2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

来年秋発売予定のps5(4万円)の性能が2080tiを越えるらしい 今からPC買うやつただのバカだろ…… [516475418]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 178c-DyNt):2019/10/16(Wed) 01:23:31 ?2BP ID:d+1XRYLF0.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_ocha.gif
情強は全力でPS5買え(´・ω・`)

https://games.yahoo.co.jp/qa/detail?qid=11206787691

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fae-zRLD):2019/10/16(Wed) 01:25:17 ID:VuWxT9Zj0.net
AMDのAPUのカスタムだろ
たしかにコスパは高いけどな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7d5-NYi1):2019/10/16(Wed) 01:25:31 ID:U2wrEvoY0.net
PCゲ―遊べるん?(´・ω・`)

4 ::2019/10/16(Wed) 01:38:50 ID:nc4loY8G0.net
>>3
PCゲー遊べる上にPCじゃ出来ないゲームもたくさんある
そしてチートも無い

5 ::2019/10/16(Wed) 01:39:15 ID:uKqEuds40.net
超えないけどそれっぽく仕上げるのだろ?
欲しいソフトが揃ったら買い時。

6 ::2019/10/16(Wed) 01:42:33 ID:TtOgDcBl0.net
コンバーター対策だけはしっかりやってほしい

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 01:50:53.50 ID:u/sfF0AJ0.net
4万は超えてくるだろ
PS5なだけあって5万だな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-unnn):2019/10/16(Wed) 01:55:21 ID:CE+lu1kid.net
6、7万はするんじゃないの

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fbf-OHYr):2019/10/16(Wed) 01:55:51 ID:VE6FG7IS0.net
昔はWindowsPCよりもゲーム機のほうがソフトの最適化ができて実効性能が高くなるって話だったけど
今はハード性能そのまんまだからな

10 ::2019/10/16(Wed) 01:56:16 ID:EsPN/0Ho0.net
10万超えるやろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 01:59:37.47 ID:LO9XAFb/0.net
PS3みたいな初期型だけ互換じゃなく
ずっと互換が続いてくれたら安いときほしい

12 ::2019/10/16(Wed) 02:08:15 ID:X0SnZBxBM.net
まあ現実的に考えれば2060くらいだろうね

13 ::2019/10/16(Wed) 02:52:03 ID:tcDpUsK70.net
一般人はスマホやPC 買うだろ。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 03:20:57.90 ID:AQHPkRhR0.net
光の規制が酷いからダメだわPS

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 03:28:09.32 ID:Xy5Lp9qe0.net
>>12
俺もそう思ってたが次の製品は
別名NVIDIA Killer
と呼ばれてるらしい(;´∀`)

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 03:31:48.04 ID:leoV1Mcy0.net
高いソフト買ってさらに月額払ってオンラインするとかただのバカでしょ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 03:34:59.07 ID:+KFGsWmn0.net
PCグラボの価格が崩壊するといいなー

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 03:47:23.52 ID:R0e+LIXs0.net
LinuxかFreeBSD走る?
windowsでもええで

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 03:52:01.79 ID:vgqk8eAFM.net
>>15
rx5700xtで180〜225w食うのにCSにそんなの載せられるわけねーだろハゲ��

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 03:58:55.90 ID:EWtLw8zS0.net
>>15
ただのAMDの寝言やん

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 04:02:34.90 ID:TvlN08Vg0.net
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  へーすごいじゃん
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 04:03:35.73 ID:jvuOxUfm0.net
これでゲームのAMDへの最適化が進めばPCゲーもAMDが席巻するな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 04:13:22.05 ID:adhJTpfg0.net
初期型4万じゃ無理だろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f74-svQB):2019/10/16(Wed) 04:17:16 ID:EWtLw8zS0.net
>>22
無理。
NVがデベに金と技術提供してる限り。

25 ::2019/10/16(Wed) 04:24:38 ID:fAMN/GbQ0.net
普通に考えたら10万越えるし
どんだけ安く見積もっても7万前後がいい所だけど
マジでそんな性能になるのか?そもそもそんな値段で売れるのか?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 04:32:59.96 ID:bAtdUT/H0.net
ほんとかよw

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 05:45:52.51 ID:O0/mFQbF0.net
妄想スレ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 07:41:04.94 ID:jgfh4fpi0.net
Ryzen7の2060だって聞いたけど

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 07:48:45.04 ID:sQjZcxvG0.net
>>28
そのくらいが妥当だな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 08:48:01.02 ID:o11sCD4m0.net
こういう奴ってまだ潜んでるんだな



回答者:yat********さん回答日時:2019/4/26 04:34:18

SECお得意の”クッタリ”ですね
現状、GPU配給元のAMDが2080ti並みの商品を作れていないのに、どうやってPS5に載せるんでしょうか?

しかもAMDのGPUは性能の割りに発熱や消費電力が高いので、中々厳しい状況になるでしょうねぇ、例えシュリンクをしたとしても

PS4proも一部のソニー信者の連中が1080並みだの何だの出鱈目をねつ造していましたが、そこまでの性能はありません

確かに、販売価格以上の性能はありますが限度はきちんと存在いたします

仮に発売が1年先であろうとも、それらの性能を実現するには20万でも厳しいでしょう

未だにcellの亡霊に囚われている信者さんには困ったもんです

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 08:57:55.28 ID:6zcLOQcjr.net
>>30
妊娠さぁ…

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 09:01:29.55 ID:IiFtS/X50.net
現状AMDの最高のGPUが2080無印以下なんだけど
しかも電源価格帯発熱的に家庭用じゃ絶対無理なんだけど
発売が2022位ならあり得たかもしれないけど2020か絶対無理

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 09:07:13.33 ID:KX3LgrIJ0.net
>>22
PS4が出るときもそう言われてたぞ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 09:08:46.03 ID:i+4ZSyoxM.net
2060相当て発表あったよね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 09:13:02.26 ID:hYmNV+1ur.net
いまはPCゲーはAMDが最適じゃないのか?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 09:16:34.53 ID:pwAtKeJq0.net
マウスとキーボードの正式対応しかないだろ
コンバーター使う意味なくせばよい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 09:33:13.62 ID:Q72ta7zmM.net
メモリは?
ハックしてPC化されたら困るからメモリは積まないんだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:18:10.70 ID:pwAtKeJq0.net
>>37
何が言いたいのか意味がわからん
ハック警戒してメモリ積まないとかアホの所業
PS4でさえメモリ8GB積んでるのにPC化するなら十分なメモリサイズだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:20:09.27 ID:r+5+Pke30.net
>>1
とりあえずAMDのGPUなのにNVIDIAのGPUの名前で例えるのやめろよ
バカみたいだぞ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:26:58.52 ID:s78/bBoNa.net
んなわけねーだろバカ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:27:08.95 ID:0pUvfz740.net
単純なスペックだけで比較する奴が一定数いるからな
CSはゲーム特化の最適化されるからPC基準だと低スペでも数ランク上のGPUと同等の動作するんだよ
今までPC基準だとローエンド相当のGPU積んでたCSがもっといいGPU積んだらどうなるか考えれば分かるだろ
その分価格は初期のPS3みたいなことになりそうだが

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:29:01.19 ID:9qLKNV7Jd.net
ps4パスしてるからps4互換乗せてくれるとありがたい

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:31:11.15 ID:TC+WNX9v0.net
pcでいいな乙

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:32:22.29 ID:kfkDlRDs0.net
必死にこれを信じて心の拠り所にしてるゴキはいざ発売されたら集団自殺しそう

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:48:41.30 ID:+KFGsWmn0.net
GPUのボトルネックはメモリ幅
大量生産ならではの積層技術で解決しているはずなのだ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:53:29.68 ID:yEgVP6ch0.net
OSが汎用のWinより軽いのと、ハード内容の決め打ちで最適化測れる点では有利なので、同等性能のPCよりはまあ速い
けどまあ基本PCのハイエンドには及ばない、本体出した時でPCの中の上〜上の下かね

47 ::2019/10/16(Wed) 18:27:10 ID:/3L+OncH0.net
2080tiフルロードでシステム全体の消費電力500w超えるんだけど
これどんくらい?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 18:44:02.67 ID:UrkHbJFk0.net
ps4proが1050以外なのに次は2080ti越えかすげーな
今AMDに2080ti相当のグラボでさえないのに

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 18:45:18.14 ID:WPTQPbQfa.net
スペックきにするならPC買えよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 18:45:58.13 ID:4zD5aj5PM.net
出るの来年末だけど、2080ti超えのGPUあんの?
AMDの新製品優先的につけてくれるとか?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 18:47:35.15 ID:MFj6FZ36d.net
え。とどのつまり何ビット??

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 18:48:42.56 ID:BTwaNNBu0.net
59800くらいじゃね?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 18:52:13.24 ID:rXsrXEFkd.net
>>36
なんでコンバータ使うかって言うとマウス使用しながらパッド用のエイムアシストもらってオレツエーしたいからだぞw

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 22:30:37.32 ID:CLPrDPnB0.net
Ryzen3700X(43000円)の選別落ちをダウンクロック低電圧運用に
RX5700(40000円)の選別落ちを魔改造で最適化させる感じだろうな

製造コスト考えても60000円くらいだろ最初は

55 ::2019/10/16(Wed) 22:53:33 ID:m91aHu4k0.net
>>50
AMDにはあるわけないです来年でも無理でしょう

56 ::2019/10/17(Thu) 00:02:23 ID:CM1dNIvVF.net
で、それでマリオとかゼルダとかできんの?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 00:42:30.46 ID:7LiNG5xb0.net
>>56
バカみたいな質問して楽しい?

総レス数 57
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200