2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

86人に1人は発達障害者。発達障害とみられる子供は100人中で6.5人、15人に1人。嫌儲にも多そうだよな [382134853]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 07:43:45.16 ID:fCF6t4yZK.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_karake.gif
「86人に1人」に増加、発達障害の人と向き合う組織を
10/13(日) 7:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191013-00000501-fsi-bus_all
 スウェーデン生まれの16歳の女性活動家、グレタ・トゥンベリさんが9月23日、国連本部の「気候行動サミット」の会場で行った地球温暖化についての演説が大きな反響を呼んでいる。
それ以上に驚かされたのが、この女性は自分がアスペルガー症候群であることを公表していることである。
アスペルガー症候群は発達障害の一つといわれており、近年大人のみならず子供にも急速に拡大している障害の一つである。
こうした障害を持つ人と会社などの組織との関わりを考えてみたい。(日本電動化研究所代表取締役・和田憲一郎)

 ◆「86人に1人」に増加

 障害者は、一般的に身体障害者、知的障害者、それに精神障害者に分類される。
そのうち、身体障害者は、交通事故などで手や足が不自由になった方であり、外観的な特徴で分かる。
また不自由な部分が、最近の新技術により他で代用できれば、仕事上では問題は少ない。車椅子の方であれば、スロープを設けることであろうか。
パラリンピックも開催されており、健常者と何ら変わらない動きができる。
知的障害者は、知能面で問題があり、複雑な仕事が理解しにくい方である。仕事でいえば、清掃など簡単な仕事を行うことが多い。

 一方、最近増えているのが、外観上は普通の人と全く変わらないが、言語、コミュニケーション、社会性などの発達で何か精神的な支障がある人である。
これらを発達障害と呼び、ASD(自閉症スペクトラム障害)、ADHD(注意欠如/多動性障害)、LD(学習障害)に分類される。
その中でも、ASDは自閉症、アスペルガー症候群と呼ばれ、次のような特性を持つ人といわれている。

 (1)人との関わり方が苦手(社会的なやり取りができない)(2)コミュニケーションに障害(言葉に遅れがあったり、話を理解できない)
(3)想像力が乏しく、強いこだわりがある(言われたことだけを行う、自分だけのルールにこだわる)

 発達障害に詳しい宮尾益知先生著書「発達障害の人が働くときに知っておきたい10の基本」によれば、以前は5000人に1人の割合であったものが、
2000年には86人に1人の割合まで増加しており、最近ますます増えているとのこと。
また文部科学省が公表した12年の調査では、通常の学級に在籍している子供の中で、発達障害とみられる子供は100人中で6.5人、
つまり15人に1人の割合にまで増えているようだ。子供まで急拡大していることに驚かされる。

 ◆革新的才能の持ち主

 さらに、大人の場合、発達障害者の比率が高いのが、IT企業や研究所の人といわれている。
毎日、コンピューターでプログラミングや解析と向き合うことで、空気が読めない、人とのコミュニケーションが苦手となっていくのかもしれない。
またそのような企業では、幹部にも多数存在するようだ。

 一方、発達障害の方はネガティブな要素だけでなく、他とは異なる世の中にないものを創り上げていく能力も備わっていることがあるようだ。
ビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズ両氏も発達障害であったことを明かしている。
さらに、最近注目されているのは、発達障害者の中に「ギフテッド(ある優れた才能を持って生まれた人)」と呼ばれる人が存在し、革新的なことを生み出す可能性があるとのこと。

 これまでわれわれは「空気を読む」など、社会性、協調性などを重視してきた。
しかし、大人さらには子供までも発達障害者が増えていることを考えると、外観は普通であるけれど、「少し変わった人」に対して、気づいてあげること。
また少し変わった人で終わらせるのではなく、病院にて診断し、発達障害かどうかを見極めてあげることも大切のように思える。
 上述のグレタ・トゥンベリさんは、「アスペルガーは病気ではなく、一つの才能。アスペルガーでなかったら、こうして立ち上がることはなかったでしょう」と言っている。
自らの症状を意識して周囲に告げることで、周りもそれに配慮していく、そのような多様化した社会が望まれているのであろう。
 発達障害者など多様な才能を持つ人々と普通の人々を、どのようにしてまとめ上げ、リーダーシップを発揮していくのか、新しいマネジメントのあり方が求められていると思える。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 17f5-PB+g):2019/10/15(Tue) 07:45:31 ID:3SXgq7Vb0.net
嫌儲だと100人中99人

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 773d-OHYr):2019/10/15(Tue) 07:45:52 ID:qwE4cAO30.net
つまりこのスレも>>86とかその倍数に書き込んだ奴は発達障害ってことだな

4 ::2019/10/15(Tue) 07:50:10 ID:c48jT8vn0.net
呼んだ?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 08:02:56.05 ID:Dc3mJm7rx.net
発達障害じゃないけど会社で発達障害扱いされてるわ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 08:08:11.63 ID:AZe5Y2HS0.net
以下、ASDとADHDとADSLの区別がつかない池沼のレス

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 08:10:01.18 ID:boMZ+MUHa.net
風俗嬢より少ないな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 08:13:46.14 ID:HkzumWhg0.net
俺は単に頭が悪いだけ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 08:14:01.42 ID:0spoYJj50.net
まーたベッセル・ヴァン・デア・コークらが発見しどう調べても間違いのない発達性トラウマ障害隠ぺいしてる
社会を分断するなよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 08:15:21.02 ID:gI+jpMRKd.net
86人に1人なのか15人に1人なのかハッキリしろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf10-NJTS):2019/10/15(Tue) 08:15:56 ID:0spoYJj50.net
おめーらもDSM基準信じ杉
Wikipediaの批判
https://ja.wikipedia.org/wiki/精神障害の診断と統計マニュアル
これおめーら向けにあえて言えば海外じゃ常識だからな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 773d-OHYr):2019/10/15(Tue) 08:17:14 ID:qwE4cAO30.net
>>5 >>8
生?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 08:21:02.90 ID:oH6ue4mva.net
周りは薄々感じてるんだろうな
ハッキリとお前コミュ障だからなって言われたことあるし

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 08:25:45.29 ID:OmuwIYwT0.net
職場にも明らかに発達が個性的な人いるわ
そういう時代じゃなかっただろうから診断とかはなくてただの個性だろうけど一日中独り言喋ってる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 97ad-golS):2019/10/15(Tue) 08:34:19 ID:mBCv+uK90.net
ここでは2人に1人

16 ::2019/10/15(Tue) 08:37:03 ID:Em3pPic/0.net
嫌儲は糖質でいっぱいです

17 ::2019/10/15(Tue) 08:39:42 ID:wBE9gvJl0.net
よくイレギュラーって言われるかな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 08:47:07.19 ID:0spoYJj50.net
>発達障害に詳しい宮尾益知先生著書
「発達障害の人が働くときに知っておきたい10の基本」によれば、
以前は5000人に1人の割合であったものが、
2000年には86人に1人の割合まで増加しており、最近ますます増えている
 
 
 
 
はぁ(クッッソでかため息

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d77b-j2dg):2019/10/15(Tue) 09:06:16 ID:N4B9WS3R0.net
まあ、子供の頃は多いだろ
ある程度成長したら、発達っ気がなくなるやつも多いわけだし

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17e5-Ozz8):2019/10/15(Tue) 09:11:37 ID:ox0bufzs0.net
【GIF】アヘ顔になるまでヤラれ続けるバニー姿の女の子がエ口すぎてフル勃起確定www(H注意)

http://yokci.birdriver.org/trz1/14qke2niflllwi.html

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-aKWA):2019/10/15(Tue) 09:18:58 ID:9Dqlzvosa.net
うちの娘がそうだわ

22 ::2019/10/15(Tue) 09:22:07 ID:XJ4mOaG00.net
いやもっと多いだろう
5人に1人もある

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 09:23:21.00 ID:3ItpZuvw0.net
多いな
良かった

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 09:35:10.52 ID:plxBW9SP0.net
発達に限って子供をポンポン産んでろくに発達障害支援施設とかに通わせたりしないから社会で健常者面して発達障害が忍びこんで迷惑ばかりかける

25 ::2019/10/15(Tue) 09:50:47 ID:m2EA6SELK.net
発達障害よりもキレたり喚いたりする奴を何とかしてほしいわ
奴らのマウント癖が人間関係全て狂わせる

26 ::2019/10/15(Tue) 09:51:42 ID:74pqlfood.net
児童福祉の仕事についてるけど軽く見積もって10人に一人だな

27 ::2019/10/15(Tue) 10:01:16 ID:33ymp9KYr.net
40〜60代も隠れ発達いると思うわ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1770-i1P6):2019/10/15(Tue) 10:29:54 ID:3q0saK090.net
自閉症スペクトラムだからASD入ってるけど処世術極めないと生きていけないぞ
嫌われたからって強硬な態度は取らない
ニッコリ笑顔で「どうぞ嫌ってください!」と言えるくらいにならないとな
障害の特性上、他人を不快にさせるのデフォだから努力の方向間違ったら全員不幸にしてしまうしな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd3f-x9q/):2019/10/15(Tue) 10:41:57 ID:FtwX9zTEd.net
>>28
こういう風に出来る人は少ない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:07:47.94 ID:T82TH7Q/a.net
精神科のおもちゃ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM7f-f5gi):2019/10/15(Tue) 16:46:25 ID:1tGgc7/6M.net
身体障害や知的障害者弾いた後で

とにかく苛められて不適応起こしてるのはクラスで2名ほど
と考えると納得だな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM7f-f5gi):2019/10/15(Tue) 16:47:17 ID:1tGgc7/6M.net
>>27
おう
今度無職になって社会に養って貰うからよろしくな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM4f-g9HP):2019/10/15(Tue) 20:27:17 ID:Qkf2EmknM.net


34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d77b-x3kW):2019/10/15(Tue) 20:28:17 ID:1eE2qibZ0.net
>>14
それ精神病やで

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:16:17.75 ID:Qkf2EmknM.net
おおお

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff42-sr8e):2019/10/15(Tue) 23:17:56 ID:aLuvHo2y0.net
>>32
ま、ゆっくり休んで気を取り直して、また働いてや。
自分に余裕ができれば、他人を助けられる人になれるしな。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 03:19:05.32 ID:4le9j7i40.net
>>36
ん、ありがとう
ボーダーだから合わない職場だと能力の数値がとことん落ちる

総レス数 37
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200