2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【注意喚起】 厚労省「浸水家屋は感染症に注意!細菌やカビが繁殖しやすくなるためマスクやゴーグル、手袋、長袖で防御を」 [219241683]

1 :番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. (ワッチョイ 9f88-qPCr):2019/10/14(Mon) 23:38:02 ?PLT ID:k9BxzRim0.net
sssp://img.5ch.net/ico/torimasu.gif
浸水住宅は感染症に注意 マスクや長袖 手袋の用意を
2019年10月14日 20時59分

厚生労働省は、住宅が浸水した場合、細菌やかびが繁殖しやすくなるため、ほこりを吸い込まないよう
対策を取って清掃するなど、感染症に注意を呼びかけています。

住宅がいったん水につかると細菌やかびが繁殖しやすくなり、感染症のリスクが高まることから、
清掃が大切だとしています。

浸水から数日たつとかびが発生していることもあるため、清掃の際には、ドアや窓を開けてしっかりと換気することや、
ほこりを吸い込まないようゴーグルやマスクを身に着け、清掃が終わったあとにはしっかり手を洗うよう呼びかけています。

また、清掃中は、けがをして傷口から感染するのを防ぐため、厚手の手袋や厚底の靴、
それに長袖の服を身に着けることや、室内に流れ込んだ泥を取り除いたうえで消毒するよう呼びかけています。

復旧作業の本格化に備え、被災地の自治体が取り組みを始めていて、このうちおよそ160棟が浸水した東京
世田谷区は可能な範囲での消毒作業を無料で行うとしていて、世田谷保健所で相談を受け付けます。

続きはうぇbで
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191014/k10012131311000.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srcb-18Af):2019/10/14(Mon) 23:38:25 ID:Pfa/Xk88r.net
スカトロプレイ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa2b-8ty/):2019/10/14(Mon) 23:38:56 ID:J8hEBOEGa.net
うんこ注意報発令

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:44:03.59 ID:YT7K2LRu0.net
プラズマクラスターで除菌すればいいんだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 23:51:58.88 ID:xaUBKZI0a.net
まじかー💩💦

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97b3-OHYr):2019/10/15(Tue) 01:03:59 ID:wo3tx9vf0.net
なんで千葉のときそれ言わなかったの?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 01:43:51.84 ID:nZfC6NduM.net
洪水のとき一番必要なのは水道水
綺麗に洗い流さないと、家の内外みんなダメになる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 08:34:28.69 ID:T0lmBT9xr.net
これ本当に大変だからな
柱が倒れてもいないから地震火災保険
使えないし

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:11:16.29 ID:ht+WIyjp0.net
https://i.imgur.com/2b5iFEo.jpg
https://i.imgur.com/HcltGMi.jpg
https://i.imgur.com/zj6JTSq.jpg
https://i.imgur.com/NYevT5h.jpg
https://i.imgur.com/ICQpPKb.jpg
https://i.imgur.com/7s2JAw1.jpg
https://i.imgur.com/vb7Bavu.jpg

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/10/16(水) 16:34:23.85 ID:sQJ1MTssL
台風被害の片付け前に“被災状況の撮影”が大事…罹災証明などに必要な記録のポイントはここ! 2019年10月15日 火曜 午後5:32
https://www.fnn.jp/posts/00048512HDK/201910151732_FNNjpeditorsroom_HDK

記録する際のポイントを、罹災証明書発行のための建物被害認定調査に関する研究などを行っている常葉大学附属社会災害研究センターの田中聡センター長に話を聞いた。

――センターでは「建物被害調査のトリセツ〜水害」と題して留意点をまとめている。撮影する際のポイントは?

「床上○メートルまで浸水した」(国の指針では、床上1メートルと1.8メートルが重要な値)ということが重要になりますから、まずは外壁や内壁などに残る浸水跡にスケールを当てて撮影するとよいでしょう。
あるいは人が立っていてもだいたいの見当がつきます。そういう尺度があると分かりやすいと思います。
また被害の様子がわかるようにできれば家屋の四方から、アップの写真に加え少し引き気味の撮影を心掛けてください。
https://www.fnn.jp/image/program/00048512HDK?n=12&s=nc

――撮影以外にやっておくといいことは?

撮影と合わせて図面を作っておくと良いでしょう。たくさん写真を撮影したとしても、あとで「どの部屋の何がどれくらいの被害を受けたか」ということを説明することは簡単ではありません。
そこで、なるべく正確な記録を残すために、手書きでいいので図面を作って被害の場所を記録しておくと、あとで写真と照らし合わせながら説明することができます。
https://www.fnn.jp/image/program/00048512HDK?n=13&s=nc

常葉大学附属社会災害研究センター 建物被害調査のトリセツ
http://sdrc.sz.tokoha-u.ac.jp/torisetsu/
「水害編」
http://sdrc.sz.tokoha-u.ac.jp/torisetsu/docs/flood_1.pdf
「台風災害編」
http://sdrc.sz.tokoha-u.ac.jp/torisetsu/docs/typhoon_v1.pdf

11 :田中寛喜:2019/10/16(水) 21:50:30.34 ID:X5loQsire
人からの貰い物。いいやつ。

子供へのメッセージ
本気の仕事を選べ
本気の嫁を貰え
卑怯をするな、ズルをするな
勇気を持て、若い内から正しい事をやれ
素直に生きろ

総レス数 11
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200