそも一級河川の治水は国土交通省の管轄だから一括して行ってるんよ
んで2006年に下流を守るために上流を溢れされる治水への方針転換してる

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:40:40.29 ID:idn0MULI0.net
>>628
住んでたの?

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:41:17.16 ID:nq+iam27K.net
>>605
俺んところも風半端無かったが短く済んだお陰で被害ない
脳ミソが正常なら
内陸でこれなら海側はと心配する、そもそも自分が住んでいる県や国の被害を笑うなどねーから安心しろ

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:41:36.97 ID:0sT8ZzOG0.net
>>630
ソース出してみろよ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:41:55.84 ID:9Yas1vbZ0.net
荒川流域が氾濫危険水域に達した時、「自力で何とかしてください」と発表されたのを
胸に刻んで絶対に、忘れてはならんぞ。

今回助かったのは、たまたまだ。偶然の、産物だ。

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:41:57.82 ID:An1XWVvd0.net
>>621
瀬田川全閉なんてしたら琵琶湖が溢れるに決まってるだろw

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:42:43.27 ID:hJ4o/bszd.net
ワンキルだから実質被害マイナスやぞ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:43:31.82 ID:OgYiOaI3a.net
>>630
もしかしてこれが脳内変換されてるの?
http://www.asahi.com/special/060719/TKY200608120410.html

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:43:37.36 ID:k9e2a/600.net
>>633
http://www.asahi.com/special/060719/TKY200608120410.html

ほれ
今回のことで消されるかもしれないから早めに確認しとき

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:43:58.52 ID:hJ4o/bszd.net
>>146
カッペ→被害出るのに舐めまくって東京の防災対策を馬鹿にする これだぞ

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:45:28.36 ID:0sT8ZzOG0.net
>>635
http://www.shigahochi.co.jp/info.php?type=article&id=A0013898

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:45:37.45 ID:OgYiOaI3a.net
>>638
ほれって自慢げにあげる前にどこにもそんな内容書いてないこと気づいたほうがいいぞ……

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:46:08.06 ID:uHpHuUHD0.net
ウンコ被害すらないとかトンキン最強やろ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:46:41.82 ID:Vjay3ykO0.net
>>39
東京の辞書に公平公正の文字はない

堺屋太一 東京一極集中
http://www.geocities.jp/baseball_wind21/toshi2.html
「(昭和16年)9月には「帝国国策遂行要領」が決定し,
国家の頭脳機能は東京一局に集める,という政策が実行されます。
国家の頭脳機能とは経済の中枢管理機能,情報発信機能,文化創造機能の三つです。
この三つは東京以外ではやってはならない,と明確に決めました。

東京に経済力以上の税収
http://www.eonet.ne.jp/~0035/hojin-chihou-zei.htm
 財務省は22日、東京都に経済力以上の地方法人2税の税収が集中しているとした試算を、
財政制度等審議会に示した。企業の本社が多いため子会社などの利益が集まり、法人税収
が増えやすい構造になっているとして、同省は経済力以上の税収格差が生じているとみている。

 試算は、2005年度の日本の国内総生産(GDP)と法人2税の税収について、各都道府県の
シェアを算出して比較。GDPのシェアより税収のシェアが高ければ、都道府県の経済力以上の
税収が集まっているとみられる。

 この結果、東京都はGDPは17・6%に対し、税収ははるかに高い25・8%に達し、その差は
8・2ポイント。税収がGDPを上回った東京都以外の4府県のうち、愛知が1・6ポイント、大阪は
0・8ポイント、山梨、岡山も0・1ポイントどまりで、東京都の突出ぶりが際立った。

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:47:14.03 ID:An1XWVvd0.net
>>640
うん。俺が言ったことがそのまま書いてあるな

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:47:25.43 ID:F9uK2asC0.net
令和元年10月14日14時

台風による荒川下流の影響や今後の大きな水位上昇が見込まれないこと、熊谷水位観測所、治水橋水位観測所、岩淵水門(上)水位観測所の水位が水防団待機水位以下に低下したことから10月14日14時00分をもってタイムラインの適用を終了します。

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:48:07.85 ID:CGYNek370.net
自民党の土建政治家に負けないで東京首都圏こそインフラ更新しなきゃな。

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:48:08.37 ID:M+Yak2H9d.net
>>26
なんでカッペって川見にいくんだろうな?

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:48:08.56 ID:QvGUH9dQ0.net
「トンキン」がひどい目にあうことを願いつつ
蓋を開けてみれば周りの地方ばかり被害にあってしまって
田舎嫌儲民は今どんな気持ちなんだろう…(´・ω・`)

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:48:08.85 ID:rXpvS1pI0.net
今回大丈夫だったからといって次回はどうなるかわからないんだからカッペもお上りも仲良くしなよ

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:48:50.85 ID:0tsJopDp0.net
地方の資本を吸い上げて無限に肥え続けるトンキン
しかしそのトンキンはほとんどが地方出身者
そろそろ限界までヘイト溜まってるだろ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:48:51.60 ID:L20ihLte0.net
武蔵小杉ブチ切れ

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:49:16.98 ID:idn0MULI0.net
>>635
何にも分かってないね
過去の経緯知らないのか?

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:49:22.92 ID:4sZ/G7gP0.net
>>641
自分に都合良く脳内変換される陰謀論脳なんだろ。
行政叩く前に自分の住んでる場所をちゃんと見直せばいいのにな。

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:50:15.87 ID:1XgRgc5u0.net
上級の住み処の東京は死守するに決まってるだろ

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:50:43.51 ID:GUvkE4vq0.net
東京直撃なら死者8千115兆の被害区内30%浸水の予想あったじゃん?
1年分の雨が半日足らずで降ってこの被害に抑えられたのだから凄いと思うよ
基本的にジャップは問題が無いと気にしない人ばかり
問題が起きてからギャーギャー喚き出す
黙々と治水対策工事をしてくれていた方々のおかげやろ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:50:55.36 ID:PV/nRNye0.net
伊達に日本の首都やってねえっつの

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:50:58.43 ID:FT/wkT+U0.net
カッペがヒーヒー言ってるころに都市部のやつらはラグビーでワーワーしてるからな。

カッペの気持ちを察するといたたまれない

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:51:07.24 ID:87Jhr9uO0.net
東京さいきょ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:51:12.81 ID:D5wzcorR0.net
>>643
定例の堺屋太一コピペかよ。

「東京一極集中ガァー」と絶叫しつつ
堺屋本人も大阪で生まれたのに「東京」大学へ進学して
そのまま東京へ住み着いたのに。

まさか大阪から東京へ拉致されてきたのか?

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:51:20.98 ID:F9uK2asC0.net
>>649
次は荒川の貯水地
第2〜第5が完成してる頃だね

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:51:51.55 ID:pKntWuhhd.net
世田谷に自衛隊きたって事は・・・

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:52:12.55 ID:YC09Gc2K0.net
東京以外の土民どもの被害なんてどうでもいいもんな
安全厨大勝利

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:52:15.14 ID:OgYiOaI3a.net
伊勢湾台風は高潮の被害がデカかったらしいけど
今回そういう被害がほとんどなかったのは運が良かったのか?

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:52:17.21 ID:87Jhr9uO0.net
東京コンプおりゅ?ww

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:52:27.84 ID:idn0MULI0.net
>>655
その通り

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:52:32.27 ID:CGYNek370.net
>>622
どういう事?分かりやすい図とかある?

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:52:41.27 ID:hBh2P5jN0.net
>>1
橋下徹が日本の治水行政の裏側を語ってて鳥肌が立った
。。。
「下流域の都市部で氾濫したら被害が甚大になる、大阪で淀川が氾濫しそうになったら上流の瀬田川で止めて滋賀で氾濫させる」ってこれ闇が深すぎる

都市を守るために田舎を犠牲にするって完全に日本のタブーだよ

#Mrサンデー
#台風19
、。、
。。。。

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:52:55.74 ID:hBh2P5jN0.net
取材を通して被災地からは「ダムの放流による人災だ」という声を聞く。


西日本豪雨から1か月 ダム放流と肱川氾濫…住民のための検証を【愛媛発】 -

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/posts/00346640HDK

#FNN

。。。、。

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:52:59.08 ID:k9e2a/600.net
>>641
溢れされる治水があるってことはちゃんと理解したんか?

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:53:18.96 ID:An1XWVvd0.net
>>659
俺も会社員時代新婚で容赦なく東京転勤命じられたよ
地方から東京への移住って転勤とかめちゃくちゃ多いし事実上拉致に近い

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:54:27.30 ID:VuTgVSpT0.net
便利で安全な都市だからか地方から人が集まる
人が増えればより相対的に防災の重要度が上がる
一か所に集めるってことはコストの面でも都合がいい
人口減社会ではこの傾向がさらに加速するぞ…もう今更どうにもならん

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:54:38.80 ID:ECwpMMOB0.net
>>655
ほんとこれ
昔は雨で用水路が溢れたりしてたのに今はびくともしない

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:54:39.45 ID:idn0MULI0.net
>>663
よかった

宇部のは空港水没した
羽田とか対策してるとは思うが、関空の例もあるしね

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:54:51.07 ID:0sT8ZzOG0.net
>>638
お前記事読んだ?
ばかなの?

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:55:19.73 ID:An1XWVvd0.net
>>671
一番どうしようもない地震で東京だけで1.8万死亡予想されてるけどな

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:56:14.05 ID:4NXYkARl0.net
来年のオリンピックのときもこれくらいの台風よろしく

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:56:35.51 ID:idn0MULI0.net
https://youtu.be/UP_327-nOlY

ミスターサンデーの橋下発言は見ておくべき

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:56:42.71 ID:vg0czRJea.net
東京以外の県にも警鐘鳴らしてたら
こんな事にならなかったろう
内閣とマスコミが被害甚大にした様なもの
気象庁は一度解散した方がいい
役立たずにも程がある

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:56:51.91 ID:OgYiOaI3a.net
>>669
もういいよ馬鹿がムキになるパターンは……

新制度は、堤防整備が遅れている川の流域のうち、過去に浸水被害にあった地域が対象。

と明確に書いてあるのに上流だ下流だと脳内変換していただけだろ?
どうせどうやってフレーズを切り張りして誤魔化すか必死で考えてるんだろうが
もうそういうアホ相手にするの疲れてるよ

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:56:57.86 ID:r0YD1B6p0.net
家康の結界が守ってるらしい

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:57:03.29 ID:BNe9/8Xp0.net
>>61
いやしてる
断水も場所によっては起きてるようだ
そんなすごい被害が少ないだけ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:57:18.08 ID:4NXYkARl0.net
>>675
予想ね

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:57:20.21 ID:PQu2Zsd5M.net
東京消防庁 -1

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:57:45.97 ID:CGYNek370.net
>>659
堺屋も維新の会顧問したけど軸足は東京だったし死んだ病院も東京なんだよな。
集住した土地の便利さには敵わないよ。

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:57:46.39 ID:+NMB2DS90.net
台風「東京を攻撃したら周りがバタバタ倒れた、申し訳ない」

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:57:48.45 ID:0sT8ZzOG0.net
>>644
全閉操作により琵琶湖沿岸の浸水被害が拡大した」と下流の自治体に対し農業被害などの財政負担を求める考えを示した。
 これに対し琵琶湖河川事務所の北野正朗副所長は「今回の全閉操作による琵琶湖の水位上昇は、約五センチに過ぎない」と反論している。

これのどこに上流を氾濫させてなんて書いてあんだよ
上流が氾濫しない程度に閉めたってことだろ
よく読めよ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:58:09.49 ID:87Jhr9uO0.net
東京に住んでるとニュースとかで土民共の家が流されたりしてるの見ると
なんでこんな危ないところに住んでるの?マゾなの?って思うよね

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:58:09.81 ID:oNlrWyT30.net
この台風のおかげでますます一極集中が捗るな
どんどんタワマン建てて満員電車は俺らが生きてる間は改善されないだろうな

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:58:18.80 ID:An1XWVvd0.net
>>680
結界があれば台風自体こないよw
そうじゃなくて膨大な治水対策と上流の犠牲で守られてるんだよ
それくらい知っとこうぜ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:58:19.30 ID:OgYiOaI3a.net
>>673
毎年運よく行くわけにはいかんのだろうな……

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:58:20.29 ID:mXL6+3yUM.net
東京は災害に弱いって言う人がいるけど、実際は最強だよな
東京だからこの程度で済んでるのであって、地方が災害に強い訳でない

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:58:56.32 ID:M2NWtECsM.net
大阪民国も東京の治水力を見習わないとな
空港水没させている場合じゃないでw

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:59:11.58 ID:k9e2a/600.net
>>674
反論できないなら黙ってろよ馬鹿

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:59:16.90 ID:+NMB2DS90.net
>>691
冬将軍「せやろか」

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:59:31.43 ID:fWb/7SQl0.net
危険厨って結局大阪土人だったってことでいいのかな?
橋下と堺屋の戯言並べ立てればみんな信じると思ってるなんて、大阪土人特有の発想じゃん?

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:59:39.46 ID:0sT8ZzOG0.net
>>669
630 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW bf23-7SGa)[] 投稿日:2019/10/14(月) 22:40:20.07 ID:k9e2a/600 [9/11]
>>613
そもそも一級河川の治水は国土交通省の管轄だから一括して行ってるんよ
んで2006年に下流を守るために上流を溢れされる治水への方針転換してる



どこにこんな治水に方針転換してんだよw
おまえほんと馬鹿だろ
日本語勉強してこいよ

697 ::2019/10/14(Mon) 23:00:48 ID:0sT8ZzOG0.net
>>693
こういう馬鹿いるよな
記事も読まないでデマ流すネトウヨみたいなクズ

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d73d-8fYM):2019/10/14(Mon) 23:01:02 ID:4NXYkARl0.net
トンキン連呼して台風スレ伸ばしてた田舎者を憐れに思いながら見てた都民多かったろうな

699 ::2019/10/14(Mon) 23:01:04 ID:DcflqcYD0.net
毎日放送 死者55人

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:01:54.11 ID:vg0czRJea.net
もう生きながらえたいなら田舎を捨てて
東京に住むしかないな
東京だけにはミサイルも落ちないだろうし
テロさえ起きない

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:01:56.27 ID:idn0MULI0.net
https://youtu.be/Ox1O5X9XrTw

こっちがいいか

14:30くらいから

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:02:04.47 ID:FT/wkT+U0.net
>>698
今回の台風は都市部に住んでれば鼻ほじだったからね

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:02:15.75 ID:k9e2a/600.net
上流溢れさせて下流守るってのは功利主義的にも別に間違ってないし5人を守るために1人を殺すのも致し方ないところはあるわ
別に今の治水が間違ってるとは言わんけどそれを認めた上で上流域の住民には周知して避難意識を即すべきだし
被害にたいしては人口の多い下流域から上流域への金銭面での支援のルール作りをすべきなんだよな

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:02:37.48 ID:4NXYkARl0.net
>>694
実際に東京全体にダメージでかいのは大雨や台風より大雪だな

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:02:44.97 ID:8d04+a+Z0.net
マスゴミ「東京が!東京が!大変です!」
地方土人「ふーん大変だね(他人事)」

地方土人「ぶくぶくぶく」

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:02:47.04 ID:bJTN8Ieh0.net
>>561
でも東京の人間って喧嘩程度は日常すぎて通報しないじゃん

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:03:03.58 ID:idn0MULI0.net
>>703
全くその通り

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:03:26.59 ID:IrXHV5+Q0.net
田んぼの様子見に行かない怠け者しかいないんだろう

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:04:27.66 ID:4NXYkARl0.net
大雪のときは電車も動かないし道路も終わるし俺コケたし、やっぱ雪最強だな

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:04:28.33 ID:bJTN8Ieh0.net
>>692
東京のタンカーのカミカゼアタックはすごい威力だったなぁ

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:04:29.02 ID:fWb/7SQl0.net
台風が来る前は、東京だけ崩壊するって大喜びでスレ伸ばしまくってた危険厨
つまり危険厨って東京以外の東日本には興味がなかったってことじゃん?

それなのに、台風が過ぎ去ったら突然東京以外の被害を並べ立てて
橋下の戯言を根拠に「東京を守るために地方が切り捨てられた!」とかデマ流してる
もともと東京しか見えてなかったのはお前らだろってくらい、東京ヘイトでスレ伸ばしてたのにね

こんな奴らって、橋下信者で、東京のことが憎くてしょうがなくて、
東京以外の東日本のことはナチュラルに見下してるか無視してる、大阪土人以外いないじゃんw

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:04:53.81 ID:6GFWSsnB0.net
わりぃな
かっぺの期待に答えられなくて

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:05:01.63 ID:k9e2a/600.net
>>679
一級河川は国土交通省が一括して整備するんだよ
どこをどれだけどういう方法で整備するかは国土交通省がすべて決める
予算もあれば優先順位もあるが治水が遅れてるじゃなく遅らせてるの間違いなんだわ

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:05:20.52 ID:idn0MULI0.net
いっとくけど、ワシは橋下嫌いだかねw

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:05:27.61 ID:k9e2a/600.net
>>697
反論してから言えよ
できるならな

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:05:43.46 ID:QMAwTajGM.net
トンキン住みが「大したことなかったわw」とい評価するのは事実なのよね

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:05:53.52 ID:4sZ/G7gP0.net
計画的に決壊させてるなら新幹線の車両センター水没なんてありえないわな

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:05:59.35 ID:k/PQbNQk0.net
マサカドシールド! 東京の損害はすべて他府県に与えられるッ!


でも経済面での損失はけっこう出てるんじゃないかね 計画運休での利益損失とか

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:06:03.48 ID:hJ4o/bszd.net
>>253
地方で工事バンバンしたらそれこそ費用対効果考えろとか言われて叩かれるやろ

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:06:23.24 ID:yx+QC6V40.net
>>695
大阪の人間は対策本部(笑)とかってクソスレ立ててキャッキャしないだろ
動画見る限り去年の大阪の台風はそんなバカチンの出番はないレベル

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:06:28.88 ID:idn0MULI0.net
>>717
少なくとも千曲川は違うよなw

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:06:49.97 ID:ECwpMMOB0.net
雪にはとことん弱いのはほんと
どうにもならない

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:07:05.53 ID:fWb/7SQl0.net
橋下の戯言しか東京叩けるネタが残ってない大阪土人w
ただ単に大阪土人がゲスな考えのリーダーを支持してるって証拠でしかないのにさ

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:07:40.18 ID:idn0MULI0.net
>>718
将門は茨城県、千葉県が本拠地だぞ

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:07:43.77 ID:CGYNek370.net
>>703
>金銭面での支援のルール作りをすべきなんだよな

放流した場合は上流はどの程度のダメージ受けるの?映像であったみたく例えば成人男性の胸元まで浸水とか?

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:07:45.35 ID:6GFWSsnB0.net
雪に弱いって言うけど
雪でも今回の台風ほど電車止まらんわ

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:07:57.91 ID:idn0MULI0.net
利根川の下流あたり

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:08:00.20 ID:MPTOpPqD0.net
荒川は治水橋の攻防、秋ヶ瀬、調整池、彩湖の攻防
岩淵水門の閉鎖といい
ドラマが多かったな…寝ずに水位を見守ってたわ…
次は第2から第5の調整池を早期に完成させて
ドラマにもならないぐらい安心させてほしい

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:08:01.38 ID:OgYiOaI3a.net
>>713
はあ……
つまり根拠は君があげたソースじゃなくて結局陰謀論ね

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:08:01.48 ID:k/PQbNQk0.net
>>722
融雪装置を設置すればかなり軽減できるんじゃないの?

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:09:02.61 ID:ExQihpGJ0.net
>>703
ちゃんとハザードマップとか作ってるし
今回もハザードマップの通りに冠水してたりするんだけどねえ

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:09:13.71 ID:MlnuzsTa0.net
イライラする

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:09:24.97 ID:w4m0ENZF0.net
今回福島が一番死んでんだけど3・11以降まだ福島に住んでて被災するとか自殺みたいなもんだよな

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:09:26.32 ID:0sT8ZzOG0.net
>>715
>>696

http://www.mlit.go.jp/common/001189357.pdf

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:09:36.07 ID:idn0MULI0.net
>>730
流石に優先順位低いよ
費用対効果で

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:09:52.11 ID:fWb/7SQl0.net
>>731
急にこの世の真実に気づいたみたいになるのがこの手のバカの問題だよな
ハザードマップなんて今どき誰でも知ってるのに

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:10:05.43 ID:uNN8McUP0.net
日本は神の国

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:10:23.49 ID:vg0czRJea.net
予想では東京と千葉に被害与えて
弱まったまま太平洋に抜けていくだったから
一言でも長野や宮城に言及していれば
状況は変わっただろう
政府とマスコミの罪は重いが地方行政も
何しとったんじゃワレ

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:10:34.17 ID:VXUA7u4vp.net
あんだけ騒いで
酷いのは長野とか笑ったわ。

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:10:34.99 ID:DdbfoGy1M.net
武蔵小杉

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:10:42.02 ID:F9uK2asC0.net
>>724
埼玉最強じゃん

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:10:51.14 ID:MPTOpPqD0.net
荒川は二瀬ダム放流するかどうかもドラマだったな…
それも事前に放流していたのでしていなかったらと思うと
緊急放流実現していただろうな恐ろしい
事前放流が功を奏していた
一方他のダムは事前に放流せずに緊急放流で
被害を拡大させた
事前の対策は重要だな

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:11:13.43 ID:PeC/N8IR0.net
今回はJRの計画運休に対する不満ほとんど聞かないな
さすがに先月のあれから学習したのか

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:11:50.72 ID:QnfDoarC0.net
江東5区賃貸がコスパ良いな
水害は猶予があるからヤバそうなら適当に避難すればいいし

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:11:56.07 ID:g3bI8c2O0.net
そら江戸期からずうううううううううううううううううううううううっと水害対策やってきた町だぜ
利根川なんつーでかい川の流れまで変えちゃって
他の都市とは水害対策のキャリアも金のかけ方も違う

746 ::2019/10/14(Mon) 23:13:30 ID:TD12UWFPa.net
つまりなんかあったら周辺の県民は東京に行けって事だな

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7ae-8cCB):2019/10/14(Mon) 23:13:51 ID:6GFWSsnB0.net
>>743
先月のあれは月曜の朝だったからな
死ぬほどきつかったわ

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7e0-PXrb):2019/10/14(Mon) 23:14:03 ID:idn0MULI0.net
>>742
この事前放流は現場任せなんかな?
その方がいいのかもしれんが、所長がボンクラだとヤバいし
難しいところだ

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:15:02.08 ID:idn0MULI0.net
>>746
0メートル地帯はオススメしない

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:15:04.90 ID:hnMkWuOzM.net
>>1
死人が出ても計上しないし
把握出来てないだけだぞ
必ず死んでる

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:15:22.35 ID:rPCViz5m0.net
カッペの負けwwwww

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:15:28.37 ID:soGChaTr0.net
ぶっちゃけ多摩川、荒川、利根川が決壊してたらどんな被害になってたの?
詳しい人教えて

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:15:58.40 ID:k9e2a/600.net
>>731
マップ作ってるから許されるなんて低次元な話じゃないんだよ
本来であれば溢れるのがわかってるならマップが不要なくらいに狭窄部を広げるなり治水を行わないといけないところを
広域治水で上流から下流まで通して計画的に治水を行ってるんだから自治体を跨いで情報を共有して
被害時の費用負担まで分担していかないといけないっつー話よ

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:16:00.43 ID:4NXYkARl0.net
>>745
東京の河川は年中工事してるしな

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:16:32.25 ID:idn0MULI0.net
>>751
オマエは何と戦っているんだ?

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:16:37.03 ID:0sT8ZzOG0.net
成28年8月には、台風10号等の一連の台風によって、北海道・東北地方の中小河川等で氾濫が発生し、
逃げ遅れによる多数の死者や甚大な経済被害が発生しました。
この災害を受け、とりまとめられた同審議会の答申を踏まえ、「水防災意識社会」の再構築に向けた取組を
中小河川も含めた全国の河川でさらに加速化させるため、
「大規模氾濫減災協議会」制度の創設をはじめとする「水防法等の一部を改正する法律」が平成29年6月19日に施行されました。

http://www.mlit.go.jp/river/mizubousaivision/

どこにも上流を氾濫させて下流を守るなんて書いてない

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:16:40.82 ID:fOFTTs1Y0.net
安全な土地を切り取って東京にしたんだから死者が出ないのは当たり前

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:17:34.88 ID:/7A6lcJu0.net
>>1
あーあフラグ立てちゃった(笑)
壊滅楽しみにしとくよ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:17:47.60 ID:GnlkH4v60.net
けがした非国民殺せよ

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:17:50.45 ID:1k/NHmi30.net
>>560
QOLとして死んでるって言ってるんだけど?

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:18:23.57 ID:k9e2a/600.net
>>729
ソースにも書いてあるやん
治水格差について

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:19:49.57 ID:3hUNarFVM.net
2017年4月17日
調節池の必要性への疑問

B 荒川中流域の広大な河川敷には1954年に横堤(左岸14箇所、右岸12箇所)がつくられ、遊水機能
が強化されていますので、洪水調節はこれで十分です。

C 2004年完成の荒川第一調節池で、今まで越流があったのは、
2007年9月洪水だけで、その越流量はわずか3万㎥、
調節容量3,900万㎥の1/1000で、余裕が十分にありました。
これ以上の調節池の建設は不要です。

D 第二〜第四調節池の建設に約2,500億円という巨額な予算を
投じるよりも、河川堤防の強化、越水しても破堤しない堤防
の整備を推進する方が、はるかに有効な治水対策になります。

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:19:49.83 ID:k9e2a/600.net
>>701
よく発言したと思うわ
これから議論起こるだろな

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:20:53.46 ID:DhVkuBsa0.net
休日だからほぼ無傷で済んでるんじゃん
これが平日だったら死者が出るレベルで通勤難民が出てただろうよ

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:21:25.19 ID:hbUJwMS/d.net
>>19
やや否めない感はあふ

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/14(月) 23:22:36.30 .net
>>760
夢も希望もなく災害で死ぬのが田舎だって言ってるんだけど?

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:22:37.16 ID:rhSODJfA0.net
おまいらスーパー台風は毎年日本にやってくるぞ
地球温暖化の影響がスーパー台風を生むのだから
今回は上陸時の風速がやや弱まっていたから助かった
多摩川はギリギリセーフのレベル

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:22:54.17 ID:0sT8ZzOG0.net
やっぱキチガイ橋下信者だったな
k9e2a/600

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:23:27.43 ID:jyRld/YI0.net
近隣が死にまくってる中死者0の山梨
これ半分神の土地だろ

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:24:10.17 ID:An1XWVvd0.net
>>686
琵琶湖沿岸の浸水が拡大したって文字読めないの?

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:24:32.95 ID:idn0MULI0.net
>>768
橋下はキチガイだけどキチガイゆえに暴走して暴露してくれるのはありがたい

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:24:33.70 ID:fWb/7SQl0.net
東京が壊滅しなくて悔しすぎる橋下信者がデマで東京叩き
結局嫌儲ではこれで終わるんだね台風19号は

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/14(月) 23:24:44.01 .net
>>769
マジ?それも凄いな雨降ってたんだろ?

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:25:05.50 ID:OgYiOaI3a.net
>>761
ソースにはむしろ

対象地域は、川を管理する国や都道府県が地元の同意を得て指定する。選定をめぐり不公平感を持たれないよう、計画策定の際には住民などの意見を聴く機会を設ける。

と書いてあるのに君の中では陰謀論にすり替わってるだけだよ……

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:25:25.66 ID:idn0MULI0.net
>>769
武田信玄は信玄堤考えたくらいだからな
徳川家康も家臣拾うのは当然

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:25:37.91 ID:RGuuxs150.net
な、そよ風だっただろ

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:25:42.57 ID:+Pou6YwO0.net
◆台風前のケンモメン
・トンキン壊滅確定宣言!(大喜びで100スレ近くも伸ばす)
・カテゴリー6の台風がくると煽りに煽る(しかしカテ6なんて分類はない)
・先月15号以上の暴風が長時間暴れまくる
・トンキンのインフラ破壊され大停電がおきる
・910hpaで上陸してくる
・トンキンの安全廚を罵倒

◆受け入れ難いケンモメンの現実
・トンキン影響ほとんどなし
・暴風ではなく豪雨の台風
・高潮だけで川の氾濫、堤防の決壊には事前に一切触れず
・東海、中部、東北で災害甚大、東京関係なし

⇒ ケンモメンの現在
・武蔵小杉の上級があ で自尊心を満たす
・武蔵小杉をトンキンだと思ってるケンモメンが多数発生
・黒歴史確定から必死に逃亡、現在進行形で安部自民のせいにしてるところ

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:26:14.53 ID:DhVkuBsa0.net
今回小泉進次郎はまったくコメントしないな
馬鹿がバレるからだろうがもうバレてるから馬鹿なコメントしてほしいところ

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:26:25.59 ID:CGYNek370.net
>701
野々村って人も前置きしながらも橋下の話を認めてるな

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:26:39.70 ID:E3XFzD0n0.net
俺も今回はトンキン被害ゼロで負けかと思ったけど
明日のうんこ小杉爆撃で逆転だ

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:26:54.45 ID:0sT8ZzOG0.net
>>770
これに対し琵琶湖河川事務所の北野正朗副所長は「今回の全閉操作による琵琶湖の水位上昇は、約五センチに過ぎない」と反論している。

この反論が読めないの?

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:27:10.05 ID:UsUf1jxI0.net
>>767
未曾有の台風なのは台風被害見たらわかるからね
何故か東京無事だった→永遠に平和みたいな凄まじい勘違いしてるけど

本当に対応するなら沖縄みたいな対策が必要だろ

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:27:26.37 ID:jyRld/YI0.net
>>773
そりゃそうよ
女の子行方不明になったとことかも崩れたし
まあ元来人がいないと言われればなんも言えんけど

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/14(月) 23:28:31.60 .net
>>783
やるなあ山梨
女の子は残念だけど

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:28:39.85 ID:An1XWVvd0.net
>>781
じゃあなんで閉めないって約束の水門を一方的に閉めたんだろうなw

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:29:02.77 ID:k9e2a/600.net
琵琶湖の堰の話でもそうだけど氾濫する地域に判断権がないってのは問題だよな
国土交通省じゃなく滋賀県知事がボタンを握るのが当たり前の権利だし責任

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:29:25.52 ID:UsUf1jxI0.net
>>686
犯人が俺がやりましたって言ってたら刑事もの出来ないだろ

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:29:46.39 ID:KLsjMxkOr.net
東京以外がどうなろうと日本には関係無いからな。

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:29:51.77 ID:EONZqoHx0.net
今回最大瞬間風速60km/hという予測だったな
21:30頃から凄いの来たけどあれは50km/hにも満たなかった
まだまだ最悪のストームを経験したとは言えないや…

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:30:12.51 ID:idn0MULI0.net
>>781
役人の反論なんてwww

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:30:12.58 ID:DcflqcYD0.net
>>713
一級河川は指定区間を都道府県、指定区間外が国で管理しているんだぞ
一括して国交省が管理なんて大嘘ぶっこくなよアホか

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:30:22.69 ID:fhYE33JU0.net
おまけにトンスルも飲み放題

最高だねトンキン

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:30:34.46 ID:/Fgs87yL0.net
>>786
滋賀県知事が大阪京都を氾濫させるのも問題だろう

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:30:43.87 ID:idn0MULI0.net
>>786
滋賀県ファーストがいいとは限らんよ

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:31:07.50 ID:An1XWVvd0.net
>>786
よく滋賀県民が琵琶湖の水とめたるみたいなこと冗談で言ってるけど
災害の時はマジで国に一方的に止められて滋賀が沈没するんだよな

こんな屈辱すら地元民が知らないから冗談にしてるわけで

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:31:10.26 ID:OYKTFGhy0.net
おまえらわすれてるかもしれんが中央道死んでるからな💩

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:31:15.91 ID:+Pou6YwO0.net
>>783
山梨って東部には人口少ないからな
今回雨量が酷かったのは東部だしね

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:31:25.79 ID:CGYNek370.net
>>787
浸水上等でやりましたとは言えないよな

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:31:58.61 ID:Oh+H/RaP0.net
どうせ大震災で500万人ぐらい死ぬから

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:32:00.46 ID:jJ6gkFU60.net
ちょっと前に大阪に台風来たときは酷かったのにな
大阪って東京より弱いの?

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:32:14.62 ID:idn0MULI0.net
>>795
知ってる人が少なくのが問題なんだよな

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:32:16.52 ID:F9uK2asC0.net
埼玉の勝ちだろ

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:32:17.05 ID:0sT8ZzOG0.net
>>785
滋賀ができる程度しか閉めてないってことだろ
そもそも広域行政で大阪のために滋賀は死ねってなってたら
氾濫した被害で大阪が滋賀に金払えばいいだけ
実際はそんな取り決めがないから滋賀の知事が下流の被害金払えよ言い出したんだよ
あるなら知事がこんなもん求めるとわざわざ言う必要がない

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:32:36.31 ID:aBKyS9o00.net
東京は堤防に金かけてるから決壊なんかしない
そんだけ税金取ってるし人も多いんだから
田舎の川にそんな金かけた堤防作れるわけない
決壊するに決まってるだろ

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:32:44.20 ID:k9e2a/600.net
治水なんて本来上流から先に考えて下流の最大流量をどう流しきるか考えるのが当たり前なのに下流を守るためにはどうすれば良いかなんて歪な考え方でスタートするからこんなことになる
まず上級国民を富ませるってトリクルダウンの考え方と全く同じよ

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:33:41.46 ID:0sT8ZzOG0.net
>>787
そもそも大阪と話しがついてたら嘘をつく必要がないし
かばう必要もない

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:34:06.49 ID:aU4tAL5rd.net
世界で最も災害に強い都市だからな

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:35:07.42 ID:An1XWVvd0.net
>>807
東京をどんだけガチガチに固めても天皇の元のお住まいには遠く及ばないよ
だから明治天皇は帰りたがった

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:35:15.61 ID:O4fQTwFG0.net
そよ風だったんだろ?
持ち堪えて当然じゃん

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:35:31.05 ID:k9e2a/600.net
>>793>>794
上流から最大流量を流したときに下流はそれを受けきるだけの規模の治水が必要ってシンプルな話やん
それがひとつの水域で一貫した治水でしょ

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:35:43.97 ID:k9e2a/600.net
>>791
治水の話やで

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:35:52.55 ID:UsUf1jxI0.net
>>789
絶賛酷い環境破壊中だからチャンスはこれからずっとあるぞ

>>799
震災で500万で、それから関連死という名の救助遅れで一千万狙えるだろ

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:37:05.03 ID:cy7WIHUFH.net
橋下がなんかわめいてるけど
下流を守るために故意に上流を氾濫させるとか全くイミフ
単純に大都会は治水にかける額が違うってだけの話だろ

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:37:05.35 ID:fRFBw0w3a.net
今回の台風で明らかになった優先順位

都心 > 江東4区 > 江戸川区 > 埼玉、栃木等の周辺県

優先順位の低い地域から冠水させ都心を守る

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:37:08.55 ID:CGYNek370.net
>>803
幾ら払うから滋賀県庁は住民に、浸水我慢させますなんて決められないだろ。何となくでやるのが一番安い。

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:37:59.43 ID:4U8SLbaUM.net
トンキントンキン言ってた田舎モン

  


ザマァ━━━━━━m9(^Д^)9m━━━━━━!!!!!!

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:38:17.54 ID:0sT8ZzOG0.net
>>815
それ取り決めなんかないってことだろw
シビアに判断はどうしたw

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:38:22.37 ID:k9e2a/600.net
>>795
周知していざってときにはちゃんと認めて補償しろって話なんだよな
5センチだった問題なかったって
農地に溢れておいて問題ないわけねえだろっていう

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:39:29.04 ID:i/IF0CgN0.net
ザコスギタワー

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:40:29.86 ID:F9uK2asC0.net
滋賀は関西?

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:40:36.34 ID:MBMcWk2f0.net
>>83
お前止めろよあまりロジハラすると青葉化するやつが出てくるかもしれんだろうが

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:40:38.61 ID:fOFTTs1Y0.net
元知事がこういうことを言っちゃグウの音も出ない

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:40:41.91 ID:bJTN8Ieh0.net
>>800
あれは風だけで、雨の被害は出てない
今回の風は去年の大阪や前の千葉と比べたら雑魚

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:40:44.60 ID:S8fcD6Mt0.net
日本の人口の四分の一しか関東に住んでないのに東京東京東京東京

もういいようんざりだわ

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:41:13.54 ID:k9e2a/600.net
>>803
だから補償まで含めたルール作りが必要だつってんだろ
それが嫌なら狭窄部の拡幅や堰の開閉まですべて権利と責任を自治体に渡さないと道理が通らんわ

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:41:31.61 ID:An1XWVvd0.net
>>813
その金を上流に使う選択肢もあったわけでしょ
上流できっちり対策すると下流に全部流れてそこが一番ダメージ受ける
しわ寄せは当然下流で発生するんだから

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:41:34.55 ID:qhaMPRiQ0.net
http://blog-imgs-49-origin.fc2.com/c/h/e/cherio199/01av11.jpg
リアルでこれなんだと実感する

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:42:23.15 ID:fWb/7SQl0.net
>>813
橋下は信者の大阪土人を満足させるための発言したいだけで正確性とかどうでもいいからね

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:42:30.15 ID:DcflqcYD0.net
>>805
河川は下流から整備することが基本だぞ
「河川砂防技術基準」を読め
>>811
それなら「一級水系」と言うべきだったな
「一級河川」じゃねーぞ

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:42:55.39 ID:CGYNek370.net
>>817
シビアな判断って都市部を活かすために田舎には文字通り死んで貰うって発想の事だろ?幾ら払って堪えさせるという話しではないだろ。政治的に決着はつかないんだから。

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:42:56.11 ID:IBaAXJLCa.net
>>5-8
頭最高にうんこ
うんこに慣れすぎたんだろう

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:43:27.21 ID:fRFBw0w3a.net
荒川が氾濫したらどうなるのかハザードマップが作られ配布されているが全くナンセンス
何故なら荒川が氾濫することなど有り得ないから
有り得ない仮定に基づいた予測など何の意味もない

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:43:44.33 ID:0sT8ZzOG0.net
>>825
治水行政はシビアなのにルール作り?w
すでに上流で氾濫させると言ってるのに馬鹿だろw



橋本氏は「千曲川のことはわからないが」と前置きした上で、「治水行政はかなりシビアにやっている」と口を開く。

「都市化されている下流地域に被害が出ないように、上流部であえて氾濫させる」と明かし、大阪を例に「淀川が氾濫しないように琵琶湖で止め氾濫させる、いざというときは奈良県側で氾濫させる」と解説した

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:44:02.04 ID:63MSX7MK0.net
まさかの想定外の雨量だからな
堤防も過去のデータを元に設計されてるから
これで終わりではなく
過去のデータを大きく越えた災害がこれからも何度も来るだろう
今回相当の負荷が堤防全部にかかってるけど
全てを作り替えるのは不可能
深層崩壊してる堤防内部もあちこちあるだろうし
東京圏は王手まで追い込まれてる可能性が高い

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:44:02.50 ID:S8fcD6Mt0.net
日本の人口の四分の一しか関東に住んでないのに情報の9割が関東の情報

おかしくないか?この国???

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:44:20.37 ID:An1XWVvd0.net
>>828
中央大(東京)の教授も認めてただろw

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:44:31.30 ID:ExQihpGJ0.net
>>827
そう思うなら東京に住めばいいのにね
なんか住んでる土地に縛り付けられる呪いでもかかってるんだろうかって思うわ

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:44:47.30 ID:AoaPGG/S0.net
>>832
荒川流域で大惨事のフラグですか

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:44:51.56 ID:DN1sGrfB0.net
来週は大阪が試されるw


https://i.imgur.com/nY4sw18.jpg

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:45:04.32 ID:fOFTTs1Y0.net
テロリストがお人好しで良かったな
準備する時間もあったし満杯の堤防爆破すりゃ英雄だろ

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:45:35.53 ID:0sT8ZzOG0.net
>>830
>>833
もうすでにやってるんだがシビアにw
橋下元府知事が治水行政はシビアにやってる
奈良と滋賀は大阪のために氾濫させるとなw

おまえらもそう言ってたのにルール作りとか後退ですか?w

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:46:01.21 ID:o5A5CT9Ua.net
かっぺが悔しがってて飯がうまい

843 ::2019/10/14(Mon) 23:46:26 ID:DcflqcYD0.net
>>833
なんか言ってることがおかしい
奈良県は大和川の話で淀川も琵琶湖も関係なくないか

844 ::2019/10/14(Mon) 23:47:11 ID:0sT8ZzOG0.net
>>843
だから橋下が知ったかしてんだろって言われてる
まともなやつにはだけどなw

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bf23-7SGa):2019/10/14(Mon) 23:47:12 ID:k9e2a/600.net
>>829
それが頭おかしいって話してんだよ
水は上から下に流れるのに上の流量定めずに下の流量決めるのがどれだけ頭おかしいことか
まあ実際は上流の川幅狭めることで氾濫も厭わず強制的に流量定めてるわけだが

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 977b-2EZ1):2019/10/14(Mon) 23:48:14 ID:jyV/Igul0.net
あれだけ人がいて怪我1人だけって凄いわ

847 ::2019/10/14(Mon) 23:49:15 ID:An1XWVvd0.net
>>844
横にいた元国交省、中央大の教授が何一つ反論せず認めてただろw

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 570a-mXbD):2019/10/14(Mon) 23:49:32 ID:jyRld/YI0.net
>>839
カミソリシュートの軌道描きそう

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bf23-7SGa):2019/10/14(Mon) 23:49:52 ID:k9e2a/600.net
>>833
>>701
見てこい
「シビアな判断をしてる」だぞ
シビアな判断っつーのは下流を守るために上流を殺すってシビアな判断だよ

850 ::2019/10/14(Mon) 23:50:05 ID:YfqPEl3v0.net
怪我した馬鹿はどこのどいつだよ
空気読んで黙ってろカス

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-0kc9):2019/10/14(Mon) 23:50:47 ID:L7PeNto9d.net
>>839
こういうネーミングって誰が考えてるんだろう

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bf23-7SGa):2019/10/14(Mon) 23:50:52 ID:k9e2a/600.net
>>847
急にタブーにぶっこまれてすげえ困ってたよな

853 ::2019/10/14(Mon) 23:50:59 ID:0sT8ZzOG0.net
>>847
専門家が肯定したらデマ流したと二度と信用されなくなる
肯定してねーのになんで反論しなければ認めたことになってんだよ

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7e0-LRsk):2019/10/14(Mon) 23:51:29 ID:idn0MULI0.net
>>839
あら、やっぱ来ちゃうの?

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bf23-7SGa):2019/10/14(Mon) 23:51:46 ID:k9e2a/600.net
>>841
お前はまず発言を聞いてこい

856 ::2019/10/14(Mon) 23:51:47 ID:An1XWVvd0.net
>>839
風だったら都市部もろとも死ぬ、雨なら都市部だけ生き残って田舎が死ぬ
今回のことでよくわかった

857 ::2019/10/14(Mon) 23:51:48 ID:YC09Gc2K0.net
東京以外に住んでいる負け犬土民涙目wwwwwww

858 ::2019/10/14(Mon) 23:52:19 ID:An1XWVvd0.net
>>853
上流を整備したら下流の被害が広がるって普通に発言してたけどw

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f60-tBfs):2019/10/14(Mon) 23:52:45 ID:DcflqcYD0.net
>>845
あのさあ、君は河川整備計画の設計業務やったことあるの?
水系ごとに河川整備計画を策定する際に計画高水流量を決めるんだぞ
下の流量が決まってんのに上の流量が決まってないわけないだろ
適当なことばっか言ってんなよ

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fa0-CGkc):2019/10/14(Mon) 23:53:01 ID:63MSX7MK0.net
今回決壊した原因は想定外の雨量は勿論だが
東日本大震災のダメージが蓄積していたことに
誰も気付いてないと言うこと
あれだけ頻繁に余震で揺さぶられたら
堤防の深層が無事出はないってことだ
関東はもう耐久力はないと思った方がいい
次前回より強烈なのが来れば
関東の全滅はまぬがれない

861 ::2019/10/14(Mon) 23:53:03 ID:0sT8ZzOG0.net
>>849
やってねーんだがw
いつどこでシビアな判断して滋賀と奈良が大阪のために氾濫させられる
こんな取り決めが決まったんだよ?
お前の腐ったうんこが詰まった頭の中だけか?

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 572f-Gtf4):2019/10/14(Mon) 23:53:20 ID:CGYNek370.net
>>847
都市も田舎も平等ではありますがと前置きしながらな

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ffe5-kMMS):2019/10/14(Mon) 23:53:26 ID:YXTZzjTe0.net
こんなふんわり台風で死人とか出るほうがおかしいわ

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxcb-nC8i):2019/10/14(Mon) 23:54:04 ID:rV4F85YEx.net
トンキン消防団の殺人1名@福島も追加しておけ

865 ::2019/10/14(Mon) 23:54:31 ID:An1XWVvd0.net
>>862
元国交省らしいタテマエ霞ヶ関文学だわw

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 97c7-6qYk):2019/10/14(Mon) 23:54:59 ID:t641nfh50.net
世界最強のインフラだ

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bf23-7SGa):2019/10/14(Mon) 23:55:00 ID:k9e2a/600.net
>>853
動画見てこいよ

橋下「狭窄部分を開けない事情があるんですよね?」
元国交省「それはあの、あの、あそこの部分を開くと下流の方にいくと言うのは歴史的にある」

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f60-tBfs):2019/10/14(Mon) 23:55:07 ID:DcflqcYD0.net
大和川の上流域(奈良県)で態とあふれさせるような構造にしているのは本当
でも琵琶湖や淀川とは何の関係もない、何故なら物理的に繋がっていないから
ちなみに桂川(京都府)も大和川と同じような手法を取っている
亀岡市と京都市の関係な

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7713-HvPi):2019/10/14(Mon) 23:55:11 ID:k6RyDLPR0.net
>>26=>>41=>>47>>50
トンキンの自作自演

870 ::2019/10/14(Mon) 23:55:26 ID:0sT8ZzOG0.net
>>855
橋下だけしか言ってねーんだけどw
こんなの法整備されてなければおかしいだろ
どこで決まったんだよ
下流のために上流を氾濫させる法が決まったとかデマ流してるキチガイもいるし
ほんとネトウヨより立ち悪い

871 ::2019/10/14(Mon) 23:55:59 ID:YBNi24mZ0.net
見に行く田んぼがないから最強だな

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa2b-meqn):2019/10/14(Mon) 23:56:14 ID:fRFBw0w3a.net
>>856
東京が電柱を地中に埋めたら風も克服出来るかな?

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77e2-NJTS):2019/10/14(Mon) 23:57:17 ID:rPCViz5m0.net
>>824
カッペざっこwww

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Spcb-sGSe):2019/10/14(Mon) 23:57:35 ID:jSVCVLmJp.net
「冷徹なこの世の真実に気づいたオレ」なんて
橋下、維新信者の大阪土人が大好きそうな演出だからな
橋下は信者が欲しがるものをよくわかってるわまじで

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fc4-Fo9L):2019/10/14(Mon) 23:57:36 ID:8d04+a+Z0.net
死者56人に増えとるやんけ

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 177b-NJL3):2019/10/14(Mon) 23:58:11 ID:jxwP92se0.net
もし卜ンキンで何かあったら不足する水や食料、ウンコする場所の量は田舎の比ではないから
今回は運が良かったと思って備えとけよ

自然災害が危険な都市ランキング、東京・横浜が世界1位=調査
https://jp.reuters.com/article/l4n0mp0v9-most-dangerous-city-swiss-re-idJPTYEA2R03K20140328

877 ::2019/10/14(Mon) 23:58:21 ID:gFyixzkJ0.net
東電のときも台風のときも死んだのは福島でした

878 ::2019/10/14(Mon) 23:58:22 ID:k/PQbNQk0.net
琵琶湖は何度も氾濫してるんだぜ

ttps://www.kkr.mlit.go.jp/biwako/biwako/rekishi/main.html

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7e0-LRsk):2019/10/14(Mon) 23:58:27 ID:idn0MULI0.net
>>839
コレはネタだな

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf6b-NJTS):2019/10/14(Mon) 23:58:45 ID:EbRSBAyu0.net
ムサコを東京と勘違いしている所が最高のカッペポイント

881 ::2019/10/14(Mon) 23:58:50 ID:An1XWVvd0.net
>>874
誰でも知ってるし琵琶湖の験は新聞記事にもなってるんだがw
それを当事者専門家に直接空気読まず暴露するのは橋下らしいけどw

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bf23-7SGa):2019/10/14(Mon) 23:59:02 ID:k9e2a/600.net
>>859
だから上流が氾濫しない流量を元にして下流が氾濫しない流量の計算するのが正常だっつってんだろ

水道の根本で水漏れしてるのにその時流れてる少ない水量にあわせて細いホース買ってくるやつがいるかよ

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:59:20.04 ID:wAC7Lg440.net
さすが首都

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:59:26.27 ID:idn0MULI0.net
>>861
素人より大阪府知事だった人間の方が信用度は高いよなあ

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:59:32.79 ID:G8viDD1v0.net
うーん、フラグ

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:59:46.81 ID:0sT8ZzOG0.net
>>867
立ヶ花狭窄区間と大阪の話を一緒にするなよ

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:59:55.84 ID:Qeyzj21TM.net
都民だけど埼玉以北の神経を逆なでするスレは立てないほうがいいな

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:00:40.05 ID:vSm05Y+N0.net
>>861
なんも理解してねーなお前
判断するのは国土交通省だよ

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:00:51.03 ID:rUpBfALt0.net
橋下の発言がデマだったら専門家がツイッターやらでここぞとばかりに発言するよw
みんなだんまりw こんなの常識だしw

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:01:28.72 ID:qisQ25bU0.net
>>888
はいどんな法かソースだしてみ
取り決めしてあんだろ

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:01:41.28 ID:5Xn8b6250.net
田舎土人「大型台風でトンキン壊滅不可避!」

台風上陸後

田舎土人「川が氾濫!家が水浸し!街がうんこまみれ!(´;ω;`)」

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:01:43.03 ID:vSm05Y+N0.net
>>870
>>867

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:01:45.04 ID:YKKZT0EH0.net
>>889
なるほど

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:01:46.64 ID:yQmSfP790.net
>>361
そうだよ。新潟は大都会だもん

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:01:47.09 ID:ziPmHvx80.net
>>882
集水域 降雨強度 年超過確率
これらの単語が出てこないあたり素人がイメージで語っているのが丸わかり
「氾濫しない流量」って何だよ、笑うわ

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:02:18.81 ID:qisQ25bU0.net
>>892
立ヶ花狭窄区間は治水対策やってるが

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:02:58.69 ID:8HlSxVjI0.net
カッペは命の価値が低いんだよ 
低学歴だし生産性も低いから

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:03:23.05 ID:5Xn8b6250.net
>>876
台風前にスーパーやコンビニでは食料尽きてたわ

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:03:45.92 ID:vSm05Y+N0.net
>>890
河川法も知らんのか

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:03:58.13 ID:qYXCB1Et0.net
結局また東京がほぼ無事だから都民はいつものように他人事上流気取りモードになるんだろうな
震災があっても台風があっても東京が変わらないのだからやはり日本は変わらない

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:05:07.11 ID:qisQ25bU0.net
>>899
河川法のどこに大阪のために奈良滋賀を氾濫させるなんてある?

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:05:21.67 ID:5Xn8b6250.net
台風上陸前に「トンキン壊滅ざまぁwwww」って声が溢れてたのに
台風上陸後にはそんな声がピタッと止まったの本当に笑えた

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:05:28.32 ID:gxVpvD660.net
大阪土人のペテン師ヒーローハシゲの陰謀論信じてて草w
馬鹿丸出しだなw

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:06:05.11 ID:tcdqF6mG0.net
予備自衛官招集だってよ
大災害じゃないか

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:06:15.63 ID:/cvZ3Eja0.net
ウンコは神奈川な
勘違いすんなよ

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:07:17.01 ID:NPVwKfnD0.net
でも他県で1人ヘリから落として殺したよね

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:07:17.72 ID:rUpBfALt0.net
>>903
東京の大学教授も認めてたよ

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:07:45.04 ID:vSm05Y+N0.net
>>895
んで上流氾濫前提で下流の治水行うことの異常性についてなにも反論できんのか

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:07:57.21 ID:qisQ25bU0.net
>>907
いつどこで誰が認めたんだよ
面白いから名前だしてみ

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:08:10.15 ID:5Xn8b6250.net
>>900
そうやってなんでも他人のせいにしてるからお前らはいつまで経っても土人なんだよ

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:08:22.61 ID:ziPmHvx80.net
>>901
河川法第16条と第16条の2に基づいて策定された
大和川の河川整備基本方針と河川整備計画によって
下流域の整備が完了するまでは上流域で受け止めることになった
という意味では河川法かもな
まあ河川法に直接的に書かれているわけではないのは確かだが

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:09:21.46 ID:UPcbgOqY0.net
>>901
法として書く必要はないが?
治水対策の一環として数百年前には既に確立されてた昔からある手法だぞ?

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:09:23.55 ID:vSm05Y+N0.net
>>901
堰閉じるのも治水するのもダムの管理するのも国土交通省です
その判断も責任も国土交通省です

おわかり?

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:10:35.88 ID:ziPmHvx80.net
>>908
俺はそのことを全く異常と思っていないから反論する必要性を感じないな
何故なら上流域の中小河川とそれらが流れ込む先の下流域の河川では
河川整備計画上で定めた年超過確率や降雨強度が違うからな
君にはそういうレスを期待したわけだが全く返ってこなかった
馬鹿の考え休むに似たり、もう寝たらいいと思うよ

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:10:40.72 ID:qYXCB1Et0.net
そしていつものように被害者をあざ笑い冷笑主義を気取り高みから自己責任と叫ぶのだろう
日本はそういう国

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:10:49.34 ID:Tn0ldXtir.net
>>1
ババア死んでんじゃん

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:11:52.50 ID:IXImCHf8a.net
東京の千代田区が日本一の安全地帯だな

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:12:44.74 ID:JLW12Qj50.net
>>894
え?なんだって?
https://i.imgur.com/XfCY6hB.jpg

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:13:00.76 ID:vSm05Y+N0.net
>>914
お前は整備計画に書かれてるから正しいはずって前提で語ってるし
俺はそもそもその前提がおかしいって話してるから
どこまで行っても平行線なんだろう

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:14:11.69 ID:ziPmHvx80.net
>>919
まず「氾濫しない流量」なんて定めようがないことに気付こうな

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:14:35.41 ID:UPcbgOqY0.net
>>908
犠牲ありきの治水対策が異常ってならそれ以外にどうすれば対策できるか頭のいい気味が考えてくれ
天災に対して人間が出来ることの限界を認めることこそが大事なんだ

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:15:40.69 ID:qisQ25bU0.net
>>911
https://www.kkr.mlit.go.jp/yamato/about/seibi/index.html
https://www.mlit.go.jp/river/basic_info/jigyo_keikaku/gaiyou/seibi/yamato_index.html


どこにもないけどwww

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:15:59.55 ID:pNfHJqeh0.net
東京都の被害

死者 0人
けが 1人
ウンコ 30万トン散乱

(´・ω・`) ウンコリンピックどうすんの?

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:17:00.39 ID:8HlSxVjI0.net
カッペは東京の奴隷

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:17:18.00 ID:b/tKsEQSM.net
>>923
なっ。埼玉の荒川凄いだろ

926 :倭猿死すべし :2019/10/15(火) 00:17:21.33 ID:j2DrvtJj0.net
捏造 改竄 隠蔽 忖度

倭猿の国技 大炸裂☆

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:17:43.59 ID:qisQ25bU0.net
>>912
馬鹿は黙ってろ

>>913
だからどこの法律でそんな取り決めがあんだよ

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:18:04.14 ID:ziPmHvx80.net
>>922
だから「書かれてない」って言ってんじゃん
そもそも皮肉で「書かれてるわけで―だろ」と言ってるだけだし

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:18:28.65 ID:Fe/Qg06YM.net
>>655
口は悪いのに最後感謝で〆るて
惚れてまう文法やめーや

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:18:44.16 ID:rUpBfALt0.net
元国交省官僚中央大学教授が認めてるんだから素人が何言っても無駄w

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:19:04.28 ID:qisQ25bU0.net
>>928
妄想かよw
馬鹿すぎw
こうやってソースだして追い詰めないと認めないんだよな
デマ流すやつって

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:19:10.46 ID:CHK9atJ10.net
>>900
東京なんて一票の格差で抑圧され財源を奪われ続ける
日本の政治的には最弱の土地じゃん
日本が変わるとやらに東京はなんら関係ないよね

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:19:22.67 ID:vSm05Y+N0.net
>>920
そら雨量によって氾濫ラインなんて変わるからな
だけど上流よりその下流の最大流量が減ってる意図的に絞ってるのは異常だけどね

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:19:29.22 ID:UmqkyvLn0.net
どこを決壊させるかは安倍がダーツ投げて決めるけど(高度な治水行政)
ダーツの的には東京は含まれていないんだよな

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:20:32.84 ID:ziPmHvx80.net
>>931
えー…俺はお前の肩を持ったつもりだったのに…傷つくわ…

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:20:45.08 ID:rUpBfALt0.net
国交省は琵琶湖の水門閉めないって取り決めしてたのに、大阪が沈みそうになると滋賀にも相談せず速攻水門締めた(笑)

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:20:46.43 ID:CHK9atJ10.net
法律に書かれてないけどそれが真実だから
⬆︎
橋下信者やはすぎw

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:21:04.82 ID:Q0bidrT+0.net
>>827
うんこ事件のせいで神奈川版も必要だな・・

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:21:41.91 ID:vSm05Y+N0.net
>>921
703でも言ってるけど被害補償まで含めての治水って考え方
計画を透明にして積極的に氾濫させることの周知と氾濫後の補償

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:21:54.34 ID:Hv9U5wjY0.net
首都になるのはそれなりに理由があるんだよな

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:22:04.23 ID:v6V0yf9R0.net
>>932
選挙で勝った地方議員より選挙経てない官僚の方が強い

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:22:56.65 ID:UmqkyvLn0.net
ちなみに決壊作業してるところをうっかり見ちゃうと溺死させられるから注意

川見に行って帰ってこないとかは大概これ

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:23:05.18 ID:qisQ25bU0.net
>>935
デマ流すやつの何が肩持ってんだよ
もっとましな発言しろ

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:23:44.19 ID:CHK9atJ10.net
>>941
官僚なんて政治家の嘘や調子こいた発言の辻褄合わせるためにこき使われその為に自殺者すら出すただのゴミだぞ

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:24:11.17 ID:ziPmHvx80.net
>>933
どこの河川の整備計画を見て言ってんのか知らんがそれ暫定の流量なんじゃねーの
「基本は」の話だが上流域より下流域の方が年超過確率に余裕を持たせているんだから

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:25:39.95 ID:5Xn8b6250.net
そんな辺鄙な田舎に暮らしてるのが悪いのに東京が悪い!日本が悪い!だもんな
土人って本当に土人なんだな

これから毎年大きな台風来るみたいだからせいぜい頑張れよ(笑)

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:25:46.36 ID:VssfPjlW0.net
>>56
ムサコゾンビが東京に行くんだろ

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:26:39.44 ID:rUpBfALt0.net
琵琶湖の水門閉めないという取り決めの覆し、治水対策の取捨選択
こういった決定プロセスはブラックボックスだからね。元国交省、大学教授の専門家も認めてたけど

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:26:53.65 ID:vSm05Y+N0.net
>>936
素直に宇治川淀川のところ太くすりゃいいのにな

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:27:36.46 ID:qisQ25bU0.net
>>937
上でデマ流してた大規模氾濫時の減災対策
これは下流を守るために上流を氾濫させるものじゃないけど
実行するために「水防法等の一部を改正する法律」施行
http://www.mlit.go.jp/mizukokudo/mizukokudo02_tk_000001.html

大阪のために滋賀と奈良を氾濫させるなんてシビアに実行されてるなら
法が作られてるわなw

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:27:48.60 ID:rUpBfALt0.net
元国交省大学教授、橋下元大阪知事、滋賀県知事が大都市優遇認めてるのに文句言ってる素人ってなんなのw

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:28:54.24 ID:5Xn8b6250.net
>>905
土人って神奈川も東京も分かってないからな

ただ明日からうんこまみれの武蔵小杉民達が野に放たれるから東京も無関係じゃない

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:29:19.78 ID:vSm05Y+N0.net
>>951
ネトサポ的にはどうしても認められないんだろう

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:29:20.49 ID:YKKZT0EH0.net
法律が全てとか何でそんな甘い考えになるのか分からん

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:29:28.16 ID:BBWB+EQvd.net
二子玉川のマンションで溺死した人いなかったっけ?
通報した後に死体が発見された人

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:30:24.20 ID:IoksIFtep.net
ジャップがくたばらないとかつまらなすぎて草

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:31:15.48 ID:ziPmHvx80.net
大山崎と八幡の間は広げようがねーよ
特に大山崎側は狭い土地に高速・新幹線・在来線・国道が並走してるんだから

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:31:43.02 ID:vSm05Y+N0.net
国家の一大事においては法律なんて二の次
軍隊って国防から既にダブルスタンダードやん

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:32:41.74 ID:rUpBfALt0.net
琵琶湖の水門閉めないはずだったのに大雨降ったら容赦なく閉めたからなw
これが全てだわw 取り決めとか緊急時には無意味w

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:33:47.08 ID:CHK9atJ10.net
橋下が唐突に大阪のゲスな話持ち出してそれを関東に当てはめようとするのって
関東ローカルのはなししてるところに梅田が梅田がって言ってくるバカな大阪人を彷彿とさせるなあ

関西人が差別大好きなのはわかったから、それをよそに持ち出すなっての

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:34:07.16 ID:vSm05Y+N0.net
>>957
物流倉庫潰そうぜ

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:35:01.25 ID:+ZYDBHf40.net
江戸川区が沈む前に上流が逝く事知れてよかったわ
次きた時はスヤスヤで寝とるわ

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:35:11.19 ID:vSm05Y+N0.net
>>960
国土交通省は国の機関ですよ

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:35:56.11 ID:qisQ25bU0.net
>>963
法は二の次なのにどっちなんだよw

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:36:09.02 ID:ziPmHvx80.net
>>961
宇治川沿いなら巨椋池復活でいいと思うが
農業用のハウスが点在するだけで高校くらいしか構造物ないし

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:36:22.01 ID:vSm05Y+N0.net
タブーに触れて問題提起できる人間少ないよな
腐った与党に期待できないから野党の仕事ってこういうことだろうに

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:38:10.35 ID:vSm05Y+N0.net
>>964
法律でも自治体でもない
官僚が開示せずに全部やってるってことだよ
原発事故でもわかったろ

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:38:32.57 ID:vSm05Y+N0.net
中央のな

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:40:23.44 ID:hosBxLJh0.net
地方から人(=金)を吸い上げた結果

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:47:21.91 ID:rUpBfALt0.net
>>960
千曲川の件についても教授が認めてたし、岩淵水門も都心守るために閉めてるんだがw

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/15(火) 00:57:07.90 .net
>>83
カテ6wwwww

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bf8a-IVUN):2019/10/15(Tue) 01:05:43 ID:uIZ+U3Cy0.net
その代わり東京の周囲が死人だらけ

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 01:18:29.14 ID:HDRIos3a0.net
この規模の台風が来ても東京は無傷だからな
もう首都移転がーとか寝ぼけたこと言うのやめろよ
地方は災害に弱い、人が陰湿、貧乏人だらけ、仕事なしでますます都内に人が流入しそうだわ

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 01:18:49.53 ID:j3WCVdE2M.net
治水は国交省の管轄だからな
他のエリアで決壊させて都内守ったのも頷ける

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 01:19:25.73 ID:CPY016EZ0.net
ほーん

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 01:20:32.71 ID:yGIooyyAp.net
けが人一人は何なの?バカなの?

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 01:25:30.87 ID:rneTgg3f0.net
多摩川治水工事しまくってるからな

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/15(火) 01:34:07.54 .net
東京があってよかった

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 01:36:32.81 ID:TGzkKy/r0.net
京都とか首都効果無くなって久しいのでいつ滅びるのかな?ってワクワクしてる

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 01:39:26.38 ID:jQZQZCjf0.net
絶対ウソ

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 01:41:33.55 ID:Kp8d0itDr.net
>>1
広大な荒川の河川敷@埼玉に感謝する事だ
あれが無ければ東京を壊滅的水害が見舞う

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 01:42:18.18 ID:yGQj9XGx0.net
(ヽ´ん`)「トンキンざまあみろwww養生テープペタペタwww」

(ヽ ゚ん ゚)「うぎゃああああああああああ」

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 01:42:38.39 ID:4YUQxcJT0.net
>>79
武蔵小杉スレ立つたびに毎回言ってるのに、無限にカッペが湧いてくるからきりがない

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 01:44:16.83 ID:hVtAP42j0.net
福島が一番死んでてワロタ

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 02:06:33.58 ID:+JrOi/+J0.net
でも京都とか大坂の建物見ると吹き抜けだから崩壊しちゃうね

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 02:06:51.52 ID:tC2OZZp30.net
荒川に関しては上流で決壊した分下流に水が流れなかったのもあるだろな
多摩川というか二子玉川は景観と覗きが嫌だってゴネてる間にああなったので自己責任言われても仕方ないわな

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 02:08:37.19 ID:vp3UoGpqM.net
>>979
実際には首都になった東京が関東大震災とWW2で二回破滅してるけどなw

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 02:11:17.08 ID:YKKZT0EH0.net
>>979
応仁の乱以来か

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 02:14:43.91 ID:+JrOi/+J0.net
>>987
ww2カッコいーですね

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 02:17:39.61 ID:0mFa0O4q0.net
>>986
荒川水系の氾濫は荒川の治水能力が発揮される前に氾濫してしまったからな
秩父で異常に降ったせいで

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 02:19:37.85 ID:cGm49bR8d.net
多摩川の近くで60代死んでるじゃん

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 02:23:52.30 ID:rUpBfALt0.net
>>988
影に隠れてるけど奈良なんて南都焼討以来何もないぞ
むしろ首都が一番政治的要因で爆撃されやすい

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 02:34:43.77 ID:kaKx3tO9a.net
これで日本=東京ってのがはっきりわかったな



かっぺ、お前非国民やぞ?w

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 02:36:51.22 ID:eQHaFnLW0.net
まあ沢山税金払ってんだからちゃんとインフラ整えるのは当然だよな

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 02:36:54.34 ID:Kp8d0itDr.net
>>993
溢れてないのに常に街が下水臭いけどな

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 02:38:43.89 ID:Kp8d0itDr.net
あと東京はなんでか東南アジアっぽい

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 02:40:13.47 ID:YKKZT0EH0.net
>>992
いやいや、松永弾正の戦があるじゃん

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 02:40:37.20 ID:kaKx3tO9a.net
>>995
でも君、東京のくっせぇ下水以下なんだよw

次も東京様救うために沈んでくれや!

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 02:43:22.93 ID:Kp8d0itDr.net
信号機のタイミング設定だけは褒めたい
しかしお義理のような黄色の短さは危険

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 02:46:43.95 ID:diN55V6X0.net
お上り集落世田谷区は23区の面汚し

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200