2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】15万円のパソコン買ったわ。嫌儲民の評価きかせろ。 [676450713]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9746-XoIG):2019/10/15(Tue) 10:05:25 ?2BP ID:lZYe/w0P0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
ドヤ!
これは結構良い感じの買えたと思うんだが。


OS Windows 10 Home 64ビット
CPU Core i7-9700K
コア/スレッド 8コア / 8スレッド
GPU GeForce GTX 1660 6GB GDDR5
メモリ 16GB
ストレージ1 SSD480GB
ストレージ2 HDD2TB
チップセット インテル Z390 Express
光学ドライブ DVDスーパーマルチ
電源 500W 80PLUS BRONZE認証 ATX電源

https://www.watch.impress.co.jp/kodomo_it/news/1211275.html

2 ::2019/10/15(Tue) 10:06:40 ID:9xr0WVPm0.net
同じ値段で2060くらい載せれないか?

3 ::2019/10/15(Tue) 10:06:52 ID:Ot6v1xdT0.net
ガチで神
セニョールコスパに改名せよ

4 ::2019/10/15(Tue) 10:07:03 ID:mIgzSw2g0.net
フェニックス1号

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400

SOUND:SB Live!

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 77e2-HyZT):2019/10/15(Tue) 10:07:15 ID:p1gaUdL30.net
>>1
電源が弱すぎる
ゴミ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7787-76YX):2019/10/15(Tue) 10:09:14 ID:dIblGanQ0.net
Surface買ったけどマジで捗ってる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-zGOY):2019/10/15(Tue) 10:09:31 ID:7K8SLVUtd.net
まあまあやな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9746-XoIG):2019/10/15(Tue) 10:10:27 ?2BP ID:lZYe/w0P0.net
sssp://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
>>5
電源ってなんなの
電源弱いとなにがあるの

9 ::2019/10/15(Tue) 10:10:46 ID:DcIKukhFa.net
今時インテル買う理由

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 777a-zGOY):2019/10/15(Tue) 10:10:55 ID:ckhmiQn60.net
電源かなりしょぼくない?

11 ::2019/10/15(Tue) 10:11:28 ID:R01scdH60.net
嘘松

12 ::2019/10/15(Tue) 10:11:45 ID:qjzuFePc0.net
モニタなしでその値段って意外とするな
そこまで出すなら電源をもうちょっと良くしたらいいのに

13 ::2019/10/15(Tue) 10:11:47 ID:YJTRD9f40.net
ゴミだけど5chしかやらないならいいんじゃない

14 ::2019/10/15(Tue) 10:12:06 ID:A1NlnHbZa.net
電源がなあ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdbf-dVYm):2019/10/15(Tue) 10:12:10 ID:wFr4MEA+d.net
俺の自作より同じ値段でスペック上やんと思ったけどモニタもOSもオフィスも値段に入ってないやんけ!
やはり自作最高やな

16 ::2019/10/15(Tue) 10:12:27 ID:wFr4MEA+d.net
ごめんOSはあるわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-HyZT):2019/10/15(Tue) 10:13:02 ID:dobBxQTHd.net
Intelとかマジかよwwwww

18 ::2019/10/15(Tue) 10:14:54 ID:9xr0WVPm0.net
マジでグラボが弱すぎる

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エアペラ SDfb-/tfs):2019/10/15(Tue) 10:15:22 ID:IMYk/KgQD.net
1660とか半端すぎやしないか

20 ::2019/10/15(Tue) 10:15:53 ID:wF5/CIKN0.net
電源500Wって最近のCPUやGPUは電気使わんのかな

21 ::2019/10/15(Tue) 10:16:43 ID:M1Jcx+xz0.net
電源高いの買うとどう良くなるの?

22 ::2019/10/15(Tue) 10:16:44 ID:eMG8s3XI0.net
dvdとかいる?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf88-tBfs):2019/10/15(Tue) 10:17:07 ID:JSVJ36hs0.net
OSがWin10Homeの時点で終わり

24 ::2019/10/15(Tue) 10:17:27 ID:m8mFgUS+0.net
>>1
煽り抜きで15万は高過ぎるわ
15万も出せばもっと良いのが買える

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff10-yRMg):2019/10/15(Tue) 10:17:37 ID:3MS90xaO0.net
コンセントがなぁ

26 ::2019/10/15(Tue) 10:17:48 ID:SsMyGc4l0.net
電源700ぐらいはほしくね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:18:03.31 ID:E+skH9Hs0.net
最近Ryzenでよく似たスペックで組んだ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:19:11.91 ID:2XTt8Qu6d.net
【CPU】AMD Ryzen 5 3600 BOX \25,270 @最安
【CPUクーラー】
【メモリ】G.Skill F4-3600C19D-32GSXWB [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組] \17,480 @最安
【マザーボード】ASRock B450 Steel Legend \11,990 @最安
【ビデオカード】SAPPHIRE SAPPHIRE PULSE RADEON RX 5700 8G GDDR6 HDMI/TRIPLE DP OC W/BP (UEFI) [PCIExp 8GB] \41,800 @最安
【サウンド】
【SSD】WESTERN DIGITAL WD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0A \12,587 @最安
【HDD】
【光学ドライブ】
【ケース】
【電源】ANTEC NeoECO Gold NE750G \9,551 @最安
【OS】
【合計】¥ 118,678

ゲームするならこの構成のほうが100倍いいよ
安いし
ケースは好きなの買ってosはオクでプロダクトコード落とす

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:19:12.58 ID:lZYe/w0P0.net ?2BP(1007)
http://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
じゃあこっちにするわ
これで13万円
こっちのほうがコスパ良いだろ


OS Windows 10 Home 64ビット
CPU Core i7-9700K
コア/スレッド 8コア / 8スレッド
GPU GeForce GTX 1660 6GB GDDR5
メモリ 16GB
ストレージ1 500GB SSD / NVMe M.2
チップセット インテル Z390 Express
光学ドライブ DVDスーパーマルチ
電源 700W [80PLUS BRONZE認証] / ATX電源

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:19:17.37 ID:lWxYww2E0.net
グラボも省電力化してるから1660クラスならこの電源でも十分だろ
推奨450wとか書いてある時代だぞ今は

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:19:19.77 ID:wFr4MEA+d.net
>>19
まあコスパやろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:19:52.21 ID:IMtULgnS0.net
>>29
うーんこっちのがいいな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:20:02.59 ID:WiQ2OZvl0.net
15万でこれだけ揃うようになったのか

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:20:13.46 ID:g9z1LbaPH.net
>>21
変換効率が良い電源使うと無駄に熱になる分が減るから排熱に余裕が出るし寿命も伸びる
あとほとんどの場合最大出力の50%の時に変換効率が最良になるから倍の出力のを買え

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:20:26.64 ID:lZYe/w0P0.net ?2BP(1007)
http://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
>>28
自作は出来ないから無理。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:20:39.48 ID:5u7fzrI00.net
15年ROMって出直してこい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:22:32.70 ID:X66Gsskga.net
>>23
Kれ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:22:58.76 ID:lZYe/w0P0.net ?2BP(1007)
http://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
>>32
でもこれミニタワーなんだよね。
拡張出来ないらしいから悩む。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:23:11.84 ID:F2l10yTd0.net
今組むのにRYZENにしないとかどういうことなの
あと、M.2にもしようよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:23:12.16 ID:0zjT4VI5a.net
>>1
来年の今頃はゴミやん
PS5
Ryzen3700X+RTX2060SP+ソニー特性カスタムSSDやぞ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:23:38.94 ID:huBdfHoQd.net
HDDのお金を他に回してもいいかなとは思うな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:24:10.62 ID:9xr0WVPm0.net
>>29
まだ買ってないのかよ
ならグラボもっと強化せい

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:24:27.99 ID:E+skH9Hs0.net
3700x+1660Tiに550W電源で機嫌よく動いとるぞ
負荷かけると、実測230〜300くらい食ってるから、もうちょい大きいと安心かのう

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:24:30.92 ID:2XTt8Qu6d.net
>>41
こういうbtoってhddの容量デカイの多いけど正直こんなのいらないよなあ
情弱騙しにしか見えないわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:25:15.37 ID:RZOmugyv0.net
GPU GeForce GTX 1660 6GB GDDR5

こんな糞なグラボ積んで
CPU Core i7-9700K インテル Z390 Express でなにすんの?www

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:26:03.47 ID:2XTt8Qu6d.net
てかpcパーツ選んだら組み立てしてくれるサービスとかまだないな、

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:26:25.02 ID:lZYe/w0P0.net ?2BP(1007)
http://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
ちなみに今のパソコンがこれなんだ

OS Windows7プロ
CPU INTEL i5 2320
GPU GeForceGT520
メモリ 4GB
HDD 500GB
ドライブ DVDマルチ
電源 =450W

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:26:29.38 ID:CY9JVbA4d.net
>>46
ワンズが大昔からやっとる

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:26:52.88 ID:Aq77sr3EM.net
グラボいる?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:27:24.22 ID:RZOmugyv0.net
>>46
ツクモも工房もやってるぞw

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:27:34.67 ID:IMtULgnS0.net
>>38
え?拡張なんてするか?
なんかゲームでもするの?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:27:35.64 ID:lZYe/w0P0.net ?2BP(1007)
http://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
>>45
グラボに合ってないの?
このグラボじゃCPUの力を引き出せないとかある?
それじゃあもっと下のやつに変えたほうがいいか。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:27:55.82 ID:zb6VDUfB0.net
>>1
最近スレ立ちまくってるフロンティアのはどういう評価なん?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:28:04.44 ID:lxLqpmcuM.net
i7なのにGTX1660なのか🤔

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:28:12.15 ID:5nHkkDDIM.net
悪くないが個人的にはもうちょい電源良くしたいかな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:28:17.81 ID:SoVF2PL96.net
デスクトップ?
どうせメモリ足りなくなるし買っとけ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:28:22.48 ID:E+skH9Hs0.net
ところで、何に使うんだ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:28:33.58 ID:k9BmC3DSM.net
自分で組めば2割は安くできたな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:29:11.62 ID:cS3d0NL50.net
グラボがいまいちショボい

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:29:12.89 ID:YQvW0fhdM.net
Homeはあかん
WSLが使えない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:29:20.56 ID:lxLqpmcuM.net
>>52
逆や
良いCPU使ってる割にグラボが弱くねっていう感想
グラボが悪いわけじゃないけれど

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:29:29.23 ID:1eX+tn5Rd.net
俺が9万で組んだやつとほぼ一緒の構成だな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:29:36.84 ID:S10QV7lH0.net
光学ドライブいらないだろ
今どきそのグラボでええんか
AMDなら、もちょい安くできたかは知らない

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:29:41.46 ID:lZYe/w0P0.net ?2BP(1007)
http://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
>>51
3DCGの勉強してるから自分のスキルが上がってくにつれて拡張していきたいと思ってる。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:29:45.87 ID:BlaA2qlDa.net
i7いらんやろ
Ryzen5にして1660tiにしとけ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:29:47.63 ID:NB3b6BAa0.net
ゲームするのか?
しないならもっと安くしてもいいぞ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:29:55.81 ID:eNoAyYhM0.net
十万のスペックだな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:30:04.87 ID:bwl3q63M0.net
スーパーマルチのせるなら外して安くしろよ
もしくはBDXLが読めるくらいにしろ
💩

69 ::2019/10/15(Tue) 10:30:17 ID:rOzL56+3a.net
うらやましい

ただ電源がちょっとな

70 ::2019/10/15(Tue) 10:30:35 ID:zLm+pbK3d.net
Ryzenじゃなくてワラタ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 973b-OHYr):2019/10/15(Tue) 10:30:46 ID:RZOmugyv0.net
>>52
おまえの書き込みの程度から察するに十分だぞ

https://i.imgur.com/1QDmdSF.png

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 571b-HvPi):2019/10/15(Tue) 10:30:47 ID:AM/CJ+tM0.net
電源足りないとか言ってるやつは自作かじって少し知識ついてきたただのオタク
>>1よ、この構成なら500Wでなんら問題ないからな

73 ::2019/10/15(Tue) 10:30:47 ID:5nHkkDDIM.net
グラボが1660ならi5でいい気もするが

74 ::2019/10/15(Tue) 10:31:08 ID:2XTt8Qu6d.net
>>64
それならグラボradeon7にしたら?
高いけど5年は戦えるグラボだよ

75 ::2019/10/15(Tue) 10:31:28 ID:5Q7cXIUaa.net
>>40
なんでnvidiaが搭載されてるんだよw

Ryzen3600+RX5500 くらいだよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMdb-wDRn):2019/10/15(Tue) 10:31:44 ID:nt7z/7N1M.net
パーツのメーカー書けよ

77 ::2019/10/15(Tue) 10:31:45 ID:BlaA2qlDa.net
>>28
ゲームやるのにradeonかよwwww

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:32:25.91 ID:faB6xlhd0.net
>>53
CPUとグラボ以外安物で揃えてるからとにかく安く揃えたいならともかく安心して使いたいならまず避ける

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:32:49.51 ID:85dTHYUmM.net
高くない?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:33:05.67 ID:2XTt8Qu6d.net
>>77
zen2出たついでに合わせて5700xt使ってるけど今はradeonでも全然問題ないよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:33:10.70 ID:wFr4MEA+d.net
そんなにryzenってええんか?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:33:15.41 ID:zSZ6KVGn0.net
パソコン先生の争い

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:33:55.74 ID:g9z1LbaPH.net
radeon naviカタログスペック自体は良いけど発売3ヶ月くらい経ってもまだドライバ腐ってるの笑う

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:34:03.81 ID:F2l10yTd0.net
自分で作るのが楽しいんだけどな
これほど簡単なモノもないのに

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:34:06.02 ID:Az76iNx20.net
もう少しだして2070搭載のがいいと思う

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:34:42.72 ID:COh177eo0.net
i5でええんちゃう?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:34:48.66 ID:2XTt8Qu6d.net
てかそろそろ1660sも発売するんじゃないの?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:35:16.73 ID:jSND804nM.net
>>1
SSDが小さい

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:35:50.61 ID:Zo4hbuTy0.net
>>1
インテルで草
月間欠陥ニュース続いてるのに

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:35:56.15 ID:nt7z/7N1M.net
AMD信者がcpu持ち上げるのは構わないがラデとps5持ち上げはないnvidia前提のゲームだとバグるしPS5は値段相応になるだろう

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:36:23.76 ID:5Q7cXIUaa.net
>>85
2060SPで十分だよ
2060はアカン

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:36:31.32 ID:mNZf5m9ep.net
電源は人体で言えば心臓だ
そんな虚弱な心臓じゃ今後パーツ(体)をパワーアップしよう!って思っても無理
虚弱な心臓虚弱な体で満足ならなんら問題ないよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:37:09.95 ID:Sr37kDWYd.net
来年新しいグラボ出てから買えよ、、、

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:37:28.25 ID:lZYe/w0P0.net ?2BP(1007)
http://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
>>71
うおおおおおおおお
これにします!!ありがとうございます!!

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:37:36.19 ID:E+skH9Hs0.net
ゲームに使うとか、目的はっきりさせんと

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:37:39.39 ID:6r373+4Y0.net
ドスパラ臭がすごい
スペックの割りに高すぎ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:37:44.74 ID:NYxLvvyZ0.net
3DCGって具体的になんだよ
blenderなら2060sすら不要だろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:37:50.85 ID:nLtRzW1Bp.net
ああうん
あと5万安ければ良かったのにね

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:38:34.82 ID:oi0dqHUn0.net
マジで煽り抜きで9万位の構成なのになんでそんなにボラれたの?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:38:38.87 ID:QllBfJbM0.net
>>1
なんで15万しか無いのにインテル買うんだ?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:38:51.42 ID:5nHkkDDIM.net
1660なら大概のゲームに不自由ないやろ
ゲームに人生賭けてるやつは知らんが

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:39:06.73 ID:fYiWr4uXa.net
拡張がどうのこうの言うならマザボなんなのか書いてよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:40:07.57 ID:QllBfJbM0.net
>>40
なんでこう言う妄想スペックで語る奴はグラをNVIDIAにするんだ?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:40:26.75 ID:CnIBnS79M.net
RyzenとAdobeの相性最悪なのが痛すぎる

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:40:31.98 ID:5Q7cXIUaa.net
>>101
ぶっちゃけレイトレはまだ時期尚早なんだよな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:40:56.97 ID:eIeSYyO/0.net
>>23
でもお前らproで使う機能なんてリモートデスクトップくらいだろ?
部屋から出ないのに

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 10:41:04.60 ID:h2iHXSHLM.net
ブロンズ電源
1660

値段の割にうーん...

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9f23-0V0P):2019/10/15(Tue) 10:43:18 ID:0b4n1++Z0.net
おまえらはどこか文句つけないと気が済まないのか?

109 ::2019/10/15(Tue) 10:43:44 ID:eIeSYyO/0.net
>>103
それしかブランドを知らないんだろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 973b-OHYr):2019/10/15(Tue) 10:44:47 ID:RZOmugyv0.net
>>94
浮いた金でモニタ1枚増やしとけ
無駄にCPUやマザボで金取られるよりよっぽど作業効率上がる

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 97c7-yFuy):2019/10/15(Tue) 10:44:50 ID:rO8tN1nS0.net
ファンが光らないとNG

112 ::2019/10/15(Tue) 10:45:12 ID:ac7xmlDqM.net
よくある量産型典型的中途半端PC

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spcb-YQfk):2019/10/15(Tue) 10:45:23 ID:1LeQY7jdp.net
>>91
無印とスーパーは15%程度の差と聞くけど2060じゃあかんってほどの違いあるの?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf6d-8tk0):2019/10/15(Tue) 10:47:04 ID:O70Qjvld0.net
えっテレビないじゃん

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d716-4ctS):2019/10/15(Tue) 10:47:11 ID:USmYXee/0.net
ごみすぎて笑った
これ半額で組めるらいらんけど

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9fe6-CE+E):2019/10/15(Tue) 10:47:21 ID:DTe2BEgR0.net
1660て分かりにくいわ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d716-4ctS):2019/10/15(Tue) 10:48:04 ID:USmYXee/0.net
1660買うなら来年待つだろ
来年は熱い

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMbf-2jMD):2019/10/15(Tue) 10:48:16 ID:tXkg4HJpM.net
なぜいまintel?とは思うが
それ以外は特になんとも

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fde-NJTS):2019/10/15(Tue) 10:49:03 ID:CRAlba5s0.net
ええやん、なんぼなん?

120 ::2019/10/15(Tue) 10:49:08 ID:ClgxG5Il0.net
インテルでその電源
いつ壊れるかな笑

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMcb-f3Im):2019/10/15(Tue) 10:49:24 ID:Gk0CR8HKM.net
VRに興味あるんだけど2070ぐらいないと厳しい?

122 ::2019/10/15(Tue) 10:50:02 ID:4X4MAz7Y0.net
高すぎだろ

123 ::2019/10/15(Tue) 10:50:35 ID:zHmXpkHW0.net
レイトレ出来ないらRadeonでゲームwwwwwwwwwww

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9fde-4c1E):2019/10/15(Tue) 10:51:42 ID:M/qI1WWE0.net
ライゼン2700Xが売れてるらしい 8コア16スレッド コア5.9400Fと同じ値段

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 973b-OHYr):2019/10/15(Tue) 10:51:54 ID:RZOmugyv0.net
2060ならこの値段
https://i.imgur.com/pd1UrOI.png

RTX2060 SUPERならこんな値段か
https://i.imgur.com/9vexS9r.png

電源とグラボで1万ちょいアップか

126 ::2019/10/15(Tue) 10:52:49 ID:sCMp3jmGd.net
まあ普通

127 ::2019/10/15(Tue) 10:53:59 ID:wFr4MEA+d.net
ゲームならインテルがいいんだろ?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 972d-0V0P):2019/10/15(Tue) 10:54:15 ID:hFQc+F0y0.net
ホームページもサクサクだろこれ…

129 ::2019/10/15(Tue) 10:54:15 ID:w7+WCKx+0.net
atomタブレットで十分おじさん

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sadf-HyGt):2019/10/15(Tue) 10:54:17 ID:qIoOTfssa.net
>>97
ノートPCでもモデリングはできるよ、レンダリングは無理だけど
SFMは弄ったこと無いから知らんけどMMD程度なら5万くらいで買えるBTOで十分

131 ::2019/10/15(Tue) 10:54:23 ID:4G475eZKH.net
>>1
一昔前のスペックだな

132 ::2019/10/15(Tue) 10:56:01 ID:h2iHXSHLM.net
>>121
1660弱のRX580でファンが全力回転するかな
2060-5700クラスならまぁええんちゃう

133 ::2019/10/15(Tue) 10:56:16 ID:CnIBnS79M.net
>>125
下のいいな
2070SPにするとこっから1万7千上乗せでコスパ悪いし

134 ::2019/10/15(Tue) 10:56:56 ID:hqV0f24j0.net
ブルジョワかよ
お前が嫌儲最速PCの男だ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 575d-NJTS):2019/10/15(Tue) 10:57:51 ID:GnSdTzND0.net
この構成でその電源ってかなりやばいのでは…?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 973b-OHYr):2019/10/15(Tue) 11:00:29 ID:RZOmugyv0.net
てか>>1がFRONTIER製品勧められるまで待つステマだろ
初見装って「うぉおおこれにする!」言ってるにどこのPCかも聞いてこない

137 ::2019/10/15(Tue) 11:01:27 ID:sPhWb0ZvM.net
>>127
そうでもなくなった

138 ::2019/10/15(Tue) 11:01:43 ID:4g6fr3Uv0.net
RTX2070と2060Superって値段的にも性能的にほぼ差ないらしいけどどっちがええんや
てかほぼ同じならなんでそんなもん新しく作ったんだ

139 ::2019/10/15(Tue) 11:01:53 ID:g9z1LbaPH.net
rtx superはミドル帯からギガとクロシコが4年/3年保証してて良いよな
性能的にはちょっと性能低下させたリネームにしか見えなくて出した意味不明だけど

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf7b-JDGI):2019/10/15(Tue) 11:03:28 ID:PLzHCqL10.net
Ryzen3700X使ってるけど発売から数か月経っても未だにご祝儀価格なんだよね
今回のzen2だけは即買った奴が勝ち組
今からでも全然いいけど

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f7e0-P5Ea):2019/10/15(Tue) 11:03:43 ID:YGLHRzyb0.net
拡張たくさんできるほうが良いよ
俺のはHDだけで8つ位積める
まあ、中身配線だらけになるけど
あとメモリも32にしたら
アホほどChrome立ち上げても凄い安定するようになった

142 ::2019/10/15(Tue) 11:04:41 ID:EV2EFjROM.net
98年に買ったの26万で
2008年に買った中古19万だったが
最近の買った中古2台は13000円と15000円だな。

143 ::2019/10/15(Tue) 11:05:15 ID:qZ8Fk4yO0.net
>>140
今から買うと、なんかくれるキャンペーン始めたぞ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-PMs4):2019/10/15(Tue) 11:06:02 ID:sJ0FDQuKd.net
>>125
GAは糞ケースだからやめとけ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MM8b-6ej8):2019/10/15(Tue) 11:06:21 ID:7Up//FKxM.net
さすが平日の嫌儲、パソコンの大先生いっぱいいるな
アホな書き込みいっぱいあるわ

146 ::2019/10/15(Tue) 11:06:25 ID:eIeSYyO/0.net
ネトゲとかいってる廃人は置いといてこんなPCを買って何に使ってるの?
まさかブラウザで5ちゃんわ見ながらぬるぬるとか言ってるの?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f78c-gAtA):2019/10/15(Tue) 11:07:07 ID:ph0sPq1D0.net
>>125

今こんな値段でこの性能かよ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:07:27.30 ID:O0YRS/Ab0.net
これなんでこんなに高いの?グラボ?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:07:34.51 ID:g9z1LbaPH.net
>>140
zen2出た直後はジャップ小売がメモリを便乗値上げしててトータルクソ高かったぞ。しゃーないからメモリだけ輸入したわ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:08:12.42 ID:ETZuEXil0.net
今Ryzen買ったらゲーム貰えるキャンペーンやってなかったっけ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:09:07.83 ID:rFFzW+xX0.net
どうせインテルだろなと思った

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:09:25.73 ID:DUF0Lg6E0.net
こんなもん買うくらいなら
iPhone11プロ買うわ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:09:40.52 ID:GPiVG6D80.net
どこで買ったの?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:09:40.86 ID:PLzHCqL10.net
>>138
AMDがRX5700出してきたからそれの対抗
無印とsuperの価格差はあんまり無いから無印買っちゃった人は少しかわいそう

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:10:05.17 ID:uzUOHrJAH.net
これならmac book pro買うわ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:10:30.83 ID:0XLHz19cM.net
FRONTIERに激安PC売ってたのに

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:12:11.29 ID:h2iHXSHLM.net
>>150
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1211/948/amp.index.html

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:12:49.39 ID:iUMFR0Yu0.net
死産ですね

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:13:22.26 ID:PLzHCqL10.net
>>143
>>150
これね
ラデはGeForce と違ってレイトレついてないけどいらないって人はいいかも
ttps://amd-heroes.jp/sp/50thgame_2nd/images/present_1400.png

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:13:28.27 ID:c5qMBxknM.net
> Windows 10 Home

Proに

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:14:07.79 ID:TawIBj9s0.net
インテルぼったくりだな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:14:08.90 ID:xwnpLOted.net
そろそろパソコン買い換えようと思うんだがどのメーカーがいいの? ノートで

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:14:16.87 ID:r8Z/VfFQ0.net
嫌儲で評価きかせろとかさあ貶せって言ってるのと同じだからな
本当に買った時はやめとくんだよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:14:41.44 ID:OO4Rn25T0.net
高くね?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:14:42.56 ID:RZOmugyv0.net
>>144
ケースなんて好きなの買って乗せ換えればいいだけじゃんw

166 ::2019/10/15(Tue) 11:15:36 ID:ytE7zX/G0.net
ゴミ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 973b-OHYr):2019/10/15(Tue) 11:16:00 ID:RZOmugyv0.net
iphone11とかmac bookとか持ち出してる奴にはさすがに笑うw

168 ::2019/10/15(Tue) 11:16:25 ID:OO4Rn25T0.net
Ryzen載ってるノート欲しいんだが誰か乞食速報知らないか?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9fa1-4ctS):2019/10/15(Tue) 11:16:33 ID:sVoC99oU0.net
>>6
いいな
どれ買った?

170 ::2019/10/15(Tue) 11:17:12 ID:2XTt8Qu6d.net
>>168
それならthinkpadじゃねえの?

171 ::2019/10/15(Tue) 11:17:31 ID:yq9heDo70.net
あれ?
おれ去年GTX1080で、メモリ8ギガのやつ30万くらいでかったんやけど、、、
ストレージはSSDとHDD2つ付けたけど、、、
性能はGTX1660のが当然高いんだよね?
すげー安くね??つーかおれの高くね???

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d76d-6ORW):2019/10/15(Tue) 11:18:08 ID:rJsbaL5E0.net
ウキウキして写真撮って上げないの?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7f1c-lmcv):2019/10/15(Tue) 11:18:14 ID:4j/mIiU60.net
まあふつうだけどなぜインテル

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1755-NJTS):2019/10/15(Tue) 11:18:42 ID:1xYvL34G0.net
最近中古の1080、3万2千で買ったけどコスパいいわ
フルHD最高設定で60FPS下回ることなんてまず無いし
WQHDもちょっといじれば余裕で4Kも軽いのなら普通に出来る
近いスペックの2070だと倍払わないいけないし高すぎて無理

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-HyZT):2019/10/15(Tue) 11:18:44 ID:dobBxQTHd.net
>>46
サイコムでいいだろ

176 ::2019/10/15(Tue) 11:19:01 ID:JWd+ukwO0.net
CPUのランク落としてGPUで2060以上いくべきなのに

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srcb-PCOA):2019/10/15(Tue) 11:20:58 ID:3+UhMwj8r.net
>>47
どうしてアップグレードしなかったの?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1fff-Hk4n):2019/10/15(Tue) 11:21:14 ID:Qh3JGblU0.net
>>148
構成的にはCPU以外ミドルかそれ以下なので販売店のボッタクリ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:22:02.12 ID:S9J2yMc60.net
こんな値段上がってんの?
BTOでも10万ちょいでいけそうなんだが

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:22:18.46 ID:h2iHXSHLM.net
>>168
ノートpc板の激安スレにe595の4万強の構成が載ってたよ
ただ今朝5000円値上げしたとかなんとか

181 ::2019/10/15(Tue) 11:22:40 ID:sPhWb0ZvM.net
>>171
1080>1660だから安心しろ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 973b-OHYr):2019/10/15(Tue) 11:23:15 ID:RZOmugyv0.net
>>171
それぐらいのなら去年でも18万も出せば買えたぞw
情弱は大変だなw

183 ::2019/10/15(Tue) 11:23:28 ID:h2iHXSHLM.net
>>171
1660はRX590相当
1660tiで1070相当
1080なら2060並みだから安心しろ

184 ::2019/10/15(Tue) 11:23:30 ID:rcMlEtYM0.net
>>171
1080の方がもっと強くてずっと高い

185 ::2019/10/15(Tue) 11:24:42 ID:HZD/AV0v0.net
>>174
グラボの中古ってどんな感じなの?
なんか保証受けられないとか、壊れやすいとかある?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f88-i6sZ):2019/10/15(Tue) 11:24:53 ID:xQsoQ6kc0.net
ドライブつけたのにDVDか…

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d716-4ctS):2019/10/15(Tue) 11:25:40 ID:USmYXee/0.net
スケッチアップでレンダリングが15分切るにはどのくらいのスペック必要???
あれってGPU使うプラグインしらない?

188 ::2019/10/15(Tue) 11:25:45 ID:bEkW3T22M.net
同じ値段で1660tiにはなるんじゃね

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 973b-OHYr):2019/10/15(Tue) 11:26:38 ID:RZOmugyv0.net
>>171

1080tiでもこの価格だぞw
自分のスペックと見比べてみろ?w

https://i.imgur.com/RKuHsdt.png

190 ::2019/10/15(Tue) 11:27:28 ID:N+TvOTld0.net
光学ドライブなんてもう5年は使ってないわ

191 ::2019/10/15(Tue) 11:27:49 ID:rcMlEtYM0.net
ryzen3600ならどのくらいのグラボがバランスよかったんだろう
このスレ見てたら1650載せてるのが恥ずかしくなってきた

192 ::2019/10/15(Tue) 11:29:04 ID:jUodtMb30.net
https://kakaku.com/item/K0001121251/spec/#tab

こっちの方がよくね

193 ::2019/10/15(Tue) 11:29:15 ID:ZJ7cqd2Sa.net
まあスカイリム のエロmodで遊ぶには丁度いいか

194 ::2019/10/15(Tue) 11:30:04 ID:nJOAhAPvr.net
電源が地雷だろこれ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97db-CsbN):2019/10/15(Tue) 11:31:39 ID:3cL2IaYt0.net
一方僕は尼で3000円の一昔前のPCを買って
VGAとHDMiを巧みに使い大画面でネットを楽しんでいた

196 ::2019/10/15(Tue) 11:33:07 ID:h1YtTwLbM.net
BTOは電源とかケースとかマザボとか見えないところでケチってるからな
注意しとけよ

197 ::2019/10/15(Tue) 11:33:52 ID:N+TvOTld0.net
だいたい電源かファンが最初に死ぬからな
ファンとかすぐ交換できるが、電源が逝くときはマザーまで巻き込みやがるから組み直しになる
電源には金をかけろおじさんの言うことは正しい

198 ::2019/10/15(Tue) 11:34:08 ID:29l/GGMs0.net
それで何やんの?

199 ::2019/10/15(Tue) 11:34:11 ID:h2iHXSHLM.net
>>191
1650て補助電源なし最強ってだけで性能は3年前18000で売ってたrx470より低いからな
3600なら2070くらいはほしいよね

200 ::2019/10/15(Tue) 11:38:23 ID:6eN38isl0.net
そのGPUいらない光学ドライブいらない、そのCPUいらないからマザボもいらなくなる

201 ::2019/10/15(Tue) 11:39:08 ID:+S4H3IsdM.net
本気でしょっぺぇな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:40:06.24 ID:GZaoaR610.net
あと10万出せば世界が変わる

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:41:42.62 ID:OZiZ/GZ/p.net
当たり前のように光学ドライブを付けるな
常識を疑え

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:42:25.90 ID:R/SDNovY0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
BTOで電源、メモリ、光学ドライブにもうちょっと拘ると18万くらいになるよな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:42:52.89 ID:tViAyn4iM.net
10万以下で最強のノート教えて
core i9でssd1TBのやつ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:42:57.88 ID:D+wTu7kC0.net
15万モニタなし電源貧弱でこんなもんなのか

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:43:20.38 ID:i5Z7Z0iw0.net
今更インテルとか

208 ::2019/10/15(Tue) 11:45:25 ID:OqdfPSW00.net
RYZENにすれば同じ値段でグラボ電源ストレージもっと良いのにできる

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:47:06.41 ID:D+wTu7kC0.net
>>47
中古で5000円未満のグラボいれてメモリ増やして
SSDぶち込んだら3万未満で寿命伸びんじゃねの

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:47:22.39 ID:mrkr9l/C0.net
>>72
K付きの意味ないけどな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:48:34.50 ID:RZOmugyv0.net
>>209
新しいの買う言ってる奴に貧困アピールしてどうする?w

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:49:06.89 ID:+gwKx1Fb0.net
14万!?

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:50:11.49 ID:5UefzIqg0.net
>>4
これ馬鹿にされること多いけど
当時としては結構コスパに優れてて割と良く纏まった構成だと思うんだがな
エロゲーマシンとしては必要十分な構成だし

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:50:44.86 ID:6B9UluuPM.net
>>191
ワイは1660ti載せたで

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:51:17.67 ID:/pxD0wy/0.net
このスペックでなにするん(´・ω・`)w

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:51:28.17 ID:eS+636HY0.net
良いじゃん
でも15万ならもう少し良いパソコン買えたな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:51:28.32 ID:nJOAhAPvr.net
>>72
いや製品名書いてないから100%地雷電源
足りてるとかの問題ではない
お前初心者だなw

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:51:49.47 ID:HDUFnk4ka.net
電源には金掛けろおじさん「電源には金掛けろ」

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:52:06.05 ID:tqGX8eDN0.net
>>138
マイニング用のは危険だけど言われてるほど故障したみたいなのは聞かないから大丈夫なんじゃね
保証は基本短いよくて1ヶ月
金出したら長期保証つけてくれるとこあるけどコスパ悪くなるから俺はつけない

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:52:12.12 ID:iboO0zhFM.net
電源とグラボが武蔵小杉

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:52:30.59 ID:nNX+6B0t0.net
Ryzen 5 2400GE、128GB NVMe SSD、メモリ8GBの超小型デスクトップPCが税込3万360円。買ってもええんか?

https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/desktops/thinkcentre/m-series-tiny/ThinkCentre-M715q-Tiny/p/10VGCTO1WWJAJP7/customize#
プロセッサー : AMD Ryzen 5 PRO 2400GE (3.20GHz, 4MB)
初期導入OS : Windows 10 Home 64bit
メモリー : 8GB PC4-21300 DDR4 SODIMM (4GBx2)
M.2 ストレージ・カード : 128GB ソリッドステートドライブ (M.2 2242, PCIe-NVMe)
標準保守 : 1年間 翌営業日出張修理

SSDを256GBから128GBに変更
キーボード、マウス、EOUねじ、バーティカルスタンドをなしに変更
クーポンを利用をクリック

これで30,360円

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:53:36.52 ID:v3qb/ZE/0.net
PS5出たらレイトレが標準になるのになんで今レイトレ無いの買うの?
どうせ低設定で遊ぶなら1050tiでいいじゃん

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:54:22.11 ID:uYt2Fww3r.net
>>1

CPU Core i7-9700K
ダメ
Ryzenにしろ

GPU GeForce GTX 1660 6GB GDDR5
1660Tiの方がいい 何を好き好んで1660なんて買うのか?いまiPhoneX買うようなもん

メモリ 16GB
クロックも載せろや
2666はゴミ 3600に換装しろ

電源 500W 80PLUS BRONZE認証 ATX電源
ブブブブロンズwwwwwwwwwww
ゲーミングなら最低ゴールド、推奨プラチナ

総評
改善の余地しかない

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:54:35.51 ID:E+skH9Hs0.net
>>191
目的によるんじゃない。
高いスペックのCPU積んだらそれに合わせてグラボってなってるみたいだけど、
わしはエンコ目的にちょいゲームだから、控えめの1660ti積んだ。UPSの兼ね合いもあって、あんまり消費電力高いのもつめないし

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:55:42.95 ID:lZYe/w0P0.net ?2BP(1007)
http://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
インテルよりAMDのほうが良いの?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:55:54.75 ID:DtOtGKIo0.net
>>221
これYouTubeライブくらいならできる?

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:56:40.86 ID:uYt2Fww3r.net
>>141
拡張はないほうがいいわ
前に特大タワー買って大後悔した
いまはMiniITXでやってる まじで拡張云々言うやつは自作向いてねーよ消えろ
中学生の自作厨も拡張云々言ってたことあるの思い出したわ 要するにお前らは中学生並み

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:58:09.04 ID:uYt2Fww3r.net
>>71
1がこれにいいねとかいってるけど
1660の9700Fで税込12万円て高すぎじゃね
ガレリアとかにしとけよ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:58:18.96 ID:yq9heDo70.net
ああ、1080のが性能いいんだ、安心した
保証とか色々付けたしな・・

じゃあ>>189これは詐欺ってことだな!
情弱乙wwwww

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:58:25.93 ID:lYsbE7qi0.net
Ryzen5 2600
社外CPUファン
AM4マザボ
RAM 16GB
RX5700 OC
SSD 1TB
電源 750W
ミドルタワーケース

最近組んだけどこれで9.5万ぐらいやったで
しかもアマゾンポイント7000付き

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 11:58:40.68 ID:tqGX8eDN0.net
>>138
間違えた>>185

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:00:42.15 ID:7r9oQtKA0.net
GA7J-D181T
電源とCPUクーラーそんなに気にしないならツクモの店頭セールかAmazonでこれのシリーズ買ったほうが絶対いい

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:01:06.50 ID:MbKF4PbF0.net
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1566251521/

今インテルを買う理由はない

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:01:29.03 ID:xgx3fG8g0.net
>>189
これからすると
>>171はオフィスとかオプション満載にしてるんだろうな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:02:49.96 ID:KcpsRkJK0.net
パーツのメーカーや型番わからないし
値段は妥当に思えるな
電源もまあ大丈夫だろ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:02:59.14 ID:NO/kUM2+M.net
>>6
俺もかおうかなとおもったらキーボードとタッチペンだけで5万はかかるのなw

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:03:10.24 ID:5UefzIqg0.net
よく初心者に向けて目的を持って構成決めろなんて言う奴居るけどさぁ
初心者がそんな事理解るわけ無いじゃん?
何に使おうかなんてある程度知ったやつだから出てくる発想であって
ガチの初心者にそんな事求めても無理だぞ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:03:22.28 ID:5Ef08elD0.net
>>141
HDDとかNASでいいよ
PC本体はSSDだけでいい

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:04:03.76 ID:yq9heDo70.net
>>234
オプションは満載
でも>>189は安すぎん?
まお限定3台、保証なしオプションなしとかだと、探せばあるのかな、、、

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:04:11.76 ID:+Opykh1Wd.net
PCは4〜5万のビジネスデスクトップで十分。どうせメインはスマホだし、いまどきPCでゲームとかしないし。

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:04:44.60 ID:mrkr9l/C0.net
この構成ならKなしH370でよくね

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:04:59.76 ID:uYt2Fww3r.net
>>237
これには同意
似た話で「まず予算を教えろ」も初心者には禁句だと思うわ
予算云々は対性能相場を知ってる人の目安であって初心者が相場わかるわけねーじゃん

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:05:54.71 ID:aMc4nMlEp.net
Core i7ってインテルじゃんw

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:06:20.22 ID:MF4dXF6ea.net
Ryzenにしとけ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:06:24.57 ID:uYt2Fww3r.net
>>239
オプション満載ソフトにぼったくられた感じか
いっちゃ悪いけどおれならそんな金の使い方はしなかったな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:06:39.39 ID:OakhX75aM.net
>>106
Windows Updateを遅らせる事が出来る。
hdd暗号化
頑張れば出来るだろうがアホらしい

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:06:52.08 ID:nvXtXiY90.net
>>225
PC詳しくないお前のようなタイプはIntelで良い

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:07:40.79 ID:uYt2Fww3r.net
あーそうだな
1はAMDよりIntelCPUでいいとおもうわ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:07:45.54 ID:DBwZXe2/0.net
Lenovo
これで97500円なんだけど買い?
DTP用途
● インテル Core i7-8700 プロセッサー (3.20GHz, 12MB)
● Windows 10 Home 64bit
● タワー型 210W 85%
● 16GB PC4-21300 DDR4 UDIMM (8GBx2)
● 内蔵グラフィックスカード
● ハードディスクドライブ ブラケット 3.5インチ
● 256GB ソリッドステートドライブ (M.2 PCIe) OPAL対応
● ウルトラスリムDVDスーパーマルチドライブ
● 内蔵ギガビットイーサネット
● インテル Dual Band Wireless-AC 8265(2x2) + Bluetooth High Profile vPro非対応
● USB3.0カード (2ポート)

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:07:53.42 ID:rcMlEtYM0.net
>>199>>214>>224
なんとなく目指す位置がわかったので考えてみるサンクス

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:09:38.31 ID:uYt2Fww3r.net
>>249
高すぎワロタ
うーん自作ならって考えちまうな
自作なら7万円もしないだろこの構成
まあ手間賃として店に金落とす意味ではありかな ケースは特別製ぽいし

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:10:38.07 ID:ZnFMxvB10.net
>>242
その二つは大まかにでも決まってないとダメ
予算は相場や性能じゃなくどれだけ出せるかの上限だから、わからないと天井知らずになっちまう

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:11:20.45 ID:mrkr9l/C0.net
>>249
電源すくねえ
スリムタワーか?
LPグラボぶち込んでも動かねえぞ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:12:04.48 ID:uYt2Fww3r.net
>>253
なんでDTP目的なのにグラボ入れる必要あんだよ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:12:27.14 ID:RZOmugyv0.net
>>228

ガレリアwww

カスタマイズすると割高になるので既製品で比較すると

FRONTIER
CPU Corei7 9700F
グラボ GTX1660
メモリ 16G
ストレージ M.2 512GB HDD 3TB
電源 600W

109800円(+税)


ドスパラ
CPU Corei7 9700
グラボ GTX1660
メモリ 8G
ストレージ SSD 240G HDD1TB
電源 500W

124980円(+税)

これだけspec差があるのにドスパラの方が高いと言うw

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:12:39.96 ID:xgx3fG8g0.net
>>239
やっぱりね
わかる
カスタマイズでやっぱりこっちの方がってポチポチしてると
すごい高くなる
でも5年以上使うなら1年当たりそんなでもないしって高めにしてしまう

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:13:16.15 ID:a5KHa86D0.net
Intelはバグ盛りだくさんっていうけど、
ゲームソフトはIntelに最適化されててIntel有利ってのもよく見かける

ゲームしたい人がAMDでもええんか

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:13:39.40 ID:RZOmugyv0.net
>>229
泣いていいんだぞw
10万浮いたら何買えたかなw

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:15:01.25 ID:c6SMM0uup.net
え、ゲーミングPCなのに未だにSATAなの?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:15:33.58 ID:uYt2Fww3r.net
>>252
これまでいろんなスレ見たけど、予算を伝えるとお前らは上限ギリギリかやや超えるくらいのPC組むからダメなんだよ
初心者が15万円以内でマイクラやりたいとかいってたら10万円のPCで十分なのに
お前らは15万円や16万円の構成を教えるところを100000回見てきた

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:15:35.81 ID:D+wTu7kC0.net
>>211
PCってゲームしないなら買い換える必要性全くないなって
この前買い替え検討して思ったから

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:15:43.47 ID:lZYe/w0P0.net ?2BP(1007)
http://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
何買ってもお前らケチつけんじゃん

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:16:12.61 ID:y9KSdXkvd.net
高価なゴミやな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:16:51.13 ID:D+wTu7kC0.net
パウワウ!(終わりの始まり)

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:17:15.78 ID:tqGX8eDN0.net
>>257
それ一世代前はシングル弱かったからAMD不利だっただけで
今は改善されてどっこいどっこいかインテル判定勝ちぐらいの差になってる
値段はRyzen圧倒的に安いからコスパ的にRyzenになる

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:17:39.85 ID:mrkr9l/C0.net
>>254
その童貞チンポコってなんだよ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:18:19.95 ID:RZOmugyv0.net
>>261
それあまりにも金のない奴の発想なw

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:18:51.99 ID:3DsliN5g0.net
>>262
好きなの買えよ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:18:56.21 ID:R/SDNovY0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
>>257
これがあるじゃん
入れているソフトがインテルに最適化されている場合が多いし

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:19:40.91 ID:uYt2Fww3r.net
>>262
しっかり考えられたやつならおれはケチつけねえよ
ちゃんとID抽出してどいつが詳しそうかとかちゃんと見極めろよ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:19:41.08 ID:BLV6E5yB0.net
昨日フロンティアでこれ注文した

Ryzen3700
2070S
メモリ16GB
SSD500GB
HDD3TB
149800円

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:19:46.26 ID:nvXtXiY90.net
>>257
ゲームやりたいなら気にするべきはグラボ
たいしたグラボ持ってないのにCPUを気にするのは二の次

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:19:56.67 ID:YlQD4O8N0.net
>>262
万人が満足するスペックのPCなんてねえんだわ
好きなの買えよ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:19:58.45 ID:5UefzIqg0.net
>>261
気づいてしまったか
まあ実際PC買い換える理由なんて壊れでもしない限りあんまり無いよな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:20:03.99 ID:lWxYww2E0.net
>>262
ケチつけるためだけにスレ覗いてる輩がいるからな
悪いところしか書いてなくて改善の提案のないレスなんかほとんど無視でいいぞ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:20:55.70 ID:ww1UlS760.net
Core i7 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今どきintel選ぶ時点でありえんわ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:22:15.44 ID:RZOmugyv0.net
>>271
ゲーマーか?

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:22:33.56 ID:R/SDNovY0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
光学ドライブは外付けのほうがいいんだよね
壊れても買い替えるだけでいいし

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:22:57.07 ID:a5KHa86D0.net
>>265,272
了解、RyzenでグラボをNVIDIAで見てみる

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:22:59.52 ID:bDc82Ktja.net
PC買おうと思ってるんだけどintelあかんの?
ThinkPadのRyzenのやつでも買えばいいのか?

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:23:08.54 ID:gZkvTId80.net
>>271
ゲーム配信でもやる気か?

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:23:39.29 ID:QQHLrCqNM.net
何に使うかをまず書けよ
ゲームならグラボがゴミ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:24:01.12 ID:3DsliN5g0.net
>>278
そもそも要らないだろ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:24:13.20 ID:bDc82Ktja.net
>>282
ゲームと動画視聴
プログラミングも始めようかと思ってる

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:24:19.87 ID:Iv+AqRyB0.net
>>262
本当お前スレ伸ばすのうまいよな
ゲーム目的じゃなくて3DCGやら開発やらが目的なのをちゃんと伝えると良いと思うけど

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:24:32.67 ID:vbSP8KA10.net
BTOは電源けちるからなぁ
あと自作した方が楽しいのとIntelの純正クーラークソ過ぎるから換えないとダメだろ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:24:58.11 ID:+d1xJ8mD0.net
取り敢えず愛機に名前つけんとな
フェニックス1号以来、それを超えるネーミングがないという事実

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:25:18.04 ID:RZOmugyv0.net
Ryzenシリーズ

好きなのにしろ

https://i.imgur.com/njmroiB.png

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:25:20.79 ID:vgY7hoaLM.net
ワイちゃんはPC-98DO+が欲しいんだけど良さげな出物がない
CPUはV33A 16MHzとZ-80互換8MHzね

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:25:48.74 ID:FK8F2iKc0.net
電源足りないだろ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:26:33.64 ID:CnJdKTix0.net
15万のPC買ってもゲームやるだけなんでしょ?

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:26:34.91 ID:uYt2Fww3r.net
Ryzen3600で2060Sの構成がない時点でクソだろ
なんで3600Xと2060Sか 3600と1660か の2択何だよ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:26:42.27 ID:QPw5BbqWa.net
16スレッド買わないと将来的にpcゲームはキツくなるぞ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:28:50.86 ID:h2iHXSHLM.net
>>280
別にintelでもいいよ
ryzenよりコスパ悪いこと多いから煽られるだけで

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:29:58.97 ID:bDc82Ktja.net
>>294
性能だけならintelだけどやっぱ高いよな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:30:01.75 ID:RZOmugyv0.net
>>292
そんなに欲しいならカスタマイズすればいいじゃんwww

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:30:36.71 ID:u9+F4nZ2a.net
>>280
IntelのCPUは脆弱性がまだ残ってるから
「WindowsUpdate適用したら以前より遅くなりました」が可能性がある
一方Ryzenは「WindowsUpdate適用したら以前より速くなりました」が過去あった

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:30:44.81 ID:YGVPCX7m0.net
>>1
ええやん!

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:31:30.43 ID:bDc82Ktja.net
>>297
はえー
もうRyzenでいいじゃん
ThinkPad以外のおすすめのある?

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:32:10.44 ID:uYt2Fww3r.net
>>296
それもそうだな
ところでお前の煽り癖、こういうアドバイススレでは不利に働くからスレによって態度変える癖つけたほうがいいと思うぞ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:32:59.96 ID:yq9heDo70.net
>>245
ううぅ・・・

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:34:15.19 ID:qIoOTfssa.net
アップデートしてもCINEBENCHRのスコア変化なし
AMDはシラネ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:34:54.12 ID:RZOmugyv0.net
>>300
www

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:35:03.91 ID:E+skH9Hs0.net
よく考えたら、Zen2積んだら、BIOS更新は必須とは言わないけど、したほうがいいから、初心者だと
やめておいたほうがいいかもね

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:35:22.45 ID:OO4Rn25T0.net
>>180

>>170
サンクス

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:35:35.64 ID:gZkvTId80.net
>>288
8月のセールより劣化してるな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:36:05.24 ID:uYt2Fww3r.net
確かにそうだな
無学の手間賃として1にはIntelCPUでいいと思うわ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 973b-OHYr):2019/10/15(Tue) 12:37:32 ID:RZOmugyv0.net
BTOでBIOS更新なんてしたら即座に保証対象外だぞw

309 ::2019/10/15(Tue) 12:38:03 ID:LI575jMTp.net
HOMEじゃ仕事できないぞ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 973b-OHYr):2019/10/15(Tue) 12:39:54 ID:RZOmugyv0.net
訂正

BTOでBIOS更新なんてしたら即座に保証対象外だぞw
知識も糞も関係ないw

311 ::2019/10/15(Tue) 12:41:29 ID:ik09hDq7p.net
>>1
完全にオーバースペック、無駄金
最新のゲームでもその半分のスペックで十分だぞ

312 ::2019/10/15(Tue) 12:43:00 ID:uYt2Fww3r.net
だから1にはIntelCPUでいいってトートロジってんじゃん
おれならBTOでは買わんけどもしBTOAMD買ったらBIOSアプデするけどねってこと
初心者にはそれは無茶だからIntelでいい

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f763-o74w):2019/10/15(Tue) 12:43:28 ID:BLV6E5yB0.net
>>277 >>281
VRエロゲやる

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM4f-Hjka):2019/10/15(Tue) 12:43:49 ID:FvPuESGUM.net
まあ7年ぐらいは使える
事務用途なら壊れるまで一生使えるぞ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spcb-C9Gc):2019/10/15(Tue) 12:44:28 ID:vZjAWWnIp.net
まぁまぁ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 973b-OHYr):2019/10/15(Tue) 12:44:39 ID:RZOmugyv0.net
>>312
お前みたいな奴が店と揉めるんだよ
知っててやってなw

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b72d-hW6A):2019/10/15(Tue) 12:44:43 ID:zb6VDUfB0.net
>>313
ゲームやるならintelの方が安定って聞いたんだけど、どうなん

318 ::2019/10/15(Tue) 12:45:31 ID:uYt2Fww3r.net
>>316
や……別に店に保証してもらおうなんて思わないので……だからBTOでかわないって書いてるし

319 ::2019/10/15(Tue) 12:47:16 ID:T/H/64Iwd.net
そのスペックで500Wブロンズて……

320 ::2019/10/15(Tue) 12:47:20 ID:ww1UlS760.net
>>317
3DゲームならCPUよりGPU
つまりRADEONつまりAMD
結局Ryzen+RADEON最高

321 ::2019/10/15(Tue) 12:47:24 ID:h2iHXSHLM.net
いい加減BIOSもこなれてきただろうしCPUはGPUより相性とか出にくいから2080tiで最高のfpsを目指す!とかじゃないなら別にどっちでも大差ねぇべ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fbd-pOmC):2019/10/15(Tue) 12:47:40 ID:EGxafMHh0.net
>>1
インテル入ってる!?
いまだに脆弱性報告増えてるのにw

Intel 製品に複数の脆弱性 [2019/10/09 14:00
https://jvn.jp/index.html

323 ::2019/10/15(Tue) 12:48:34 ID:cQPKqKt20.net
オレ的に必要だと思ったのはメモリー
これがそこそこあればしばらく動く

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 973b-OHYr):2019/10/15(Tue) 12:49:28 ID:RZOmugyv0.net
>>317
ゲーム特化ならRyzenにしてグラボ良いのにした方が効果は上がる
そうでないなら好きな方買え 大して変わらん

325 ::2019/10/15(Tue) 12:49:29 ID:uYt2Fww3r.net
>>317
安定ってのはちょっと違うな
ゲームの話だろ?同格AMDCPUよりパフォーマンスが出るってのの覚え間違いじゃねえか?
シングル性能高いからな

まあコスパ考えると同格CPUのゲームパフォーマンスなんざ微々たるもんだしどうでもいいけどね

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d762-MEu4):2019/10/15(Tue) 12:49:34 ID:4/+GK6960.net
iGPUがあるとメイン機からサブ機落ちさせる時に楽なんだよな
だからマザーもM-ATXしか買わなくなった
ATXマザーはサブ機落ちさせにくいから

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fbd-pOmC):2019/10/15(Tue) 12:49:43 ID:EGxafMHh0.net
>>236
その金でiPad mini5買った方が捗るんだよなぁ

328 ::2019/10/15(Tue) 12:49:59 ID:rcMlEtYM0.net
そうか。グラボかえればVRのAvも見られるのか

329 ::2019/10/15(Tue) 12:50:02 ?2BP ID:lZYe/w0P0.net
sssp://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
>>288
これの一番左買うわ
結局、何買っても今よりは良くなるし必要に応じて自作していけばいいだけだしな。
安いの買うわ。

330 ::2019/10/15(Tue) 12:50:16 ?2BP ID:lZYe/w0P0.net
sssp://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
>>329
ミス。右。

331 ::2019/10/15(Tue) 12:50:54 ID:uYt2Fww3r.net
>>330
ちなみに用途はなんなん
GPUは1650やぞ、いいのか?

332 ::2019/10/15(Tue) 12:50:59 ID:EDZBR7Mf0.net
メモリ 16GB
ストレージ1 SSD480GB
光学ドライブ DVDスーパーマルチ
電源 500W 80PLUS BRONZE認証 ATX電源

15万も出してこれはもったいない
光学ドライブはいらんし、同じ値段で32GBにMLC、PLATINUMぐらいいけるだろ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:51:43.11 ID:sPhWb0ZvM.net
>>328
AV見るだけならスマホでイケるで。家電屋にゴーグル売ってるから、3000円くらいで。

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:51:49.61 ID:rcMlEtYM0.net
>>329
十分すぎるだろ
動画程度じゃcpu負荷なんて1桁しか動かないしやることなくてピカピカのfanつけたわ
あとメモリ16Gはやっぱいいな

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:51:50.12 ID:W2GIyzLtr.net
最近は電源はそんなに無くて良いというのが当たり前になってきてるらしいな。
秋葉原で店員に聞いた。
容量よりも品質。最低ブロンズで。

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:51:55.22 ID:B2rbrD080.net
この構成でなんで15万かかるのか謎
保証がものすごく手厚いとか?

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:52:26.29 ID:RZOmugyv0.net
>>318
>BTO AMD買ったらBIOSアプデするけどねってこと

書いてんじゃんw
BTOってパーツ単体に補償ないって知ってた?w

まあいいけど
BTOで買おうとしてる奴にBIOSアプデ持ち出すのはわかってないなぁ思ってさw

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:52:59.75 ID:HUgmJt2oa.net
>>1
今なら2070superがその価格で買えるのにもったいない気もするけど大したゲームしないなら1660でも十分だし不満はなさそうだからうやってスレ立てて自慢しにきたんだと思うし良い買い物したと思うよ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:53:53.24 ID:rcMlEtYM0.net
>>333
スマホよりはパソコンの方がいいんでしょ エロのためなら多少の金はだすさ
データの管理もあるしパソコンの方がいいかなと

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:54:02.49 ID:mhDgPyhX0.net
光学ドライブとHDDなんて今時いらないだろ…

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:54:03.08 ID:lZYe/w0P0.net ?2BP(1007)
http://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
>>331
3DCGの勉強中
特にエフェクトやりたいから高スペック欲しかったけどまだ初心者だからそこまで必要なかったわ。

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:54:04.28 ID:Sa4MwRRHH.net
グラボは中古で1080ti買え
そっちのが満足度高いぞ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:54:16.44 ID:uYt2Fww3r.net
>>337
だからおれもそういってんじゃん
お前バカなのか?
なんで同じ意見側のやつに喧嘩売られてんのおれ?
>>304のレスを見てそういやそうだなって思って書いたのが発端ってことちゃんとトレースしとけよドカスが

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:54:58.20 ID:RZOmugyv0.net
>>329
買ったら買ったでそれで満足して触る部分なんて無いけどな
FPSを糞ほど気にするコアゲーマーとかでない限り

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:54:59.78 ID:uYt2Fww3r.net
真昼間からアスペみてーなやつに絡まれて気分悪いわ
NGぶちこんだからこれで安心だ
なんで頭悪いやつって頭悪いから味方してくんだようっとーしい

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:55:19.68 ID:CnIBnS79M.net
だいたい税抜き表示だから税込になるとやっぱ高え!てなるな

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:55:29.49 ID:uYt2Fww3r.net
訂正 から味方→絡み方

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:56:10.27 ID:ET5ZzVbFd.net
>>1
電源ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:56:39.55 ID:JONOpqhjM.net
13万くらいが適正やな

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:57:19.70 ID:RZOmugyv0.net
>>343
おまえはRyzenならBIOSアプデしないけない
知識がない>>1には無理インテルにしとけ言ってんだろw

俺はそんな知識以前にそもそもBTOでBIOS更新なんてご法度だ言ってんだ馬鹿w

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:57:37.35 ID:hVseQ7N4a.net
>>299
正直もうどこのメーカーのパソコン買っても中身は大体同じだろ
自分が触って気に入ったのを買えばいい

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:57:42.38 ID:qIoOTfssa.net
3DCGっても色々あるし、何使ってるのかにもよる
メタセコとかなら古いPCでも余裕、MAYAとかMAXとかならスペック不足

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:58:10.63 ID:EGxafMHh0.net
>>136
これ
だから売れないインテルモデル選んでる
情弱に脆弱性満載PC売りつける手法

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:59:49.29 ID:qIoOTfssa.net
OSのアップデート切れるPRO勧めてて脆弱性云々はなんか違う気がする

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 12:59:51.86 ID:gMycNFZL0.net
>>46
ドスパラもやってる

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:00:04.28 ID:RZOmugyv0.net
>>353
こんどはRyzenにする言ってるぞw
心揺れてるらしいw あいかわらず店の名前もURLも聞いてこないけどww

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:00:22.93 ID:uYt2Fww3r.net
>>341
なら1650は不足してるわ
1650は補助電源が要らないかわりにしょぼめで抑えられたGPUだからな
3DCGは詳しくないけど物理演算をふんだんにやるなら間違いなく不足する

確かに換装すりゃ済む話だけど、1650からGPUかえるとなると電源まで変えないとダメだからな

一番左の2060Sは最新GPUだし全体のコスパもまあBTOか既製品だかの割に良さげだからそっちにしといたほうがいいんじゃないか?と思った
おれの一意見

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:00:48.61 ID:VZl7CWN/0.net
>>352
知ったかぶりすんじゃねぇカス
MAXもMAYAも十分動くわ
メタセコなんてオンボードでも動くだろ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:00:56.23 ID:u0ahfxfn0.net
電源房湧いてるけど>>1の構成なら精々250w程度しか食わんだろ無駄にでかいの乗せても勿体無い

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:01:01.60 ID:VSq0Jg7QM.net
>>351
ゲームみたいな特殊な用途じゃないならメモリ8GBとSSDで体感はどこも同じだな
M2もベンチマークと大容量のファイル転送、コードレスで組める以外のメリットないし

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:01:52.09 ID:mrkr9l/C0.net
1650は1050tiに毛が生えた程度だからな
最低でも1060↑は欲しい

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:01:52.57 ID:qIoOTfssa.net
>>357
物理演算はCPUのパワーによって決まる、GPUの本領発揮は水面エフェクトみたいなやつ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:01:57.62 ID:uYt2Fww3r.net
3DCGってTwitterでその手の職人の進捗動画見るけど
服のシワつくったりとかそういうのやるんじゃねえの?

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:02:23.95 ID:uYt2Fww3r.net
>>362
へぇーそれは知らなかった
おれの知ったかだったわすまん

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:02:54.40 ID:RZOmugyv0.net
>>357

↑こいつなんもわかってないから注意しろよw 

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:03:11.96 ID:rcMlEtYM0.net
1650はYouTubeの4kでもすぐ100%に張り付く
1660tiにするわ
これ以上になるとは鈍器みたいなでかさだったから無理
月末に新しいやつ発表されるらしいからそれまで待つ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:03:29.13 ID:qIoOTfssa.net
>>358
レンダリングまでするとって話

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:04:17.51 ID:VWd4djrsd.net
>>335
確かに昔より省エネになってるからね
電源はグラボに合わせて選べばいい感じ
電源厨湧いてるけど
>>1の仕様なら500Wで十分お釣りくる感じ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:04:42.81 ID:RZOmugyv0.net
3DCGだろうが5年ぐらい前のPCでも十分だぞ
馬鹿は大げさすぎるんだよ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:05:16.43 ID:uwDnnWdbd.net
>>137
まじか
構成考え直すかなあ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:05:21.87 ID:uYt2Fww3r.net
4桁の数字のせいで初心者にはGPU性能がピンとこないかもしれないな

2060S>>1660>>>>>|3Dゲームで60fpsが出る壁|>>>>>1650
こんくらい差がある

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:05:31.97 ID:rcMlEtYM0.net
>>333
YouTubeの水着動画見るためにゴーグル買うことにしたサンクス

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:06:01.73 ID:RZOmugyv0.net
今の高スペックPCでしかまともに動かない様なCGアプリなんてあったらみんな発狂するわw

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:06:04.02 ID:RaWiVkHc0.net
16GBx2、電源600W にしても13万ぐらいになりそうだと思うがどうよ?

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:06:46.69 ID:hbOl445M0.net
値段のわりには電源がショボいな

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:07:53.66 ID:RZOmugyv0.net
>>374
単発でいきなりそんなこと言われても・・・

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:07:59.04 ID:/8tPljaZ0.net
35 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9746-XoIG)[] 投稿日:2019/10/15(火) 10:20:26.64 ID:lZYe/w0P0 [4/14] (PC) ?2BP(1007)
http://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
>>28
自作は出来ないから無理。

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:08:17.04 ID:4/+GK6960.net
9700K + 1650くらいだと定格のままなら負荷かけても
ワットチェッカー計測で200W超えることも滅多にないな
1650じゃ性能もそれなりだけど

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:09:30.56 ID:iXuDjeod0.net
今インテル買うとかガイジやん

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:10:19.07 ID:dS1U80jb0.net
>>375
この構成では充分なんだけど
無知は黙って

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:10:36.41 ID:RZOmugyv0.net
まあでも値段で妥協するぐらいなら金が許す限り自分の欲しいと思ったのを買え
これだけはマジで重要

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:10:53.24 ID:HZD/AV0v0.net
>>219
ありがとう!
グラボ何にするか迷ってて、ゲームするならGTX1060以上がオススメらしいけど値段で大分躊躇してたからこれで迷いなく買えそう
ただそれでもRX570の方が安いからまだ迷い中…

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:11:15.27 ID:TV/v3DTq0.net
メモリが少ないけどそれ以外は言い感じ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:12:01.24 ID:4/+GK6960.net
電源は、グラボが補助電源不要タイプなら400Wでも余裕
グラボの性能上げるとそうはいかなくなるけど

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:12:34.10 ID:A91JYIlRM.net
これでやるのが2chですか

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:12:56.27 ID:MLNDu47L0.net
>>8
電源が弱いとPCが起動出来ない

PCが起動しない時にグラボ外すと起動するなら
間違いなく電源の問題

ただしゲーミングPCでも500Wあれば普通は大丈夫
変換効率も80PLUS認証が付いてれば問題無し

グラボがあるとPCが起動しない or 高負荷下で電源が落ちるなら
電源交換してみれば良いだけ

これが簡単に出来るのが自作の良いところ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:13:00.00 ID:+jvW+ei/a.net
グラボに対してCPUがオーバー過ぎるのでは

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:15:28.15 ID:RZOmugyv0.net
余裕があるに越したことはないが
そんな電源が足りないような物を売ったら苦情殺到するだけ

要するに不安定でもなく問題なく動くと言う事

大先生たちは誇張が激しい

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:16:47.53 ID:RZOmugyv0.net
まあ>>1のは600Wぐらいほしいけどw

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:17:52.42 ID:RaWiVkHc0.net
>>376
何か変か?
>>1 のスペックでの価格じゃ結構割高で、>>374 に部分的にスペックアップしても
13万ぐらいに収まるんじゃね?、という話なんだが

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:18:13.73 ID:EtOMsehH0.net
マザーボード、CPUクーラー、PCケース、ファンが書いてないぞ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:18:26.46 ID:4/+GK6960.net
ワットチェッカーで自分のPCを実測したことがあるかないかで
電源の必要容量に対する認識は大きく変わるだろうな
初めて実測してみると意外なほどピーク電力消費が少なくて驚くとは思う

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:19:00.50 ID:sq46G+xbr.net
>>390
そいつは頭おかしいからほっといたほうがいい
めったにNGにしないおれがこのスレで唯一NGにぶち込んだやつ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:19:24.51 ID:jUfJA/o10.net
いまどきintelで組む奴いるのかよ・・・・

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:21:00.34 ID:RZOmugyv0.net
>>390
そういうことね把握した
どんどん話は進行しててまさか>>1へのレスだと思わなかったw

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:21:34.87 ID:nt7z/7N1M.net
>>382
ラデはやめとけ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:22:21.09 ID:RZOmugyv0.net
>>393
ID変えて登場www
パソコンの事を全然わかってない奴w

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:22:57.72 ID:8xHEgu1B0.net
http://niku.webcrow.jp/
ここで見積もりGO!

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:23:21.86 ID:sq46G+xbr.net
あと1は3DCGだけじゃ幅広くてよくわかんねーからもっと掘り下げて書いて欲しかった
なんか、MAYAとか色々あるらしいじゃん
それによって必要GPUもちがうしさ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:23:51.70 ID:HKOvexlm0.net
2060super積んでるけどBTOの安物500Wで普通に動いてるわ
自作板の玄人様が発狂しそうだけど

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:24:53.32 ID:RZOmugyv0.net
>>398


原価厨よ退散せよw

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:25:52.95 ID:8xHEgu1B0.net
水冷にしたはいいけど戻すの面倒

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:25:55.18 ID:sq46G+xbr.net
安物電源は電気代高くなるし発熱あるしで自作メンはあんま好まないんだよねやっぱ
まあ確かに4年程度しか使わないならブロンズの方が安くつくのはわかるけどよ
高い金出してプラチナ買ったわおれ 一切後悔してない

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:26:19.39 ID:3ItpZuvw0.net
買う前に聞いてれば価値にして5万円は得したろうに

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:27:06.91 ID:4/+GK6960.net
>>400
むしろ自作板住人はワットチェッカー/ワットモニター保有率高いから
消費電力の実情を知ってるやつは多いと思う

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:27:33.50 ID:RZOmugyv0.net
ID:sq46G+xbr

↑こいつの言う事は適当なのでスルーしましょうw
BTOでBIOS更新とか言い出してる馬鹿w

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:30:24.41 ID:sq46G+xbr.net
GPU1660Tiに銀石の750Wプラチナ電源使ってるが
プラチナなことは後悔してないけど容量はしょうじきオーバーだったと思ってる
コルセアの650Wプラチナにすべきだった

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:31:03.98 ID:hj93YX3H0.net
>>271
これめっちゃお買い得だったよな、スレも立ってたのにゴミ買った>>1がかわいそう

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:32:30.30 ID:r3EHQlLk0.net
ドスパラだろこれ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:32:47.81 ID:4/+GK6960.net
ちなみにうちの録画・動画編集用機は
8700 + RX560だけど、グラボがしょぼいお陰で
FF14やってて110W最も高負荷なエンコ時でさえ120W程度で
500W Titan電源でも3分の1の負荷すらからねぇ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:33:59.71 ID:sq46G+xbr.net
>>410勉強になるわ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:34:22.85 ID:Ygfd9qMXM.net
CPU Ryzenじゃないやん

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:34:58.16 ID:KwybVtPG0.net
>>406
10年ぐらい前にドスパラで買ったPCが不安定だったから
BIOS更新したら保証切られた思いで

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:35:08.09 ID:EGxafMHh0.net
>>405
計った事ないけど、言うほど電源でかい必要無いって体感だけはあるかなぁ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:35:15.60 ID:uwDnnWdbd.net
まあ性能も大事だが自分で組み立てるのが楽しいんだよな

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:35:59.06 ID:sbkaWa5k0.net
Ryzenは3600と3700Xどっちが長く戦えそうか考えると迷う

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:37:50.75 ID:4/+GK6960.net
逆に長く使いすぎてへたった電源はやばいね
以前、安物650W電源使ってたことあったけど
部品が粗悪だったのか3年くらいでへたってしまって
負荷100Wくらいかけた程度でPCがフリーズしたり再起動したり
電源を380Wのに変えたら治ったけどw

418 ::2019/10/15(Tue) 13:38:32 ID:8xHEgu1B0.net
災害があったら20キロあるPC持っていけんわ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 973b-OHYr):2019/10/15(Tue) 13:39:19 ID:RZOmugyv0.net
>>413
学べて良かったじゃんwww
規約にしっかり書いてあるからなw

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-a9Gg):2019/10/15(Tue) 13:40:08 ID:avUXu5Erd.net
>>1
一瞬妥当かと思ったけどこれデスクトップかよ
ゴミだな

421 ::2019/10/15(Tue) 13:40:28 ID:sq46G+xbr.net
電源は各パーツ定格合計の2倍にしとけとかいう謎の風習はなんなんだろな
実際は1.5倍も要らんだろって感じだ

422 ::2019/10/15(Tue) 13:41:26 ID:sq46G+xbr.net
あぼーんがまだ保証云々のことで火病起こしてんのかよワロタ
話の筋読めてないやつが未だにそこに拘ってるとかガチアスペやんけ草

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc5-rq3N):2019/10/15(Tue) 13:42:07 ID:6+QV9iiF0.net
最近のゲームくそ重で3万程度のパーツ集めた中途半端PCだと
FHDでもfps60出ないどころか30割ることあるから時期悪
このままだとnvidiaが悪いのかデベロッパが悪いのか知らんけどデスクトップ終了

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 973b-OHYr):2019/10/15(Tue) 13:42:15 ID:RZOmugyv0.net
>>421

BTOでBIOS更新する馬鹿www

425 ::2019/10/15(Tue) 13:43:01 ID:sq46G+xbr.net
[Corsair]SF450 Platinum CP-9020181-JP

これかな
650Wもいらんな
万人にオススメする電源

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッT Sdbf-EIit):2019/10/15(Tue) 13:43:07 ID:uaCHGz4Ud.net
このスレの奴全員メガネかけてそう

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff01-GQ9C):2019/10/15(Tue) 13:43:09 ID:nKLzhUxz0.net
9700Kで1/3くらい取られるのか

428 ::2019/10/15(Tue) 13:43:32 ID:rZYNQqQT0.net
RTX2070の俺の勝ちぃ〜

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7e2-NJTS):2019/10/15(Tue) 13:44:59 ID:Um6sl9e90.net
>>426
(クイッ)

430 ::2019/10/15(Tue) 13:45:48 ID:h2iHXSHLM.net
割り切れるならrx570はいいぞメモリもたくさんある
今ならSapphireのやつか

431 ::2019/10/15(Tue) 13:46:29 ID:HZD/AV0v0.net
>>396
やっぱりそうよね…
聞いてばっかりで申し訳ないんだけど、玄人志向のGTX1660Tiの中古が27000円位なんだけどどうかな?
玄人志向は使ったことないからどうなんだろうと

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f755-NJTS):2019/10/15(Tue) 13:46:31 ID:yMYWMHT+0.net
>>421
経年劣化で容量落ちるのとグラボとかいいやつに替えたら消費増えるからだろ

433 ::2019/10/15(Tue) 13:47:49 ID:rcMlEtYM0.net
>>430
安いなーあれ 13000円台ででてる
電気使うからやめたけど

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 176a-Ayue):2019/10/15(Tue) 13:48:07 ID:jXFDavvv0.net
グラボもちょいがんばれたろ

435 ::2019/10/15(Tue) 13:50:02 ID:rcMlEtYM0.net
>>431
長いこと使うしキャンペーンもあるし新品でいいじゃん
おれsteamの20ドルもらったぞ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-Ck0t):2019/10/15(Tue) 13:51:16 ID:qbmcbGc2d.net
自分なら買わない

437 ::2019/10/15(Tue) 13:52:34 ID:751ppuq60.net
パソコンは安いやつで良い
モニターで20万使っとけ

438 ::2019/10/15(Tue) 13:52:57 ID:sq46G+xbr.net
ゲーム用途ならGPUなんて最重要パーツなんだから
そこで安さに目をつけて買う人の気持ちはちょい理解できんな
ぶっちゃけ買い物下手
いつか損すると思う

439 ::2019/10/15(Tue) 13:53:14 ID:rcMlEtYM0.net
くれたのはmsiか
まぁどんな使い方してるかわからんから5000円程度なら新品買うわ

440 ::2019/10/15(Tue) 13:54:17 ID:R5qnTDp4d.net
この構成だと7万だろ?

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fbd-pOmC):2019/10/15(Tue) 13:54:42 ID:EGxafMHh0.net
>>438
そういう人は損しても気づかない
典型的貧乏人だと思うよ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfae-8cCB):2019/10/15(Tue) 13:55:13 ID:iOCnVoDE0.net
15万円ぐらいしそう

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b7c7-wDRn):2019/10/15(Tue) 13:56:44 ID:rlPVbdqR0.net
>>431
新品の方がいいがRTXの中古じゃないからまだ大丈夫次のが出るまでのつなぎと割り切ればいいクロシコ、palit、ZOTAC、中華はオススメしない

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-djnn):2019/10/15(Tue) 13:57:57 ID:lcpKCkF7a.net
嫁がヴィトンの新作バッグ欲しいって言うから買うこと許したけど
チャームとかカスタムして会計の時に40万+α掛かったぞ....
RTX2080TiとRyzen3900Xでまぁまぁなパソコン組めたよな?

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:59:13.24 ID:sq46G+xbr.net
40万円強あったら業務用でない限り好きなPC組めるやんけワロタ
ブランドバッグ産業の闇は深いな

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:59:19.05 ID:RZOmugyv0.net
グラボの中古なんてファンがいつ壊れるかわからん
まともに回るのかすら怪しいレベル

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:59:34.15 ID:PVQ5n5BUr.net
ゴミ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:01:39.36 ID:dCE9yf0k0.net
PCゲームできそう

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:02:24.33 ID:JeX0XoGF0.net
ケースと電源次第でゴミやな
Intelで自分はいいと思うが、一般論だと8スレッドほしいなら素直にRyzenのが良かったと思うぞ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:02:28.50 ID:xYhtuu9U0.net
これで何がしたいのかわからないスペックだな

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:03:45.28 ID:ldlbk7010.net
昭和世代のおっさんが作ったような構成だな
今どきDVDスーパーマルチとかいらんしHDDも不要だろ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:04:08.12 ID:vvJusyK70.net
フロンティア神代の10万円PC買ってケースと電源別に交換した方がいいんじゃねーの

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:04:46.87 ID:s3id4knia.net
パワーほしいならi9だろうに
こだわり内ならなぜZen2にしない

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9746-XoIG):2019/10/15(Tue) 14:06:17 ?2BP ID:lZYe/w0P0.net
sssp://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
税込137000円
買う。
心臓がバクバクしてる。
こんな高い買い物するのは初めてだ。

Windows(R) 10 Home 64bit版 [正規版]
USBメモリ無し
AMD Ryzen 5 3600X プロセッサー 3.80GHz(6コア/12スレッド)L2キャッシュ 3MB / L3キャッシュ 32MB
ENERMAX サイドフローCPUクーラー ETS-N31-02
標準CPUグリス
16GB(8GB×2) PC4-21300(DDR4-2666) DDR4 SDRAM
【M.2 NVMe SSD】512GB インテル製 660P シリーズ
【ハードディスク】3TB S-ATA
NVIDIA(R) GeForce(R) RTX 2060 SUPER(TM) 8GB【DVI-D x1 / HDMI2.0 x1 / DisplayPort1.4 x3】
850W ATX電源
光学ドライブ無し
カードリーダー無し
【ASRock製】AMD B450 チップセット搭載マザーボード

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:07:02.11 ID:dzaRg7CD0.net
15万出せばiMacのいいのが買えるじゃろ
そうしたらもうハードウェアのことは考えなくて済むのじゃ
動画編集でもネットでも好きに使うがよい

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:08:20.82 ID:ES69OYQ1p.net
>>454
はよ買え 写真アップしろよ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:08:41.05 ID:EGxafMHh0.net
>>454
情弱らしくインテル買えよ
どうせ嘘なんだろうけど

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:08:47.55 ID:4/+GK6960.net
>>454
Ryzenならメモリはもう2000円出して3200(25600)にしとい方が精神衛生上いいとは思う
別にそんなに大きく変わるもんでもないけど

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:09:21.62 ID:RZOmugyv0.net
>>454
良いぞ行け
買わなくて後悔するより買って後悔しろ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:10:35.56 ID:sq46G+xbr.net
>>458
同感だな
3Dゲーマー視点で3DCGerには合わんかも知れずもうしわけないと断っとくが
2666から3200にするだけででるfpsは1割は向上する

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:11:37.97 ID:sq46G+xbr.net
あとそれで13700円なら上々だと思う
Ryzenさまに感謝しとけよ 安さの秘密は間違いなくCPUだわ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:11:43.38 ID:40+fEIh40.net
>>28
今SSD1TBで1.2万で買える時代になったんだな
サンディおじさんそろそろPC買い替えようかな

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:11:50.95 ID:jNoNX8Rua.net
>>317
ゲームの廃人層が最高のfpsを求める場合はインテル一択

一般人ならryzenの方が良いよ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:12:29.92 ID:OuafCG7KM.net
>>454
嘘付き野郎
お前何回PC買い替えてるんだよ

be:676450713 @poverty 2019-10-15 10:05:25
【朗報】15万円のパソコン買ったわ。嫌儲民の評価きかせろ。
be:676450713 @poverty 2019-07-11 20:39:45
【朗報】3DCG始めるから超高性能パソコン買ったった(25万円)。嫌儲民の氷菓をきかせろ!w
be:676450713 @poverty 2019-03-18 19:10:11
【朗報】ついに20万超えの超高性能パソコンを買ったから嫌儲民の評価を聞かせてくれ。これで高画質オンラインゲームが遊べる。
be:676450713 @poverty 2018-10-31 09:35:35
【PC】パソコン壊れたから新しいの買ったから嫌儲民の評価聞かせてくれ。
be:676450713 @poverty 2018-07-10 16:11:42
ノートパソコン買いたい。嫌儲のパソコン大先生ちょっと来て。オススメを教えてください

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:12:35.98 ID:lZYe/w0P0.net ?2BP(1007)
http://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
>>458
メモリはこの2つからしか選べないっぽい。

16GB(8GB×2) PC4-21300(DDR4-2666) DDR4 SDRAM [\0]
32GB(16GB×2) PC4-21300(DDR4-2666) DDR4 SDRAM [\12,000]

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:13:28.72 ID:1e/x2aZT0.net
ケンモメンならGOLD750Wからじゃないと相手されなさそう

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:14:19.12 ID:LO4V2bUap.net
>>465
よくそんなに嘘つけるな>>464
病気だろ
嘘つかなくても相手してもらえるから正直に生きろよ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:14:35.72 ID:4/+GK6960.net
>>465
BTOあるあるだね
そして仮に3200があっても本来の価格差2000円の差額じゃなくて
5000円くらいの差額になるのもBTOあるあるか

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:14:42.15 ID:n0C8Ggvwd.net
>>464


470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:15:11.01 ID:0VYvKjVk0.net
何がしたいのかよくわからない
何が目的で組んだんだこれ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:15:33.54 ID:gZkvTId80.net
>>464
ネタバレ早いよw

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:16:09.05 ID:ph0sPq1D0.net
>>464
やべえな
こういう人の精神状況どうなってんの

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:16:14.04 ID:sq46G+xbr.net
>>464
去年の夏から買い替え検討してて悩んでたのかよワロタ
スレタイ芸が過去形だとツッコミ多く貰えて勉強になるからなあ
しかしまあ安くない買い物とはいえ1年3ヶ月以上時間かけるのはもったいねえわ
買い物下手すぎだろ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:16:35.14 ID:7WxWn9TS0.net
よかったね

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:17:12.97 ID:6tWZXN4gM.net
>>454
いいいいいいいけ
そして届いたらPCセットアップスレもよろしく

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:18:11.57 ID:sq46G+xbr.net
スレ立て歴からして25万円のPC考えてた時期あるらしいが
どんなスペックだったんだろ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-djnn):2019/10/15(Tue) 14:23:55 ID:y5/slmxda.net
>>454
別に高くねぇからさっさと買え
むしろ、パソコンの30万円は良心的

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:25:27.88 ID:y5/slmxda.net
>>445
買ったあとに自分がパソコン欲しかったの思い出して盛大に後悔した

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:35:04.50 ID:SBmT1CI60.net
いいんじゃね

480 ::2019/10/15(Tue) 14:37:32 ?2BP ID:lZYe/w0P0.net
sssp://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
注文したぞおおおおおお!!うおおおおおおおお!!!
ついに!ついに買ったったあああああああ!!!!!

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:38:25.33 ID:lmmJu3Ye0.net
いいんじゃないの
今インテル?って気もするが

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:39:08.70 ID:ze1iUcqrp.net
グラボ交換するときは電源心配かなぁくらい

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:40:15.35 ID:cspMlIpJ0.net
>>1
メモリは32GBぐらい搭載してほしかったのと電源が貧弱
電源けちると冗談抜きでヤバいから

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:45:12.24 ID:rcMlEtYM0.net
>>480
とうとう開き直ったか

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:49:39.03 ID:qEPzcvW8M.net
フロンティアかどっかでそれのグラボ2060にしたのが13万ぐらいだったぞ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:54:00.71 ID:kQH//wDsa.net
>>8
過負荷時にぶっこわれる
まじで

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:55:31.39 ID:kQH//wDsa.net
変圧するので、安全考えると使用機器の消費電力最高値の和の倍くらい欲しい

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:57:17.06 ID:WFKvMBYKr.net
自作民なのに知らず恥を承知で聞くけど
高負荷で壊れるって電源だけかパーツも含めてなのか謎なので教えて欲しいワ
パーツ含むならどこまでなのかも気になる まあマザボは確実としてGPUあたりが無事かどうかは大変気になりますねえ!

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:58:16.26 ID:UjGwEyEra.net
俺もこないだ買ったんだが、右下からマカフィやら危険を知らせるアラームみたいなウィンドウ頻繁に出て来て非常にウザい。どやったら止めれるんだよこれ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7e2-f3Im):2019/10/15(Tue) 14:59:10 ID:eTzc85O50.net
>>19
予算によるのでは

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 15:00:47.70 ID:LH2ZChtaM.net
まだ750tiなんだけど、何に乗り換えたらいいの?

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 15:02:59.96 ID:FdPFyKp9p.net
>>489
通知OFFにするかesetにしろよ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 15:04:44.48 ID:9HewRi8H0.net
>>488
なんちゃって保護回路の質の悪い電源だとコンデンサ破裂とかかまして
液がマザーにかかってお亡くなりになるんだってさ
そうでなくてもHDDとかドライブ関連は道連れになりやすいから
下に電源を付けるタイプのケースにした方がいいかもね

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 15:05:59.56 ID:7AQF6vFU0.net
俺のも評価してくれ

CPU:i9-9900k
マザー:Z390 Taichi
メモリ16GB
ストレージ:SSD M.2/1TB+HHD/2TB
GPU:RTX2080ti
電源コルセア:HX750i
ドライブ:BD
OS Win10 pro
office Home and Business 2019

これで27万

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 15:07:29.19 ID:YifIwhua0.net
インテルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 15:08:53.71 ID:mrkr9l/C0.net
>>494
メモリ64にしようぜ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 15:09:29.27 ID:rLaraNb60.net
こんな高い高性能PCを買ってネトゲ以外で何に使ってるんや?

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 15:10:09.15 ID:M9kzMe8m0.net
電源はケチったらあかんで
GOLD認証にするか800Wとかのにすればよかったのに

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 15:10:26.45 ID:S10QV7lH0.net
>>488
電源が、もうっダメ!持たない!と勝手に電源切れる時あるから
記録系ストレージがヤバイ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 15:11:00.29 ID:2FewpQ4s0.net
電源をもっと強くしとけば後々役に立つのに
次のグラボ更新時に一緒に交換やな

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 15:11:59.39 ID:Hgfmbcce0.net
中古で5万ぐらいのi7にいいグラボ乗せればいいだけだろ
どうせ買った瞬間に中古になるんだから

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 15:12:25.22 ID:WFKvMBYKr.net
>>493,499
へぇー知らなかったわサンクス

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 15:13:09.82 ID:9b0Ord7pa.net
奮発したなあ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 15:14:03.69 ID:m5G27aAi0.net
電源どこのメーカーだよ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 15:17:14.06 ID:ebFr0Btor.net
>>494
メモリ32gbにしたら終わり

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 15:17:56.68 ID:A8dciGszM.net
光学ドライブ DVDスーパーマルチ ←何に使うの?

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 15:19:50.07 ID:zb6VDUfB0.net
>>463
廃人ではないけれど、高スぺ要求するゲームでもなるべく快適にプレイしたいという欲求はある
出来れば録画や配信しながらも

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 15:28:13.27 ID:VZl7CWN/0.net
>>367
バカかよ、レンダリングで動かんなんて映画レベルのプロジェクトじゃ無い限りあり得んわ
まだシミュレーションで落ちる方がありえる

知らん事に口を挟むなよガイジ

509 ::2019/10/15(Tue) 15:31:26 ID:q9ZSoYTwa.net
>>80
マジかー

510 ::2019/10/15(Tue) 15:31:55 ID:VZl7CWN/0.net
>>480
良いこと教えてやるが、3DやるならGeForceでスペックよりも安定性が大事だぞ
枯れた構成なのは当然として、信用できるショップなりメーカーなりで組まないと
価格だけ見て決めると地獄見るからな
謎のエラーで落ちまくり、数時間分の作業がパーなんてよくある話

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff5a-NJTS):2019/10/15(Tue) 15:32:17 ID:bI0JyZwl0.net
10万の間違いやろ?

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 15:33:24.00 ID:uwDnnWdbd.net
とりあえずコスパで組んでダメそうなら置き換えていくのがええんやろな

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 15:33:24.14 ID:FQ3TLfTe0.net
なんだ結局フロンティア買ったのか
そこまで出すならRyzen7まで奮発しても良かったと思うが

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 15:33:43.85 ID:oFSfMFdt0.net
普通に買ったら12万くらいじゃねえかこれ
なんで15万いったんだよ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 15:33:58.82 ID:VZl7CWN/0.net
>>480
IntelとGeForceの組み合わせじゃ無いと謎のエラー吐くソフトあるから注意なっておせぇかww

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 15:35:43.70 ID:/PONkPa6a.net
頭悪そう

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 15:37:07.69 ID:du62XErx0.net
ライゼンにしろ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 15:40:41.28 ID:s72cJfQyd.net
HPのデスクトップパソコン買っちゃった
耐久性ある?

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 15:42:06.23 ID:+tY8kDSaM.net ?2BP(1007)
http://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
>>515
Houdiniだから大丈夫

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 15:42:49.67 ID:Inozy+mm0.net
宗教抜きだと今Intelにする理由ないだろ…

521 ::2019/10/15(Tue) 15:45:36 ID:8fF88brKp.net
>>519
嘘だから大丈夫

522 ::2019/10/15(Tue) 15:47:47 ID:rLaraNb60.net
>>510
数時間の作業は保存してないほうが悪いだろ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 15:57:31.83 ID:1yZiFxuFa.net
>>518
乞食速報今なら100円でモニターついてくるぞ!って盛り上がってるの見て買った安物のやつは7年電源ほぼいれっぱだけど元気だったぞ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 16:00:28.66 ID:BLV6E5yB0.net
>>408
>>1>>71を注文したらしいよ<>>94
かなりお買い得

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 16:01:11.40 ID:1SEMh/F20.net
電源はプラグイン形式のやつ使うともう元に戻れない
VGAクーラーも無音(超静音)にしてしまうとリテール系買うときちょっとためらう
OSはUSBだし内臓DVDイラネ そんだけ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 16:02:35.30 ID:zyYQurNI0.net
パソコンに15万とかだんだん昔に戻ってるな

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 16:03:02.07 ID:76QDafXsM.net
>>494
クーラーは?

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 16:04:17.57 ID:LEIcVq4F0.net
intelが残念

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 16:08:21.47 ID:6MbwB/ht0.net
DAZNとYOUTUBEの4K見るだけなんだけどお勧めないですかね

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 16:09:40.75 ID:VKkr+C1j0.net
それで何をするかが重要だろ  たわけ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 16:20:07.67 ID:7agZwbUy0.net
この前Ryzen3600で久々にPCを組んだけど
鼻毛鯖でWin8優待購入→Win10無償アップデートで4年くらい放置してた
プロダクトキーを入れたら普通に電話無しでWin10Proの認証が通った

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 16:21:14.70 ID:O6ftPY9GM.net
6コア12スレッドがゲームの最適化具合やエンコードの速さそして価格が一番バランス取れてる
ryzen買うなら3600選べばいい
ゲームだけしかしないしIntelで問題ないなら9400fなんだけど

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 16:29:11.20 ID:Sgh+fOxOM.net
グラボ高い積んでるのにモニター安物のガイジおる?
今すぐモニター買い換えろよ世界変わるから。

534 ::2019/10/15(Tue) 16:31:55 ID:2NRpa+gN0.net
電源はケチるなおじさん「電源はケチるな」

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7c7-P3cY):2019/10/15(Tue) 16:39:53 ID:Zc6Nwpvl0.net
普通

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7c7-P3cY):2019/10/15(Tue) 16:41:47 ID:Zc6Nwpvl0.net
>>9
Ryzen対応のマザボゴミしかねえもん

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/15(火) 16:54:00.63 .net
MacbookProの方がいい

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 17:14:02.91 ID:bg53nBKM0.net
糖質大暴れやん
ゲハみたいなもんか

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 17:14:41.31 ID:VnoBFhONd.net
>>これでなん年ぐらいもつの?

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 17:18:19.74 ID:1LeQY7jdp.net
>>288
フロンティアは表記されてるのと違うものや、電源が認証されてないの入ってたりとかで炎上してなかったか
たしかに安いが、他より安くできるのにはそれなりの訳があるんだろうな

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 17:19:24.11 ID:+ddsMuUU0.net
>>538
自作板とか今はもう信者同士の争いの場になってるしね

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 17:20:40.95 ID:6tWZXN4gM.net
fronteerとかパソコン工房あたりのゲーミングノートが気になるが耐久性がどうなのか不安で芋ってる
ここ数ヶ月に発売のモデルだったりするからまだレビューも多くないし

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 17:21:33.87 ID:u0ahfxfn0.net
3DCGソフト何使うのか知らんけどRyzen対応してるか確認した方が良いよ
グラボも1660gtxあったらFHD最高画質で60フレームくらい出るから十分だよ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 17:28:41.25 ID:40+fEIh40.net
んで信者が発狂するほどにインテルとAMDの同価格のCPUって体感性能に差があるの?

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 17:37:41.54 ID:FPw9jrdR0.net
>>543
サブスタンスデザイナーの旧版が動作しなかったりUE4の古いのも不安定だった。ここら辺は調べても情報が出て来なくて困る

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 17:43:19.15 ID:dZ19Bleva.net
i5で2060super位で良いんじゃね
俺は8709Gだけど

547 :エレガント森下 :2019/10/15(火) 17:44:55.23 ID:lksZdbnm0.net
フロンティアで9万円で買えそう

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 17:53:42.01 ID:8CnfGZ1TM.net
>>6
今から低スペックの型落ち品かったんだ
すげーな

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 17:55:01.00 ID:eMG8s3XId.net
俺のも評価よろ

CPU:i5-4570
マザー:B85
メモリ:22GB
ストレージ:SSD SATA240GB HDD 320GB 1TB
GPU:GTX1050
電源:くろしこセミプラグイン500wブロンズ
ドライブ:BD
OS Win10 pro

中古ありで45000円くらいで組んだ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 17:57:27.96 ID:ZgpB1GyT0.net
>>29
こっちにするわって買ってすらないのかよ
頭レノボかよ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 17:57:33.35 ID:S/s6AVygM.net
今時インテルもないし目隠しパーツでいいなら
フロンティアでいいじゃん
タケオネでも電源ケース等マシなの選んで同価格くらいで同スペックくらい買える

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 18:00:06.54 ID:FPw9jrdR0.net
PCの構成変えると動かなくなるソフトが割とある。skyrimとfallout4が起動しなくなったけど原因分からない

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 18:12:00.91 ID:mH4dyQsC0.net
>>4
この頃だとこれでも爆熱CPUと言われてそう

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 18:19:49.92 ID:FeY2cz1cd.net
1660って1060位だよなたしか
まあ大概のゲームは出来るな

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 18:22:35.29 ID:wde8GVFOM.net
中古カードを手に入れたけど、これ評価してよ

Matrox Millennium G550
Adaptec AHA-2940U

なおUltra320 SCSIは320MB/sな

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 18:29:02.59 ID:PTqrnpKD0.net
>>136
マジ、ステマも手が込んできたんやで・・・

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 18:29:24.34 ID:31z1s/vNa.net
>>555
そもそも最近のマザーに刺さらないんじゃないか?
AGPとPCIだろ?

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 18:34:58.59 ID:nA6a9G9Hp.net
ノートかデスクトップかさえ書いてないとか
評価しようがねぇだろ
どっちにしろ高い

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 18:42:19.26 ID:LoNkduUpM.net
>>454
アフィのセルフバックでポイント付くようにしろよ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 18:47:49.83 ID:WlyH5Bq60.net
win7→win10で一回認証したプロダクトキーって完全に別のPCにインスコできるもんなの?
っていうかできちゃったんだけどパーツ違うのに通っていいのかこれ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 18:48:22.32 ID:Xc3iH5wC0.net
PCでゲームしないから新しく組んだこのPCどうよ?
ってのはずっと無いわ
手頃なCPUベースに適当に組むだけ

562 ::2019/10/15(Tue) 18:52:54 ID:kLP7qymE0.net
CPUだけ3600に変えたいわ
4万あれば可能だけど、踏ん切りがつかん

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:03:43.17 ID:NwoV9u82a.net
ryzen 3900x買えなかった奴w

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:07:33.69 ID:k2xCqqaAp.net
>>563
そんなモンスター何に使うんだよ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:22:11.66 ID:VZl7CWN/0.net
>>522
3Dは謎のエラーでファイルぶっ壊れるソフト多いからな
ちゃんと保存しててもファイルぶっ壊れてたら意味ないぞ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:26:02.79 ID:ySey93WJ0.net
ryzen1600/16GB/GTX1060で4月に5万で組んだワイ満足してる

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:30:41.27 ID:zHmXpkHW0.net
ゲームやるならどっちでも良い
エンコードやるならAMD
一般人はインテルの方が消費電力低いからいいかもな

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:31:18.44 ID:RbQq/aEoM.net
ナンデCPU xにすんの?オーバークロックすんの?

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:38:20.51 ID:haL40kdsr.net
MacBook Airのwin版欲しいんだが
どこからか出てない?
キー配列的にMacBook Airは使いたくないだ

570 ::2019/10/15(Tue) 20:05:17 ID:6p9xgDDd0.net
申し訳ないがrenovoの13.5型はコスパ良いよ
15万とかマイクロソフトとか
いらんもんを付けすぎて代わりに留め置いて欲しい優しさを削り落として
本来的に愚者向けの製品にしてるエゲツ無さが嫌い

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:25:51.88 ID:VK64Iejn0.net
正直、15万ならベストな選択だと思う
いい感じのミドルハイだな

ただ、いつもゲームとか動画編集するなら電源が弱いかなあって感じ
常に高負荷になるからうるさいし寿命的に

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:41:43.74 ID:+u0474xC0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/001.gif
今Intel CPU買うのは嫌儲のAMDファンボーイとIntelアンチにマウントとられるからオススメできない

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fbd-pOmC):2019/10/15(Tue) 21:06:11 ID:EGxafMHh0.net
>>549
ゴミ捨て場から無料で集めた感じが良いよね

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:05:26.51 ID:ySey93WJ0.net
言うて一般人のハイスペPC需要ってゲームの割合高いからINTELの方が良い希ガス

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:09:15.68 ID:u0ahfxfn0.net
二週間ほど前に3900xと1660gtxにメインマシン変えたわ
エンコードしかしないから超快適
どーでも良いのNVencでやろうとして1660grx買ったけどCPUと速度変わらなくてワロタw
どんなけパワーあるんだよ3900x

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:10:19.57 ID:oxFelf7t0.net
>>1
マウスコンピュータで買った構成だな

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:13:33.14 ID:8x5P5eB30.net
>>1
ちょっと割高だな
RTX2600,Ryzen 5 3600,電源650Wで後は似たようなスペックのやつ14万でポチったわ
2070superだと流石に二十万超えるし何より持ち腐れるから妥協した

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:27:09.59 ID:Yy7VCmP/0.net
レノボのコスパ最強すぎる
OSだけ買うよりお得だもん

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:59:53.77 ID:ESYcJJql0.net
15万円じゃMacBook Proは買えんだろ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 23:49:20.64 ID:IMtULgnS0.net
>>579
10万円でもいらない

581 ::2019/10/15(Tue) 23:53:07 ID:at+ijQFm0.net
もう1.5万出せばryzen3600 2070s買える

582 ::2019/10/16(Wed) 00:10:41 ID:K9yFVOSH0.net
>>555
Arkの福袋に入ってそうなやつじゃん
それとも三月兎だっけか

583 ::2019/10/16(Wed) 01:53:21 ID:aNBEM6750.net
いらんわw

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 02:12:56.63 ID:LbYoznQnF.net
なぜRyzenにしないんだい?

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 02:18:06.91 ID:AO2xbBsla.net
そういや半額CPU使わねえの?
端から脆弱性パッチ当てたら性能ボロボロやん

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 02:19:27.66 ID:RJgbZwaJM.net
ありえんわー

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 02:19:39.93 ID:AO2xbBsla.net
>>555
G550は今となっては逆にPCI版なら予備パーツにはなるが
DVIなら

パラレルSCSIは使い道がないぞ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 97de-VGud):2019/10/16(Wed) 03:27:43 ID:C+SwChgB0.net
安いな

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdbf-n1Bn):2019/10/16(Wed) 03:29:50 ID:A4BJ09Qcd.net
ゴミグラボ組んで15マソはないわ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77ae-fMlc):2019/10/16(Wed) 03:31:17 ID:M+D2Fv550.net
なんでレイトレじゃないの

591 ::2019/10/16(Wed) 03:33:41 ID:O/eqMfQQ0.net
光るの?

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9fc7-jJyx):2019/10/16(Wed) 03:34:34 ID:3GP/NLoa0.net
●スレか
ただの嘘やん

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 03:45:45.97 ID:Nf7z4Gk4M.net
PS4で十分だろ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 05:38:38.50 ID:a8GPEY3AM.net
一般人が安定性求めたりゲームやフォトショップ使うならオールマイティのintelで良いだろう
Ryzenはコスパ最強だし脆弱性もないからおすすめだがメモリとの相性があるし15万も出せるならintelが無難

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7f-X2HD):2019/10/16(Wed) 06:53:18 ID:9eJLh7KEM.net
知り合いが買おうとしてた時探してきた奴は税抜き15万だけど
3700Xに2070sに800W電源で他は似たようなスペックだったな

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 08:28:56.36 ID:0LNRSQLkd.net
ゲーム実況ってどれぐらいのスペックいるの?

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 09:31:17.25 ID:1hxPsaJx0.net
車と同じでPCも高性能化して値上がりしてるよな

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 09:55:54.08 ID:MEle2FmnM.net
>>288
ごめん昨今のPC疎くてわからんのだが
左のこれでディープフェイク動画作れる?

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:08:36.32 ID:roLZNb9Ma.net
>>464
アフィアフィやんけ
死ね

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:14:05.32 ID:xQDqxnwX0.net
上級者向け?女の子の下半身エロ画像が大量に貼られたチンピクスレwwwwwwwww

http://sokci.honahlee.net/7ce75r/xkkd5jcdt1ysmd.html

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:30:36.72 ID:GFMDawXu0.net
>>1
いいいいんてるううううwwwwww

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:19:05.50 ID:I4UI1ho30.net
>>596
cpuでやるならインテルだと9900k
AMDだと3700x以上3900xだと設定無制限で行けるパワーある

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9705-a+8T):2019/10/16(Wed) 20:05:44 ID:2hdc+8yr0.net
>>1
電源がショボい
ドライブがBlu-rayじゃない
CPUが水冷じゃないのは残念

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 21:29:57.41 ID:U3aoK1yy0.net
今ならノリでフロンティアにするわ

605 ::2019/10/17(Thu) 06:16:44 ID:Rg3lnt1+0.net
>>226
余裕でしょ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c6c5-4Tyj):2019/10/17(Thu) 10:13:49 ID:oaz+ih9K0.net
ゲームは信長の野望や三國志
後は配信や動画編集

https://i.imgur.com/1QDmdSF.png
で余裕か?

607 ::2019/10/17(Thu) 11:03:33 ID:YKVl3pHjr.net
>>606
余裕
色々やりたいこと他に出てきたら自分でメモリーとか増設すればいいだけ
その構成で何も手を加えてなくても余裕でできる

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f88-Maid):2019/10/17(Thu) 11:22:37 ID:IzPCxaiZ0.net
>>599
スレタイで嘘つくだけならPC雑談スレとして立てたって分かるからいいんだけどなあ
こいつは嘘レス繰り返して伸ばしてまとめやすいようにストーリーを作ろうと毎回必死だから

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 11:26:40.55 ID:QXinWoW40.net
今ってPC買い替えるのにいい時期?

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c6c5-4Tyj):2019/10/17(Thu) 12:02:16 ID:oaz+ih9K0.net
>>607
?

611 ::2019/10/17(Thu) 12:02:49 ID:PIg2OjC/a.net
なんか前に見たな

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4bcf-hVsk):2019/10/17(Thu) 14:32:41 ID:MpLgY3v50.net
いいいインテルwww

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa43-S3Tg):2019/10/17(Thu) 15:04:42 ID:GG4VuMysa.net
ゲームやらねぇから4年前に組んだG4560+GT710で全く不自由ないわ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bc5-S3Tg):2019/10/17(Thu) 15:09:40 ID:7QJsP4Nk0.net
う〜ん…ゴミ!w

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 15:42:51.35 ID:uDSQDBHt0.net
ステマスレとは言え今はフロンティアが熱いんか
少し前まではドスパラとか言ってたよな

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 15:51:10.47 ID:AsjCY2z+M.net
>>615
それステマだぞ
ツクモの店頭販売が熱いって話
ツイッターをチェックしててみ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 15:51:56.53 ID:QXinWoW40.net
ツイッターで検索したら、
ステマアクがフロンティアのゲーミングPC買ったどーとか、ステマしまくってたw

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa43-1jLk):2019/10/17(Thu) 16:13:53 ID:6oCpJNdta.net
5ちゃんやるには十分な性能だな

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b2d-NEvk):2019/10/17(Thu) 16:16:29 ID:QXinWoW40.net
@capuchiha みたいなアクってどれくらいステマ報酬もらえるんだろ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 16:18:40.76 ID:z5PL/ZxJ0.net
5年ぐらい前に1.6万で買ったHPのデスクトップいまだに使ってるわ。
OSは7からタダ上げしたWin10/64bit。

ハードオフで千円のグラボ買って来たから
HDMIでテレビに出力してアマプラの映画観たりしてる。

ゲームやんないからこれで充分です。

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 16:20:20.41 ID:kjOTFDNPK.net
タケオネは説明文が尖りすぎてて何か嫌
サイコムは3700Xでこの前組んだら初期不良(CPU接触不良)でその後も少し不安定
ワンズは今納期5週間とかなってる

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 16:22:36.00 ID:9aW7KBFK0.net
大先生の端くれだけど
>GPU GeForce GTX 1660 6GB GDDR5
>電源 500W 80PLUS BRONZE認証 ATX電源
15マソでこれはないは
2060と600w金 ssdも1寺ほしいは

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 16:22:53.97 ID:uDSQDBHt0.net
>>618
ゲーミングじゃないとレスバトルについていけないからな

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 16:25:35.39 ID:8CaODnuLM.net
店頭が安いと言ってもタダで行ける範囲じゃなきゃ交通費で高く付く

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 16:34:42.01 ID:Gd2fD19+M.net
FF15みたいなクッソ重いゲームはメモリが重要やな
16GBだと全然足りない。どうもビデオメモリの待避先に使われてるわ。だからグラボのメモリが10GBあってもメインメモリが少ないとストレージにスワップアウトするからそのタイミングでフレームレートが下がる

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 16:49:17.59 ID:OKB3edXm0.net
>>265
でもAMDはマザボが高いからトータルでは大差ないし、だったらインテルでいい気がする

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 16:50:35.46 ID:DiAgUbp0r.net
なんとも思わんけど8万円ならいい買い物したと重れるレベル

628 ::2019/10/17(Thu) 17:28:31 ID:kjOTFDNPK.net
>>626
B450にしろよ・・・
X570はグラボ二枚挿しとかしない限り金の無駄

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 17:29:21.43 ID:hKAcpwUM0.net
>>618
スペック持て余すから5ちゃんねるVRみたいなの欲しいな
丸で目の前でハゲ散らかしたおっさんたちとレスバトルしてるかのような体験できるやつ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 18:35:43.33 ID:rFgOvFt9M.net
winがhomeな時点でやり直し

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 18:43:55.27 ID:rixbB+7hp.net
>>615
むしろ最近フロンティアの電源80PLUS認証ってのが嘘だったというのが発覚して、さらに現在も認証の表記を消して未認証品を売り続けてるらしいぞ
フロンティアスレによると

632 :ヨシダ@自作界の神 :2019/10/17(木) 19:26:21.19 ID:7hgyF/S+r.net
ぼくの140万PCに比べるとやっぱり劣るね

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 19:27:32.44 ID:E7vkx7Xy0.net
homeで充分だからな
情弱の戯言に流されるなよ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Saea-TCOH):2019/10/18(Fri) 02:22:42 ID:l8977Pp+a.net
悪意の塊Windows10など不要
日本の叡智、BTRONをネイティブで使わせろ

総レス数 634
139 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200