2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺「郵政民営化前の郵便局は酷かったって聞くけどそうなの?」(ヽ´ん`)「いや今の方が酷い」「あの頃から日本がおかしくなった」 [376356433]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 18:43:13.48 ID:dIblGanQ0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/samurai.gif
逆張りケンモジサンの魅力

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 18:46:23.43 ID:M67VYYiu0.net
昔のが酷かったよ☆

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 18:47:57.71 ID:GxJ19HgZM.net
郵便は横柄でヒドかった
年賀状も12月下旬とかになると売ってくれなかった

郵貯と簡保は昔のほうがサービス良かったね
ノルマはあったけど今とは比べ物にならないくらい給料もらってたって聞いた

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 18:48:41.05 ID:uAGJODp+a.net
態度の怖い人が受付してた
どこでもそういう話聞いた

5 ::2019/10/15(Tue) 18:50:22 ID:nyt1ep5M0.net
今度人手不足で土曜日の配達なくなるみたいだけど昔、宅配便は土日とかでも配達するのにゆうパック?みたいなのが土日配達しないのがムカついた覚えはある。勘違いかも知れないけど…民営化されてからは配達アリになって変わったなあって思った気がした。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9f32-VGud):2019/10/15(Tue) 18:51:13 ID:Xj/y1al60.net
なんで郵便局って未だに現金支払いしかできないの?
キャッシュレス導入しろや

7 ::2019/10/15(Tue) 18:51:16 ID:a1EC+43md.net
酷かったていうがどこも酷かった
日本が衰退してあらゆる受付優しくなった

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMcb-34uK):2019/10/15(Tue) 18:52:55 ID:TUxJnZvPM.net
>>7
登記所のおっさんは酷かったなあ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:05:08.12 ID:ETEnRn8yd.net
詐欺みたいなことしてる今より非道いとなると殺人か?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:06:22.62 ID:/0S+iiAkx.net
ゆうゆう窓口は劣化した

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:08:10.68 ID:2mxiojfQr.net
ノルマはあったで

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf7b-FzDa):2019/10/15(Tue) 19:17:15 ID:24DLg85Y0.net
俺の上司が入省した頃は相当よかったらしいけどな
それこそ窓口で電報(レタックスができる前)取り扱ってた時代なんか正真正銘のお役所だったわけだ
営業とは無縁の組織がこれからは営業の時代だとかいってアホみたいな方向に突っ切っていくようになっておかしくなった

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97c2-OHYr):2019/10/15(Tue) 19:18:54 ID:fK1D4XTz0.net
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。
自民に入れてよかったよかった。
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
961 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:15 ID:SFAh1S2z0
自民に入れた俺は勝ち組
995 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:48 ID:tloXCISE0
wwwwwwwwウハッwwwww自民大躍進ッwwwwwww日本安泰wwww

http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fde-o74w):2019/10/15(Tue) 19:20:04 ID:K5kj0mvp0.net
小包の梱包キチンとして紐を十字に掛けないと受け付けないとかクロネコヤマトができる前の時代だろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:21:03.91 ID:bWNBuKQA0.net
半年預けたら、いつ引き出してもいい定額預金の利率が5%以上あったわ
何で、みんな銀行使いたがるかわからんかった

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:22:44.78 ID:0cc71RJx0.net
ゆうパック大規模遅配、「全容を把握できない」公表せず 2010年7月4日

郵便事業会社(JP日本郵便)の宅配便「ゆうパック」で、1日から3日にかけて大規模な配達の遅れが出た。

日本通運の「ペリカン便」を1日に吸収して取扱量が増えたことなどから、首都圏経由の荷物を中心に配送が滞った。
遅配がしばらく続く可能性もあるが、日本郵便は「遅れの全体像を把握できない」として、3日夜の段階でも遅配の事実などを公表していない。

 ゆうパックの荷物は、郵便局など地域の窓口で預かったあと、都道府県ごとの拠点支店に集める。
それぞれ届け先近くの拠点支店に送ってから、さらに仕分けて、配送を受け持つ地域の郵便局などに送られる。
日本郵便によると、新東京支店(東京都江東区)や東京多摩支店(東京都府中市)、大阪南港ターミナル支店(大阪市住之江区)といった拠点支店で作業に遅れが出た。
このため、地方から首都圏、関西圏向けに配送されるなどした荷物の多くが、生ものも含めて指定された期日に届かない状態になっている。

 日本郵便では、ペリカン便の吸収で荷物量がこれまでの1日当たり約60万個から、約107万個に増えた。
店舗も約7万4千店から約13万4千店に膨らみ、事務量が増えた。最大拠点の新東京支店では、これまで1日平均で約16万個を扱っていたが、25万個に増える計算だったという。
7月はお中元の集配で忙しく、11日の参院選の投開票を前に選挙関連の荷物の取り扱いも増えたことも作業量の急増につながったとみられる。

 ゆうパックとペリカン便の集配のシステムを併存させる形でスタートしたことも混乱に輪をかけた。
一方のシステムに習熟した従業員が、他方の仕分けの作業手順を間違えることもあり、こうしたミスの重なりが大規模な遅配を招いた可能性もある。
日本郵便は「訓練はしてきたが、大量の荷物を前に慌てた」(広報)。必要に応じ、利用者への賠償も今後検討するという。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:26:10.07 ID:fDBO5jTt0.net
ケンモジなんて池沼老人しかいねえんだから何があってもスマホいじりながらあの頃はよかったって呟くだけだよ

18 ::2019/10/15(Tue) 19:54:16 ID:a1EC+43md.net
>>8
マクドナルドの姉ちゃんとか露骨に嫌がって逃げていったし
今のほうが優しい

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:24:47.99 ID:sJ+jNaqu0.net
良くなった面もあれば悪くなった面もある。こまったものよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:27:08.59 ID:NSC5Lx1p0.net
民営化で良くなった点とか窓口の声がでかくなったくらいだろ。それ以外はすべて劣化してる。大失敗の政策

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:47:19.78 ID:QVqKzwRZd.net
手数料が官営時代より上がってるのがなあ
定額小為替なんか10倍だし、郵便振替は2倍だし

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:12:16.28 ID:tVN73DeFM.net
これは小泉竹中

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:18:59.35 ID:btFUigHvM.net
>>10
最寄りの郵便局で休日受け取り不可能になったな
一番近くて7km先になったが
それも今度統合でさらに10km先になった

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:34:08.97 ID:L1rTw7sG0.net
そりゃ利益出るわけないインフラ事業を民営化して利益出せってのが無理な話でしょ
JRみたいに田舎切り捨てたいんだろうけど郵便法と国って株主に縛られて何もできんし
結局人件費削るしかないから従業員のほとんどが非正規になって品質も落ちて当然
自明の理

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:40:50.61 ID:N3gmIWop0.net
別にサービスに対しては不満なかっただろ、特に期待もないし利率もよかったし

問題だったのは、郵貯で集めた金が国会の審議を経ることなく財政投融資で
好き勝手にばらまかれていたことと、特定郵便局が既得権益化していたこと

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:40:52.41 ID:ktgNSAiA0.net
特定郵便局の世襲許せないとか
感情論だけで民営化したツケだよな

世襲や談合は旨味の代わりにババも引き受けるから
円滑に運んでたのに

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 23:00:35.55 ID:cd5exVlF0.net
>>5
ゆうパックはあるだろ

28 ::2019/10/16(Wed) 01:22:43 ID:VIdGtPOy0.net
>>27
民営化前はゆうパックの配達を土日しないのがムカついたって話。普通の宅配業者はしてたのに。
でも民営化してからはするようになったから民営化して良かったなみたいな。
ちょっと書き方悪い&言葉足らずだったな。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 06:33:09.93 ID:6THT8v2Z0.net
>>10
ほんとこれ
本局って言われてたとこは24時間だったのになぁ

30 ::2019/10/16(Wed) 06:46:53 ID:gX/l1ZV10.net
手紙以外と分離して、手紙だけは公営で残せばよかった

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:07:05.90 ID:n9eaK7Pjd.net
>>26
今も世襲管理者集団の特定局長会が人事もノルマも全権牛耳ってるんだが
暴力団発言の副社長も特定局長会やぞ
社長は外様大名やけど

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf7b-FzDa):2019/10/16(Wed) 17:52:52 ID:ZSFktXdg0.net
特定局なんか黙ってさえいれば誰も文句言わないのに
さすが名士の有力者だけあって社内政治やりたがるのがウザイ
ああいう奴らを見れば特定局同士で統廃合もやむなしだろう

総レス数 32
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200