2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サクラ大戦 とかいうゲームって何で人気だったの? やっぱりあのテーマ曲だけで有名なったのか? [455034544]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:07:22.74 ID:F2KQq18X0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
「新サクラ大戦(仮題)」が待ち遠しい! だからこそ,今のうちに「サクラ大戦」シリーズの魅力を振り返りたい

1996年に誕生した「サクラ大戦」シリーズは,セガを代表する人気IPだ。第1作から20年以上経過しているが,
現在もリアルイベントが継続的に開催されており,根強いファンが多い(「セガ総選挙 復活期待部門」の第1位だったことからも証明済み)。

「サクラ大戦」が生まれた背景

新サクラ大戦(仮題) まずは当時の資料やインタビューなどを元にして,「『サクラ大戦』がどのようにして生まれたのか」を紹介してみたい。
セガサターンは1994年11月に発売されているが,当時のセガはアクションゲームやレースゲームに定評がある一方,
キャラクターの魅力が作品の出来を大きく左右するRPGやアドベンチャーゲームといった分野は弱いと言われていた。

そこで白羽の矢が立ったのが,魅力的なキャラクターを数多く生み出し,さまざまなプロジェクトを成功に導いたマルチクリエイターの広井王子氏。
「サクラ大戦」をはじめ,「天外魔境」「北へ。」「魔神英雄伝ワタル」などを手がけた人物である。

ちなみに,当時の広井氏はレッドカンパニー(現 レッド・エンタテインメント)を率いており,サクラ大戦には「外部」の総合プロデューサーとして制作に参加している。
当時としては異例の体制だ。

その後,藤島康介氏や田中公平氏,あかほりさとる氏といった実力派クリエイターの参加が決まった。
しかし,セガ(当時)の大場規勝氏がプロデューサーとして合流した段階では,制作が順調に進んでいるとは言えない状態だった。
当初,「サクラ大戦」の開発は外部のスタジオが担当していたが,その仕上がりがイメージとは異なっていたこともあり,セガの開発部門が担当することになる。

そんな状況を大場氏は見事に立て直し,紆余曲折ありつつも,1996年9月に記念すべき第1作「サクラ大戦」を世に送り出した(当初は“桜の咲く季節”の発売が予定されていた)
スタッフの苦労が身を結んだ「サクラ大戦」は50万本近いセールスを記録し,一躍人気タイトルの仲間入りを果たした。

キャラクター,サウンド,世界観,システム
すべてが輝いていた

新サクラ大戦(仮題) 「サクラ大戦」がヒットした要因はさまざまだが,ヒロインである真宮寺さくらの魅力を挙げないわけにはいかない。
https://www.4gamer.net/games/416/G041646/20180626036/TN/163.jpg

大正時代(ゲームの設定は「太正」)を意識したモダンなデザインは鮮烈な印象を与えるだけでなく,「和風スチームパンク」という作品の世界観を分かりやすく提示している。

主題歌の「檄!帝国華撃団」(ゲキテイ)も作品を象徴する要素だ。インパクトのあるメロディは,一度聴いただけでスッと頭に入ってくる人懐っこさがあり,
サビが何十回と脳内再生を繰り返す中毒性を持っている。思わず「は〜し〜れ〜」と口ずさんでしまった人も多いはず。
https://youtu.be/3-pfasRdilw

そして,肝心のゲームシステムだ。恋愛アドベンチャーと戦略シミュレーションの見事な融合に,当時のゲーマーは大いに驚かされた。

https://www.4gamer.net/games/416/G041646/20180626036/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:08:33.90 ID:+8KMXLjo0.net
借家体験

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:10:43.24 ID:BQlsMrjwa.net
セガサターンのキラーソフトだった

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:12:20.51 ID:7v27IJxhp.net
当時は色々新しかったよね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:13:09.03 ID:HtPSL18U0.net
初代を振り返ると時代を感じる
今といたるところが違う

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:14:44.85 ID:pJ6qKjV7M.net
太正櫻に浪漫の嵐

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:16:16.23 ID:jCVjvLTNa.net
OPがすごかったから

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:17:32.56 ID:hnHKuyvV0.net
マジレスすると人気無かったぞ
GTA5とか1億本越えてるからね
比べてみて

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:17:35.37 ID:Qw3J0M03p.net
当時はフロントミッションとか流行りだったからな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:18:12.65 ID:FQ8l+6Igd.net
当時勢だけど何で人気か分からなかったな
友人が2、3人ハマってて借りて1キャラクリアしたけど、シャイニングフォースの方が面白かった

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:23:00.23 ID:xh/Dv6uG0.net
ベッタベタなストーリーとキャラ
田中の音楽
お手軽シミュレーション
ライトファンを掴んだ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:23:27.37 ID:0HXEOBJ80.net
まずさくらのキャラデザが可愛い
俺のサクラ大戦は電車でキスしてハッピーエンドで終わってる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:23:36.07 ID:BL6rxn3u0.net
花札🎴がおもしろい

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:24:30.64 ID:weJtb0NM0.net
サターン持ってたけど買わなかった。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:25:42.58 ID:G0h7LW2wa.net
ゲームで知らんユーザーと話せたのは面白かった

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:25:51.25 ID:kQewYSm/0.net
スクウェアがプレステ参入したのを機に
サードパーティーがサターンにソフト出さなくなったから
これといったのが無くて注目されるようになった

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:27:25.83 ID:BL6rxn3u0.net
せがた三四郎藤岡弘のおかげや

https://youtu.be/eSAb9uuaFg0

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:27:55.28 ID:1Vb2netu0.net
おっぱい触ってリアクション楽しめるから

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:30:27.15 ID:JW9/ToIP0.net
典型的な負けハードの過大評価ゲーム

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:30:57.02 ID:jCwg3zEXM.net
2.5次元の走りみたいなこともしてたよな
音楽とキャラクターがすばらしい
難易度の低さが客層を開いた

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:31:47.47 ID:cjqBVahS0.net
100万本売った数少ないギャルゲー
ルフィを口説ける
非常に珍しいタイトル

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:32:40.17 ID:m6m8SPxc0.net
もはやゲーム業界も完全ネタ切れだからね
一部のコア層にだけ人気あったゲームを持ち上げてるだけ
シェンムーもそう。まあペルソナはこういうステマで大成功したけど

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:34:04.36 ID:RN3V+MA90.net
>>1
帝都系大好物なんだよ。いまいち評判悪いけどメガテンも葛葉ライドウ大好きだったし

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:35:01.89 ID:hC8GNQYl0.net
サターンの初回限定版みたいなやつでマウス同梱のやつ買ったけど
結局1回も箱から出してないまま実家の押入れに入ってる
サクラ大戦自体もどのバージョンも1回も遊んだことがない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:35:15.54 ID:iiflU3z70.net
ゲームはすごいクソゲーだった
PSPで復刻ベスト盤みたいのやったけどキツかった
あんなのリアルタイム流行ってても完走できたかわからない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:35:40.79 ID:qJqmEH8R0.net
おれは仙水みたいなとこあるから、戦闘パートでステータスに影響が出る会話パートで最適解選ぶしかないのが嫌だった

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:35:56.62 ID:7GDwpeyZr.net
その当時は藤島→逮捕とか女神さまとかそれなりの人気があった
広井もワタル天外で人気だったしあかほりも爆れつとかNGラムネとかセイバーマリオネットとか人気だった
今は全員見る影もなく消えた

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:36:01.47 ID:ONpxt33zr.net
今やったらきついと思う
新作もコケそう

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:36:58.56 ID:c6EGcT8S0.net
3は名作だった

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:37:32.28 ID:0FAC2zW9M.net
あかほり全盛期やろ
そら面白いわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:40:04.73 ID:BQlsMrjwa.net
>>22
シェンムーは海外でも評価高いやろ
GTAの製作者も影響受けたって言うし

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:40:56.23 ID:mstxN9wi0.net
藤島康介ってやっぱり天才なんだな

だからこそ名誉を守ってほしかったわ 死ねよ無産のコスプレクソ売女

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:41:49.93 ID:YJNpy3n/M.net
タクヤ大戦

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:41:52.44 ID:Wu1ksQb5a.net
あの頃はなんとなく面白い気がしてたけど
広井王子とかあかほりさとるとは今考えるとホントくだらんな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:45:52.12 ID:DcIKukhFa.net
アドベンチャーゲームとしてフラグ管理もしっかりしてて
ゲームクリア後のオマケの花札もこれだけでソフト一本分くらい凄く出来が良かった

これで花札のコイコイのルール覚えた人も多いのでは

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:47:04.09 ID:JC9Gl6m80.net
主人公の大神一郎も非常に人気があった。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-19LA):2019/10/15(Tue) 13:53:09 ID:MMC1SnWEa.net
完全移植で3もVITAで出してくれてたら買ってたなぁ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 13:59:48.35 ID:Oa5c7mKDd.net
当時としてはアドベンチャーギャルゲーにシミュレーションRPGだったが
別に機体整備やレベルとかなったよな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:00:46.14 ID:PJcLmufY0.net
各ステージがアニメの一話みたいになってたりそういうのが当時としては斬新だった
サクラ大戦1は遊び倒したけど、2は途中で飽きちゃって以後は買ってない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:02:29.54 ID:Wu1ksQb5a.net
>>38
女の子のご機嫌を取って戦地に送り出すだけの作業ゲーだもん

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:03:42.35 ID:Kt78i3QHd.net
20年前でこのキャラデザやからな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:03:43.76 ID:BcbBL6RF0.net
ガルパンみたいなもんで当時のネトウヨを惹きつけたんだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:05:02.41 ID:mRzmw1Dap.net
これのゲーム性の低さでギャルゲーアレルギーになった奴多いだろうな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa2b-a4g0):2019/10/15(Tue) 14:06:25 ID:K1/yatrza.net
スミレ様

45 ::2019/10/15(Tue) 14:07:28 ID:N+TvOTlda.net
ゲームバランスが激ヌルなのは頂けなかった

46 ::2019/10/15(Tue) 14:07:55 ID:c4ydoLuUa.net
藤島の絵と田中公平の音楽で酔わせられてた印象

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5b-NJTS):2019/10/15(Tue) 14:08:42 ID:Wu1ksQb5a.net
>>44
お嬢様なのに遊女みたいな着物の着方で凄くモヤモヤしたわ

48 ::2019/10/15(Tue) 14:08:57 ID:1uu89raTM.net
走る高卒が学歴差別にめげず戦うところが良かった

49 ::2019/10/15(Tue) 14:10:18 ID:zaZ0fP+q0.net
また徳光康之がしゃしゃり出てくるのかなあ
正直勘弁してほしい

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srcb-e/uH):2019/10/15(Tue) 14:12:58 ID:DTrQSXDWr.net
藤島康介の人気・・・4割
広井王子、あかほりさとる、田中公平の人気全部まとめて3割
声優人気・・・2割
FF7のせいで敗色濃厚になったセガファンにとって希望の光だったから・・・1割

多分こんな感じ

51 ::2019/10/15(Tue) 14:14:20 ID:Mb78ff56d.net
3まではアニメのようなゲームとして面白かっただろ
4はファンディスクなのでセーフ
Vはアウト

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMab-z7lu):2019/10/15(Tue) 14:14:50 ID:ys2dofLiM.net
私もセガサターンの限定版が出た頃はそう思ってました
やってみるとかなり作り込まれたエンターテインメント作品だと分かった

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-C9Gc):2019/10/15(Tue) 14:14:52 ID:kjVjPR/Jd.net
アイリスのおかげだもん!🐻

54 ::2019/10/15(Tue) 14:18:19 ID:JC9Gl6m80.net
アニメはめちゃくちゃ暗い雰囲気で笑った
Serial experiments lainの監督に作らせちゃダメだろw

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fde-JKTj):2019/10/15(Tue) 14:19:15 ID:qHM5UeQj0.net
縛りプレイが基本だったから激ムズだったな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:22:30.09 ID:JajKuBlI0.net
このシリーズ戦闘パートがつまらなすぎる
他の部分は凄く出来がいいのに

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:24:04.16 ID:J7blcBBF0.net
負けハードは何故かギャルゲーばっか出る様になる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:25:38.16 ID:RqrjM0jN0.net
>>54
ラッキースケベだけで構成してれば人気出たのにな
あのアニメは、全くサクラ大戦の本質を分かってなかった

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:26:53.24 ID:pCcAquo80.net
セガのなかではそれなりのタイトルというだけで、別に人気ではない。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:27:30.39 ID:plqrrkmv0.net
ボトムズサイズで
スチームパンクなメカの魅力

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:28:12.55 ID:xh/Dv6uG0.net
1〜4を纏めたのをスイッチあたりで出してくんないかな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:28:27.55 ID:/FkJkDG60.net
まだサクラ大戦コレクションとかの方がマシじゃないか
いきなり古参を捨てて新規開拓は難しいぞ
それとも実況者に媚びて売り上げ良くしてもらうのか?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:28:51.43 ID:xh/Dv6uG0.net
あ、新さくらがps4だからps4で

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:39:34.04 ID:UMxP+zeOp.net
ありがとナス

65 ::2019/10/15(Tue) 14:45:54 ID:MOFZxRc10.net
絵と音楽じゃね
キャラとストーリーは凡百
SLGパートは退屈そのもの

66 ::2019/10/15(Tue) 14:50:21 ID:AY9RosHu0.net
赤き血潮とサクラ3やった後ドリキャスとサクラ2買ったけど何故か完走出来なかった
血潮ってどうなんだ普通に楽しめたが

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:54:57.80 ID:9b0Ord7pa.net
硬派ゲーマーを気取ってた当時のセガ信者が、堂々とできるギャルゲーだったから
「サクラはギャルゲーじゃなくてドラマチックアドベンチャーだから!」
この言葉をあのころ何度聞かされたことか
だいたい末期のサターンなんかエロゲー移植ばっかりだったくせに

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:56:34.20 ID:ZiF3eHap0.net
マクラ大戦

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 14:56:35.03 ID:FG2ef4zhM.net
新しいのは正直、キャラの見た目に魅力を感じないな…
元々のキャラデザなのか、3DCGのせいかは分からんけど

もし買うとしたら、十三機兵防衛圏の方だな
http://13sar.jp

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7c7-P7q6):2019/10/15(Tue) 20:02:04 ID:v4XrDzgS0.net
>>17
このCMすき
今でも忘れられないって凄いと思う

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:58:30.98 ID:plqrrkmv0.net
>>17
あったなー懐かしい
当時はなんとも思わなかったが今見ると…

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:01:14.38 ID:EMhmfuiar.net
SLGパートが作業すぎてダルい以外はまあまあ面白かった
シリーズ重ねる毎に敵のスケールが小さくなっていくのはどうかと思ったが

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:04:59.83 ID:tkx/lFiq0.net
3から入ったから1・2当時のことは知らんけどあのアニメ構成が良かったんだと思うわ
ゲキテイをBGMに次回予告見るのすげえ興奮したもん

74 ::2019/10/15(Tue) 21:25:59 ID:2zKXoVZo0.net
藤島は美少女ものとしては既に時代遅れ感あったけどテイルズがあったのにも救われてた
あとはセガファンとロボ好きとアニオタが丁度マッチした結果だと思う
さくらのためにサターン買ったとかあまり聞かないし

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:45:37.04 ID:iHrJwEgA0.net
3はなんだかんだおもしろかっただろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:50:25.18 ID:rG8bDVRp0.net
ゲーム内容は知らないけどオープニングだけを収録したCDは買った。それぐらい気に入ってる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:00:37.27 ID:w7kziiaJ0.net
セガマニアというよりギャルゲーマニアが支えてる作品だろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 00:47:38.13 ID:zS5UOtLc0.net
シリーズやったことないけど新サクラ大戦がスチムーで出たら買ってみる

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 01:19:46.13 ID:+0xzX/rId.net
古臭いけど音楽だけは今でもいい

総レス数 79
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200