2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【非国民】是枝監督「先進国の文化助成は『金は出すが口は出さない』が大前提。そもそも文化助成は国の施しじゃない」 [723267547]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMab-2eog):2019/10/15(Tue) 20:35:48 ?2BP ID:zV4saqrvM.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
公権力とアートと助成金

――『万引き家族』がカンヌ国際映画祭でパルムドール(最高賞)を受賞した際、文科省からの祝意を辞退したこと、そしてそれに関するコメントが話題を呼びました。
「公権力とは潔く距離を保つ」という言葉が非常に印象的だったのですが、今「あいちトリエンナーレ」の件で、公権力とアートの関係はまたクローズアップされているように思います。
監督は今の状況をどうご覧になっていますか?

潔く距離を保つというのは、政治に介入させないという意味です。
映画が「国益」とか「国策」と一体化した過去を反省するなら、それはお互いに守るべき倫理感だと考えています。

先進国における文化助成は「金は出すが口は出さない、出させない」が大前提なんです。

そもそも、文化助成は国の施しではないので。
未来につながる文化の多様性を、私たちの税金でどう担保していくかという話であって、「助成に頼る」「頼らない」という物言いがまずおかしい。

政府の顔色をうかがう必要は本来ないはずなんです。言うまでもなく、介入させてよいはずがない。

美術も映画も、すべての人が不快に思わないものを作ることはできません。
むしろ、みんなが心地よく思うものであれば、市場原理の中でも自然にお金が集まっていくはずですよね。

そうではないものを価値あるものとして、次の時代につなぐために税金を投じる。
当然そこには「国益」などという刹那的な基準ではなく、100年後を視野に入れた判断が求められます。

https://www.buzzfeed.com/jp/harunayamazaki/kore-eda

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:37:15.72 ID:TGzkKy/r0.net
ええこと言うな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:38:12.42 ID:rLApVEoYr.net
中韓に対するヘイトは決して
許されるべきではない

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:38:12.92 ID:jUodtMb30.net
安倍政権は文化なんてどうでも良いし

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:38:25.52 ID:LSNUGyzla.net
映画史を学べばすぐに嘘とわかる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:39:21.00 ID:iHrJwEgA0.net
国も文化は国力だって分かってるから助成してるわけだしな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:39:53.23 ID:57hghAHrM.net
万引き家族程度で社会に切り込みましたみたいな顔してるのが腹立つな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:40:23.50 ID:5vIYRXLz0.net
その通り

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:40:26.92 ID:Tkq8ENDC0.net
ものは言い様しょせん金の為に文化を利用してるだけ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:43:51.52 ID:XSWyWVys0.net
>>9
文化的な仕事の為に金が必要

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:44:38.12 ID:gQF47Arn0.net
日本は先進国じゃないからその指摘はおかしいだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:45:04.73 ID:w2IBTIky0.net
先進国ならね

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:45:40.71 ID:521wDry90.net
口出した結果利権で奴隷を搾取するだけで生産性のないアベノミクスが出来た

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:45:59.21 ID:6TzyJflx0.net
いつから先進国だと錯覚していた?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:46:16.32 ID:Tkq8ENDC0.net
サヨクはサヨク仲魔に物乞いしろよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:47:24.52 ID:XF29bNFW0.net
先進国で交戦権放棄した国は存在しないし核武装国が過半数である。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 20:47:56.67 ID:GVd605H70.net
嘘コケ
国が金出したら国策の意向をくむわ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 570b-6FzE):2019/10/15(Tue) 20:49:09 ID:zUlAzICg0.net
この人左翼なのかやっぱ左翼文化人は有能だな

19 ::2019/10/15(Tue) 20:52:11 ID:6Si/9NjG0.net
>>9
昔の芸術家もパトロンの愛人になって金引き出したりと芸術家はもともと強かだよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff30-v2Q7):2019/10/15(Tue) 20:53:48 ID:2spDjQmo0.net
それは建前だろうが
金を出す時点で口も出してるんだよ
誰に金を出すか選ぶ時点で口も出してるも同じなんだ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9705-NJTS):2019/10/15(Tue) 20:54:29 ID:JS+v19B50.net
>>17
そうなってはいけないという話だ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d744-hFeq):2019/10/15(Tue) 20:55:08 ?2BP ID:gkMH61Jc0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
現実にほとんど廃れかけているようにしか見えんしな
経済以上に文化的に落ち込んでるだろ
あれはダメとかいい出したらキリがないしな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f76e-b92j):2019/10/15(Tue) 20:55:40 ID:V/QDho4J0.net
は?ここは後進国なんだが

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f76e-b92j):2019/10/15(Tue) 20:56:08 ID:V/QDho4J0.net
>>20
なんで?バカか

25 ::2019/10/15(Tue) 20:56:10 ID:Tkq8ENDC0.net
サヨクの言う先進国なんてもんはサヨクの脳内にしか存在せんだろ

26 ::2019/10/15(Tue) 20:56:19 ID:y5FY3WJL0.net
元は俺の金だしな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffe5-tBfs):2019/10/15(Tue) 20:57:11 ID:BKe27Jdv0.net
ほんとそう

これがジャップの文化レベル

28 ::2019/10/15(Tue) 20:57:31 ID:NF9R1v6S0.net
助成金取り止めは、あれはそもそも文化ですらない単なるヘイトって認定だろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d797-IuAL):2019/10/15(Tue) 20:58:08 ID:/b89yHdq0.net
>>14
錯覚ではなく自称しているんだから現実をその基準に合わせなきゃ
守るべき建前とも言う
デモ現実ガーなんてのはみっともない落ちぶれ貴族の吐く台詞なんだよ
武士は食わねど高楊枝 だろ?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1768-xueV):2019/10/15(Tue) 20:58:10 ID:tiotRd5D0.net
ネトウヨにはこれが分からない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ff7-y6Vo):2019/10/15(Tue) 20:58:26 ID:VjdOjAOl0.net
これウソ
ブッシュ大統領を猿に見立てた作品は
すぐ撤去されてたから

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9705-NJTS):2019/10/15(Tue) 20:58:52 ID:JS+v19B50.net
我々日本人が多様な文化を享受し議論を交わすことは公益に資することであり
俺が気に入らないから公金を使うななんて言ってるやつはそれこそ非国民なのだ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff12-5HdU):2019/10/15(Tue) 20:58:57 ID:upkiUq6p0.net
素晴らしい映画監督だわ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfc5-I6vh):2019/10/15(Tue) 20:59:14 ID:LQ4m5Rqm0.net
ジャップのお上が口を出し手を突っ込んだ結果が「クールジャパン」だからネトウヨに口を開く権利はないぞ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfc5-I6vh):2019/10/15(Tue) 21:00:23 ID:LQ4m5Rqm0.net
>>28
ネトウヨバカスギワロタ
萩生田先生も怒るで

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 570b-6FzE):2019/10/15(Tue) 21:00:44 ID:zUlAzICg0.net
金は出さないけど口を出すのが日本じゃないの

37 ::2019/10/15(Tue) 21:00:52 ID:6Si/9NjG0.net
>>28
違う
事前にテロの恐れを報告しなかったから不適当と認定された

38 ::2019/10/15(Tue) 21:02:15 ID:SzvEha7S0.net
日本は先進国じゃないからな
大間違いだわ

39 ::2019/10/15(Tue) 21:02:21 ID:e57UOisFa.net
しかしそれが争いの種になるというね

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff30-v2Q7):2019/10/15(Tue) 21:02:54 ID:2spDjQmo0.net
国民に餓死者が出てるのに映画に助成なんかしてる場合じゃないんだよ
わからんのかあそれが

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f0b-rlE0):2019/10/15(Tue) 21:02:54 ID:bo1Ylz4G0.net
なんで税金のタカリがそんなに偉そうなの?

国民の血税をありがとうございます��くらいの下から目線でもバチ当たらんと思うで

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:03:49.15 ID:5D3Lsuuy0.net
芸術ってパトロンからスタートしたよね
メディチ家とか
スポンサーの作ってほしいものを作る

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9f57-CdT3):2019/10/15(Tue) 21:04:18 ID:HrnO0FyT0.net
よほど政府に都合悪くなければ政治利用するし国サイドはそんなに痛くなくね?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfde-xbIO):2019/10/15(Tue) 21:05:01 ID:E2Xr1lGg0.net
>>5
これ
プロパガンダが芸術によってどれだけ行われたのか

45 ::2019/10/15(Tue) 21:05:40 ID:6Si/9NjG0.net
これに反発してる日本人って外国でおらがまち物産展より酷い展示してるクールジャパンには文句言わないんだよね
てか興味すら無いって感じ
こっちも血税垂れ流してるのに

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff30-v2Q7):2019/10/15(Tue) 21:06:20 ID:2spDjQmo0.net
誰に金を出すか決める選考委員が政府と無関係だとでも思ってるのか
原子力規制委員会と原発村が無関係だと思ってるクチか
金を持った時点で権力も生まれるのだ

47 ::2019/10/15(Tue) 21:06:25 ID:VjdOjAOl0.net
なんで平然と嘘を付けるんだよ
イラク侵攻してたアメリカを見てきたくせに

48 ::2019/10/15(Tue) 21:06:36 ID:AH0Fc+du0.net
>>9
金があるから、豊かだから、文化が発達する
貧しいと日々食うだけで精一杯で、文化や娯楽に出す金がないから発展しない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7ae-ya5B):2019/10/15(Tue) 21:06:43 ID:d823HUUt0.net
>>42
ピラミッドギリシャローマの芸術は公共事業
もちろん政治的な党派性も介在している

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fae-kXpy):2019/10/15(Tue) 21:06:47 ID:5FP13sGc0.net
>>41
自民党に言ってるの?

51 ::2019/10/15(Tue) 21:07:48 ID:iHrJwEgA0.net
>>18
結構マジなリベラルだよ。ウヨクの文化人とかクリエイターっていないよな。漫画家とかアニメにはいるけどあれはまあね

52 ::2019/10/15(Tue) 21:08:11 ID:KN5A+ND30.net
どこの先進国がそんなことやってるのか具体的な国名出して

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7ca-NJTS):2019/10/15(Tue) 21:08:56 ID:LjxSRXCj0.net
もう金無いんで自分で出して下さいね

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fae-kXpy):2019/10/15(Tue) 21:11:06 ID:5FP13sGc0.net
自民党は税金に集らず自費で政治活動すればいいじゃない
それは勝手だよ?
まず自分が実践してね

55 ::2019/10/15(Tue) 21:11:22 ID:VjdOjAOl0.net
>>52
出せるわけない
世界一のアメリカもブッシュ支持者や
共和党員が抗議集会するので撤去されてたのに

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:13:30.43 ID:CnJdKTix0.net
>>1
是枝裕和w
BuzzFeedがアカヒ別働隊だとハッキリわかんだね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:13:31.97 ID:2spDjQmo0.net
こうであるべきだという理想と現実を自分に都合よく混同するやつはタチが悪い

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:13:51.52 ID:/5mYSMax0.net
みんなの税金だからな
現政府の所有物じゃねえ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:14:12.94 ID:SUUr0T1Fd.net
芸術を特別視し過ぎだ
自分で餌が取れない雑魚は国に尻尾ふって餌貰ってろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:15:55.70 ID:bCIUiT31r.net
>>1
素晴らしいな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:16:19.18 ID:lDk8clS40.net
ネトウヨが1000人集まっても出ないような知的なコメントだな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:17:23.15 ID:RCNGQk2Ca.net
この人の映画はあんま好きじゃないけどこれは言えてるな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:18:24.46 ID:VE8TVHCu0.net
コイツは申請と違う映画作ったんだっけ

金云々批判はいいが、まずはお前の姑息さを何とかしろよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:18:39.28 ID:iiTWulwu0.net
正論

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:19:42.16 ID:2spDjQmo0.net
政治が腐敗してる国は先進国じゃないよ 是枝も分かってるくせに
腐敗した政府から受け取る金は腐敗しているんだよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:19:45.24 ID:X54cTn/m0.net
何故本邦で是枝が大成したのか
よく潰されなかったな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:20:02.46 ID:VE8TVHCu0.net
このゴミクズは、後ろめたさがあったんだろうな

ダサい奴め

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:20:30.10 ID:Jgk+qjqM0.net
慰安婦像だけはダメだろ
放射能とか天皇ディスとかはどうでも良かった

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:20:59.39 ID:CnJdKTix0.net
>>1
媚韓極左「是枝裕和」がディスった庵野秀明の生涯興収250億、新海誠の生涯興収300億

是枝裕和は蛆TVが全面バックアップしてるのに僅か100億w

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:22:12.93 ID:S+Hf7+RW0.net
>>1
憲法第89条違反

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:22:35.03 ID:5yykNbHO0.net
いや、自由にやりたいんならそもそも政府から金受け取るなよって話じゃね?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:23:00.34 ID:Av6dna+ad.net
これはスポーツもそうだよな
金を出してるんだからメダル採れと

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:23:04.18 ID:CnJdKTix0.net
>>69
>>1
訂正 新海誠の生涯興収は400億でした

媚韓極左「是枝裕和」がディスった庵野秀明の生涯興収250億、新海誠の生涯興収400億

是枝裕和のそれは蛆TVが全面バックアップしてるのに僅か100億w

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:23:14.25 ID:S+Hf7+RW0.net
いわゆる文化人と言われる人たちがこの程度の認識しかないとか……
日本って本当に劣化したよなあ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:23:18.98 ID:bL2qOkcB0.net
知的な人だな こういう人が映画作ってることは誇るべき

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:24:29.54 ID:CAQ7LaWG0.net
こんなの先進国では当たり前だし日本でも今まではずっとそうだったよな
こんなことわざわざ言わないといけなくなったことがヤバすぎる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:25:18.99 ID:bL2qOkcB0.net
というか当たり前なんだよね これを改めて言わないといけない状況なのが恥ずかしいことなんだよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:26:30.11 ID:d823HUUt0.net
結局、大盛況だったからな
公益性の証明になっちゃった

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:26:31.17 ID:/b89yHdq0.net
>>59
餌獲るしか能のない獣は野生の世界に帰れ
知的生命体ごっこは見苦しい

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf43-mT29):2019/10/15(Tue) 21:27:20 ID:ncwFwxTD0.net
こんなまともな事言われたらネトウヨは一時停止して次のセリフデータ更新されるまで静かになっちゃうよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:29:05.12 ID:7hRmIW4a0.net
口出さないならそもそも
どうやって助成する奴選ぶんだよ
あほか

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:29:34.42 ID:CnJdKTix0.net
>>1
是枝裕和をバックアップしている蛆TVが如何に反日なのかも判るよな
リテラと並ぶしばき隊の御用達サイト「ハーバービジネスオンライン」も蛆TV傘下「扶桑社」の運営だしな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:29:51.57 ID:4i7NjlU90.net
自分で金を集めて映画を作るなら、人から批判されるような物でも、好きな物を作ればいい。それを支持する人々が金を払って支えるのだから、 そして支持しない人々はそれを見に行かなければ、
お金を損する事は無い。しかし公金を投入すると言う事は、自動的に人々のお金を使う事になるのだから、より多くの人々の支持を受けられる物にしなければならない。事前に批判を呼び騒動が予想されるキワモノに使うべきではない。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:30:29.16 ID:YjIGNchN0.net
芸術の振興策は主権者である国民への再分配の形の一つ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:30:59.45 ID:CAQ7LaWG0.net
安倍ウヨと中共や北朝鮮って思想の親和性が高いよな…
ネトウヨは北朝鮮行った方が安心して暮らせるんじゃね?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:31:20.03 ID:4i7NjlU90.net
自費と公金の違いすら区別付かないとは情けないね。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:31:44.67 ID:EXR776GgM.net
何という正論の暴力
これは安倍侮辱罪

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:32:01.19 ID:V0h2nzux0.net
まあ理想はそうだけど実際は金を出された時点でどうしても影響は免れないよね
どこぞのラーメンハゲじゃないけど金を出すという事は仕事に責任を持たせるってことだし

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:32:26.61 ID:7hRmIW4a0.net
俺が適当に絵を描いて
国立美術館に展示しろ
1億で買えって言って
国がこの絵に1億は無理っていったら
表現の自由がなく検閲ってことでいいか?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:32:38.39 ID:jrLaipN30.net
>>5
>>44
そういった過去があるから是枝は距離を置くべきと言ってるんだろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:32:52.92 ID:dqg19MHC0.net
先進国なんてこの世に無い

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:32:57.40 ID:/Pz5J37la.net
>>69
庵野の作品が海外の賞取るなんてあり得ないからな
沈海も金積まないと無理でそ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:33:04.22 ID:1Coa6e1O0.net
アームズ・レングス原則で検索検索

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:33:20.30 ID:yc4O+vPb0.net
あんな反日ヘイト行為が芸術だと言うなら廃れて結構

 

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:33:40.25 ID:MKhyPlD/a.net
偏った助成こそ危険だっつーの

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:33:47.36 ID:St90goDbM.net
日本は先進国じゃないからアウト

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:34:03.98 ID:5QOxGdfb0.net
>>81
役人が直接選んでるわけじゃないですよね

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:34:13.37 ID:B5iBHjc6M.net
>>89
展示されて抗議があって撤去されたら、だろ?w

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:35:04.76 ID:VuQANA110.net
>>72
五輪とかで「楽しんできます!」ってコメントはどうなのか、って議論になったことあったね

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:35:59.26 ID:j2v1eT9I0.net
刹那的な投資しかできないからノーベル賞取った日本人にももっと基礎研究大事にしろって言われるんだよ
目先の判断で役に立つ、立たないで判断してたらどんどん先細りになってしまう

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:36:07.47 ID:7hRmIW4a0.net
>>98
そうまずは国が1億で買って
それがニュースになって抗議されて返品されたようなもんだよな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:37:03.68 ID:1BVJzPiS0.net
ジャップは後進国なんだよ言わせんな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:38:01.87 ID:4i7NjlU90.net
金は出すが口は出さない

そんなバカな話はない。
それはパトロンが自由にやっていいよと言った場合だけ。

そんな言い分が通るなら「幾ら以上助成金を出さないのは表現の自由を毀損してる」とか言う事にもなる。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:38:10.77 ID:1Coa6e1O0.net
>>81
芸術分野の判断基準に関しては専門家に委ねるんだよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:38:42.87 ID:pOpRMfhl0.net
口は出すが金は出さないのがジャップ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:38:59.24 ID:1Coa6e1O0.net
>>89
それについては最高裁が船橋市蔵書破棄事件で答えているよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:41:16.79 ID:E+gBxGJQ0.net
昔から芸術の多くはパトロンと共に成長してきただろ
金を出す奴がいなければ成立しない文化
今はそれが個人から国になっただけ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:41:16.87 ID:4i7NjlU90.net
国から金だけ貰って後は好き勝手やらせろ!なんてそんなアホな事は一つも無い。どんな税金の支出でも精査されてる。芸術だけ好き勝手とか許されない。

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:41:47.82 ID:5bQbK3JDp.net
これ全然理解されないんだよな
ちょっと難しいから当たり前だけど

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:42:45.16 ID:5bQbK3JDp.net
>>28
事務的不備だろ?え?違うの?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:42:49.74 ID:1HQdjyhed.net
最近左翼の方が正しい気がしてきたわ
まあ左翼ってくくりも大雑把だが

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:43:08.59 ID:51yjMAk90.net
>>103
一定の基準も受けてそれクリアして助成したら内容にとやかく口出すべきじゃないと思うけどな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:43:10.25 ID:4i7NjlU90.net
>>107
昔に比べて経済は拡大したのに何でいないのかね?自称芸術家が努力もせずにくだらない物を芸術と称して国から税金をタカる事を覚えたらかではないか。

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:43:14.04 ID:5FP13sGc0.net
>>81
役人が芸術の賞とか選んでるの?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:43:16.65 ID:25unljhY0.net
>>105
マネーの虎面白かったな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:43:38.61 ID:5bQbK3JDp.net
>>52
連邦美術計画が一番有名じゃね

117 :ゆいにー :2019/10/15(火) 21:44:08.00 ID:UYcxx6vZ0.net
口も出すべきじゃないし金ももらうべきじゃない

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:44:17.07 ID:4i7NjlU90.net
>>112 津田と言うゴミみたいな奴を選んだ奴に責任がある。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:44:41.20 ID:CAQ7LaWG0.net
ネトウヨに芸術を理解する知能はないからしょうがない

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:44:42.46 ID:NEHx7j8hp.net
石原慎太郎の息子みたいな無能に都税を投入するのは犯罪だけどな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:45:24.44 ID:Z5wuTL930.net
衰退国家だもんでな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:45:33.58 ID:6Si/9NjG0.net
そもそも日本は目をつけられない様にかひっそりと様々な助成金制度が作られてるよ
目立たなすぎて必要な所に支援が届いてないが
意外と充実してる

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:45:34.62 ID:CAQ7LaWG0.net
>>113
日本経済は縮小しまくってるだろ…

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:45:36.44 ID:51yjMAk90.net
>>118
津田がなにか問題でも?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:45:37.52 ID:KTnfvBbK0.net
当たり前の事しか言ってないけどこれを理解できない土人国家ジャップランド

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:46:09.84 ID:+Yjz5Caqa.net
国の金貰いながら国の批判するのダサい

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:48:28.15 ID:2spDjQmo0.net
日本は先進国でないから最初から間違ってる

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:48:40.20 ID:4i7NjlU90.net
>>123 
拡大してるよ。

>>124
芸術とは呼べない下劣な物を展示した。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:49:19.27 ID:51yjMAk90.net
>>128
展示内容については問題ないとのお墨付きだが?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:49:43.62 ID:KTnfvBbK0.net
>「国のために」を最優先にするなら、それ政府広報ですからね。官房機密費ででもやってください。

これホント草

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:49:48.27 ID:CAQ7LaWG0.net
>>128
どこがどう下劣なのか説明しろよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:49:49.91 ID:2spDjQmo0.net
誰に助成金を出すか決める審査員が国と無関係なはずがない
金の流れがあれば繋がりが生まれる

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:49:50.22 ID:4i7NjlU90.net
>>126
それはあるね。
国から金貰って体制批判とか無様だろ。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:50:10.66 ID:MN/+sHUid.net
勘違いしてんなあ
だれの税金だと思ってんだ
なめてんのか

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:50:34.96 ID:6Si/9NjG0.net
芸術は時勢で正義とも悪とも決めつけられるから難しい
ナチスが作らせたオリンピックの映画はどう見ても傑作だけど監督は袋叩きにされた
当人はひたすら映画を完成度を高めただけなのにね

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:51:28.84 ID:4i7NjlU90.net
>>131 

人物の写真を燃やして踏みつけてる。
亡くなった日本兵を無様な日本人の墓と書いている。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:51:39.66 ID:CAQ7LaWG0.net
>>133
アホだろお前
安倍政権が金出してるのではない
国の金は国民の税金だ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:53:50.68 ID:4i7NjlU90.net
>>137 お前がアホだ。ゴミクズサヨクしか喜ばない物を公金でやるべきではない。

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:54:07.49 ID:d823HUUt0.net
引っ込みつかなくなったネトウヨがまだ惨めったらしく生きてんのか
萩生田と文科相すら警備上の事由で逃げてんのに

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:54:29.81 ID:2spDjQmo0.net
先進国では助成金を受け取れる、を
助成金を受け取れば先進国である、と混同しているのがタチが悪い
わかってやっている

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:55:26.62 ID:4i7NjlU90.net
石原真太郎が無名の芸術家の四男の為に5億円税金を支出した。
そんなのもお前らゴミ左翼は認めるのか?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:55:40.34 ID:KTnfvBbK0.net
>>139
そういう現実を把握できる能力があったらネトウヨにはならないよ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:56:40.73 ID:CAQ7LaWG0.net
>>136
 ――今回大浦さんの映像は、昭和天皇の肖像写真を焼き、灰を靴で踏みにじったものだという批判を受けていますね。実際、天皇の肖像を焼いたのですか。

 「いえ。燃えているのは僕の作品です。80年代の作品『遠近を抱えて』のうちの4枚を燃やしました。天皇が入った版画です」

 ――「遠近を抱えて」は昭和天皇を主題にした全14枚のコラージュ作品です。古今東西の芸術作品や仏教図、人間の骨格、女性の裸体などの多様なイメージが天皇の肖像と組み合わされています。

 「天皇の肖像が燃えたという部分だけを切り取って批判されていることを残念に感じています。批判している人々のうち映像(約20分)全体を見た人は、まだ少数にとどまっているはずです」

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:56:52.66 ID:6Si/9NjG0.net
もう自殺して亡くなったケンモメンみたいな画家も今国内で援助受けて展示会を開いたら顔真っ赤で批判するのが出るだろうな
海外では丁度展示会やってたけど

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:57:19.93 ID:Z5wuTL930.net
三流国家

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:59:07.54 ID:KHFXN+1Od.net
ジャップランドは先進国じゃないと暗に批判ひてんのか

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:59:24.24 ID:CAQ7LaWG0.net
>>138
ネトウヨの知能で楽しめる芸術なんかないから諦めろ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 21:59:46.98 ID:4i7NjlU90.net
>>143 人物の写真を燃やして踏みつけているだけだな。
そんな下劣な物は公費でやるべきではない。

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:00:59.19 ID:CAQ7LaWG0.net
>>148
>全14枚のコラージュ作品です。古今東西の芸術作品や仏教図、人間の骨格、女性の裸体などの多様なイメージが天皇の肖像と組み合わされています。

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:01:54.19 ID:4i7NjlU90.net
石原真太郎が無名の芸術家の四男を
「余人をもって代え難い」芸術家として5億円の税金を支出した。
芸術家と言い張るだけで税金を支出するのをお前らゴミ左翼は認めるのか?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:02:04.29 ID:5QOxGdfb0.net
国というのは憲法とその下位にある法律によって運営されている
それ以上の存在じゃないわけだ そうすると助成金も憲法と法律の理念に従って拠出されるということになる
話はそれでおしまい

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:02:43.92 ID:4i7NjlU90.net
>>149 人物の写真を燃やして踏みつけているな。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:03:50.38 ID:y1rnQTRbr.net
はっきり言って日本にそんな余裕は無い

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:04:28.54 ID:4i7NjlU90.net
石原慎太郎の息子の作品に5億円 

さーてブサヨはこれどーすんの?

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:06:24.75 ID:2spDjQmo0.net
芸術に助成金とかいうのは、生活保護の捕捉律が100%になって国民に飢える人がいなくなって
誰もが健康で文化的な生活が送れるようになってからでいいんだよ
腹が減ってるのに名作映画見ても仕方がない

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:06:33.35 ID:t3Y6L3EV0.net
口八丁で大金をせしめる
正に現代アートだな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:07:55.79 ID:6Si/9NjG0.net
そもそも一時中止に追い込まれたあいちトリエンナーレも展示内容が問題で助成金不適当と認定されたわけじゃないんで
ガソリンテロ予告したテロリストの存在の恐れを予めお上に報告しなかったからなんで
あの展示会の中身は国の制度的には問題視しなかった事になってる

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:08:25.60 ID:5QOxGdfb0.net
>>155
きみ「健康で文化的な生活」言ってますよね
わざとかな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:08:40.59 ID:4i7NjlU90.net
芸術だと言い張れば何をやろうか税金を貰える。
そんな事許すならら石原慎太郎の息子に5億円出しても問題ないな。

ブサヨはそれを認めるの?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:09:16.15 ID:S7AOhk260.net
>>17
反権力的な表現にまで助成金を出せるのが一流国の政府やろ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:10:33.02 ID:4i7NjlU90.net
>>160
反権力と言うよりは下品に日本国を侮辱してるだけ。

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:13:01.94 ID:4i7NjlU90.net
どうなんだよ!

自称芸術家の石原の息子に税金5億円支出したのは正しいのか答えろよ!

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:14:25.55 ID:4i7NjlU90.net
ブサヨ沈黙ワロタw

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:14:42.22 ID:CAQ7LaWG0.net
>>159
どうでもいいけどお前さっきから大きな勘違いしてるよ
石原の息子の作品に金出したのではなく
石原の息子を外部役員にして若手芸術家への支援プロジェクトをやらせていた
その予算に年間5億近くつぎ込んでいた
石原の息子は役員に適任ではなかったのに公私混同で息子を選んだというのが批判されている内容

まともに記事くらい読めるようになってから書き込めよ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:17:06.61 ID:5QOxGdfb0.net
どうやら独演会みたいだね このスレ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:17:26.82 ID:cFHSUgCc0.net
桜を見る会とか嬉々として出てるやつらより全然こっちのがいいわ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:18:37.43 ID:NVGSE8TXM.net
>>100
日本は寧ろ基礎研究ばかりやって応用生産分野を疎かにしてたから中韓に技術で抜かれまくってんだろ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:27:00.91 ID:IIEkJypGp.net
【正論】
じゃなくて
【非国民】か
普通の日本人は困るんだろうなー

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:27:11.77 ID:rL+Rgm3Q0.net
>>162
石原の息子の作品て何?俺が知ってる話とお前が得意げに語ってる内容が違うんだが

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:27:21.88 ID:WyFOF/uQ0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>150
政治家の圧力で買ったんならむしろ表現の自由の違反だろ 


政治家は予算だけ組んで、美術品の選定は専門家がするのが表現の自由なんだよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:29:00.68 ID:ayazJkdM0.net
>>1
ジャップランドが先進国だと思ってるのかwば〜かww

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:29:47.35 ID:4i7NjlU90.net
ブサヨだんまりワロタw

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:41:09.85 ID:2rjqBTRf0.net
よくわからないけれど
とりあえず他人のアイデンティティを逆撫でするような発言はしないようにしようと心に決めました
近頃は粘着質なおじさんおばさんが多くて後が怖い
問題は普通の人が思いもよらないところを心の拠り所にしてるから判断が難しいところ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:42:17.42 ID:Q9mSKAYx0.net
「先進国では〜」「海外では〜」「欧米では〜」
こういう事を言って日本を批判する奴は具体例を絶対ださないよね
じゃあイギリス政府が公金でイギリス王室を小馬鹿にするような祭典をやったりしてるのか?って聞きたい

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:46:27.16 ID:WcBpPbrN0.net
>>174
BBCは政府からの要請で国家を流せと命令されて
God Save The Queenを流すくらいキチンとした国だから
イギリスを見習うべきだよなwちなみに歌っているアーティストはお察し。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:46:34.20 ID:ESYcJJql0.net
国が口を出したらそれはもう文化じゃないよね

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:54:04.33 ID:26QolLMxp.net
そもそも高度に文明化された社会において快楽というものは罪なんだよね
快楽を抑制して世を律するためにも市民からは重税を集めてその税金は市民にとって耳の痛い話でも正義の実現のために使われるのが正しい

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:54:27.10 ID:iNYgoYur0.net
でも反体制の芸術家は国からの支援蹴るけどな
なんで国からの支援貰う気なんだ?
そこが不思議

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:54:29.09 ID:yWZaEpKo0.net
芸術って社会保障より重要か?
財政健全化するって言ってるんだから無駄金はカットするのは当然だろ
孫正義あたりに寄付してもらえよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:56:20.11 ID:26QolLMxp.net
>>155
満足な豚であるよりも不満足なソクラテスとして生きるのが先進国民として求められる姿だ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:57:40.04 ID:cdZigE9z0.net
ジャップは先進国じゃないから
残念だけど
いや残念じゃないけど

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:58:35.13 ID:D0v3dGre0.net
反権力をテーマにするなら税金から金をもらうなと言う話で
金貰っておきながら表現が制限されると言い出すのは筋が違う

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 22:59:14.30 ID:CPY016EZd.net
コイツちょっと賞取ったからって調子に乗ってるよな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 23:01:58.15 ID:enbWn9kl0.net
言うて何に金出すかを誰がどういう基準で決めるのって話になるのは仕方なくね?
国が口出ししませんって線引きするために例えば文化事業の独法に税金流すかたちにするとしてもだよ、その独法が権威化するのは間違いないしそうなりゃそっち側向いた芸術ばかりが優遇されるって構図になるやん。権威の方向いてる芸術ばかりが優遇されるってのはどうなの?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 23:02:36.91 ID:wJaf7tt10.net
施しじゃないなら自費でやればいいよね

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 23:04:36.07 ID:EIrGNqaeM.net
いくら是枝が崇高な目的でいい映画を作った所で、補助金にダニが付くのは右も左も変わらんよ
残念ながら全くのスルーで予算付けるのは問題があるし、問題ばかり産むなら執行を停止させるしかない

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 23:04:49.73 ID:yWZaEpKo0.net
>>184
となるとやっぱ税金使わなければ相対的に一番平等になるわな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 23:05:05.60 ID:+rmVtg6WH.net
公費は施しじゃないんだけど

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 23:07:16.97 ID:HSLv2i9v0.net
チョオオオオオオオオオオン!!!!

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 23:09:31.86 ID:EIrGNqaeM.net
>>184
元々これら公共の展示会はマーケットのパイを増やす意味で助成という形を取っている
今回アホがテロったおかげで、こういう展示会そのものが怪しいカルト連中に乗っ取られている印象を植えつけ、商売として成立しなくなってしまった
勝手にやるならむしろ歓迎なんだよ、美術振興に繋がるので
これは特別中の特別なので、健全な創作サイドからも止めろって話が出るのが普通
何せみんな沈みかねないので

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 23:12:51.74 ID:oB/M7O290.net
>>21
でも金は欲しいから先進国は〜ってプライドに訴えかけてんでしょ?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 23:22:57.18 ID:AD784ueK0.net
都合のいいこと言ってるな
民間の人たちがお金を工面するのにどんだけ苦労してるか
芸術家さまにはわかんねえか

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/15(火) 23:24:11.84 ID:+rmVtg6WH.net
まあ金無いと作品作れないし展示もできない
そして左やリベラルは大体金が無い
奇特な資産家や実業家にでも援助してもらわないといけないけどそんな人めったにいないし

194 ::2019/10/15(Tue) 23:36:51 ID:/ZNKicKa0.net
要約すると乞食ってことか

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ff26-MB/n):2019/10/15(Tue) 23:38:40 ID:BiH2wlN80.net
>>90
そうだな

196 ::2019/10/15(Tue) 23:41:52 ID:PPIx6lGX0.net
>>192
そうだな
安倍のお友達になれば土地が安くなったり、助成金をたっぷりもらえたり大変だからな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff30-v2Q7):2019/10/15(Tue) 23:45:02 ID:2spDjQmo0.net
そもそもこいつ助成金もらえないと映画作れないほど金に困ってないだろ
自分がもらわないと若手がもらいづらくなるとか詭弁を言うんだろうが

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fbd-h29T):2019/10/16(Wed) 02:29:50 ID:fiXJSB2m0.net
この手の話にケチ付けたい奴って芸術家に対して勝手に「気骨」やら「清貧」やら押し付けて
「貰うのはダサい」「もう不必要だろ」とか言う藁人形論法やるから面倒くさい
カネはあるに越したことはないし貰えるものは貰ったらいいんだよ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b712-Pr/D):2019/10/16(Wed) 02:32:58 ID:Ll1ec10e0.net
生活レベルを落とすのは大変だとは思うが
自国の地盤を崩してまでやることじゃないw
あっ哲学が無いからかwww

200 ::2019/10/16(Wed) 02:34:24 ID:76u7+Z4O0.net
先進国じゃなくていいよ

201 ::2019/10/16(Wed) 02:35:05 ID:Gc6sOOx4M.net
自分の金でもないのに
えらそうにいいやがって
金かえせ
税金使って当然みたいな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 02:40:06.07 ID:5JjwVPqr0.net
>>201
税金納めてるんだから当然使う権利もある

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 02:40:16.05 ID:Gc6sOOx4M.net
是枝の映画見たけど
税金使うほどのものか
衝撃も驚きもなんもない
芸術家きどりはやめろ

204 ::2019/10/16(Wed) 02:42:28 ID:Gc6sOOx4M.net
文化の多様性
まずこれがない
愛知県では日本人ヘイトがあっただけ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57de-Ozz8):2019/10/16(Wed) 02:45:08 ID:6THRYUMB0.net
上級者向け?女の子の下半身エロ画像が大量に貼られたチンピクスレwwwwwwwww

http://sokci.honahlee.net/jwac1uk/5f8fctmv4k5a26.html

206 ::2019/10/16(Wed) 03:29:21 ID:R3PEFBI/0.net
俺の税金だから好きに使っていいよ
反日にも使わせるべき
納税者の俺が許す

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7af-sr8e):2019/10/16(Wed) 03:31:12 ID:4IM5IGsH0.net
しかしゴミジャップ映画の中でカトリーヌ・ドヌーヴくらいのビッグスターが出てもらえるのはこの先しばらく是枝以外じゃいなさそうという現実

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9fea-cGOw):2019/10/16(Wed) 03:39:03 ID:eegH5r0J0.net
結論
ジャップに芸術を育てるのは無理

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 03:42:21.14 ID:2cZOmu870.net
まだギリまともな文化人が居て安心するけど
これももう長くないんだろうな

ほんと日本国民は愚か者だよ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 03:44:06.13 ID:4IM5IGsH0.net
安倍政権になるまでこんな馬鹿みたいなこと話さなくてもいい国だったのにね
たった7年で潰れすぎな気がする

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 03:45:58.82 ID:dtXI0ZJb0.net
>>206
お前がゆるしてもわしがゆるさんから使えんのが税金や

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 03:47:03.32 ID:Wf7EII/M0.net
>>206
>>211
お前らの罪は俺が許すよ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 03:47:26.98 ID:ASWEFYhN0.net
乞食やりながら反骨とか言ってボクを否定しないでってやるクソ笑える連中

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 03:50:19.73 ID:005fpdi+0.net
慰安婦像だろうがアニメ絵ポスターだろうが黙って補助金出しときゃええねん
芸術振興なんてまさに科学技術の基礎研究みたいなもの
何がヒットするかわからんのやから

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 03:52:42.45 ID:bllvNjGi0.net
それほんとかな 案外海外も金を出す基準として業績とか事前審査が厳しそうじゃん

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 03:56:58.36 ID:hF4mAifqM.net
アメリカで黒人を猿に描いたら
どうなるんだよ
是枝は嘘ばっかり
口出さないわけ無いだろキチガイ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 04:00:04.44 ID:hF4mAifqM.net
海外なんて
日本ではあたりまえの
エロ同人誌で逮捕されるんだよ
海外のほうがきびしい
まあエロは被害者がよくわからない
からどうでもいいが

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 04:00:44.98 ID:zBa4gpfdp.net
日本は先進国ではないのでその指摘は当たらない

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 04:01:23.11 ID:ASWEFYhN0.net
んじゃもうヘイト言えないねえ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 04:02:36.98 ID:vzJE0NhQ0.net
先進国ではないので文化に金を出さない

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 04:13:11.75 ID:hF4mAifqM.net
金出しすぎなくらいだろ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 05:06:42.62 ID:gB4/ElmyM.net
是枝は嘘つきだから、だまされない
ようにしないと。
慰安婦像が芸術なら
政府は世界中で慰安婦像について
抗議してはいけないことになる

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 05:24:28.41 ID:jtE/Z0lH0.net
特定の人間の写真を意図して焼く→まぎれもないヘイト
慰安婦像→韓国は反日行為に民間に補助金を出しており韓国政府の主張を補完する
       慰安婦像は実質的なプロパンガンダの役割を果たす

こんなの芸術や文化じゃないでしょ

224 ::2019/10/16(Wed) 06:02:28 ID:1XRB4xEMd.net
>>90
戦前、戦中で脳味噌止まってるんだろ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 06:16:30.75 ID:yM4vGPxO0.net
>>3
これ毎回貼ってるけどサブリミナル効果でも狙ってんのかね

226 ::2019/10/16(Wed) 06:17:40 ID:yM4vGPxO0.net
お得意のヘイトスピーチはどうしたんだろうね
左翼ってのはどうしようもない

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 06:29:40.37 ID:rGhIMwO40.net
内容に口出すって分かってたら誰も国に協力なんてしない

防衛庁が軍事技術の民間研究に助成金を出すという制度が形骸化しつつあるように
官民一体となって成し遂げた事など何も無い
第三セクターは全部赤字で終わった

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 06:48:12.06 ID:gX/l1ZV10.net
いつから先進国だと思ってた

229 ::2019/10/16(Wed) 06:54:17 ID:hh4WPMTuH.net
ネトウヨはヘイトの意味が分かってないからなぁ
慰安婦像や天皇の写真燃やすのがなんで日本人へのヘイトになるのか俺には全く理解できない

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-gk2q):2019/10/16(Wed) 06:59:40 ID:Nf4XKMw+a.net
>>209
もうやる気のある人は若いうちから海外行くからな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 07:41:44.97 ID:2+5kUpkY0.net
「税金を投入するなら、それなりに管理しろ」
ってのが納税者の意見だと思うわ

表現とか芸術だけ特別扱いしろってのは無理筋

232 ::2019/10/16(Wed) 10:16:14 ID:Mh34zK8ua.net
>>52
ほんとこれ

233 ::2019/10/16(Wed) 10:19:36 ID:AuKmOwYxM.net
是枝は金はほしい、でも、批判するな
という自分の願望を言ってるだけ
それでつくった映画は、
エロもグロもなんにもなく
退屈なだけ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:06:55.31 ID:X6A67kJoa.net
>>229
憲法くらい読もうぜ……

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:59:59.38 ID:V5SiRnRma.net
ボクらの時代でYouがどストレートにキモロリコン指摘してたけど
是枝監督の高校以下?の役者には
脚本渡さず現場で指導して覚えさせて言わせる手法は
演出面でも効果的なのはわかるが
単純にロリコンだから子供と深く接したいからでもあるような

映画監督に変態ロリコンは多いし性癖を露わにしてころ名監督ではあるけどな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:53:11.90 ID:X0sMnze/0.net
でもエロ表現規制されたらネトウヨはフェミを仮想敵にして大騒ぎだよな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 16:59:39.78 ID:Fb+iWTxs0.net
コレーダはショタコンだと思う
かいりも誰も知らないの子も同じ系統の顔
かいりは顔見ただけで採用決めたって言うし

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 17:02:26.07 ID:JcdTU1jc0.net
安倍の施しなんだが

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMfb-JOWu):2019/10/16(Wed) 17:25:34 ID:gWeV1BYTM.net
>「助成に頼る」「頼らない」という物言いがまずおかしい
ネトウヨが税金税金騒ぐときはだいたいこれがわかってないよね
税金は国の物じゃない

240 ::2019/10/16(Wed) 17:33:35 ID:6LxEbFib0.net
左派政権が靖国にあるキチガイ記念館やらの弾圧を始めても文句ないんだよな?

241 ::2019/10/16(Wed) 18:32:00 ID:TV/Vv4AbM.net
やっぱり多様性がないのが
一番の問題
慰安婦像をおくなら
一方で、慰安婦像や朝日新聞を
焼くべき。
かたよっているから批判される。

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 18:55:15.00 ID:R3PEFBI/0.net
>>241
何で偏ったら駄目なの?
何でもやっていいのが芸術だよ?
右翼も芸術やればいいんだよ
何故か右翼の芸術家いないよね

243 ::2019/10/16(Wed) 19:02:26 ID:TV/Vv4AbM.net
>>242
多様性がないから
右翼はスピーチが多いが
弾圧されている

総レス数 243
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200