2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フロムソフトウェアの宮崎って正真正銘の天才だよな。デモンズ、ダクソ、ブラボが生まれたのはコイツのおかげだわ [424896289]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7c7-GIzF):2019/10/15(Tue) 20:00:14 ?2BP ID:v4XrDzgS0.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_morara05.gif
フロム・ソフトウェア宮崎英高氏がブラジルゲームショウで“生涯功労賞”を受賞。「おもしろい、価値のある、あるいは手応えのあるゲームをこれからも作っていきたい」

ブラジルの地で、名誉ある賞を獲得

 日本時間2019年10月11日、ブラジルで開催されたブラジルゲームショウに、フロム・ソフトウェアの代表取締役社長、宮崎英高氏が出席。
“生涯功労賞”にあたる、Lifetime Achievementが贈られた。

 ブラジルにも宮崎氏のゲームを愛するファンは多く、『ダークソウル』などのタイトル名とともに紹介された宮崎氏は、多くの歓声で迎えられた。
 Lifetime Achievementに合わせて、盾とトロフィーが贈られた宮崎氏のコメントは下記の通り。
「すばらしい賞をいただきありがとうございます。この賞は、僕個人というよりは、いままでいっしょにゲームを作ってきたみんなに与えられたものだと思っていますので、
みんなで喜びを分かち合いたいと思います。
 そして、我々のゲームをプレイして楽しんでくれているすべてのユーザーさん、そしていつも私を支えてくれている家族に、改めて大きな感謝を伝えたいと思います。
 すばらしいユーザーの皆さんと同じ時代にゲーム制作者でいられたことを、とても、とても幸せに感じています。
 ブラジルゲームショウには初めて来たんですが、この地にも我々のゲームを熱心に遊んでくれるユーザーさんがいっぱいいるということを、
この場でも強く感じています。とてもうれしいです。

 この賞をいただいて、ご恩返しというか、ブラジルの皆さんにももっと喜んでいただけるような、おもしろい、価値のある、あるいは手応えのあるゲームをこれからも
作っていきたいと思いますので、ぜひご期待ください。ありがとうございました」

https://www.famitsu.com/images/000/184/937/z_5d9f903b50765.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/184/937/z_5d9f903b53f97.jpg
https://www.famitsu.com/news/201910/11184937.html

 Lifetime Achievementは、ブラジルゲームショウが偉大なクリエイターに贈る生涯功労賞。2017年には、コジマプロダクションの小島秀夫氏が受賞している。

 宮崎氏は、『デモンズソウル』や『ダークソウル』、『Bloodborne』などのディレクターを歴任したゲームクリエイター。
最近では、2019年3月22日に発売された『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』でもディレクターを務めている。

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 11:57:14.20 ID:mu6WR4aoa.net
3のシステム周りを踏襲しながらデモンズをリメイクしてくれ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 12:07:45.22 ID:Md7u6hBg0.net
>>38
無知もいいとこだなお前
この人は元々SFの大物作家だよ
レイバーズデイグループの中心人物

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5fde-mdgP):2019/10/17(Thu) 12:47:07 ID:wOxrF2mX0.net
ダクソ無印の1.5迄のバグはマジカオス過ぎて楽しかった

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 12:59:12.88 ID:ia9LWwGw0.net
ダクソ初期の取得ソウル極小、呪い解除法も少なくみんな下水道行く頃で阿鼻叫喚って時期がむっちゃ面白かった
二度とやりたくないけど

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 13:25:01.76 ID:qf9YlKY+0.net
アーマードコアの新作出せよ(´・ω・`)
ネタ切れマンネリ感はあったけどさあ
ガンダムゲーじゃあ満足できん

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b01-A+28):2019/10/17(Thu) 13:35:38 ID:8BpF9CYF0.net
>>354
散りばめられた小ネタや伏線めいた部分を、
信者が勝手に解釈して妄想するパターンとか
まさにエヴァンゲリオンって感じ。

音楽だったらジョン・レノンとかプログレロックみたいな
抽象的な歌詞が好きだったり。

教祖様はそういう解釈オタクがどういうエサを好むのかを
よくわかってるんだよ。

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f74-piAB):2019/10/17(Thu) 13:35:38 ID:kKcTZDAY0.net
宮崎の作るゲームの凄いところはゲーム性ももちろんだがそれ以上に世界観が凄いんだよ
仁王のコレジャナイ感はゲーム性だけを真似したから
sekiroが面白いのも新システムの爽快さと一見単純でしかないストーリーでも実はいろいろと謎残されてて考えながらプレイできるからだよ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 13:39:31.75 ID:uZT1O7Ap0.net
宮崎のゲームは好きだけど、
仁王をソウル系のコピーとしか見てない偏った評価はどうも腹立たしいな
トレハンゲーとうまく組み合わせたいいゲームだぞ
ストーリーも史実にマイナーな実在の人物をよく混ぜ込んでる

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 13:43:28.62 ID:mj0bwamo0.net
>>1
キングスフィールドがあったからだわ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1630-sprL):2019/10/17(Thu) 13:44:53 ID:wzOmYQ9v0.net
>>6
やってることはおなじじゃん
ローリングがステップになってパリイが銃になっただけ
むしろ単調になってるわ

366 ::2019/10/17(Thu) 14:07:04 ID:HSwbwM7rd.net
>>311
>>316
フロムに関わらずゲーム制作会社って
社員より非正規のほうが多い
プロジェクトごとに人集めて終われば解散

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd32-ndEB):2019/10/17(Thu) 14:24:24 ID:xliNy6W6d.net
キングスフィールド初めてやった時凄すぎて震えたな
ゲームの世界に入り込んだ感じでやってた

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 15:00:07.50 ID:6oCpJNdta.net
>>332
そこで燃え尽きて周回しなくなるのを防ぐためだろ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 15:24:46.25 ID:u/5jHc1x0.net
SEKIROの恐ろしさは訓練によってどのボスでもサクサク倒せるようになっても
油断しているとその辺の雑魚に瞬殺されるときがあるというバランス

370 ::2019/10/17(Thu) 16:00:42 ID:91kJ+M6L0.net
>>332
むしろパリィゲーなんだから最後は大パリィ大会でスカッと終わるのが最高だろ

だから俺は3が嫌い

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-ylPn):2019/10/17(Thu) 16:32:02 ID:9e0X/aHWa.net
これもう日本に生まれた
遊びを作る天才だろ

372 ::2019/10/17(Thu) 16:38:58 ID:wzOmYQ9v0.net
小島なんかよりずっと評価されるべきだと思うわ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 16:57:44.38 ID:G/iQYDT0r.net
とりあえず否定すればいいと思ってる逆張りがちょいちょいわいてるの
THE・ケンモウって感じ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 19:50:42.56 ID:bwqDA1HZ0.net
3は両手持ちになるとパリィとれなくなるんか?
古竜の頂で召喚されたハベルさんに延々とパリィ致命を繰り返してたけど
途中からとれなくなって、えっ?えっ?ってなって殺された思い出
あいつくっそ堅いわ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 20:25:55.14 ID:G/iQYDT0r.net
特大武器はパリィ不可攻撃あるでよ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:43:51.18 ID:bwqDA1HZ0.net
さっき、白霊でイルシール地下牢から罪の都まで行ってヨーム倒してきたぜ
やっぱマルチプレイ楽しいな
タマネギがストームルーラーを使うかっこいい姿も見られたし今日は満足だ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:49:25.22 ID:RTn42uQO0.net
ゲーム業界ではメジャーとは言えなかったフロム・ソフトウェアを
世界で通用する数少ない日本のメーカーにしたってすごい話だよな
世界で数百万本も売れる日本製のゲームなんて今はそうそうないよ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 127d-EvCK):2019/10/18(Fri) 02:07:04 ID:5Zv/tTow0.net
今ブラボやってるけど面白いわ
特にマップの構造が凄い、ショートカット開通するとスタート地点や灯りの近くに繋がるのに関心する
でもゴースの遺児第二形態に勝てなくて投げそう

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 12d6-FARc):2019/10/18(Fri) 02:36:04 ID:GZkLKrjf0.net
セキロ面白かったな
嫌儲でセキロの話するとクリアできなかった下手くそが発狂してレスしてくるのも面白かった

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 03:04:12.13 ID:cfA7h6C90.net
セキロ程度でイキるなよw
あれはフロムの中でも簡単な方だぞ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 06:26:25.72 ID:OLnnOrt20.net
その簡単な隻狼すらクリアできないキッズが多あって話じゃないの
実際隻狼はモーション見極めればクリアは簡単だから、どちらかっていうと覚えゲーで根気があれば誰でもクリアできるんだけどな

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 06:35:22.82 ID:7glLsFzs0.net
ブラボも楽しかったな
聖杯ダンジョンが終始暗いのと幸三見るとどこなのか大体わかってしまうってのだけが残念だったけど
俺は地底人になっていた

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 06:44:11.18 ID:wJ/GYrpZ0.net
ブラボはおそらく怖気でプレイできない
ラトリア1も怖かったし水生村ですら怖気るんだ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27de-S3Tg):2019/10/18(Fri) 06:46:22 ID:ED7YW4BI0.net
ジャプゲーが最も馬鹿にされてた時期だからな
この人がいなかったらと思うと

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 07:28:09.99 ID:AR5OsDSm0.net
キングス2のシームレスな
フィールドの先読みは衝撃的だった
今のソシャゲでも
コマンド選ぶ度にロード挟むのに
そういうストレス皆無という神

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 07:58:17.51 ID:EtdT+1qea.net
>>60
2よく叩かれてるけど楽しかったけどなぁ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:55:33.64 ID:OLnnOrt20.net
ダクソ2は挑戦的な部分もあって嫌いではないよ
でも調整不足な部分が多すぎるから評価が落ちるのはしゃーない
普通程度には面白かったけどね

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 12:09:15.41 ID:MAdQ8eeWM.net
ダクソ2は二刀流でモーションが変わった気がする
グレートクラブ二刀流とかして遊んでた覚えがあるわ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 12:09:24.55 ID:RLgW3MIV0.net
シャドウタワーアビスがフロムの最高傑作だと思っている
あれぐらいの不親切さが緊迫感があっていい

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 12:28:24.06 ID:LugsPKvMd.net
>>387
2もダクソの続編として微妙なだけだからなあ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 12:37:56.36 ID:aaU0AqUzd.net
どのゲームも次世代機がでる度にリマスター版が作られてずっと商売できるレベル。
古典作品になる

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:05:10.00 ID:54zMiLM+M.net
外人はベルセルクのパクリだってことを知らないんだよな
YouTubeにアップされてるベルセルクのアニメ見て、ダークソウルのパクリってコメントしてる

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:09:00.55 ID:7glLsFzs0.net
ダクソVやってるとガッツコスプレの奴にたまに遭遇するな
グレートソード担いでそれっぽい装備で固めてる奴
もちろん顔はガッツ顔で

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:00:43.72 ID:IHVeoQAi0.net
>>164
やはりソウルシリーズの骨子を作り上げたのはソニー梶井ですよね
あとはデモンズクローン、もしくは亜種、リミックスそういったものが続くのですが
ここはやはり意図的に梶井デモンズの遺伝子を崩さないようにしていた
しかし宮崎の引き出しだけではAC4、デラシネ程度に留まるんですよね(AC4面白かったですけども)
ソウル関係なければこのあたりが宮崎の限界なのです
あとは、信者が支持しているあれやこれ、全て梶井デモンズありきなのですが
信者とは盲目、ずっと「宮崎」という虚像を信奉し続けるのでしょう

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:08:19.07 ID:IHVeoQAi0.net
>>190
キングスフィールドで3Dダンジョン作ってて
更にシャドウタワーで、床メッセージ、落下して移動を含めた縦に入り組んだマップ・ショトカ、ソウル使ったレベルシステムの原型、ダクソ的なエリアとボスの関係
そういうものが出てたんですけどね
これをファンのソニー梶井がPS3でオンライン要素絡めて再編集できないかと持ち込んだのがデモンズソウル
知らなかったでしょ?

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:26:43.30 ID:lJoKgvZb0.net
ダークシリーズでもブラボとセキロでも成果出してるから無理筋だな

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:24:27.26 ID:t14NWuFQ0.net
セキロが難しいって言ってる奴はわかるけど
デモンズダクソブラボが難しいとか言ってる奴アホだろ
レベルがあるゲームなんだから上げまくれよ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:33:20.58 ID:f+IHcAaPx.net
このシリーズやったことないんだけど1から3まで順番にやったほうがいいの?
いきなり最新作からやったらあかんのかな(´・ω・`)

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:46:37.66 ID:7glLsFzs0.net
>>398
3は最期にやった方がいいぞ
1,2で出てきたキャラや場所、装備が3で出てくるから最期にやった方が楽しめる
でも初めから3やっても楽しめるけど

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 18:31:22.04 ID:OLnnOrt20.net
>>398
できれば1と2をやったあと3をプレイしたい
1も2も流石に古さを感じるけどね
3はシリーズの総まとめで過去作オマージュやファンサービスが多いから
3だけでも楽しめるけどね

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 19:21:07.58 ID:0WcVyuzW0.net
3は対人戦が間延びするところだけがあんまり好ましくないな
火力低めになってるから殺しきれなくて逃げられるを繰り返されるとこっちのエストの残りもキツくなる
闇霊はホスト倒せばそれで終わりだからいいけど、こっちは闇霊も倒して道中攻略もしてボスまで倒さなきゃならんのでなぁ

1の頃は敵でも味方でも死ぬときはあっさり死ぬからどちらもワンチャンあったな
でも1のケツ堀がガバガバなんでそれは嫌です

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 19:39:07.22 ID:AwjJd5AB0.net
>>398
2はやらなくても問題ないけど1は最初にやった方がいいよ
火継ぎが何なのか1やらないとさっぱりだと思う
純粋にアクション面を見ても3は平均的にボスの難度が高くモブも強い

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 19:51:38.95 ID:3dkfZW8sa.net
3の面白さの半分は懐古だからな、初代をリアルタイムにプレイしてて、そこから続編まで期間あいてるからこその感動がある

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 19:52:36.20 ID:OChI8Eif0.net
天才だろう
日本の宝

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 19:55:05.89 ID:vvyEF1XOd.net
>>12
もう諦めろ

総レス数 405
87 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200