2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【言語】なんで世界共通語って作られないの? [769327952]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:31:17.85 ID:kcA2+a+M0.net ?2BP(2222)
http://img.5ch.net/ico/hikky.gif
植物には緊急事態を周囲に知らせる『標準語』があった
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/10/post-13126.php

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:31:45.25 ID:wLL5k4uZ0.net
英語

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:31:47.83 ID:R5qnTDp4d.net
あるじゃんC言語とか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:31:52.75 ID:XRdSMKtya.net
冗談抜きで英語でまともに生活できないの日本くらいだぞ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:32:02.17 ID:80NLk7W6d.net
ラテン語があったろ
今からならGoogle自動翻訳でリアルタイム通訳してもらえばいい

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:32:14.58 ID:VLKU1Erx0.net
バベルの塔を建てて神様を怒らせたから

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/15(火) 19:32:16.91 ID:3SMmB9k20.net
エスペラントとか言う奴は糞
完全に西欧言語じゃねーか
ロジバンにしろロジバンに

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:32:18.40 ID:BLcHHd4N0.net
英語
ジャップさん…

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/15(火) 19:32:31.95 .net
サルートン

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:32:38.39 ID:ggNqMtjCM.net
調子に乗って高い塔を作ってしまったから

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:32:41.74 ID:wYq8vYaVM.net
エスペラント

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:32:57.95 ID:AtwS1Zqr0.net
Esperanto de lincos

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:33:00.68 ID:EcjxCRbI0.net
英語

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:33:11.22 ID:/4hz3Pdr0.net
全人類はエスペラント語を話せ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:33:13.09 ID:wUEadlaUr.net
ユピ?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:33:14.72 ID:xKoKa45r0.net
ユピピ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:33:22.76 ID:MUMt+cXBd.net
エスペラント

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:33:22.91 ID:0x5Kn7Fl0.net
サルートン

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:33:26.12 ID:NhdWIfjvp.net
ユピピ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:33:31.40 ID:LBiYzrjCd.net
バラルの呪詛がなんとか

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:33:35.65 ID:fRPolEGlr.net
有るけど広まらんな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:33:39.87 ID:AStrolNQd.net
エスペラントあるだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:33:45.29 ID:/RKPrN8q0.net
日本が生み世界に浸透したemoji

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:33:47.40 ID:RM3u5iu20.net
上海に行った時
運転手が英語もわからんですげー苦労したわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:33:51.02 ID:Bvg2pqO2r.net
作られたじゃん絵文字が

いやまじで

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:33:57.29 ID:WemJl/lLd.net
エスペラント語がある

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:33:59.13 ID:gmk8iaaK0.net
書記体系について知識のない奴はこれだから…
例えば数学なんかは不完全な書記体系で、世界で共有されている

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:34:00.36 ID:Bk12eB5Pr.net
サルートン!

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:34:01.38 ID:7tGu4BwN0.net
自動翻訳機が全てを解決してくれるから
それまで待て

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:34:20.87 ID:VPx1FB7C0.net
ああ、エスペラント語があるよ、うん

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:34:29.72 ID:oLAszTOV0.net
昔はあったけど分化して出来たのが今の言語ってのが最近の学説

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:34:44.67 ID:qggv4Q0ya.net
アラビア数字

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:34:45.76 ID:Z+0M4E0+M.net
理由は聖書に書いてある

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:34:45.79 ID:cYnjFpdT0.net
絵文字を進化させれば出来そう

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:34:48.53 ID:3eyvTTMAH.net
ベーシック英語VSエスペラント

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:34:49.66 ID:6CdfeNP6H.net
英語圏が英語を譲ろうとしないから

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:34:50.11 ID:oH6ue4mva.net
きっとこの世界の共通言語は英語じゃなくて笑顔だと思う

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:34:52.87 ID:7tXzM6St0.net
さいのたいけい

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:35:00.30 ID:aSXJJmFha.net
呼んだユピ?

40 :埼玉最強ニート :2019/10/15(火) 19:35:01.20 ID:HTTAb/A3a.net
辺境の島国でしか用いられていないガイジ言語話者が発狂するから

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/15(火) 19:35:05.35 .net
英語でええやん

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:35:07.44 ID:QDfcrehT0.net
塔を作って天を支配しようとして神の怒りに触れたから

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:35:10.07 ID:FP4lUfT1M.net
>>1
サルートン

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:35:14.42 ID:X6kHb/0K0.net
数式

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:35:19.54 ID:I8jEjvJm0.net
サルートン

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:35:21.47 ID:0mzNINBNd.net
新渡戸稲造やったか
エスペラントを公用語にしようとしてた

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:35:30.16 ID:ktv1edqm0.net
世界共通語は英語があるからいいよ
東アジアは発音を簡素化した上で中国語を共通言語にしてほしい

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:35:38.71 ID:yKHz8cCld.net
サルートン

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:35:49.26 ID:h9dLrfo7p.net
1:サルートン
2:ギャハハ本舗
3:ユピーッ
4:ユピピ
5:ベーボ
6:デュハハ
7:ヲヲヲーヲヲ、ヲーヲヲ
8:ケラケラトプス
9:アハハ(断末魔)

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:36:13.81 ID:Y/N9JzlD0.net
ユピピッ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:36:18.18 ID:BMD5WQVRM.net
おっぱいはおっぱいって言いてえだろう

他の言語じゃ良さが薄れる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:36:22.00 ID:t9z9IhiHd.net
またラスゴくらいそう

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:36:23.21 ID:CLDp37mPd.net
バベルの塔クソジジイにぶっ壊される前はあったよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:36:27.59 ID:zUJ/ExST0.net
観光業以外では絶対英会話しないマンのフランスとかあるから
共通語作ればええのにな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:36:29.46 ID:ilHrOD/l0.net
https://fnb-entamebox.com/wp-content/uploads/2019/07/53DD5EFD-4697-48AE-AC94-FB1541891749.jpeg

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:36:37.52 ID:QYxMrnqzM.net
プゲラ商会
ケラケラトプス

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:36:39.65 ID:hFvCAuzY0.net
肉体言語がある

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:36:39.85 ID:+J7vjTSQM.net
まじで今なら絵文字を色んな言語で呼び出せるほうが早いかもな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:36:57.82 ID:YGZGyoO70.net
サルートン

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:37:01.92 ID:W8sRgzeUd.net
ビッグブラザーのニュースピークでいいじゃん

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:37:03.34 ID:iwpPeADcr.net
もっとハンドサインとかボディランゲージの類いを整理活用されないものだろうか

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:37:08.20 ID:lN1uy2G40.net
エスペラント語しか教えない割と大きい日本の日本の新興宗教あったよな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:37:23.78 ID:osCqobQPM.net
>>4
たまにこういうガチの引きこもりおじさんいるからこえーよな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:37:26.38 ID:N/GQmb51M.net
エスペラントという試みが既にサルートンであってだな…

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:37:28.78 ID:9Jfq8yMeM.net
エスペラントは誰か使ってるの

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:37:31.26 ID:UbNGrUZ90.net
生成文法で完全に表せる自然言語ってないの?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:37:38.69 ID:FAccZMZar.net
ユピピラント語

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:37:44.32 ID:fiAiO/wF0.net
岡くんスレ?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:37:48.94 ID:NDvJbRY10.net
ユピーッ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:38:22.01 ID:CDtMSJjB0.net
なんJで世界共通言語

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:38:24.56 ID:L8P7BTCGa.net
今こそエスペラントを流行らせるんだ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:38:30.81 ID:2tBqQu3m0.net
サルートン

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:38:31.08 ID:CHIsC1JMD.net
新渡戸稲造は太平洋の架け橋になりたすぎてエスペラントをマスターした

豆な

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:38:33.05 ID:cPavZaapr.net
今となっては文法が違い過ぎるからしゃーなし😈

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:38:51.87 ID:SAxTCgZ70.net
>>65
岡が5chで荒らすのに使ってる
それ以外ではたぶん全く使われてない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:39:03.26 ID:GkXX+Yxnr.net
英語があるだろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:39:04.56 ID:3eyvTTMAH.net
https://media.yifyhdtorrent.net/films/images/2018/fahrenheit-451-2018-939-screenshots-2.jpg
2018年版華氏451度で絵文字多用してたな
本が無い世界だからな
結局人工言語の発達は思想の統制に役に立ちすぎるし
言語の押し付けは宗教以上の徹底した征服に繋がるんだよな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:39:09.57 ID:emQBLPc90.net
http://livedoor.blogimg.jp/egotia/imgs/4/d/4deeaaac.jpg

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:39:22.51 ID:+rMfrbcY0.net
>>29
マジでいつになるんだろうな
googleの翻訳いつまでたっても進化しねえし

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:39:30.67 ID:NgEx8r+u0.net
>>65
エスペランド人だけ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:39:46.61 ID:9JoFYmirH.net
エスペラント語っていうと宮沢賢治くらいしか思いつかない

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:39:57.47 ID:awS3+u5E0.net
ユピピ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:40:10.07 ID:Fs5zPm/X0.net
>>4>>63
この板には海外行った事ある奴、0.1%もいないだろなw
それで日本がー、北欧はベーシックインカムがーだからなwww

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:40:12.17 ID:k7tQyIbo0.net
サルートン

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:40:14.23 ID:njaSPxEP0.net
まぁ英語だけやっときゃ世界の7割は周れるよな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:40:16.52 ID:1yAE+vZH0.net
やまとことば     −     ヘブライ語

ミカド (帝)     − ミガドル (高貴なお方)
ヌシ  (主)     − ヌシ   (長)
サムライ(サムライ)  − シャムライ(守る者)
ホロブ (滅ぶ)    − ホレブ  (滅ぶ) 
イム  (忌む)    − イム   (ひどい)
ダメ  (駄目)    − タメ   (ダメ・汚れている) 
ハズカシメル(辱める) − ハデカシェム(名を踏みにじる)
ニクム (憎む)    − ニクム  (憎む)  
カバウ (庇う)    − カバア  (隠す)
ユルス (許す)    − ユルス  (取らせる)
コマル (困る)    − コマル  (困る)
スム  (住む)    − スム   (住む)
ツモル (積もる)   − ツモル  (積もる)
コオル (凍る)    − コ−ル  (寒さ、冷たさ) 
スワル (座る)    − スワル  (座る)  
アルク (歩く)    − ハラク  (歩く)
ハカル (測る)    − ハカル  (測る)
トル  (取る)    − トル   (取る)
カク  (書く)    − カク   (書く)
ナマル (訛る)    − ナマル  (訛る)
アキナウ(商う)    − アキナフ (買う) 
アリガトウ(有難う)   − アリ・ガド(私にとって幸福です) 
ヤケド (火傷)    − ヤケド  (火傷) 
ニオイ (匂い)    − ニホヒ  (匂い)
カタ  (肩)     − カタフ  (肩)    
ワラベ (子供)    − ワラッベン(子供)
アタリ (辺り)    − アタリ  (辺り)
オワリ (終わり)   − アハリ  (終わり)
ハナス (話す)    − ダベル  (話す)
ダマル (黙る)    − ダマム  (黙る)
カルイ (軽い)    − カル   (軽い)
ギオン (京都・7月17日の祭) − シオン(聖地エルサレム・7月17日の祭)

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:40:41.51 ID:/Y1fHczOd.net
>>31
つまり全て方言っこと?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:41:08.96 ID:3hJPonRGa.net
英語でいいんじゃないの?
英語で表現できない部分の足りない単語を新たに付け加えればいいじゃん

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:41:10.06 ID:+T1ys8w80.net
ユピピ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:41:16.96 ID:YGVlxEDDM.net
サルートン🙋

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:41:22.76 ID:1ZsOnqU90.net
ユピピ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:41:42.97 ID:MQQ7Z4YAM.net
嫌儲の言語学モメンに嫌儲だけでしか通じない言語を作って欲しい

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:41:43.18 ID:aSXJJmFha.net
>>78
嫌儲ミームと考えられる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:41:46.98 ID:7foKmHa5a.net
サルートン

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:41:48.52 ID:ZifDxZpBr.net
ヲヲヲ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:42:01.64 ID:4uEOiJhR0.net
ユビビ(重低音)

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:42:09.26 ID:bT9kwrs30.net
言語って考えの組み立て方とか価値観にも影響するんだろうから
世界中みんな同じ言葉で生活し始めたら種族として発展しなくなるんじゃね

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:42:13.06 ID:a9Se8aJia.net
エスペラントは失敗だったな
大して言葉として価値のない英語が覇権とったのは気に入らないが、

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:42:26.40 ID:2E1ZO1gR0.net
英語があるから

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:42:40.98 ID:R8GsHLPA0.net
英語があるからできない

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:43:14.37 ID:qS9u2zfT0.net
歌とメロディがある限り、世界共通語/エスペラント語は広まらない。

言語が統一されるとお遊びのRPGゲームワールドになるだろう。

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:43:22.04 ID:OgHAjVZx0.net
楽譜は世界共通語

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:43:24.00 ID:aUz/MMLdp.net
イチから作るの大変だしどうやって誰が普及させるのさ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:43:31.18 ID:2aPBBMP3d.net
プログラミング言語は世界共通やぞ
※COBOLは除く

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:43:32.02 ID:faxkeLJd0.net
数字あるじゃん

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:43:32.73 ID:AD784ueK0.net
手話でさえ国ごとに違うと知った

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:43:34.95 ID:FrnWM8Dm0.net
手話があるだろ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:43:43.63 ID:nRER/iEl0.net
今から覚えんのか?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:43:58.32 ID:5iRA4PHzr.net
英語だわ
しねくそ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:43:59.20 ID:go4qorvl0.net
手話ですら世界共通じゃないからな
文法が違うから仕方ないのかもしれないが

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:44:01.58 ID:BOSt2kg70.net
ユピー!😡

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:44:02.66 ID:nRER/iEl0.net
>>3
いつの時代だよ老害

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:44:21.94 ID:OdC3aHjM0.net
手話って世界共通?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:44:30.70 ID:nRER/iEl0.net
>>83
それはお前が行ったことないからだろ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:44:50.40 ID:JWGcu3kZp.net
英語エスペラントC言語あげるやつは素人
数学があるだろ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:45:01.57 ID:xT0gxUNE0.net
英語はガチでできんともう生きていけない世界になるかもなぁ 日本はセルフ経済制裁と0人子政策で自滅するしな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:45:10.50 ID:m5PIpfzup.net
それぞれの国がありそれぞれの文化がある
世界共通語がもし出来るとすれば
世界戦争が起きた後か宇宙人が来た後くらい

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:45:14.98 ID:SFNW3gz30.net
バラルの呪詛がなんたらかんたら

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:45:17.18 ID:/Y1fHczOd.net
そういや発音記号ってどーなの?
英語限定?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:45:20.41 ID:qjzuFePc0.net
最低でも3年は習ったんだし、英語くらい話せるでしょ?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:45:25.01 ID:35fwaO5I0.net
>>3
コメント以外アルファベットの英語ベースだけどな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:45:26.46 ID:3hJPonRGa.net
>>113
国によって違う
日本も西日本と東日本では確か微妙に違ったはず

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:45:26.46 ID:jxd1iZe90.net
世界共通語はやり過ぎだけど英語と中国語とフランス語とスペイン語だけが良い
同意なく出生させられて選べない環境によって情報格差があるのは間違ってる

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:45:42.71 ID:L8P7BTCGa.net
エスペラントの欠陥ってあるんかな?語学的に

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/15(火) 19:45:45.51 ID:3SMmB9k20.net
>>97
それがサピア=ウォーフの仮設
それを実証するために作られたのが工学言語のログランでそこからスピンアウトしてより完成度が高くなったのがロジバン
ロジバンやれロジバン

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:45:47.09 ID:yArRMeCsM.net
サルートン!

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:45:58.88 ID:zV4saqrvM.net
>>119
International Phonetic Alphabetだから世界共通

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:46:33.41 ID:TtFYC3PSd.net
サルートン��‍♀

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:46:50.84 ID:K1Cs7cWGd.net
ぶっちゃけ世界語にするならスペイン語が一番
簡単かつフランクだからな

日本語みたいに理不尽なクソ野郎共の階級システムが組み込まれてない

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:47:15.98 ID:iNoSjnwUM.net
ユピピ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:47:22.39 ID:g90hz8iV0.net
>>113
そうだよ
だからネルソン・マンデラ追悼式のインチキ手話はすぐばれた

パーティーを始めよう 大きい魚 小さい魚 段ボール

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:47:28.76 ID:aSXJJmFha.net
>>119
発音記号は他の言語にも対応してる
ただホントヘンテコな音とかもあるし全部に対応できるのかどうか

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:47:31.12 ID:pcYAEqv70.net
英語しか知らんけど、
寝てる時の夢と、
目標や将来の夢が共通した言葉になっているのは不思議じゃね?
世界共通なのこれ?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:47:35.83 ID:o83AT1VL0.net
バベルのせい

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:47:36.50 ID:ZyBhKy0qp.net
>>112
にわかかよ現役だぞクソボケ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:47:39.71 ID:2MOgLNxMx.net
岡くんのせいでエスペラントに悪いイメージが付いてしまった

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:47:41.07 ID:hFQc+F0y0.net
ケラケラトプス

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:47:56.61 ID:hbOl445M0.net
エスペラントじゃ駄目なのか?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:48:15.47 ID:W0lGy6cK0.net
>>92
言葉が違う世界にいくラノベに
一から新言葉作って使った作者がいることはいるけど
難しいと思うなあ
ゲームのことのはアムリラートでは、同じ意図だったのがエスペラントを流用した訳だし

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:48:25.60 ID:0Yy8xjWW0.net
>>37
ワタミで働いてそう

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:48:28.90 ID:BLS60Avp0.net
エゲレス語

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:48:32.42 ID:L8P7BTCGa.net
一日一言ずつエスペラントを覚えたいわ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:49:03.23 ID:HXN68Vy20.net
Java、C、Pythonあたりは共通言語やろ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:49:29.01 ID:KaNO+Fv8M.net
サルートン!ユピピ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:49:42.08 ID:QEKWVYiMd.net
>>29
ポケトークは?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:49:48.53 ID:6JXjGCB70.net
ユピピ…

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:49:51.62 ID:cNqoRbmS0.net
過去を捨てるのと同義だから

148 ::2019/10/15(Tue) 19:50:09 ID:kEz6ynzWM.net
手話は世界共通だっけ

149 ::2019/10/15(Tue) 19:50:11 ID:DFyAbxTPM.net
ユピピ

150 ::2019/10/15(Tue) 19:50:21 ID:IL+lYqA/0.net
>>133
ジャップが明治あたりから英語の真似しただけらしい

151 ::2019/10/15(Tue) 19:50:21 ID:gHS74xbx0.net
英語があるだろ
話せないのジャップだけだよ

152 :ぴーす ◆88DZmPSpvQ (オッペケ Srcb-9dz0):2019/10/15(Tue) 19:50:23 ID:czIvotV3r.net
オランダなんか大学が英五だけだからオランダ語消滅の危機らしい

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ffc-OHYr):2019/10/15(Tue) 19:50:39 ID:bnMDyun/0.net
岡くん今どこでなにをしてるんだろう

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 17eb-TjMb):2019/10/15(Tue) 19:51:09 ID:5gVg0mBT0.net
ケンモメンは誰でもエスペラント語を一つ言えるだろ
サルートン!

155 ::2019/10/15(Tue) 19:51:12 ID:jDnMiqDBM.net
数字は既に世界を統一してる

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff12-P4H7):2019/10/15(Tue) 19:51:22 ID:1qKdAiVG0.net
エスペランサで

157 ::2019/10/15(Tue) 19:51:44 ID:JtW1Fnbs0.net
世界統一されてればね

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 17eb-TjMb):2019/10/15(Tue) 19:51:45 ID:5gVg0mBT0.net
このスレで岡くんが必死にエスペラント語擁護してそう

159 ::2019/10/15(Tue) 19:52:02 ID:MX0Q9uuN0.net
英語

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7de-Yjb2):2019/10/15(Tue) 19:52:04 ID:aejudXuf0.net
民族国家が崩壊して明治以降の体制を支持する愛国主義者たちが困るから

161 ::2019/10/15(Tue) 19:52:10 ID:VGZQVyDE0.net
楽譜も世界共通かな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fde-NJTS):2019/10/15(Tue) 19:52:14 ID:MLXC2+N70.net
英語でいいだろ

163 ::2019/10/15(Tue) 19:52:35 ID:IL+lYqA/0.net
形式言語あげるやつって

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMab-mT29):2019/10/15(Tue) 19:52:50 ID:mIICrnhCM.net
日本も漢字と平仮名捨ててアルファベットで表記するようにすべきだった
アルファベットはコンピュータで言葉を処理するのに有利すぎるんだよな

165 ::2019/10/15(Tue) 19:53:26 ID:y8L2pck5M.net
>>148
んなこたないな、大体現地語ベースで考えられてる

166 ::2019/10/15(Tue) 19:53:49 ID:9cjCAuSn0.net
お前ら人工言語はエスペラントしか知らなそう

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMcb-s414):2019/10/15(Tue) 19:53:50 ID:JGDdEI+eM.net
ユピピ語があるユピ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f88-NJTS):2019/10/15(Tue) 19:54:02 ID:pcYAEqv70.net
>>150
昔は両方「夢」じゃなかったのかー

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fdc-NJTS):2019/10/15(Tue) 19:54:05 ID:m+Osz5HX0.net
義務教育で習ってたはずなんだけどね、君等だってTOEICで800900目指してやってたはずなのに

170 ::2019/10/15(Tue) 19:54:10 ID:CzZeYtYMa.net
>>79
最近グーグルおかしいよな
各所の開発止めてる

171 ::2019/10/15(Tue) 19:54:27 ID:zV4saqrvM.net
世界共通語は英語でいいと思う
言語の習得は比較的容易で文法はかなり柔軟
第二言語話者が多いから様々な表現が許容される

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d7e2-feBC):2019/10/15(Tue) 19:54:40 ID:t9nFh2x00.net
>>63
いやマジで生活レベルで話せないのジャップと途上国だけだよ
EUも相手が何人が分からんときまず英語だから

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7d0-OrtY):2019/10/15(Tue) 19:55:00 ID:W0lGy6cK0.net
>>165
国内でもかなり方言差があるみたいな話も聞くよね

174 ::2019/10/15(Tue) 19:55:01 ID:YVlBQ2Ww0.net
GHQが英語押し付けていたらどうだっただろう

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d0-v/0e):2019/10/15(Tue) 19:55:21 ID:1lgDMe+B0.net
もう英語やろ

176 ::2019/10/15(Tue) 19:55:38 ID:T/H/64Iwd.net
エスペラント語あるやん
300万人くらいだけど

177 ::2019/10/15(Tue) 19:56:15 ID:VE+ci7c9M.net
いざ我らくだり、かしこにて彼らの言葉を乱し、互いに言葉を通ずることを得ざらしめん。ゆえにその名は、バベルと呼ばる。

178 ::2019/10/15(Tue) 19:56:18 ID:9cjCAuSn0.net
>>164
関係無い
それは文字「表示」の問題であってコンピュータにおける言語処理の問題ではない

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fc5-/sZz):2019/10/15(Tue) 19:56:24 ID:UECvpB3Y0.net
>>172
人口比でEnglishどの位なのよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMab-mT29):2019/10/15(Tue) 19:57:01 ID:mIICrnhCM.net
書き言葉としての英語の地位は向こう10年変わらないんじゃないか
お前らだって読み書きならそれなりにできるだろ

181 ::2019/10/15(Tue) 19:57:26 ID:osCqobQPM.net
>>172
日本くらいだぞから途上国もプラスされたのか
途上国とかめちゃくちゃあるんだが
急に100カ国以上増やすとかだせーな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:57:46.37 ID:JFRZ6EXn0.net
スペイン語は名詞に性別があるからめんどい

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:57:53.23 ID:QZyNQcCe0.net
>>166
言語って全部人工だろ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:59:18.83 ID:eS7Pq63z0.net
エスペラント語

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:59:31.64 ID:5Xx+uqZVd.net
はよ英語を公用語化しろや

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:59:38.41 ID:/OlqMCj5a.net
彼方のアストラ見ろ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:59:46.86 ID:V54S7YI8a.net
世界を作る側の視点で見ればわかること

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 19:59:47.51 ID:gh4NzN9P0.net
でもエスペラントって欧米人に都合の良い言語ですよね

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:00:05.71 ID:Wu7BG89I0.net
サルートんってなんなの

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:00:08.75 ID:W0lGy6cK0.net
現代以前でその民族以外でも広く使われて文字でなくて口頭でってことでは
アッカド語、ギリシア語、ポルトガル語(インド洋全域の商人が使ってた時期がある)、フランス語あたりがあったと思うけど
どれもそんなに簡単な言葉ではないよな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:00:45.04 ID:jXFDavvv0.net
漢字があるやん

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:00:57.22 ID:HeSii+fm0.net
東京外国語大学英語科卒の俺だけど
昔はこういうスレで活き活きしてたなぁ
最近はその気力がない
何なんだろうなこの変化は
結婚して子供が生まれて俺はもうオッサンになっちまったのか

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:02:01.80 ID:kn/38XRj0.net
ユピピ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:02:03.07 ID:WBbt7uPh0.net
ユピピ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:02:18.00 ID:EArnJV3MM.net
まず地球連邦を作らないとな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:02:48.86 ID:NrjlYV600.net
サルートン

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:03:25.30 ID:diRe2gO4a.net
日本語ですら標準語とやらを認めない人間は少なくないのに
どうして世界共通語ができると思った?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:03:37.32 ID:Zfe6wSMn0.net
岡くんスレか?

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/15(火) 20:03:52.94 .net
エスペラントという風評被害

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:04:22.00 ID:jXFDavvv0.net
英語欠陥言語なんだから文字も全く新しい言語作ればいいのに金の問題でできねえんだよな
本当世界語作りたいならまず人間を絶滅危惧に追い込む必要がある

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:04:26.54 ID:Je3FiLKI0.net
>>179
トリップアドバイザーで英語話者が立てたスレによると日本の「英語のみで旅ができるレベル」はmiddle
これはハンガリーやクロアチアと同レベル

ケンモメンは気に入らないだろうが、中国は日本より断トツで低い。北京や上海の国際空港のスタッフが中国語で押し通すレベルだから仕方ないけど

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:04:48.19 ID:jgGOt9Byr.net
ヲヲヲーヲ・ヲーヲヲ
意味:低学歴死ね

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:04:50.40 ID:VP2xGlJm0.net
英語がそうだろ
これより簡単な言語探す&作るの難しいぞ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:04:52.97 ID:IW+rqvdt0.net
世界は英語でやりとりしてるじゃん 日本人の感覚で考えてたらだめよ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:05:34.80 ID:REd2eYie0.net
世界とまではいかないけどアジア共通言語あればいいな〜とは思う

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:05:37.64 ID:9jTXnb/X0.net
世界共通言語は笑顔だと思う

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:06:11.66 ID:jXFDavvv0.net
>>205
漢字
紅毛土人は漢字覚えられないからそれでいいな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:07:07.67 ID:L8P7BTCGa.net
>>207
ジャップもそんな漢字知らんやん
わし中国語やってるからよくわかる

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:07:22.54 ID:7gFw2IHLK.net
猫語がすでにあるだろにゃ
世界中の猫共通で通じるぞにゃ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:07:26.86 ID:39pyYsIm0.net
>>55
岡くんはこんな字汚くないだろ
なんJ民は何故かもれなく汚いけど

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:07:34.23 ID:8bq2e/9E0.net
自動翻訳の精度があがるって言われてるけど全然だよな
ものすげー自然に翻訳できるようになるまで何年かかるんだよ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:07:51.79 ID:EQ+KQxW+0.net
岡くんスレ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:09:16.35 ID:Uwbxxd+y0.net
サルートン!!

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:10:01.77 ID:xRa3AHJb0.net
仮に作ってもすぐに方言だらけになるだろう

日中台韓だけに通じるヘンテコな言葉とか絶対に出来るぞ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:10:09.68 ID:jXFDavvv0.net
>>211
AIにどれほど単語を学習させているかで精度は決まる
英語はよく翻訳対象になるからあらゆる言語と翻訳制度が良い

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:11:27.88 ID:rFFzW+xX0.net
サルートン🙋

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:12:16.10 ID:WXX2K4Yr0.net
うん小杉見たらわかるやろ
一度同じ言語だったが環境が変わって離れて言語が変遷した

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:12:24.73 ID:GyesaSNh0.net
>>1
英語が半分世界共通語みたいなもんやぞ。
それができないオツムなら世界共通語作ったところで使いこなせないから諦めろ😅😓😅😅😅

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:12:40.91 ID:os5+6SxG0.net
英語だろ
洋ゲーのチャットも英語が基本だぞ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:13:09.57 ID:Ql51IN0A0.net
>>214
シングリッシュみたいに日本も開き直って
日本風英語話せばいいんだよ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:13:50.50 ID:bI0JyZwl0.net
ヘーボクレスカス

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:14:10.78 ID:hODX/WRed.net
ユピピ?

223 ::2019/10/15(Tue) 20:14:44 ID:WABFeBfFM.net
ケラケラトプス

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ff26-TPbD):2019/10/15(Tue) 20:15:10 ID:NBi/cAy20.net
サルートン

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ff12-ZrtV):2019/10/15(Tue) 20:15:19 ID:QCWA6OEw0.net
ユピピ!

226 ::2019/10/15(Tue) 20:15:35 ID:738l/sej0.net
国境なりナショナリズムが無くなってからだろ

その前に 英語で統一される方が先かな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ff12-ZrtV):2019/10/15(Tue) 20:15:51 ID:QCWA6OEw0.net
国際派の岡君😭

228 ::2019/10/15(Tue) 20:16:03 ID:zOS3Fct20.net
エスペラントとは何だったのか

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7eb-rv5h):2019/10/15(Tue) 20:16:05 ID:JBq6sNV30.net
作れるならとっくに作ってるよ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMdf-vt6R):2019/10/15(Tue) 20:17:43 ID:DmyKrTSXM.net
SEX。

231 ::2019/10/15(Tue) 20:17:56 ID:/ls1kQbha.net
人類祖語って本当にあったん?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f88-iDVN):2019/10/15(Tue) 20:18:02 ID:I4QXjAa30.net
>>25
象形文字だよねあれ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fca-P4H7):2019/10/15(Tue) 20:18:13 ID:zL9x5kpN0.net
敗戦国がネタにされるくらい英語が出来ないってのも大体おかしな話だ
日米関係もおかしな事ばかり

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMbf-mfgD):2019/10/15(Tue) 20:19:05 ID:dtUa6vAEM.net
ユピッ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 97c5-nA/X):2019/10/15(Tue) 20:19:10 ID:GoVs8kD+0.net
今一度、COBOLに立ち返ろう。

236 ::2019/10/15(Tue) 20:19:20 ID:uEfsD1BXM.net
エスペラントとかあるだろ
まあ英語がそれになってしまうんだろうな

237 ::2019/10/15(Tue) 20:20:18 ID:P14El6+d0.net
もし敗戦後強制的に英語化されてたら俺らどうなってたの?

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fff-25YC):2019/10/15(Tue) 20:20:21 ID:b2uloOtH0.net
エスペラントとかいう万能至上主義者のキチガイが中立言語だとかほざいているけどミリも中立じゃない超うんこ言語は
世界共通語じゃないぞ
ネタ以外で誰も使ってね―し

239 ::2019/10/15(Tue) 20:21:10 ID:HrBlzrRi0.net
ユピピ語があるだろ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7a0-ljbh):2019/10/15(Tue) 20:21:11 ID:wigDAQYp0.net
ユピピッッーー!!

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMcf-6ej8):2019/10/15(Tue) 20:21:18 ID:noKUE+8vM.net
そうやって世界共通語として作られたのがエスペラントやろ
流行っとらんけど

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f12-xkRa):2019/10/15(Tue) 20:21:28 ID:DJidExTI0.net
ケラケラトプス

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fca-P4H7):2019/10/15(Tue) 20:21:28 ID:zL9x5kpN0.net
>>237
世界の真実を知ってしまってた
天皇がチョンだって思ってないのは世界で日本人だけとか

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9f62-4h7k):2019/10/15(Tue) 20:21:32 ID:TGzkKy/r0.net
アッカド語とかギリシャ語、ラテン語のようなリンガ・フランカについて語るスレか?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 57de-0V0P):2019/10/15(Tue) 20:21:39 ID:d8ZXRIFR0.net
サルートン

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ff05-WCY8):2019/10/15(Tue) 20:22:20 ID:j+W6Eu5W0.net
ソドモトゴモラも知らなそうw

247 ::2019/10/15(Tue) 20:22:32 ID:eY6eIZC4M.net
英語に漢字加えたら最強じゃね

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 97de-hY6M):2019/10/15(Tue) 20:22:33 ID:kaKx3tO90.net
C言語はpythonの中の人としてみんなの心の片隅にいるからね、lispと一緒に

249 ::2019/10/15(Tue) 20:22:50 ID:RJB5Wr/ga.net
>>112


250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-NsQR):2019/10/15(Tue) 20:23:20 ID:WVLolZbTa.net
日本語しか話せなくてつらい

251 ::2019/10/15(Tue) 20:24:09 ID:3ODJzaSf0.net
統一したらまたバベられるからな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffc5-NJTS):2019/10/15(Tue) 20:24:13 ID:ZR1jvgof0.net
完全に統一しようしたら戦争起きると思うわ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 176a-Ayue):2019/10/15(Tue) 20:24:19 ID:jXFDavvv0.net
>>238
昔のWikipediaのエスペラント批判が痛いところ突いてて面白かったな
今は消されてるが

254 ::2019/10/15(Tue) 20:24:23 ID:G3+i8j7e0.net
サルー?
?スルランドジャパン

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMbf-8cCB):2019/10/15(Tue) 20:24:58 ID:TKJNGNA5M.net
英語が標準語なのにお前らが出来ないだけ

256 ::2019/10/15(Tue) 20:25:37 ID:G+fIixoCr.net
エスペラントは当時世界共通語有力候補だったフランス語に潰されたんだっけか
目指す位置はあくまで補助言語だったのに
もし普及してたら少なくとも今よりは国際交流楽になってたんだろうなぁとか妄想してしまうわ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 176a-Ayue):2019/10/15(Tue) 20:25:44 ID:jXFDavvv0.net
>>247
でも紅毛土人は漢字覚えられないから無理

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97de-i1P6):2019/10/15(Tue) 20:25:58 ID:AM1o1VIK0.net
岡くんのおかげでエスペラント語であいさつできる人増えた

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:27:28.52 ID:G+fIixoCr.net
>>139
「異世界転生したら言葉が通じなかった」みたいなタイトルの奴か?
あれは創作用言語クラスタみたいなよく分からん界隈で使われてる既存の創作言語だぞ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:28:02.80 ID:V9SBi2xT0.net
バベルの塔の罰

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:28:55.96 ID:fSbbzF5rp.net
英語は発音が複雑すぎる
単純化したジャップ英語を標準化するべき

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:29:29.92 ID:GL/Y8dCG0.net
手話を統一した方が早そう

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:30:17.69 ID:G+fIixoCr.net
>>173
日本国内でも日本語と一対一で対応してる手話とそうでないオリジナル言語の手話があるからね

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:31:17.48 ID:sMg1pe0ir.net
翻訳機が優秀になる一方だからもうそんな心配する必要ないだろ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:31:31.08 ID:bgnThRlaM.net
>>9
これやろ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:31:59.20 ID:1P/PBjmz0.net
サルートン

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:32:20.80 ID:zL9x5kpN0.net
もう力技で実質英語だよ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:32:38.97 ID:bgnThRlaM.net
そらもうバベルの塔作って神を怒らせちゃったからとしか

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:33:16.50 ID:bgnThRlaM.net
>>264
翻訳コンニャクが現実のものになる日も近いな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:33:27.11 ID:y3/EqToqa.net
>>192
名無しのくせに肥大したプライドを当然のように誇示するバカが増えたから。
名無しなんだから素直に惜しげもなく優れた他人をもっと称賛すればいいのに

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:33:41.18 ID:HQ0y+NWH0.net
>>152
チェコなんて外国人がチェコ語学べば学費無料だぜ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:33:55.56 ID:3LtanRPsM.net
ユピピ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:35:12.86 ID:G+fIixoCr.net
>>166
単純に一番普及してるからな
エスペラント以前に有力だったヴォラピュクも今では見る影もないし
国際補助語として作られたわけじゃない言語は普及目的じゃないから割と自由に作られてて面白いけどマニア向けでしかないし覚えて何になるのかって感じだ
そんな中でもロジバンは割と有名な部類なのかね?
マインクラフトの言語設定の中にロジバンがあって笑ったわ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:37:26.08 ID:TTS+0tWZ0.net
岡くんが習ってる言葉あるやん

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:38:31.00 ID:Pv9Lbd7b0.net
フィンランド語もなくなりそうなんだっけ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:40:01.60 ID:4FPXGPDR0.net
ユピピ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:40:31.68 ID:WkIWhBHcr.net
>>220
インド人とか、イギリス人が英語の間違い指摘すると
「これがインドの英語だから、イギリスの英語と違って当たり前、お前は英語帝国主義者だ」
と逆ギレするらしいな

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:40:53.85 ID:ilidFsLL0.net
中国が覇権を取ったら今の英語の役目を中国語がするようになるんだろうか

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:41:32.87 ID:mWFkeJX50.net
イスラムが最大多数だから合わせるならお前らの方だぞ

西暦表記もそのうち消える
今すぐやめろ
アッラーを信じろ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:42:03.84 ID:jXFDavvv0.net
>>278
是非お願いしたいものだ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:42:36.93 ID:NgFNSCt/0.net
クリンゴン語があるやろ。

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:43:20.50 ID:M2Qzn6bL0.net
コンピューター言語があるが?

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:44:44.13 ID:9qwzxyGq0.net
>>9
ユピピ!

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:45:16.62 ID:+qPEbW7sd.net
サルートン

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:45:48.65 ID:TUrGC3CTa.net
>>4
観光地から外れれば英語が通じないとこなんかザラにあるぞ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:46:39.21 ID:6Y+svOzxM.net
サルートン

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:50:34.87 ID:L1KRTy17M.net
エスペラントもノシロもあるのに流行らねえ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:51:07.60 ID:NnL+jV2Cr.net
ユピピ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:52:00.96 ID:mhy0v5Il0.net
ジャァァァァァァ(オカクンナミカン

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:52:06.36 ID:XxMoTOXad.net
エスペラント

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:52:22.47 ID:8DNwML8A0.net
インドはタミル語やらヒンドゥー語やら地域によって話される言語が違って共通語として英語があるんだよな
ナイジェリアも同じような感じ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:53:23.58 ID:a42x1Jska.net
手話
モールス信号

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:56:02.37 ID:vMxfZR1KM.net
まじかー😹

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:56:41.17 ID:BcidLJ72a.net
>>54
フランス人の知り合いいるか?
観光とか関係なしにビジネスでは普通に英語使うから

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:57:19.01 ID:LqdZxLoFM.net
サルートン🙋

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/15(火) 20:59:22.07 0.net
岡尚大先生

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:59:41.55 ID:2zXTLLsHr.net
逆になんでそんなものが成立すると思うのかわからん
世界中自国語しか喋れない奴ばっかじゃん
全員がバイリンガルになるってありえないだろ
こんだけ教わっても英語も喋れないのに

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:00:25.48 ID:zwWUta1Ba.net
>>4
チリ行ったら空港以外で英語ほとんど通じなかったぞ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:01:50.89 ID:Fo/B+/cHa.net
>>1
英語だな

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:02:13.26 ID:T19HR1Ui0.net
赤ちゃん言葉は世界共通
なんでだか知らないが

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 776b-xcDX):2019/10/15(Tue) 21:03:39 ID:ivLgBEtX0.net
>>278
習得難しすぎるからどうだろうな
漢字文化圏以外にとっては文字がかなり厳しいだろうし
声調はある程度歳食ってからだと出来る気がしないし

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7de-Yjb2):2019/10/15(Tue) 21:03:56 ID:aejudXuf0.net
>>297
自国語を廃止すればいいだろ

303 ::2019/10/15(Tue) 21:04:14 ID:cWiXK/oP0.net
実質英語だろ。世界政府きても英語だと思うわ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bf88-YQHt):2019/10/15(Tue) 21:04:27 ID:h2Jj5ZwJ0.net
そよ風台風に一票

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxcb-uEAY):2019/10/15(Tue) 21:05:04 ID:zNhIuadCx.net
ちなみにユピピってどういう意味なん?

306 ::2019/10/15(Tue) 21:06:23 ID:tMPS7FOS0.net
ちなみに結構前に言われてたので日本語は世界で1億数千万人が喋れる
英語は世界で15億人以上が喋れるとかだったかな?

まぁ英語はよく誤解されてるけどネイティブより非ネイティブのが圧倒的だから日本でよく言われるネイティブ並みになれないから英語は意味がない!とかはマジで戯言よ

307 ::2019/10/15(Tue) 21:06:33 ID:dwBlgAGy0.net
>>112
これは恥ずかしい

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 776b-xcDX):2019/10/15(Tue) 21:07:20 ID:ivLgBEtX0.net
>>300
「まー」とか「ぱー」が最も発音しやすい音だからと言う説を聞いたことがあるが
それでも英語中国語で「まーまー」が母親なのに対して日本語は「まんま」が
ごはんだしなあ

309 ::2019/10/15(Tue) 21:07:30 ID:8lCONsDi0.net
地理学的に言うと言語が民族を分けるから

310 ::2019/10/15(Tue) 21:10:05 ID:tMPS7FOS0.net
>>278
中国語と英語は文法近いし発音除けば両立するんじゃない?
翻訳かけても中国語からジャップ語より英語に変換した方が遥かに自然な文章になる事からもここらはわかる
日本語はほんとカスだなとも思うがw

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd3f-ulRc):2019/10/15(Tue) 21:11:23 ID:3zdlYyYsd.net
リーチマイケルvs岡尚大

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bf30-xcwI):2019/10/15(Tue) 21:11:30 ID:KcpsRkJK0.net
地球人という意識より
国への帰属意識のほうが強いから
その国よりも国より地方や人種だけどな

313 ::2019/10/15(Tue) 21:12:08 ID:dwBlgAGy0.net
>>310
逆に日本語⇔韓国語は割と正確なんだよな
文法似てるから

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-PMs4):2019/10/15(Tue) 21:12:18 ID:N2xN9PIua.net
イタリアやフランスも英語通じない所があった

315 ::2019/10/15(Tue) 21:12:32 ID:PfjBOtSd0.net
数学という宇宙共通言語があるだろ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-5qLJ):2019/10/15(Tue) 21:12:56 ID:NSC5Lx1pd.net
>>3
エンジニア同士だと割と通じる

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:13:53.00 ID:I4QXjAa30.net
ほんとに絵文字が世界共通言語になりそう

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:14:38.21 ID:hfX98zxcd.net
経済規模で言語は決まる
昔は共通語としてフランス語と英語は同じくらいの地位だったけどアメリカの発展とともに英語が圧倒した

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:15:13.61 ID:L8P7BTCGa.net
>>310
中国語って中国の歴史に由来することわざが死ぬほどあるから大変だよ、簡単な日常会話ならそんな難しくもないけど

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:15:30.87 ID:ulMMVfaN0.net
英語がクソだから世界征服できない
日本語が有能とまでは言わないけど
いろんな言い回しや言葉遊びができるっての表現では大事だからな
直接的な表現ばかりの携帯小説がバカにしか受け入れられないのと同レベル

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:16:15.39 ID:/b89yHdq0.net
>>9
ユピピ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:16:19.39 ID:CAuENGkW0.net
>>4
妄想の世界を現実に持ってくるな

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:16:54.23 ID:umL37F060.net
>>320
洋書の翻訳者は日本語の表現の少なさに心折れそうになるというがな

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:17:00.58 ID:boMZ+MUHa.net
資本主義的に都合悪いから

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:19:55.06 ID:B2rbrD080.net
サルートン🙋🏻♀

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:20:10.45 ID:snM3fPbq0.net
>>313
んなことない
Google音声翻訳で会話したけどちんぷんかんぷんだったぞ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:20:13.70 ID:pQhbvHPw0.net
英語もイギリスとアメリカじゃ発音だいぶ違うだろ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:22:09.01 ID:ncwFwxTD0.net
>>6
神はそこらの人間の結束を恐れて言語をバラバラにしたんだよな
神って結構近いところにいるよなマジで
普段情報のない国の思想文化で変に結び付いたら都合悪いもんな
和訳される本なんて

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:22:42.93 ID:NkWiPGeAr.net
チューリングマシン

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:23:25.95 ID:gr3a0lIT0.net
おい岡

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:24:34.12 ID:L8P7BTCGa.net
>>323
そこで漢語のパワーの見せ場ですよ
でも最近のジャップはアホで物知らずだからなぁ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:24:39.62 ID:Dz0Xe+Z20.net
>>278
中国人ですら中国は中国語(漢文)を捨てなければいずれ滅ぶとすら言ってるくらい
学習コスト高い上に非効率だからまぁありえないんじゃないかな

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:25:23.71 ID:hl7wXKXD0.net
英語と数式だぞ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:25:29.42 ID:A7+lrfYv0.net
数学がありだろ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:26:05.29 ID:dMAYw8qZ0.net
数字だけでも統一化出来たのは高く評価できるわ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:26:58.72 ID:2VSxbq5J0.net
ユピピ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:28:56.70 ID:LxWj7taJ0.net
イタリア語とかがいいのにな
英語とか本当は辺境の地の方言みたいなものなのにな

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:29:19.41 ID:R7tIgK5RM.net
英語あんだろが

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:30:29.75 ID:L8P7BTCGa.net
>>332
逆やなぁ中国語を捨てたら中国人は滅ぶよ、それくらい離れられない関係よ
でその中国語亡国論は昔の古い話ね正直

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:31:10.95 ID:+j50ubi/a.net
色盲スレじゃないのかよ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:32:26.16 ID:jXFDavvv0.net
>>320
これ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:32:40.53 ID:LxWj7taJ0.net
母国語が英語の国に生まれるのが絶対いいよな
そうじゃないと英語の勉強に時間と労力取られる
母国語が英語ならその時間に他の勉強できる

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:34:07.20 ID:L8P7BTCGa.net
日本語はクソすぎて世界共通語にはなれないよ、第一ジャップがそれを認識してるから広める努力も放棄してるっしょ?

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:34:20.84 ID:Yy7VCmP/0.net
何で日本人は英語を学ばないのか
世界どこでも通じる言語
情報量も違う

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:35:16.86 ID:FQcBiB4O0.net
サルーインソード

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:35:44.96 ID:jXFDavvv0.net
>>343
一方英語はクソすぎて英語帝国を築いた

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:37:15.32 ID:tKavXy7B0.net
>>337
( ^ω^)てか普通にラテン語で良かったおね

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:37:55.96 ID:v5ROi2Med.net
国内のキャッシュレス決済すら統一できないのに
世界の言語を統一できるわけないだろ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:39:12.08 ID:dwBlgAGy0.net
>>344
研究してると英語情報の多さと新鮮さを痛感するわ
データサイエンス

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:40:41.08 ID:ehEywx+d0.net
>>192
同じ学科の先輩が嫌儲にいるとか草生える
人数大して多くないのに

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:47:21.25 ID:0BjN6cLE0.net
メイデーメイデーとか

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:50:19.55 ID:+tLaWDPJ0.net
>>310
日本語みたく漢字とアルファベットの融合的な物になるんじゃね
ながーーーい単語とかいちいち面倒で読んでられないしぱっと見わからないから名詞は漢字で他は英語になると凄く読みやすい

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:51:22.63 ID:LURwOwRBM.net
言語は自国の文化でありアイデンティティであるから云々

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:52:08.15 ID:3SXgq7Vb0.net
>>145
googleよりマシ程度
実用には100年かかる

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:52:08.26 ID:LjxSRXCj0.net
>>4
すげぇ、こんなやつ居るんだな

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:57:24.99 ID:NeARyn4sK.net
将来は英語で統一するだろ

200年後辺りで

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:05:44.07 ID:oQJOivqp0.net
エスペラント

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:06:36.56 ID:jXFDavvv0.net
>>352
日本語の表記体系が最強なんて昔から言われてる
なお知能低いとネトウヨが書く文みたいになるから世界的にそうなるのは無理

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:06:40.40 ID:tKavXy7B0.net
(;^ω^)英語の文章は大抵ビジネスマンの口調みたいに見えるおね
( ^ω^)日本語は硬い文章だと妙に真面目くさったな感じになるしお

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:09:10.77 ID:7uqSP3rp0.net
>>233
進んだ=進化した言語話者が、遅れた言語を習得するのはなかなか骨が折れる

英語とか見ればわかるけど、あんな全部ひらがなばっかりで書かれたような文章
複数形だの、三人称での語尾変化だの、日本語使いの俺たちからすれば原始的な言語構造がバリバリ残ってる

あんなの読みにくくて、習得しにくくて当然
逆に外国人は割りとスムーズに日本語を習得してるだろ?
そりゃ、自国語にあるような原始的な言語構造がすべてとっぱらわれてるようなものだからな
漢字の習得は難しいけど、話すだけならこれだけ容易い言語は他にはない

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:10:56.12 ID:6C15Z0ZR0.net
サルートン!🙈

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:11:10.33 ID:dwYpu342r.net
サルートン!

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:12:48.20 ID:VNlmxoiea.net
その必要がないからだろ
それを強制できるほど強力な統一された権力も無いわけだし

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:16:58.52 ID:OK66oWRY0.net
>>360
日本語は世界最難関言語の1つなんだが

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:18:08.47 ID:kLP7qymE0.net
今の調子だとすべての言語を吸収したネット世界言語ができそう
単語が膨大で覚えるほうは大変だな

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:21:00.27 ID:Fs5zPm/X0.net
てすと

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:22:10.47 ID:Fs5zPm/X0.net
>>114
ボストン4年、ハイデルベルクに3年いたわw

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:23:30.41 ID:ivLgBEtX0.net
>>360
基本の終止形からいろんな活用のパターン思い浮かべてみて
それを外国語として暗記して使いこなす手間想像してみろよ
結構めんどいよ

語順や文の構造が全然違うから日本のマンガ訳してるオタクとか
結構とんでもない誤読誤訳してたりするし

おまけに文字がクソ過ぎるせいで学習するのに多読練習しづらいのが酷い

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:25:40.39 ID:jXFDavvv0.net
>>365
英語って文字と発音一致してねえから母国語の人は単語一語(一つの文字)として覚えるから実質漢字より文字多いと言える
アルファベット使う言語より漢字覚えた方が速い

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:26:05.68 ID:QNlThr3Aa.net
言語コンプレックスがなろう系の自動翻訳に表れてる

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:30:18.34 ID:7LMYoaC00.net
モールス信号でさえ英語と日本語で別れるみたいなのに

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:32:15.87 ID:4Be6i5QG0.net
マジで言語の壁って邪魔だわ
ほんと辛い

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:35:31.84 ID:x+MUvdeiM.net
肩にちっちゃい岡くん乗せてんのかーい!

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:39:08.32 ID:bu88yb7N0.net
>>37
今の今までミスチルの曲だと思ってた

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:40:19.24 ID:V/fvklMN0.net
ダンコン

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:50:13.32 ID:4wITK0yc0.net
ユピピ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:53:09.19 ID:VCXJs/1JM.net
>>201
おまえ中国行ったことないだろ?
北京や上海の空港スタッフは英語ペラペラだぞ
でも空港以外の英語レベルは日本以下
バスやエアポートも通じない

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:56:03.65 ID:9NT9Pf55M.net
>>377
ふつうの飯屋いったとき、ライスすら通じなかった

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:58:47.15 ID:oB/M7O290.net
>>1
ビーガンもう食えねえだろ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:59:11.78 ID:kaKx3tO90.net
>>378
ノミがどうかしたか?

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 23:01:07.63 ID:oB/M7O290.net
>>377
4年前の北京でも全然無理
欧米人が泣いてた

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 23:06:50.59 ID:OgHAjVZxM.net
ITとか最初から世界共通のものは英語で簡単に統一できたが民族固有の文化は外国語じゃ簡潔に表現できないから

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 23:07:12.76 ID:uHYyKX78a.net
ポケトークありゃ困らない

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 23:12:25.21 ID:gNZxDOm20.net
エスペラント語って一般的な日常会話のために作られたんじゃないんだよな
哲学とか言語によって細かな理解が左右され得るからそれをなくすために作られたんだっけ
確かそういう言語は多数あったはず

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 23:20:45.06 ID:P4JDHq+U0.net
>>20
月を一本背負いして壊してしまおう

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 23:21:10.67 ID:uNR3g6JS0.net
今となっては敗戦時に日本語死滅させなかった事がジャップの最大の失策だな
言語こそ命みたいに思ってた時期ありました
でも今の時代では枷にしかならん

もう何十年かすりゃ万能翻訳機も出来るんだろうけどさ…細かいニュアンスや方言の魅力までは再現できねぇだろ

387 ::2019/10/15(Tue) 23:23:10 ID:a7xDlOlv0.net
もうクリンゴン語でいいよ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7c2-f3Im):2019/10/15(Tue) 23:24:38 ID:+tLaWDPJ0.net
>>358
文法的には確か同じなんだろ?だったら名詞変わるくらいじゃ文自体に影響は無さそうなんだが

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57de-3Hkb):2019/10/15(Tue) 23:24:58 ID:ZLk5Vwg70.net
>>4
外国人の立場からすると、日本ってどれくらい英語通じるんだろうな

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 23:31:46.13 ID:MAZErDIf0.net
>>57
大魔法峠か?

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 23:33:24.61 ID:ivLgBEtX0.net
>>386
日本語の口調の多様さは自動翻訳の壁になるだろうな
論文やニュースの翻訳はともかく娯楽作品を自然な感じに
約せる日は物凄く遠そう

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 23:34:03.89 ID:MAZErDIf0.net
>>124
欠陥が無いように作られてると聞いたが普及しないよね。
誰かが世界征服して公用語にしない限り無理かも。

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 23:38:34.16 ID:jXFDavvv0.net
>>392
普及しない理由は文字の少なさ
アルファベットで全ての事象を表すには限度がある
文字が少ないから優れてるという式は間違いとだけ言っておこう
英語は優れてるから使えと言う輩は漢字が覚えられないという遠吠えにしか見えない
英語の病名で検索すれば限度があるということも理解できる

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 23:39:45.18 ID:vUtE9fSC0.net
ハングルでいいよ

395 :エレガント森下 :2019/10/15(火) 23:42:52.75 ID:lksZdbnm0.net
日本語は細かいニュアンスを表現できるから最高じゃね
ひらがなもあるし

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 23:48:32.48 ID:DBYYLW7k0.net
バベルの塔定期

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 23:49:51.71 ID:uNR3g6JS0.net
ユピピ「エスペラント…

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 23:54:07.09 ID:JGmMQsTs0.net
エスペラント語ユピピとサルートン以外何も知らん説

399 ::2019/10/15(Tue) 23:56:16 ID:2qN8zfWRM.net
なんでこんな言語ってわかれるんだろうな
日本語とアイヌ語、琉球語でさえ違いすぎてイミフ

400 ::2019/10/15(Tue) 23:58:31 ID:LbB0P0xKH.net
ラテン語の更に前、祖語を研究してる人の多くは頭おかしくなるって聞いた
ヒントはあるけど確実さは無い環境が人をキチガイにするらしい

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fe0-pm+g):2019/10/15(Tue) 23:59:12 ID:Kpzs22Ry0.net
エスペラント語の弱点は数字が14桁までしか定義されなかった事だな

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 00:03:21.69 ID:GDn6mftJ0.net
俺は英語ペラペラだからなんの不自由もないは

でもケンモジサンたちは日本語だけ喋れればなんの不自由もないだろ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 00:03:47.86 ID:GDn6mftJ0.net
ああお前らは日本語も不自由かw

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 00:17:39.13 ID:amKmaI660.net
>>377
いやいや、通じないよ
流石に保安検査員や入管税関、グランドスタッフ は実務上最低限の英会話はできるが、少しルーチンから離れた会話をするとすぐボロが出てなぜか中国語で話し始める
ちょっと検索しただけで英語圏の旅行者の中国の国際空港の英語レベルに対する不満がいくらでも出てくるよ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 00:18:52.26 ID:8AefcpIpM.net
中国人が多過ぎて英語役立たん事がよくある
中国語は発音が超シビアで難し過ぎるし
一つの言語に絞るのはどう考えても無理だな

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 00:20:20.50 ID:cRTDPzqU0.net
>>168
日本語で
将来の"夢"は志だったそうな

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 00:26:28.21 ID:p4OVrSNBH.net
世界にたくさんの言語が存在するのはヒトが本能として言語を作るからです
例えば赤子を集めて外部から遮断して育てたら独自の言語が出来ると予測されてます。更にその言語は文法的に十分な複雑さ(時制・仮定法・条件法etc.)を持つと言われてます
もちろんそんな研究は倫理的に行えないけど、この仮説はクレオール言語の存在と古今東西、文字を持たない民族は居ても言語を持たない民族は存在しなかったことからの推測です
クレオール言語はヨーロッパ言語と非ヨーロッパ言語の交流で出来る混成言語です
クレオール言語の具体例は奴隷や移民です。特に奴隷はバラバラな部族が集められたのでクレオール言語の発展が盛んでした。そしてこのクレオール言語はとても不思議な発展をします
親世代(第一世代)は文法的に簡単で話しやすい混成語になり、子世代(第二世代)から一気に複雑になります
子世代から言語が複雑になるのは口語だけではありません。手話も同様です
実例として後天的に聾になった人同士が結婚し、その家庭の子供は健常者だったケースがありました。その家庭と仲の良い同じ環境の家庭(両親が後天的な聾)にも健常者の子供がいて、両家庭は子供が赤ちゃんの頃から交流していました
親世代の使う手話は文法的な複雑さを持たなかったんですが、子世代同士が使う手話は飛躍的な複雑さを獲得しました
これらからヒトは言葉を作ることを本能として持つ生き物らしいと予測されてます。そのため隔離された環境では新言語が生まれるのです

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 00:33:54.11 ID:bllvNjGi0.net
英語みたいなクソ言語が広がったのが不幸だったな

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 00:34:36.95 ID:wkgR0EN90.net
>>407
なんか感動した

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 00:35:00.77 ID:p4OVrSNBH.net
ヒトが本能として言語を作るということは言語を作るルールがあると思われるわけで、それが真の意味で世界祖語だろうといわれてます

NHK出版の「言語を生み出す本能」を読みましょう。作者は言語を生み出す事は人が高度な知性を持ったからではないと主張してます
コウモリが超音波で餌を探すように、犬の耳と鼻が良いようにヒトは本能として言語を生むのだみたいな主張です
作者はヒトの言語を生み出す本能はチューリングマシンみたいな感じだと言ってます
「ソクラテスは人だ。人は死ぬ。よってソクラテスは死ぬ」一見高度な知性が必要そうな演繹もチューリングマシン的な処理に過ぎないと主張してます

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 00:36:26.53 ID:fIvjWp/Ur.net
>>384
いやエスペラントは国際的な第二言語として作られたものだよ
哲学言語ではない

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 00:40:32.05 ID:6THRYUMB0.net
上級者向け?女の子の下半身エロ画像が大量に貼られたチンピクスレwwwwwwwww

http://sokci.honahlee.net/anb94/tdvrkwmz563y4t.html

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 00:41:33.65 ID:ZxoxmJ7+0.net
奴隷に団結させない為知識を集積させない為以外あり得ないだろ
教育制度を変えれば良いだけの話

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d710-o74w):2019/10/16(Wed) 00:43:16 ID:0UbxaG/J0.net
岡くんがエスペラントをやっていたのは
国籍による差別主義を脱するために
まず言語から国籍を廃しようという、崇高な思想によるものなんだよ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d7c5-af5y):2019/10/16(Wed) 00:43:26 ID:BXRQ7VFX0.net
>>6
あったか

416 ::2019/10/16(Wed) 00:43:28 ID:8SBaBvUE0.net
まぁ英語は集合型だからはっきりしてる反面、元の地域や時代の変遷で読み方とかだけ変わってなかったりして切れるシーンがあるのはわかる

中国語は発音が鬼のようにシビアだから会話するのがきつい

文化的側面を元にした言葉なんてどこの国でもあるからそこはどの言語でも変わらん
ただ、日本は中国から多くの文化を引き込んでいる割に故事から生まれた言葉の意味は知っていても内容は知らんとかも多い
ここらは単純に教育の在り方、学び方だろうなとは思う

日本語はコミュ言語としてはクズ中のクズだけど、情緒的な側面では強い部分はある

417 ::2019/10/16(Wed) 00:44:33 ID:MAQMKXCYM.net
ボディランゲージがあるだろ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7ae-J8R9):2019/10/16(Wed) 00:47:32 ID:D/lPL1hF0.net
結局使う人がいないと普及しないから新しく共通言語作るのは無理

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d7c5-af5y):2019/10/16(Wed) 00:48:31 ID:BXRQ7VFX0.net
結局英語がそうなってる
どこの人だかわからなくても英語で話せばある程度の会話は成立する 
大久保なんて色んな国の人がいるけど日本語がだめなら英語
それでだめなら俺にはもうどうしょうもない

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 00:52:15.20 ID:bllvNjGi0.net
日本人が最初に学ぶ外国語として英語ほどダメなのはないんじゃね
少なくても字面みただけで正しく発音は出来るような言語の方がいいだろ
西洋言語でもスペイン語でもフランス語でもなんでも良かったのによりにもよって最悪な英語とか

421 ::2019/10/16(Wed) 00:59:14 ID:I5rJrrZS0.net
英語をもっと簡単にしろよ
冠詞捨てて不規則変化とか格変化とか全部捨てれば簡単だろ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f712-G39y):2019/10/16(Wed) 01:09:29 ID:nC7QQaj/0.net
手話って共通語だったような

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f92-4KRV):2019/10/16(Wed) 01:31:06 ID:EhDlXye/0.net
>>278
中国国内ですら言語バラバラで通じてないのに世界とか

424 ::2019/10/16(Wed) 01:44:06 ID:JIhyFTIR0.net
>>420
字面みても正しく発音できないってのはものすごい欠点なんだけど
日本語も字面で発音できないせいなのか、欠点だと思ってないひともいるよな
さらには、フランス語なんかがほぼ規則通りで読めることさえ知らなかったり

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 02:30:00.37 ID:w0/s5Bnw0.net
挨拶→サルートン
嬉しい、怒り、悲しみ、驚き→ユピピ
笑い声→ケラケラトプス、ギャハハ本舗
強い怒り→ジャアアアアップ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 02:34:00.64 ID:lmhmNHXu0.net
英語喋れるだけで天才扱いだしな

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ff10-N7zy):2019/10/16(Wed) 02:53:47 ID:U/2ZgUaP0.net
ジャップ語は欠陥言語だとは思うが
キャラクター分けはしやすいので創作向き言語

428 ::2019/10/16(Wed) 02:59:32 ID:RMHfzmGW0.net
アメリカ様が戦後に
日本語駆逐して英語強制してくれれば
今頃さっさと国外に脱出する奴増えてたと思う

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 03:10:16.28 ID:bllvNjGi0.net
>>424
日本語の場合はなれるまで児童書や難読語みたいにフリガナついてれば問題ないんだけどな

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7c1-WLbq):2019/10/16(Wed) 03:22:47 ID:rGhIMwO40.net
世界共通言語と謳いながら表語文字勢力圏に住む人々を完全に無視してる劣化英語しかないから

431 ::2019/10/16(Wed) 03:25:24 ID:nHkACE5Fd.net
日本語ってわけ非常に便利だが非常に不便でもある
やっぱりシンプルに英語が一番分かりやすい

432 :後藤 (ワッチョイWW 97de-2mIS):2019/10/16(Wed) 03:26:14 ID:R4d3/3Kt0.net
多くの人民お支配しようおもたら
いくつかのグループにわけなうまくいかんやろw

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd3f-gzNX):2019/10/16(Wed) 03:31:38 ID:2Dnu1kvid.net
翻訳はAIがそのうち解決してくれるよ
翻訳コストが減れば非英語圏には有利になるから、少し期待してる
今は世界を牛耳ってる米英に有利すぎるし

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f31-3il8):2019/10/16(Wed) 03:34:10 ID:xCYK6V7Y0.net
サルートン!

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMab-lmcv):2019/10/16(Wed) 03:34:58 ID:jF8e9yJyM.net
>>4
嫁がロシア人だけどロシア人は英語喋れないって言ってたぞ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fc5-rZq5):2019/10/16(Wed) 03:45:37 ID:wgJ2zakI0.net
デカい数字の読み書きに関してはラテン語派生より日本語の方が遥かに優れているな
20191016
日本語:にせんじゅうきゅまんせんじゅうろく
英語:とぅえんてぃみりおんあんどはんどれっどさうざんどあんでないんてぁわんさうざんどあんでしっくすてぃーん

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 17c5-02nS):2019/10/16(Wed) 03:48:47 ID:/1Yge2Zg0.net
>>49
クレスカスヘーボ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7e2-8cCB):2019/10/16(Wed) 03:50:37 ID:q+2pVbN40.net
英語って何言ってるかマジでわからねえしこっちがゆっくり喋っても伝わらないのが欠陥言語だわ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 04:36:09.71 ID:REq6pu5E0.net
サルートン

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 04:37:13.81 ID:AG1v3QKr0.net
エスペラント語

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 04:57:42.77 ID:w3sZZ0Y80.net
パラスペレボーニャ語

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 04:57:43.67 ID:KlaisalXa.net
>>65
ギャルゲーマー(しかし断じてエロゲーではない

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 05:41:01.14 ID:nuUQOOfe0.net
>>1
アメリカ語、知らない?

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 05:41:33.90 ID:f7NBcyfi0.net
5chで作られる数々のスラングも新しい言語の始まりみたいなもんだよな

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 05:43:53.85 ID:VXxHabd90.net
>>435
喋れないのではなくて喋らないんだよ。
喋る必要がないから。理由は簡単。ロシアだから

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff05-XmV8):2019/10/16(Wed) 06:27:42 ID:zk9oZjRG0.net
エスペラントは1000人程母語話者もいるけどいまいち普及しないな
人工言語の中で最も成功してるのは確かだが
やっぱり英語なのかね

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 06:49:54.51 ID:uGJLvRX0a.net
点字

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 07:58:46.32 ID:YHvi2LHn0.net
>>112
エアプ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:38:21.09 ID:0UbxaG/J0.net
英語は例外や不規則性が多くて
本来は普遍言語に向いてないが
米英の支配力がそのまま普及につながってる感じだな

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:47:06.23 ID:aNBEM675d.net
バベル定期

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:17:39.67 ID:2KoXBZvxa.net
英語の発音と表記の関係とかもう少し改良したらいいのに

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:07:29.73 ID:OM9fBQ8O0.net
>>278
中国語は外来語の扱いがめんどくさすぎる
表音文字が無くて、しかも漢字の発音が地域によって違うから、元の言語と全然違う発音になることもしばしば
国際語として使うなら少なくともアルファベットとの併用だろうな

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:00:02.30 ID:mCyLgzqV0.net
>>2
世界の共通言語は、英語じゃなくて笑顔だと思う♪

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:00:36.19 ID:SX4Ei6KW0.net
ユピピ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:05:23.21 ID:KxEetnLh0.net
バベルの塔事件以前は統一言語だったよ
あれは嫌な事件だったね

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 19:24:39.66 ID:zjEW/NRC0.net
>>453
おまえどっちも使えないじゃん

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 19:42:09.69 ID:fIvjWp/Ur.net
英語の発音の不規則性が分かりにくいってのに関してはフォニックス教えてない日本の教育も悪いけどな
もちろん英語が不規則でめちゃくちゃなのは事実だけど
フォニックス教えるだけで数倍マシになるだろうに

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 20:25:23.76 ID:Pi2LHt23a.net
日本人同士でも世代変わると通じない単語出てくるから人間はどうやっても統一できない生き物なんだよ

459 ::2019/10/16(Wed) 21:39:43 ID:1sIIjmVia.net
>>457
この板では何度も聞くけどそれが何を意味するのかさっぱりわからん
phonetics(音声学)を踏まえた教育手段の一種か何かなんだろうけど

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 22:06:20.30 ID:2sHcet1D0.net
>>459
フォニックス幻魔拳!

461 ::2019/10/16(Wed) 23:15:25 ID:Ty6Ngs4W0.net
変態は世界共通だが

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 01:21:24.41 ID:T24l1onF0.net
>>4
東南アジア行ったけどあいつら英語全然喋んないし発音もゴミだったよ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx47-2UYq):2019/10/17(Thu) 01:23:17 ID:jwGk3CyKx.net
>>422
違うぞ
「国際手話」というのがあるらしいが

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9eae-r0zP):2019/10/17(Thu) 01:23:47 ID:SIsVroHs0.net
新規で創造しても正規表現みたいにわけ分からん文字列になりそう

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1204-1Zxf):2019/10/17(Thu) 01:26:07 ID:xpycVOAg0.net
英語の綴りを発音通りにすれば良いだけ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx47-2UYq):2019/10/17(Thu) 01:27:38 ID:jwGk3CyKx.net
>>453
心からの喜びが浮かび上がったような笑顔
過剰でも過少でもなくビジネス上申し分ない笑顔
深い哀しみをこらえて無理やりつくった笑顔
腹の中でどす黒い企みを秘めつつ浮かべた笑顔


このあたりの使い分け見分けができるかどうか

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 01:31:42.07 ID:FcOks0+x0.net
訪日客対応のために案内表示が多言語化して見づらくなっているけど、
日本語・英語・エスペラントだったらすっきりするのにと思う

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 01:32:42.23 ID:YLZd6Om+0.net
言語は文化と密接に繋がっているので
言語を捨てろ≒文化を捨てろとほぼ同義なのだ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 01:44:24.15 ID:r8wufwbba.net
エスペラントも既にピジン語の様相

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 01:57:41.86 ID:YV4r/I9y0.net
>>457
そもそもフォニックスやら不規則な発音法則がある時点で十分欠陥言語

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 02:07:14.90 ID:AyB8CTLs0.net
>>377
有名観光地、外国人も泊まるホテル、空港や高速鉄道以外は通じないよな
台湾も日本と同じレベル
意外なところで日本語が通じるけど

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5eca-TxLU):2019/10/17(Thu) 02:10:19 ID:AyB8CTLs0.net
>>24
タクシーや外国人を相手にしないホテルと飲食店では本当に通じない
日本より遥かに下
義務教育で習うと思うんだがなぜだろう
但し一定以上人は日本より遥かにできる

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa43-cwXP):2019/10/17(Thu) 02:14:05 ID:Flk+RT0ca.net
世界共通だと一番習得が簡単な英語になる。

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5eca-TxLU):2019/10/17(Thu) 02:14:12 ID:AyB8CTLs0.net
あと空港線を除く地下鉄やバスも通じない

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 08:53:27.80 ID:jRGmt+Y+M.net
>>445
いや、喋れないんだよ
ロシア人がそう言ってる

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 08:56:32.96 ID:A/Cb8VF50.net
>>428
そもそも国外脱出するほどの政治になってなかったかもしれん

言語は思考を支配する

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 09:22:23.62 ID:x8yOR0ZD0.net
笑顔も文化圏によって意味が違ってくる
笑顔さえも共通言語にはなりえないのだ・・

2. ロシアの会話において、笑顔は礼儀正しさの印ではない。持続的なつくった笑顔は「形式的微笑」と呼ばれ、
偽善、裏がある、腹を明かしたくないといった、人間の悪い兆候ととらえられる。

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 12:00:49.93 ID:8m03eyT4M.net
適当にググって調べた「母」の各国語

日本語 ハハ
中国語 マーマ
英語 マザー
韓国語 オモニ
ヒンディー語 マーター
アラビア語 ウンム
タイ語 メー
インドネシア語 イブ
ズールー語 ウママ
バスク語 アマ
ケチュア語 ママ
ハウサ語 ウマ

古代語
古代エジプト語 mwt
(古代エジプト語は子音のみしか書かれてないので母音は不明)
ヒッタイト語 アンナス
サンスクリット語 マーター
スコットランドゲール語 マーザー
シュメール語 アマ


一部例外はあるがほぼ全世界で
「母」の意味の言葉にマ行を使う

やはり聖書にあるようにかつては
人類の話してた言葉は一つだったんだろうな

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 12:10:51.87 ID:8m03eyT4M.net
>399
一般的に「言語と遺伝子は相関する」とされる
言葉が違うのは血筋が違うからだ
遺伝的多様性の高いアフリカでは言語的多様性も高い

逆に言えば「血筋が違う奴らとは同じ言葉を話したくない」という
民族対立も原因にあり、部族争いの激しい地域ほど
言語的多様も高まる

480 ::2019/10/17(Thu) 12:17:03 ID:8m03eyT4M.net
人は一つの言語を学ぶことに特化している
幼少期に複数の言語を学ぼうとすると
どれもうまく学習することができない

これも「他の血筋・村の奴らの言葉は使いたくない」ということ

どこかのスレにも書いたけど
「人は村社会に適応するようにデザインされている」

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd32-9wMr):2019/10/17(Thu) 12:23:14 ID:w3snubqzd.net
>>478
ggrksとかは古代エジプト由来だったのか
また無駄な知識が

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1208-5N2V):2019/10/17(Thu) 12:26:39 ID:btqB6Km10.net
>>1
ナゼ言語があるのか、それは戦争する為・・・・と誰かがおっしゃってました
ごもっとも

483 ::2019/10/17(Thu) 12:29:08 ID:hZS5IZp2M.net
>>478
これママとパパは歯が生える前でも発音できるからとかいう理由があるんでしょ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-clOI):2019/10/17(Thu) 12:39:25 ID:DsLkuDXKa.net
エスペラントみたいな中立ぶって欧米しか見てない言語はもうこのご時世じゃ中立名乗れないよな

485 ::2019/10/17(Thu) 12:40:17 ID:62Eu2sGZa.net
世界の言葉マクドナルド

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM87-WZlD):2019/10/17(Thu) 12:40:45 ID:twnx7ADWM.net
ザメンホフもガッカリ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 13:00:01.96 ID:oMmSEy66x.net
ラテン語ってなんで使われなくなったの

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 13:11:09.27 ID:w3snubqzd.net
面倒だからじゃね

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 121c-1jLk):2019/10/17(Thu) 15:51:03 ID:FcOks0+x0.net
>>484
当時の世界の中心はヨーロッパだから仕方がなかった面もある

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 21:27:34.71 ID:sTCUlFAA0.net
サルートン🙋

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:16:18.02 ID:HAu/ViKMa.net
クレスカスヘーボすき

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:18:01.97 ID:0uty9D/b0.net
英語はもう世界の中流以上の人間にとっては共通語みたいなものだろうな

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:19:17.50 ID:TM7DzzcO0.net
hentai

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:21:07.43 ID:1ixhUV4S0.net
tsunami
karoshi

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:22:30.28 ID:3UprSM8z0.net
実はイスラム語とかポルトガル語のほうが多いんだろ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:24:04.41 ID:61EAdKER0.net
AI翻訳の精度が上がると、実質世界共通語の世界に。

翻訳家さんは失業へ。

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:24:34.71 ID:viZv86R00.net
エスペラント語キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:24:54.17 ID:HaMZQBjj0.net
サルートン

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:25:34.65 ID:pSbYUuyv0.net
サルートン
ユピピ
ケラケラトプス

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:29:19.50 ID:YdrWiUucM.net
言葉は考え方そのものだからな
一つの言葉に複数の意味をもたせ、その組合せで意味が変わる
日本人の曖昧な考え方はアイデア創出に向いている
シンギュラリティを起こすAIは日本から生まれるよ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:29:30.78 ID:+6kE/J84d.net
言語は情報そのものだからな
聞かれた瞬間に百万千万盗まれたと同義になることもあるし百万人が死ぬし一千万人が死ぬこともありえる
暗号なんてのはその証左だ
結局世の中を制してる奴、層ってのは情報を多く持ってる奴らなんだよ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:44:41.65 ID:tQck/3Ii0.net
俺がインターネットだ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:26:51.58 ID:bUIvyLomd.net
>>367
学歴ロンダ?

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:27:11.83 ID:VBaV4Kqy0.net
英語

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:34:51.25 ID:Lv9Kf2dS0.net
エスペラント語…

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:36:43.05 ID:SBne8Qqn0.net
ヤクルトは実はエスペラント語

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:41:01.53 ID:LVLJUqEt0.net
>>4
日本語も理解できなさそう

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:55:07.48 ID:3LAPKF+3r.net
世界の合言葉は森

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:55:39.33 ID:V3nbiudLM.net
ユピピ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:57:46.93 ID:cyAxRA5Y0.net
人間なんて頭の悪い猿に
今更新しい言葉を仕込むくらいなら
自動翻訳の制度高めたほうがずっとはやい

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:59:11.19 ID:isXDivG20.net
>>294
それ「外国人とビジネスしてる」フランス人じゃねえの?

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:02:24.50 ID:zZt3ED3Sd.net
>>4
お前外人と仕事したことねーだろ?
ばーか

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:03:41.75 ID:6ZI5F0ZE0.net
エスペラントに夢を抱いた岡くん

語学なんて自動翻訳の発展でオワコンになると言うのにwww

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:07:07.86 ID:Eg6qlI6J0.net
口語だとどうしても各民族苦手な音とかあるから
ここはあえて漢字を押してみるのはどうか
これは元々多言語社会だった古代中国(今もある程度はそうだが)
において互いに交信する手段として作られた文字だからピッタリだろ
今でも全然違う言語を使う日本人が台湾とか言っても
看板の意味とかある程度分かるのは漢字の特性のお蔭だろ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:08:23.77 ID:Eg6qlI6J0.net
>>47
無理やろ
数千文字もあるのに発音単純化したら
同音字が多すぎて意味不明になる

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:10:21.37 ID:PxUX0I3o0.net
岡くんって今どうしてんの?

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:10:58.66 ID:Eg6qlI6J0.net
This is a penにしても
是is 一 筆 って書いてくれたら言葉は分からんでも意味はわかるやろ
韓国人のアンニョンハセヨも挨拶って書いてほしい
まあ漢字じゃなくても表意の記号だったら何でもいいか

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:12:14.01 ID:TH9ABB8n0.net
>>514
文字打つのにIME開発しないといけないから導入するの大変だぞ
そんならいっそemojiにしちゃいなよ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:13:01.96 ID:Eg6qlI6J0.net
>>518
それでいいかもね
ただ今の時点ではどうしても表現の幅が狭すぎるだろ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:13:36.54 ID:AE7/Affvr.net
日本語 世界で最も難しい言語
ホルホルいいか?

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:16:04.21 ID:Eg6qlI6J0.net
>>520
古代オリエントで共通語だったアッカド語も
表意文字と表音文字の併用で
しかも表意文字の読みがシュメール語由来のものとアッカド語由来のものと
複数あって
日本語とほとんど同じという事実
日本特殊論は自虐にしろ自大にしろ大体見識が狭いだけで実は特殊じゃない場合が多い

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:17:58.67 ID:A036zUr/0.net
ユピピ!

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:26:05.69 ID:B0riGeqZ0.net
エスペラントは造語規則がしっかりしてて
新語や外来語の置き換え語が簡単に作れるから
どっかで見直しが来ると思う
嫌儲ではこないかも知れないけど

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:00:50.98 ID:uLYPITRU0.net
ここまでインターコスモ無し

525 ::2019/10/18(Fri) 02:19:58 ID:taXxfaGc0.net
楽天見てると意味なさそうw

総レス数 525
101 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200