2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最も偉大なギタリストといえば?素人「エリック・クラプトン」通「ジミ・ヘンドリックス」ぼく「ウィルコ・ジョンソン」 [949872347]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fff4-EPBR):2019/10/15(Tue) 23:51:51 ?2BP ID:YHnbqDJI0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ゆる〜くギターを弾きたい大人ギタリストのための新ギター専門誌『ギター・マガジン・レイドバック』創刊
http://amass.jp/126874/







参考
ウィルコ・ジョンソン
https://youtu.be/iHm7uIC84YM

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-1VZN):2019/10/17(Thu) 03:45:37 ID:xkRG598Ta.net
>>320
あれはイージーリスニングの企画ものなんでベタベタでダサい
メロディーをすべてオクターブで弾いてたり凄いけどね
そんな中でもroad songは名曲だな

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 04:01:28.07 ID:xkRG598Ta.net
>>244
だいたいレイジとか91年とか92年だろ
その頃はとっくに80年代スタイルから移ってる時期
レッチリ、ニルヴァーナ、エクストリームとか普通にその前だしな
スティービーサラスやらリビングカラーもいかしたギターを弾いてた
トムモレロ以前以後なんて言ってるのキミだけだよ
馬鹿すぎない?
ついでに言っとくがああいうヘヴィリフはもう完全に風化してくそダサいモノになってるよw
脳みそ20年前かよw

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 04:10:48.31 ID:4CfDDzOX0.net
>>282
あとウリジョンロートのことも
折角スカイギター持ってるんだから爆音で鳴らしてみて欲しい

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 04:21:07.55 ID:xkRG598Ta.net
インギーは意外に誉めることもある
AC/DCやガンズ、マイケルジャクソンとか

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd52-s+st):2019/10/17(Thu) 04:33:44 ID:c0LapAazd.net
ジミヘンが強すぎるからなあ
個人的にはプリンスが好き

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 04:51:00.99 ID:PePhn8sO0.net
どんなスタンド使うのかで語れよ。

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 05:46:17.96 ID:T0YvBAw80.net
>>120
ここでやっとでるとか…
これだよな

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 06:09:52.52 ID:Stbij+Zd0.net
ドクターフィールグッドはよく聞いたなあ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 06:10:59.16 ID:Stbij+Zd0.net
ドクター・フィールグッドを脱退したウィルコはチリ・ウィリ・アンド・ザ・レッド・ホット・ペパーズにも参加していた“ある人物”を迎えて自分のバンドを立ち上げようとしたが、パブロック界の“ある人物”の策略によってこのバンドは立ち消えとなってしまう。

これ、誰?

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Saaa-8Ecw):2019/10/17(Thu) 06:29:24 ID:SG7f2gT3a.net
>>311
アンナ・マリア・ヨペックとのアルバムも良かった
グループ名義のも好き

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:13:52.20 ID:5A8mDQvZ0.net
イングヴェイはメタリカのこと最高級に褒めてたよ
でもカークハメットのチューニングずれたギターソロは耐えられないと

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7ae-hc4r):2019/10/17(Thu) 08:39:25 ID:uMZ1hkfd0.net
ここまでピーターグリーンなし

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fd1-d88Q):2019/10/17(Thu) 09:19:15 ID:gSTJHuYq0.net
寺内タケシ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 09:21:41.78 ID:vjgxHEI/0.net
ピアソラ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 09:22:38.02 ID:8g0+tS2Ta.net
hideだと思う

336 :きなここそ至高 :2019/10/17(木) 09:47:32.18 ID:zDMnIANi0.net
ギャンパレやらフリップとかもいたな。まぁ、革命起こしてはいた。日本では寺内、高崎、野呂とか。最近じゃMIYABIとかいう人

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 09:48:19.16 ID:zurkrqUc0.net
ダニエル・アッシュが好きなんだけど、世間的にはどういった評価なん?

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd52-f441):2019/10/17(Thu) 09:51:30 ID:QSTof+ugd.net
ジャンゴ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 10:06:04.33 ID:GB5WY8W50.net
アメリカ人の姪っ子がMIYABI好きとか言っててびっくりした
日本語一言もしゃべれず日本文化とか興味ない米国ネイティブだが

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 10:21:54.57 ID:ndTlYoKC0.net
日本で加山雄三ほど過小評価されているギタリストはいない
世間じゃ往年の青春映画のスターとでしか思われてないけど

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 10:23:21.00 ID:LgqLKrsca.net
城島茂

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 10:24:16.11 ID:cDQB5NFZM.net
TOMO-ZO

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 10:24:38.14 ID:N9Fqjsrc0.net
ジェイル大橋

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-J79R):2019/10/17(Thu) 10:32:38 ID:LtVA92QQa.net
>>253
ギタリストスレたつ度にそれ言ってんな
同じくトニーマカパイン一択

345 ::2019/10/17(Thu) 10:34:46 ID:yKd7tbr30.net
>>253
きっしょ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1635-wK65):2019/10/17(Thu) 11:03:32 ID:qve7EVXG0.net
モト冬樹が一番偉大なわけないが
初心者のころの渡辺香津美を奮起させただけでも充分価値がある
別に下手くそでもないし

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-cjFO):2019/10/17(Thu) 11:31:43 ID:Eo/ydlBBr.net
イングヴェイ 初期の音はめちゃくちゃ透明感ある スレイヤーのジェフ 単音リフかっこよさすごい マルーン5のジェームズ ジャズっぽい音がオシャレ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 025a-o0K3):2019/10/17(Thu) 11:33:52 ID:gy6aER9i0.net
ジェフ・ベック
スティーヴィー・レイ・ヴォーン
パット・メセニー

349 ::2019/10/17(Thu) 11:42:04 ID:QRPc5Nzr0.net
アルディメオラ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 11:52:19.14 ID:iFxDEcdxa.net
tuck andress

351 ::2019/10/17(Thu) 12:11:01 ID:aOT0mGHy0.net
>>244
5ちゃんねらーも所詮ジャップだからな
イングベー(笑)みたいなジャップしか聞かないゴミギタリストを有難がってるのも多い
ピロピロゴミみたいなメロディを弾くことをテクニック(笑)とか言って持ち上げてる低学歴
トムモレロは割とイングベーに好意的なコメントしてたが、まあお情けだろうな

まあ今はギターサウンド自体がオワコンだな
ギターサウンドを終わらせたという意味ではトムモレロは影響大だわ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 13:12:16.57 ID:EZ/d/1uo0.net
音楽そのものに余りにも多大な影響を与えたという点ではトニー・アイオミ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 13:13:02.91 ID:6Dp4FYjcM.net
ウリジョンロート

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 13:16:47.85 ID:1Kl70vKy0.net
Char 野村義男 布袋寅泰 じゃないの?

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17c5-r0zP):2019/10/17(Thu) 13:45:12 ID:mWOFVGQ20.net
過小評価のまま埋もれてしまったHR/HMギタリスト
・ジョーイタフォーラ
・キーマルセロ - EUROPE
・ロニーレテクロ - TNT
・ヴィトブラッタ - WHITE LION
・ピートレスペランス - HAREM SCAREM
・マッツハウゲン - CIRCUS MAXIMUS

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4bc7-wzFh):2019/10/17(Thu) 13:52:20 ID:OxA8jsJN0.net
>>355
ロン・ジャーゾンベックがない
今になってやっと再評価され始めてるけど

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1630-sprL):2019/10/17(Thu) 13:59:28 ID:wzOmYQ9v0.net
個人的にはアイオミ先生だな

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-1VZN):2019/10/17(Thu) 14:05:06 ID:xkRG598Ta.net
>>351
っ >>322

トムモレロのほうが先に終わったじゃんw

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fc2-piAB):2019/10/17(Thu) 14:06:05 ID:8PTmvFFf0.net
ケンイチ ナギラ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3710-S3Tg):2019/10/17(Thu) 14:09:32 ID:92p8JTfh0.net
リッキー・ウィルソン

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 14:11:38.01 ID:jKspmF1k0.net
村下孝蔵

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-1VZN):2019/10/17(Thu) 14:23:37 ID:xkRG598Ta.net
>>30
1アーティストとして見ても凄いセンスだしな

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-1VZN):2019/10/17(Thu) 14:27:39 ID:TrUhAEPRa.net
>>337
ほとんど知られていない
知ってる人からは好評価

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-zS12):2019/10/17(Thu) 14:32:24 ID:OIDlmJuYa.net
ジョニーサンダースだろ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 14:36:31.90 ID:rzAgEtLu0.net
>>1
こーいうことは寺内タケシの津軽じょんがら聞いてからほざけ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 14:43:17.09 ID:xkRG598Ta.net
いつの間にか70年代ブルースロックが古臭くなった80年代
それと同じで90年代も雰囲気が違うのは当たり前
それがわからんバカがトムモレロがギターの歴史を変えたなどと言い出すw
トムモレロはラップメタル(笑)隆盛の立役者以上の存在じゃないよ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 14:43:56.76 ID:dl9zGERD0.net
ロバート・ランドルフ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa43-S3Tg):2019/10/17(Thu) 15:06:50 ID:GG4VuMysa.net
下手クソだけどいつも楽しそうに弾いているスコット・ゴーハムみたいな人が好きだ
見ていてこっちも楽しくなってくる

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 15:16:49.32 ID:fH/UtmEw0.net
>>363
知ってるからイイねしとくは
バウハウスよりラブアンドロケッツのが好みだけど(´・∀・`)

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 15:18:34.38 ID:FkvR5LDM0.net
ギターウルフのセイジさんしかいない

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 15:25:36.21 ID:fvAKmbegM.net
>>18
ほんこれ
日本では全然知られてないけど

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 15:35:35.02 ID:3r0JydENd.net
すげー
レニーブロー0とは
ロイはいるがダニーがいないのも
まぁジャンル分けしないとこの手のスレは
収集付かんとは思う

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 15:37:30.16 ID:3r0JydENd.net
日本でチェットアトキンスはまだ名前通ってる方だろ
この手のドクワトソンやトニーライスの名前は見た事がない

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 12de-uHRg):2019/10/17(Thu) 15:54:21 ID:36FfLevE0.net
カントリーやロカビリーは聞いてる人いないからしょうがない
ロックのギターなんかカントリーやクラシックに比べたら子供だましみたいなもんだが
ギターが普及したのはロックのおかげだからそれもしょうがない

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 16:05:13.09 ID:kr9bjoRl0.net
MIYABIとか布袋ってどんなもんなん?
B'zの松本は意外と上手いらしいけど

376 :きなここそ至高 ◆/Pbzx9FKd2 (ワッチョイW 92ae-1P7U):2019/10/17(Thu) 16:16:19 ID:zDMnIANi0.net
MIYABIはアコギの見たら凄さが分かるんじゃないかな。あのスラップは押尾より楽しい

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bb0-eaJ1):2019/10/17(Thu) 16:17:10 ID:18w1IG6g0.net
>>34
やっぱエディはスゴいよね

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 16:50:20.93 ID:3r0JydENd.net
エディはびっくりしたのはギターってよりリズム感かな

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 18:41:47.28 ID:aOT0mGHy0.net
>>358
イングヴェーなんてそもそも始まってすらいないゴミジャップしか聞かないゴミだがな
あんなの持ち上げてるのは音楽後進国のジャップランドくらい

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 18:55:39.84 ID:Ty48cx5fM.net
>>1
アスペっぽい

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 18:59:20.39 ID:tgcD0Qh70.net
ヴァンヘイレンはリフが大人なってから聞き直すとかっこいいんだよな バランスとかヴァンヘイレン3とか あとツイスターの曲

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 19:04:06.75 ID:PEt0ECle0.net
ジョンフルシアンテだな

地蔵になって上手く弾こうとせんところがいい

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 19:05:52.52 ID:PEt0ECle0.net
正確、速いとか、何の魅力も無い

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 19:16:50.26 ID:3r0JydENd.net
技術的なものを一番煮詰めたのは
現状だとタックアンドレスだろうか

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 19:17:14.20 ID:6L/i+vuW0.net
スレタイの時点でアラフィフ以上の爺しか興味もたなそうだな

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:07:12.15 ID:cVFxc3qNM.net
ダニエルアッシュはセンスはとても感じるけど上手いのか下手なのかは全く分からない

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:08:03.75 ID:/WgWkh5pa.net
>>143
アラン・ホールズワースが理解されるのは200年後くらいじゃないの?

あのジョン・マクラフリンがアランのライブを初めて見に行った時に「実際に見てテクニックを盗んでやる!」って意気込んで臨んだんだけど実際に弾いてるのを見ても結局どうやって弾いてるのかわかんなかったそうな

テクニックだけでもそうだけどそれに音階に関する解釈も加わるからね
2オクターブの音階とか作ってたらしいし

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:55:58.28 ID:mZXAZynWa.net
>>379
自分の意見なさすぎだよキミ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:58:37.83 ID:vaYUjKWI0.net
ジョージ・ベンソン

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:01:08.32 ID:UxtcuGAt0.net
チェットアトキンスだろ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:05:13.35 ID:mZXAZynWa.net
>>383
それは正確で速いからダメなんじゃないと理解してるかなあ
そもそも奏法ジャンルは切り離せない
カントリーや三味線と同じでメタルやフュージョンから速弾きは外せないわけ
それに文句を言うのはオペラシンガーの高音や声量なんか魅力ない、v系ボーカルのほうがいいと言ってるのと同じだよ
そこまでいくとバンギャと同じで何かの信者でしょ
わかってりゃいいし好みは否定しない
キミは他を否定してて「両方好き」と言えない人間
それはセンスがあるとは言わない

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:11:36.98 ID:6hSSWZHa0.net
ここまでエース清水無しとか

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:17:19.16 ID:cZxqI+Ud0.net
ジミヘン上手いと思うけど曲がクソすぎない?

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:31:23.64 ID:2Tpuho270.net
曲の好みは別の話にしないとHRHM勢ほぼ全滅って意見が出てくるぞ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:47:01.61 ID:G/E6694C0.net
上手い不細工は下手な華あるスターに勝てんよ

並んで演奏しても不細工には視線は集まらない

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:48:06.80 ID:b7W+Rb6k0.net
アレキシ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:53:07.44 ID:Dhon5yyHp.net
ウェスボーランドが好き、俺の中では神

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 02:07:36.53 ID:53IXXZV70.net
センスがあるのにテクが無いのは勿体ないギタリスト
テクはあるのにセンスが無いのは残念なギタリスト
かっけー俺もギター弾きたいとキッズに影響を与えた者達が偉大なギタリスト

399 ::2019/10/18(Fri) 02:16:21 ID:3Makm+Nx0.net
トミーエマヌエル

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 02:28:07.98 ID:sTexKCaud.net
「俺の屍を越えて行け」より「花」

花 花 どんな花
こぼれるように咲き誇る
花 花 どんな花
匂い優しく

森の小道に 川のほとりに
それとも誰かの庭に咲く一輪の花
それとも花籠に束ねられて

うつろいやすく はかない生命
それぞれに美しく 誰のためでもなく
ただひたすら 咲いて咲いて 散るまで咲いて

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 02:29:55.06 ID:f2UyVw0U0.net
シャビやってる奴は除外しる

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 02:33:52.38 ID:Ri+ZH79Yd.net
>>345
なんやと〜!!てめえギターと鍵盤同時に弾いてみてみてみ〜!!

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 02:37:36.74 ID:FTybOssa0.net
ン十年ぶりにマイケルシェンカーまとめて聴いたら
やっぱネ申だった

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 17c5-0PPW):2019/10/18(Fri) 03:53:58 ID:d8E9JxvG0.net
早弾きは悪って言うけど、対になるものが分からない
味とか間とかフィーリングとか漠然とし過ぎてて
ジミヘン凄いって言われても、先駆者以外にプレイで説明できる奴いる?

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 926d-bzit):2019/10/18(Fri) 04:12:10 ID:Pg4YIBTJ0.net
エリッククラプトンも
白人の中ではうまい程度だからな

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 07:38:30.38 ID:sMASURIJa.net
>>393
little wingという大名曲がある
あれはもはやあの世を表現できてる域だろ
恐ろしいので俺はあまり聴かない

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:04:35.78 ID:QmHGky+E0.net
ギターの上手さって結局、音造りとアドリブとパフォーマンスのセンスなんだよね

https://youtu.be/fMDHXvcCams

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:44:20.32 ID:UxtcuGAt0.net
>>404
ジミヘンは主旋律からリズムまでギター一本で完結してるから単体でも聞ける
ピロピロ早弾きはオケがないとしょぼすぎて単体じゃ聞いてられない

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:45:41.28 ID:/mx4YBqW0.net
>>216
これ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 12:25:42.52 ID:EmWvVy4X0.net
マイケルシェンカーすこだ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:26:04.93 ID:mZXAZynWa.net
>>408
成立してるアンサンブルの中からわざわざ取り出して単体じゃダメだとか頭おかしいこと言ってるのに早く気付くといいねw
ついでに言うとジミヘンだってリズムかリードのみを普通に弾いてることはいくらでもあるんだわ
お前の理屈だとチェットアトキンスが素晴らしくてレスポールの演奏はまるでダメなことになるな
ロックギタリストに影響与えまくってるのはレスポールのほうだけどなw

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:33:56.94 ID:ZW9bUZAWa.net
>>408
次から単体厨って名乗ったら?
押尾やチェット奏法は単音弾きのあらゆるプレイヤーより上なんだって言いたいわけでしょw
まともな脳みそなら近いジャンルや奏法で比較する
で、チェットなんてクラシックから見たら冗談レベルやで
チェットの不揃いアルハンブラでも聴いとけw
キミみたいに優劣を振りかざすのはこういうことだよ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:40:40.71 ID:ZW9bUZAWa.net
little wing なんかは単体でも聴けるアレンジだがそもそもその部分は歪んでないからな
強く歪ませた場合はもう一本のギターやベースに割り振ってコード感を表現するわけよ、ギター1本じゃコード感が潰れるからな

こんな基本すらわからずギター一本簡潔スタイルが偉いとか無知ゴミとしか言いようがない

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:53:16.43 ID:2Tpuho270.net
little wingはストラトキャスターで弾くと心地よいフレーズまみれの曲で
どこから始めてもどこで終わらせてもどうアレンジしてもだいたいサマになる
これがストラト弾きによって実に都合が良く一つの基準のような曲になっている
つまりストラトを弾くギタリストがいる限り影響力は衰えない

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:55:37.55 ID:ryB417+i0.net
ジョン・メイヤー

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 18:21:32.11 ID:4xkbR+xja.net
>>371
プロが良く使う名前冠したモデルもあるんだから全然知られてないってのは無理がある

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 18:40:44.98 ID:ScWDBu2P0.net
>>416
チェットアトキンスはグレッチ使う人間ならみんな知ってるんでは
この人がいなかったらグレッチないぐらいだし

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 18:53:00.76 ID:3bu1S7vsa.net
>>417
ギブソンのシグネチャーモデルも定番モデルだしな
ロック好きでギターかじった事あるヤツなら大概は知ってる超メジャーな存在だわな

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 19:41:37.37 ID:G4PrFzUg0.net
麻薬で逮捕されたケンケン金子:

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 22:13:17.63 ID:ScWDBu2P0.net
>>418
フェンダーも使ってるし、レスポールと並んでエレキギターの神様みたいな人だよね

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 22:41:05.10 ID:UxtcuGAt0.net
>>411
でもメタル寄りのジャンルですらAnimals As Leadersとかが世に出た辺りから単純なピロピロは廃れ
コード志向の強いプレイスタイルが主流になったよね
最近のバンドだとChonとかが典型的だけど
それが答えじゃん
まぁ、お前らピロピロ厨は一生豚貴族様でも崇拝してれば良いんじゃないの?

総レス数 422
74 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200