2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

子どもの「いる人」と「いない人」の分断を起こさないために私達ができること [474314982]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd8b-7VTK):2019/10/15(Tue) 19:21:37 ?2BP ID:L1owEQi/d.net
sssp://img.5ch.net/ico/oppai.gif
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191011-00014619-bunshun-soci

子どもが増えた1960年代や1970年代は、まだまだみんな貧しかったけど、結婚して子どもを産むのが当たり前の時代だったから、カネが理由で結婚しないなんてありえなかったんですよね。
逆に、日本が再び人口を増やそうとなれば、貧しくても子どもを産むという社会風土にしないと絶対に無理じゃないかと思うんですよ。
そして、日本の場合は特に結婚しないと出生が増えないという社会条件が加わり、婚外子やシングルマザーには厳しいところがあるので、
家族の形態はともかく子どもは産んでねという政策にはなかなかならないのが難点でもあります。

私にもよく結婚相談がありますが、アラフィフに達したいい歳したジジイが「20代の女性と恋愛結婚したい」と言い放つ事案があったり、
市場価値がゼロに近い女性が「結婚相手は最低でも年収600万以上」と条件を付けてきて「鏡を見ろ」という状況に陥ったりと、
なかなかお前らの相手はしてられんわという問題に行き当たります。なにぶん、民主主義で国民主権の世の中ですので、本人がどう思おうと自由なんですけど、
逆に現代日本が自由であるがゆえに自由過ぎて周りから世話を焼かれることもなく年を重ねて結婚するべき年齢を過ぎてしまうという事態は往々にして起きてしまうようです


みんな個人個人の思いや関心を追求して良いという自由な日本社会で刺激的に生きているうちに、結婚したり出産・育児するよりも自由で楽で面白い時間を満喫できてしまうという現代特有の罠に直面するのでしょう。
結婚はともかく、出産・育児は誰もが不安で、常に楽しいことばかりではありませんし、何よりやってみないと分からないことです。
分からないことをやる困難よりは、目の前の仕事や友人関係、趣味を楽しんで生きていたいという選択肢がある限りは、「結婚も出産も、自分の人生の目標ではない」と感じやすい風土はどうしてもあるように思います。

2 ::2019/10/15(Tue) 19:22:58 ID:Gx5gvpqS0.net
うんこ!うんこちんこまんこ!

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:23:52.12 ID:Bk12eB5Pr.net
男の化粧を流行らせるのは一つだと思う

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:26:11.91 ID:7tWpAXfEd.net
童貞とそれ以外で分断図ってるの笑う

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:26:28.96 ID:v5fTkcwn0.net
テスト

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:30:12.22 ID:nE2ZCgzQ0.net
俺たちが子供になるんだろ?
子は鎹よ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:31:07.04 ID:/NZm4sLQ0.net
独身税を全額子育て支援に当てることで
後ろ指をさされないようにする

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:33:48.05 ID:2p0qkTWBM.net
地域で育てるとか国で育てる制度をもっと充実させる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:41:16.59 ID:uBnQFORgd.net
子供を大切とか優先とか言わないで
大人並みに責任を取らせたり課税する

一人の人間ならあらゆる人権を認めたい

人間未満なら社会のお荷物だな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7e2-VgyJ):2019/10/15(Tue) 19:46:08 ID:41VLSL2+0.net
https://pbs.twimg.com/media/CvGVT4GVUAEDFP8.jpg

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7c7-OHYr):2019/10/15(Tue) 19:47:50 ID:mzGVVZkt0.net
実際は、結婚したやつも離婚しまくってるし、
子供産んで育児のストレスで壊れるやつも多い
そんな楽しいもんじゃない
ポン酢やシチューのCMに出てくるような、
笑顔のたえない温かい家庭など現実には存在しない
年を取れば取るほどそれがわかってくる
若いうちは怖いもの知らずだから結婚だの出産だの出来る
もともとあんまり理性的・打算的な行為じゃないんだわ
つまり野生的・本能的なものを再評価する局面に入ってるんじゃないかな人類は

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:03:30.13 ID:/ll2CgB60.net
民主主義?国民主権?どう関係あるんだ?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:04:05.58 ID:Q9eFqsyua.net
恋愛偏差値をつければ無理な相手にアタックするのは無駄なことってわかるようになるんじゃないの

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:06:49.04 ID:Q9eFqsyua.net
大卒の就職活動にもあるじゃない
法律上はだれでも受けられても、でも実質受かる可能性はほぼ0なわけじゃない
奇跡にかけるやつや、奇跡がおこることもあるのかもしれないけど、よっぽど無謀くんとか勝てる計算があるとかじゃないかぎり、お互いにとっても無駄なわけよ、そういう建前のだれでもオーケーは
それならここからここまでは受かる可能性がありますよみたいなのをもっとわかりやすくしてほしいね無駄だから

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:16:26.28 ID:dRKe2jmBM.net
昨日も書き込んだけどレス貰えなかったからまた書くわ
子供を産みたい育てたいと思ったことがない
子持ちの人たちは一体どんな考えで子供を持とうと思ったんだい?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b788-P7H4):2019/10/15(Tue) 20:30:15 ID:rFFzW+xX0.net
世の中なんでも子育て優先、子育ての邪魔になれば一斉に指弾され、子育て支援に税金まで取られる
それでも子供を見れば目を細めてニコニコしてられるのって結構なお人好しだわな
そんなお人好しの目を覚まさせるのが正しいのか、あるいはそのまま寝ててくれればいいとだけ願うのか
彼らのような優しき人びとに報いる方法は本当にないのだろうか…

17 ::2019/10/15(Tue) 20:33:55 ID:Q9eFqsyua.net
ひとりでは脅威ではなくとも、集団になれば脅威になる
こどもだからと大目に見てると大きくなって集団になったときこっちの畑も食い荒らされるぞ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:39:55.48 ID:lGvX7Ds60.net
社会構造の維持を目的として子供を作るのは
完全に虐待行為だぞ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:24:52.36 ID:9++qFWC10.net
息子2人いるけど頭の血管切れるんじゃないかなってくらい怒ってる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:54:00.18 ID:uNR3g6JS0.net
どういうこと?
好きに生きろよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57de-3mzc):2019/10/16(Wed) 00:49:16 ID:pL+FlXiX0.net
>社会の分断というのは、やはりこういう立場を超えて生き方・働き方に対してどうお互いに受容していくのか、
>相克を克服していくのかにすべてがかかっているように思います。
>〜単に相手を尊重しましょうということだけではなく、なるだけ理解を深めよう、相手に歩み寄ろうという社会にしていって

とか言っておいて>>1みたいなことをほざいているわけだろ
本気だったらジャップすぎだし、ネタのつもりで書いてるならセンスが古すぎる
相変わらずこいつはゴミでした、というだけの話だったな

22 ::2019/10/16(Wed) 00:54:57 ID:l9NM0BKSH.net
>>15
逆に別に結婚したいとは思わないけど
自分の遺伝子を残したいって気持ちはある

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57de-3mzc):2019/10/16(Wed) 04:24:50 ID:pL+FlXiX0.net
>>22
意味がわからん
なんでそんなもん残したいんだ笑

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57de-3mzc):2019/10/16(Wed) 04:25:44 ID:pL+FlXiX0.net
>>22
バカにしたような書き方ですまん
そのようなことは本当に思ってない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57c5-PFG7):2019/10/16(Wed) 04:29:23 ID:Iwu9IpZi0.net
分断させないためには、子なし税を取るしかないんじゃね?
年収の30%くらいかな。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srcb-f94U):2019/10/16(Wed) 04:30:42 ID:qBr+NID+r.net
>>25
30%は少ない、100%でいいぐらい

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 05:24:25.14 ID:1F/G3tuA0.net
>>11
それは夫婦になる相手を間違えただけなのでは

世代間での当たり外れが大きいだろうし
今の45-60歳あたりなんて正にその通りだとは思うが

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 05:30:38.93 ID:1F/G3tuA0.net
>>15
多分育った環境

理由付けて子供が要らないって言ってる奴は
親子関係に問題があったか十分に愛を享受出来てなかった過去の話題が付いてくる

総レス数 28
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200