2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年末年始は9連休って気づいてた? [736698877]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7e2-vaVp):2019/10/15(Tue) 00:41:54 ?2BP ID:41VLSL2+0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/sasuga2.gif
最大9連休!年末年始は、大阪城のほとりで贅沢ステイ。お正月は、3世代揃って“ホテルで家族団らん”を!
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000770.000014571&g=prt

2 ::2019/10/15(Tue) 00:42:39 ID:0esGmSyTd.net
銀行員「…」

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 97de-Mbqs):2019/10/15(Tue) 00:42:43 ID:uV/m8eMx0.net
うん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7e2-VgyJ):2019/10/15(Tue) 00:42:45 ID:41VLSL2+0.net
海外旅行とかするならもう動かないと

5 ::2019/10/15(Tue) 00:43:28 ID:zPIm6Fw0a.net
うわ…

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b7ba-audq):2019/10/15(Tue) 00:43:30 ID:VdaDiN/+0.net
ふえ

7 ::2019/10/15(Tue) 00:43:52 ID:/7EPVkyCa.net
おせち何処の買えばいいんや

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 775b-BPYw):2019/10/15(Tue) 00:44:04 ID:XZFBq34j0.net
ケンモおじさん達は毎日が年末年始みたいなモンだ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17a9-YQfk):2019/10/15(Tue) 00:45:07 ID:DTP5mLoS0.net
最近転職して土日祝休みになって気づいたけど
ジャップ休みすぎじゃない?

10 ::2019/10/15(Tue) 00:45:22 ID:PSgLZGMod.net
10だろ

11 ::2019/10/15(Tue) 00:45:46 ID:EzNnazUXM.net
小売なんすよ

12 ::2019/10/15(Tue) 00:45:58 ID:5TUS24+Z0.net
>>9
楽しいよな

13 ::2019/10/15(Tue) 00:47:46 ID:U803XCHy0.net
大晦日まで仕事だしなぁ

14 ::2019/10/15(Tue) 00:48:53 ID:iKH6KKa90.net
彼女も妻子もいないから連休やる事ねー
友達はみんな結婚してるからたまにしか遊べないし
旅行行っても幸せそうな奴らだらけでなおさら惨めな気持ちになるわ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d7e2-310P):2019/10/15(Tue) 00:50:14 ID:mmUWLTgC0.net
一人ぼっちの9連休

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:52:13.83 ID:mRKGJkba0.net
土曜から来週までの11連休中です

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:52:18.61 ID:41VLSL2+0.net
>>9
イギリスの事例
https://pbs.twimg.com/media/DrulGSwWkAUA4BB.jpg

これ読んで気づいたんだけど、欧米って年末年始もお盆休みもないんだよね
逆に中国はなんだかしょっちゅう大型連休やってる印象がある

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:52:54.87 ID:0nYgTefy0.net
土日全然被らないし普通に5勤・・・

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:53:20.71 ID:UVxzhoet0.net
サービス業の俺、かれこれ20年以上かーちゃんに「正月は帰ってくるの?」と聞かれる
とーちゃんが死んだのに聞かれる
もう家族で正月を祝うことなんかないのに聞かれる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:54:24.22 ID:JOhcsxa1a.net
>>19
あと何回会えるかわかんないんだから顔見せてあげなよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:55:08.99 ID:VdaDiN/+0.net
>>19
マジで書いてるならおまえは人非人だわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:55:12.99 ID:Q6PFomXC0.net
毎日がエブリバディ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:56:37.21 ID:VdaDiN/+0.net
エッブィバディになりたい

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:56:41.68 ID:xZSR1nv30.net
>>17
最初から20日貰えて病欠で有給減らないイギリスのがよっぽどまともだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:57:19.00 ID:fumMdcew0.net
>>19
帰れよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 00:58:21.16 ID:hwTxU0TJa.net
>>19
3年実家帰ってない俺ですらこいつはクズだと思った

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 01:00:03.37 ID:tEFBxPH60.net
>>17
え?日本でも有給と病欠は別物だろ?ガイジ?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 01:02:17.86 ID:dcEb2WTt0.net
なんか勉強でもしようかな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 01:02:45.69 ID:xZSR1nv30.net
日本の勤続年数で有給増えるシステムと、病気が有給にならないシステムはマジで意味不明すぎる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 01:06:38.58 ID:VdaDiN/+0.net
あれ、僕氏派遣なんだけど
正社畜も病欠した日は給料もらえないシステムだったっけ?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 01:08:00.19 ID:quQcIsVyr.net
>>19
ガチマジならガチマジで帰れ
親父が死んでカーチャンの為に実家に帰るのは俺も大分考えて結局帰ったが
これは個人の考えとしても年末年始くらい帰れ
サービス業で厳しいなら空いたときで良いから
暇暮らしではあるが少なくとも後々後悔はせんぞ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 01:08:33.55 ID:fNKV1tZvr.net
9連休程度じゃもう満足できないよ。適当に寝てたら終わっちゃう

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa2b-P/xZ):2019/10/15(Tue) 01:14:23 ID:ipfNbfMua.net
世間が全部9連休とかのパターンいらんわ
航空券もホテルもぼったくりになって上級以外は家にこもるしかあらへん

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7e2-VgyJ):2019/10/15(Tue) 01:16:27 ID:41VLSL2+0.net
>>27
俺にガイジ言われても

日本にも病欠制度はあるけど、実際に使えるかどうかは会社によってもかなり違う
電話1本で病欠にできる会社もあるだろうが普通は診断書がいるだろう
この診断書がまた病院によって値段が全然違うしな

俺の会社では2,3日程度の風邪ではみんな有休にしてるが、有休だと却って不自然になるインフルとか腰痛とかの5日以上の休みだと上司と相談の上、診断書取って病欠かな
これでもかなりホワイトだと思うけど

35 ::2019/10/15(Tue) 01:17:16 ID:Ygfd9qMX0.net
9月中にチケット買おうかと思ったけどめんどくさくなっちゃった

36 ::2019/10/15(Tue) 01:29:31 ID:rVZMtomj0.net
上級が休みたいだけじゃんこんなの

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 01:36:13.23 ID:xZSR1nv30.net
>>30
派遣は冷血だから法律で義務がないからノーワークノーペイを適用してくる
就業規則で病欠でも給料出るというホワイト企業は出る

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 01:37:02.85 ID:JZzOLRl40.net
それは上級国民のみでしょ?
連休?なにそれ?おいしいの?
変形労働時間制で法定休日以外の暦どおり12月31日まで出勤
週休二日(完全じゃない)だから土曜日(12月28日と1月4日)は出勤日
雪国は休日関係なく雪が降ったら除雪で出勤
有給五日間取得義務化より先に完全週休二日制義務化が先だったろうに

39 ::2019/10/15(Tue) 01:42:12 ID:xZSR1nv30.net
>>38
取得義務化最悪だよ
盆休みに強制的に三日有給入れてきて消化させられる
むしろこれは企業のための制度で労働者のことなんか考えてない

総レス数 39
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200