2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歴史】日本はなぜ世界一の空母大国になれたのか [769327952]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1743-3+Ar):2019/10/14(Mon) 21:27:05 ?2BP ID:nicOM4b30.net
sssp://img.5ch.net/ico/hikky.gif
太平洋戦争前、日本はなぜ世界一の空母大国になれたのか―中国メディア
https://www.recordchina.co.jp/b642792-s0-c30-d0135.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:31:29.68 ID:P2Hn5Mu/0.net
いつの話?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:32:57.53 ID:lJGDkLg10.net
ガチ勝負すれば負けるからニッチな方向に逃げた

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:36:20.68 ID:RgTv94pQ0.net
ワシントン軍縮条約で戦艦数の優劣は決まっていた

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 21:44:28.51 ID:MCqMIkY2M.net
東北中心に若い娘が泣く泣く売られてたんだろ?
そういう背景もあっての二二六事件でさ

6 ::2019/10/14(Mon) 21:59:49 ID:7IVZum0a0.net
アメリカがまだ遅れを取ってたから

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 22:13:05.51 ID:kNGAhzXO0.net
商船に飛行甲板を載っけるだけの簡単なお仕事です

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f7b-j2dg):2019/10/14(Mon) 22:34:03 ID:cTwQiuGB0.net
アホの竹田の本?

9 ::2019/10/14(Mon) 22:34:31 ID:FRWY9iPR0.net
>>7
ガンビア・ベイ乙

10 ::2019/10/14(Mon) 22:41:14 ID:Vm1elhTu0.net
乗っける飛行機が足りてないんだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97db-kFCb):2019/10/14(Mon) 22:41:43 ID:TviMO7wG0.net
ジャップランドにしか存在しないエレクトロガスアーク溶接ってのがあってだな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 57de-JFIJ):2019/10/14(Mon) 22:43:28 ID:iDzU2wJn0.net
どこの世界線からきたの?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fae-NJTS):2019/10/14(Mon) 22:45:26 ID:9YEa3ElH0.net
今でも日米安保無しで独立を保とうと思ったら空母10隻近くは必要だろうな

14 ::2019/10/14(Mon) 22:46:15 ID:1maGq1Lz0.net
国民から搾取したからだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7ec-9rTw):2019/10/14(Mon) 22:53:31 ID:7CRRiFju0.net
安倍自民が

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fae-NJTS):2019/10/14(Mon) 22:55:11 ID:9YEa3ElH0.net
最近の中国って国内向けに空母age記事量産してんのか?
たまに嫌儲にもこういうソースのスレ立つけど

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:15:11.01 ID:tHRoVTra0.net
一瞬で終わったじゃんw
その後は三菱のエンジン開発力なさ過ぎて坂道を転がり落ちるような衰退の一途だったけど

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57de-Gk6h):2019/10/14(Mon) 23:52:05 ID:PvRh6A5G0.net
重要なのは空母よりそれに乗せる飛行機とパイロットだからな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7ec-r3yB):2019/10/15(Tue) 00:43:28 ID:sSQhwdql0.net
英仏は対独伊だから洋上での空母決戦する必要ないし
アメリカは太平洋と大西洋に二分されるからじゃ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7ec-r3yB):2019/10/15(Tue) 00:46:37 ID:sSQhwdql0.net
優位性つっても
軍縮終了でアメリカのストッパー外れて
ヴィンソン案がアメリカ議会で可決した時点で
終わるのは目に見えてたことだけどさ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b712-B4lO):2019/10/15(Tue) 00:51:11 ID:9ioYmJhU0.net
一航戦
二航戦
五航戦
は割と有名だけど
それ以外になにがあるの?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:56:32.29 ID:kRppU16U0.net
>>21
一航戦だけど壊滅後の有名どころだと大鳳と未完の信濃があるじゃろ
どっちも悲劇的な奴だが

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:57:13.29 ID:dIblGanQK.net
>>1
世界・・・一・・・?
何処の異世界から転生してきたんですか?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:57:28.53 ID:h1lw1L150.net
>>13
必要ナッシング

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:58:43.94 ID:pJNF48ud0.net
世界一の空母群が一掃されたのは何故

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:59:05.49 ID:JZ/QHCsrr.net
航空機の時代に戦艦つくってボロ負けした日本が空母大国????????????

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 01:07:53.15 ID:kRppU16U0.net
>>26
武蔵の進水は1940年
イギリスのヴァンガードは1944年
フランスのジャンバールは1940年
アメリカのミズーリは1944年
ドイツのティルピッツは1939年だな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 01:08:28.21 ID:K4koKvJl0.net
はあああああ?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 01:12:58.97 ID:ue37Yo8r0.net
一発爆弾食らって沈んだ赤城とか
魚雷一発で沈んだ重装甲の筈の大鳳とか
新造空母の最速撃沈記録を作った信濃とか数々のお笑いエピソードを残してくれたね

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 01:13:58.00 ID:vDkxUElw0.net
ジャップはいまだに、日帝主義、覇権主義だから、

日本は世界ですごい!
そのうちアメリカ並みの覇権国家になれる!

って妄想を流しつづけんだよねw

これは、今のジャップの支配階級を
批判させないためもあるだろう。

で、現実のジャップといえば、
首都を米軍基地に包囲された植民地で、
その首都は放射能危険地帯という
悲惨極まりないみじめな状況なんだけどねw

日帝主義を煽ってんのは天皇。
天皇制を潰さない限り、この馬鹿げた茶番はつづく。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 01:14:12.20 ID:aHvgMUlw0.net
なってない定期

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 01:14:25.46 ID:vDkxUElw0.net
ニッポン すご〜い w

日米合同委員会の決定>日本憲法
https://i.imgur.cOm/pAJrV4P.jpg

形だけの独立w
https://i.imgur.cOm/5Cyun5K.jpg

首都の制空権は米軍のもの
https://i.imgur.cOm/WCxim6W.jpg

米兵は治外法権
https://i.imgur.cOm/caotYmg.jpg

安保改訂の裏(売国奴岸
https://i.imgur.cOm/JGzQXPI.jpg


何が「世界のニッポン!」だw
死ねよ糞ジャップ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 01:14:48.16 ID:vDkxUElw0.net
ジャップ6大現実逃避

(1)明治維新はイギリスによる植民地化。

(2)2次大戦でナチ以上の残酷な大量虐殺をしても、知らん顔のクソ国家(3千万以上の民間人の殺害)

(3)敗戦で東京は米軍基地に包囲され、さらに独自の軍隊も無い。

(4)バブル崩壊でほぼ全ての銀行が倒産(与謝野馨の証言)。主要ジャップ企業は全部、外資の配下に。

(5)311で首都圏が人の住めない放射能危険地帯になった。

(6)財政破綻、超インフレ、預金封鎖、円の暴落いずれかは確実。ジャップ経済の未来は地獄。

なにが「ニッポンすごい」だ死ね馬鹿

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 971d-nCRd):2019/10/15(Tue) 01:16:02 ID:JZpQ2SdE0.net
目の付け所はいいんだけど最終的には保守的な考えに負けて
革新的なアイデア捨てて機を逃すよね日本人って

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 01:17:55.21 ID:AdRQzOU3a.net
>>33
夢みてるのかな?笑

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 01:17:56.97 ID:kRppU16U0.net
そもそも概念上空母は脆くならざるを得ないから仕方ないっちゃ仕方ない
装甲厚くすれば搭載機数減るし爆弾や魚雷みたいな可燃物だらけだし燃料あるし甲板上に爆弾1発でも食らえば発艦出来なくなるし機関やられれば戦闘不能になるし
金はかかるし撃沈されればパイロットも死ぬし飛行機を一極集中させることになるし
だと言っても米国の空母と比べるとやはりダメコンに問題があったと言わざるを得ないが
設計上の攻撃重視とドクトリンを急に変えた弊害だわな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 01:18:08.08 ID:Q03u0hfS0.net
>>25
ミッドウェーでたまたま魚雷の積み替えしてたときに
敵の偵察隊に見つかって、インカ爆発して次々とおじゃん
偵察隊なんて広大は海で見つかる確率は途方もないぐらい低いかったのに
たまたま見つかってしまった運の悪さ

38 ::2019/10/15(Tue) 01:30:23 ID:IaK63C130.net
>>34
発案してるのは現場だけど、決定権や予算握ってるのは現場に出たこともない世襲のジジイ連中だからな
今も昔も
上っ面だけ近代化してる儒教国だから仕方ないね

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 01:57:33.22 ID:BBWB+EQvd.net
ワシントン条約で戦艦の保有に制限をかけられたから
空母に賭けるしかなかった

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:41:47.60 ID:ZAmItc8Ba.net
日本が空母の威力示すまでは空母とかの強さを日本ですらわかって無かったからな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:19:30.59 ID:BBWB+EQvd.net
>>40
タラント空襲なんてのはあるけどな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:29:21.50 ID:d43Ta5Gz0.net
日本は列強とは言えベンチャーだからね
白人様サロンの嫌がらせに対抗する為の逃げ場として商船空母が乱造された

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-tVfz):2019/10/15(Tue) 19:27:35 ID:BBWB+EQvd.net
>>42
乱造ってほど造ってるか?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM7f-Kkga):2019/10/15(Tue) 20:44:58 ID:bgnThRlaM.net
中曽根「日本は不沈空母やから」

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:56:39.49 ID:fv3ZaqHW0.net
>>43
日本は作ってないね
商船改造の護衛空母作りまくったのはアメリカ
技術の差を圧倒的な国力の差でひっくり返した

総レス数 45
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200